光について

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ご冗談でしょう?名無しさん
光の正体を教えてください。
2ご冗談でしょう?名無しさん:03/04/01 23:31 ID:???
いやです
3ご冗談でしょう?名無しさん:03/04/01 23:48 ID:???
電磁波です
4ご冗談でしょう?名無しさん:03/04/01 23:50 ID:???
よくわからん
5ご冗談でしょう?名無しさん:03/04/02 01:17 ID:6A34XQiR
わかりやすい写真で表現するとこんな感じかな
http://www.mainichi.co.jp/life/cinema/kiji/0208/06-01.jpg
6ご冗談でしょう?名無しさん:03/04/02 04:21 ID:???
>>10
が教えてくれる。
7ご冗談でしょう?名無しさん:03/04/02 07:04 ID:???
>>10さん教えてくだつぁい
8ご冗談でしょう?名無しさん:03/04/02 16:05 ID:xNWFk3EO
>>5
もっと薄いやつ選べよ
9ご冗談でしょう?名無しさん:03/04/02 17:03 ID:???
森光子ですが何か?
10ご冗談でしょう?名無しさん:03/04/02 17:58 ID:???
ん?ふぉーとんの事か?
1110:03/04/02 18:05 ID:???
>>6
はいはい、お教えしましょう。
え〜と、1さん。こういう単発スレは立てては逝けないんです。
わかりますか?た・て・て・は・い・け・な・い・ん・で・す。
質問をするなら、「初心者質問スレか」「ちょっとした質問はここに書いてね」
で質問してください。いいですか。2度とこんなスレをたてないでくださいね。
別に私は怒ってるわけではないんですよ。でもね、あなたみたいな初心者が
やってきていきなりスレを立てるのは「迷惑」なんです。
その為に初心者スレがあるんですから。まずそこに質問してからスレを立てるか
どうか決めてくださいね。
今後一切こんなスレは立てないでくださいね。
いいですか絶対に立てないで下さいね。「迷惑」ですから。
12ご冗談でしょう?名無しさん:03/04/02 18:37 ID:???
光が波だと仮定したらそれを伝える媒質が必要となる
想像上のその媒質をエーテルと言う

エーテルが動く場合その波である光も加速されてしまい、光速度不変の法則が崩れるから
エーテルは不動の媒質であるとされる

あとは知らん さぁ光について語ってくれ
俺の知識じゃこれが限界だ
13ご冗談でしょう?名無しさん:03/04/02 18:39 ID:???
>>12
(゚Д゚ )ハァ?バカ?
14ご冗談でしょう?名無しさん:03/04/02 19:45 ID:DlcGKleH
1です。
>>11さん
御忠告ありがとうございました、今後気をつけます。
御返答頂いた皆様、ありがとうございました。
15ご冗談でしょう?名無しさん:03/04/02 19:50 ID:???
自発的削除希望でつか?
16ご冗談でしょう?名無しさん:03/04/02 20:43 ID:WrTqcg5I
単発で答えられるのか?
17ご冗談でしょう?名無しさん:03/04/02 22:09 ID:IuplBfFB
まず光というのは光子(まぁ、光の粒子と思っといて。詳しく話すと長くなるから)が集まったものです。
この光子(に限った話ではないが:ex電子)というものは「波動性」と「粒子性」
をもっております。
でこの二つの側面を持つとどうなるか?

・光が干渉を起こすのはしっているよね?
・光が真空中を(つまり媒体無しで)伝搬することも知っているよね?

これらはそれぞれ「波動性」と「粒子性」の性質によるものです。
この性質を発見したのはかのアインシュタイン

・・・・・・・・ってここまでは高校物理で教えてくれるし普通に出回っている
本でカバーできる無いようです(あなたの学年が厨以下だったらスマソ)。

18ご冗談でしょう?名無しさん:03/04/02 22:12 ID:???
ひかる一平って今何してんの?
19天使m:03/04/02 22:43 ID:???
>>17
>・光が真空中を(つまり媒体無しで)伝搬することも知っているよね?

天使│。・_・。)ノ それ粒子性か?まいーやsage、sage。
20ご冗談でしょう?名無しさん:03/04/03 00:47 ID:JFE9Hyc2
オマイラ結局何もわかってねーじゃねーか
机上理論であんまえらそーに語んなや
(´,_ゝ`)プッ
21マジレスですまんが・・・:03/04/03 00:53 ID:???
>>19 
粒子性だよ

だからエーテルの不必要性が立証できた
22マジレスですまんが・・・:03/04/03 00:54 ID:???
まーでも粒子性の確証は光電効果のほうがイイ(・∀・)!かもな
23ご冗談でしょう?名無しさん:03/04/03 00:58 ID:???
>>21
エーテルを導入すべきでないことは相対論から言えることであって、
光量子説からではないよ
24ご冗談でしょう?名無しさん:03/04/03 01:09 ID:???
んーだけど、
波動に媒体が必要だけど
電磁波にはどうして必要ないかっていう論理展開で
光が粒子性を持つからだって結論したのはアインシュタインだよ?
25ご冗談でしょう?名無しさん:03/04/03 01:25 ID:???
>>24
うーむそのあたりはどう言ったら解ってもらえるのかな
取り敢えずおれには説明できそうもないんでパス
26ご冗談でしょう?名無しさん:03/04/03 01:29 ID:???
つーかエーテルの否定の直接的検証は
モーレー=マイケルソンの実験であって、
エーテルの不必要性は、相対論の帰結というよりも
相対論における原理的要請のような気がするんだが、いかがなものか
27ご冗談でしょう?名無しさん:03/04/03 01:39 ID:???
>>24
媒質のありなしは、エネルギーがhνの整数倍の飛び飛びの値を取ること、
すなわち光量子説とは別の問題でしょ。実際、フォノンみたいにあらわに
媒質があってしかも飛び飛びのエネルギーをもつ事例があるわけだから、
飛び飛びのエネルギーがただちに媒質不要の立証にはならない
28ご冗談でしょう?名無しさん:03/04/03 01:43 ID:???
>>27 
君は必要条件と十分条件について勉強しなおした方がよい
(まだ習ってなかったらスマン)
29ご冗談でしょう?名無しさん:03/04/03 01:44 ID:???
エーテル仮説の否定を光の粒子性と結び付けてしか理解出来ない人がいたって良いのです
ただそう云う人は物理には向いていないと言うだけで

もうちょっと物理を真剣に考えている立場からすれば
そう言う理解をしているうちは光の事が解ったとはいえないって事は言えます
その考えを捨てたからと言って光の本質に迫れると言う物でも無いですけどね
30ご冗談でしょう?名無しさん:03/04/03 01:47 ID:???
>エーテルを導入すべきでないことは相対論から言えることであって、

コレを説明してくらはい
31ご冗談でしょう?名無しさん:03/04/03 01:48 ID:???
あとねー厳密には粒子性=量子説ではないよ
32ご冗談でしょう?名無しさん:03/04/03 01:54 ID:???
>>26
(特殊)相対論の原理的要請は特殊相対性原理と光速不変であって、
エーテル不要は原理としては入っていないですね。エーテルを
仮定せずとも理論が首尾一貫することは相対論が構築されて
初めてわかったことで、その結果、オッカムの剃刀によって
余計な仮定であるとわかったエーテルは存在しないと結論された
わけで、やはり相対論の帰結だと思うのです。
33ご冗談でしょう?名無しさん:03/04/03 01:59 ID:???
エーテル不要=光速度不変なのだが・・・

>エーテルを仮定せずとも理論が首尾一貫することは
>相対論が構築されて初めてわかったことで、
>その結果、オッカムの剃刀によって余計な仮定であると
>わかったエーテルは存在しないと結論された

初めて聞いた。ソースキボンヌ
34ご冗談でしょう?名無しさん:03/04/03 02:00 ID:???
つーかモーレー=マイケルソンの実験では
エーテルの存在否定を立証できなかったって事を
間接的に主張する事になるけど?
3527:03/04/03 02:01 ID:???
>>28
ん? それは>>24に言うべきことでは?
>>24の主張は「粒子性を持つならば媒質不要」でしょ?
つまり粒子性を持つことが媒質不要の充分条件だと言っている。
で、漏れは粒子性を持ちながらも媒質を必要とする反例を挙げたわけ。
つまり粒子性は媒質不要の充分条件ではないと
36ご冗談でしょう?名無しさん:03/04/03 02:03 ID:???
ひょっとしてフィッツジェラルド=ローレンツの話か?
37ご冗談でしょう?名無しさん:03/04/03 02:10 ID:???
光電効果の話とごっちゃになってないか?
38ご冗談でしょう?名無しさん:03/04/03 02:56 ID:???
>>35 
反例になっていません。

>>24の主張は
「媒質なしに伝播するならば、粒子性である」なので、
「媒質不要」の十分条件が「粒子性」であって、まるっきり逆です。

これを否定するには「粒子性でないもの」で、且つ「媒質不要」のもの、
つまり「媒質なしに伝播する波動」を提示しなければなりません。

やはりもう一度、必要十分条件を勉強して下さい。
3938:03/04/03 03:04 ID:???
書き間違った。
>「媒質不要」の十分条件が「粒子性」であって
↓(訂正)
「媒質不要」が「粒子性」の十分条件であって
40ご冗談でしょう?名無しさん:03/04/03 03:28 ID:???
>>38
>>17ならば確かに「媒質なしに伝播するから粒子性である」という主張です。
これに反論しているのではありません。

しかし>>24(および>>21の後半)は明らかに、媒質が不要であることの
根拠として粒子性を挙げてますよ。つまり「粒子性があるならば媒質不要」
という主張です。これに異を唱えているのです。

あなたのいうように>>24>>21の後半が「媒質なしに伝播するならば」を
前提とした主張だとしたら、「だからエーテルの不必要性が立証できた」
なんてまるっきり意味のないトートロジーになっちゃいますよ?
41ご冗談でしょう?名無しさん:03/04/03 03:52 ID:???
念のため言っときますが、>>35では反論してないというだけで、
「媒質なしに伝播するならば、粒子性である」という主張自体には
不賛成です。量子論の波動関数はまさに媒質なしに伝播する波です。
相互作用すると粒子性が発現しますが、伝播中は波として振る舞います。

要するに「媒質なしに伝播するならば、粒子性である」とは言えないし、
「粒子性があるから媒質不要」とも言えない。つまり粒子性かどうかと
媒質のあるなしは全く無関係なことです。
42ご冗談でしょう?名無しさん:03/04/03 08:36 ID:XCcEQibE
光には粒子性があるので真空中も伝播する
その速度は30万キロである
その真空自体が空間として動いているわけなのだが
43グロスマンノ弟子:03/04/03 09:57 ID:???
だから〜、光速度不変はマイケルソンとモーレーの実験で立証されたわけだが、
ローレンツはそれを「地球がエーテルに対して動くとき、エーテルはその方向
に収縮する」といったわけだ。いわゆるローレンツ収縮だな。
しかし、アインシュタインは光はエーテルなどの媒質をなしに宇宙を伝播する
といった。そして、光の性質は「宇宙の時間と空間の構造の問題だ」とかつて、
アインシュタインはいい切った。
ようするに、相対論においてはエーテルなんてものは存在しないわけだ。
エーテルの存在を実証するには相対論を破らなければならない。
ゆえに、今のところエーテルはなくても光は宇宙空間を伝播するわけだ。
44ご冗談でしょう?名無しさん:03/04/03 10:11 ID:PUZQjWIC
エーテルを電磁場に置き換えればいいのではない?
45ご冗談でしょう?名無しさん:03/04/03 10:33 ID:QkzeCF33
で、結局どうなんだ?>光
46江東区光頭会:03/04/03 13:02 ID:???
何か?
47ご冗談でしょう?名無しさん:03/04/03 13:15 ID:???
>>46
2時間30分経ってからレスするほどのもんじゃねえだろ
48Everything counts:03/04/03 14:49 ID:On7ZjF1J
このスレで質問してる内容程度の物理学的な教養が無い人は、まず、これを全部読め。
http://www.kek.jp/kids/sitemap/index.html
筑波にある高エネルギー加速器研究機構の、ホームページ内の、
物理学入門ページは、非常に良心的に作られていて分かりやすいです。
あ、高校物理や大学教養で物理をちゃんと好きになっている人は読み飛ばしても良いです。


媒質が無いから粒子性が有る・・・とか言ってるヤシはバカか。
すでに当然の常識だと思うけど、
あまりにも当然だが、「空間」と「物質」は不可分だぞ。
というか「空間」と「物質」と「エネルギー」が不可分。
さらに、というか、「空間」と「物質」と「エネルギー」は(究極的には)相互に変換できる。
つまり、極論すれば、この3者は同一。(一般的な人間の生活感覚では違うがね。)

しかし、完全に言いきることは(今現在の人類の科学知識レベルでは)出来ない。
私も言いきれないし、貴方も言いきれない。まだ誰も言いきれないよね。

なぜなら、当然、私も貴方も「全知全能の神」では無いし、
全知全能の神では無い人類が、物理学や哲学の分野において、
『完全なる断定』を可能にしたり『究極的な結論』を出すためには、
「物理法則の全て」をきちんと解明し理解し終えている必要があるけれど、
しかし、人類の現段階での科学的知識は、まだまだ そこまでは到達していないから。
(といっても、何も分かっていないわけじゃなくて、物理学の世界は19世紀〜20世紀に掛けて
猛烈に爆発的に発展して、実際に成果が上がっているので、
今の段階でも相当に「物理法則の理解」の外堀が埋められている状態だけど。)
49ご冗談でしょう?名無しさん:03/04/03 14:51 ID:xWiidBzP
50ご冗談でしょう?名無しさん:03/04/03 15:06 ID:5+vF53tF
重力を伝えるのは光子なんですか?
51サイドビジネス:03/04/03 15:24 ID:???
多様化するPCビジネスの中で、確実に急成長している堅実ビジネスです。
私自身、様々なネットビジネスを試してきましたが、
今回初めて自信を持ってご紹介できます。
資金は後にも先にもたったの1000円のみです。
参考までに他では、1万円〜2万円が相場です。
ばらつきはありますが、平均日商8000円位になっています。
現在、土日を除く毎日が給料日です。掲示板に
書き込むだけで、口座に毎日入金されるようになります。
同時に200以上の裏情報も入手できます。

興味のある方、ヒマな方は名前ランにあるサイドビジネスをクリックして
件名に情報希望を入力し送信してください。

または、[email protected]
件名を情報希望として送信してください。

送っていただいても説明以外のメールは送信しませんので
安心してください。(1通のみ送信します)
52ご冗談でしょう?名無しさん:03/04/03 17:15 ID:7WKX8kRj
>>48 
>媒質が無いから粒子性が有る・・・とか言ってるヤシはバカか。
>すでに当然の常識だと思うけど、
>あまりにも当然だが、「空間」と「物質」は不可分だぞ。

どういう論理展開なのかよくわからん

53ご冗談でしょう?名無しさん:03/04/03 21:47 ID:???
激しく南部の匂いがする
54ご冗談でしょう?名無しさん:03/04/03 22:04 ID:???
>>48
「場の量子論」以前の認識しかない香具師や、自分が必要十分条件を理解していないくせに
「必要十分条件を勉強し直せ」と言う香具師には何を言っても無駄かもよ。
55ご冗談でしょう?名無しさん:03/04/04 15:48 ID:W74HrmvA
e=mc2の公式ってエネルギー=質量っていうことを表しているんですよね?だったらエネルギーのある光には質量があるっていうことなんすか?
でも光に質量は無いっていうのは定説だし・・・。いったいどういうことなんすかね?
56ご冗談でしょう?名無しさん:03/04/04 15:50 ID:???
>>55
質量<->エネルギーの変換ができるってことを言ってるだけで、
エネルギーがあれば質量があるってことじゃあない。
57ご冗談でしょう?名無しさん:03/04/04 15:51 ID:???
>>55
mという質量の(静止)エネルギーがmc^2である、ということを示しているのであって、
EというエネルギーがE/c^2という質量を持っていることを示しているのではない
58ご冗談でしょう?名無しさん:03/04/04 21:16 ID:???
質問です
エネルギーゼロの光子=波長無限大の光は観測出来るのでしょうか?
59ご冗談でしょう?名無しさん:03/04/05 01:02 ID:g/gwEPmp
そんなものはない
60ご冗談でしょう?名無しさん:03/04/07 00:49 ID:xyLajNxX
>量子論の波動関数はまさに媒質なしに伝播する波です。

粒子自体が媒質なんじゃないか?
61佐々木健介:03/04/07 00:54 ID:???
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (5      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < こんなサイトを見つけた
|| | | |  \ ┃  ┃/    \  正直、スマンカッタ
| || | |    ̄         \_________
http://saitama.gasuki.com/kensuke/
62ご冗談でしょう?名無しさん:03/04/07 00:58 ID:xyLajNxX
>>59
>そんなものはない

質量もないし、ディラック粒子でもないし、たしかに「もの」
という感じではないな。

やっぱ波なんだから媒質の振動のことなんじゃないのか?
63ご冗談でしょう?名無しさん:03/04/08 02:15 ID:uDbl5pnN
下の人などいない
64ご冗談でしょう?名無しさん:03/04/08 15:56 ID:CKLiNDOa
>>5
ワロタ。
65ご冗談でしょう?名無しさん:03/04/08 16:01 ID:UDxTT8mp
           ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ( ・∀・) < イイ!!
          /,  /   \_________________
         (ぃ9  |
          /    /、
         /   ∧_二つ
         /   /
        /    \       ((( )))  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /  /~\ \     ( ・∀・) < イイ!
       /  /   >  )     (ぃ9  )  \_______
     / ノ    / /    /    ∧つ
    / /   .  / ./     /    \     (・∀・) イイ!
    / ./     ( ヽ、     / /⌒> )     ゚(  )−
   (  _)      \__つ  (_)  \_つ     / >      (・∀・)イイ!
玩具/AV買うならココでつよ!
http://lovetec-jp.com/
6659:03/04/09 02:15 ID:RA20NN+5
>>62
スマソ。>>58の「エネルギーゼロの光子=波長無限大の光」などないという意味でつ。
67山崎渉:03/04/17 09:01 ID:???
(^^)
68山崎渉:03/05/22 00:40 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
69山崎渉:03/05/28 14:28 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
70山崎 渉:03/07/15 13:19 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
71catastro:03/07/21 23:51 ID:gKHmkwE7
光の性質:慣性系によらず、速度一定。発生源の速度が加算されず、波は媒質
に対して速度をもつ。光の媒質のエーテルは、その意味で必要とされた。とこ
ろが、それも必要ないというのが、相対論だった。代償として、同時性の考え
方の再構築から、時空の再構築が必要になった。
http://home.catv.ne.jp/dd/pub/ether.html
72ご冗談でしょう?名無しさん:03/07/22 00:04 ID:???
>>71
何ムキになって、般教の知識コピペしてんだよ(w
73ご冗談でしょう?名無しさん:03/07/22 21:03 ID:???
パンキュイチョ
74ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 03:06 ID:???
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
75ご冗談でしょう?名無しさん:03/09/12 05:34 ID:???
物質ってあるのかな?
ただ単に脳に送られる電気信号をかってにそう変換しているってことは?
76ご冗談でしょう?名無しさん:03/09/25 18:06 ID:leBY2jY4
スレを立てるほどの質問でもないので、間借りさせてください。

セロハンテープが『ほぼ』半波長板と↓に書いてあるんですが
ttp://www.hey.ne.jp/~kaleido/kaleido_about/polarized_light.html
正確にはどのぐらいなのでしょう。
また、セロテープを重ねていけば1/4波長板も作れるのでしょうか。
7776:03/09/25 18:11 ID:???
申し訳ありません、荒らしてしまいました。
初心者質問スレに移動します。
78ご冗談でしょう?名無しさん:04/04/29 01:08 ID:???
帰ってきてやったぞ、教えろゴルァー
79ご冗談でしょう?名無しさん:04/07/31 23:49 ID:???
.lllllllllllllllll
ll □―□ ll  
ll      ll    μスレ沈下age!!
80ご冗談でしょう?名無しさん:04/08/29 14:22 ID:+FpHuOWa
炎も熱が光エネルギーを放ったものじゃないの?
81ご冗談でしょう?名無しさん:04/08/29 16:49 ID:???
光エネルギーてなんだよ
82ご冗談でしょう?名無しさん:04/10/18 22:51:37 ID:???
光エネルギーはなんとなくわかるけど
波動エネルギーがよくわからない
83ご冗談でしょう?名無しさん:05/03/05 10:12:35 ID:???
厳密にmtbm
84ご冗談でしょう?名無しさん:2005/06/18(土) 18:22:55 ID:???
光は最速アゲ
85ご冗談でしょう?名無しさん:2005/06/18(土) 20:27:35 ID:xeUjqQK2
走れ光速の帝國カゲキダン
86ご冗談でしょう?名無しさん:2005/06/18(土) 21:25:48 ID:???
このスレ、まだあったのか・・・

┓(´_`)┏
87ご冗談でしょう?名無しさん:2005/06/18(土) 23:03:25 ID:???
どうして光って一歩も動かないけど光速なんでしょうか?

88ご冗談でしょう?名無しさん:2005/06/18(土) 23:39:16 ID:???
どうして音って一歩も動かないけど音速なんでしょうか?
89ご冗談でしょう?名無しさん
どうして時って一歩も動かないけど時間なんでしょうか?