"こんなに変だよ"空想科学読本ってどうよ

このエントリーをはてなブックマークに追加
471ご冗談でしょう?名無しさん
>ダメだこりゃ 投稿者:櫟田数学科雄@発狂中  投稿日:10月24日(木)21時02分43秒
>
>440:
>| 2質点間に働く力-mMG/r^2は2質点を引き寄せるために使われる。つまり両方の質点を
>| 動かすために使われるのだ。かりにmを動かすためだけに使われたとしても、mの加速度は-MG/r^2なのだ。
>……やっぱり、ニュートン力学が全然判ってない(演技をしている)んですねぇ。
> いうまでもないですが、m と M との距離が L である時刻に、 m には大きさ GMm / L^2 の力 F が、M には同じ大きさで向きが反対の力 -F が働きます。

ところがキミの論法だとmの運動にmが影響するといっている。となると質量mにかかる力を示す式GMm / L^2の中にもう一つmが
どこかに現れないとならならにのがどうして分からないのだろうねぇ。(GMmのmは質量に相殺されて加速度には影響しない。)
で、何度もいうようにもう一つのmはLの中に含まれているのだ。L=r-RでRの運動はmに依存するのだからね。
キミは微分方程式の中でLを無理矢理定数として扱っているので、つじつまが合わなくなるのだよ。

> この程度の理解もない人が〈無重量〉だの〈潮汐力〉だのを論じても、むなしいと思いませんか? -> ギャラリー諸氏

何度もういうが、キミのいっていることは2質点の距離(r-R)がどう変化するかということだ。
2質点がそれぞれどう運動するかをキミは一切述べられないだろう?
なぜ述べられないかを教えてあげよう。rとRの関係をキミは全く考えていないからだ。
rの時間^2変化量がrの加速度なのだよ。r-Rの時間^2変化量がrの加速度ではないのだよ。

なぜこんな単純なことが分からないのかといえば、やっぱり小中学校で習ったことが頭に染みついているんだろうね。
一方が地球のように巨大な質量をもち、他方が小石のように小さな質量しか持たない場合に近似計算しかできないのだろうね。