1 :
ご冗談でしょう?名無しさん:
可能なのか?不可能なのか?
2 :
おまんこは地球を救う:02/12/13 18:12 ID:UlB8gyQ2
>>1 クソ刷れ作るなっていっているだろうが、お兄さん。頼むから逝ってくれ!
マイナスの温度とかあるよな。
気温ではないが。
ビンビンビーーーーン!!!ポニュニュ
えーと、熱力学第3法則により、絶対零度は不可能じゃない?
とマジレス。
どこがマジレスなんだよ。ばーか
8 :
ご冗談でしょう?名無しさん:02/12/14 07:01 ID:grtkbuVZ
-273.15!!!!
絶対零度ってカコイイよね”絶対”ってとこが
何が何でも零度なんだよ、何も動けないんだよ!って言いくるめられてるみたいでさ
9 :
ご冗談でしょう?名無しさん:02/12/14 08:05 ID:grtkbuVZ
仮性包茎>>真性包茎>>>>>>>絶対包茎
絶対零度ってのは全てが基底状態にいるってことでOK?
12 :
ご冗談でしょう?名無しさん:02/12/16 18:12 ID:XPRjksXU
レーザー冷却で今はナノケルビンオーダーならいけまんな。
いかに低コストで超低温に下げることが出来るか
の方が重要な気がするが
今のところ、20nKが記録ってアトキンスに書いてあったけど、まだ減ってるの?
15 :
ご冗談でしょう?名無しさん:02/12/18 03:08 ID:R+J6ICzL
age
レーザー冷却でも原理的に0度にできないのだろうか。
18 :
ご冗談でしょう?名無しさん:02/12/18 14:24 ID:EPw3SGmF
ゆらぐ、ゆらぐ....
19 :
ご冗談でしょう?名無しさん:02/12/19 01:12 ID:sCbE7ztU
絶対湿度は作れますか?
20 :
山崎渉:03/01/12 00:41 ID:???
(^^)
21 :
山崎渉:03/01/18 12:41 ID:???
(^^)
22 :
山崎渉:03/03/13 14:46 ID:???
(^^)
マジレスすると、温度計が最初に発明されたと言う歴史的な事情で
温度という数値が利用されているだけで、
実際は(ボルツマン定数×絶対温度)の逆数であるβの方が
初期量子論の発展にも重要だったりするんだな。
負の温度とかもこれで記述するとエレガントに記述できる。
で、(普通の)絶対零度とはβが+∞の事。
β=0が人工的に可能かどうか。っていう問いなら、
既にβ=0より高温な負の温度が確認されている。とだけ。
24 :
山崎渉:03/04/17 09:34 ID:???
(^^)
25 :
山崎渉:03/05/22 00:26 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
26 :
山崎渉:03/05/28 14:36 ID:???
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
絶対うんこ
何も量子がない空間は絶対零度?
何も量子がない空間で温度を定義できるのか?
そもそも何も量子がない空間などありえるのか?
30 :
山崎 渉:03/07/15 13:11 ID:???
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
32 :
ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/04 20:26 ID:II+3JWNz
今すぐ会いたいの。ひろみはあなたなしじゃもうだめみたい。
私、ここにいるから・・・・・探しに来て、くれる?
7日間会費フリー、10分間無料になってるの、だから来て。
あなたに会えなくちゃ、寂しくて死んじゃいそうだから
待ってます。来てくださいね!
→→→
http://www.gals-cafe.com
33 :
33:03/08/04 23:11 ID:???
33
34 :
ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/10 02:02 ID:Jf9v0lfw
温度Tにある1ジュールの熱量を、可逆的に300Kにある場所まで運んで
取り除くと300K側では 1/T ジュールの熱が発生する。
Tが0に近ければそれだけ、高温側には多量の熱が発生する。
よって、Tが0になることは無限の熱=エネルギーが必要で無理だ。
35 :
ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/10 02:03 ID:Jf9v0lfw
1/Tじゃなくて(300ーT)/Tだった。
36 :
ひみつの検閲さん:2025/02/25(火) 21:32:29 ID:MarkedRes
スーフリですな
38 :
でじこ:03/08/29 13:09 ID:6qThzgsp
うーん・・・人工絶対零度・・・難しい問題にょ。
ところで、絶対零度とは、空気分子が壊れない範囲での最低温度の事にょ。
とゆー事は、空気分子を壊しても良いのなら、
最低温度は、もっと下がるかもしれない、とゆー事にょ。
ところで、絶対零度が有るのなら、
空気分子が壊れない範囲での、最高温度(絶対百度)も有っていーはずにょ。
科学者さん達は頭が固いにょ。
ジオンの仲間か?
聖闘士氷河を思い出すよ。
43 :
ご冗談でしょう?名無しさん:03/09/07 18:37 ID:ssJLH8PK
メカゴジラ
44 :
ご冗談でしょう?名無しさん:03/09/08 00:02 ID:m+sXoD7o
>>34 フェムトケルビン以下ではその理論は破綻する
45 :
ご冗談でしょう?名無しさん:03/09/08 00:16 ID:UTBFonlI
>>38 空気分子って何ですか?
空気分子ってどうやったら壊れるのですか?
壊すんなら温度高くしたほうが壊しやすくないか?
空気分子 ワラタ
48 :
でじこ:03/09/08 14:57 ID:tZkUgYcV
>>45
空気分子とは、正確には、
酸素、窒素、アルゴン等、約16種類の気体の混合体にょ。
現代では、どう定義し直されてるか、知らないけど、
ジュールさんの時代(19世紀半ば)で考えるなら、
これで、いーと思うにょ。
絶対零度更新されたよな?