444 :
439:04/02/15 20:30 ID:A4UCf1wQ
>>443 基本に帰ると得るものがあるかな?と思いまして。(戻り過ぎたっぽいっす)
現在の理論やろう。やっぱり
445 :
ご冗談でしょう?名無しさん:04/02/15 21:54 ID:qkb3cot9
446 :
424:04/02/15 22:05 ID:???
>>445 俺には「『速度』と『速さ』をそんなに厳密に使い分けていないから」としか言えない。
>>423によると、物理において両者を厳密に区別せずに使うことなどありえない
らしいので、「光速度不変」が「速さ」じゃなく「速度」である正当な理由がちゃんと
あるはず。だからそれは
>>423に聞いてくれ。というか
>>424でそれを聞いたわけ
だがなんで答えてもらえないんだろうかね。
447 :
424:04/02/15 22:12 ID:???
>>444 基礎について現在書かれた本を読めば良いじゃないですか
>>430 宇宙に穴はあかないし、超光速運動もしないよ。
たまに、特異点が裸になるけどなw
>>445 「無理数」や「超伝導」と似たようなもんじゃないの?
きっと、翻訳したヤシがヴァカだったんだよ。
>>449 ブラックホールのエルゴ領域では超光速になるって聞いたんですけど!
>>450 エルゴ領域は静止不可能というだけじゃなかった?
>449
>宇宙に穴はあかないし
カー・メトリック・リングは?
ちょっと前は解ける解けないの話だったような気がするんだけど、
いつのまにか解いて出てきた解についてどうのという話になってるな。
とにかく解けるわけだ。わかったか?
>>419
>>447 君意外「光速度不変」が正しいと主張した者が居ないからだろ?
>>414 は例を上げてるだけだし。
>>455 日本語が理解できないのか。というか、自分が何を言っているかも理解できないのか。
病院逝け
459 :
ご冗談でしょう?名無しさん:04/02/23 15:51 ID:jTPPZCbf
1の書いたものを読んでも何が言いたいのかよくわからんが、次の2通りの読み方について考察してやる。
(Q1)地球は太陽の周りを回っているから年周光行差がある。
しかし運動が相対的なら、地球の周りを太陽が回っているとも言えるはず。
ならば、なぜ地球でだけ年周光行差が観測されるのか。
(A1)太陽と地球では、質量が圧倒的に違う。よって、宇宙から見て地球は太陽の周りを回っているといえる。
だから地球でだけ年周光行差が観測される。
(Q2)仮に地球が止まっていて、それ以外のすべてが動いているという条件も考えられるはず。
ならば、なぜ地球でだけ年周光行差が観測されるのか。
(A2)仮に地球が止まっていて、恒星の方が動いているとしても、今と同じように年周光行差が観測される。
ねもう(ス) キター
ここんとこ相間君現れないね。
>>456〜458みたいな日本語が不自由な香具師ばっかで。
いや、
>>461=
>>455は日本語が不自由なんじゃなくて思考が不自由なんだろう。
言語障害はそれを反映しているだけだ。
>>462 お、だいぶ妄想が膨らんで来てるね。
何故その力を相対論は間違ってるって方向に向けない。
ヲチしてる住人にサービスしなきゃ。
>>463 妄想はそっちだろ
「光『速度』不変が正しい」なんていつ誰が言った?
歴史的慣習ということにさえ考えが至らないお子ちゃまがいるみたいだな
電力という単語を使う香具師はみんな力と(単位時間あたりの)エネルギー
の区別が付いてないのか、とわめくんだろうか、このお子ちゃまは
わめくんだろうよ
ときめくんだろうよ
ときめもファンドだよ
469 :
ご冗談でしょう?名無しさん:04/03/24 14:47 ID:dV50tJ6T
猿の惑星見てたんだけど、宇宙空間では時間のたつの遅いから、
宇宙空間で〜日でも地球では700年経ってるとかっていってるけど、
これって嘘ですよね?
だったら月に行って帰ってくる人は、1000年後とかになるじゃん。
そこの所の説明をして下さい。
>だったら月に行って帰ってくる人は、1000年後とかになるじゃん。
ならねーよ
つーか、このスレに来てる時点でネタ確定だろ
473 :
ご冗談でしょう?名無しさん:04/04/03 00:07 ID:IShs5wTF
たま出版とかから腐るほど出ているではないですか
476 :
ご冗談でしょう?名無しさん:04/04/03 02:12 ID:0C5j9Laq
相対論のみならずフェルマーの最終定理にも挑戦してるんだねw
477 :
ご冗談でしょう?名無しさん:04/04/03 08:11 ID:KEMJd3OV
取り次ぎはちしょうと言って
笑った
「ちほうしょう」な(w
ちのうしょうがい→ちしょう
それにしても「相対性理論研究家」なんて、よくそんな恥ずかしい肩書きをなのれる
ものだな。
こういうトンデモ本の間違いを考えることで相対論の理解が深まるから
少ないながら存在価値はあるね
>>481 いや、ほとんどの「と」はあまりにあさっての方向に間違えてて
理解を深めるのに全然役立たない。
松田さんの「相対論の正しい間違え方」で充分
483 :
ご冗談でしょう?名無しさん:04/04/04 11:12 ID:1l7TvVLz
杉岡は真性だから、下手にいじっちゃダメだよ。
>>481 俺、その本読んだよ。はっきり言ってそういう存在価値はない。
中学生レベルの数学と理科をちゃんと理解しているかどうか
の試金石くらいにはなるかもな。
>>483 ドンマイ(´ー`)ノ
そんなのいいから勉強しようぜw
487 :
486:04/04/04 13:53 ID:???
ってコピペか…_| ̄|○
>>482 松田さんの本は普通に面白いね
ちゅーか工学部教授って誰よ
489 :
ご冗談でしょう?名無しさん:04/04/04 16:26 ID:vxIPeZFZ
ディラック方程式が簡潔に載っているサイトってないですか?
>>483 民と同じで、「法的にこういう場合どうなるのでしょう」とさりげなく
訴訟を匂わせるメールを送ってはどうでしょうか。
民は一千万円だったからいいが、こっちは30万円ぽっちだから
割りに合わないけどね。
ってコピペか…_| ̄|○
>>490 30万円だとギリギリ小額訴訟(手数料3000円)でいけるよ。