物理学と哲学ってリンクするの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
204ご冗談でしょう?名無しさん:03/09/09 23:34 ID:???
胱人のホムペに置いてあった
http://www1.kcn.ne.jp/~mituto/topics.htm
この、ダッセーオヤジどもはナニ?
205ご冗談でしょう?名無しさん:03/09/10 09:20 ID:???
>>203
福引を引いた偶然当たった。しかし運命は決まっているので偶然という必然。
福引の懸賞はハワイ旅行だ。必然としてハワイに行くことになる。
しかし偶然として、その必然が起こった。必然という偶然。

運命を信じる人は、前者。(古典力学)
運命でなく、確率できまると思うのであれば、後者。(量子力学)
206ご冗談でしょう?名無しさん:03/09/16 11:05 ID:wWp0aQqI
あるいは物質が真空の揺らぎの産物である、なんていう
無から有が生まれるという考え方も哲学者にはインパクト大なんだろうな
207ご冗談でしょう?名無しさん:03/10/07 12:14 ID:???
物理学もやらずに哲学やるやつはただのアホ
208ご冗談でしょう?名無しさん:03/11/10 09:57 ID:???
ho
209☆キキ+キ゚Д゚♪:04/01/26 04:22 ID:LmQXOSRl
哲板最強のカリスマ・☆キキ+キ゚Д゚♪が満を持して再登場!

物事に表面上の美しさを求めるな、
深く掘り下げれば真実が見えてくる、、、

そんな☆キキ+キ゚Д゚♪の哲学HPはココ↓ (キキキの即興ピアノ演奏あり!)

http://www.geocities.co.jp/HeartLand/8862/

僕の哲学は、学問ではない。
人間が生きていく中、背負うべき道徳なのだ。(HPより抜粋)

孤独を越え、闇から光を見出した☆キキ+キ゚Д゚♪だからこそ言える!
もう何も迷う事は無い、、、

☆キキ+キ゚Д゚♪に触れ、明日への一歩を踏み出すのだ!



210ご冗談でしょう?名無しさん:04/01/28 22:09 ID:???
哲学∩数学=論理学  でよい?

さらに

論理学∩物理現象=物理学   でよい?

211ご冗談でしょう?名無しさん:04/01/29 00:31 ID:???
>>210
訳若布。
少なくとも“=”ではなく“⊃”の方が良いんでないかい。
212ご冗談でしょう?名無しさん:04/03/28 12:28 ID:FpZn9s0V
もし物理学が哲学を根本的にみとめるならば相互の発展と未来永劫を約束しよう・・・
213ご冗談でしょう?名無しさん:04/03/28 15:31 ID:???
ゼルダの伝説
214 :04/03/30 00:52 ID:1fV6asA/
Algernon
215ご冗談でしょう?名無しさん:04/03/30 01:00 ID:???
れべるたけーよ
216十二使鳥:04/03/30 02:28 ID:SWJ+R8Qj
▲▲▲ プラスとマイナス ▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
時(運動)は流れて変化(分裂、融合)を生じます。
質量。つまり重力ですが、これも電磁、光熱などと同様に【宇宙の変化
の一環】に他なりません。宇宙ではこの重力という実体の無いものの働
きにより分裂と融合が行なわれます。
 【重力といのは対天体に働く二つのベクトル↓↑です】 
現在物理学では重力には引力しかなく、反重力はないとされていますが
これは誤りです。
A水蒸気 B熱気球 Cロケット
a地球
一般にはABCの動きを反重力とはいいません。例えばBとCではまるで
別物の力の働きだとしてみてしまいますが・・・確かにその通りです。
しかし別物と認識するにはB対C、C対Bであり、対aつまり対地球的な視
点ではないのです。重力の考え方は対地球的でなければなりません。
217十二使鳥:04/03/30 02:28 ID:SWJ+R8Qj
人はロケットをロケットとして認識しますが、そのような認識を必要とす
るのは人位なものです。宇宙の原理を知るにはそのような認識は必要
ではありません。対地球的な視点に立てばロケットも単なる物体(個体・
有)でしかないのです。そしてその物体と地球の関係は二つのベクトルに
よって成り立つのです。
 引力が発生するには必ずその反発力(反重力)が存在します。雨が降る
には水蒸気となって上がった過程があります。リンゴが落ちるのはリンゴ
の木が引力に逆らい成長し、地中の水分を吸い上げた結果なのです。
熱気球だから、ロケットだからといって地球との関係に特別な数式は必要
ないのです。現在の物理はこれらの考え方を無視していますが果たして
無視していいことなのでしょうか。物理では電磁と重力はまったく別物でま
るで統一できないというようなことを聞いたことがありますが・・・どちらもこ
の宇宙の変化の一環なのです。数値にしてもプラスとマイナス。マイナス
は【プラスの反】なのです。
http://aa4a.com/chichannel/過去投稿一覧8/29【2千5百年の眠りから】
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
218ご冗談でしょう?名無しさん:04/04/04 19:43 ID:dRESeQol
哲学も物理学も昨今ではただ難しい理論をならべるだけの存在なりつつあります。相互の発展を望むのならまず。理論
自体を簡略化し、上層部だけの自己満足だけでなく、下のほうから、つまりすべての人に理解が可能なものを提唱していただきたいものです。
219ご冗談でしょう?名無しさん:04/04/04 22:57 ID:???
>>217
そのしたたかさは宣戦布告と見なす by 大鳥居つばめ
220十二使鳥:04/04/06 05:47 ID:J9EVnHZ3
▲▲▲ 光熱 ▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
★熱力学第二法則・熱は自発的に冷たい物から熱い物に流れることはない。
 |―――― │───
 |高|低| │ │ │ 
 | →  | │同 温│ 
 |温|温| │ │ │
 ――――| ────
物理では熱力学第二をいろいろな形で説明していますが、その内の一つ。
A:高温の物体と低温の物体を接触させると高温から低温に熱は流れるが
低温から高温に熱は流れることはないと物理では説明しています。
確かにサーモ何とかというやつで赤い部分(高温部)の流れを見ると青
(低温部)に流れ込みます。しかしこれは【熱を熱いもの】であるとした場合
であって、【熱を冷たいもの】と仮定すると青が高温部に流れ込みます。
実は熱というのは【熱い、冷たい、をひっくるめて熱】なのです。
よって【熱の流れは熱くもなり↑寒くもなる↓】ということがいえます。
夏になれば・・・冬になれば・・・・・・当たり前のことです。
221十二使鳥:04/04/06 05:47 ID:J9EVnHZ3
B:次に高温と低温の二つの物体を接触させておくと同温になり、高温と
低温に分かれることはないと物理では説明しています。
確かに常温の実験室で考えるとその通りです。しかし夜一定の温度を持っ
た岩が朝日を浴びると境界線こそはできませんが高温部と低温部になり
ます。宇宙空間においてはもっと温度差が出るそうです。自然現象というの
はあいにく実験室みたいな常温ではないのです。
熱力学第2はすべて人間の勝手な基準設定により成り立っています。
これに関連するものにエントロピーがありますがこれも【閉鎖系】が前提
になっていますが本当に熱を閉じ込めれるものなのでしょうか?南極に
魔法瓶にお湯でも入れて持っていけば解るでしょう。
★熱力学第一法則・熱は運動エネルギーである。
これも糞にあたります。仮にこの世に熱が無いにしても磁気や重力で運
動は起こります。それに対し、時間が無ければ運動は起こり得ません。
運動に直接結びつくのは時間なのです。そして熱は光なのです。
http://aa4a.com/chichannel/過去投稿一覧8/29【2千5百年の眠りから】
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
222十二使鳥:04/04/11 14:50 ID:pDcLMd48
▲▲▲ 統一 ▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
小物のボーア君も東洋哲学をしてたそうで・・・・・老子を引用します。
  ★老子 第40章     (中国の古典2 麦谷邦夫訳 学習研究社)
根源に立ち返るのが道の動きで:、柔弱なのが道の働きだ。
この世界の万物は有から生じるが、その【有は無から生じる】のだ。

よく問題にされる[有は無から生じる]を解りやすく現しているのが交流発
電機で、磁石【SN、NS】をくるくる回すだけでコイルに電子が発生します。
磁気というものには実体といえるものはありません。その実体のない磁気
【無】が実像的な電子【有】を生み出します。ビックバン説などのように何も
ないところから物体が生まれるというのとは違います・・・の訳がない。
重力にしても熱気にしても同様でこの実体のないものの働きにより実像的
な現象を生み出すのです。[参考・・・重力>>216-217光熱>>220-221]
軽軽熱熱S S
↑↓↑↓↑↓
重重冷冷N N
223十二使鳥:04/04/11 14:51 ID:pDcLMd48
      ★第42章        
道が一気【↑】を生じ、一気が陰陽二気【↑↓】を生じ、
陰陽二気が交わって陰陽冲和の三気【=】が万物を生み出す。
万物は陰気を背負い陽気を抱き、冲和の気によって調和を保っているのだ。

一気というのは【一つの方向性、時間(生命)】のことでですが時間には実
体はありません。その実体のない時間が実像的な【運動】を起こします。

一気を宿したものはやがて陰陽二気、つまり実体のない二つのベクトルを
生み出します。つまり物理的には【陰気を有した雌】と【陽気を有した雄】
との間で【融合と分裂】という【変化】を起こします。変化は全体に対する個
というものを決定づけるものであり、それは全体の時間(ひとつの時間)に
対して固有の時間というものを決定付けるものでもあります。

重くなれば(↓)大地に融合され、軽くなれば(↑)大地から分裂し、冷たくな
れば(気体→液体→固体)融合され、熱くなれば(固体→液体→気体)分裂。
224十二使鳥:04/04/11 14:51 ID:pDcLMd48
さて、同極は引き合い、異極は反発するという現象こそは見ることができ
ますが、磁気でも↑↓で融合と分裂が本当に起こるのでしょうか?
これは極微の世界で認識することができます。対消滅と対発生です。
二つのベクトルは、分裂する時、融合する時に、起こります。しかし分裂し
た後、融合した後、は【気の変動はなくなり冲和(=)】されます。
観測というのは観測対象となるものの磁気変動をとらえ、その磁気変動が
観測者側に実像を生み出すのです。よって磁気変動がなくては観測でき
ません。それがあたかも物体が真空に対消滅したり、真空から対発生して
見えるのですが、これはただの融合と分裂なのです。
何もないところから物体が発生したり、消滅するわけがない。

自然界に存在する4っつの力?熱はどうする?生命は?生命だって自然
界に存在するもの。物理学の統一理論はまるでダメ。未だ電磁と重力すら
まとめれない始末。つまり理がないからいつまでもまとめれないのである。
人も時間(魂)を宿し変化を成します。【この世は有と無からなる】のです。
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
225ご冗談でしょう?名無しさん:04/04/24 23:25 ID:???
あのー
何かこの人犯罪起こしそうで怖いんですけど。
226ご冗談でしょう?名無しさん:04/04/24 23:34 ID:???
ここに駄文書き散らしていられる内は大丈夫だろ。
227ご冗談でしょう?名無しさん:04/04/24 23:49 ID:???
>>218
そんな万人に分かるようにする暇はない。
現代の多くの人は知ろうとさえしないから
知ろうともしない人に分からせることを
出来るほど暇な人はいないし人生かけて
そんな無駄なことをする人もいない。
228ご冗談でしょう?名無しさん:04/06/30 02:26 ID:???
>>226
ここで駄文書き散らさなくなったら危ない?
229ご冗談でしょう?名無しさん:04/07/05 14:06 ID:???
浪人中に哲学をかじって、大学はいる前後に科学哲学に傾いて、
今は量子力学や相対性理論をブルーバックスなどでちょこちょこと学んでいる。

東洋系哲学における意識解釈と量子論を結びつけるニューサイエンス的飛躍はヤバイと思うが、
ボームの暗在系の説明文を見ると胸がときめいてしまうのは何故だらう。
230ご冗談でしょう?名無しさん:04/07/10 11:38 ID:???
物理学に哲学ってあんの?


231ご冗談でしょう?名無しさん:04/07/10 13:47 ID:sP1EYGFu
すぎやまこういち の検索結果 約 10,600 件(ドラクエ)

植松伸夫 の検索結果 約 6,990 件(FF)
古代祐三 の検索結果 約 3,640 件(イース)
光田康典 の検索結果 約 3,130 件(クロノ)

伊藤賢治 の検索結果 約 2,390 件(サガ)
232ご冗談でしょう?名無しさん:04/08/30 09:23 ID:v5T4Bl4g

量子力学は俺に訊け! Part2
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/sci/1040083926/863-

量子力学に突破口がある
233ご冗談でしょう?名無しさん:04/08/30 13:26 ID:???
謎の村雨城もします
234ご冗談でしょう?名無しさん:04/08/30 22:34 ID:TjBuOJuO
生物化学天文学もリンクするよな。
不確定性定理は観測側の問題だから不確定な要素は何一つなかった。。。ってことで。
運命は観測できないと知る。
235ご冗談でしょう?名無しさん:04/08/30 23:02 ID:???
もとは一つだったんじゃない?
素朴な直感を追求したのが哲学で
素朴な直感を排除したのが物理なんじゃない?
今こそ哲学と物理の再構成はあり得るし、理想的だと思っているんだがどうか?
236ご冗談でしょう?名無しさん:04/12/20 00:02:25 ID:wGm5HWhZ
過疎化してますなw
数学板は哲学に冷たいのですが、物理の方々は寛容なようですね。
237ご冗談でしょう?名無しさん:04/12/20 00:08:15 ID:???
>>236
物理板も冷たいよ。
ときどき、哲学板から馬鹿が来てバトルになるし。
238ご冗談でしょう?名無しさん:04/12/20 00:18:05 ID:???
つか哲学なんつーのは馬鹿の逃げ道だし
相手にする価値もない
239ご冗談でしょう?名無しさん:04/12/20 05:15:09 ID:???
完成率39%だって。
ttp://ryu8.pinoko.jp/art_physics/
240ご冗談でしょう?名無しさん:04/12/20 05:22:43 ID:wGm5HWhZ
>>238
いやいや、そんなことはないですよ。
人間である限りね、哲学しちゃうんですよね
241:04/12/20 21:41:08 ID:???
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/sci/1101218993/79-83
http://www.h3.dion.ne.jp/~jituzai/
実在哲学の管理人って、大学に進学する20才くらいまでアニメや不良を馬鹿にしていて、
自身を私たちよりも優等生で頭も良くて勉強も出来てると思いながら、
まず僕よりは成績も悪く、数学で勘により試して解答にこぎつけるようなことも無かったと
思うのですが、どう思いますか?
攻撃してくるやつは許せないんですぅ。
勘って数理的基本知能によるものだけでなくやってれば必ず身につくもんを言う。
242ご冗談でしょう?名無しさん:04/12/27 09:18:00 ID:???
435 名前:ご冗談でしょう?名無しさん :04/12/27 09:10:07 ID:???
実在哲学の管理人が、将棋でいうと羽生棋士レベルの右脳的にも左脳的にも優れた
人だと思う人ー?


436 名前:ご冗談でしょう?名無しさん :04/12/27 09:14:10 ID:???
有名進学校から東大を目指す人は、精神的に攻撃されなくて、
そうでなく基本だけやって九州大学レベルの人だと、良い意味で純粋な精神を
持っていて、進まない→苦しんで進む、というプロセスが良い意味で働く
というのは、間違いだと思いますが、実在哲学の管理人はそう考えてます。
東大トップの人は、自分と同じくらい知覚的で合理的だと言っています。
243ご冗談でしょう?名無しさん:04/12/30 06:31:19 ID:???
244ご冗談でしょう?名無しさん:04/12/30 06:44:34 ID:UxTEz2w1
     _
  (゚∀゚ ) シッコク!シッコク!
c彡| c彡|
  < <
245韋駄天はふと考えた:04/12/31 16:18:55 ID:b4A/Z1lQ
>>220-221
十二使鳥さん あなたは賢い

ここ↓を読めば謎も解けてもっと賢くなりますよ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/6270/1089561506/
246ご冗談でしょう?名無しさん:05/01/01 00:04:06 ID:???
日本にまともな科学哲学者はおらんのか?
247ご冗談でしょう?名無しさん:05/01/01 00:45:40 ID:mEC7kx4n
今日のテレタクで一番の印象は
タケシの小倉優子へのマジギレかな?

大槻教授の量子の説明にて

優子「もっと、わかりやすいのがいいなぁ」
タケ「わかんねんなら、だまってろ。うるさい」
優子「・・・・」
248ご冗談でしょう?名無しさん:05/01/01 00:46:27 ID:???
科学哲学自体がまともじゃないから無理な注文だな。
249韋駄天はふと考えた:05/01/02 23:55:42 ID:SN8XpHDZ
私にとって哲学とは自然の現象や事象を情報として記憶、脳内でシュミレーション実験
(架空実験)をして、結果や正解を導き出そうとする学問と考えています

一方科学(医学・物理・化学・生物・数学)は実際に動物実験や実験器具(電卓・コンピューターも含む)
などで実験を行い、これらの実験結果を踏まえて結果や正解を導き出そうとする学問と考えています

また歴史学(考古・世界史・日本史)は過去の文献や遺跡発掘、事件記録、事故記録・戦争記録などの
証拠品を元にして、歴史上での結果や過ち(正解も含む)を導き出そうとする学問と考えています


よって哲学が高度な知能を最も必要とし、すべての最高位の学問であると考えています
私の考えは間違っていますか?
250ご冗談でしょう?名無しさん:05/01/03 00:13:39 ID:???
モーヲタ板にお帰り
251ご冗談でしょう?名無しさん:05/01/03 00:37:32 ID:???
マルチうざい。
252ご冗談でしょう?名無しさん:05/01/03 02:21:53 ID:???
濃度は高いと思う
253ご冗談でしょう?名無しさん
>>246
内井惣七