76 :
ご冗談でしょう?名無しさん:03/03/24 17:15 ID:SShfGOhw
訂正
法則にニュアンス→法則のニュアンス
77 :
bloom:03/03/24 17:27 ID:zqHywjYO
砂川たんしんじゃったの?
>>75 厳密にしたいなら使い回しするなよ
じじぃ
定義の時は大抵≡か:=を使うな。
=なんて使わない。
81 :
68:03/03/25 01:17 ID:???
>>73,75
等号に「右辺と左辺が等しい」以外の意味を持たせる場合はあらかじめ
そう断っておく(等号の意味を定義しなおす)のが普通だと思うが。
断ってないなら単に等しいというだけの意味ととり、それ以外の意味が
あるなら言葉で補足するのが自然だろ。二重の意味につかったりしたら
わかりにくいだけだし。
数学のほうでは記号に色々意味を持たせるかもしれんが、物理じゃ
よほど使用頻度の高い概念でもない限り新たな記号の意味付けなんて
しないだろ。言葉で補足説明すればいいんだからな。
82 :
ご冗談でしょう?名無しさん:03/03/25 11:14 ID:AlRHpjeT
>>81 量的に等しいことには変わらない。
「等しい」ことにもニュアンスのちがいがあると
言ったまでだ。
いちいち噛み付くほど大げさか?
等号が等しいということを表さないと言ったわけではない。
83 :
ご冗談でしょう?名無しさん:03/03/25 11:17 ID:AlRHpjeT
>>74 自分の守備範囲外にローカルと言うのは傲慢だ。
おまえが注意したことがなかっただけだ。
批評家風に言うな。
これだから○大生は困る。
84 :
ご冗談でしょう?名無しさん:03/03/25 11:20 ID:AlRHpjeT
>>75 厳密にしたい?そんなことは言っていない。
餓鬼は消えろ。
よく吠える犬は
うるさい
ちょっと前に物理板にいたノイマン主義者を彷彿とさせる偏屈ぶりだ。
F = ma
は定義ではないんですか?
91 :
87:03/03/26 12:39 ID:???
>>88 前にあったことを蒸し返してすんません。
でも、これがどうしても定義だと思えてしまうのは、
私が数学科だからでしょうか?
定義でないなら何なのか、も一度教えてください
>>91 力が加わったときその力の大きさに比例して加速する: ma←RHS
力は外から加えられるもので一般に座標、時間の関数: F=F(x,y,z,t)←LHS
93 :
87:03/03/26 13:55 ID:???
>>92 加速度とは変位の時間変化率のことですよね。
では、「力」とはなんでしょうか?
94 :
87:03/03/26 13:56 ID:???
座標、時間の関数。。。どんな関数なのか教えてください。
完全な定義になってません。
行間読めない奴は学問系の板にいてほしくないのだが…
>>92 > 一般に座標、時間の関数
ハァ?
>>93 > では、「力」とはなんでしょうか?
加速度を生じさせるもの。
>>94 たとえばバネの力だったら F=kx.
kはバネ定数。xはバネの伸び、
もしくはバネの自然長を基準にしたときの位置。
高校生でも知ってるぞこんなこと。
ちなみにバネ定数が時間に依存したら、Fが時間の関数にもなるってのは
言わなくてもわかるよな?
>>96 生じさせるとは??
意味によっては、F=ma
と同値ですわな。
>>97 kが定義できない。その式はむしろkの定義とすべきでは?
介錯!
>>98 重力を例に出せば「質量の定義は?」
電磁気力を例に出せば「電荷の定義は?」と言いそうだな。
きみは。
どんどんさかのぼっていけばどっかで無定義概念にぶつかる。
物理とはそういうもんだ。
101 :
数学:03/03/26 16:50 ID:???
・・・だから物理屋は困る。。。
>>100 しかし、F=ma
を定義と考えれば、座標と時間のみが無定義語となるのでは??
無定義語は少ないほうが良い。でないと学問自体無意味となる。
・・・のみとは言えないか。
>>101 きみが困ろうがなにしようが物理屋は困ってない。
勝手にひとりで困っててください。
>>102 そんなのを定義にはしないで、力は普通ポテンシャルから導く。
で、ポテンシャル、というかエネルギー、が無定義。
106 :
ご冗談でしょう?名無しさん:03/03/26 18:01 ID:eQVJjanc
>>105 力はポテンシャルから導かれる関数と見るわけですか。
なるほど。
107 :
ご冗談でしょう?名無しさん:03/03/26 18:09 ID:eQVJjanc
>>105 良ければ、簡単な導き方を教えていただけません。
ポテンシャル→力
の間に他に定義されるものはあるのか、、、ということですが。
間に質量とかありますか?なんかそんな気がするんですが。
110 :
か:03/03/27 02:22 ID:+FMYht4/
ポテンシャルは仕事の次元 つまり力と空間の次元を含む 結局堂々巡り
111 :
ご冗談でしょう?名無しさん:03/03/27 05:08 ID:9lgcR03b
>>105
ポテンシャルは普通力から導く。
力自体は、原因の要素体として考え、定義する。
>>112 困らなくていいことで困るのを頭がいいと言うなら
そのとおりだな
>>111 どんな定義なんですか?
簡単に表せるなら教えてください。
>>114 >>111に定義なんて言えるわけないじゃん。
「原因の要素体」なんてわけのわかんない言葉
勝手に作ってるぐらいなんだから(プ
>>111 その力の定義の話、なんかの本で読んだ気がします。
人間の筋肉の感じと加速度との関係から云々、ってヤツですよね。
この話、初めて知ったときはかなり驚きましたよ。
>>116 筋肉→力→圧力→筋肉ってなってしまわないですか?
それとも筋肉が無定義?!
>>117 いえ、筋肉ではなくて、筋肉の「感じ」、つまり努力感らしいです。
物体を手で押してそれに加速度を与えるとき、
物体が重ければ、物体を押すときに、
人間の筋肉が「努力したなぁ」という感じをより受けるってことらしいです。
このことは、力が加速度の大きさの増加関数になっていると考えられるらしいのですけど、
結局、昔の人は、力と加速度は比例しているもの、として定義したらしいです。
119 :
山崎渉:03/04/17 09:13 ID:???
(^^)
120 :
山崎渉:03/05/22 00:37 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
121 :
山崎渉:03/05/28 14:31 ID:???
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
age
おいおい、そしたら抵抗系の力はどうすんだよ。
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄