172 :
ご冗談でしょう?名無しさん:
ってか、インターネットの解説サイトしか見ないで確率過程量子化は云々言うのも
なんですね。しかも、ボームの理論を引き合いに出してる時点で終了してます。(w
通常、確率過程量子化って言ったら、Nelson流の確率過程量子化法かParisi-Wu流の
確率過程量子化法を指します。その理論形式ぐらい把握してから批判したほうが良いんじゃない?
ちなみに、「難しくなる」ということは単にその理論形式に「なじみがない」ってだけ
の話で、最近なら金融工学にも出てくる確率微分形式なんで「なじみがない」ってのも
少なくなってきてるんじゃない?
まあ、保守的な奴は許容量が小さいから、いくら等価性が示されていてもなかなか
認めないんだよね。ま、それはそれで普通の人間の反応だからいいけどね。
173 :
ご冗談でしょう?名無しさん:02/11/15 02:05 ID:uJdVV8cV
観測問題は永久に残りそうな気がする。
物理が今後どこへ向かおうが、
たとえ完璧な量子重力理論が完成しようが、
観測問題に終止符が打たれる日は来ないだろう
>172
>その理論形式ぐらい把握してから批判したほうが良いんじゃない?
さんざん説明しろと言われてるのに理論形式の名前すら出さない奴だったので、無理です。
ところでその形式が量子力学の等価な描像の一つなら、別の描像の解釈を否定するのはナンセンスだと思うんですが。
>>174 だから、把握してから批判しろって、ボケが。
オマエが自分では何も調べられないアフォなのは
よくわかったよ。
は?理論の批判なんてしてませんが。
>>176 コイツはホントのバカだな。
確率過程量子化だと電子は一方のスリットを通り抜けてる。
それをナンセンスだとするのが批判じゃないのかよ。
>177
はあ?
それをもとに別の描像の解釈を否定するのが
ナンセンスじゃないのと言ってるんですが?
>>177 その逆はナンセンスじゃないのかよ。
オマエは電子が一方のスリットを通過する描像を否定してきたんだろ。
>179
>>177じゃなくて
>>178だよな?
少なくとも俺はしてねぇぞ。そもそも議論の発端は
>>12だろ。
>え〜と、スクリーンに到達した電子は必ずどちらか一方のスリットを通って
>きているわけだが、量子ゆらぎのために過去にどちらのスリットを通った
>のかわからないってゆーのが事実。
これに対して「通常の描像ではそうではない、描像が違うならそれを説明しろ」とみんな言ってるだけ。