1 :
未来の天文学者:
天文気象板はありますが、天体観測ではなく宇宙論だと物理板に逝けと
言われることが多いですし、この板を「天文」で検索すると1件も見当
たらないので総合スレを立ててみます。
素直に天文板に行けよ。
(・∀・)イイ!!たかの(・∀・)イイ!
4 :
ご冗談でしょう?名無しさん:02/09/04 01:42 ID:3fOP5dU8
タキオン天体望遠鏡を作成して宇宙の果てを観測してください。
天体観測でブームの予感。。
6 :
大鳥居紅すずめ ◆QMO72QVo :02/09/04 19:16 ID:z44wOwxJ
良スレはけーん!!!! これぜったい、イイ 激しくage荒し。。
7 :
大鳥居紅すずめ ◆QMO72QVo :02/09/04 19:22 ID:z44wOwxJ
9 :
大鳥居紅すずめ ◆QMO72QVo :02/09/04 20:20 ID:ILMZ7zvG
11 :
ご冗談でしょう?名無しさん:02/09/05 07:53 ID:3E8jVO4A
とりあえず、天文学を志すなら東京大学ということになるのですか?
>>11 てんもん学科か、ちきゅうわくせいぶつり学科ですね、はい。
13 :
大鳥居紅すずめ ◆QMO72QVo :02/09/05 19:10 ID:XswrQ52D
14 :
大鳥居紅すずめ ◆QMO72QVo :02/09/05 19:12 ID:XswrQ52D
15 :
大鳥居紅すずめ ◆QMO72QVo :02/09/05 19:37 ID:AAwePWbg
たかの(・∀・)イイ ビューティークリニック。
16 :
大鳥居紅すずめ ◆QMO72QVo :02/09/05 19:39 ID:AAwePWbg
は○の(x∀x)ワルイ ダーティークリニック。
17 :
ご冗談でしょう?名無しさん:02/09/05 19:47 ID:DH+XVCX+
紅すずめ必死だな(藁
18 :
大鳥居紅すずめ ◆QMO72QVo :02/09/05 20:17 ID:vpEYe0ls
.,ノ″ zllllト .,ノ冖`ヘ ヘ冖 - .《llll, 、┐ \
/ ′ .,zlll「 ,/ \ {llllllzy》lz_ ヽ
./ .- _y《l「 /′ ヽ 《llllllllllllllllli、 │
:l゙ _〃 .,/″.| / | | ゙アllllllllllllli, 丿
│ ._ )lll.,yl「 │ │ l . l | | ゙《ll|^lllllz .yl
.lli_ . '゙,lll゙リllll| .| │ l l │ | │ lll| .゙《llllzzzll|
.《llzl《l;lll| .{lll | .| .[ 丶 )、 ./ 、 | ,ll′ ! || ,llllllllllll|゙
{lll;z¨lll| .《l | ∨厂ヽ厂 ゙リ. ., 厂 レ厂,lレ | llllllllll厂
リ《llフ|li. ア .| {厂lll|゙゙llllヾヽu/.rll|^lll厂│ | _zllllll厂
゙ア《;llz .| .リi_ |llllllll l|lllll|l /゙.,r |  ̄″
` .! n .゙\'''' 、 '''''' ノ゙_ノ′ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.! ゙リァ┘ - ^^彡 .! < うっすらぱー
.! アヽ ._,、‐゙゙.} .! | ・・
.l | .¨lー - イ | |. \_______
.,,| 《アーvl冖'''''゙ミ ,,、uy「 lllz
zlllト .〔.二二 |、、,,,彡 |lllll.
.llll|〔 〕 .,ノ;llyzzyll)iy.,〕 .《lll!
.lll|.{ .l!__゙ミlllllll》lllll|,,.^il′ {lll!
19 :
大鳥居紅すずめ ◆QMO72QVo :02/09/05 20:20 ID:vpEYe0ls
>>1 ほら、まずそっちから、ネタ振らないと、いつまでもインフレーションはおこらないよ。
周回軌道にのったら sage 進行! そのんとこ、よろしこ。。
20 :
大鳥居紅すずめ ◆QMO72QVo :02/09/05 20:26 ID:CnKP9Htj
>>17 はい、試験期間中に2Chやったおかげで、相対論以外、全部 × 降年必死です。はい。
このスレでは、これでいこう・・
地球はあおかった。
宇宙線ってなんですか?
宇宙線ってなんでしょうね??
すいません、上下逆でした・・
26 :
大鳥居つばめさん ◆LvO.T.cY :02/09/05 21:12 ID:56Vau4Wl
こういう子いるのよねえ。何考えてるのかしら。
質問です
オルバースのパラドクスは、空間が無限に広いことへの反証ではなくて、
時間が有限であることへの反証と思うのですが、みなさんはどう、思われますか?
28 :
11:02/09/05 21:24 ID:3E8jVO4A
>>12 ぶつり学科でわなくて、ちきゅうわくせいぶつり学科なのですか?
おばちゃんとつばめが馴れ合ってる
うー とーきょー
.,ノ″ zllllト .,ノ冖`ヘ ヘ冖 - .《llll, 、┐ \
/ ′ .,zlll「 ,/ \ {llllllzy》lz_ ヽ
./ .- _y《l「 /′ ヽ 《llllllllllllllllli、 │
:l゙ _〃 .,/″.| / | | ゙アllllllllllllli, 丿
│ ._ )lll.,yl「 │ │ l . l | | ゙《ll|^lllllz .yl
.lli_ . '゙,lll゙リllll| .| │ l l │ | │ lll| .゙《llllzzzll|
.《llzl《l;lll| .{lll | .| .[ 丶 )、 ./ 、 | ,ll′ ! || ,llllllllllll|゙
{lll;z¨lll| .《l | ∨厂ヽ厂 ゙リ. ., 厂 レ厂,lレ | llllllllll厂
リ《llフ|li. ア .| {厂lll|゙゙llllヾヽu/.rll|^lll厂│ | _zllllll厂
゙ア《;llz .| .リi_ |llllllll l|lllll|l /゙.,r |  ̄″
` .! n .゙\'''' 、 '''''' ノ゙_ノ′ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.! ゙リァ┘ - ^^彡 .! < うっすらぱー
.! アヽ ._,、‐゙゙.} .! | ・・
.l | .¨lー - イ | |. \_______
.,,| 《アーvl冖'''''゙ミ ,,、uy「 lllz
zlllト .〔.二二 |、、,,,彡 |lllll.
.llll|〔 〕 .,ノ;llyzzyll)iy.,〕 .《lll!
.lll|.{ .l!__゙ミlllllll》lllll|,,.^il′ {lll!
35 :
大鳥居紅すずめ ◆QMO72QVo :02/09/07 11:05 ID:DlFRCM2N
徹底的にあげ。
連星パルサーって何?
がう〜 大鳥居つばめはハゲ
38 :
ご冗談でしょう?名無しさん:02/09/07 13:16 ID:ctT/QYqA
理論天文学は最高だよ
宇宙論>>>>>>>>>>>理論天文学
素朴な質問だが、ニュートリノを観測するのに、何故144000光年のはるか彼方にある
大マゼラン星雲の超新星爆発から来る宇宙線から観測するのだろうか? もっと身近
(地球上にあるもの)から観測できないのだろうか? 物理には疎い文系の俺でも
解かりやすく説明してくれ。 但し、はぐらかすなよ
大鳥居紅すずめ
.,ノ″ zllllト .,ノ冖`ヘ ヘ冖 - .《llll, 、┐ \
/ ′ .,zlll「 ,/ \ {llllllzy》lz_ ヽ
./ .- _y《l「 /′ ヽ 《llllllllllllllllli、 │
:l゙ _〃 .,/″.| / | | ゙アllllllllllllli, 丿
│ ._ )lll.,yl「 │ │ l . l | | ゙《ll|^lllllz .yl
.lli_ . '゙,lll゙リllll| .| │ l l │ | │ lll| .゙《llllzzzll|
.《llzl《l;lll| .{lll | .| .[ 丶 )、 ./ 、 | ,ll′ ! || ,llllllllllll|゙
{lll;z¨lll| .《l | ∨厂ヽ厂 ゙リ. ., 厂 レ厂,lレ | llllllllll厂
リ《llフ|li. ア .| {厂lll|゙゙llllヾヽu/.rll|^lll厂│ | _zllllll厂
゙ア《;llz .| .リi_ |llllllll l|lllll|l /゙.,r |  ̄″
` .! n .゙\'''' 、 '''''' ノ゙_ノ′ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.! ゙リァ┘ - ^^彡 .! < うっすらぱー
.! アヽ ._,、‐゙゙.} .! | ・・
.l | .¨lー - イ | |. \_______
.,,| 《アーvl冖'''''゙ミ ,,、uy「 lllz
zlllト .〔.二二 |、、,,,彡 |lllll.
.llll|〔 〕 .,ノ;llyzzyll)iy.,〕 .《lll!
.lll|.{ .l!__゙ミlllllll》lllll|,,.^il′ {lll!
42 :
大鳥居紅すずめ ◆QMO72QVo :02/09/07 17:44 ID:WG20VTC6
43 :
大鳥居紅すずめ ◆QMO72QVo :02/09/07 17:44 ID:WG20VTC6
44 :
大鳥居紅すずめ ◆QMO72QVo :02/09/07 17:46 ID:WG20VTC6
>>37 そういう説が、本当にあるんですか?? がう〜
東大名誉教授で地球物理学者の竹内均先生に聞いてみよう。
>>40 太陽のニュートリノも測ってたと思うけど。
はぐらかすなちゅうんだよ。
48 :
大鳥居紅すずめ ◆QMO72QVo :02/09/07 20:37 ID:MmSP6KBo
>>33 とりあえず、「すばる "天文台"」はやめてくれ。
リンク先にだってそんな表現はどこにもない。
50 :
ご冗談でしょう?名無しさん:02/09/09 16:08 ID:4CwSCW0k
東北大行きたい。
でも頭足りない
51 :
踊る人:02/09/09 21:19 ID:03lLISyc
>>40 私の理解ではこんな感じです。
ニュートリノの発生は、非常に激しい現象に伴います。どのくらい
激しいかというと、まさしく超新星爆発くらい激しい現象ということに
なります(太陽の10倍以上の恒星が爆発するんですから)。これに匹敵する
ほどの高エネルギー現象を地球上で起こせるかどうかは私自身にはよく
わかりませんが、多分できるとしても技術的経済的に大変なんでしょう。
それから大マゼラン雲に出現した超新星(SN1987Aといいますが)からの
ニュートリノを検出したのはカミオカンデですが、これは最初から狙って
大マゼラン雲を観測した訳ではありません。先に光学望遠鏡による超新星の
発見があり、改めてそれが出現した時刻のカミオカンデのデータを調べたところ、
ニュートリノが検出されていた、という経緯なのだそうです(高原まり子著
「壮絶なる星の死」[培風館]参照)。
ちなみに超新星爆発は我々の銀河系内でもそう滅多に発生しません。我々の
銀河系内で生じたとされる超新星の残骸はせいぜい200個程度です。しかも
超新星残骸の寿命(と言ってもいいのかどうか)が数万年程度なので、隣の銀河
とはいえ、超新星爆発が確認されることは結構珍しく、また貴重なことと
御理解ください。
これで回答になってますか?
52 :
ご冗談でしょう?名無しさん:02/09/09 21:53 ID:kqctYiOU
てかニュートリノはp-p chainでも出るでしょ。
>ニュートリノの発生は、非常に激しい現象に伴います。どのくらい
>激しいかというと、まさしく超新星爆発くらい激しい現象ということに
>なります
これはデタラメ。
マゼラン雲の話は51で合ってると思う。
53 :
踊る人 :02/09/09 22:45 ID:03lLISyc
>>52 > てかニュートリノはp-p chainでも出るでしょ。
確かにその通りですね(太陽だって出してるし)。
>>40 > 物理には疎い文系の俺でも解かりやすく説明してくれ。
という要望だったので、p-p chain とか CNO サイクルとか
言うよりは、これくらいの回答でいいかな、と思った訳です
(専門の方には物足りない回答とは思いますが)。
言い訳だけだと悲しいので、
>>46 > 太陽のニュートリノも測ってたと思うけど。
まさしく、さきほど指摘のあった p-p chain という物理過程に
よって太陽の内部で生じたニュートリノを検出した、という話ですね。
幾つかの観測結果から、太陽からやって来るニュートリノの数が理論の
予想値の1/4程度しかない、というもので「太陽ニュートリノ問題」と
言われているものです。これにもカミオカンデが関わっていますが、
カミオカンデの観測結果からは「ニュートリノが質量を持っている」と
いう素粒子物理学的に大きな成果がもたらされたということです(齋尾
英行著 「星の進化」[培風館]参照)。
偉い先生方の本の引用ばかりだな...
54 :
踊る人 :02/09/10 23:42 ID:PzBzFxKm
>>27 > オルバースのパラドクスは、空間が無限に広いことへの反証ではなくて、
> 時間が有限であることへの反証と思うのですが、みなさんはどう、
> 思われますか?
このように考えられる理由をもう少し詳しく述べて下さい。
ちなみにオルバースのパラドックスの解決法には「宇宙が有限で
あること」と「宇宙と星の年齢が有限であること」が考えられます。
56 :
踊る人 :02/09/11 01:44 ID:rdFKRO7T
>>55 すいません。「宇宙の広さが有限であること」と
「宇宙と星の年齢が有限であること」と言うべきでした。
しかし後者の方は「時間が有限であること」になるのかな?
age
このスレにさっちんさえいなければ・・
60 :
ご冗談でしょう?名無しさん:02/09/14 22:26 ID:BVIQDgV2
61 :
ご冗談でしょう?名無しさん:02/09/14 22:32 ID:BVIQDgV2
>>51 地上の加速器でニュートリノはガンガンできるよ。原子炉からも
でている。筑波で作ったニュートリノを神岡で検出して実験してるし。
しかも、一つ一つのニュートリノのエネルギーで言えば、
地上で実験的につくるニュートリノの方が超新星でできる
ニュートリノより遥かに大きい。(GeV vs. MeV)
超新星1987Aが話題になったのは、「超新星からはこれだけニュートリノが
でるはずだ」という理論予言が見事に的中し、超新星の理論が証明
されたから。
あげるぞ〜がう〜
63 :
踊る人:02/09/16 01:58 ID:aDQgxUJj
>>61 ありがとうございました。MeVまでいっちゃうんですね。さすがに普段は
ここまで大きい単位は使わないですねぇ。ということは人の手による
ニュートリノの発生についての技術的な問題はほぼ無い、ということ
なんですね。経済的という意味ではどのようなものなのでしょう?お金が
かかるからここまでの実験は年に数回程度、とか言う事はあるのでしょうか?
マクソーツョソディスク マンセー!!!
太陽ニュートリノを観測、調査、データ化してるところは国内外にあるか?
教えてくれ。
66 :
ご冗談でしょう?名無しさん:02/09/17 16:05 ID:zovmSn6O
東京大学宇宙線研究所
太陽ニュートリノ専門ですか?
太陽が♪
もしも♪
なかったら♪
地球はたちまちどーなるのか
おまえらおしえてください。
直径10^33mレンズの望遠鏡作りました。
どこまで見えますか?
70 :
つばめさん ◆LvO.T.cY :02/09/29 06:12 ID:vwwlpl22
望遠鏡の分解能は0.61*λ/Rだが、
そこまで大きい望遠鏡は、顕微鏡になるんじゃないの?
超新星爆発での爆発エネルギーの99%は
ニュートリノがもっていくと考えられています。
で、実際にこの予想を確認することに意義があるのです。
これによって宇宙の進化の謎の解明に役立つと考えられています。
このような研究は近い将来すぐに我々の生活に直結することは
あまりありませんが、
測定の為の技術、理論的考察が違った形で何かの技術に
応用される可能性もあります。
73 :
紅すずめ ◆j6.SIZUKU. :02/10/06 14:47 ID:CjDUGQFs
なかなかのびないな、このスレ。
んーーーー。入れ込んでたんだけど。
74 :
ご冗談でしょう?名無しさん:02/10/06 15:10 ID:I/+6qOBR
天文学科に進学内定した方などあまり2ちゃんには来ないのでしょうか・・・
>>69 何も見えません。感光板が焼き切れます。
それ以前にレンズを通る間に光が吸収・散乱されちまうか。
理論天文学を学ぶのに最も基本的な本は何ですか?
77 :
ご冗談でしょう?名無しさん:02/10/06 15:29 ID:lHh+T5Wr
天文学科って、物理学科の宇宙論やってるとこと
どういう違いがあるの?
78 :
78:02/10/06 15:46 ID:???
>>68 もしなかったらって
初めから太陽が無かったら地球って誕生してたの?
79 :
ご冗談でしょう?名無しさん:02/10/06 15:50 ID:R7QhhyJy
80 :
ご冗談でしょう?名無しさん:02/10/07 22:55 ID:WrLtpYl9
惑星形成に興味があるのですが、
天文学の中に含まれますか?
物理の本では見たことないな。
81 :
ご冗談でしょう?名無しさん:02/10/08 21:14 ID:qVG20+dG
>>80 含まれるよ。でも太陽系の惑星なら、地球惑星物理学科かな。
>>77 宇宙論だったらぜんぜん対象も違うし、宇宙物理にしても、
現象事態に興味があるのか、その背後の物理に興味があるのかで
研究のアプローチも違うであろう。
83 :
ご冗談でしょう?名無しさん:02/10/08 22:39 ID:UHZe9BFB
つまり、冥王星の外側に惑星が見つかったというようなことは、
天文学であって物理学の対象ではない、ということですね。
84 :
ルリ・ホシノ ◆GWH.R.FLa. :02/10/11 20:52 ID:2pKulIUj
>>27 Olbersのパラドックスに関する式、その1
地球から距離rにある星が、単位体積当たりQのエネルギーを光として放出し、
地球から見た宇宙の半径がRとするなら、地球に届く光は単位面積辺り、
∫(Q/4πr^2)dV=∫Qdr=QR→無限大(発散)(R→∞)
届く光量が発散しないためには、
1.Rが有限
2.実際の計算に用いるQが、r→∞において1/rの無限小になるなど
age
また神聖な天文スレを汚している月島はゴミ
天文をやるための物理の基礎は何?
・プラズマ
・流体力学
・相対性理論
てところ?
>>80 最近は系外惑星が沢山発見されているので
天文分野で多くの研究が行われてるよ。
でも日本ではまだ地球惑星物理学科みたいな場所での研究が多いかな。
一般的な物理の本で解説してるのは無いと思う。
岩波講座 地球惑星科学 12 比較惑星学 は良い本です。。
ニュートリノ天文学をやるなら東大物理学科
New Torino っていう
新しいイタリアの都市でもあるの?
イタリアならNuovo Torinoだろう
New Mexicoは?
93 :
ご冗談でしょう?名無しさん:02/10/14 08:54 ID:N67UlT0F
ニュートリノってイタリア人が発明したの?
94 :
ご冗談でしょう?名無しさん:02/10/16 14:06 ID:f/R36JGq
>93
すごい発明ですね
そだね。すごい発明だ。。。
96 :
ご冗談でしょう?名無しさん:02/10/17 23:31 ID:7hrOhweb
漏れはグルオンを発明しますた
漏れは陽電子
中性粒子(ニュートロン)+ 小(質量)(イーノ)
99 :
桜上水すずめちゃん ◆j6.SIZUKU. :02/10/19 08:47 ID:qKacww8G
惑星系の形状は同一(?)なのに銀河系の形状が多様なのはなぜですか?
どなたか、詳しいかた、教えてください。
100ゲットしちゃいました
101 :
桜上水すずめちゃん ◆j6.SIZUKU. :02/10/19 19:35 ID:Gm9b4CTx
102 :
桜上水すずめちゃん ◆j6.SIZUKU. :02/10/19 19:42 ID:Gm9b4CTx
>>99 いや惑星系が同一いっても、我々の太陽系くらいしか詳しくは知られて無いぞ。
あと、系外惑星系は太陽系とかなり違うことが分かってきてる。
銀河系はなぜ多様か?
定常状態に落ち着くまでのタイムスケールが長いので
他の銀河との衝突など周囲の環境の影響を受けやすいのでは?
あと銀河だと内部で星が生まれるし、、
その星が周囲のガスを吹き飛ばしたりもする。
いろいろ惑星系に比べて複雑なファクターが絡んでくる。
あとは専門家の解説願う。。。
104 :
ご冗談でしょう?名無しさん:02/10/25 01:12 ID:Gdo+x4jU
つーか天文学科持ってるのってどこよ?
星の数も無いだろ
105 :
桜上水すずめちゃん ◆SIZUKU/aUM :02/10/25 21:17 ID:pmkBEGvu
106 :
ご冗談でしょう?名無しさん:02/10/25 22:52 ID:J8HYYdKK
107 :
桜上水すずめちゃん ◆SIZUKU/aUM :02/10/25 23:06 ID:pmkBEGvu
うーとー
108 :
ユカリ:02/10/25 23:11 ID:7rBTsMnG
109 :
月島 雫 ◆SIZUKU/aUM :02/10/27 15:07 ID:51dSayRT
age
110 :
ご冗談でしょう?名無しさん:02/10/27 15:34 ID:Ttg6DWr4
天文学って、物理のような数学のような。。。わからん。
111 :
ご冗談でしょう?名無しさん:02/10/27 16:43 ID:T7h+7AQO
>>106 東北大学は観測施設が貧弱だ(った?)と、とある入門書に書いてありましたが・・・
でも田中さんの母校ですしね
とある入門書↓
「なっとくする宇宙論」(講談社 二間瀬敏史著)102ページ
>>110 数式は使うけど数学とは違うと思う。
それとも宇宙論を指して言ってるのか?
それでも数学とは全く違う。
114 :
ご冗談でしょう?名無しさん:02/10/27 21:31 ID:NaJj8Euj
就職はどうなってるんですかね
関係ないですが、東北大は通信、電信、無線、等のメッカですよね。
八木さんがいましたし。岡部さんもいました。
因みに八木さんが阪大に移るとき、
湯川さんを京大から引き抜いてノーベル賞を取る為の環境を作ったそうです。
勿論、八木さんは八木アンテナ作った人です。
117 :
ご冗談でしょう?名無しさん:02/10/29 23:41 ID:V/PmuKUu
昔の、話でしょ。
君たち、マスプロアンテナさえ、シランダロ。
>>118 たしかに、あのキャラはマスプロから盗んだとしか思えんな...
120 :
ご冗談でしょう?名無しさん:02/11/03 10:59 ID:hOaDjf/t
天河の端っちょにメタル欠乏星発見
そこで孤独な天文物理のあんた 説明しれ
1、これは天河でできた?orよそもん?年齢は?
2、Be以下元素のでき方(こどもに説明)
3、金1g作るエネルギーとコストどのくらい要る?儲かる?
115が激しく面白い
>>120 こういう専門的な問題になるとぜんぜん聞いてることの意味すら
分からないな。。。勉強しなくちゃ!
でどういう意味なんですか?メタル欠乏って?
天体物理の基礎知識があれば最近のニュースとあわせてすぐわかるだろ
>>123 最近のニュースも天体物理の基礎知識も知りませんが・・・。
とりあえず天体物理の基礎を身につけるにはどのような本を
読めばいいですか?
125 :
ご冗談でしょう?名無しさん:02/11/06 15:39 ID:FDEfjEUG
126 :
ご冗談でしょう?名無しさん:02/11/06 21:02 ID:UrpaeX98
>>124 天体物理は日本語の本が限りなくいいのがないので
残念ながら、何も知らないか、知ってる(専門にする)かのどっちかです。
一口に天体物理っていってもいろんなの(星☆、電波、銀河、、)
があるが、ある分野に通じようとしても別の分野が通じることは
やや難しい。例えば電波を専門にしてる学生で星も理論的に(単なる知識としてでなく)
きちんとかなり知ってる人ってそれほどいないでしょう。
日本語の本は天体力学を除くとどれもなんだか天下り的か
英米の本の断片的パクリかだから「とりあえず」というわけにはいかない。
まずは物理(統計力学、電磁気など)をきちんとやってから英米の
専門書を読むしかないと思う。どの本をやればいいかというと
日本語の天体物理の本の「参考文献」を参考にするといいでしょう。
>>125 宇宙は時間が経つにつれて金属が増えてきたわけだから
とっても古い星がみつかったってことですね。
それが何を意味するのかわかりませんが・・・。
>>126 日本語で良い本はないわけですか。別に英語でも構いませんがね。
物理は、わすれつつあるので復習してみます。量子力学とかも。。
128 :
120:02/11/08 12:02 ID:???
HAL氏がどの程度まで考えとるのか分かりませんが、
今の宇宙論の基礎知識てえと物理全部だよ。職業に
しとる研究者はその一部でやらざるを得んけどね。
然し研究者も、一般人少年少女が物理で一番興味
持つのが宇宙だから、ヒキーにならないで世間と
繋がり意識持っとくべきでしょう。
一般人は宇宙論から物理を見ていくのがよろしい
かもしれんね。ただし、今の相対論 量子論 素粒子論等が
完璧に宇宙のシステムを説明できる訳じゃない、道具として
宇宙の探査に役だつから使うんだくらいに思といて下さい。
統計熱力的宇宙観なんかは形而上学的だけど、ホーキング大先生
みたいに BHにエントロピー定義できる>>BHの運命
なんてアイデアひねり出すきっかけになったりする。
>>128 そうですね。宇宙はかなり興味があるのですが、
片手間にできるようなものではなさそうですね。
必要な知識は、すべてですか。あらゆる物理を駆使する
分野なわけですね。やっぱりおもしろそうだな。
130 :
桜上水すずめちゃん ◆SIZUKU/aUM :02/11/10 18:11 ID:bDQlFCTi
銀河宇宙線の粒子がもつエネルギーは最高10^20電子ボルトにも達する
そうですが、その起源について教えてください。
131 :
桜上水すずめちゃん ◆SIZUKU/aUM :02/11/10 18:13 ID:bDQlFCTi
87%は陽子だとか
SNR,AGN,etc..
衝突してる銀河団だという主張もあったと思う。
だれかレート計算した人いるのかな?
でもSNRでの宇宙線加速自体よく分かってないので起源はやっぱり不明。
でもって未知の粒子の崩壊だとか怪しげな理論も出てくる。
軽薄で安易な素粒子現象論適用の分かりやすい例です。。。
ドラゴンボールZ
フジ(関東)で毎週月曜16:30〜放送中!!
::., :.;;;:: ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::.::;;;;;;;;;;;;;;:;;;:;;;;;;;;;;;;: ...: :: ..: :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:..:: :;;;;;;;;;;;;;;
;;;;::.::;;:::::::::::.::::..::::::::..,:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;;;;;;;;;::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::.:;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;:::.:::.;;;;;;;;;;;;;;.:::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::...::...,;;;:..:.:::::::: . ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; :;...::.:;;;;;;;
::.::..:.:::;;:::;;;;;;;;;;;;::::.;;;;;;;::::::;::.;;;;;;:::.. .::::.,::;;;;;;:::;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::: ::;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;::: ::::;;;;;;:: ::: ::::... .: . . _.∩_ ..:;;;:;;;;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::: :;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::... ヽヘ;;. 人丿ス :: ::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::;;;; .:;;;;;;;
: :. :;;;;;;;;;;;;;;;;;;.. 从 θ斤:エh u .:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::;;;;
;;;;:;,:.:;;;;;;;;;;;;:::. __ 《Y》_ ∪レ..... 弋| :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::... .uヘ人iイ . (. .」_ ノ ...::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,:.. (∨ヘ |....|: .) .:::;;,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::.... .|;|レ' .(_;);;.| -〜、 ..:..:..:,,;,;;;;;;;;;;;;:::::: :::: ::::
、 ._ _.:;〜⌒^^⌒⌒´⌒` ̄ ̄ ....::,...⌒~^⌒ ̄ ̄`〜._:::;:..:::
⌒ ⌒ ....::::::::::.:::.::;: :::... .:::: :::. ..:: :::::::: ;::::::;:;.;:;,;,.,,; ...::⌒
:;;;:::;::;: :::;:;;:::::::..::::::::::::::::;::::::::::::::::::::::::::::::::::::. :; ..;::::::;::;: :::;:;;:;:::::;: :::;:;::
と〜けたこおりのな〜かに〜♪恐竜がい〜たら〜たまのりし〜こ〜みたいね〜♪
>>132 あちゃー、先に釘を打たれてしまいましたね(笑
そのトンでもネタ展開を期待していたのですが・・
こんな方がここにレスつけてくれるまでになってうれしいです。
>>1君、よかったね。
受験がんばってね。。
ところで、スーパーカミオカンデの注水と部分実験は完了したのですか?
3月の山上会館の結論では、11月初旬の予定だったと記憶していますが
報道されない(私が見てないのかも)ようなのですが?
やっぱり12月にずれ込みですか?
>>130 電子ボルトとはエレクトロンボルト[eV]のことですか?
通常[eV]は負の値をとります。あっ絶対値ですかね。
にしても10^20[eV]は凄い!!
桁違いですねぇ〜(笑)
Si単結晶にPドープのN形半導体のバンドギャップが0.04[eV]
なので、その宇宙線が放射されれば、半導体は完全に電子励起します。
つまり、電子機器は全て誤動作しますね。
>通常[eV]は負の値をとります。
そうですね。
140 :
ご冗談でしょう?名無しさん:02/11/16 13:21 ID:Q06u6En/
素朴な疑問、地文研究会天文部の人って何人くらい天文学科の人なのですか?
逆でもいいか・・・天文学科の人って何人くらい地文研究会所属なのですか?
天文学科に進むには地文研究会に入った方が有利ですか?
そのへんの事情はさっぱりわかりません。
実際、当日本人たちに聞いてみたら?
一体何の研究会かと思ったら灯台のサークルだったのね。。。
大学名無しでも通用するほど有名なサークルなの?
全く知らないけど。
そういや「天文教室」も大学名抜きで灯台を指す使い方する人が多いな。
主に灯台関係者が使う用法みたいだけど。
どちらにしても殆どの大学ではサークルと専門は関係しない場合が多いと思うな。
何かアマチュア天文と専門機関の天文みたいな関係かね。
>>142 >11-12
>104-107
あたりを読むと東京大学以外に選択肢は無いような・・・
144 :
月島 雫 ◆SIZUKU/aUM :02/11/18 19:36 ID:6QPUK4Yu
選択肢はありません。
145 :
min:02/11/18 19:41 ID:lBr7If7q
東大の天文学科って、進学時の成績が高得点で行く人がいるんだよね。
ちなみに私は高校で天文物理部に入ってました。ほとんど何もしなかったけど。
148 :
大鳥居☆つばめ ◆dpLvO.T.cY :02/11/18 21:21 ID:Mfz3VUmn
あげなければ
149 :
ご冗談でしょう?名無しさん:02/11/19 07:39 ID:STZDBsAJ
>>146 高得点だとダメなのですか?興味無しで入ってしまうということ?
150 :
ご冗談でしょう?名無しさん:02/11/19 08:47 ID:xogH5L4M
>>149 進学振り分けで要求される得点は、天文学科も低くはないけど、むしろ高いのは物理や宇宙工学。興味ないけど高い点と
れたから行く、というパターンはむしろそういう学科に
多いと思われます。僕のいたのは10年ぐらい前なので、
最近は事情も変わっているかも知れないけど。
天文学科は、興味持って行く人がほとんどだと思うよ。
(つぶしきかないし、就職悪いし、好きでなきゃ
やってられん。)
151 :
大道寺☆ ◆dpLvO.T.cY :02/11/19 09:32 ID:MUnxPuoJ
/ ̄  ̄ ヽ
/ ,,w━━━.、)
! .fw/f_」」_|_|_i_) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ| (6||f;j' ,fj'||) |
>>150 そのとおりですわ☆.。.:*・゜
∠| i:! | |、_ワノi、 < でも天文に行く場合も進振りの成績に関し油断してはいけませんわ。
.| |< | |ヽーノ`l iヽ \__________
.ノ ノ' i l `只´| |i) )
(_(_i__|__|ノ__)_j_j|_(_
152 :
すずめ ◆SIZUKU/aUM :02/11/19 19:41 ID:44PSH3Yy
数学や地球惑星物理より高い。
153 :
すずめ ◆SIZUKU/aUM :02/11/19 19:43 ID:44PSH3Yy
そういえば、駒場祭でをっさんをゲストに、つばめさんを囲む会
という企画もあった。
天文学科の人って物理も物理学科の人がやってるぐらい勉強するの?
>>154 半分くらいは同じ講義を取るんじゃなかったっけ?
156 :
大鳥居☆つばめ ◆dpLvO.T.cY :02/11/19 23:52 ID:1+wwW2VH
>>155 天文学科のカリキュラム(学部)
必修は、専門4学期目(2年次)の量子力学T、物理数学T、電磁気学、実験学が物理学科と共通
(また物理学科よりも、教養(1・2年次)の熱力学、力学、線形代数は重要な感じです)
選択は、他学科よりも物理学科の講義が多く選ばれていて、ただ固体物理が無いです。
http://www.astron.s.u-tokyo.ac.jp/gu/guide.html 科目番号 必須科目名 単位 学年 学期 毎週時限数
15007 物理数学 I 2 2 冬 週2 (講義)
15009 電磁気学 I 2 2 冬 週2 (講義)
15010 解析力学・量子力学 I 4 2 冬 週4 (講義)
15003 物理実験学 2 2 冬 週2 (講義)
20002 天体物理学演習 I 2 2 冬 週4 (演習)
>>137 > 電子ボルトとはエレクトロンボルト[eV]のことですか?
> 通常[eV]は負の値をとります。あっ絶対値ですかね。
なんじゃそりゃ?
>>138 >そうですね。
おいおい、同意するなよ...
恒星がまたたく根本的な理由はなに?
またたくもの・・・恒星
またたかないもの・・・太陽、月、惑星、人工衛星(?)
明るさか?だとすると、十分近い超新星はまたたかないのか?
またたくかどうかの閾値は、-3〜-4等ぐらい?
あるいは、見かけの大きさ?
>>157 変だなとはおもいましたが、編集者 ◆2p.Ly/rtDさんはプロなので
1eV=1.602×10^-19ジュールが言いたいのかな・・と
(それにしてもへん)
160 :
ご冗談でしょう?名無しさん:02/11/20 11:00 ID:+2VMG9e2
>>157,159
物性のある分野では、eV は何かのエネルギー準位を負で定義
するのが普通なのかもね。半導体とか言ってるし。
しかし、物理分野全体で、「eV は通常、負」というのは
明らかにおかしいよな。水素原子の結合エネルギーは
13.6 eV ってならったろうが。
ちなみに、10^20 eV の宇宙線は地上に届く前に地球大気
と相互作用して無数のもっと低いエネルギー粒子に変わるので
直接半導体にぶつかることはない。
163 :
ご冗談でしょう?名無しさん:02/11/20 18:14 ID:4n3qo4Pi
>>163 じゃあ、太陽がまたたかない理由を説明汁。
165 :
ルリ・ホシノ ◆GWH.R.FLa. :02/11/20 19:22 ID:rMfcCIRe
>>158 遠い星の光は月よりも、地球に届いた時の光の束が点に近くまた弱いので、
空気中のチリとか屈折率によって、地上の観測者に届く光の強度の
空間分布においての相対的な強度と位置のばらつきが大きいのです。
そして、そのチリの運動とか屈折率の変化によって、そのどんな変化でも
観測される光を完全に0にしてしまわない限り、星の光はまたたいて見えるのです。
(→空間分解能、など)
166 :
大鳥居☆つばめ ◆dpLvO.T.cY :02/11/20 22:12 ID:XYTGhSWI
>>156 に続き、
科目番号 必須科目名 単位 学年 学期 毎週時限数
20012 天体力学 2 3 夏 週2 (講義)
20013 銀河天文学 2 3 夏 週2 (講義)
20031 計算天文学 I 2 3 夏 週2 (講義)
20015 天体観測学 2 3 夏 週2 (講義)
20034 天体物理学演習 II 2 3 夏 週4 (演習)
20032 計算天文学 II 2 3 冬 週2 (講義)
20033 天体輻射論 I 2 3 冬 週2 (講義)
20035 天体物理学演習 III 2 3 冬 週4 (演習)
20025 天文学ゼミナール 2 3 冬 週4 (演習)
20018 実験天文学 2 4 夏 週2 (講義)
20020 太陽物理学 2 4 夏 週2 (講義)
20021 恒星進化論 2 4 夏 週2 (講義)
20036 天体輻射論 II 2 4 夏 週2 (講義)
20037 天体物理学演習 IV 2 4 夏 週4 (演習)
20011 位置天文学 2 4 冬 週2 (講義)
20016 電波天文学 2 4 冬 週2 (講義)
20022 宇宙論 2 4 冬 週2 (講義)
20026 基礎天文学観測 I 3 3・4 集中 135 (実習)
20027 基礎天文学観測 II 3 3・4 集中 135 (実習)
20028 天文学課題研究 I 3 4 集中 135 (実習)
20029 天文学課題研究 II 3 4 集中 135 (実習)
>>165 やっぱり光の強度=等級が問題ってことね。
じゃあ、超新星は?
明るすぎるとサチって分からなくなるというのはあるかもしれんが、
基本的には大きさで決まるだろ
170 :
大鳥居☆つばめ ◆dpLvO.T.cY :02/11/21 03:25 ID:Op9mHzul
>>167 実際は物理学科に進学しましたが、
進学時には、数学・物理・天文での選択を考慮した気がする。
そして天文の講義は、教養と専門で少しづつ選択でとったので講義の雰囲気は分かるのだ。
>>168-169 星からの光が普通よりずっと強くても、星はまたたきますか?
連星による変光は、またたきとは違って見えるんじゃないんですか?
171 :
ご冗談でしょう?名無しさん:02/11/21 04:58 ID:rMHmkvgQ
>>170 点源か有限の視直径をもっているかの違いでしょう。
恒星=ほっとんど点源
光の強さは関係ない。と思う。
と169も言ってるのか…スマソ
172 :
ご冗談でしょう?名無しさん:02/11/21 10:03 ID:4N8h+2eX
おまいらぁ BHが飛んで来るぞぉ
もうあかん ついに人類も滅亡じゃ((( ;゚Д゚)))GKGKBLBL
ま BHが移動する あり得るが 重力場はどう歪むか
滅亡までに考える
超新星はほとんど視直径もたないだろ。
またたくのか、またたかないのか。
またたくとすると、
〜〜肉眼で見えるほどの超新星と惑星の見分け方(惑星暦などは持っていないものとする)〜〜
またたいていない・・・惑星
またたく・・・超新星
空に見慣れない明るい星があると、いつも超新星?と思ってどきどきしてしまうのだが、
これで判断できます!もーばっちり!
174 :
大鳥居☆つばめ ◆dpLvO.T.cY :02/11/21 20:42 ID:mjSPga4L
>>172 そういうのは、太陽は燃え尽きるという噂を聞いた時、漫画の銀河鉄道999を読んでた時に想像したもんです。
今、星を見ないくせに、過去に空を見た記憶と漫画(999では無いが)と本の情報と想像によって、
星の見え方を再考するつばめ。
>>173 超新星と惑星では、光度と視直径が同じ程度だから、
光度が強くてもまたたくのならば、超新星のほうが自身の変光によって惑星以上にまたたいて見える。
>超新星と惑星では、光度と視直径が同じ程度だから、
>光度が強くてもまたたくのならば、超新星のほうが自身の変光によって惑星以上にまたたいて見える。
本気で言ってるの?
176 :
大鳥居☆つばめ ◆dpLvO.T.cY :02/11/22 03:24 ID:NZQM7uRZ
星が点光源だと、1''のまたたきが地上で生じるそうだ。
>>175 視直径: 超新星<<惑星 でした。
変光星の瞬きが肉眼で見えたら神
つーか瞬くっつー程早く変光しねー
>>147 今日、みんなでお昼ごろオーロラ喫茶に集合しましょか?
575教室(物理学科主催)
合言葉は「佐々木君、逝ってよし!」
〜閑話休題〜eVの話
そうですね、電子のポテンシャルはゼロで電離状態と考え、
固体(結晶)中の電子やバンド構造を論じる時は無限遠点を基準に負で話すので、
それが一般的かと思っていました。と言うよりそれに慣れてしまっていました。
フェルミ−ディラックでもエネルギーは負だし、フェルミ準位も同様。
でも、私が言っているのは全て準位ですね。
おっしゃる通り特殊な場合で、汎用ではないかもしれません。
なので、大きさを言う場合は、
例えば、13.6eVのエネルギーを基底状態(n=1)の水素原子に与えると、
水素イオンと電子に電離するという様な言い方は正しいですね。
電圧も電位として扱うと、
無限遠点を基準にクーロン力に逆らってした仕事の積分で表され負ですが、
通常大きさを言うときは−12Vとか言いませんもんね。
失礼しました。
10^20 eV の宇宙線は地上に届く前に地球大気と相互作用するから、
上空には電離層があるんですかね?
それでは。
うわ゛ぁ〜!!!!!!
トリップに#入れるの忘れたぁ〜!!!!!
最悪です、もうこのトリップ使えない。
というわけでトリップ変えました。
>>180 電離層の理由は、太陽風の存在じゃないか?
オーロラと同じか?
>>183 孫悟空さんですか?
地球科学君さんですか?
ドッペルゲンガーですか?
こうします。
いや、こっちかな?
う〜む気にいらん
テスト
まっ、取り敢えず、このままで。
何はともあれ、このスレが伸びてきてしずくはうれしいのであります。
編集者さん、なにしてるんですか?
おはようございますです、はい
地球科学さんは、このスレ知りませんよ。
知能が低いからって騙そうとするやつは許さん!!!!
197 :
大鳥居☆つばめ ◆dpLvO.T.cY :02/12/09 16:16 ID:oqX1vsOH
戦闘力700の悟飯が暴れる回は先週だったっけ?
↓↓↓
もしかして、あげたらまずかったの?
199 :
孫悟空 ◆yGAhoNiShI :02/12/09 16:18 ID:sm7i5Nj0
ドラゴンボールZ
フジ(関東)で毎週月曜16:30〜放送中!!
::., :.;;;:: ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::.::;;;;;;;;;;;;;;:;;;:;;;;;;;;;;;;: ...: :: ..: :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:..:: :;;;;;;;;;;;;;;
;;;;::.::;;:::::::::::.::::..::::::::..,:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;;;;;;;;;::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::.:;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;:::.:::.;;;;;;;;;;;;;;.:::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::...::...,;;;:..:.:::::::: . ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; :;...::.:;;;;;;;
::.::..:.:::;;:::;;;;;;;;;;;;::::.;;;;;;;::::::;::.;;;;;;:::.. .::::.,::;;;;;;:::;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::: ::;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;::: ::::;;;;;;:: ::: ::::... .: . . _.∩_ ..:;;;:;;;;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::: :;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::... ヽヘ;;. 人丿ス :: ::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::;;;; .:;;;;;;;
: :. :;;;;;;;;;;;;;;;;;;.. 从 θ斤:エh u .:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::;;;;
;;;;:;,:.:;;;;;;;;;;;;:::. __ 《Y》_ ∪レ..... 弋| :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::... .uヘ人iイ . (. .」_ ノ ...::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,:.. (∨ヘ |....|: .) .:::;;,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::.... .|;|レ' .(_;);;.| -〜、 ..:..:..:,,;,;;;;;;;;;;;;:::::: :::: ::::
、 ._ _.:;〜⌒^^⌒⌒´⌒` ̄ ̄ ....::,...⌒~^⌒ ̄ ̄`〜._:::;:..:::
⌒ ⌒ ....::::::::::.:::.::;: :::... .:::: :::. ..:: :::::::: ;::::::;:;.;:;,;,.,,; ...::⌒
:;;;:::;::;: :::;:;;:::::::..::::::::::::::::;::::::::::::::::::::::::::::::::::::. :; ..;::::::;::;: :::;:;;:;:::::;: :::;:;::
と〜けたこおりのな〜かに〜♪恐竜がい〜たら〜たまのりし〜こ〜みたいね〜♪
200
月があるとないとでは地球に隕石が衝突する確率はどの程度変わる門だろうか
隕石の質量は無限小、突入面は、黄道面として、さ。
202 :
ご冗談でしょう?名無しさん:03/01/01 01:08 ID:yo5q0buY
明けましてお目で上げ
203 :
山崎渉:03/01/11 19:35 ID:???
(^^)
204 :
山崎渉:
(^^)