エネルギーって最初に考えたのだれですか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ご冗談でしょう?名無しさん
教えて下さい。よろしくおねがいします。
2ご冗談でしょう?名無しさん:03/03/05 02:22 ID:???
おれだよ                                 おれだよ   



おれだよ                                 おれだよ
3ご冗談でしょう?名無しさん:03/03/05 02:25 ID:???
俺  とか言う香具師が来たらチョンボな
というかエネルギーってenergyの日本語読みだろ!?
いいかげん読み方正せや!
5ご冗談でしょう?名無しさん:03/03/05 02:33 ID:nZ/nu4QC
なんで日本人が日本語つかっちゃいかんのだ?
61です:03/03/05 02:34 ID:rZAg5aPZ
すみません言葉が足りなかったかもしれません。
エネルギーってどうも不思議な感じするんです。
「長さ」は自然にものを見れば分かるし、「重さ」は持ってみれば分かるし
「時間」は待ってみればわかる(ような気が)するんですが、
「エネルギー」は習ったから分かったつもりになっているような気がするんです。
最初に「エネルギー」に気づいた人は、どう気づいたのか知りたかったんです。
それで、最初に「エネルギー」の考えを使いだした人が誰か知りたかったんです。

もし知っている方がいたら教えて下さい。今日はもう眠いので寝ちゃいますが
どうかよろしくお願いします。
7ご冗談でしょう?名無しさん:03/03/05 02:43 ID:???
>>4
ドイツ語読みだよ
8ご冗談でしょう?名無しさん:03/03/05 02:44 ID:???
でもphも最近は(って結構昔だが)ピーエイチって読むようになったから
そのうちエナジーって言うようになるかもね
9ご冗談でしょう?名無しさん:03/03/05 03:12 ID:???
じゃ温度を数値化しようなんて誰が最初に考えたんだ
10ご冗談でしょう?名無しさん:03/03/05 03:15 ID:lhIvKIlb
pHは記号だしな。
エネルギーはもう日本語なのでエナジーは類義語として微妙に取り込まれていくと思われ。

→かるた/カルテ/カード
11ご冗談でしょう?名無しさん:03/03/05 10:53 ID:pW4uVoRm
おはようございます。
そうか、energyの語源を調べられれば、何か分かるかもしれないですね。
コメント下さった方々どうもありがとうございました!
もし何かご存知のことがありましたら、また教えて下さい。
12ご冗談でしょう?名無しさん:03/03/05 12:15 ID:pW4uVoRm
ちょっと語源を調べてみました。
http://www.nararika.com/butsuri/kagakushi/energy/energy-gogen.htm
13ご冗談でしょう?名無しさん:03/03/05 12:43 ID:???
エネルギー保存則は、ジャワ(かどうか分からんが熱帯)に派遣されてた
オランダかドイツあたりの医師で、マイヤーという人が最初に言い出したはず。
違ったかも。

しかし、その論旨は面白くて、
熱帯の人の血は濃い・・・論旨忘れた。
http://ibuki.ha.shotoku.ac.jp/school/science/physics/phys30.html
をどうぞ。
14読みました:03/03/05 15:11 ID:pW4uVoRm
熱量と物体の仕事との等価性からエネルギー保存則に至ったと。
う〜むなるほど。とても面白かったです。ありがとうございます。
上手く言えないのですが、エネルギーって精神的な存在の様に思えるんです。
「精神」という言葉も人によって物差しが違っているので、あまり適切
ではないかもしれないですが、、、
僕がエネルギーに抱いているイメージは
高さ→(エネルギー)→運動   とか
電気→(エネルギー)→光    とか
全く性質の違うもの同士の等価性を一手に引き受ける概念的なもの
のような印象です。
魚を売る→(お金)→野菜を買う
見たいな感じで、共通の約束事としての中間的存在な感じです。
15ご冗談でしょう?名無しさん:03/03/05 15:35 ID:???
>>14
抱いているイメージは物理的描像からそうはずれていないとはおもうが
「精神」とか言う言葉が、なぜ介在してくるのだよぅ。
16ご冗談でしょう?名無しさん:03/03/05 15:45 ID:???
>>14
いいとこ突いてると思うよ。(>>15さんとダブるけど)
実存ではないっていう意味で「精神」っていう言葉を使ってるのかな。
17ご冗談でしょう?名無しさん:03/03/05 17:06 ID:???
つまるところ質量のある物体を加速させる源だ
18ご冗談でしょう?名無しさん:03/03/05 18:07 ID:QOflzUkH
エネルギーという概念自体はあったが、当初の頃は
エネルギーという記号は与えておらず、その保存則は
物理学上の解析のための定石、方法論として広まって
いるにしか過ぎなかった。これが、一つの大法則であると
いう認識が広まったのは割合最近のこと。19世紀末に
ポアンカレという科学者が「エネルギー保存則」の概念を
小手先の方式としてではなく、もっと正式な法則として捉えて一般化
しようではないかと提案したのでした。
言葉自体は>>13のいうようにマイヤーの言い出したのがリファレンスなのかもね。
すなわち、ホントのホントに最初にエネルギー(保存則)を考え出した香具師は
今となっては歴史の闇に葬り去られてしまったというのが答えではないかな。
(わかってる範疇でそれに近いのはポアンカレとマイヤーという結論が妥当そう)。
19ご冗談でしょう?名無しさん:03/03/05 23:16 ID:kB6sTPi0
こんばんは。
>>15
そうなんです。ご指摘いただいた通り、何となくこの言葉を使うのは良いのかな?
って思ったんですが、他にあまりよい言葉がなくって使っちゃいました。
使い方としては16さんのいってくれたものとほぼ同じ気持ちでした。

また、方法論としてエネルギーという概念が始まった事は新鮮に感じました。
多くの人間の知恵から始まった、仮想的な物理量というイメージがします。

ここからは僕の全くの想像というか妄想というかなのですが、
エネルギーの采配を決める法則というのはないのかな?
たとえば、ある高さから物を落とすと、落ちた分だけのポテンシャルが運動
エネルギーになる、というのがありますが、いろいろな現象がエネルギー
という便利な中間体を通して等価な現象として見ることが出来る今、
なぜ、ポテンシャルは間違いなくそのほとんどを運動エネルギーにだけ変えて
しまうのだろう?と考えてしまうんです。
大半の位置エネルギーを光の放射に変えてしまって、ゆっくり落ちながら発光
する物体がないのはなぜだろう?とか。
この世界を見るかぎりそうなんだからそうなんだろうけど、そうでないのは
なぜなんでしょうか?
変な考えかもしれません。すみません。
20ご冗談でしょう?名無しさん:03/03/05 23:24 ID:HvX1ITCF
>>19
まぁ、作用積分が極値だからね。
2120:03/03/05 23:28 ID:HvX1ITCF
>>19
ごめん、省略先を読み忘れてた。
>>19で論じてるポテンシャルは、運動を起こすポテンシャルであるからだな。
重力ポテンシャルは微分しても運動を起こす力にしかならないわけ。

熱エネルギーやポインティングベクトルになるポテンシャルってのもあるけど、それは別のポテンシャル。
22ご冗談でしょう?名無しさん:03/03/05 23:54 ID:lmOnPdwa
一寸スレちがいな質問ですが
ポテンシャルと言う言葉、いまいち実感が沸かないと言うか、どうも理解が中途半端になってしまっている気がするのです。
一応今の僕の理解を言葉で呈すと
「座標の関数である量」
と言う事になるのですが間違っているでしょうか?
23ご冗談でしょう?名無しさん:03/03/06 00:03 ID:cpXLdcZO
>>22
古典的に言えば、ポテンシャルっていうのは発散が運動量の変化になるような場。

俺は「動き易さ」って感じで理解している。
ポテンシャルが高い = こっちの水は甘い って感じ。
24ご冗談でしょう?名無しさん:03/03/06 11:35 ID:???
>大半の位置エネルギーを光の放射に変えてしまって、
>ゆっくり落ちながら発光する物体がないのはなぜだろう?とか。

考え込んでしまったが、エネルギーの分配は個別の物理過程に依存するので
どう分配されるかの一般論なんて存在しないのではなかろーか。今のところ。
25ご冗談でしょう?名無しさん:03/03/06 19:56 ID:???
>>19
>大半の位置エネルギーを光の放射に変えてしまって、
>ゆっくり落ちながら発光する物体がないのはなぜだろう?とか。

 作ればあるでしょ。たとえば落下する時の風を受けて風力発電して
電球を光らせる、とか。さすがに「大半の」とはいかないだろうけど。
26ご冗談でしょう?名無しさん:03/03/06 23:26 ID:tElEll+A
>>25
あ、そうか!地上に落ちてくるいん石も良く考えてみれば
方法は違うけど、落ちながら光りますよね。熱も出てるけど。
空気がなければ無理なんですね。

でもやっぱりある状況で起きている事柄に「○○エネルギーと△△エネルギーは等価だった」
という言い方はしても、「○○エネルギーを△△エネルギーに変えるにはこうすればいい」
という感じでどんなエネルギーにでも自由に変える方法が分かるてのは
なんというか逆転した考えだったかも知れません。
27ご冗談でしょう?名無しさん:03/03/07 00:09 ID:LqiKqAdv
>>26
隕石落下の発光の場合は、
位置エネルギー → 運動エネルギー → 熱エネルギー → 光エネルギー
の状況だな。

高校生のころ、エネルギーの変換とその手段についての図解が書いてある本を見た。
タイトルはさすがに失念。
重力、運動、熱、電気、原子力などのエネルギーが変換される図で、

 熱  →   運動   →   電気
  (タービン)   (電磁誘導)

みたいな感じで熱が発電に利用できるぞ、みたいなことがかかれてた。
原子力 → 熱・光 はできても、別のエネルギーから原子力に矢印が引かれてなかった(つまり、物質の合成は実用できてない)ことは興味深かった。

その本を誰か知ってないだろうか。
28ご冗談でしょう?名無しさん:03/03/07 00:29 ID:DQ/xgaWt
>>27
高校の物理IBの教科書にもそんな図でてくるよね
2925:03/03/07 00:30 ID:???
>>26
 一応言っておくけど、エネルギー保存則ってのはあくまでエネルギーの
総和が一定だといっているだけで、どのエネルギーがどう変化するかは
何も言ってない。
 エネルギーの変化については運動方程式(F=maじゃなくてもっと広義の
意味ね)を見ないとだめ。まぁ>>24がすでに言っていることだが。
30ご冗談でしょう?名無しさん:03/03/07 00:41 ID:LqiKqAdv
>>28
ああ、それだったのかなぁ…。
すでに手元に無いな、物理TB。
31ご冗談でしょう?名無しさん:03/03/07 00:43 ID:???
>>27
>原子力 → 熱・光 はできても、別のエネルギーから原子力に矢印が引かれてなかった(つまり、物質の合成は実用できてない)ことは興味深かった。

 超新星爆発で起きているだろうといわれてはいるようだが。
32ご冗談でしょう?名無しさん:03/03/07 00:53 ID:???
>>1
ヤング(T. Young,1773-1829)らしいYO!
って遅!
33ご冗談でしょう?名無しさん:03/03/07 01:05 ID:???
>>31
普通に星の内部では,鉄までは元素の合成してなかったっけ?(確認)
341です:03/03/07 01:12 ID:wfYNMOYd
>>32さん調べてくれてありがとう!遅くないですよ(^^)
僕の時は1Bとかの区分あったかな?分からないなぁ…
「物理」って教科書を一冊2・3学年でやったような。
エネルギーの変換の図は、何となく思いだしました。
地球では見られない、矢印のない部分のエネルギー変換も
>>31さんの言うように宇宙のどこかでは、見たこともない現象として行われてるのかも
しれないですよね。
35ご冗談でしょう?名無しさん:03/03/07 18:54 ID:???
>>26
>>どんなエネルギーにでも自由に変える方法が分かる

対象の粒子が,そもそもある相互作用しなかったら,
それに関するエネルギーには変換不可能じゃないかな?
例えば,電荷が0の粒子(例えばΛ粒子とか)は,
電磁相互作用ができないから,直には光が出たりはしないと思うよ.
(でも普通は崩壊して,陽子(中性子)とパイメソンとかになるから,
そうすると可能だけど^^)

マクロな現象だけに,注目していると,
どんなエネルギーにも変わりそうに見えてくるけど,
その内部の個々の現象(いろいろな相互作用についてとか,,)をついていけば,
どういったことが可能なのかわかると思いますよ.

自分もそんなに分かっているわけではないので,
わけわかんないこと言ってたらごめんなさいm(_ _)m
36ご冗談でしょう?名無しさん:03/03/08 11:43 ID:???
みなさんこんにちは
>>35さん
良いヒントをありがとうございます。物質を構成している粒子には
いろんな性格があるから、どのようなかかわり合いが出来るかで、
エネルギーの変換方法もおのずと決まってくる訳ですね。

おっしゃる通り肉眼で確認できる現象しか思い浮かんでませんでした。
ある意味ミクロな世界ではもう相互作用の仕方は決まってるんだけど、
それらの多くの組み合わせが結果として何でも自由自在にエネルギー
変換出来るように思わせていたのでしょう。

それにしても、エネルギーという言葉を知る前から人間はいろんなものを
発明してきた訳ですが、その直感の鋭さは素晴らしいものがありますね。
37山崎渉:03/03/13 13:43 ID:???
(^^)
38山崎渉:03/04/17 09:58 ID:???
(^^)
39山崎渉:03/05/22 00:08 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
40山崎渉:03/05/28 14:43 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
41山崎 渉:03/07/15 13:16 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
42ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 03:21 ID:???
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
43ご冗談でしょう?名無しさん:03/10/22 20:37 ID:hYiUnddz
age
44ご冗談でしょう?名無しさん:03/10/25 13:55 ID:???
神父...............................................松
タカノブの妹.................................国
ユウコの少女時代....................三
ユウイチの母..............................范
45ご冗談でしょう?名無しさん:03/10/25 13:56 ID:???
神父...............................................松
タカノブの妹................................国
ユウコの少女時代....................三
ユウイチの母..............................范
46ご冗談でしょう?名無しさん:03/10/25 15:55 ID:1IY5QsFX
ゴッド・エネル
47アクシオン仮面:03/10/28 22:02 ID:???
これっ!!
48アクシオン仮面:03/10/29 13:41 ID:???
おまえか!ゴッド・エネルってのは!


49ご冗談でしょう?名無しさん:03/10/30 12:44 ID:???
マイヤーの話は代ゼミの為近先生が得意です
50ご冗談でしょう?名無しさん:04/03/16 01:04 ID:???
/\
( ゚Д゚)<
|つ|つ
51ご冗談でしょう?名無しさん:04/04/23 11:48 ID:RdDsPkOm
E=mc^2
52ご冗談でしょう?名無しさん:04/07/30 01:22 ID:???
前半はかなりの良スレ
53ご冗談でしょう?名無しさん:04/08/01 00:19 ID:???
オレオレ、オレだよばあちゃん
54ご冗談でしょう?名無しさん:04/08/01 00:38 ID:???
もしもし、ばあちゃん?
55ご冗談でしょう?名無しさん:04/10/24 18:27:37 ID:???
あ、じいちゃんだったのか、ごめんね
56十二使鳥:04/10/24 23:12:28 ID:???
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
エネルギーとは何でしょうか?
エネルギーとは【力】のことです。つまり【気の変動(空間概念)】となります。
★ 空間 ★⇒⇒⇒★  空           間  ★
なお、力については http://aa4a.com/chichannel/過去投稿一覧8/29
【2千5百年の眠りから】の36、37、38にありますので省略します。
エネルギーも力もほとんど変わらないといってもいいものですが、しいて
いえば傾向として、エネルギーという言葉は【個体が多数系、もしくは個体
認識の困難なもの】に使われます。

たとえば相撲の場合は「力と力のぶつかりあい」といったように[力]が使わ
れますが、多人数の祭の場合、力よりもどちらかといえばエネルギーを
使ったほうがなじみます。
また、エンジンという個体がはっきりしたものは馬【力】を使い、今度はその
エンジンの燃焼室の方に視点を向けると、個体は霧状のガソリンであり、
個体としての認識が困難になり、熱【エネルギー】が使われます。
57十二使鳥:04/10/24 23:13:23 ID:???
熱力学に熱エネルギー、このことからも同じであるといえます。
ちなみに【エネルギー保存の法則】というのがありますが、エネルギーは
変動そのものなので保存というのは変動ではなく、エネルギーではない
ので、ちとマズイ。物理屋さんは知っていそうで実はだれも知らないという
ことをいいことに、この[エネルギー]という単語使いながら訳の解らぬ論理
をするのです。

ついでに「時間と空間」という言葉もやっておきますか。
略して時空。音の響きもよく、よく使われる言葉ですが、これは頭痛が痛い、
一人オニャニー、ゲリの糞を脱糞して漏らした。に近いものがあります。
時間も空間もどちらも無の概念で、言葉としては「時間と運動」[空間と物
体」とする方が望ましいのですが・・・
新しい言葉が次から次へと生まれてきますが、枝分かれした言葉も元を
たどっていけばだいたい同じような所にたどり着くものなのです。
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
58十二使鳥:04/10/24 23:16:25 ID:sRnJePoO
>>1
エネルギーを最初に考えたのはだれかは知らないが
最初にエネルギーを説明したのは俺様。
59ご冗談でしょう?名無しさん:04/10/24 23:43:13 ID:???
   \_______________/
         ,,-―--、 V
        |:::::::::::::;;;ノ
        |::::::::::( 」 
        ノノノ ヽ_l
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
60ご冗談でしょう?名無しさん:04/10/25 19:53:16 ID:VfIXnkpk
60(σ´∀`)σゲッツ!! 
61ご冗談でしょう?名無しさん:04/10/28 23:06:49 ID:???
オナニーって最初に考えたのだれですか?
62ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/19 14:37:30 ID:???
エネルギーが有るから、現存する世界が有るんだよ。

ところで、エネルギーって何
63ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/16(土) 18:47:57 ID:???
良スレage
64ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/16(土) 23:13:17 ID:???
ヘルムホルツだろ
65ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/17(日) 00:00:27 ID:???
最初はアリストテレスだろ。
デュナミス:ポテンシャルエネルギー
エネルゲイア:運動エネルギー

アリストテレスはもっと広い意味で使っていたと思うが。
66ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/17(日) 04:09:19 ID:CgRcu5Wu
例えばピラミッドを造るにもいかに効率よく石を積めるかを考えるだろう?
そうこうしていれば必然的にエネルギーという概念は出て来るんだよ。
のほほんと生きてるやつには長さや時間しか見えないんだよ。
67ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/17(日) 14:35:34 ID:???
太古の神官だよ
68ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/22(金) 14:50:47 ID:d2aj175j
以前この板で「エネルギーはお金と一緒だ!」って喚いてた奴がいたが、
あいつどうしたかなw
69ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/22(金) 15:21:25 ID:???
BMWもベーエムベーからビィエムダブリューってなったしな
ジャパンエナジーって会社もあるし
70ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/22(金) 15:40:11 ID:bht0KmoQ
教えてください。
気体が200Jの熱を吸収し、外へ100Jの仕事をした。内部エネルギーの変化はいくらですか?
このとき温度はあがるのか下がるのか教えてください。
71ご冗談でしょう?名無しさん:2005/06/22(水) 13:17:11 ID:???
時間がないとエネルギーも生まれない
時間とエネルギーの関係が僕の研究テーマです
無名のアインシュタインがそうだったように僕も華々しくデビューします
72ご冗談でしょう?名無しさん:2005/08/23(火) 19:18:07 ID:TeZAxgrI
中世のヨーロッパで、今日で言うところの
エネルギーと運動量が理解され始めていて、
ある一派は、エネルギーが本質的な量だと語り、
ある一派は、いや違う、運動量が本質的な量だと語ってたそうな。
論争、とまでは、いかなかったらしいが。

エネルギーは速度の2乗、運動量は速度の1乗に比例、
この違いまで、わかってたらしい。
73ご冗談でしょう?名無しさん:2005/08/23(火) 20:38:20 ID:???
三角錐の底面と側面を見てどっちが本当の形だと言い争っていた形だな。
話が整理されてから見るとあっけないが、
科学はそういう紆余曲折を経て進歩していくものなんだなあ
74ご冗談でしょう?名無しさん:2005/08/23(火) 20:39:23 ID:???
…円錐のほうが良かったかな?まあいいか。
75ご冗談でしょう?名無しさん:2005/08/23(火) 23:44:00 ID:???
円錐のほうが良かった
76ご冗談でしょう?名無しさん:2005/08/28(日) 19:48:39 ID:???
エネルギーはニュートンだよ。
自分の運動方程式をうまいこと変形させて積分したら保存量が見つかったぞ。
これをエネルギーとしよう。

77ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/30(日) 03:27:55 ID:???
エネルギーの概念について分からないことがあるので質問します。

量子力学・宇宙論では、エネルギーは四種類(重力・電磁気力・
弱い相互作用・強い相互作用)に大別されるとのことですが、
ビッグバンの段階で存在する熱エネルギーと運動エネルギーは
どのような扱いになるのでしょうか?
前述の四つのエネルギーの何かしらの合力とみなされるのか、
別種のエネルギーなのか、エネルギーとみなされない何らかの現象なのか。
ということに興味があります。

また、同様にビッグバンの段階で空間を膨張させる斥力が存在し、
これを真空エネルギーと呼ぶそうですが、これも四つの力とは
別のものなのでしょうか?

意図としては、基本的なエネルギーであるはずの四つのエネルギーと、
今挙げた三つのエネルギーは、同列のものであるのか、そうでないなら
どちらがより先に存在したのか。ということが知りたいです。
78ご冗談でしょう?名無しさん:2006/03/04(土) 00:05:42 ID:???
energy,power,force を混同するな

79 ◆r0p/Rg8RZU :2006/04/27(木) 14:12:58 ID:???
A.N.I.C
80ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/13(日) 21:02:19 ID:gjYOgk+k
そういえばヤングの特集やってたな。
81ご冗談でしょう?名無しさん
うをーーー!あげてもうた!スマソ。