りんごはなぜ赤いのですか??

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ご冗談でしょう?名無しさん
なぜ赤いのでしょうか?
太陽の光とどう関係しているのでしょうか?
2ご冗談でしょう?名無しさん:02/04/04 22:23 ID:???
鳥などに食べられる為、目立つ色をしていると思われます。
太陽の光に浴びることで赤く色づくのは、覆いをして日光を遮ると
そこは青いままである事から分かります。

と物理の話題から遠ざけてみるテスト
3ちめめ:02/04/04 22:24 ID:QiYL/itD
赤以外の光を吸収するからです。
太陽光には全部の色が含まれてるからね。
4ご冗談でしょう?名無しさん:02/04/04 22:24 ID:PSy+oYjO
マジレスしてよ・・。お願いだから・・。
5ご冗談でしょう?名無しさん:02/04/04 22:25 ID:PSy+oYjO
>>3
もう少し詳しく教えてください。
お願いします。
6ちめめ:02/04/04 22:32 ID:QiYL/itD
太陽光にはすべての波長の光が含まれています。すべての波長ってことは
すべての色ってことですよね?
また、物は決まった色を吸収するんです。物って言うか正確にはその物の表面の化学物質
が吸収する色が決まっているってことなんだけど。
よって吸収される色は吸収されちゃうわけだから色として現れることは出来ないよね?
よって吸収されない色が表面に現れて色となって私たちの目に見えるんです。
わかるかいな??  文章へたでごめん。
7ご冗談でしょう?名無しさん:02/04/04 22:52 ID:XcJfk7X6
なんとなくわかりました。
ってことは、りんごは赤以外の色を吸収するけれど、赤色は吸収しないから、私達の目に見えるってことですかね??
8ご冗談でしょう?名無しさん:02/04/04 22:58 ID:???
林檎と同じ色が”赤色”と定義されてるだけだ.
哲学板でやれ.

===終了===
9ご冗談でしょう?名無しさん:02/04/04 23:01 ID:XcJfk7X6
>>8
うるせー、ばか。
10132人目の素数さん:02/04/04 23:02 ID:???
色を吸収する?
特定の波長の光線を吸収するってことですか?
吸収したらその物質のエネルギーが無限に増幅されていきませんか?
11ご冗談でしょう?名無しさん:02/04/04 23:10 ID:???
>>10
 熱なり光なり、何らかの形でエネルギーは放出されます。
ご安心を。
12ご冗談でしょう?名無しさん:02/04/04 23:50 ID:???
昔あったネタですけどね〜、高速で遠ざかっているからなんですよ。青リンゴは近づいてるんだな。
13ご冗談でしょう?名無しさん:02/04/05 12:36 ID:???
>>12
じゃあ、遠ざかってもいなく、近づいてもいないリンゴの本当の色は
赤と青の中間ってことで、マゼンタが正解ですか?
14ご冗談でしょう?名無しさん:02/04/05 14:39 ID:AJttk2pP
ふつう緑だろ〜。マゼンタって、、、
15ご冗談でしょう?名無しさん:02/04/05 15:39 ID:???
color 3
16ご冗談でしょう?名無しさん
昼飯のスパゲティナポリタンを眺めながら、積年の疑問を考えていた。
それは「なぜナポリタンは赤いのだろうか」という問いである。
簡単に見えて、奥の深い問題だ。
「赤いから赤いのだ」などとトートロジーを並べて悦に入る浅薄な人間もいるが、
それは思考停止に他ならず、知性の敗北以外なにものでもない。
「赤方偏移」という現象がある。
宇宙空間において、地球から高速に遠ざかる天体ほどドップラー効果により、
そのスペクトル線が赤色の方に遷移するという現象である。
つまり、本来のナポリタンが何色であろうとも、ナポリタンが我々から
高速で遠ざかっているとすれば、毒々しく赤く見えるはずなのだ。
目の前のナポリタンは高速で動いているか否か?
それはナポリタンの反対側に回ってみることでわかる。
運動の逆方向から観察することで、スペクトルは青方遷移し、
青く見えるはずなのだ。
逆に回ってみたところ、ナポリタンは赤かった。
よってこのナポリタンは高速移動をしていないと言える。

しかし、ここである可能性に気がついた。
ナポリタンの向こう側に回ることが出来た私は、ナポリタンのそれ以上に
早い速度で移動したことになる。
仮にナポリタンの移動速度の二倍の速さで移動したとするならば、
ナポリタンは相変わらず前と同じ速度で遠ざかり行くこととなり、
その毒々しいほどの赤色を私の前に放ち続けることとなるわけだ。
ここまで論証を進めすっかり疲弊した私は、手元のフォウクで
スパゲティをたいらげにかかった。

>>12
これか?