578 :
H-S-Peace:
【質問】
レンズの解像力は(本/mm)で表します、空間周波数も(本/mm)であらわします。
一般に、同じ単位を使って表す様々な数値は、同じ物の大きさなのでしょうか。
力と重量(N)、圧力と応力(N/m^2 or Pa)、電位と起電力(V)、表面電荷密度と電気変位(C/m^2)
などです。
>>577 一定の静止摩擦係数を示していない、とか言うと怒られるのかな?
他の方のレスキボン
>>578 次元がたまたま同じでも、その値の意味するものが違う、と言うことはあると思う。
応力σ(N/m^2)
作用した力に対抗して内部で生じる単位断面積当たりの力。
ヤング率E(N/m^2)
材料を引っ張る力と、それによる材料の伸びは比例していそうだ。
断面積当たりの引っ張った力と、その伸びの割合(ひずみ)の関係を結ぶ比例定数。
ほかにもあると思うよ。
>577
グラフの縦軸と横軸は何だ?
おもりの質量と摩擦力のグラフなら原点通るわけないぞ。
581 :
ななし:02/05/16 23:20 ID:???
582 :
ご冗談でしょう?名無しさん:02/05/16 23:50 ID:xTB9XmKB
質問です。
進みたい距離(移動距離)とかかる時間(フレーム)が判っていて、
初速度は0の時、加速度はどうやって求めるのでしょうか?
例.
速度が V だとして、(初速度は0だから V0 は 0)
V には毎フレーム加速度が加算されるとします。
加速度が A だとして、
V += A;
です。
次に、毎フレームごとに距離に速度が加算されるとして、
距離が X だとします、
X += V;
です。
では、
100 (単位は何でもよし)進みたい、
かける時間は 60 フレーム、
としたら加速度はいくつになるのでしょうか?(初速度は 0 )
数学の問題だったらスイマセン。
>582
ちょっとは考えれ。
T=0→T=60
V=AT+V0
X=VT+X0
あとは自分で考えれ
Lorentz群のgeneratorは何で2階のtensorなんでしょうか?
586 :
:02/05/17 06:56 ID:DCLsYAOp
質問です。
マイナスイオンがよく体にいいと言われていますが、
マイナスイオンの浴び過ぎで人体で電離とか起きないんでしょうか?
下手すると放射線と同じような被害が出るとかないんすかね、
マイナスイオンの発生器が家にあってちょい心配なんですが、、、
>>586 「タキオンパワーで健康増進」と似たような物では?
具体的に何イオンが体にいいのか説明を聞いたことないし。
本当に何かのマイナスイオンを出してるとしても、プラスイオンも
同量出してないと帯電して大変なことになるはずだけど、じゃあなぜ
マイナスイオン発生器などというのかまるでわからんし。
588 :
H-S-Peace:02/05/17 09:18 ID:25B+G85K
>>579 では、なぜヤング率には無名数でなくて一般の測定単位が使われているのでしょうか。
レーノルズ数などを除いて、多くの場合「比」は無次元と聞いたことがあるのですが…
数値の意味する大きさが異なる物理量だと次元解析などができなくはないのでしょうか。
>>588 何と何の比を取るかで次元は決まります。ヤング率の次元は定義により
圧力と同じです。
どの単位系を採用するかで数値は変わりますが、次元は同じです。
ここでの「次元解析」が何を意味するのかよくわかりませんが、
同じ単位系にそろえておけば困ることはないはずです。
無次元になるような比で考えると都合がいいことがありますが、
必須ではありません。