究極の大発明■■■永久機関 磁力回転装置■■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ご冗談でしょう?名無しさん
内燃機関の時代は終わった。
永久磁石の反発によって回転し続ける装置が発明された。
その名は「磁力回転装置」である。
今後の自動車に大きな変化が起こることは確実。
産油国は滅ぶ。石油会社、電力会社も倒産する。
光科学スモッグも無くなる。
http://www2s.biglobe.ne.jp/~cyako/sinenerug.htm
2 ◆wPlgiHCg :02/08/23 05:59 ID:???
そんなバカな。
これについて、詳細を知りたい。
3ご冗談でしょう?名無しさん:02/08/23 06:41 ID:???
>>2ヤァ
4 ◆mol/SREM :02/08/23 06:58 ID:???
>>2 ◆wPlgiHCg さん
化学板でも似たスレが建ちレスしてしまいますた。

http://science.2ch.net/test/read.cgi/bake/1030050455/1-2
5ご冗談でしょう?名無しさん:02/08/23 07:03 ID:???
>>4
まぁ、化学屋さんだから仕方ないかも。(フォローのつもりw
純粋な永久機関は存在しないんだけどね。
調べたら、インチキって書いてあったよ。電磁石が1個入ってるとか…
6 ◆mol/SREM :02/08/23 07:09 ID:???
>>5
ですね。NEDOが関与してないのが不思議だたです。
7ご冗談でしょう?名無しさん:02/08/23 07:59 ID:byiyZg7q
永久磁石の棒磁石を車輪の周囲に
S極を外側に向け、放射状に取り付ける。
そこにS極を近付けると、反発して少し動くが
次の磁石が回ってきた時、逆方向に反発し、
止まってしまう。

要するに、回そうとする力と、止めようとする力の
バランスが取れて止まってしまうのである。

であるから、そのバランスが崩れるような構造に
すれば回るのである。
8 ◆mol/SREM :02/08/23 08:14 ID:???
>>7
屁理屈こいて。
工学板とマテ板にまだレスしてませんね。
はよ、逝け!!
9ご冗談でしょう?名無しさん:02/08/23 08:31 ID:???
>>7
そのバランス崩すのに仕事が必要だ罠。
10ご冗談でしょう?名無しさん:02/08/23 10:46 ID:???
nandomonandomoonajisureaternayo
11ご冗談でしょう?名無しさん:02/08/26 00:42 ID:wW1bgNw6
これで東京の空気はキレイニなる
12ご冗談でしょう?名無しさん:02/08/29 23:46 ID:vb+PUfMS
スクーターの短所は臭いこと
これで排ガス臭くなくなる
13ファラデー:02/08/30 00:38 ID:???
>>1
コレって俺の電磁誘導実験のパクリじゃん!
14ご冗談でしょう?名無しさん:02/08/30 02:47 ID:unqx4kmg
超流動を使って何かできないのですか?
15ご冗談でしょう?名無しさん:02/08/30 08:42 ID:???
16ニュース議論にも:02/08/30 11:46 ID:???
17ご冗談でしょう?名無しさん:02/09/01 05:07 ID:8ZMGPeQJ
age
18ご冗談でしょう?名無しさん:02/09/01 05:46 ID:pTduNY1A
>>1 のリンク先見てワロタ
他のまともな発電方法に「磁力回転装置」がまじってる(w
19ご冗談でしょう?名無しさん:02/09/01 06:47 ID:???
また駄スレだよ・・・・
             /ヽ       /ヽ
            / ヽ      / ヽ
  ______ /U ヽ___/  ヽ
  | ____ /   U    :::::::::::U:\
  | |       // ___   \  ::::::::::::::|
  | |       |  |   |     U :::::::::::::|
  | |      .|U |   |      ::::::U::::|
  | |       | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ     .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄      :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |           :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___      ::::::::::::::::::::::::|
20ご冗談でしょう?名無しさん:02/09/01 12:19 ID:???
猪木のヤツかよ?
>>1は釣り師か?
2120:02/09/01 12:30 ID:???
そうか…WBSで取りageられていたのか磁力回転装置。
入力電力<出力電力 ってほんとか?
22ご冗談でしょう?名無しさん:02/09/01 19:04 ID:5w7aBDPL
Nシステムってやつだろ?結局は、電磁誘導だとおもうが?
23ご冗談でしょう?名無しさん:02/09/02 21:40 ID:bXIKLKTg
現物を見たい
24ご冗談でしょう?名無しさん:02/09/02 21:54 ID:sT+cgd/D
どっかのHPでgifアニメーションを見た記憶がある
25ご冗談でしょう?名無しさん:02/09/02 22:38 ID:???
26レザード:02/09/03 14:18 ID:???

まあ永久機関と言ってもいつかは止まる。
27ご冗談でしょう?名無しさん:02/09/08 16:15 ID:Fw1FcEL/
age
28ご冗談でしょう?名無しさん:02/09/13 04:49 ID:Ktcngoao
>>26
何年も使えば駄目になるだろう。
それは内燃機関でも同じことだ。
しかし、内燃機関は動かなくなるまでには
多量の燃料を消費する。
磁力回転装置は燃料不要である。
29ご冗談でしょう?名無しさん:02/09/13 06:02 ID:xbG85yNe
これ20年近く前に流行ったやつと違うの?
ムーとかメカニックマガジンとかのDQN系雑誌で大騒ぎしてた記憶があるが。
30qq:02/09/13 06:03 ID:WX22Mb7c
31ご冗談でしょう?名無しさん:02/09/13 06:20 ID:Ktcngoao
32孫悟空 ◆yGAhoNiShI :02/11/11 17:41 ID:???
ドラゴンボールZ
フジ(関東)で毎週月曜16:30〜放送中!!

  ::., :.;;;:: ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::.::;;;;;;;;;;;;;;:;;;:;;;;;;;;;;;;: ...: :: ..: :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:..:: :;;;;;;;;;;;;;;
  ;;;;::.::;;:::::::::::.::::..::::::::..,:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;;;;;;;;;::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::.:;;;;;;;;;;;;;;;;;
  ;;;;;;;;;;;;;:::.:::.;;;;;;;;;;;;;;.:::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::...::...,;;;:..:.:::::::: . ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; :;...::.:;;;;;;;
  ::.::..:.:::;;:::;;;;;;;;;;;;::::.;;;;;;;::::::;::.;;;;;;:::..     .::::.,::;;;;;;:::;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::: ::;;;;;;;;;;;;;;
  ;;;;;;;;;;;::: ::::;;;;;;:: ::: ::::...  .: . . _.∩_  ..:;;;:;;;;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::: :;;;;;;;;;
  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::...         ヽヘ;;. 人丿ス  :: ::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::;;;; .:;;;;;;;
  : :. :;;;;;;;;;;;;;;;;;;..    从    θ斤:エh u    .:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::;;;;
  ;;;;:;,:.:;;;;;;;;;;;;:::.  __ 《Y》_   ∪レ..... 弋|      :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::;
  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::...  .uヘ人iイ  .  (. .」_ ノ    ...::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:
  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,:..     (∨ヘ      |....|: .)    .:::;;,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::....    .|;|レ'      .(_;);;.| -〜、 ..:..:..:,,;,;;;;;;;;;;;;:::::: :::: ::::
  、 ._  _.:;〜⌒^^⌒⌒´⌒` ̄ ̄ ....::,...⌒~^⌒ ̄ ̄`〜._:::;:..:::
   ⌒ ⌒    ....::::::::::.:::.::;: :::... .:::: :::.  ..::  :::::::: ;::::::;:;.;:;,;,.,,; ...::⌒
  :;;;:::;::;: :::;:;;:::::::..::::::::::::::::;::::::::::::::::::::::::::::::::::::.  :; ..;::::::;::;: :::;:;;:;:::::;: :::;:;::
と〜けたこおりのな〜かに〜♪恐竜がい〜たら〜たまのりし〜こ〜みたいね〜♪
33孫悟空 ◆yGAhoNiShI :02/12/09 16:51 ID:sm7i5Nj0
ドラゴンボールZ
フジ(関東)で毎週月曜16:30〜放送中!!

  ::., :.;;;:: ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::.::;;;;;;;;;;;;;;:;;;:;;;;;;;;;;;;: ...: :: ..: :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:..:: :;;;;;;;;;;;;;;
  ;;;;::.::;;:::::::::::.::::..::::::::..,:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;;;;;;;;;::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::.:;;;;;;;;;;;;;;;;;
  ;;;;;;;;;;;;;:::.:::.;;;;;;;;;;;;;;.:::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::...::...,;;;:..:.:::::::: . ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; :;...::.:;;;;;;;
  ::.::..:.:::;;:::;;;;;;;;;;;;::::.;;;;;;;::::::;::.;;;;;;:::..     .::::.,::;;;;;;:::;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::: ::;;;;;;;;;;;;;;
  ;;;;;;;;;;;::: ::::;;;;;;:: ::: ::::...  .: . . _.∩_  ..:;;;:;;;;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::: :;;;;;;;;;
  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::...         ヽヘ;;. 人丿ス  :: ::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::;;;; .:;;;;;;;
  : :. :;;;;;;;;;;;;;;;;;;..    从    θ斤:エh u    .:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::;;;;
  ;;;;:;,:.:;;;;;;;;;;;;:::.  __ 《Y》_   ∪レ..... 弋|      :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::;
  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::...  .uヘ人iイ  .  (. .」_ ノ    ...::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:
  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,:..     (∨ヘ      |....|: .)    .:::;;,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::....    .|;|レ'      .(_;);;.| -〜、 ..:..:..:,,;,;;;;;;;;;;;;:::::: :::: ::::
  、 ._  _.:;〜⌒^^⌒⌒´⌒` ̄ ̄ ....::,...⌒~^⌒ ̄ ̄`〜._:::;:..:::
   ⌒ ⌒    ....::::::::::.:::.::;: :::... .:::: :::.  ..::  :::::::: ;::::::;:;.;:;,;,.,,; ...::⌒
  :;;;:::;::;: :::;:;;:::::::..::::::::::::::::;::::::::::::::::::::::::::::::::::::.  :; ..;::::::;::;: :::;:;;:;:::::;: :::;:;::
と〜けたこおりのな〜かに〜♪恐竜がい〜たら〜たまのりし〜こ〜みたいね〜♪
34孫悟空 ◆yGAhoNiShI :02/12/09 16:54 ID:Xn6Epv/7
ドラゴンボールZ
フジ(関東)で毎週月曜16:30〜放送中!!

  ::., :.;;;:: ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::.::;;;;;;;;;;;;;;:;;;:;;;;;;;;;;;;: ...: :: ..: :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:..:: :;;;;;;;;;;;;;;
  ;;;;::.::;;:::::::::::.::::..::::::::..,:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;;;;;;;;;::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::.:;;;;;;;;;;;;;;;;;
  ;;;;;;;;;;;;;:::.:::.;;;;;;;;;;;;;;.:::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::...::...,;;;:..:.:::::::: . ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; :;...::.:;;;;;;;
  ::.::..:.:::;;:::;;;;;;;;;;;;::::.;;;;;;;::::::;::.;;;;;;:::..     .::::.,::;;;;;;:::;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::: ::;;;;;;;;;;;;;;
  ;;;;;;;;;;;::: ::::;;;;;;:: ::: ::::...  .: . . _.∩_  ..:;;;:;;;;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::: :;;;;;;;;;
  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::...         ヽヘ;;. 人丿ス  :: ::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::;;;; .:;;;;;;;
  : :. :;;;;;;;;;;;;;;;;;;..    从    θ斤:エh u    .:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::;;;;
  ;;;;:;,:.:;;;;;;;;;;;;:::.  __ 《Y》_   ∪レ..... 弋|      :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::;
  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::...  .uヘ人iイ  .  (. .」_ ノ    ...::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:
  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,:..     (∨ヘ      |....|: .)    .:::;;,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::....    .|;|レ'      .(_;);;.| -〜、 ..:..:..:,,;,;;;;;;;;;;;;:::::: :::: ::::
  、 ._  _.:;〜⌒^^⌒⌒´⌒` ̄ ̄ ....::,...⌒~^⌒ ̄ ̄`〜._:::;:..:::
   ⌒ ⌒    ....::::::::::.:::.::;: :::... .:::: :::.  ..::  :::::::: ;::::::;:;.;:;,;,.,,; ...::⌒
  :;;;:::;::;: :::;:;;:::::::..::::::::::::::::;::::::::::::::::::::::::::::::::::::.  :; ..;::::::;::;: :::;:;;:;:::::;: :::;:;::
と〜けたこおりのな〜かに〜♪恐竜がい〜たら〜たまのりし〜こ〜みたいね〜♪
35ご冗談でしょう?名無しさん:02/12/26 09:59 ID:???
www.free-energy.cc
磁力回転含めて7つも方法がある・・・
わら
36ご冗談でしょう?名無しさん:02/12/26 11:16 ID:???
風力発電とかさ、そういう周りにある
何気ない仕事を利用するのが堅実だよ。
エセ永久機関っぽいでしょ?
例えば道路の振動とかさ、そういう無駄になったエネルギーを
再利用するとか、そんな話もあったっけ?
37青M:02/12/27 23:20 ID:???
>>1
ナンにつかうの?
38ご冗談でしょう?名無しさん:02/12/28 16:52 ID:???
この装置で出来る磁場シミュレートして、本当に回り続けられるのか試す人いませんか?
39山崎渉:03/01/11 19:38 ID:???
(^^)
40山崎渉:03/01/18 12:36 ID:???
(^^)
41ご冗談でしょう?名無しさん:03/01/23 03:32 ID:???
マジで実用できる磁気モーターを発明しました。特許出願したらどうなるでしょう。
1.あっとゆうまに時の人。大金持ちになれる。
2.特許庁が権力者に抱き込まれ、実は先に出願していたとして横取りされる。
3.石油業界の奴に暗殺される。
4.その他。
42ご冗談でしょう?名無しさん:03/02/12 00:20 ID:???
                 _          _
      ☆     _-‐-、 l:::::l┐      l::::l ,.‐-__  ☆
        /-=ニヽヽ/-──-v-─-、//ニ=‐ヽ
   ☆    /-ニニ、─.._二 ─ 十‐ ニ_`..-─,ヽヽ   ☆
         /-ニ| i::::::./ ̄`ヽ l /`ヽ:::::: /|ヽヽ
            /// | ヽ./ / ! l l ! l l ! l ヽヽ/./l lヽ!
            / ll l`>/ _l l l l ! l l l l l !_l l |ヽ レ
        、-‐ l ! l | l l l‐l-l_l l l _l-l‐l !l/i. |
          \、ヽl | l レ ' ̄\  /`ヽl | l |
.            _.>、` !l | "" ,‐v─┐"" ノ__!l |
        l ̄ ‐、.'v─-、>lヽ. (  _.ノ_ ∠,‐ ‐K  _∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
     _.└─-〈    l  ニl` T l //l l lニ   l  \
      l  ̄ニ,-`ー一l   -!ヽヽl_//┴'‐ !-   l  <
.    └‐ ̄ l  ,‐  `ー,‐'l ̄`ロ'´ ̄l `ー‐'   < ageるの!!
         〉'   /  / └─´ `┬┘      <
         ヽ./     ̄ー一 ̄ー''ヽ、_         ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
         ヽ./  /   l  l   l   !
     ☆    \, ヘ _, へ ,ヘ_, ヘ_/    ☆
            l_,-─l l_,-─l
   ☆     ☆    l  _l l  __l_    ☆    ☆
            ┌ ~l><l,┌ ~l><l,
            l`ー'二ヽ.l`ー'二ヽ.
            ト,-‐─‐|ト,-‐─‐|
               ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄
43ハァハァ:03/02/12 00:26 ID:???
萌えage
44ご冗談でしょう?名無しさん:03/02/12 00:27 ID:J6rlHOxh
http://jsweb.muvc.net/index.html
★ココだ★ココだ★
45ご冗談でしょう?名無しさん:03/02/12 06:20 ID:???
41はいちごさん?
46瞑想31:03/02/15 20:00 ID:???
これは、良く読んでみるとあり得るのでは?
確かに非線形物理は分かっていない事が沢山ある。
47ご冗談でしょう?名無しさん:03/02/15 20:22 ID:???
>>46

見識ばったこと言っているじゃないよ妄想癖31。
さっさと消えろゴルァ!!!!



48瞑想31 ◆oYMPPWw31U :03/02/15 20:25 ID:???
おっと、個人攻撃ですか?
2ちゃん初心者はすぐ個人攻撃に走るな。やれやれ。
4947:03/02/15 20:35 ID:???
>おっと、個人攻撃ですか?

その通り、個人攻撃だ。何が悪い?吉街31はさっさと消えなさい。
50瞑想31 ◆oYMPPWw31U :03/02/15 20:39 ID:???
おっと、差別用語ですか?
反論する前には、よくレスを読む。
最低限これだけはしてよね。
51ご冗談でしょう?名無しさん :03/02/15 20:43 ID:???
妄想癖31。いい加減にしろ!!!
お前は差別される存在だ。
吉街はさっさと氏ね!!!


52ご冗談でしょう?名無しさん:03/02/16 00:29 ID:7+qgQvKL
サイエンスショップで一度回すと加速してどんどん回り続けるこまが在りましたがアレは永久機関ではないのですか
53ご冗談でしょう?名無しさん:03/02/16 02:55 ID:???
>>52
摩擦がなければ回り続けるんじゃない?
エネルギー取り出せないんじゃ駄目。
54ご冗談でしょう?名無しさん:03/02/16 03:03 ID:???
あと、加速するのは、慣性モーメントが動的に変わるしかけが
あるからじゃないかな。見たこと無いから憶測だけど。
55山崎渉:03/03/13 14:09 ID:???
(^^)
56toto:03/04/11 18:36 ID:Wjx6HmAA
増力機構を、磁石を使用しないで完成しました、原理は公開できませんが
非常に簡単な機構ですので、どのように発表すべきかお教えください。
57ご冗談でしょう?名無しさん:03/04/11 18:37 ID:???
yahooに出品
58ご冗談でしょう?名無しさん:03/04/11 18:40 ID:nELN7m/Y
『光科学スモッグ』ってなんでつか?
59ご冗談でしょう?名無しさん:03/04/11 18:40 ID:nELN7m/Y
『光科学スモッグ』ってなんでつか?
『光科学スモッグ』ってなんでつか?
『光科学スモッグ』ってなんでつか?
『光科学スモッグ』ってなんでつか?
『光科学スモッグ』ってなんでつか?
60ご冗談でしょう?名無しさん:03/04/11 18:49 ID:???
>>59
初心者板で聞いてみてください
61ご冗談でしょう?名無しさん:03/04/11 19:14 ID:xpu5cfGR
うーん
62ご冗談でしょう?名無しさん:03/04/12 03:30 ID:BMcI3bUE
>>1
情報なさすぎ
もっと出せよ
63ご冗談でしょう?名無しさん:03/04/12 03:36 ID:V2id+I+o
>>60
聞いたところ
親切な方の言う事には誤植ではないかとのことでしたが、何か?
64ご冗談でしょう?名無しさん:03/04/12 04:16 ID:+pm/vmDU
65山崎渉:03/04/17 08:57 ID:???
(^^)
66ご冗談でしょう?名無しさん:03/05/09 20:31 ID:???
>>52
あれは、台の中に電磁石があってコマに仕込まれた永久磁石と反発させることで
回ります。
軸が固定されていないモーターみたいなもの。
67山崎渉:03/05/22 00:41 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
68山崎渉:03/05/28 14:27 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
69山崎 渉:03/07/15 13:19 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
70catastro:03/07/26 02:52 ID:Ah4O/4xA
エネルギー保存が、永久機関を防止するとすると、知らない種類のエネルギー
があったときは、永久機関のような姿をするということ。未来の技術は、
過去の魔法です。
71ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 03:02 ID:???
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
72ご冗談でしょう?名無しさん:03/09/02 23:02 ID:???
そもそも「永久」にもつ「永久磁石」は存在しませんが何か?
73ご冗談でしょう?名無しさん:03/11/24 16:33 ID:???
>>72
命・・じゃなかったイノキ!
マジレスカコワルイ
74ご冗談でしょう?名無しさん:04/02/09 23:28 ID:???
太陽も永久機関ではない
75ご冗談でしょう?名無しさん:04/02/10 00:05 ID:???
準周期的に出てくるんだよね、永久機関屋。そしてどうやら、今回も熱力学の法則が勝ったようですな。
DQNのTV屋はともかく、ワルノリ工学博士は学位返上するように。
76ご冗談でしょう?名無しさん:04/03/14 05:32 ID:???
そもそもペルフ(永久機関の愛称)を完成させることは誰にもできはしない。
というのも私にできないのだから、できるわけがない。だって私ほど才能のあ
る人間がいるわけがないではないか。





                   ロベルト・マイヤー(エネルギー保存の法則提唱者のひとり)
77ご冗談でしょう?名無しさん:04/04/25 01:14 ID:/gKbcCXP
数世紀前まで地球は宇宙の中心で制止していると思われていたように
エネルギー保存の法則自体がどこか間違っているのだと思いますが。

そもそも磁力回転装置は永久機関を目指した物ではありません。
出力が入力よりも大きくなる事から、永久機関になりそうだと思った人達が勝手に騒いでいるだけなのです。
あれはあくまでエネルギー増幅装置であって永久機関ではありません。
78ご冗談でしょう?名無しさん:04/04/25 03:40 ID:???
>>77
馬鹿でつか?
エネルギーを増幅しちゃったら入力より出力がでかくなって、それは永久機関なのでつ。
79ご冗談でしょう?名無しさん:04/04/25 09:17 ID:???
確かに筋肉の熱効率はカルノーサイクルの熱効率を超えているが、
保存則は破ってないぞ。
80ご冗談でしょう?名無しさん:04/04/25 11:23 ID:J83pPUz8
>>78
永久機関ではありません、装置によって増幅された電力で装置自体を動かす事はできないからです。
回路がループ状態になった瞬間に、ある現象が起きて装置の回転は徐々に弱くなり最終的には止まってしまいます。
その点を勘違いしている人が多いのです。

要するに、増幅はできるが外部からの電力供給は不可欠なのです。
「そんなのおかしいじゃないか?」と思われるだろうが増幅できる段階で
物理常識に反しているのだから、それくらいの矛盾は大した事ではないでしょう?
81ご冗談でしょう?名無しさん:04/04/25 12:17 ID:???
>80
エネルギー増えた時点で永久機関なの。
止まる云々は関係ない。
82ご冗談でしょう?名無しさん:04/04/25 13:27 ID:nrVvXqrQ
>>80
エネルギーを増幅できたら、その増幅分のエネルギーを電気エネルギー
に転換して、供給電力にまわせばいい。
つまり永久機関になる。
そして、そんなもんは存在しない。
83ご冗談でしょう?名無しさん:04/04/25 13:37 ID:???
>>80
物理常識に反するのなら徹底的に反しろ!w
84ご冗談でしょう?名無しさん:04/04/25 15:27 ID:???
>>80
ループさせると急に機関の具合が悪くなると言うのも困ったね?
電子に印でも付けてあるのかな?
85ご冗談でしょう?名無しさん:04/04/25 21:24 ID:kGrPsplO
この装置では永久磁石そのものからエネルギーが発生しているかのように思えてしまうが。
実際はエネルギーが発生する代わりに、どこかで何かが失われている可能性があります。
その場合はエネルギー保存の法則には反しません、量子力学的にはありえる現象です。

86ご冗談でしょう?名無しさん:04/04/25 21:48 ID:???
何で量子力学を持ち出すのかわからん。
87ご冗談でしょう?名無しさん:04/04/25 22:10 ID:???
>>85
核融合でも起こしてるかな?w
88ご冗談でしょう?名無しさん:04/04/25 22:27 ID:???
宇宙全体から無限(物理で言う無限の誤差範囲)にエネルギーを電気に変換する
トルマリン鉱石発電機はいかがですか?w

89ご冗談でしょう?名無しさん:04/04/26 01:13 ID:7HLogb37

エネルギー革命です!!
http://www.dmwj.com/html/power_box.html
90ご冗談でしょう?名無しさん:04/04/26 01:45 ID:3Aq2+1pk
>>87
非常に簡単な装置で常温核融合を起こせる実験がありますので、
永久磁石からエネルギーを取り出そうとした時に量子力学的に何かが起っていても不思議はないでしょう。
91ご冗談でしょう?名無しさん:04/04/26 02:05 ID:???
はいはいよかったね
92ご冗談でしょう?名無しさん:04/04/26 03:03 ID:???
>>90
常温核融合には再現性が認められず、理論的裏づけもなく、もはや没ネタです。
93ご冗談でしょう?名無しさん:04/04/26 14:33 ID:???
>>90
その「何か」が分かってから、言いましょうね。(藁
94ご冗談でしょう?名無しさん:04/04/26 23:19 ID:???
磁力回転装置からの電気まだぁ?
95ご冗談でしょう?名無しさん:04/04/27 19:46 ID:7fzRL1hE
永久機関と呼べそうなのは宇宙空間だけ。
太陽も最後は爆発して素粒子にもどるが「無」になったわけではなく、
その素粒子がまた新たな太陽を生み、宇宙はさらに広がる。
これを永遠に繰り返す。
96ご冗談でしょう?名無しさん:04/04/27 21:11 ID:???
また永久機関の定義を知らない奴が来たよ
97ご冗談でしょう?名無しさん:04/04/27 23:46 ID:???
AQ厨
98ご冗談でしょう?名無しさん:04/04/28 02:31 ID:???
永久の定義もしないくせに、宇宙の寿命以上か?w
99ご冗談でしょう?名無しさん:04/04/28 04:55 ID:???
>>98
そこまで言い出すと、∫[-∞, ∞]ψ*rψdr なんかの∞も何だと言うことになりそう
100ご冗談でしょう?名無しさん:04/04/28 14:42 ID:qXFEP2z5
ヒャクゲト
101ご冗談でしょう?名無しさん:04/04/29 07:21 ID:???
>>99
つまり有効誤差は、目を閉じ、耳を塞いで
んな物は無いと断言だけして
俺は正義だと言いたい訳だな、
すごい本に相書いてあるとか、偉い人がそういったの繰り返しが根拠だろw
実験や観測で証明されたといっても、それを聞いただけで
お前らは何も確認していないではないかw
引きこもり野郎wWw
102ご冗談でしょう?名無しさん:04/04/29 09:13 ID:???
>>101
最初は偉い人言ったのかも知れないが、今ではまったく初等量子力学の教科書第1章程度の話なんだが。
まあ、信用できないんならしっかり考え直して下さい。
103ご冗談でしょう?名無しさん:04/04/30 18:54 ID:NZqrTuRH
永久の定義??
それって地球人が考えただけの定義でしょ。
あほやな。定説です・・とかわらんわ。
104ご冗談でしょう?名無しさん:04/04/30 19:39 ID:???
アメーバーのひとつも創れない地球人が永久機関の話をしているぞ。
プッ!
地球人っておもしろいな。太陽系でしか成り立たない法則を
考えているんだって。

それ物理って呼んでたよ。ばかげた事を真面目な顔して教えているよ。
105ご冗談でしょう?名無しさん:04/04/30 19:49 ID:???
このまえ聞いたんだけど地球人って地球の構造も知らないんだって。
ウソ〜”
地球の構造どころか地磁気のしくみも知らないんだって。
じゃー宇宙の磁場についても知らないの?
知らないそうだ。ウソ〜””
106ご冗談でしょう?名無しさん:04/05/01 23:24 ID:ibvRTMeW
君よりは知っているぞ

煽りにマジレス
107ピッコロ:04/05/02 03:02 ID:???
地球を・・・なめるなよ!
108ご冗談でしょう?名無しさん:04/05/02 17:37 ID:???
地磁気の逆転の理論も知らないんだって。
地球に原因があると考えている物理学者もいるね。ぷっ。
こんなことも分からないんじゃ磁力回転装置なんて無理無理。
109ご冗談でしょう?名無しさん:04/05/03 02:32 ID:B1Qzg3ni
http://asylumeclectica.com/malady/archives/harlequin.htm
おまいらここ見てみろよ
そんなのよかずっと実用的
110ご冗談でしょう?名無しさん:04/05/05 07:22 ID:???
実用的って言うか・・・
何ていうか・・・・
111ご冗談でしょう?名無しさん:04/05/09 01:18 ID:EthVuGMS
112ご冗談でしょう?名無しさん:04/05/09 10:16 ID:i1Pltblg
前にドクター中松が作ってなかったっけ?
宇宙線で電気起こして回転するモーター。
あれを永久機関と呼ぶかどうかの議論はあるか。
113ご冗談でしょう?名無しさん:04/05/09 10:45 ID:???
>112
原理からして永久機関じゃないやん。
114ご冗談でしょう?名無しさん:04/08/14 03:04 ID:???
あげ
115名無しさん:04/08/19 06:57 ID:FCvwpb7A
まだ出来てないの?
116ご冗談でしょう?名無しさん:04/08/20 13:18 ID:52eqv1Wv
前から思ってたんだけど、
CP対称性の破れってさぁ、いわゆるフリーエネルギーが存在するってことなんじゃないの?
保存則も破れてるんじゃ?
ちがう?
117ご冗談でしょう?名無しさん:04/08/21 01:00 ID:4/Ej46Cj
>>116
ワロタwww
118ご冗談でしょう?名無しさん:04/08/21 01:45 ID:mo4BBXKI
>>116
>保存則も破れてるんじゃ?
はあってる。
119名無しさん:04/08/22 01:49 ID:EmBYZ98P
>>112
中松っ!!が、太陽電池で作ったやつだろ。
テレビで見せて、ヨロヨロと 止まった。(笑

120ご冗談でしょう?名無しさん:05/01/04 17:57:50 ID:iKAmxvrr
120( ´_ゝ`)
121ご冗談でしょう?名無しさん:05/01/07 14:45:20 ID:HZgEzFs2
age
122ご冗談でしょう?名無しさん:05/01/12 14:30:19 ID:???
つか、永久機関のような物は存在してるじゃんw

銀河の回転、太陽系の回転、地球の回転
小は古典モデルだけど原子を回る電子w

観測者の主観って言うけど、観測者の寿命を考えると
永久機関みたいなもの(笑) じゃないの
どないしてエネルギーを貰うかは別にしてww
123ご冗談でしょう?名無しさん:05/01/22 17:46:40 ID:VdqDp4fc
確かにエネルギー保存の法則は正しくて、永久機関なんてありえない!
 と99%わかってるけど、残りの1%でもしかしたらって思ってない?
124ご冗談でしょう?名無しさん:05/01/25 11:29:38 ID:mr5E+soP
無理だろ
125ご冗談でしょう?名無しさん:05/02/04 12:57:02 ID:???
永久機関の前に永久メンテナンスフリーな装置を作らねばならないだろ
う。磨耗しないシャフト、劣化しないベアリング・銅線・電子部品・金属部
品・樹脂部品・塗装などなど。劣化しないベアリングを作れただけでも大
事件だが。

磁力回転装置はフリーエネルギー業界で「超効率マシン」と呼ばれている
ものですな。入力よりも出力が高くなることを目指すものです。超効率を
確認した、という人もいますが、再現性が無く、追試も失敗するたぐいの
ものばかりなので、議論になりません。
126ご冗談でしょう?名無しさん:05/02/04 12:58:13 ID:???
(つづき)

津波が浅瀬にぶつかると、さらに巨大な津波になります。彼らの発想は、
同じことが電波や電気で実現できるのではないか、というものです。浅瀬
に相当するものをどう実現するのかは正直不明だと思います。この手の
研究で引き合いに出されるニコラ・テスラの拡大送信機は、こうした発想
を具現化したものとされていますが、発電所から苦情が繰るほど電力を
馬鹿食いしたもので、超効率マシンと呼べるものではありません。低周波
の交流電気から高周波の電波を発生させることを超効率とは呼びません。
127ご冗談でしょう?名無しさん:05/02/04 12:59:12 ID:???
(つづき)

その不明な点について、最近は説明原理として非線形(カオス理論やフラ
クタル)を持ち出す人もいるようです。入力と出力の関係が非線形になれ
ば、超効率が実現できるのではないか、という発想のようです。カオスなら
初期値に鋭敏に反応してバタフライ効果が作用するので、再現性のある
実験を行うのは困難になるのではないかという気もします。
128ご冗談でしょう?名無しさん:05/02/04 13:00:57 ID:???
(つづき)

ちなみに電波と発電に関するまともな話題は以下のスレでも触れられてい
ます(清家新一氏が反面教師になっているのが笑えます)。ループアンテナ
の技術の延長線上に、興味深い世界が広がっているようです。

鉱石ラジオ・ゲルマラジオについて語ろう
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/denki/1076242764/
129ご冗談でしょう?名無しさん:05/02/04 13:01:56 ID:???
(つづき)

電気や電波での非線形の現象を研究することは意義があります。問題は、
それらが未知だから、故に超効率や永久機関は可能だ、という主張のほ
うです。まだわかっていないもので何を説明し、解明できるのか、私にはわ
かりません。論理が飛躍しすぎています。順番が逆で、説明原理や道具立
てを整えるのが先です。素手で井戸を掘る人はDQNです。



少なくとも磁力回転装置よりはこのスレのほうが持続して動いている。こ
れは定説です。
130ご冗談でしょう?名無しさん:05/02/05 00:05:38 ID:???
リフトの右奥端と左手前端に磁石を置いたら永久に回らないかな
131ご冗談でしょう?名無しさん:05/02/05 19:30:29 ID:???
>>129やはり両津勘吉はDQNか。
スーパーマンと思っていたが。
132ご冗談でしょう?名無しさん:05/02/23 21:15:49 ID:k5+vxpZG
133ご冗談でしょう?名無しさん:05/02/25 07:43:46 ID:???
>>122
あれは宇宙に空気抵抗がないから回り続けているだけで
エネルギーとしてりようすれば止まる
134ご冗談でしょう?名無しさん:05/02/25 16:26:19 ID:???
モータとナニが違うの?
135ご冗談でしょう?名無しさん
永久機関を作ってみました
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1109384525/