★  ライトセーバーを作れないか?  ★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ご冗談でしょう?名無しさん
俺がライトセーバーと認める最低条件

・携帯サイズで持ち運びが出来る
・ボタンを押すと光の刃が出る
・その光の刃で物が切れる必要はない
・光の刃ははっきりと目に見える。

科学的に現在可能かどうかの検証を頂きたい。
不可能なら将来的にどのような技術が必要かも知りたい。
2ご冗談でしょう?名無しさん:02/07/13 22:28 ID:ArtjVYN2
俺の脳内ではすでに実用化されてますが?
3ご冗談でしょう?名無しさん:02/07/13 22:31 ID:ZiM2sWO3
小型ボンベ使う溶断機なら>>1の条件を満たせるかな
4ご冗談でしょう?名無しさん:02/07/13 22:32 ID:FyMeCdFd
ネオン管などを使ったアイデアはいまいちなんだよな。
光っていないときも物理的に存在してしまうので、まず携帯ができないし、
なにより格好悪い。
5ご冗談でしょう?名無しさん:02/07/13 22:33 ID:FyMeCdFd
>>3
詳しい情報求む。どのような原理?
6ご冗談でしょう?名無しさん:02/07/13 22:50 ID:mCemHF9Z
あのビルの工事なんかで使ってる奴でしょ
7ご冗談でしょう?名無しさん:02/07/13 22:53 ID:FyMeCdFd
>>6
溶接っぽい奴なのかな?
あれは光の刃とはほど遠いし、格好悪いから却下
8ご冗談でしょう?名無しさん:02/07/13 23:09 ID:???
未来技術板行けよ…
分かるだろ?
9ナン・タコスは美味い!:02/07/13 23:26 ID:???
ホログラフは?
10ご冗談でしょう?名無しさん:02/07/13 23:30 ID:PmZLJVNa
懐中電灯で、条件は全て満たせるな
11ご冗談でしょう?名無しさん:02/07/14 05:29 ID:???
あれはフォースと共にあるジェダイの騎士しか持てないのです。
あの光の刃はフォースの作用で作り出されるものなので一般人が手にしてもライトセイバーになりません。
12ご冗談でしょう?名無しさん:02/07/14 10:37 ID:oglmbbgj
>>9
ホログラフは数方向から光を当てる必要があるので無理かと

>>10
光の刃がはっきりと見えない。

>>11
エピソード5でハリソン・フォードが使ってるので、フォースとは関係ない。
13ご冗談でしょう?名無しさん:02/07/14 10:41 ID:???
未 来 技 術 板 行 け
14ご冗談でしょう?名無しさん:02/07/14 11:07 ID:???
1   3   必   死   だ   な   (   藁
15ご冗談でしょう?名無しさん:02/07/14 11:16 ID:???
ど    っ    ち    が    だ
16(・∀・)カエレ!:02/07/14 11:56 ID:???
ザクのヒートホークぐらいなら、なんとか作れるんだろうがな。
17ご冗談でしょう?名無しさん:02/07/14 12:46 ID:???
>>13-15
すまんワラタ
18ご冗談でしょう?名無しさん:02/07/14 13:24 ID:???
最近深夜の番組で、蒸気を噴出してクリーニングするやつ出てたけど、あれじゃだめかな?
スチーム+懐中電灯もいいな。振り回したらハッキリ見えないかもしれないが。
19ご冗談でしょう?名無しさん:02/07/14 14:45 ID:???
振り回したときブンブン音がしないと、ライトセーバーとは認めん
20ご冗談でしょう?名無しさん:02/07/14 15:17 ID:wHZbeWlw
いいね〜 スターウォーズ見た後だけに漏れも知りたいよ。
21ご冗談でしょう?名無しさん:02/07/14 18:15 ID:5Hz7zY4C
はっきり見えさえすればいいんなら
一昔前、アイドルが使ってたビームでいいだろう
レーザーポインターみたいな奴
22ご冗談でしょう?名無しさん:02/07/14 20:17 ID:???
わ ざ わ ざ 近 接 格 闘 用 武 器 作 っ て も 意 味 ね ぇ だ ろ
23通りすがり。:02/07/15 05:10 ID:kp572UrV
あの一定の長さしかビーム(?)が伸びないってとこがミソだとおもうね。
24 :02/07/15 05:53 ID:???
煙をポンプで高速に出してライトで赤く照らす
或いは粒子加速器をメッチャ高性能にして手で持てる大きさにする
25スイマセン素人です:02/07/15 06:47 ID:JC86jCeN
携帯可能となると、
釣竿っぽい構造…現存するライトセーバーの玩具のように、
伸び縮みするような構造にせざるを得ないので、
そのビーム部分に直接発光体を含ませるのはスペース的に無理だと思います。

発光装置は手で持つ部分(本体)に収納し、
ビーム部分に関しては、その構成素材を工夫することで、
光を反射、あるいは屈折させて実現、というわけにはいかないでしょうか。
26ご冗談でしょう?名無しさん:02/07/15 07:08 ID:???
ガスバーナーが近い
27ご冗談でしょう?名無しさん:02/07/15 07:19 ID:???
筒からウンコがニョロニョロ出てくるウンコセーバーが最強。
28:02/07/15 07:27 ID:xMZH1Lbu
安永航一郎のマンガに尻からイェローソードをひり出すヒーローが居たっけな
29ご冗談でしょう?名無しさん:02/07/15 09:06 ID:mXG/MDbv
鉄パイプに蛍光塗料塗って、ブラックライトの部屋でふりまわせば?
30ご冗談でしょう?名無しさん:02/07/15 09:07 ID:+UXJ31pW
お互い催眠かけて、ライトセイバーを「感じる」。藁
31ご冗談でしょう?名無しさん:02/07/15 22:44 ID:68XLjCam
まともなアイデアがないな。
振り回してもしっかりと見えるようにするには、スチーム系はダメだろうな。
ガスバーナー系は良いアイデアだが、直線を保つのが難しそう。できる?
鉄パイプは「ボタンを押すと光の刃が出る」という条件に合わないだろ。

>>25
発光させるのが難しそうだよな。
折り畳み式ネオン管が開発できればいいのだけれど
32ご冗談でしょう?名無しさん:02/07/15 22:51 ID:???
>>22
別に武器を作りたいわけではなくて、ライトセーバーを作りたいんだよ
33ご冗談でしょう?名無しさん:02/07/16 15:15 ID:bsyVdDyP
エピソード2見た。ああ、ライトセーバーかっこいい…。
34ご冗談でしょう?名無しさん:02/07/16 17:56 ID:eSY4QvOx
だったら、>>25のように釣り竿式にして、>>29のように蛍光塗料を塗る。
35ご冗談でしょう?名無しさん:02/07/16 18:02 ID:L4UAP5Fp
ライトセーバーの重要な性質として、
ライトセーバー同士だと反発するってのがあるよな。
36ご冗談でしょう?名無しさん:02/07/16 21:13 ID:bsyVdDyP
>>34
蛍光塗料であそこまでかっこよく光るとは思えないけど
37ご冗談でしょう?名無しさん:02/07/17 20:42 ID:YP2sYSdn
できない事は無いが棒で殴りあったほうが早い
しかも実際にできた物はとても危険!!!
38ご冗談でしょう?名無しさん:02/07/17 22:37 ID:6u2oaoi1
それよかシールド作ってくれよ
39ご冗談でしょう?名無しさん:02/07/17 23:07 ID:6C4c+KkQ
笛笛ピーヒョロって言うの?あの息吹いたらクルクル丸まってる紙がミョーンって伸びるやつ
アレが一番近い
40ご冗談でしょう?名無しさん:02/07/18 01:59 ID:H1gBzw9f
透明な円筒の円周上に細い直線電極何本か配置して、
近接する2極間で放電が起きる様な電場を与えて、
高速で放電極を切り替えれば見た目も効果もセーバー
になるんじゃない?

少なくとも大気中なら青紫に光るし、触れたものは
吹っ飛ぶ。(物体は切れないかも知れないが)
41ご冗談でしょう?名無しさん:02/07/18 17:57 ID:???
>40まず自分が感電すると思われる
42ご冗談でしょう?名無しさん:02/07/22 01:46 ID:m3m56pNF
数年前アメリカのおもちゃ屋で売ってたよ。
懐中電灯みたいなので、刃(?)の部分が伸び縮みして、
スイッチを入れると光って、打撃の衝撃で効果音が出るの。
デザインは3種類(刃が赤・黄緑・水色の3色)。
43ご冗談でしょう?名無しさん:02/07/22 03:03 ID:???
ジャイロと加速度センサ内蔵した棒。
センス値はPCにリアルタイムに取り込まれる。
ジャイロと加速度センサ搭載したヘッドマウントディスプレイに両眼視差立体像を表示。ヘッドホンに立体音響。
44ご冗談でしょう?名無しさん:02/07/23 18:51 ID:4FxQhtH/
おい出来たぞ!
細長い透明なゴム風船を粉塵ガスで膨らませるのだ。
当然、柄に中には光源とガスを出し入れ、循環させる小型ポンプを内蔵する。
しかもポンプの音のブイーン効果音付き!
急いでオモチャ屋に売り込め!(w
45ご冗談でしょう?名無しさん:02/07/23 20:14 ID:vXnPOrwd
ライフセーバーを救えないか?
46ご冗談でしょう?名無しさん:02/07/23 22:44 ID:apaTG98O
コンドームセーバーか?(w
47ご冗談でしょう?名無しさん:02/07/24 03:09 ID:???
スクリーンセーバーか
48ご冗談でしょう?名無しさん:02/07/24 03:10 ID:???
セーバーマリオネットJか
49ご冗談でしょう?名無しさん:02/07/26 02:49 ID:???
>>44
けっこういいアイデアなんじゃない?
でも、もう、商品化されてたりして、、、。
50ご冗談でしょう?名無しさん:02/07/26 04:53 ID:???
ゴム風船じゃぶつかり合ったときに割れて中の粉が飛び散ってクレーム
来そうだ
5150にハゲドー:02/07/26 23:39 ID:???
ルーカスフィルムから商品化権を得ることは並大抵ではないらしい
http://www.asahi.com/culture/update/0725/002.html

52(゚Д゚)存在理由の第16番:02/07/28 12:09 ID:???
直進する性質を持つ光を光ケーブル等を使わずに
任意の距離で曲げるには、どうしたらいいか?
53ご冗談でしょう?名無しさん:02/07/28 12:17 ID:???
>>52
空間を曲げれ
54ご冗談でしょう?名無しさん:02/07/28 22:28 ID:MOZ560ff
俺、ほぼ完全なライトセーバーの作り方思いついた。切れないけど
見た目は映画とおんなじ。通常の場所で誰でも使えて携帯できる、と思う。
ただし、燃料電池じゃないと1分ももたないだろな。
でもここじゃ原理は言えないよー。1年くらいで製品化できるから、
みんなぁ、楽しみにね!!
55ご冗談でしょう?名無しさん:02/07/29 03:36 ID:???
>>52
重力
56ご冗談でしょう?名無しさん:02/07/29 19:03 ID:EGEViL+w
佐々木小次郎の刀は、物干し竿と呼ばれていました。
ライトセイバーは、光物。
57こんなもんだな:02/07/29 21:53 ID:SzHbjoPo
ライトセーバーの作り方
・すっごい細い楕円軌道を描いて戻ってくる蛍光性の粒子を放出
・発光特性がK(t<t0)、0(t>t0)に程近い蛍光性粒子を直線的に放出
・仮想現実メガネと小手部分が連動、メガネをかけてる人には小手の位置・向きによって刃が見える。
(ヘッドフォンから音もすればより良)
・ガリガリ君を買ってきて、夜に振れ

ライフセーバーの救い方
・溺れていた人が実はプロライフセーバー
・溺れている人のところだけ水深2m
・実はライフセーバーでない
・ライフセーバーセーバーを呼ぶ
58こんなもんだな:02/07/29 22:05 ID:SzHbjoPo
・部屋の中に面レーザー光源をたくさん配置。小手の動きに連動して刃の部分にレーザーが集中(スモークも炊く)
・折り畳み傘の骨のようなものを作り、小手とその先に電極、放電。
・蛍光性の透過率の高い瞬間曇りガラスを水中でON・OFF
59こんなもんだな:02/07/29 22:05 ID:SzHbjoPo
・蛍光バナナを一瞬で剥く
60こんなもんだな:02/07/29 22:10 ID:SzHbjoPo
・大気中に微小な発光ダイオード粉塵を粉乳して小手に電圧をかける
・ポットの水量メイターを取り出す
61こんなもんだな:02/07/29 22:13 ID:SzHbjoPo
・ちんぽに蛍光塗料を湿布、ダースベイダーが実は中身は堤さやかだと信じる。
62ご冗談でしょう?名無しさん:02/07/29 23:02 ID:B1R2w/cH
ガスバーナーライトセーバーって振り回したら持ち主がライトセーバーになる罠
63ご冗談でしょう?名無しさん:02/07/29 23:03 ID:zFxQfrkk
光が途中で止まるって言うのができなさそう。
1は刃の部分の長さは無限大でもOKなの?
64うんこ:02/07/29 23:13 ID:B1R2w/cH
>>63
レーザーの先っぽのちょっと上に強力な重力場を発生させればいけるかも
65ご冗談でしょう?名無しさん:02/07/29 23:15 ID:RL3mIUUS
手元から光が出るのではなく
先っちょから光をだしてみては?
66ご冗談でしょう?名無しさん:02/07/29 23:19 ID:RL3mIUUS
すーぱーな磁力で手元の筒らしきものから
適当に離れたところに直径1センチほどの鉄板を静止させる。

それに筒らしきものから光を発射。そして反射。
67ご冗談でしょう?名無しさん:02/08/05 16:44 ID:hUQNE4GE
プラズマなら磁場で固定できないか?
68ご冗談でしょう?名無しさん:02/08/05 21:03 ID:???
・トイレットペーパーの芯を思いきってライトセーバーと命名してみる
・思いきって開発されるまで待ってみる
69ご冗談でしょう?名無しさん:02/08/07 12:29 ID:???
>68
一番目のやつなら娘の保育園ですでに実用化済み!
園児同士だと上手く切れないが、園児が先生に切り掛かると
結構切れる(藁
70ご冗談でしょう?名無しさん:02/08/07 17:27 ID:PLxmshAu
>>67
プラズマは熱すぎる。そもそも電源が片手に収まる筈もない。
71ご冗談でしょう?名無しさん:02/08/07 17:36 ID:???
陰極線はどうよ?

72ご冗談でしょう?名無しさん:02/08/07 19:04 ID:???
とても強い光で、だけど、距離はそんなに届かない性質の光マンセー
73ご冗談でしょう?名無しさん:02/08/07 23:07 ID:OdKfU3tC
>>64
むしろそっちのほうが武器として有効だと思われ。
74ヽ( ・∀・)ノ ウンコー:02/08/08 01:17 ID:???
マジレスしてやるか。

レーザーか磁場による原子のトラップを用いれば良いのではないだろか。
スイッチを押すと原子が飛び出して、同時に発生するレーザーか磁場でトラップされる。
同時にその原子の可視光に対応するポンプ光も出してやれば光って見えるだろう 多分。

え? 周りの空気が邪魔でトラップできないって?
そんなの知らん。
75ご冗談でしょう?名無しさん:02/08/08 22:09 ID:GpidIfKQ
発光色が様々であることを考えるに、
攻撃能力を持った有効範囲を示すために発光させているだけで、
レーザー等による殺傷能力を有しているわけではない。

光とは別の何らかの物理現象を使用している可能性がある。














なんてことをEpisodeII見ながらオモタ
76ご冗談でしょう?名無しさん:02/08/08 22:12 ID:???
>>75
実は単なる飛び出しナイフ。
暗闇での戦闘用に、ネオン管でマーキングしてある。

とか?
77ご冗談でしょう?名無しさん:02/08/08 22:33 ID:???
>>76
いや、そこまで夢のないことではなく(藁
例えば>>64,>>73が言ってるように、重力場で攻撃力を形成し、
その有効範囲を目視できるように別な方法で発光させているとか。

レーザーがそのまま攻撃力になるとしたら、
何色(どの波長)かによってライトセーバーの性能が変わりそうだから、
あんなにいろんな色のライトセーバーがあるのは妙だなぁとかオモタのyo
78ご冗談でしょう?名無しさん:02/08/09 00:39 ID:???
夜光塗料が有力
79螺旋蒼月@ ◆CkPYJQLQ :02/08/09 21:20 ID:???
>>75
アタリマエジャン。
レーザーそのものを刃に使ってたらさ、
目認してる時点でアウトじゃん。
横から見たら見えないはずだよ。
「レーザーを見る」=「眼にレーザー光線がHITしてる」
しかし、劇中では横からも見てるし、眼に支障は来していない。
以上からライトセーバー≠レーザー兵器であると考えるのが妥当だろう。

っつーか、>>76が妥当。
80ご冗談でしょう?名無しさん:02/08/10 02:31 ID:???
> ライトセーバー≠レーザー兵器であると考えるのが妥当だろう

本体はレーザー兵器で、視認性のための発光とは別っていう可能性もあるじゃん。

単純に空気中の不純物で散乱しているだけとか。
#にしてははっきり見えすぎか。

つーか>>76でもいいけど、それを妥当って言い切るのはSFネタ的でないな。
空想科学読本でも読んでてくれ。
81螺旋蒼月@ ◆CkPYJQLQ :02/08/10 04:47 ID:???
>本体はレーザー兵器で、視認性のための発光とは別っていう可能性もあるじゃん。
そりゃそうなんだが、可視光を出すってのは
利点:自分が刃渡りを認識する・カコイイ
欠点:相手に刃渡りがばれる
ってカンジの理由だと思うんだけど、何だかなぁ。
レーザーを所定位置に留めて、しかも刃渡り認識の為に別な可視光線も出す。
こんな実用性の低いライトセーバーでいいのかな?って疑問が。
>つーか>>76でもいいけど、それを妥当って言い切るのはSFネタ的でないな。
確かにロマンは皆無です。スマソ。(だからこそ「妥当」と言った訳だが、まあいいか)
>空想科学読本でも読んでてくれ。
全巻読んじゃってる場合はどうすれば?
8257-61:02/08/10 05:12 ID:???
さぁどれがおもしろかったかな(満面の笑みで)
83螺旋蒼月@ ◆CkPYJQLQ :02/08/10 05:31 ID:???
>>82
・溺れていた人が実はプロライフセーバー
・溺れている人のところだけ水深2m
かな。
8457-61:02/08/13 07:24 ID:4GtVEHDb
刃になる部分が発光しているということは
発光するほどの高いエネルギーが出力されているということでは?
スタンガンもそうだよ。
可視性と区別するべき問題ではないはず。

>利点:自分が刃渡りを認識する・カコイイ
>欠点:相手に刃渡りがばれる
>ってカンジの理由だと思うんだけど、何だかなぁ。
>レーザーを所定位置に留めて、しかも刃渡り認識の為に別な可視光線も出す。
>こんな実用性の低いライトセーバーでいいのかな?って疑問が。
ここだけにレスするとすると、
既存の剣道の技術を利用するためだと思われ。

でもとりあえずレーザー兵器ではないな。
85螺旋蒼月@ ◆CkPYJQLQ :02/08/13 23:14 ID:???
>>84
>刃になる部分が発光しているということは
>発光するほどの高いエネルギーが出力されているということでは?
>スタンガンもそうだよ。
>可視性と区別するべき問題ではないはず。
成る程。
ただ、そんな高出力の状態の棒状のモノを持っていて、構える本人は大丈夫なのだろうか?
また、そう言う理由からの発光が果たしてあんなに均一に発光できるのだろうか?
まあ、この辺をおいといてもレーザー兵器だと絶対にやばいんだけどね。
色違いの説明も難しいし。(著しく空気の気体成分が違えば可能だろうけど、チャンバラをしなきゃいけないからなぁ)

「受け」れないから・・・・・・。
>既存の剣道の技術を利用するためだと思われ。
成る程。
>でもとりあえずレーザー兵器ではないな。
これは多分、決定事項だと思うなぁ。
「この剣でチャンバラをしてはいけません」って注意書きをしてもいいなら構わんけど。

それよりも問題なのは定義法>>1で「“光の”刃」と断言している所にあると思われ。
「切れなくてもいい」っていう条件があって本当によかった。
86教授:02/08/24 01:31 ID:???
お前ら!気持ちは分かるが、やっぱり技術的に不可能だと思います。

________________________終了_________________________
87ご冗談でしょう?名無しさん:02/08/24 04:49 ID:nExc5FOV
電池・・・かな?
88ご冗談でしょう?名無しさん:02/08/24 13:31 ID:jWbKg2KT
鏡を使えばいい
89ご冗談でしょう?名無しさん:02/08/25 20:53 ID:Lw2vNyng
「ヴンヴン」の音がイイ
90ご冗談でしょう?名無しさん:02/08/26 21:51 ID:???
夜店で売ってましたYO!
300円で!
91ご冗談でしょう?名無しさん:02/08/26 21:56 ID:???
>>90
買ってバラして仕組みを調べろ。
92ご冗談でしょう?名無しさん:02/08/26 22:28 ID:???
93ご冗談でしょう?名無しさん
>>92
>依頼を受けたのは持つところの部分で、光る部分はご自分で加工できるという事でした。

一番重要なところが抜けてるよ!(藁