1 :
ご冗談でしょう?名無しさん:
1gの羽と1tの鉛。真空中だとどっちが早く落ちますか?
あと、高速回転させて物体を軽くすることなんて出来るんですか?
頭の悪い俺に愛の手を・・
2 :
ご冗談でしょう?名無しさん:03/01/29 10:11 ID:L1nZAcd+
2
3 :
ご冗談でしょう?名無しさん:03/01/29 11:27 ID:JF1/bdWf
同じ。
できない。
というか駄スレたてんな
4 :
LWJ:03/01/29 12:07 ID:BbfGqiMT
1tの鉛が速く落下する。
理由 1トンの鉛が発生させる重力の方が、羽の発生する重力
より大きいので。 測定は無理です。ほとんど差がないため。
高速回転で軽くなる? どこで聞いたの、そんな話?
軽くならんでしょう。
6 :
ご冗談でしょう?名無しさん:03/01/29 13:44 ID:66BiQXoI
空気抵抗が働くため地球上では鉛の方が早く落ちる。また、高速回転により物体の周りに圧力の変化ができればそれも在りうる。
7 :
ご冗談でしょう?名無しさん:03/01/29 13:59 ID:ggFfGbcd
>>4 地球を引っ張る引力のことを言ってるんだよね?
測定は不可能だが、理論的に正しいと言えることもあるという事例だね。
1t/1g = 1000 kg / (1/1000) kg = 100万。
したがって、一トンの鉛の方が、100万倍早く落ちる。
たとえば、1トンの鉛が1秒でおちる高さなら、1gの羽は、
100万秒≒10日かかる。これは、風に飛ばされたりしながら
落ちる事で、だいたい理論と合う。
空気抵抗などがあるので、多少は理論からずれる。
回転数に比例して物体は軽くなります。
例えば秒速100回転の鉛は
1t/100=10kg だということが証明されてます。
電磁波の影響は考えなくていいの?
ニュートリノの影響とか。
11 :
ご冗談でしょう?名無しさん:03/01/29 16:57 ID:faxCrr/J
羽は、表面積が大きいので空気の抵抗を受けるから、
1tの鉛のほうが速く落ちる・・・多分
12 :
ソース:03/01/29 17:29 ID:k0b1Cuby
ソースねたはとある本なんですが、その本によると、
大きなシリンダーのようなものを2本(中は真空状態)使った測定器で羽と鉛を
落としてみると若干だが鉛のほうが早く落ちる。ニュートン力学?からすると
ビザの斜塔からの実験通り同時に落ちるはずだが、そうでないのは重力以外の
まだ発見されていない力が逆方向に働いているとの事。
また、同様に回転させながら重さを計測する測定器を使って円盤状の金属板を
回転させてみると、ある回転数を超えると重さが軽くなった。これはいまだ理由
がわかっていないが、回転で質量が変化することは実験で証明されたとの事。
>>12 うむ、とある本にかいてあったのなら信用に足るな
コンノケンイチのクソ本とかじゃネーノ?
>>5の真意がわかったよ
またも物理板に電波スレ誕生か…
禿げシクうれしくないでつ
16 :
ご冗談でしょう?名無しさん:03/01/29 19:32 ID:vS9VJU8p
10年前に、右回りの独楽は軽い、という記事が新聞に載ってたような。
17 :
ご冗談でしょう?名無しさん:03/01/29 19:38 ID:YCqQCSuz
1gの鉛と1tの羽ではどうでしょうか?
18 :
ご冗談でしょう?名無しさん:03/01/29 19:43 ID:5sbZ9aqh
第5の力のことか?
19 :
ご冗談でしょう?名無しさん:03/01/29 20:18 ID:vS9VJU8p
よく知らんので何とも
20 :
1:03/01/30 00:02 ID:RLdm0YAA
<<16
たしかその本も右回転での実験で古い本なんで同一の事だとおもいます。
多分、地球の自転の影響かとおもったのですが・・・
ところで、>6とか>8とか>11は>1が「真空中だと」と書いているのが読めなかったんでしょうか?
22 :
山崎渉:03/03/13 14:28 ID:???
(^^)
24 :
山崎渉:03/04/17 09:43 ID:???
(^^)
25 :
ご冗談でしょう?名無しさん:03/04/25 02:18 ID:nhHS1pw+
羽が早いか鉛が早いかというよりも
1tの羽!を見てみたいw
26 :
ご冗談でしょう?名無しさん:03/04/25 05:40 ID:HK/KHOPb
27 :
ご冗談でしょう?名無しさん:03/04/25 05:44 ID:WsYBEYtB
真空中では測定限界以下で鉛の方が早く落ちると言うのは信じて良いの?
29 :
ご冗談でしょう?名無しさん:03/04/25 12:40 ID:ANf4tKz+
おまえらバカだろ。しね。
落ちる速度は同じ。
羽の空気抵抗が高いとかほざいてるが鉛の形がわからないんじゃ何ともいえないだろ。
こういう常識の範疇でしか物事言えない奴は物理やめていいよ。
空気抵抗も考慮したときの落ちる速度は、このままじゃわかりません。
よくおぼえとけ
真空中では測定限界以下で重い方が速く落ちると言うのは信じて良いの?
>>31 漏れも知りたい。ちょっと考えたけどわかんない。
がんがって自力で調べてみようかな。
ニュートン力学と、相対論が必要ですか?
ニュートン力学だけでよい。落とすほうの物体も地球くらいの質量があるような
極端なケースを考えれば自ずと答えは見えてくる
>>32 相対論て言いたいだけなのと違うのかと小一時間(ry
32、必死こいて思案中であります。
相対論いらないと聞いて安心した次第であります。
36 :
ご冗談でしょう?名無しさん:03/05/05 15:17 ID:gQ0y1+ND
羽が鉛に落ちる
必死こいて思案中だなんて、ニュートン力学を知らないと見える。
ぱっと見でわかるだろ。
うわわーん。
恥を晒してしまいますた。
よく物理の授業で、真空中で、羽根と鉄球が同時に落ちるといわれているが
厳密に実験してみたところ、羽根のほうが遅く落ちるということは
既に有名な話
で何処に落ちるの?
43 :
bloom:03/05/05 16:26 ID:4p6AFGuB
44 :
ご冗談でしょう?名無しさん:03/05/05 16:47 ID:f+ojhjVB
>>12 少年マガジンの漫画にあったような。UFOとか念力とかやってたやつ?
羽の中の人も大変だな
46 :
動画直リン:03/05/05 18:26 ID:4p6AFGuB
47 :
ご冗談でしょう?名無しさん:03/05/06 15:47 ID:Gf/0PmjE
重力定数Gってやつが実は定数じゃ無いと思われ。
48 :
ご冗談でしょう?名無しさん:03/05/06 16:03 ID:DvrmIGbx
物体は光速に近づけば近づくほど質量は無限に近づくらしい
よって高速回転する物体は重くなるはず
49 :
bloom:03/05/06 16:25 ID:43XAZoev
50 :
ご冗談でしょう?名無しさん:03/05/06 16:32 ID:HZGoPXSO
51 :
ご冗談でしょう?名無しさん:03/05/06 17:40 ID:CnTfi3Hd
>高速回転させて物体を軽くすることなんて出来るんですか?
の軽くの定義が解らない。質量なのか,地球上での重さなのか?
羽の中の人などいない
>>48 相対論的質量なんていまどきはやんねーんだよ
このスレをまとめると
鉛の方が早く落ちる。
理由は1gの羽が発生させる重力より1tの鉛が発生させる重力の方が大きいため。
但しこれはわずかな差なので測定は不可能に近い。
で、根拠のない単純計算で100万倍かかるとか
真空中だと書いてあるにも関わらず風で飛ばされるからだいたい理論と合うとか
人間では考えられないことを気取り口調でほざいてる
>>8は逝って良し
先生!物理学では限りなく0に近い値は無視できる法則ですね!!
57 :
山崎渉:03/05/21 23:37 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
58 :
山崎渉:03/05/28 14:51 ID:???
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
59 :
山崎 渉:03/07/15 13:15 ID:???
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
60 :
ご冗談でしょう?名無しさん:03/07/26 21:59 ID:x43um9hQ
真空のエネルギー(なぜこれが存在するのかはわかっていないらしい)
が、体積に比例すると思われるので、実験環境によるが差が出る。
測定は多分不可能。
∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
引力は双方の質量の合計に比例するの
だから
1tの鉛のほうが早く落ちる。
64 :
ご冗談でしょう?名無しさん:04/02/09 23:19 ID:yuSRwwnj
みんなバカでしょ?
65 :
アフォ:04/02/11 16:30 ID:???
うん
F=ma F=GMm/r^2
ma=GMm/r^2
a=GM/r^2・・・・mに因らない
アフォネタニマジレス
68 :
ご冗談でしょう?名無しさん:04/04/22 20:03 ID:CCx8DCYC
先生!
物体の落ちる速さは物体の重さに比例する。
とアリストテレスさんが言ってました。
では、そのアリストテレスさんにこう言ってきなさい。
「おまえはもう、死んでいる」
70 :
ご冗談でしょう?名無しさん:04/04/22 20:15 ID:SrygiZhv
変な事言っている奴らがいるんで、一応マジレス&基本的解説。
ニュートン力学の範囲では、ガリレオが実験で示した通り、真空中の
物体は、重さにかかわらず落ちる速度は同じ。
重力は質量に比例するので、質量1tの鉛には質量1gの羽の1000倍の
重力がかかる計算になるが、同時に質量1tの鉛を質量1gの羽と同じ
速度にまで加速させるには、1000倍の力が必要になる。
(慣性質量と重力質量の等価原理)
右回りのジャイロが左回りのジャイロよりも軽くなるという実験結果は、
東北大学の早坂教授が1989年12月18日のフイジカル・レビュー・レターズ
に発表したが、その後の追試の結果、単なる測定ミスだった事が判明
している。
71 :
70:04/04/22 20:20 ID:SrygiZhv
訂正 1,000倍→1,000,000倍
73 :
ご冗談でしょう?名無しさん:04/04/22 22:50 ID:xI0BEJ+6
皆様、こんばんは。羽と鉛の落下には直接関係ないのですが、流体力学
の講義の中で理解できないことがありましたので、皆様のお知恵を貸し
てください。流体中を球が自由落下する問題です。
条件:
重力加速度 g 球の質量 M 球の直径 d
落下し始めてから時刻tでの球の速度 v
球の周りを満たす流体の密度 ρ
球によって排除される流体の質量 m
球の抗力係数 Cd 円周率 π
球について、ニュートンの運動方程式が
M(dv/dt)=Mg-mg-{(m/2)*(dv/dt)}-{(ρ/2)*v^2*(π/4)*d^2*Cd}
となるそうです。右辺の第1項が重力、第2項が球にかかる浮力、
第4項が球への粘性抵抗を表すのは理解できたのですが、第3項の
意味が理解できません。
74 :
ボルツマン因子:04/07/20 20:00 ID:2WOZh3e/
月面の米国宇宙飛行士が、大小、2つの玉を同時に落とし
「真空における実験」をする場面がある。
今、学生の教育用にもよく使われている。
あーーあーーあーーあーー
私は、アポロの嘘を認識してしまった。
月着陸船など張り子にすぎない。月面の砂地に逆噴射のあとなし。
そういえば、子どもの時見ていて、子どもながらに、月着陸船の上部の
飛翔(地球帰還時)が、腑に落ちなかった。月とは言え、あれだけの
推力で飛んでゆけるのか?
あの落下実験は、米国のどこかのスタジオでの実験じゃ。
空気中で抵抗をしっかり受けておるわい。
どうせなら、1gの羽と1tの鉛を落としてくれればよかったのじゃ。
馬鹿だなあおまえら
鉛に決まってんじゃん、重いのは
77 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/14(木) 03:57:33 ID:mvKnrz+F
1tの羽を集めるのに
どのくらいかかりましたか?
78 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/14(木) 14:09:40 ID:mWOoBR5M
バカですね そんな事きいてどおするの?どっちでもいいよ
79 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/16(土) 00:33:52 ID:yUgl6Ntx
>>41 その厳密な実験ではどのくらいの真空にしたのですか?
>>79 厳密な実験なんてありえんw
>>41の妄想
羽と鉛の加速度は同じだが、地球の加速度が違う。
ただそれだけの話だ。地球に乗っている観測者からみたらどうなるか、
思考実験は簡単。ただし、実際計算してみれば
そんなもん観測不可能だということも物理屋ならすぐ分かるはず。
終了。
81 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/17(日) 06:16:52 ID:DxhDuAfb
八百屋にも解る
82 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/18(月) 22:01:20 ID:Od4E7DVR
>>30 中途な知識をひけらかすな。おおかた高校物理で満足してるヤシだなw
どうせお前が言ってるのは真空に近い状態だろうが。
真空はまだ未知の世界だ。いまの科学技術では解答不能。
本当に真空にしたならその方法がしりたいね。ば〜かw
「完全な真空は作り出すことは出来ない」って有名な話を
やたらもったいぶって怒りor嘲り口調で長々書く奴って多いよな。
そんなに得意げになるほどのことじゃ無いと思うんだけど。
85 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/19(火) 18:38:42 ID:XQMR4F5l
>>83-
>>84 人の意見聞くだけしかできない香具師が言うな
一気圧よりも低い気圧を真空というそうです
自分の意見を言うだけで満足されてもね。
88 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/19(火) 20:09:27 ID:XQMR4F5l
>>86 ウィキペディアによると全く物質の無い空間を真空と言うらしい
この質問の真空の定義が曖昧でいろいろ言い合っていたが
いままでのレスはすべてムダだったw。
ウィキペディアの言うことは聞くんだね。
東京大学出版「真空技術」(だったと思う)では、
>>86の言うように真空が定義されているね。