米露の新型核融合って?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ご冗談でしょう?名無しさん
ビーム核融合と死んだはずの常温核融合の合体技?
誰か詳しい人いない?
2ご冗談でしょう?名無しさん:02/03/05 12:30 ID:8Y0i1X9F
新たな「核融合」の可能性…米露チームが実験成功

 【ワシントン4日=館林牧子】米露の研究チームが、まったく新たな方法で「核融合」反応を
起こす可能性がある実験に成功したと4日発表した。研究チームでは、実際に核融合を起こす
ことに成功したかは現段階では断定できないが、通常の核融合が起きた場合に放出される
中性子などを検出したとしている。

 核融合は、水素やその同位体である重水素、三重水素(トリチウム)が結びついて重い元素
になる際に、大きなエネルギーを放出する反応で、太陽も核融合で燃えている。無限のエネル
ギー源を得ようと、大規模な装置を使った核融合実験が国際協力で行われている一方、今回
の実験のように、普通の実験道具を使って実現を目指す核融合の研究も実施されてきた。

 研究に成功したのは、米国立オークリッジ研究所とロシア科学アカデミーなどのチーム。
同チームは、重水素を含む液体のアセトンの容器に音波をかけ、内部のアセトンをかくはん、
その上で中性子線を当てると、液体内部に直径1ミリ程度の小さな泡が生じた。この泡が
壊れる時、通常の核融合で出る、大きなエネルギーを持つ中性子とトリチウムが検出された
という。詳細は8日付の米科学誌サイエンスに掲載される。

 これまでは1989年に米ユタ州の研究者らが、ビーカーの中の重水を電気分解して常温
核融合を起こしたと発表。一時、世界的なブームとなったが、その後は実験に再現性がない
ことがわかり、科学スキャンダルとして科学史に残っている。

(3月5日11:43)

http://www.yomiuri.co.jp/00/20020305i103.htm
3ご冗談でしょう?名無しさん:02/03/05 12:32 ID:Ze7mKhd9
新たな「核融合」の可能性…米露チームが実験成功
 【ワシントン4日=館林牧子】米露の研究チームが、まったく新た
な方法で「核融合」反応を起こす可能性がある実験に成功したと4日
発表した。研究チームでは、実際に核融合を起こすことに成功したか
は現段階では断定できないが、通常の核融合が起きた場合に放出され
る中性子などを検出したとしている。
 核融合は、水素やその同位体である重水素、三重水素(トリチウム
)が結びついて重い元素になる際に、大きなエネルギーを放出する反
応で、太陽も核融合で燃えている。無限のエネルギー源を得ようと、
大規模な装置を使った核融合実験が国際協力で行われている一方、今
回の実験のように、普通の実験道具を使って実現を目指す核融合の研
究も実施されてきた。
 研究に成功したのは、米国立オークリッジ研究所とロシア科学アカ
デミーなどのチーム。同チームは、重水素を含む液体のアセトンの容
器に音波をかけ、内部のアセトンをかくはん、その上で中性子線を当
てると、液体内部に直径1ミリ程度の小さな泡が生じた。この泡が壊
れる時、通常の核融合で出る、大きなエネルギーを持つ中性子とトリ
チウムが検出されたという。詳細は8日付の米科学誌サイエンスに掲
載される。
 これまでは1989年に米ユタ州の研究者らが、ビーカーの中の重
水を電気分解して常温核融合を起こしたと発表。一時、世界的なブー
ムとなったが、その後は実験に再現性がないことがわかり、科学スキ
ャンダルとして科学史に残っている。
(3月5日11:43)

http://www.yomiuri.co.jp/00/20020305i103.htm
4ご冗談でしょう?名無しさん:02/03/05 12:34 ID:Ze7mKhd9
5ご冗談でしょう?名無しさん:02/03/05 12:37 ID:8Y0i1X9F
>>4
「バブル(泡)核融合」か、名前通りにならないことを祈る。
6:02/03/05 12:43 ID:zk4MLVAk
3と4では内容が違わない?中性子ビームの有無。
7Oscar:02/03/05 13:02 ID:d7j2//QP
8ご冗談でしょう?名無しさん:02/03/05 13:26 ID:???
音響ルミネセンスのメカニズムは解明されてないからな
上手くやれば1000万Kまで逝けるのかもしれん
9ご冗談でしょう?名無しさん:02/03/05 13:33 ID:???
また、常温核融合かよ・・・
飽きたよ、そのネタ・・・
10ご冗談でしょう?名無しさん:02/03/05 13:38 ID:???
バブルが潰れる時の超高温で…っていうのは、
前から言われることあったと思うが温度のケタが
どうも高すぎるような??
11ご冗談でしょう?名無しさん:02/03/05 15:13 ID:???
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020305-00001031-mai-soci

核融合研究では、1989年に米ユタ大の研究者らが「重水にパラジウム電極を
入れて電気分解すると、核融合による過剰熱が発生する」と発表し、常温核融合
ブームを起こした。各国研究者が調べたが、実験に再現性がなく、現在では大半
の研究者が否定している。

今回の実験でも、同じオークリッジ研究所のシャピラ博士ら別のグループが
「同じ装置を作って追試したが、核融合に伴う中性子は検出されなかった」との
論文をまとめており、実験の信頼性が問題になりそうだ。
12ご冗談でしょう?名無しさん:02/03/05 15:28 ID:???
「泡の核融合」泡と消える? 米研究者、追試に失敗

 重水素を結合させたアセトン溶液中で細かい泡を音波で一気に消したら、核融合に似た
反応が起きたと、米オークリッジ国立研究所の研究者らが米科学誌サイエンス8日号で報
告する。「机の上の核融合か」(AP通信)など、メディアが一時色めき立ったが、同研
究所の別のチームが「追試で確認できなかった」と報告。同誌は4日、両論併記の形で公
表し、興奮のバブル(泡)は急速にしぼんだ。
 論文によると、水素のかわりに重水素を結合させたアセトン溶液に中性子を打ち込むと
ともに、音波を当てたところ、中性子を核にした気泡が急速に膨らんでつぶれ、重水素2
つが核融合したときにできるトリチウム(三重水素)と中性子を検出したという。ふつう
の水素でできたアセトン溶液では、トリチウムや中性子は検出されなかったとしている。
 液体に強い音波を当てると、圧力差から気泡ができる現象は以前から知られている。研
究グループは「気泡が一気につぶれる場合、内部の温度は100万〜1000万度に達す
る可能性があり、核融合であってもおかしくない」と主張している。
 追試チームは「同じ実験装置と、より精密な測定装置を使って実験したが、中性子発生
は確認できなかった」とした。(15:07)
http://www.asahi.com/international/update/0305/005.html
13ご冗談でしょう?名無しさん:02/03/05 18:33 ID:JBr2zikq
 地方紙夕刊を見て、びっくりして来てみたけど…。どうも怪しい
雰囲気。常温核融合の二の舞かな?
14ご冗談でしょう?名無しさん:02/03/05 18:41 ID:???
>>13
だから常温核融合の二の舞だって、アセトン版の
15ご冗談でしょう?名無しさん:02/03/05 19:26 ID:???
>12
アセトン溶液に中性子を打ち込むと って、単に打ち込んだ中性子なんかを検出しただけだったりして
16ご冗談でしょう?名無しさん:02/03/05 20:20 ID:???
音波が鍵になるあたり、チェーン・リアクションて映画を思い出した。
17ご冗談でしょう?名無しさん:02/03/05 20:34 ID:???
物理学なんてまだ研究するテーマあったんか?
18ご冗談でしょう?名無しさん:02/03/06 00:17 ID:182pmfxN
もう、www.sciencemag.orgで見れる人は見れるね。
詳しい人のコメントを求む。

同じオークリッジ研究所内で、同じ実験装置を使って、sophisticated計測器で
測定して中性子が測定されていない、というのも研究所として
何やってんだか。研究所内で結果をまとめてから発表してくれ。
 editorも掲載を迷ったようだが...
バブル核融合の名前にふさわしいな。
19ご冗談でしょう?名無しさん:02/03/06 00:52 ID:VInPgbp3
ソノルミネッセンスでは意外に高い温度・圧力が発生する
というのは本当らしいけど、可視光程度の波長領域で光るんだよね?

ってことは、しょせん eVオーダーの現象であり核融合を起こすには
至らないと思うんだけど。
20 :02/03/06 01:51 ID:bUfeTUgJ
紫外もでたと思う。
黒体輻射でフィッティングすると、30000Kまでいくらしいが、
国対輻射かどうかは、わかっていないので、温度はよくわかっていないと思う。
21ご冗談でしょう?名無しさん:02/03/06 02:02 ID:/jP3UYav
サイエンスってどんな雑誌なの?
まともな査読ある雑誌なの?

22ご冗談でしょう?名無しさん:02/03/06 02:37 ID:+JVs1MJe
このDQN研究者らに、水素原子核のクーロンポテンシャルが
何MeVであるか知っているのかと、小一時間問いつめたい。
23ご冗談でしょう?名無しさん:02/03/06 03:05 ID:G84QS8aQ
>>19
おれ、見たことある。青白い光だった。部屋を真っ暗に
するとかろうじて肉眼で見える程度。でもこれってすごい
ことだよなー、もし国体複写だったら。。。真空が目で見
える明るさで光るわけで。。。
24ご冗談でしょう?名無しさん:02/03/06 07:03 ID:eVmFt88X
>>23
後半でなに言ってるのかわかりません。
25ご冗談でしょう?名無しさん:02/03/06 07:05 ID:l9SOPGdf
>>23
 黒体輻射だったら「かろうじて肉眼で見える程度」
ということは無い様に思うけど・・・。
26ご冗談でしょう?名無しさん:02/03/06 08:34 ID:???
>>25 アフォですか?
すてはん・ぼるつまん則… 熱源が小さければ…
27ご冗談でしょう?名無しさん:02/03/06 14:03 ID:5+3PL0p0
>>23
昔、プラスティックシンチレータが宇宙線で光るのが肉眼で見えるかと思って
地下の暗室で30分くらいシンチレータを睨んでたんだけど、いくら目が暗さに
慣れてもダメだった。(^^;;

>>24
23は、ソノルミネッセンスの正体は動的カシミア効果である、という解釈を
踏まえてコメントしたと思われ。

>>25
黒体輻射っていうのは波長分布を示しているだけであって、
輻射強度の絶対値とは関係ないよ。
28ご冗談でしょう?名無しさん:02/03/06 14:27 ID:Ng16HfqJ
なんかこの話きいて、アメリカで真空エネルギーを取りだせたとか
いってる発明家の話を思い出した。
それは、電極に超音波をかけながら水を電気分解すると、つっこんだ
電気のエネルギー以上の水素ガスが取りだせるというもので
特許も取得したとかいって自慢げだった。2年ほどまえに
ディスカバリーチャネルでみたが、ネタだったのだろうか。。。。
29ご冗談でしょう?名無しさん:02/03/07 01:37 ID:6SfOs0YS
>>27
黒体輻射であればソノルミネッセンスの正体は動的カシミア効果であるって結論になるの?
解説希望。
30ご冗談でしょう?名無しさん:02/03/07 17:33 ID:PjOUA27s
>>29
動的カシミア効果なら黒体輻射になるが、
黒体輻射だからと言って動的カシミア効果とは言い切れない。
31:02/03/08 17:15 ID:???
短ぇ夢だったな・・・
32先を越された。:02/03/08 23:35 ID:gafa2QAv
>1
ホントかよ、卓上で常温核融合
さまあず
でスレッド立てようとしていたのに、
3325:02/03/09 21:53 ID:KW5pKZJ/
>>26,27
 いや、そうじゃなくて青く黒体輻射するほど
局所的に温度があがったのならすぐに熱伝播
するでしょ?
 したらむしろ「赤く」見えるんじゃないかな、
と思ったわけよ。

 スレの内容に関係なくてすまぬ。
34さまあず:02/03/09 23:25 ID:AG8Z+a+P
ホントかよ、卓上で核融合反応。
超音波キャビテーション、日本のヤフーで検索したら、52件
その1件目、
http://arma.ees.utsunomiya-u.ac.jp/lab/theme/a2.pdf
35ご冗談でしょう?名無しさん:02/03/13 01:16 ID:???
その後なんか新情報ないの?
36さまあず