■■■お子ちゃま物理■■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
220大鳥居☆つばめ ◆5vXG6XmTew :02/12/21 16:17 ID:???
>>217
(またスレをだらだら延ばすだけだけど、)
同じ力でジャンプする場合には、落下速度が大きくなってからやったほうが、
地面激突時の人の速度が小さくできます。それが、>>215と供に必要。

>>215エレベーターがぶつかる瞬間に思いっきり、床を蹴る。
人が膝を伸ばしつつ、ついに床から離れてしまう時刻が、エレベーターがぶつかる瞬間と一致するようなタイミングで・・

>>215エレベーターが落下しはじめた瞬間にまず自分は床に足を付けてしゃがんでないといけない
注意深いです。
221ご冗談でしょう?名無しさん:02/12/22 08:13 ID:saBnaVri
ていうか>>216を晒しage
222ご冗談でしょう?名無しさん:02/12/22 08:57 ID:???
みんな重要な問題を忘れてます。どんなにがんばって飛んでも、
エレベータの天井に潰されて死ぬって。
223ご冗談でしょう?名無しさん:02/12/22 09:48 ID:???
>>219
だからぁ、直前の速度を相殺できる程のジャンプ力とそれに耐える頑丈な
脚を持ってるなら普通に着地すれば助かるって

>>222
エレベータは完全剛体としよう
224レザード ◆9dzDKWLpMo :02/12/22 16:03 ID:???
おれ、、、、、、
225219:02/12/22 17:41 ID:tG4HAxVP
>>223
オレは相殺できるほど、なんて言ってないけど?
運動量保存則を考えたときに、落下する直前に思いっきりエレベーター蹴れば
エレベーターが下に落下する速度がより大きくなる分、自分は下に落ちる速度が多少は小さくできる
って言いたいだけなんだけど
226ご冗談でしょう?名無しさん:02/12/23 13:33 ID:???
>>225
時速100kmの落下速度が多少は小さくできて時速90kmになりました、
なんて議論をしたいの?
>>215で助かる可能性があるかを問題にしていたのではないのか?
なら落下速度を相殺できるほどの場合で考えないと意味ないでしょ。
227ご冗談でしょう?名無しさん:02/12/23 15:26 ID:IsXAQV+2
>>226
何で勝手に100kmで落下するなんて決めてんの?
そんな速度だったらどうあがいたって助かるわけない、議論の余地もない
オレはあくまでも何とか助かる速度の範囲内での議論をしているんですよ
少しでも自分の受けるダメージを軽減するにはどうすれば良いかをね
228ご冗談でしょう?名無しさん:02/12/23 16:16 ID:O0vIyOvD
大気って宇宙に拡散していかないんですか?
宇宙って真空だから飛んでいっちゃうような気がします。
229ご冗談でしょう?名無しさん:02/12/23 16:19 ID:???
228が宇宙に飛んでいっちゃわないのと同じだ。
230ご冗談でしょう?名無しさん:02/12/23 16:20 ID:???
重力があるから
231ご冗談でしょう?名無しさん:02/12/23 16:25 ID:O0vIyOvD
それって全然拡散しないってことですか?
232知ったか工房:02/12/23 16:40 ID:???
>>231
大気はぜんぜん動かずじっとしているわけではなく
熱などのエネルギーをもらった大気分子の一部は地球から飛び出すものもある。
だけど、地球の重力に引かれていずれは戻ってきてしまう。
つねに動きつづけているけど、やっぱり地球にとどまっている。
海の波が激しくぶつかって宙を舞っても、海の水はまた海に戻ってくる。
俺たちは「大気」という重たい気体の底に住んでいるのだ。
233ご冗談でしょう?名無しさん:02/12/23 16:53 ID:O0vIyOvD
飛んでっちゃうこともあるけどまた戻ってくるってことですね。
わかりました。ありがとうございました。
234ご冗談でしょう?名無しさん:02/12/23 17:02 ID:???
他の分子からエネルギーをもらったtail部分の一部の高速分子は、地球から
逃げてもいいんじゃないのかな?
大気や水の収支は、地球に降り注ぐ隕石と合わせてだいたい釣り合っている
のだったと思うんだけど、違ってる?
235知ったか工房:02/12/23 17:16 ID:???
>>234
いや、当たってると思う。
俺はあまり詳しくないので、これ以上の余計な話は控えよう。
236ご冗談でしょう?名無しさん:02/12/23 17:55 ID:???
重力があるのでとびちらず、
エントロピーがあるので固まらない。
って話をどこかで聞いた。
237ご冗談でしょう?名無しさん:02/12/24 09:27 ID:ZXZcxLPu
大気の話だけど、地球はあんまり隔絶されてもいないみたいでし。
南極や北極で宇宙からの塵(固体)を研究したら、火星からのものがあって、その中に
大腸菌のような微生物らしき化石が含まれていたって話がむかしありましたね。
地球には水や窒素、炭素がいぱーいあるので様々な過程で大気の元は作られてますね。
放射性物質からのみ生成されるヘリウムを除いて大体は化学反応ですが。
現在の大気は蒸発分と生成分のバランスの上に保たれていますが、昔はもっと厚い(そして暑い)時期
があったり、もっとさぶい時期があったりしたそうな。
238レザード ◆9dzDKWLpMo :03/01/01 13:42 ID:???
>>142 がまだ解ってないのでこれについて考えようよ。

          _,. -‐''"´ ̄```' ‐ .、._
        ,.‐'´             `‐.、
      ./                   \
     ,i´                      ヽ
     /                  /    i、
   ,i                  /      l
    |                 /         |
    |            ○  /          |
    |            ╋光⇒⇒⇒⇒⇒⇒ ⇔|
.    |           ∧  \           l
    l                \        ,l
     ゙i                \      ,i
     ヽ                 \  .,/
       \                  /
       `‐、               ,. ‐'´
          ` ‐ 、. _ __ _,,.. -‐''"これで考えるといいかも
239ご冗談でしょう?名無しさん:03/01/02 07:29 ID:7Y43W8tF
昨日、彼女と殴り合い(というよりローキックの応酬)にまで
発展する喧嘩したんですよ。なんでそんな事になったかというとね、
雑煮を電子レンジであたためようとしたんです。
そんなに熱くする必要もないんで器に入れてそのままレンジへ。
そしたらね、止めるんです。ラップをかけろ、って。
電子レンジって、マイクロ波だかなんだかで水分子を・・ってシステムで
温めるんですよね?ラップをかけないとそのマイクロ波だかが食品に
直接染み込んで、それを食べてしまうと、後々子孫にまで影響が出るから、
ってのが向こうの言い分です。
もうね、アホかと馬鹿かと。お前放射能か何かと勘違いしてるんちゃうんかと。
そんな危険な物食い物に放射する電化製品が各家庭に一個ずつあるわけなかろうが。
それを防ぐサランラップはどれほどのスグレ物だよ、と。

結局ヤロウのローが太ももの横のイイ所にヒットしてしまいラップをかけて
雑煮をあたためるハメになったんですが
電子レンジのマイクロ波はそんなにヤバイ物なんですか?
240ご冗談でしょう?名無しさん:03/01/02 09:50 ID:???
ワラタ
241レザード ◆9dzDKWLpMo :03/01/02 15:19 ID:???
>>239
あ、ありえねーよ。
242ご冗談でしょう?名無しさん:03/01/02 16:15 ID:???
>>241
しかし、あれだけヤバいものなので、少しは漏れてるでしょう。
レンジ使うときはなるべく離れていますけど。
243239:03/01/03 00:49 ID:isTdUvva
受けを狙うあまり質問の意味がぼやけてるなあ。

レンジを使う時ラップをしないと食品にマイクロ波が残って危険かどうか。

これをお願いします。
244ご冗談でしょう?名無しさん:03/01/03 01:38 ID:XqFoOGP0
>>239
ワロタ
「食品にマイクロ波が残る」こと自体がありえない…。
水分子(でも何でもいいけど)にエネルギーを与えなかったマイクロ波は透過するか拡散されまっせ。
245ご冗談でしょう?名無しさん:03/01/03 01:44 ID:XqFoOGP0
>>242
電子レンジのドアは普通、丸穴か角穴の網で覆われてるでしょ? あれ最強。
あの網がマイクロ波を外に出さないようにしてるんです。これ定説。
網が無かったら買い替えなさい。

穴の大きさがマイクロ波の波長よりも小さいんですね(6p程度の大きさ)
さらに、マイクロ波は金属によって反射されるので、外には出てこれません。

その彼女もサランラップじゃなくてアルミホイルと言ったら説得力あったのにね(温まらないけどね)。
246ご冗談でしょう?名無しさん:03/01/03 01:46 ID:???
>239

俺は断言する。
そんな危険性はない。
しかしきみは、また彼女のローキックを食らう。
それで身の安全のために、雑煮にラップを掛けるべきだという結論になる。
247ご冗談でしょう?名無しさん:03/01/03 01:49 ID:XqFoOGP0
連続投稿申し訳ないが…補足。

>>245ではああ言ったけど、電子レンジにアルミホイルを入れないように。
場合によっては通電し、火花が走る可能性がありますゆえ。
食品の油脂分に引火でもしたら大変ですので。
248ご冗談でしょう?名無しさん:03/01/03 01:58 ID:IxXmk8sd
残りません。まったくまったく、残りません。
電波だぞ、電磁波だぞ、それも、化学変化すら起こせん、低エネルギーの光子だぞ。
もし、ラップがマイクロ波を遮断できる代物だったら、食品があったまるわけないで書画骨董。
冷凍おにぎり、たこやき等には、はっきり、ラップをかけずに加熱するように書いてあるでしょうが。
ただし、過熱そのものに適さない容器や、容器の材質に添加された可塑剤、ポリ化し残った原料の溶剤になるようなものを入れて過熱するのはまずいです。
これは、電子レンジに限ったことではないですが。

249ご冗談でしょう?名無しさん:03/01/03 02:06 ID:XqFoOGP0
>>248
ラップかけるのって水分が飛ばないようにだよね?
キャベツロールとかシチューを温めるときとかはラップかけてやるといい。
250ご冗談でしょう?名無しさん:03/01/03 02:11 ID:1BeRwW4Q
嫌味な言い方すると、温まった食品から出る赤外線が、残留放射と言えるかもね。
イヒ。。。
251ご冗談でしょう?名無しさん:03/01/03 04:05 ID:ri1ZC7je
感情や思考は物体的にあるの?
俺の考えでは、この世にはあるものしかない、って思うねんけど。
頭の中で考えてることも物体として存在するの?
252ご冗談でしょう?名無しさん:03/01/03 05:13 ID:i1T3VLHZ
宇宙で、人間が投げたボールの中に入っている小人が投げたボールの中に
入っている小人が投げたボールの中に入っている・・・
小人じゃなくってジェット機とか何かそういうのであれば光速に届きますか?
253ご冗談でしょう?名無しさん:03/01/03 05:20 ID:???
あります。それがあなたです。
254ご冗談でしょう?名無しさん:03/01/03 05:59 ID:???
>>238 凹面鏡だからでっかい電球とでっかい顔が見えるだけだよ。
江戸川乱歩が書いたみたいに気が狂うほど恐ろしいものなんか見えないよ。
255ご冗談でしょう?名無しさん:03/01/03 06:03 ID:BdaP/cWl
v'=(v+u)/(1+(vu/c^2)) の繰りかえし。無駄。
256ご冗談でしょう?名無しさん:03/01/03 06:05 ID:oRQunEqM
255->>252
257252:03/01/03 06:09 ID:i1T3VLHZ
>255
??むずかしい。言葉で説明できますか?
258239:03/01/03 06:44 ID:AZJGx/X6
皆さんありがとうございました。
その事を伝えると、別にどーーーーーでもいい、って感じの対応しやがったので
犯してやりました。
けっこう喜んでました。
259ご冗談でしょう?名無しさん:03/01/03 06:53 ID:zxrQS5Ls
速度の加法、例えば、速度vで飛んでる戦闘機から、ミサイルを速度uで打ち出すと、地上で見ている人からは、ミサイル速度v'はv+uに見えます。
しかし、特殊相体論の速度の加法では、右辺の分母がかかってきます。
vやuが、飛行機や化学ロケットくらいでは、vu/c^2 (cは光速度)はほとんど0に近くなるので、単にv+uでいいのですが、エンタープライズ号から光子魚雷を発射するような場合には、強い効果を持って、v'がcに達しないように効いてくるのです。
何回繰り返えしても同じことです。光速度cには達しません。
260ご冗談でしょう?名無しさん:03/01/03 06:55 ID:zxrQS5Ls
258、勝手にやって下さい。
261252:03/01/03 07:22 ID:i1T3VLHZ
>259
むず・・。でも7列の説明で不可能だということが分かりました。
ありがとございます
262ご冗談でしょう?名無しさん:03/01/03 11:20 ID:q4g/gMqe
反重力装置「リフター」の作り方教えてください。

http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20020514301.html
263ご冗談でしょう?名無しさん:03/01/03 11:57 ID:???
つづき
飛んでる所です。
http://www.americanantigravity.com/video/Lifter4-1a.MPG
264ご冗談でしょう?名無しさん:03/01/03 12:07 ID:???
265ご冗談でしょう?名無しさん:03/01/03 12:26 ID:/+Hvqd5J
なんか、懐かしいな。
イオノクラフトにしか見えんが、、、、
イオノクラフトは、地面と通電で生じる電場(相対的マイナス)で生じる
反力をつかうのね。これならだれでも作れるんじゃないかな。
要は、直流高電圧を相対的に小さい容量(線材)と
大きい容量(ホイル)につないで非対称の電場をつくればよかったんだと
記憶している。このほか、外側がマイナス、内側がプラスに帯電するようにした
容器とか、あったような...
266ご冗談でしょう?名無しさん:03/01/03 13:59 ID:???
イオノクラフトなんですね。でもまだ原理が解明されていないとか。
これで人を載せた乗りものが浮上してビュンと移動したらいいかも。
267ご冗談でしょう?名無しさん:03/01/03 15:45 ID:e1O1h7qh
原理は265が言ってます。電磁気力です。
飛翔体が軽くないと難しいんじゃないですか?
電場は断面でしかとれないが、飛ばす物体を大きくすると3乗のスケールで重くなる。
268山崎渉:03/01/11 19:31 ID:???
(^^)
269山崎渉
(^^)