なんで走ったほうが高く飛べるの?  

このエントリーをはてなブックマークに追加
186ご冗談でしょう?名無しさん:03/05/06 01:58 ID:???
>>185
ワラタ

漏れは>>152だと思うなぁ・・・
187ご冗談でしょう?名無しさん:03/05/15 19:21 ID:???
走る方向によっては遠心力を考(以下略
188Canonical-93 ◆NNxGyhVTyo :03/05/17 18:53 ID:???
そろそろこのスレも寿命か。俺の説明に難癖つけたやつも、
結局逃走しただけだな。
189ご冗談でしょう?名無しさん:03/05/21 23:42 ID:4FEJxM6d
棒高跳びってさ、跳んでから棒が立ってる間に棒のぼりして
バーを越えたらファールなのかな。
190ご冗談でしょう?名無しさん:03/05/21 23:53 ID:???
>>188
そうだよね。Canonical-93タンは
>>97>>102>>119>>132>>167
から逃げたりしないよね?
191Canonical-93 ◇NNxGyhVTyo:03/05/28 14:43 ID:???
baka
192Canonical-93 ??NNxGyhVTyo:03/05/28 14:44 ID:???
age
193山崎渉:03/05/28 14:47 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
194ご冗談でしょう?名無しさん:03/07/15 13:27 ID:???
>>1
たぶん、横向きの運動量を縦に変換する、なんらかのメカニズムが
働いているのでしょう。
195ご冗談でしょう?名無しさん:03/07/15 16:25 ID:4gpCBnPT
◆◇◆◇ 海外サイトだから安心無修正 ◇◆◇◆
http://upbbs.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html

  ↑ 
昨日は3回も抜いちゃったよ!DVDに焼いて売ろうかな
196ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 03:11 ID:???
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
197ご冗談でしょう?名無しさん:03/09/06 22:27 ID:???
君たち、足首の運動を忘れてるよ。
足首の回転によって、水平方向の運動が垂直方向に変換されているのだよ。
198ご冗談でしょう?名無しさん:03/09/15 21:41 ID:???
レス読めや。
199Canonical-93 ◆NNxGyhVTyo :04/03/30 20:06 ID:???
私がとっくに結論を出したのに、いつまで続くの?この擦れ
200ご冗談でしょう?名無しさん:04/03/30 20:25 ID:???
どうキーボードを打ち間違ったら「逃げ出した」が「結論を出した」になるのかね(w

だいたい半年も眠ってたスレに「いつまで続くの?」はねぇだろ
201ご冗談でしょう?名無しさん:04/03/31 10:53 ID:???
バネの原理です。
202ご冗談でしょう?名無しさん:04/03/31 17:26 ID:???
長く助走をとったほうがより遠くに飛べるって聞いた
203ご冗談でしょう?名無しさん:04/04/01 13:33 ID:???
>>199
もっといろいろおしえて!
204ご冗談でしょう?名無しさん:04/04/01 20:15 ID:???
理論ばっかり振りかざしてないで少しは実験しろ
205ご冗談でしょう?名無しさん:04/04/23 01:53 ID:+X2kGCie
人間はなぜか助走すると高く飛べるらしい。
ロボットは、助走しても高く飛べないらしい。
guest guest
207ご冗談でしょう?名無しさん:04/06/19 16:57 ID:???
スプリットステップ
208ご冗談でしょう?名無しさん:04/07/09 02:53 ID:???
少なくとも片足ジャンプは助走つけるのが一番高く飛べる。

高さが変わらないと言う人は力を筋力しか考えていない。
筋力がなくても力は加えられる。

筋肉のバネなら横から力を加えても(助走)縦に力を加えても(連続ジャンプとか)
高さは変わらないはず。
でも、実際はぜんぜん違う。
バレーのジャンプみたいな場合はそれも大きいのかもしれないけど。
209ご冗談でしょう?名無しさん:04/08/10 04:31 ID:???
>>202
そのうちきっと大きな声で笑える日がくるから
210ご冗談でしょう?名無しさん:04/08/10 18:18 ID:fffGcn2e
>>155
普通に違うが。
211ご冗談でしょう?名無しさん:04/08/15 19:03 ID:???
阪大の陸上部のだれだかに聞いてください
212ご冗談でしょう?名無しさん:04/08/15 19:09 ID:???
物理はスポーツをやらん奴ばっかりなんだな。
たまには外で走ったりしてみようぜ。
213ご冗談でしょう?名無しさん:04/08/19 21:47 ID:???
垂直に飛んだ時と助走をつけた時の最高到達点に差があるか実験すれば?
214ご冗談でしょう?名無しさん:2005/03/22(火) 21:06:38 ID:???
>>213
バレーボール部にいたからわかる。

最高到達点は全く違う。

俺は垂直飛びは85cmだが助走をつけると100cmを越える事ができる。

スポーツやってりゃ大抵気づく事。
215 ◆muPfHnecEo :2005/04/22(金) 13:49:09 ID:???
a
216 ◆33zKtmOEoE :2005/04/22(金) 13:50:06 ID:???
ss
217 ◆YtMeaJt9PA :2005/04/22(金) 13:50:53 ID:???
aa
218 ◆Y7Qp3YBJZs :2005/04/22(金) 13:51:43 ID:???
aaaa
219 ◆AMq34CLCo2 :2005/04/22(金) 13:52:24 ID:???
aaaaaaaa
220 ◆YleyGLg0Wk :2005/04/22(金) 13:53:15 ID:???
sssssssssss
221 ◆aHZUD0IXfU :2005/04/22(金) 13:55:11 ID:???
zzzzzz
222 ◆66RX1oa3Aw :2005/04/22(金) 13:56:51 ID:???
asdfgh
223ご冗談でしょう?名無しさん:2005/05/12(木) 19:05:38 ID:X+ecNt6r
224ご冗談でしょう?名無しさん:2005/05/15(日) 17:54:59 ID:???
おもしろい
225ご冗談でしょう?名無しさん:2005/05/15(日) 19:03:01 ID:NS9yV8wz
棒高跳びの場合は、運動エネルギーを棒の弾性エネルギーに変換した後、
最終的に人間の位置エネルギーに変換するので、秒速10m/sで走った場合、
人の重心の高さから+5mまで飛ぶことが可能である。
走り幅跳びの場合も、何らかの方法でこのようなエネルギーの変換を行うことができれば、
さらに高く跳躍できるであろう。
226ご冗談でしょう?名無しさん:2005/05/15(日) 21:00:31 ID:HP74pib8
トランポリンでだんだんと高く飛べるのはなぜ?

普通スーパーボールを落とすとだんだんとジャンプが低くなるんだけど
227ご冗談でしょう?名無しさん:2005/05/18(水) 18:40:28 ID:???
>226
人が高く飛ぼうと努力から。
スーパーボールはウケミンだから努力しない。
228ご冗談でしょう?名無しさん:2005/05/23(月) 14:51:23 ID:WOxC54UH
>57が正解
229ご冗談でしょう?名無しさん:2005/05/24(火) 23:22:14 ID:SjnHYPVb
小学生でもわかる馬鹿スレだ
230ご冗談でしょう?名無しさん:2005/08/23(火) 16:11:42 ID:+JHIxcoX
>>226
最初はトランポリンが沈んでない状態からスタートするから、跳んでるうちに高さがあがるのは分かるよな?
で、高さがあがっていくと、トランポリンの沈み具合が大きくなる。すると高さがあがる。そしてさらにトランポリンは沈む。これの繰り返し。だからある程度行ったらそこからは高く飛べない
231ご冗談でしょう?名無しさん:2005/08/23(火) 22:12:07 ID:gWp2VYM1
長く助走をとったほうが
 より遠くに飛べるって聞いた
そのうちきっと大きな声で
 笑える日が来るはず
232ご冗談でしょう?名無しさん:2005/08/23(火) 23:41:51 ID:???
>>231 ワザとですよね。僕は信じます。
233ご冗談でしょう?名無しさん:2005/08/24(水) 01:17:43 ID:???
人間の筋肉細胞は地面に対し相対速度があることを認識し、
力を大きく出す性質があるからです。
というのは、どうか知りませんが、人間の脳は地面に対し
相対的に動いていることを認識すると、警戒モードになり
普通より筋肉に発する電圧を増減させる傾向があるのかも知れません。
高く飛べると思うのだったら、多分それが理由でしょうし、
もしかすると、低くしか飛べないのかも知れませんが、それは脳が
筋肉に対し発する電圧が低くなったからでしょう。
物理の問題というよりも、生理むしろ、心理の問題なのではないでしょうか?
234ご冗談でしょう?名無しさん:2005/08/24(水) 01:23:10 ID:???
いつか
君と話した夢の
続きを今も
捨てきれないから

に決まってるだろ。
235ご冗談でしょう?名無しさん
要するに人体の出せる力が助走したときと静止してるときとで違うんだな
その要因はともかく