彼は確かに天才だったろうが、世間一般でいうほどか?
彼と同じくらいの名声を受けても良い学者もいるだろうに。
その風貌からアイドル化された歴史上の天才への、客観的かつ批判的評価と、
他の、同等かそれ以上に評価すべき学者について語るスレ。
南方熊楠の方が天才。
これは、マジスレですか?
5 :
大鳥居つばめさん ◆LvO.T.cY :02/09/16 06:44 ID:S5mcYndK
6 :
ご冗談でしょう?名無しさん:02/09/16 08:04 ID:KaQV3IJE
この手のスレだと「原爆を作るきっかけをあたえたのはアインシュタイン」
というカキコが絶対出てくるから先に言っておくけど、ルーズベルトにあてた
いわゆる「アインシュタインの手紙」はドイツが核を開発中なんじゃないか
(ウランの核分裂を発見したのはドイツの学者)という危惧を抱いた移民系
のアメリカ人学者のシラードらが書いて、アインシュタインはサインしただけ。
しぶしぶだったかやる気満々だったかは知らんけど
また、当時はウラン235(だっけ?)の分離法が確立されてなかったので
あんまり現実性を帯びたものではなかった。研究費もすずめの涙ほどしかでなかったし
>>1 一般相対論について小一時間ほど講釈して見せろ。
出来なきゃお前がそういうこと書く■なし。
>>6 アインシュタインはやる気マンマンだったらしいよ。
「ナチの連中に目に物みせてやる」って具合。
助力も惜しまないと(どっかの手紙に)書いたらしい。
ただドイツ降伏後には、その使用に反対したけどね。
9 :
大鳥居ペウチャ☆ ◆LvO.T.cY :02/09/16 22:29 ID:PnEVYEz9
>>5 のリンク先の批判の最初の、
運動学(F=MA)と力(万有引力、マックスウェル方程式)の扱いを
特殊相対論は誤ったという部分は良い感じなんだが。
矢口真里age
関係ないけど
近代助享受の杉本賢治さんは相当なアイン・フェチだね
俺、アインシュタインアドベンチャー持ってる
12 :
Mocc:02/09/17 01:26 ID:???
アインシュタインは素晴らしいと思うよ。
まぁ、理論が間違っていたらそれはそれで没だが・・・
(シュレディンガーの相対論的量子論のように・・・)
ただ、ひどく変わった理論の気はする。
普通の物理学者は仕事を磨き上げていく、といった
形で理論を提唱するがアインシュタインの場合は
もう作るべきものは頭にあり、それを数式で表現した気がする。
ある意味、人工的な美しさに徹したということができる。
同じような物理学者にディラックがいる。
ディラックも人工的な美しさを求めて、特殊相対論と量子論を
統一させたといえよう。
13 :
名無しさん:02/09/27 22:19 ID:q4d7qZp7
プランクの方が上
14 :
ご冗談でしょう?名無しさん:02/09/27 23:24 ID:XAley0EE
アインシュタインは別に相対性理論だけが凄かったわけじゃねーじゃん。
物性の話とかいろいろな所で出てくるから、本当に凄いと思う。
15 :
ご冗談でしょう?名無しさん:02/09/28 00:59 ID:yjwIVx+o
一言言うけど正当な評価をスリャ
アインシュタインってノ―ベル賞3つは貰って
言いぐらいの人で、それにGTR加えたら4つになる。
ほんと天才だよ。
よく量子論について慧眼が無かったというけれど、
彼はもしかしたら、量子論をよりよく発展させ量子力学に
する為に、大きな影響を残した後はそれに向かうように
歴史に選ばれた人じゃないかな。
アインシュタインがノーベル賞もらったのは、香典効果なので
特殊と一般であと2回取っても不思議でない。
ブラウン運動の解析とか確率過程の走りにも手を染めてる。
なんなら4回取ってもおかしくはない。
量子力学を認めていれば、Yang-Mills場の理論とかも作っちゃったかも。
(ゲージ場とか好きそうだし、あれも最初は単に「数学的に美しいだけ」
で応用が全然分からない理論だった。)
「我が生涯で最大の誤り」と言ってた宇宙項も最近見直されてるし、
EPRパラドックスも、量子通信への応用が注目されてる。
やっぱりあのお方は偉かった〜、て言うと褒めすぎなかな〜。
17 :
ご冗談でしょう?名無しさん:02/09/28 02:33 ID:qL3BusYs
日本でアインシュタインは育つかな?
天皇制礼賛者
世界政府提唱者
19 :
ご冗談でしょう?名無しさん:02/09/28 06:14 ID:MhEo8Uox
漏れは、物理に限らず科学というのは、人の妄想を数学をはじめとした
半ば強引な理屈で以って正当化する作業のことだと思っている。
そういう意味では、アインシュタインは当たり前のことをごく当たり前にやった、
と言えるんではなかろうか?
>>16 >アインシュタインがノーベル賞もらったのは、香典効果なので
光電効果だけではないよ。受賞理由は "for his services to Theoretical Physics,
and especially for his discovery of the law of the photoelectric effect" と、
まず「理論物理への貢献」が挙げてある。これは相対論を指すというのが素直な
解釈でしょう。あらわに相対論と書けなかったのは当時の政治的理由による。
のことでしょう。
21 :
ご冗談でしょう?名無しさん:02/09/28 13:41 ID:NrOTtURS
Galilei、Newton、Maxwellらも、たしかに
古典物理学のそれぞれ重要な分野に大きく貢献したが、
Einsteinは現代の物理学を支配するの2つの理論体系である
量子力学・一般相対性理論の双方の創生に決定的な役割を果たした。
特に相対論についてはほぼ独力で完成させ、また量子論についても
初期は相補性に関わる光量子論の研究に大きく貢献し、
のちCopenhagen解釈批判の先鋒としてEPRパラドクス等重要な提言をなした。
さらに統計力学の分野でも、Brownian Motionの研究で
ノーベル賞級の業績を残している。
現代的な意味での統一場理論に本格的に取り組んだのも
Einsteinが最初であり、彼のKaluza-Klein的な5次元時空の発想は
現在の11次元を扱うSupergravityやM-Theory、
10-26次元を扱う弦理論、8次元を扱うTwistor理論等、
統一理論の諸モデルの祖型となった。
(ついでにWeylの理論も、もともとは統一理論モデルの一つとして
Einsteinによって見いだされ、現在のゲージ理論の原型となった)
やはり、飛びけた存在と言えると思う。
22 :
ご冗談でしょう?名無しさん:02/09/28 15:14 ID:RehEaveY
あっそ
23 :
ご冗談でしょう?名無しさん:02/09/28 17:19 ID:pxAJueuN
アインシュタインマンセー
なんでGacktがアインシュタインを語ってんだ?(NHK教育)
25 :
ご冗談でしょう?名無しさん:02/09/28 19:46 ID:k3P9CAXv
ガクトが語ってるのは疑問だが(しかも462歳)、
面白かったな。アインシュタインの負の部分が語られてないのが
ちょっとアレだけど
26 :
ご冗談でしょう?名無しさん:02/09/28 19:47 ID:pxAJueuN
別に誰でもいいじゃん。
28 :
ご冗談でしょう?名無しさん:02/09/28 21:53 ID:CNx6kKiE
厨房ばかりだな。
だれか少なくとも帝大の院生クラスが伝記の二つ三つくらい
読んでから発言してほしいな。
隗より始めよ。
ご無礼。
なんかEinsteinにLangevinが重なって見えるのは漏れだけですか
スペルがということか?
33 :
ご冗談でしょう?名無しさん :02/09/30 00:21 ID:XNaDNK0Y
>>28 すぐ帝大って言うやつは東北大が多いけど
あなたまさか
>>21 ボーズ・アインシュタイン凝縮を忘れてるぞ
>32
仕事の内容
36 :
ご冗談でしょう?名無しさん:02/10/01 02:40 ID:GRIR2Je2
アインシュタインの息子は統合失調症だったらしいが、やはり、天才と狂気は紙一重なのかね。
age
ドラゴンボールZ
フジ(関東)で毎週月曜16:30〜放送中!!
::., :.;;;:: ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::.::;;;;;;;;;;;;;;:;;;:;;;;;;;;;;;;: ...: :: ..: :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:..:: :;;;;;;;;;;;;;;
;;;;::.::;;:::::::::::.::::..::::::::..,:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;;;;;;;;;::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::.:;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;:::.:::.;;;;;;;;;;;;;;.:::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::...::...,;;;:..:.:::::::: . ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; :;...::.:;;;;;;;
::.::..:.:::;;:::;;;;;;;;;;;;::::.;;;;;;;::::::;::.;;;;;;:::.. .::::.,::;;;;;;:::;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::: ::;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;::: ::::;;;;;;:: ::: ::::... .: . . _.∩_ ..:;;;:;;;;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::: :;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::... ヽヘ;;. 人丿ス :: ::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::;;;; .:;;;;;;;
: :. :;;;;;;;;;;;;;;;;;;.. 从 θ斤:エh u .:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::;;;;
;;;;:;,:.:;;;;;;;;;;;;:::. __ 《Y》_ ∪レ..... 弋| :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::... .uヘ人iイ . (. .」_ ノ ...::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,:.. (∨ヘ |....|: .) .:::;;,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::.... .|;|レ' .(_;);;.| -〜、 ..:..:..:,,;,;;;;;;;;;;;;:::::: :::: ::::
、 ._ _.:;〜⌒^^⌒⌒´⌒` ̄ ̄ ....::,...⌒~^⌒ ̄ ̄`〜._:::;:..:::
⌒ ⌒ ....::::::::::.:::.::;: :::... .:::: :::. ..:: :::::::: ;::::::;:;.;:;,;,.,,; ...::⌒
:;;;:::;::;: :::;:;;:::::::..::::::::::::::::;::::::::::::::::::::::::::::::::::::. :; ..;::::::;::;: :::;:;;:;:::::;: :::;:;::
と〜けたこおりのな〜かに〜♪恐竜がい〜たら〜たまのりし〜こ〜みたいね〜♪
39 :
孫悟空 ◆yGAhoNiShI :02/12/09 16:31 ID:NQXm6n1S
ドラゴンボールZ
フジ(関東)で毎週月曜16:30〜放送中!!
::., :.;;;:: ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::.::;;;;;;;;;;;;;;:;;;:;;;;;;;;;;;;: ...: :: ..: :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:..:: :;;;;;;;;;;;;;;
;;;;::.::;;:::::::::::.::::..::::::::..,:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;;;;;;;;;::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::.:;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;:::.:::.;;;;;;;;;;;;;;.:::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::...::...,;;;:..:.:::::::: . ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; :;...::.:;;;;;;;
::.::..:.:::;;:::;;;;;;;;;;;;::::.;;;;;;;::::::;::.;;;;;;:::.. .::::.,::;;;;;;:::;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::: ::;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;::: ::::;;;;;;:: ::: ::::... .: . . _.∩_ ..:;;;:;;;;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::: :;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::... ヽヘ;;. 人丿ス :: ::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::;;;; .:;;;;;;;
: :. :;;;;;;;;;;;;;;;;;;.. 从 θ斤:エh u .:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::;;;;
;;;;:;,:.:;;;;;;;;;;;;:::. __ 《Y》_ ∪レ..... 弋| :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::... .uヘ人iイ . (. .」_ ノ ...::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,:.. (∨ヘ |....|: .) .:::;;,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::.... .|;|レ' .(_;);;.| -〜、 ..:..:..:,,;,;;;;;;;;;;;;:::::: :::: ::::
、 ._ _.:;〜⌒^^⌒⌒´⌒` ̄ ̄ ....::,...⌒~^⌒ ̄ ̄`〜._:::;:..:::
⌒ ⌒ ....::::::::::.:::.::;: :::... .:::: :::. ..:: :::::::: ;::::::;:;.;:;,;,.,,; ...::⌒
:;;;:::;::;: :::;:;;:::::::..::::::::::::::::;::::::::::::::::::::::::::::::::::::. :; ..;::::::;::;: :::;:;;:;:::::;: :::;:;::
と〜けたこおりのな〜かに〜♪恐竜がい〜たら〜たまのりし〜こ〜みたいね〜♪
アインシュタイン並みのインパクトをもった科学者は、以後生まれるのだろうか?
41 :
山崎渉:03/01/12 00:42 ID:???
(^^)
42 :
山崎渉:03/01/18 12:42 ID:???
(^^)
43 :
世直し一揆:03/03/02 18:59 ID:B5VX00vA
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙され
るな!!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的でファイト満々(キモイ、自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはた
いてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK!)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本
の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級でウザイ(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、
世間体命)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ)
●表面上協調・意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をしストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。包容力がなく冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
44 :
山崎渉:03/03/13 13:51 ID:???
(^^)
45 :
ご冗談でしょう?名無しさん:03/03/14 11:08 ID:DoaJOc3l
3.14
46 :
出会い系ビジネス他所とは違います:03/03/14 11:09 ID:E548zNEH
http://asamade.net/web/ 成功報酬型独立オ−ナ−
システム代理店募集です
資本金¥0一切不要です
HP作成費は無料、、
振込みは代理店様口座に
直接入金されます。
当サイト代理店システムは
他サイトとは比較になりません
1度HP訪問くださいませ。
解約も自由に出来ます
多数の代理店募集しております
起動中サイトは約10件です
47 :
ご冗談でしょう?名無しさん:03/03/14 16:07 ID:k36umYf1
49 :
ご冗談でしょう?名無しさん:03/03/14 20:37 ID:FlrW676K
>>8 やる気は満々でしたが、実力は伴っていなかったので、マンハッタン計画には
参加できず、魚雷の開発の手伝いくらいしか、仕事ができませんでした。
(理論の人であって、実験の能力は無かったので。
世間の知名度ほどの天才ではなかったことは確かでしょう。
どこかの研究所にアインシュタインの脳のスライスが保存
されてるらしいけど、脳を解剖するならフォン・ノイマンの
方がいい。
51 :
Einstein はすごい:03/03/15 10:14 ID:Rq5+nQXZ
Einstein は量子力学に対して批判的であり、"神様はサイコロ遊びをなさらない
" と言いました。 これは、Einstein が天才であることの具体例です。量子力学に
関して良い所を突いています。
ベル不等式の実験により自然はサイコロ遊びをしていることが明確になりました。
自然がサイコロ遊びをしていることが量子力学の本質だと考えます。それを最初の
段階から指摘した Einstein は、やはり天才だと考えます。
52 :
ご冗談でしょう?名無しさん:03/03/15 11:48 ID:vgdlrVIq
>>51 Einsteinの天才性を否定するつもりはないが
あなたの文章はつながってないぞ。
54 :
ご冗談でしょう?名無しさん:03/03/15 15:48 ID:0qZhc7e6
実は、女たらし(プレーボーイ、ハンサム男)だったらしい。
55 :
yen:03/03/16 23:36 ID:???
>>50 同意。漏れも天才度ではノイマンの方が遥かに上だと思う。
56 :
山崎渉:03/04/17 09:21 ID:???
(^^)
57 :
山崎渉:03/05/28 15:13 ID:???
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
58 :
山崎 渉:03/07/12 12:54 ID:???
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
>>1に激しく同意
アインシュタインは知名度はダントツだが、
物理学会では評価されていない
今で言うMSのビルちゃんみたいなもんだな
相対性理論は古典力学の延長上であって
現代物理学の創始に比べればたいしたことは無い
しょせんアインシュタインまんせー=量子力学初期しか学んでいない香具師
60 :
山崎 渉:03/07/15 12:51 ID:???
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
等速直線運動をしている電車の中でボールを下に落とせばどうなるか、勿論真っ直ぐ下に落ちる。
しかし外の駅から見る人にとってはどう見えるか。これは放物線を描いて落ちたように見える。
これは電車の速度が加わったために見える錯覚であることは誰もが認めている。
では、下に光線を発射すればどうなるか。
勿論電車の中の人には真っ直ぐ下に発射されたのが見える。では、外の駅から見る人にとっては
どう見えるか。これは放物線を描いて落ちたように見える。これは電車の速度が加わったために
見える錯覚であることは誰もが認めるはずであるが、何故かアインシュタインは認めなかった。
斜めに飛んで行くとしたのである。何と、斜めに飛んでいくように見えるのは錯覚ではなく、本
当に斜めに飛んでるとしたのです。
このアインシュタインの馬鹿発想によって相対性理論は生まれた。相対性理論は間違っていた
のである。まだわかりませんか。アインシュタインは馬鹿だったんです。現にドイツのノーベル賞
まで貰った物理学者達はみんなアホシュタインのことを大馬鹿者だと言って笑っていました。
ディラックが過小評価されてる
>>62 >等速直線運動をしている電車の中でボールを下に落とせばどうなるか、勿論真っ直ぐ下に落ちる。
>しかし外の駅から見る人にとってはどう見えるか。これは放物線を描いて落ちたように見える。
>これは電車の速度が加わったために見える錯覚であることは誰もが認めている。
ネタにマジレスで申し訳ないが、少なくともニュートン力学を理解している人で「錯覚であること」
を認める人は誰もいないのだが。実際にボールの運動をガリレイ変換すると放物線になるのだが。
ノルネタかな?
66 :
ご冗談でしょう?名無しさん:04/02/28 23:15 ID:QXbihKfI
原爆作れとの書簡を米大統領に送り、後にパグオッシュ会議で原爆作るなと
いった人。ってのはどうか?
67 :
ご冗談でしょう?名無しさん:04/02/29 03:58 ID:kXmbO38v
物理は評価じゃないよ
68 :
ご冗談でしょう?名無しさん:04/02/29 04:38 ID:cy25iAOw
62はあらしの低学歴バカ
皆さん無視しましょう
おれは
62の言っていることを何度よんでも
わからなかった
69 :
ご冗談でしょう?名無しさん:04/02/29 04:46 ID:cy25iAOw
どうする アイフル
62 うそ 低脳 IQ 70
VS
アインシュタイン 真実 知性 IQ 180
1> 59> はあ? お前ら物理屋じゃないね。
人類史上最大の物理学者は?という問いを Physics World 誌が物理学者
100人に聞きましたとさ。
1位:アインシュタイン
2位:ニュートン
3位:マックスウエル
4位:ボーア
5位:ハイゼンベルグ
6位:ガリレオ
7位:ファインマン
8位:ディラック
9位:シュレディンガー
10位:ラザフォード
ソース:
ttp://news.bbc.co.uk/1/hi/sci/tech/541840.stm
上の「物理学者100人」=ノーベル賞またはそれ級で存命の人ね。
個人的には ニュートン>アインシュタイン>>>それ以外と思う。
>>59 >>相対性理論は古典力学の延長上であって
>>現代物理学の創始に比べればたいしたことは無い
特殊相対論は古典力学と電磁気学の融合。
一般相対論は重力の理論で宇宙論の創始。
レーザー工学の本読むと、1章目にアインシュタインのA・B係数。
数年前のノーベル賞はボーズ・アインシュタイン凝縮。
統計力学の本開くと、1章目にブラウン運動についてのアインシュタインの説明。
特殊相対論と反粒子とフェルミ統計力学の関係についての説明。
量子力学の本開くと、1章目にアインシュタインの光粒子仮説。
光検出器の工学本開くと、まずアインシュタインのワークファンクションの説明。
上を除いた、あんたの言う「現代物理学の創始」って何よ?
74 :
ご冗談でしょう?名無しさん:04/02/29 14:00 ID:32Ob6oPD
もうこのスレ見てないだろうし、阿呆はほっとこうよ。
>>71 面白いね。11位以下も知りたいな。きっとアルキメデス、ボルツマン、
ランダウとかが入ってるんだろうね。湯川も入ってるとうれしい。
75 :
十二使鳥:04/02/29 21:02 ID:OGt5aWHI
>>71>>72ニュートンは間抜けです。
▲▲▲ プラスとマイナス ▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
時(運動)は流れて変化(分裂、融合)を生じます。
質量。つまり重力ですが、これも電磁、光熱などと同様に【宇宙の変化
の一環】に他なりません。宇宙ではこの重力という実体の無いものの働
きにより分裂と融合が行なわれます。
【重力といのは対天体に働く二つのベクトル↓↑です】
現在物理学では重力には引力しかなく、反重力はないとされていますが
これは誤りです。
A水蒸気 B熱気球 Cロケット
a地球
一般にはABCの動きを反重力とはいいません。例えばBとCではまるで
別物の力の働きだとしてみてしまいますが・・・確かにその通りです。
しかし別物と認識するにはB対C、C対Bであり、対aつまり対地球的な視
点ではないのです。重力の考え方は対地球的でなければなりません。
76 :
十二使鳥:04/02/29 21:03 ID:OGt5aWHI
人はロケットをロケットとして認識しますが、そのような認識を必要とす
るのは人位なものです。宇宙の原理を知るにはそのような認識は必要
ではありません。対地球的な視点に立てばロケットも単なる物体(個体・
有)でしかないのです。そしてその物体と地球の関係は二つのベクトルに
よって成り立つのです。
引力が発生するには必ずその反発力(反重力)が存在します。雨が降る
には水蒸気となって上がった過程があります。リンゴが落ちるのはリンゴ
の木が引力に逆らい成長し、地中の水分を吸い上げた結果なのです。
熱気球だから、ロケットだからといって地球との関係に特別な数式は必要
ないのです。現在の物理はこれらの考え方を無視していますが果たして
無視していいことなのでしょうか。物理では電磁と重力はまったく別物でま
るで統一できないというようなことを聞いたことがありますが・・・どちらもこ
の宇宙の変化の一環なのです。数値にしてもプラスとマイナス。マイナス
は【プラスの反】なのです。
http://aa4a.com/chichannel/過去投稿一覧8/29【2千5百年の眠りから】
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
>>75-76 ニュートンがいなかったら、君の否定している内容もない(君の存在自体無い)
・・・まぁ今の君の発言も無いのと同様だが。。
78 :
十二使鳥:04/03/01 11:02 ID:bIWxj9S+
▲▲▲ 光熱 ▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
★熱力学第二法則・熱は自発的に冷たい物から熱い物に流れることはない。
|―――― │───
|高|低| │ │ │
| → | │同 温│
|温|温| │ │ │
――――| ────
物理では熱力学第二をいろいろな形で説明していますが、その内の一つ。
A:高温の物体と低温の物体を接触させると高温から低温に熱は流れるが
低温から高温に熱は流れることはないと物理では説明しています。
確かにサーモ何とかというやつで赤い部分(高温部)の流れを見ると青
(低温部)に流れ込みます。しかしこれは【熱を熱いもの】であるとした場合
であって、【熱を冷たいもの】と仮定すると青が高温部に流れ込みます。
実は熱というのは【熱い、冷たい、をひっくるめて熱】なのです。
よって【熱の流れは熱くもなり↑寒くもなる↓】ということがいえます。
夏になれば・・・冬になれば・・・・・・当たり前のことです。
79 :
十二使鳥:04/03/01 11:02 ID:bIWxj9S+
B:次に高温と低温の二つの物体を接触させておくと同温になり、高温と
低温に分かれることはないと物理では説明しています。
確かに常温の実験室で考えるとその通りです。しかし夜一定の温度を持っ
た岩が朝日を浴びると境界線こそはできませんが高温部と低温部になり
ます。宇宙空間においてはもっと温度差が出るそうです。自然現象というの
はあいにく実験室みたいな常温ではないのです。
熱力学第2はすべて人間の勝手な基準設定により成り立っています。
これに関連するものにエントロピーがありますがこれも【閉鎖系】が前提
になっていますが本当に熱を閉じ込めれるものなのでしょうか?南極に
魔法瓶にお湯でも入れて持っていけば解るでしょう。
★熱力学第一法則・熱は運動エネルギーである。
これも糞にあたります。仮にこの世に熱が無いにしても磁気や重力で運
動は起こります。それに対し、時間が無ければ運動は起こり得ません。
運動に直接結びつくのは時間なのです。そして熱は光なのです。
http://aa4a.com/chichannel/過去投稿一覧8/29【2千5百年の眠りから】
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
81 :
十二使鳥:04/03/02 02:14 ID:qFnTn7qI
▲▲▲ 統一 ▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
小物のボーア君も東洋哲学をしてたそうで・・・・・老子を引用します。
老子 第40章 (中国の古典2 麦谷邦夫訳 学習研究社)
根源に立ち返るのが道の動きで:、柔弱なのが道の働きだ。
この世界の万物は有から生じるが、その【有は無から生じる】のだ。
よく問題にされる[有は無から生じる]を解りやすく現しているのが交流発
電機で、磁石【SN、NS】をくるくる回すだけでコイルに電子が発生します。
磁気というものには実体といえるものはありません。その実体のない磁気
【無】が実像的な電子【有】を生み出します。ビックバン説などのように何も
ないところから物体が生まれるというのとは違います・・・の訳がない。
重力にしても熱気にしても同様でこの実体のないものの働きにより実像的
な現象を生み出すのです。重力
>>75>>76光熱
>>78>>79 軽軽熱熱S S
↑↓↑↓↑↓
重重冷冷N N
82 :
十二使鳥:04/03/02 02:14 ID:qFnTn7qI
第42章
道が一気【↑】を生じ、一気が陰陽二気【↑↓】を生じ、
陰陽二気が交わって陰陽冲和の三気【=】が万物を生み出す。
万物は陰気を背負い陽気を抱き、冲和の気によって調和を保っているのだ。
一気というのは【一つの方向性、時間(生命)】のことでですが時間には実
体はありません。その実体のない時間が実像的な【運動】を起こします。
一気を宿したものはやがて陰陽二気、つまり実体のない二つのベクトルを
生み出します。つまり物理的には【陰気を有した雌】と【陽気を有した雄】
との間で【融合と分裂】という【変化】を起こします。変化は全体に対する個
というものを決定づけるものであり、それは全体の時間(ひとつの時間)に
対して固有の時間というものを決定付けるものでもあります。
重くなれば(↓)大地に融合され、軽くなれば(↑)大地から分裂し、冷たくな
れば(気体→液体→固体)融合され、熱くなれば(固体→液体→気体)分裂。
83 :
十二使鳥:04/03/02 02:15 ID:qFnTn7qI
さて、同極は引き合い、異極は反発するという現象こそは見ることができ
ますが、磁気でも↑↓で融合と分裂が本当に起こるのでしょうか?
これは極微の世界で認識することができます。対消滅と対発生です。
二つのベクトルは、分裂する時、融合する時に、起こります。しかし分裂し
た後、融合した後、は【気の変動はなくなり冲和(=)】されます。
観測というのは観測対象となるものの磁気変動をとらえ、その磁気変動が
観測者側に実像を生み出すのです。よって磁気変動がなくては観測でき
ません。それがあたかも物体が真空に対消滅したり、真空から対発生して
見えるのですが、これはただの融合と分裂なのです。
何もないところから物体が発生したり、消滅するわけがない。
自然界に存在する4っつの力?熱はどうする?生命は?生命だって自然
界に存在するもの。物理学の統一理論はまるでダメ。未だ電磁と重力すら
まとめれない始末。つまり理がないからいつまでもまとめれないのである。
人も時間(魂)を宿し変化を成します。【この世は有と無からなる】のです。
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
84 :
ご冗談でしょう?名無しさん:04/03/07 00:36 ID:WjHepfl9
一般相対論はともかく、それ以外はたいした仕事でもないね。
たいした仕事じゃないっていうのは、アインシュタインがやらなくても
その時代の人なら誰かが数年以内に気づいただろうという意味。
85 :
ご冗談でしょう?名無しさん:04/03/07 00:42 ID:33f3NRLx
86 :
ご冗談でしょう?名無しさん:04/03/07 13:16 ID:J+AzyKfP
>>84 そんな事を言ってしまったら、「一般相対性理論」と「万有引力」以外の
すべての物理学理論が「たいした仕事でない」になってしまわないか?
逆に言えば、アインシュタインとニュートンの2人は、飛び抜けている
という事だが。
大多数の人間が評価しているものを批判して通ぶりたい心理は判らんでもないが、
批判する対象はよく考えてからにしろよ。
88 :
十二使鳥:04/03/07 14:54 ID:IZrzDw+p
▲▲▲ 整数と分数 ▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
http://aa4a.com/chichannel/過去投稿一覧8/29【2千5百年の眠りから】
速度というのは時間や長さ重さといったものと比べると人的要素の強い
量といえます。計算をしなければ値がでなかったり、ものさしとスピードガン
とを比べても分かると思います。
さて、光速(熱速)ですが。【実は光速には速度はありません】
光速=無
音波=振動
水波=上下動
上記を見れば分かると思いますが波(光も波とされている)には速度の
値に相当する空間位置の移動というものが無いのです。例えば音速が
秒速350mとすると、何が秒速350mもの速さで移動するのか考えてみれ
ばわかると思います。音を伝えるのは空気ですが、空気が秒速350mで
移動してるのではないのです。ましてや光となると、媒体するものすら無
いのですから速度の概念がまったく当てはまらないのです。
89 :
十二使鳥:04/03/07 14:55 ID:IZrzDw+p
次に【光速というものには相対性がありません】光速=約30万q/sという
値ですが、これは分数のプロセスを持った部分的な値なのです。値という
ものは一点(個体)基準の整数と、全体(気)基準の分数があるのですが、
光速の場合は全体基準の値より成り立っているのです。
光(熱)は水面にできる波紋と似たようなものです。波紋というものは全
体に広がります。一昔前、地球の裏側のチリで起きた津波が日本にきた
こともあります。TVで糸電話はどこまできこえるのか?という疑問に答え
るべく実験をやったのを見ましたが、それに対し専門家は「せいぜい2、30
m位だろう」と答えましたが確か7/800までいって糸が切れこれが記録と
なりました。気の遠くなるような何万光年という所からでも光は届くのです
が、もともと伝達というものは全体に広がるものなのです。光の速さを測
る実験ではよくもこんな方法を考えたものだと関心しましたが、この実験
ではレーザーが使われています。一見、レーザーは集中的なもので全体
とは無縁に感じますが、垂直方向からも線状に見えます。しかしその見え
ること自体が垂直方向への広がりをも示しているのです。
90 :
十二使鳥:04/03/07 14:55 ID:IZrzDw+p
変化(光)ははるか遠くの物にも変化(光)をもたらします。さて光速=約30万
q/sという値ですが、これは全体に広がる伝達時間(分母の数値は不確
定)を1秒で区切ったというもので、簡単にいってしまえば先程も述べまし
たが全体基準の分数です。速度も分数の数式で表せますが、その値は一
点(0)基準の整数になります。時間は時間で等分できても、距離は時間で
は等分できないのです。一個のリンゴは5秒という単位で区切ることはでき
ません。
速度(整数)でしたら確かに相対性はありますが分数には相対性はありま
せん。しいていえば分数の性質は一定(等分)です。ものさしの目盛りが一
定でなかったら困ります。
相対性理論というのは光速を速度だとし、一定の値を示す光速に対し、
速度は相対的であるはずだとして理論を展開していったものなのです。
つまり観測結果(一定)を捻じ曲げ、空間を捻じ曲げ、帳尻を合わせたもの
といえます。
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
ニュートンもアインシュタインもただのバカ
現実の事象を説明するために次々新しい言葉を作っていかなきゃいけない理論は
せわしないね。
92 :
ご冗談でしょう?名無しさん:04/03/09 23:46 ID:5LMx9yvl
>>86 いや、教科書に出てくるような発見はたいした仕事でしょう。
マクスウェルにしろ、ディラックにしろ。
まぁ量子力学の曙時代にノーベル賞を大量受賞していた実験物理学は微妙な気もするけどね。
次から次に新しい粒子が見つかって・・・。
>>86 ニュートンについて「大した発見」をいうなら万有引力より微積分では?
>>93 微積分ならライプニッツなんかもいたし、>84の規定では「たいした仕事じゃない」ということになってしまいそうですが。
95 :
十二使鳥:04/03/10 22:32 ID:h29DKStO
▲▲▲ 足し算 ▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
人体を小宇宙と表現している人を見たことがありますが、宇宙も人体も変
わりありません。一つの時間(全体、人体)は個々の時間(個、細胞)からな
り、個々の時間(個、細胞)は一つの時間(全体、人体)を成り立たせます。
Y
光h /
のh /
伝h /
達h /
時h /
間h/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
距離 X
X軸をみればわかると思いますが何万光年離れていても0時間、
つまり現在というもので宇宙も繋がれています。
96 :
十二使鳥:04/03/10 22:33 ID:h29DKStO
同時性を示すのはこのグラフだけで十分ですが・・・
時速100q(V)のボールを時速50q(υ)で走ってる車から進行方向に向か
いボールを投げるとV+υで時速150qとなります。しかしその時速50qで
走っている車のヘッドライトの光(c)の速さは【+υ】とはならず【c】となりま
す。なぜ+υにならないのでしょうか?このことを言い換えれば【自然はυ
を受け付けない】といえます。
υ、つまり速度とは[ある物体について、その質点の単位時間内に移動する
距離と、向きとを同時に示す物理量]ですがネックは単位時間にあります。
宇宙時間には現在しか存在しませんが、人間の考える時計時間というの
は存在しない過去や未来もいれて【量化】していることです。この人間が
作り出す存在しない時間量を自然は受け付けないのです。
グラフで示すとおり光速とは、物体の空間位置関係(距離)を現在という宇
宙時間で結び(X軸)その上に反応時間(伝達時間)が乗っかただけのもの
なのです。【瞬間瞬間の現在ゆえ】速度υは加算されないのです。
97 :
十二使鳥:04/03/10 22:33 ID:h29DKStO
進んでいる時計は針を戻して合わせればいいのですが宇宙の時間は戻
せません。頭を打って何日も意識を失っていた人にカレンダー(時のもの
さし=時計時間)を見せて「今日はいつだ?」と聞いてもわかるわけありませ
んが、意識を失っていた人は現在という宇宙時間を認識します。
時計の針の示すものは明石もあればグリニッジもあります。つまりその示
すものは人間が勝手に作った基準からの標準時なのです。しかし宇宙の
示す時間はいつでも現在という一つの時間なのです。
相対性理論を見ますと原子時計やら光時計やらでてきますが本質の違う
ものを持ち出して何がわかるというのでしょうか?
アホのアインシュタインは絶対時間を否定しましたが、宇宙は一つの時
間より成り、その一つの時間は個々の時間より成り立っているのです。
http://aa4a.com/chichannel/過去投稿一覧8/29【2千5百年の眠りから】
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
99 :
ご冗談でしょう?名無しさん:04/03/18 21:07 ID:cuNMHv56
>>93 いや、やっぱり万有引力でしょう。
ていうか万有引力を含んだ運動力学の確立。
もちろんその中にケプラーの理論も一部含まれてるわけだが、F=maはだてじゃない。
100 :
ご冗談でしょう?名無しさん:04/03/27 02:41 ID:zNpb8X6H
頭のいい人ほどアインシュタインを高く評価するよね。自分達の才能を自他共に
認めているだけに、アインシュタインの才能が分かるんだろうね。パイスとか
いうプリンストンにいた物理学者の話ではパウリやボーアなど多くのプリンストン
の研究者達のアインシュタインに対する尊敬の念を読み取れたそうだよ。
宇宙人と呼ばれるくらい頭の良かったフォンノイマンもアインシュタインは人間
の理性を超えていると評価していたそうだ。ちなみにフォンノイマンは誰が見て
も天才と分かる人だ。異常なまでの記憶力、計算力、言語能力。当時11歳だった
ノーベル賞学者ウィグナーに群論を教えたのはノイマン10歳の時だそうだ。しかし
、アインシュタインの10代の頃は完全な落ちこぼれ。天才の対極にいた。ところが
26歳から別人のようになる。この26歳の時に5本論文投稿してるが1週間に6日フル
タイムで働いてよく書けたものだ。それもノーベル賞級3本、準ノーベル賞級1本。
また、それから10年後相対性理論を発表するが、そのずっと前にプランクに相対性
理論の計画を話した所、絶対無理だと言われたそうだ。確かに相対性理論は発表当時
もポアンカレやローレンツでさえ否定した。
101 :
ご冗談でしょう?名無しさん:04/03/27 02:58 ID:zNpb8X6H
アインシュタインは量子力学に関しては相対性理論の100倍考えてきたと晩年言った
そうだ。つまり彼は統一理論で確率的解釈とは異なる量子現象の説明を行おうとして
いたようだ。紐理論の全貌が明らかになった時今の物理学でさえ部分的に覆されてい
る可能性もある。そしてこの覆すことをやったのが過去アインシュタインであり、
今後それを行った者が人類の歴史に名を刻む。
多くの物理学者たちは理論をちょこちょこ発展させるのに嫌気が差して
革新的な飛躍を含む理論を打ち立てようとして失敗する
アインシュタインは何故か成功した
何故かは解らない
ただ言えるのはそれは歴史の必然だった、それだけだ
103 :
十二使鳥:04/03/27 11:55 ID:reKXV3IA
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
>>88-
>>90、>>95-
>>97で相対性理論の理論を否定しましたが、
観測より成る(理論ではなく)数式自体は多分問題ないでしょう(俺は知ら
んが)これはニュートン力学
>>75>>76も同様です。プラスとマイナスが
あってプラスが引力、マイナスは反発力ではない。とする説明がダメなだ
けで数式自体は有効です。ぶっちゃけた話、数式は帳尻があえばいいの
です。説明が立派でも帳尻の合わない数式は糞といえましょう。
数字を駆使してこの宇宙を解明しようという人達もいるようですが、プラス
とマイナス、整数と分数、そして足し算の意味すら気づかない人達にその
ようなことができるでしょうか。数学は【自然の法則】というよりはほとんど
が【人間の法則】です。数字なんてものは人間が滅びれば数字も滅びま
す。帳尻の合う立派な数式も糞と化すのです。
しかし数字よりも更なる根源、【量】であったらどうでしょうか、
人間が滅んだところで犬や猫も【大きい、小さい】を認識するのです。
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
十二使鳥
新しい言葉を定義しまくって、理論にもなっていない話を展開するのは見苦しいです。
>十二使鳥
この間リンクの張り方に注文出した者だけど、
>>88-
>>90じゃなくて、
>>88-90にしてくれい。
そうじゃないと連続で読めないよ。
読みやすいように書いておこっと。
>75-76 >95-97
106 :
ご冗談でしょう?名無しさん:04/03/28 10:58 ID:YLLcJLwY
特殊相対性理論は、時代の要請として、アインシュタインがいなくても誰かが考え付いていたと思われる。
ていうか、実際それでどっちが先に考え付いたか、いろんな人と争っているしね。
でも一般相対性理論は余人を以って変え難いと思う。
107 :
十二使鳥:04/03/28 14:34 ID:OKH0KzhU
>>105 あれま、直したつもりだったけど直ってなかったか。
108 :
十二使鳥:04/03/28 14:40 ID:OKH0KzhU
▲▲▲ 量の起源 ▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
人々は宇宙を途方もなく大きいものだと認識していますが、実は宇宙は
とても小さいものなのです。
ネズミは人間から見れば小さな生き物ですが、ダニにしてみればネズミ
は大きな生き物です。そしてダニから見た人間は途方もなく大きなものな
のです。その途方もなく大きな人間も鯨から見れば尻尾の先でしかありま
せん。その鯨も・・・ 実はこの宇宙というものは神様の鼻くその一部でしか
ないのです。【我々人間は大きいものを大きいと認識して、小さいものを小
さいと認識していますが、果たしてそれらは真に大きいものであり、真に小
さいものなのでしょうか?】
【この世は有と無から成ります】
まず、何も無い空間。その空間には大きさも重さも何もありません。
全ての【認識は不可能】です。
次にその何も無い空間に一点の有(物体、個体)をイメージします。
そこから【認識は始まり】ます。
109 :
十二使鳥:04/03/28 14:41 ID:OKH0KzhU
無(空間)は有(物体)に働きを与え、有は様々な現象、実像を起こします。
一点の有には一方向の時間(無)という実体の無いものの働きにより運動
(有、変形)が起こります。
時間を宿した有はやがて二方向の実体のないものの働きによりAとaの
二点に分裂(有)されます。
Aとaの分裂は新たなる個々の時間の発生を意味しますが、同時に一つ
の全体の時間というものにAとaは繋がれています。
A★ ★ B★ ★
さて、AとBの星から星までの距離はAは→Bより距離が短く、Bは→Aより
距離は長い。といえますが、このAとBの量の違いは空間(無)の違いでし
かありません。しかし空間(無)そのものには量はないのです。何も無い空
間に二つの星(有)が存在することで、始めて量としての働きが生まれます。
重さ(地球と林檎)にしても同様で【量は空間(無)と二点(有)で決まります】
110 :
十二使鳥:04/03/28 14:41 ID:OKH0KzhU
二点の内の一点(基準)は我々個々に存在しています。
その(人間)基準から見れば宇宙は間違いなく大きいものなのです。
【我々人間は大きいものを大きいと認識して、小さいものを小さいと認識
していますが、果たしてそれらは真に大きいものであり、真に小さいもの
なのでしょうか?】この愚問には基準が存在していません。量の認識は
不可能。となります。
そしてこの逆が人間の言葉でいう【無限】です。基準は存在しても量を決
定するもう一点がないものです。
【無】は限りがありません。大きくも小さくもなく、広くもなく狭くもありませ
ん。しかし人間は量があるかのごとく無限【大】などとして形容します。
無限に大きいものは存在しません。分かる範囲のみが量として成立する
のです。つまり量は【有限】なのです。
http://aa4a.com/chichannel/ 8/29【2千5百年の眠りから】
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
111 :
ご冗談でしょう?名無しさん:04/03/28 21:52 ID:/VEwb5sj
ホーキングはどうなんですか?
今、あの人の本を読んでますが、普通に宇宙分析に関して結構な功績を残してると思うんですけど
実はそこまで偉大な人じゃない?
112 :
ご冗談でしょう?名無しさん:04/04/01 05:46 ID:OTvXpO66
113 :
ご冗談でしょう?名無しさん:04/04/04 01:56 ID:aBTE1hQh
>>111 障害者としてのハンディを抱えながら、あれほどの業績を残したのは、
偉大だと思う。
人としての偉大さでは、ニュートン、アインシュタインを越える
でしょう。
ですが、残した業績の歴史的評価は、また別な訳で・・・
114 :
十二使鳥:04/04/04 02:06 ID:/A9UzygR
▲▲▲ デジアナ ▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
近年やれアナログだ、やれデジタルだと言われるようになりましたが、
アナログ録音にしても何らかのデジタルの要素があり、同様にデジタル
録音にも何らかのアナログの要素が存在します。
例えばデジタルの場合、0と1をONとOFFとし、ファラデーの電磁誘導を考
えれば簡単にアナログ(↑↓)の存在が認識できます。
アナログの場合はこの逆で二つのベクトル(↑↓)が0と1、つまり雄と雌を
つくりだすのです。
デジタル(0、1)=有=♂♀
アナログ(流れ)=無=↑↓
デジタルにアナログ。これは【基準】のとりかたの違いであり、その基準の
違いにより【質】は変わります。しかしその【用】は同じなのです。
この世は有と無より成るのです。
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
115 :
ご冗談でしょう?名無しさん:04/04/04 14:29 ID:A2sdifxs
折れ的には
同率1位 ニュートン マスクウェル
2位アインシュタイン プランク
なんだが。
116 :
ご冗談でしょう?名無しさん:04/04/04 14:44 ID:PZ++1fwr
>>115 同意できんな。
マクスウェルがやった事は、ファラデーの着想を数式化した事だけ。
アインシュタインの場合は、マスクウェルにとってのファラデーの
ような、着想を与えてくれる存在は無く、着想から数式化まで、
全部ひとりでやった。
ファラデーがいなくても、マクスウェルは自分だけで電磁気学を
完成させたというかもしれんが、それは仮定の話に過ぎない。
118 :
十二使鳥:04/04/04 16:12 ID:+NSdDI/n
▲▲▲ 冷たい太陽 ▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
「ところでさー、太陽が冷たいって知ってた?」
「は?銀河の果ての太陽か?」
「いや、ここの太陽」
「はぁAH!またバカなことを言い出す」
「だって核融合なんでしょ。だったら冷たいよ。氷だって冷たいし」
「その通り。太陽は核融合だっていわれているよ。だけど熱いじゃん。しっ
かり熱いじゃん」
「そりゃあ外部の話でしょ、俺ぁ内部の話を言ってんの。普通融合っての
は冷たいよ」
「でもバンバン燃えてんじゃん。爆発もしてるし」
「爆発が融合だと思うか?普通分裂でしょ」
「あっ・・・」
119 :
十二使鳥:04/04/04 16:12 ID:+NSdDI/n
「太陽はね、外部は核分裂、内部は核融合、両方やってんの。核分裂
だけだったら一瞬だし、仮に核融合だけで燃えてたとしてもそれほど長く
はないと思うね。冷蔵庫に水を入れてもなかなか凍らないけど0度にさえ
なっちまえば凍るのって結構早いもんだぜ」
「・・・・・・」
「自動車のエンジンだって大きなパワーを得るには冷却が必要になってく
るだろ。それと同じさ。どうせ解かりっこないんだからそういうことにしなさ
い。それの方がロマンチックだし」
「ハイハイハイ」
120 :
十二使鳥:04/04/04 16:13 ID:+NSdDI/n
これが正しいというものではないが、いつまでも核融合ができないのは根
本的に間違いがあるのでは?
太陽はなぜいつまでも燃えているのだろうか?→核融合に違いない→核
融合は熱いものだ・・・と勝手に勘違いしてるのでは?
一億度という高温で核融合は起こるそうだが、普通温度が高くなれば分裂
である。実際、核分裂も高熱である。ってことは更なる分裂?
断念した国もあるということも聞いたことがあるが・・・・・
人間は理論により新しい現象を作り出すということよりも、ほとんどが新し
い現象を発見し、それを利用しているのであって、どうしてそのような現象
が起こるのかは未だに解明すらできないことは腐るほどある。
腐った理論で核融合ができないならまだいい。規模もでかいし、もし予測
できないことが起きたら危険である。夢を追うにはリスクが大きすぎる。
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
121 :
ご冗談でしょう?名無しさん:04/04/04 17:51 ID:u1ullau/
>>115 マクスウェルには電磁気学の業績しかないが、アインシュタインの場合は、
相対性理論以外に、光量子仮説という、量子力学を切り開いた実績だって
ある。
122 :
ご冗談でしょう?名無しさん:04/04/04 20:59 ID:cUiz+Fpc
マクスウェルは制止状態の電磁気現象を数式化したが
それが動いたときの問題を解決できなかった。
それを解決したのがローレンツ。
ところがローレンツにはその式の意味がわからなかった。
その式に意味を与えたのがアインシュタインの特殊相対性理論。
もっとも、すでにそのころほかにも同じことを考えた人はいたし、
アインシュタインがいなくてもいずれだれかが考え出していたと思われる。
しかし、アインシュタインがいなければ、ほかの人が一般相対性理論にまで考えを進めるまでに
かなりの時間がかかったにちがいない。
おれも、アインシュタインはむしろもっと
評価されても良いくらいだと思う。
人間だっていうのが信じられないくらい天才。
124 :
アンドラゴラス:04/04/05 12:43 ID:KRx4ly9R
>>1 確かにアインシュタインの名声は一人歩きしている感がある。
原始的な状態から考えたら、熱力学とか電磁気の現象の解明だって十分人知を
超えている。相対論も、そこに行き着くまでの過去の蓄積があったわけでね。
125 :
十二使鳥:04/04/05 20:54 ID:pwg1/V8h
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
エネルギーとは何でしょうか?
エネルギーとは【力】のことです。つまり【気の変動】となります。
★ 空間 ★⇒⇒⇒★ 空 間 ★
なお、力については
http://aa4a.com/chichannel/過去投稿一覧8/29 【2千5百年の眠りから】の36、37、38にありますので省略します。
エネルギーも力もほとんど変わらないといってもいいものですが、しいて
いえば傾向として、エネルギーという言葉は【個体が多数系、もしくは個体
認識の困難なもの】に使われます。
たとえば相撲の場合は「力と力のぶつかりあい」といったように[力]が使わ
れますが、多人数の祭の場合、力よりもどちらかといえばエネルギーを
使ったほうがなじみます。
また、エンジンという個体がはっきりしたものは馬【力】を使い、今度はその
エンジンの燃焼室の方に視点を向けると、個体は霧状のガソリンであり、
個体としての認識が困難になり、熱【エネルギー】が使われます
126 :
十二使鳥:04/04/05 20:55 ID:pwg1/V8h
熱力学に熱エネルギー、このことからも同じであるといえます。
ちなみに【エネルギー保存の法則】というのがありますが、エネルギーは
変動そのものなので保存というのは変動ではなく、エネルギーではない
ので、ちとマズイ。物理屋さんは知っていそうで実はだれも知らないという
ことをいいことに、この[エネルギー]という単語使いながら訳の解らぬ論理
をするのです。
ついでに「時間と空間」という言葉もやっておきますか。
略して時空。音の響きもよく、よく使われる言葉ですが、これは頭痛が痛い、
一人オニャニー、ゲリの糞を脱糞して漏らした。に近いものがあります。
時間も空間もどちらも無の概念で、言葉としては「時間と運動」[空間と物
体」とする方が望ましいのですが・・・
新しい言葉が次から次へと生まれてきますが、枝分かれした言葉も元を
たどっていけばだいたい同じような所にたどり着くものなのです。
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
127 :
十二使鳥:04/04/11 14:48 ID:pDcLMd48
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
人は何も無い所に一点の基準という種を作りました。その一つの種から
プラスとマイナスの二つの方向に幹と根が伸びました。一本の幹と根は
は足し算と引き算。掛け算と割り算。と枝分かれし・・・更に微分、積分と
・・・そして大きな数学という大木ができあがりました。
人は一つの方向性を求めたがります。一つの基準からこれは良いこと、
これは悪いことと。しかし自然は容赦なく二つの方向性を与えます。
アメリカに言わせれゃテロリストは悪で正義はアメリカ。テロリストに言わ
せりゃアメリカは悪で正義はテロリストと。どちらが正論なのでしょうか?
・・・どちらが正論かは私には解りません。ただいえることはどちらも真実
なのです。正論でないからとして真実を葬ることはできません。
二つの方向性が入り乱れる中、真実という一つの方向性(時間)を基にして
人間も、この世に存在しているのです。
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
128 :
ご冗談でしょう?名無しさん:04/04/11 19:18 ID:4fm2zdGK
アインシュタインの業績を、単に過去の蓄積の延長線上でしか語れないひとは
一般相対性理論を理解していないと思われる。
一般相対性理論の発想と、その精緻さを理解すれば
アインシュタインがまさに天才であることに異論を挟む余地のないことに異論は出ないと思われる。
特殊は再解釈みたいなもんだが、
一般はテンソル解析・リーマン幾何を取り入れた新しい
パラダイムだよな。
>>129 Minkowskiのおかげではあるがやっぱすごいね。
>>124 アインシュタインの一般相対性理論の人知の越え方は、他の物理理論を
超越している。
>>128 全くもって同意。一般相対性理論以外の物理理論であれば、他の人でも
考え付いたかもしれんが、一般相対性理論については、他に誰が思い
ついたであろうか?
ニュートンだけは、物理理論の元祖という事で、アインシュタインとは
違う、そしてそれ以上の偉大さがあるのだが。
まあ、一般相対性理論が超越しているのは、「相間」が絶えない事からも、
明らかだと思うが。
133 :
ご冗談でしょう?名無しさん:04/04/17 22:32 ID:ZLoZxbaL
アインシュタインについては一般相対論は天才的な業績だがそれ以外はあくまで一流の業績ってことでよい?
一般相対論は重力の発見に匹敵すると考えられている。
だから一般的に、ニュートンとアインシュタインが肩を並べるわけよ。
134 :
ご冗談でしょう?名無しさん:04/04/18 16:15 ID:YdMDChAk
そう言えば小柴が「モーツアルトの曲は彼しか作れないが相対性理論はアインシュタイン
がいなくても誰かが作っただろう」と言ったとき「コイツ一般相対論理解してないなというか
単位すら取れなかったのだろう」と思った。自分的にはローマ法王のピル=中絶発言以来の
DQN発言だと思う。
>>133 「重力の発見」は別にニュートン一人の業績じゃありませんけど?
何の脈絡もないところに突然ニュートンが彼の法則を持って現れたわけではありません
重力に関する彼の業績は主に理論を体系立ててまとめたこととそれによる定量的な説明
にあります
>>134 いくらなんでも物理学教授という人間をなめすぎだw
ていうか釣りか??
>>133 一般相対論以外の「あくまで一流」の業績自体も山ほどあるのがすごいよな
>>133 重力を最初に発見したのは、7世紀のインドの哲学者・チャルヤーだよ。
ただし、チャルヤーが発見した重力は、地上の物体と地球の関係に限定。
ニュートンが発見したのは「万有引力」
もしかしてお前も、
「ニュートンは林檎が樹から落ちるのを見て、引力を発見した」
というのを、信じているのかね?
正確には、
「林檎は樹から落ちるのに、月は何故落ちてこないのか、その疑問を
研究した」
という事なんだが。
>>134 お前のほうがDQNだと思うが。
小柴はモーツァルトをアインシュタイン以上だと評価している訳ではなく、
音楽と物理学との違いについて述べただけだろ。
モーツァルトに匹敵する音楽家くらい、バッハ、シューベルト、ハイドン
・・・といった具合で、腐るほど存在する。
でも、彼等の作った音楽は、皆違う。
一方、物理学の場合は、例えばシュレディンガーとハイゼンベルクが
別々で量子力学をやりながら、数学的に全く同じ数式を導きだした訳だ。
音楽家が作る音楽が皆違うように、別の物理学者が発見したから法則が
別のものになってしうなんて事は、物理学ではあり得ない。
小柴は、そういう事を言ったのだろう。
140 :
ご冗談でしょう?名無しさん:04/04/19 00:45 ID:L4nm/Lww
一般相対論を理解しているかどうか怪しい小柴さんがアインシュタインの名前を
軽々しく口にするのはどうかと・・・。確か小柴さん優は学生実験のみだし理論系でもない
からね。
>アインシュタインの名前を軽々しく口にするのはどうかと・・・。
それは崇拝し過ぎw
↑精神的ブラクラ
>>139 禿しく同意。
俺も小柴先生がその発言をするに至る議論の流れを一通り見てたが、
139の解釈以外には考えられん。134氏はまず国語を勉強しる。
(まあ、あの時の小柴先生は英語で喋ってたがw)
>>140 一般相対論を理解してるかどうかは関係ないだろ。
小柴先生はあくまで芸術と自然科学の違いを述べたわけで。
てゆーか、小柴先生は一般相対論くらい理解してると思うけど。
147 :
ご冗談でしょう?名無しさん:04/04/20 16:24 ID:eTf+VQ7X
すみませんでした
>>146さん確かに言われてみればその通りですが
ここがアインシュタインのスレであり小柴先生の言い方に少しむかついたのは
事実です。確かに科学と芸術の違いをおっしゃっていたのはわかりますが
よりによってアインシュタインの相対論を持ってきたのに疑問を抱いたのです。
相対論はやはり特別なものですから(自分はアインシュタインでなければ出来なか
ったと思います)違う例を出して欲しかったです。というわけでここからは
スレの本題である"アインシュタインの評価"を話しましょう。↑の皆様には
自分のせいで無用なレスを招いたことを深くお詫びします
>>147 一般の人は、はじめから相対性理論を理解することをあきらめてしまっている。
本来、そういう人たちは、アインシュタインの業績を正しく評価できない。
多分、単に、歴史上の偉人としての認識だけと思う。
その割には、アインシュタインをたたえる人やアインシュタインをけなす人がいっぱいいるのが不思議。
それはなぜかというと、まさに
>>1のような
>彼は確かに天才だったろうが、世間一般でいうほどか?
>彼と同じくらいの名声を受けても良い学者もいるだろうに。
>その風貌からアイドル化された歴史上の天才への、客観的かつ批判的評価と、
>他の、同等かそれ以上に評価すべき学者について語るスレ。
という人がいるからだと思われる。
よって
>>1の思惑とは反対に、むしろ
>>1の様な感想を持つことこそが
アインシュタインに対する世間一般の評価なので、
ここではそれを変えなければいけないと思う。
>(自分はアインシュタインでなければ出来なか
ったと思います)
フランス人が怒るっちゅーの
>147
アインシュタインがいなかったら一般相対論の完成はもっともっと遅れていたかもしれないが、
ミンコフスキーやポアンカレ、ゾンマフェルトの研究
ノルドストレムの重力理論
アインシュタインとアブラハムの重力理論
といった積み重ねから一般がうまれたのだ
(りょうゆうさんしょう)
(リーマンの名も挙げるべきか?)
このような積み重ねの結果、一般にたどり着けないとはいえないでしょう。
> といった積み重ねから一般がうまれたのだ
違います.これらの人達とアインシュタインのスタンスとでは
全く重なるところがありません.
リーマン幾何学が定式化されて以降,時空に対する考え方で一般相対論の萌芽のような
アイデアを表明した人達もいましたが(有名所ではリーマンとかクリフォードとか),
どれもこれも思弁の域を出ておらず,物理学者からは全く無視されていました.
理論ができた後になって振り返って,実は“正解”を示唆する材料がたくさんあったとか,
近くまで来た人がいた事が判ったとしても,それが旨い具合に積み重なって“正解”に
辿り着けることなどまずないと言っていいと思います.人間の頭はそんなに柔軟ではありません.
>このような積み重ねの結果、一般にたどり着けないとはいえないでしょう。
>>150がこのように考えるのは,常に“正解”に辿り着くように話を作ってある,いわゆる教科書
しか読んだことがないからだと思います.
152 :
ご冗談でしょう?名無しさん:04/04/21 01:44 ID:GzItejH4
>>151 禿堂。しかも教科書に載るのはうまく“正解”に辿り着いた理論だけだしな。
153 :
ご冗談でしょう?名無しさん:04/04/21 18:49 ID:Cxj4c7PI
>>147 小柴がアインシュタインを例に出したのが、許せないって?
だったら誰を例に出せば良かったのか?
ハイゼンベルグやシュレディンガーを例に出したら、「同じ事を
発見してしまった」という「実例」があるから、「そんなの当たり前」
で終わってしまうぞ。
朝永やゲルマンだって「実例」があるから、不適切。
話の流れから言って、「○○という凄い理論ですら、他の人が作った
可能性がある」という発言をするのであれば、「他の人ではできなかった
かもしれない」と、一般に思われている人を、例として取り上げるのが
当然。
小柴がアインシュタインを取り上げたのは、必然というべきだろう。
「アインシュタインは別格だから取り上げてはいけない」というので
あれば、それは科学者の、学問をする者の立場ではない。宗教家の立場だ。
経済学において「マルクスは別格」としている連中が、どんな馬鹿な
事をやってきたか、お前は知らないのか?
154 :
ご冗談でしょう?名無しさん:04/04/21 18:56 ID:V7wS2Ep8
>>151 逆だよ。正解に至る材料はそこらじゅうに転がっているからこそ、
他の人も正解に辿り着く可能性があるのだが。
「特殊相対性理論」の場合、アインシュタインがマクスウェルから
出発して正解に辿り着いたのと同様、マイケルソン・モーリーの
実験から出発して、正解に近い所まで行ったローレンツの例が
あるではないか。
特殊相対性理論に関して言えば、アインシュタインが存在しなくても、
ローレンツから更に発展して、別の人が正解に辿り着いた可能性は、
誰も否定できまい。
一般相対性理論についても、アインシュタインが存在しなくても、
誰かが正解に辿り着いたであろう。
むろん、アインシュタイン以外の者であれば、アインシュタイン
が持っていたより多くの「正解に至る材料」が必要になるで
あろうが。
>一般相対性理論についても、アインシュタインが存在しなくても、
>誰かが正解に辿り着いたであろう。
無理じゃねぇの?仮にいま一般相対論が無い状況で、
素粒子の連中が精力的に重力に取り組んでたとしたらどうよ?
曲がった時空で重力を表すなんて事には絶対ならないと思うけど。
オラ的には
>>151に一票。
>>154 判ってないね。
ローレンツやポアンカレをもってしても特殊相対論の概念に到達出来なかったんだよ。
「材料」があれば正解に辿り着けると思ってるようだけどそれも間違い。
>>151の言い方を借りれば、講議で指定された教科書しか読んだ事がない香具師の発想。
自然科学の歴史知らな過ぎ。
157 :
ご冗談でしょう?名無しさん:04/04/21 23:06 ID:n0CJV2A+
>>155-156 そういうあんたらは、どれくら物理の才能があるんだ?
それこそハイゼンベルグか、あるいは湯川秀樹並みの才能があるのか?
ハイゼンベルグか、湯川秀樹並みの才能のある奴が、
「それでも俺はアインシュタインには及ぶべくもない」
というなら、理解できなくもない。
でも、ハイゼンベルグにも湯川秀樹にも及ばぬ凡人が、アインシュタイン
は別格のように言っても、説得力は無い。
凡人であれば、ハイゼンベルグもアインシュタインも、等しく天才と
みなすべきだ。
凡人が天才に順列をつけて評しても、意味があるとは思えない。
まぁ
>>157の書き込みにも全然意味なんか無い訳だが。
>凡人であれば、ハイゼンベルグもアインシュタインも、等しく天才とみなすべきだ。
>凡人が天才に順列をつけて評しても、意味があるとは思えない。
思いっきり問題すり替えちゃってるしw
159 :
ご冗談でしょう?名無しさん:04/04/21 23:22 ID:Pi7+UQD6
ドメスティック・バイオレンスでよく奥さんぶん殴ってたそうだ
>>157 説得力があろうと無かろうとアインシュタインが別格なのは事実なんだからしょーがない
事象の数が1しかない命題の真偽を問うても仕方あるまい。
別にアインシュタインが別格であることは否定しないが
なぜ今後別のアインシュタインが絶対出てこないと
言い切れるのか不思議
>>163は話の意味が分かってない間抜け。
文脈に関係なく自説に固執するタイプ。
>>163 一般相対論はアインシュタイン個人の芸術作品だから。
言ってる意味が分からないならそれもよし
166 :
ご冗談でしょう?名無しさん:04/04/22 00:11 ID:Zv4F2C0p
>>163 今後別のアインシュタインが出て
アインシュタイン級の業績を残す可能性は否定しない。
つーかそんなことがあるならぜひとも見届けたい。
168 :
ご冗談でしょう?名無しさん:04/04/22 00:51 ID:yz1dvvSn
>>163 同感。
さらに言えば、先にアインシュタインが理論を完成させちゃったがゆえに、
自分自身は天才性をアピールするチャンスを失い、埋もれたままに終わった
天才だって、いたかもしれない。
明治時代、尋常小学校より上の学校には行けなかった貧しい小作人の
子供がいた。当時の担任は、その子が才能があるのに上の学校に行けない
事を、深く悲しんでいた。
20年後、その小作人の子供は、自分で独学で数学を研究し、全くの独力
で連立方程式や2次・3次方程式の理論を考え付いて、当時の担任の
教師にその理論を披露した。
その教師はそれを見て驚愕し、その子が高等教育を受けていたら、もの
すごい天才数学者ないし物理学者になったであろうと、大いに残念がった
という。
169 :
ご冗談でしょう?名無しさん:04/04/22 01:21 ID:DTs0B0qX
>>168 いや、前半には同感だが、連立方程式、2次・3次方程式くらいなら尋常小学校で到達するだろ、
天才なら。
170 :
ご冗談でしょう?名無しさん:04/04/22 01:30 ID:lYCIkGEs
>>169 尋常小学校卒って、現在の小学校4年生くらいのレベルだよ。
一元一次方程式らしきものすらやらない。
なんていうか、様々な業績を残したアインシュタインという人物に対する評価なのか、
彼の残した業績に対する評価なのかをきちんと区別しないといけないんじゃないの
かなぁ。そこがごっちゃになってると論点がずれて収集がつかなくなるわけで・・・。
ちなみに、アインシュタインでなくても一般相対論は発見されていただろう、という意見
には半分賛成だね。別に一般相対論を発見するのはアインシュタインでなくてもいい
よね。ただ、それだけの才能と様々な偶然が絡み合って幸運にも発見しちゃったのが
アインシュタインだった、それだけのこと。ひょっとしたら別の人が発見してたかもしれ
ないし、誰も発見しなかったかもしれない。でも、それは彼と彼の業績を過少評価する
材料にはなり得ないんじゃないかな。歴史の必然だか偶然だかしらないけれど、現実
に発見したアインシュタインとその業績は大いに評価されるべきだと思う。
ちなみに僕は学会のこととか全然知らないのだけれど、例えば助手の考えた理論なり
なんなりの業績を教授がパクッて自分のものとして発表しちゃうとかって実際にあるの
? 一般相対論が実はそうだったなんてオチはあまり考えたくないけど。
まぁ、それはそれとして、アインシュタインのように大きく取り上げられた人物の陰に隠
れた偉大なる人々を取り上げようというこのスレの主題の一つは意味があることだと思
います。先人達の積み重ねてきた努力は、例えそれがもはや通用しない理論であった
としても、きちんと認めるべきものだと思うのです。
172 :
169:04/04/23 01:42 ID:???
>>170 鶴亀算の類はあったようだぞ。となればちょっと気の利いた奴なら方程式の概念にたどり着いても
なんら不思議ではなかろう。
今だって小学生で二次方程式に到達するなんてのはごろごろしてるだろ。天才つーくらいなら
微積分程度なら小学生時代でもこなせるはずだ。
173 :
ご冗談でしょう?名無しさん:04/04/23 19:05 ID:v59x25qr
>>172 書籍を読めばの話だろ?
全くの独力で、小学生時代に微積分の理論を打ち立てたら、ニュートン・
ライプニッツを上回る天才だぞ。
俺だって書籍さえ与えてもらえれば、小学校で微積分の基礎くらい、
マスターできた自信はある。
でも、小学校の算数の教科書以上の書籍を読む機会が皆無なのに、
自分の独力で2次方程式の理論を打ち立てる自信は無い。
つーかあんた、明治時代において、専門書がどれだけ高価なものか、
知らんのか? 小作人が手に入るもんじゃないぞ。
そんな事は当たり前の前提として、書いたんだが。
漏れはその話を別の文脈で聞いたぞ。
仕事をしながら20年の月日をかけて苦労して見出した理論を、嬉々として
担任に報告に行ったのだが、それは確かに偉大な発見ではあったが、
学校に行っていれば簡単に習えて誰でも知っている方程式の理論だった、
とかいう感じ。
進学できなかったがために人生と才能を無駄に費やしたむなしさと悲しさ、
という切り口だったと思う。(誤読かもしれんが。)
すれ違いすまそ。
ニュートンは微分の概念を考え出し,物理学という概念も作った。
アインシュタインは相対論,量子論を構築した。
この二人の業績は人間の至宝の財産だと思う。
どうしてそこらの凡人が否定できようか,否,否定できるわけがない。
176 :
ご冗談でしょう?名無しさん:04/05/06 23:04 ID:RfrOBkY/
>>175 ニュートンは光学についても相当のものを残してるよ。
177 :
http://molcal-web.hp.infoseek.co.jp/:04/05/06 23:07 ID:34S/Q28n
>>175 亜員は量子論を構築してないよ。
俺はニュートンが偉大だと思うが、
ニュートンの自然科学おけるその後の影響ははかりしれない・・・
影響じゃなくて業績を論じて欲しいところだ。
179 :
ご冗談でしょう?名無しさん:04/05/15 03:26 ID:Y6kuDR4F
アインシュタイン博士は、大正11年11月18日に来日。まず伊勢神宮に参拝されて
「近代日本の発展ほど世界を驚かせたものはない。
一系の天皇を戴いていることが今日の日本を在らしめたのである。
私はこのような尊い国が世界で一箇所くらいなくてはならないと考えていた・・・。」
(雑誌「改造」大正12年)
180 :
169:04/05/15 07:51 ID:???
>>173 激しく遅レスだが・・・。
>>172は一応明治時代の尋常小学校の教科書をネットで検索してみた上で書いた。
アレなら方程式には到達できる。
で、もちろん四則演算は習うから、二次方程式だって出せる。
実際俺は二次方程式モドキの考え方で文章題をといたことがあるぞ。実際には
もっとスマートな解法があったのだが。まぁ方程式の解き方は単純な探索法だったがな。
微積分にしても、ニュートンがしたような高度化・体系化をするなら別だが、基礎的な
概念レベルならできるだろ。
それに確かに専門書は高価だが、だからといって見る方法がなかったわけじゃない。
実際教師に見せて・・・というルートがあったわけだろ?
181 :
僕:04/08/05 04:14 ID:xXsjDWNk
アインを叩くな
>>174 でも20年間そうやって勉強したことは無駄にはならないと思うけど
アインシュタインの仕事がブラウン運動のアインシュタインの関係式だけだったとしても、
ニュートンを除くほとんどの研究者(>71の3位以下)とほぼ同等に評価すべきだと思う。
はっきりいってこの仕事への世間の評価は低すぎる。
それに光量子説もあるから他の人の2倍分。マクスウェルはこのへんかも。
んで、特殊付けたら5倍分ぐらい。このあたりでニュートンと並ぶかなぁ。
一般のすごさは漏れにはわからんので評価不能。スレ読むとモーツァルトぐらいの芸術性?
ってことは、まぁ、だいたいニュートンとモーツァルトを足したぐらいすごいってことか。
次にニュートンやアインシュタインを越えるぐらいの人がまた現れてくれたら、
今の小難しくてよくわからん量子力学と一般相対論をまとめて、
理系の大学1年生なら必須科目になる程度の
シンプルに理解できるような理論体系を作ってくれるかな。
184 :
ご冗談でしょう?名無しさん:04/12/02 14:18:52 ID:/kbFj2Xy
アインシュタインは20世紀最大の天才などいわれてるが
子供の頃は知恵遅れだと親が心配したり
大学受験に失敗したり
友人が次々と助手職につくのにアインシュタインだけ採用されなかったりした
数学と物理以外は落第
相対性理論もたまたま光の速度がようやく正確に計れるようになった時代に唱えられたものだ
誰しも影の部分は存在するぞ
>>121 Maxwellは原子論とか気体分子運動論に大きな業績を残してるよ
186 :
ご冗談でしょう?名無しさん:04/12/02 22:22:52 ID:2RLetzEn
>子供の頃は知恵遅れだと親が心配したり
>大学受験に失敗したり
これ本当だろうか
ユダヤ人なんだから聖書をヘブライ語で読んでいたかもしれない
イタリア、ドイツ、スイス、アメリカが主な移住したところかな
何ヶ国語話せたんだろう
主に使っていた言語は何語なんだろう
ユダヤ人に学べ見たいな本に出てくるが
ユダヤ人って聖書を丸暗記するぐらい読むんだろ
187 :
ご冗談でしょう?名無しさん:04/12/03 00:57:51 ID:gFE823Wa
宇宙項カコワルイ
188 :
ほんたま:04/12/03 06:33:17 ID:TPUTaZFp
ニュートンが万有引力を発見する前は、リンゴはなぜ木から落ちると思われてたの?
189 :
ご冗談でしょう?名無しさん:04/12/03 07:46:39 ID:gFE823Wa
「下に支えが無いとき、万物は下に落ちる」
というアリストテレスの時代からの経験即。
ニュートンの万有引力発見は、りんごが落ちるのはなぜだろう、ではなく
「なぜ月は落ちてこないのだろう」
に端を発したんだってよ。
191 :
ご冗談でしょう?名無しさん:04/12/05 14:43:28 ID:qJMrR9Qv
190は正解
りんごが落ちるの伝説はニュートンの弟子の脚色
アインシュタインは語学苦手だよ
ナチスにおわれアメリカに亡命しても英語を完全にはマスターしてない
伝記に書いてある
192 :
ご冗談でしょう?名無しさん:04/12/09 00:21:26 ID:Hw3lBWlv
Einsteinは語学以外はパーフェクトだったと聞いたけどなぁ
194 :
ご冗談でしょう?名無しさん:04/12/09 08:18:00 ID:Hw3lBWlv
違う生物も苦手
年上の女が好み
>>192 アインシュタインは湯川秀樹に向かって自分も東洋人だと言った。
神がいるとすれば、自然であると考えていたからだ。
山、川、海、あらゆるものに神が宿ると考えてきた日本人とよく似てる。
196 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/04(月) 21:09:48 ID:nbDEFdKn
>>188 リンゴが木から落ちる事は知られてなかった。
>>192 もの凄く、だらしない人だったんでしょ?
198 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/09(土) 02:25:41 ID:Y4ZYfdpr
ここで一つ豆知識。
エジソンやアインシュタインは学習障害に悩まされ、なかなか文字が読めなかったり辛い幼少時代を送った。
実は、坂本龍馬もそうだったのではないかと言われている。
いつまで経ってもおねしょが直らなかったことやそれを物語るエピソードがたくさんあるからだ。
必ずしも学習障害の人がそうとは限らないのだが、
この障害を抱える人はある分野において特異な才能を発揮することは伝えられている。
その代表例がエジソンとアインシュタインだが、
ここから逆算して坂本龍馬が学習障害だったとすると彼の秀でた先見性や柔軟性はなんとなく納得がいく。
それと共に、もしもっと長く生き延びていれば世界史上にも名を残すような人物になっていたのではないかと思い、
残念でならないのであります。
199 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/09(土) 11:52:57 ID:EeORngtm
上でモーツァルトとアインシュタインの比較がでてたけど
比べるものじゃないだろ
音楽はなにもないものから新たなものを想像することだけど
科学数式はすでにある事実を発見することなんだから。
<<結婚はすべて危険だ>>
____
/ \
/● ● \ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ Y Y| < ハァハァハァ!! ミレヴァ・マリッチぅ。
| ▼ //// | | | \_______
|_人_ \/" \
\/ ” \
,.. -──- 、, |" ”” \
,/ `''-、 \
., ' ``ヽ;‐‐-, _ |
/ ゙i'ヾ、| | ドビュッ ドク…
,! 、 i | / |
l ┬-,.、, ヽ !. | / / |
| , |/ ヾ、|' | | | |
| | ! ,、 、 l ! l | | | |
| |/ト, / ヽ lヽ l、i. ! ! _| | | |
| | `lヽ/////!| l |二_l ,.゙r-‐'! | |
| `''=ニ三ヨ'"| |三二三l | (((___| !| | _/ ̄ ̄/
゙、 ! | | ,! !"T'''''T" |. ! ! | \___/
ヽ、l. | | | / | ! l. ',. | /
| ! | / ,|. |`''} (( ̄l,,__,i、_ /
,.:ェ''" l ´ `| !''" / ノ
"''='-‐'゙ / ', 'ー''"
'イji,j、j,i
<<いとこ同士は鴨の味>>
____
/ \
/● ● \ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ Y Y| < ハァハァハァ!! エルザ・レーベンタールぅ。
| ▼ //// | | | \_______
|_人_ \/" \
\/ ” \
,.. -──- 、, |" ”” \
,/ `''-、 \
., ' ``ヽ;‐‐-, _ |
/ ゙i'ヾ、| | ドビュッ ドク…
,! 、 i | / |
l ┬-,.、, ヽ !. | / / |
| , |/ ヾ、|' | | | |
| | ! ,、 、 l ! l | | | |
| |/ト, / ヽ lヽ l、i. ! ! _| | | |
| | `lヽ/////!| l |二_l ,.゙r-‐'! | |
| `''=ニ三ヨ'"| |三二三l | (((___| !| | _/ ̄ ̄/
゙、 ! | | ,! !"T'''''T" |. ! ! | \___/
ヽ、l. | | | / | ! l. ',. | /
| ! | / ,|. |`''} (( ̄l,,__,i、_ /
,.:ェ''" l ´ `| !''" / ノ
"''='-‐'゙ / ', 'ー''"
'イji,j、j,i
203 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/30(土) 20:05:32 ID:ORGN0WeE
アインシュタインって何した人?
そんなに偉いの?
こいこい7を人類史上一番最初に面白いと発見した人。
世間一般ではオナヌーを発明した人で有名。
ふ〜ん
アインシュタインって偉いんじゃなくてエロいんだな
206 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2005/05/15(日) 15:01:57 ID:a/Hw9yQC
,/ ,..:::=ー,..:-=-::、
(( 、、_/ i'´ / _....,_ `ヽ
、ヽ ミゞ ゝ ヽ/ ; r','"⌒~^'ー::、
''=,ミ -- ' ^ ~ ^ ニ _ ^ヾー-:、 ミ:、
∠./,:=ニニ - 二 =ー::、 ^ ミ 、 ー
,.::-=ニ'レ,.:--‐ ー--:: 、ヽ ヽ ミ ヾヽ
/ , ,.-‐i ;::::::-、 ! .;:::::;;;::;、 ; ヽ ミ 、ヽ、
〃 ./'i ,,:=:, 、 _ ,:=::.、 .; ニ ヾミ、_
,! i l,γ @> ゙:. .: k @ ミ:、 .i ,:-' 、^ミ=-
ノ. !,tゞニ彡'ノ : . ^ミ=ニイ、、 彡ソヘ ヾヽヽ、
/ . レ / :. '-、 :, / ,ソミ:、 〉 )
| / /ゝ、_ノ..,)ヽ 、 l i /ヽヾ j λ
! ヘノ/ノ川 !.ヘヾ、ミ、 i :l ハノ .)ノ人 ヽ、
!.i^'=ァ〜'T''⌒ナヾヘ ! i /`´
ヽ、`l ; /,/ / ./ノ
ヾ、i. ; 〃゙ / ,.ノ'´
ヾゝi_,ノ ノ/
ヽ、_,,../゙
`
はっきり言えばボクは本なんか読まなかったんだ
207 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2005/05/20(金) 14:25:40 ID:Smx09xwg
アインシュタインは量子論を否定していた
「月を見ていないときは存在しないのか?」
インドの詩人、タゴールは答えた。
「そうです、見ていないときは、存在しないのです。」
インドの詩人の方が、アインシュタインより量子力学をわかっていたのだ。
タゴールは、少なくともアインシュタイン以上の天才である。
おれ、大真面目にそう思う。
209 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2005/06/04(土) 23:45:21 ID:+QrsxZ5d
210 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2005/06/05(日) 00:15:04 ID:qgduX4/R
しょせん揚げ足取りだろ
インドの詩人が認めようが認めまいが物理には何の影響も無いじゃん
アインシュタインがいなければかなり影響はあっただろうけどな
>>210 揚げ足取りとか、そういうレベルじゃない。
タゴールとアインシュタインがどんな対話をしたのか
調べてみたらどうか?
典型的な物理屋の偏見だね。
212 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2005/06/25(土) 17:26:05 ID:d96Gr+Ek
アインシュタインを研究した
書物を見たんだけど
成績は普通だったらしいよ
よくいる優秀な青年の一人
フォンノイマンのほうがずっと頭良かったと思う
仕事はアインシュタインの方が上だと思うけど
個人的にはねw
これが想像の世界の面白いところだなぁ
214 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2005/06/26(日) 20:01:36 ID:tv83bB33
ちゃんと変換汁
アインシュタインは名前で得してる。
フォン=ノイマンなんて地味すぎる。
アインシュタインがいなかったら、誰が相対性理論を作っただろう?
マッハという説もあるし、ポアンカレという説もあるけど
相対性理論が正しいのなら、アインシュタインでなくてもほかの人たちが同じものを作った
間違っているなら、詐欺師アインシュタイだけがつくり上げ、ほかの人たちは誰も同じものを作ることはない
アインシュタインは不確定性原理などの量子力学特有の不可思議な現象も最終的にはいまだ未知の古典論もどきの実在論的モデル(いわゆる隠れ変数モデル)で説明できるはずだと信じていたのではないか?
この点に関してはアインシュタインは決定的に頭が古い。
220 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2005/08/14(日) 15:08:03 ID:8UYPev16
いくらあがいても無理だよ。
アインシュタインはとてつもない絶世の天才だったんだから。
うん、アインシュタインは天才。
なにしろ小学校の時、1から100までの和を聞かれて
一瞬にして暗算したくらいだからな。
それはガウスでは・・・
>>220 > いくらあがいても無理だよ。
>アインシュタインはとてつもない絶世の天才だったんだから。
しかし、こと量子力学の問題に関しては、私のほうが多少利口に思えてくるから不思議だ。
224 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2005/08/15(月) 19:58:29 ID:DcxlQmHH
そうですね。確かにA.アインシュタイン氏は最後まで量子力学に反対してたんだから、当然だと思うよ。
そうでも、アインシュタインは弱冠26でノーベル賞取るほどの論文を発表したんだからすごい!
でも、一部の説では、彼は数学は得意だったが外国語・博学は苦手で、そんなこんなで大学浪人してあげくの果てには
裏口入学しているって言ってるから、そこらへんは微妙だな・・・
まあ、アインシュタインも人の子って感じか。
♪ BSE BSE 牛の病気だ、狂牛病
BSE BSE 食べて危ない米国牛
BSE BSE 全頭検査を何故しない?
BSE BSE マク○ナルドが危ねえぞ
226 :
伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2005/08/18(木) 11:44:14 ID:UvRLI1BR
相間本スレがこの板特産の三行厨で逝っちゃってるから、ここにネタ投下しっとか。
アインシュタインは天才だとかIQ=160とかいってるけど
これってみんな後世のフィクションでしょう。もし本当に天才なら、
ニュートンが微分積分を自ら発明(発見か?)したように、相対論に
必要なリーマン幾何に相当するものぐらい自分で開発できたはず。
それに単純な数式変換ミスでローレンツ収縮なんて、正しく計算すれば
膨張するのに、ありもしないことを言っている。
ほんとうに天才なの??
>>226 ニュートンも力学を考えていく際に後でいうところの微積分について悩んだろうし、
仮にその時に微積分というものが知られていたら自分で開発するよりはそれを利用したと思うよ。
そしてそれはそれで天才の名を受けていたと思うよ。
仮に力学の建設に成功したということだけでもね。
229 :
伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2005/08/19(金) 11:10:21 ID:tjQHjrl4
>>227 ローレンツ変換って確か
x' = γ ( x - vt )
だったよね。γは常に1より大きいから、膨張するのはリア厨でもわかるわな。
そっから躓いてるのか?
まじで?
231 :
伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2005/08/23(火) 11:11:02 ID:u+N8GVYL
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)< オマエモナー
( ) \_____
| | |
(__)_)
>>229 動いてるものの座標に移ってみたら、移る前より大きかったわけだから、
動いている物体が小さく見えていたわけだろ。
観測者からは、収縮に見える。
233 :
伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2005/08/24(水) 16:38:18 ID:5NNMqyGR
は?
,/ ,..:::=ー,..:-=-::、
(( 、、_/ i'´ / _....,_ `ヽ
、ヽ ミゞ ゝ ヽ/ ; r','"⌒~^'ー::、
''=,ミ -- ' ^ ~ ^ ニ _ ^ヾー-:、 ミ:、
∠./,:=ニニ - 二 =ー::、 ^ ミ 、 ー
,.::-=ニ'レ,.:--‐ ー--:: 、ヽ ヽ ミ ヾヽ
/ , ,.-‐i ;::::::-、 ! .;:::::;;;::;、 ; ヽ ミ 、ヽ、
〃 ./'i ,,:=:, 、 _ ,:=::.、 .; ニ ヾミ、_
,! i l,γ @> ゙:. .: k @ ミ:、 .i ,:-' 、^ミ=-
ノ. !,tゞニ彡'ノ : . ^ミ=ニイ、、 彡ソヘ ヾヽヽ、
/ . レ / :. '-、 :, / ,ソミ:、 〉 )
| / /ゝ、_ノ..,)ヽ 、 l i /ヽヾ j λ
! ヘノ/ノ川 !.ヘヾ、ミ、 i :l ハノ .)ノ人 ヽ、
!.i^'=ァ〜'T''⌒ナヾヘ ! i /`´
ヽ、`l ; /,/ / ./ノ
ヾ、i. ; 〃゙ / ,.ノ'´
ヾゝi_,ノ ノ/
ヽ、_,,../゙
`´
はっきり言えば相対性理論は賞味期限切れの元祖トンデモ理論なのだ
235 :
伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2005/09/12(月) 11:23:56 ID:QDd9nEu3
果たして、既存の法則の近似式を発見しただけで天才と言えるのだろうか?
大統一理論でも完成させていたのならまだしも。
>>235 今後のアインシュタイン攻撃の参考にさせていただきたいと思うので、
さらに詳しくお願いします!!!
また新しいデムパが現れたか。アインシュタインの業績で有名なのは
光電効果・特殊相対論・一般相対論・ブラウン運動の理論・
ボース-アインシュタイン凝縮 まだあるかな。
デムパが全部理解してる事はあり得ないだろうな。
ま、大抵相間はニュートン力学だって全然分かって無いけどさ(w
デムパにスレを占拠される前に、デムパはシカトしてまともな話で盛り上げた
方が良くね?
238 :
伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2005/09/13(火) 11:41:04 ID:+pUPFt9+
>>236 アインシュタイン攻撃なんて楽勝ですよ、はきーり逝ってヴァカですから。
とりあえず、パクリ・ペテン・裸の王様のせんから責めてみては。
とにかく相対性理論は机上の空論ですから、どこからでも突っ込めますよ。
とりわけ「詭弁のバイブル」こと「相対論の正しい間違え方」は突っ込み所
満載で圧巻、一読をお勧めします。
239 :
伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2005/09/14(水) 11:13:35 ID:CsZxdwtU
とりあえず
>>236のために簡単な例題を揚げよう。
>>206 X・・・はっきり言えばボクは本なんか読まなかったんだ
○・・・はっきり言えばボクは本なんか読めなかったんだ
ヴァカってのはある意味で幸せなんだな、と思う。
241 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2005/09/15(木) 22:14:54 ID:col1oUq3
ところで、相対性理論の大前提である、「光速不変の原理」は、実験的に証明
されているのかな???
マイケルソン・モーレーの実験は、光の速度は「方向」によらず一定である、という
ことを証明したのみであって、「慣性系」によらず一定であることを、証明している
わけではない。(測定装置は光源に対して静止)
>240
禿道。アフォはある意味とても幸福だな。
>241
マイケルソン・モーレーの実験がどんな実験だったか、お前は説明できるか?
243 :
伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2005/09/16(金) 11:12:47 ID:YLR7OE8f
マイケルソン・モーレーの実験がどんな実験だったかによらず、
マイケルソン・モーレーの干渉計は地理的?な歪計として立派な
余生を送っているみたいだね。
てゆーか、もともとそういう装置だったのかもな。(ゲラゲラ
なんだ。>241は馬鹿遺作だったのか。
遺作ってホントに1ミリも進化しないね。
きっと、みんなにヴァカにされるのが幸せなんだろうね。
246 :
伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2005/09/19(月) 14:14:32 ID:vQCiB/Ox
安心しろ、藻前よりもバカなんて地上に存在しない。
(EPRパラドックス)
1935年にアインシュタインはポドルスキーとローゼンの2人の物理学者と連名で量子力
学の疑問を追及したパラドックス論文を発表する。このパラドックスは3人の頭文字を取っ
て「EPRパラドックス」と呼ばれる。 このパラドックスは難解なので簡単に説明すると、1個
の電子を入れた密閉された箱を仕切り板を中に入れてAとBの2つの箱に分けます。量子
力学では箱の中を観測していない時には、1個の電子は波の性質を現しますから、電子
はAの箱にいる状態と同じ電子がBの箱にいる状態が重なり合っている(スーパーポジショ
ン)状態です。 ここでAの箱の中を観測した瞬間には量子力学でいう「波の収縮」が起こり
電子が存在しているか、存在していないかが初めて分かる。 アインシュタインはこの思考
実験でBの箱を地球から1億光年彼方の星に持っていった場合を想定しました。この実験
では、地球に残ったAの箱に1個の電子が有れば1億光年彼方のBの箱の中には電子は
存在せず、逆にAの箱に電子がなければ1億光年彼方のBの箱に電子が存在すると分か
るはずです。 しかし、1億光年彼方のBの箱の中は見ていないのに箱の中の状態が分か
るのは何故か? 量子論では、地球に残っているAの箱の中を観測した瞬間波の収縮が
起こり、その情報が瞬時に1億光年彼方のBの箱の中の状態を確定させたと説明できる。
アインシュタインは、自らが完成させた相対性理論中の「光速度不変の原理」で光の速さ
(秒速約30万キロ)を超えて物体が移動したり情報が伝達する事は有り得ないとしている
為、1億光年彼方のBの箱に情報が瞬時に伝わる事は無いと主張した。アインシュタイン
はこの遠隔作用を「幽霊の様なテレパシー」と呼んで忌み嫌った。 長らくこの「EPRパラド
ックス」は多くの物理学者によって議論され続けたが、1982年にフランスの物理学者ア
スぺによって遠隔作用がある事が実験によって証明された。 1個の電子の重なり合った
状態は、例え何億何百億光年離れていようが切り離す事の出来ない関係が明らかになり
これを「非局所的長距離相関」と呼ばれる。
アインシュタインの誤りの一つだわね
250 :
伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2005/09/21(水) 11:21:43 ID:sVLbndbV
あ
ほ る
ん ば
に |
屁 を と
の ま
よ い
う は
圖 な
∩_∩
( ´∀`)
( )
知恵遅れに生まれたのは遺作のせいでは無いが、知恵遅れのくせに健常者
を下に見るのは遺作のせいであり、非難に値する。
>>235 既存の法則を近似式として含む、より正確な法則を発見したから、
天才といってもいいだろう。
>>238 悉く返り討ちにあっている喪前が言っても、全然説得力は無い。
今まで、何か1点でも、反論に言い返せたことがあったか?
>>239 はっきり言えば伊佐久21は日本語さえも読めなかったんだ
>>241 「慣性系」によらず一定であることを証明している実験ならいくらでもある。
例えば、GPSは、測定装置(車)は光源(衛星)に対して動いているな。
他にも、遠方の連星からの光の速さを測定した実験などもある。
>>243 だから?
マイケルソン干渉計が今どう使われていようとも、
マイケルソン・モーレーの実験の正しさに変わりはない。
>>246 伊佐久21がバカである、というのは間違いではない。
>>250 負け犬の遠吠えキター
253 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2005/09/28(水) 06:39:34 ID:mnrqwK96 BE:204379698-###
EPRはアインシュタインの誤りと言うより
古典力学からまったく否定してるだろ
>>253 どういう意味?
EPR が古典力学を否定しているの?
それとも古典力学で否定できるという意味?
科学的世界観のblog
相対性理論は間違っている。なぜなら素朴直感に反するから。弟が兄より年寄りになる
なんてことが、あるはずがないじゃないか。量子論は受け容れられない。なぜなら、粒子
が波だなんて素朴直感に矛盾している。粒子と波がゼンゼン違うものだなんてことは
科学的世界観のblog
それをもって、アインシュタインの相対性理論は間違っている、というような議論が、
あちこちの掲示板で行われているようです。しかし、間違っているのは、人間の日常の
経験に基づく直感のほうです。人間のそういう直感は、地球上で生活していく分には
はむはむの煩悩 | 匿名へ
例えば、おれが「アインシュタインの相対性理論は間違っている。あいつはあほだ」とか
物理学者に言ったら、笑われるのがおちだろ? よく南北朝時代を専門にしているおれに
こんな口がきけるな?厚かましい。世界で自分がいちばんえらいと思っている
【ザ】☆アインシュタインについて
[16]MVP 05/02/03 23:48 pxHaKbj4RB: アインシュタインの相対性理論は間違っているが
あっている。 [17]炎球 05/02/04 17:17 I0BiYqHFCr: 0さん アインシュタインは 1度
大学に失敗して その後 チューリッヒに入ったんじゃないんですか?
What's Old?-03/01/01-10
そんなことで進化論が間違っているといわれても、双子のパラドックスを生み出すという
ことは相対性理論は間違っているのだ、と言われるようなもので、もう一度基本的な科学
啓蒙書を読み直しては、としか言いようがありません。
魅惑の似非科学
そして、それが実際に正しい仮定だったということが実験で証明された(50万Hit記念
原稿 相対性理論は間違っている。。のか?の似非科学(前編)参照)。 ということで、「
オフサイド」という特殊ルールを消化するには、何か突飛な考えが必要だ。
科学関係リンク
21世紀物理学の新しい公理の提案, 「相対性理論は間違っている!」という主張が展開
されています。まだあまり読んでいませんが、興味深い文章のようです。いつの時代で
も、正しいと思われているものを、「本当にそうか?」と考えることは重要です。
NAVER - 知識plus ...
... あったら使いたいですけどねw, ザッザ禁止, ( 2004-01-05 02:47 作成 ),
アインシュタインの一般相対性理論は間違っているのではないかと思います。
僕は、それは無理だと思います。 狐盛, ( 2004-01-05 03:18 作成 ),
読書メモ
巷には、「相対性理論は間違っている」といった本が多くある。僕も有名な双子の
パラドックスを検証した本を読んだ。 地球にいる双子の兄弟のうち、兄はロケットに
乗って光速に近い速度で地球から飛び立ち、数年立ってから戻ってくる。
「ジャンヌ」管理人の考え
もし同じに見えるならば相対性理論は間違っている」と言っているわけです。 因果の
道理とは、「いい行いをすれば、いい結果が自分に返ってくる。悪い行いをすれば、悪い
結果が自分に返ってくる」というものです。 だから、「いい行いをしたのにいい結果が
266 :
Wood:2005/10/15(土) 11:53:30 ID:VqF1LmAz
今日21:00、TBSにアインシュタイン来ます!
実況ヨロ
269 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2005/12/17(土) 21:20:49 ID:8nFEydCh
やさしい相対性理論
270 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2005/12/17(土) 21:24:04 ID:8nFEydCh
相対性音頭ワロスwww
271 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2005/12/17(土) 21:31:23 ID:8nFEydCh
野々村真「相対性理論わかった」
272 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2005/12/17(土) 21:32:09 ID:uElnQujN
なんか説明がイマイチだった気がするなぁ。
273 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2005/12/17(土) 21:35:29 ID:drGZ4JwA
教授の説明って全然間違ってなかった?
274 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2005/12/17(土) 21:49:48 ID:8nFEydCh
今の日本見たらアインシュタインは何て思うんだろうか…
275 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2005/12/17(土) 22:00:44 ID:v5wJrePm
光電効果じゃなくて、なんで量子論ってなってたんだろう
276 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2005/12/17(土) 23:07:06 ID:AeBW3y4g
マイケルジャクソンはアインシュタインの脳味噌の一部を持ってるよーー
なんでアインシュタインが右手で手紙書いてんだか・・・
278 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2005/12/17(土) 23:25:28 ID:ztlgrHrP
不思議発見の説明、間違ってる気がしてきた。
ちゃんと見てなかったから、100%の自信はないけど。
279 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2005/12/17(土) 23:40:20 ID:1ot8KdIt
>>273 私もみてちょっと考えたけど、間違っていないと思う。
電車の中央一点から光を出すわけだから。
間違い易いのは
電車の先頭と最後尾から(中央に乗車している人にとって)同時に光を出す
と云った場合。ここで同時刻の相対性を勘違いする人は多いからね。
281 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2005/12/18(日) 00:04:20 ID:AeBW3y4g
見るのを忘れてたorz
みたかったぁああぁあああああぁああ
かなり前にも『ふしぎ発見!』でアインシュタイン取りあげてました。
難しい理論は分かりませんが問題は覚えてました。
問題@
アインシュタインの父親の仕事だった当時の最先端の事業とは何?
問題A
アインシュタインが誰でもすぐに使えるようにと改良し小型化に成功した物は何?
問題B
来日して学校で講演した時に聴講者が記念に持ち帰った物とは?
問題C
理論発表や研究で忙しかったアインシュタインが老後に是非してみたいといった仕事とは何?
あんたアインシュタインよりすごいな、記憶力は。
Cは灯台守だったか。別に老後じゃないような気も。
uhcustan/guest
相 対 性 理 論 あ ぼ ー ん !!
蔵本先生朝日賞受賞!
287 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2006/01/09(月) 21:50:40 ID:ZKMZ0OE9
小柴がアインシュタインは音楽家の足下にも及ばないってさwww
ア イ ち ゃ ん が 好 き だ 〜 !!
氏ねば
相間禁止でよろしこ
291 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2006/01/10(火) 09:07:54 ID:vd6XRO2Y
> 相間禁止でよろしこ
言論の自由と学問の自由が踏みにじられようとしている。
相間は「言論」やら「学問」やらには無縁だ。
というか「学問・言論の自由」とかいう前に頭の不自由さをどうにかすべし
294 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2006/01/10(火) 22:30:20 ID:ZWZB4ucv
295 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2006/01/10(火) 23:52:21 ID:Tg8KzbQj
小柴も気付いたんでしょう、相対論が役立たずであることにwww
相対論が役立たずならカミオカンデで1987Aのニュートリノを捉えることも出来なかったな。
当然小柴先生がノーベル賞を取るのも無理。
相対論が役立たずなら、日本のノーベル物理学賞は殆ど全敗でしょw
湯川・朝永・小柴の先生方は明白。
非相対論的でも説明できるのはエサキダイオードぐらいじゃね?
298 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2006/01/11(水) 16:52:49 ID:+U8z/2hc
キモス
この娘たちの罪状は何なの?
荒らしに反応すんなよ。
302 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2006/03/11(土) 00:08:38 ID:ULVtgJa8
メコスジンの評価を変えるスレ