物理板のみんなでミニ四駆やろうよ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1四駆郎
お前らの物理知識をもってすればその辺の
ガキより数段早いマシンを作れるはずだぜ!

http://www.geocities.co.jp/Playtown-Knight/7983/index.html

2四駆郎:02/03/03 20:04 ID:0vOMXOJE
3ご冗談でしょう?名無しさん:02/03/04 11:39 ID:???
やりたくても売ってない・・・。
4ご冗談でしょう?名無しさん:02/03/04 17:27 ID:???
売ってても買いたくない
5おいおい:02/03/04 19:52 ID:7XU2yxST
ミニ四駆まだ売ってるよ。
俺が消防の頃とだいぶ形変わってるけど・・・。
6ご冗談でしょう?名無しさん:02/03/04 19:58 ID:CRjqIxRI
最近のガキはコンピュータ上のミニ四駆しかやらないだろ。
切ったりはったり大嫌いだって。
7ご冗談でしょう?名無しさん:02/03/04 21:04 ID:???
スポンジタイヤに溝作ろうとして、真っ二つにしてしまったのを思い出した。
もう14年も経つのか。
8ご冗談でしょう?名無しさん:02/03/04 21:09 ID:???
物理板のみんなでモーターのコイルマコーウヨスレはここですか?
9ご冗談でしょう?名無しさん:02/03/04 23:31 ID:5e31Nt8k
そそ、子供相手にムキになってまで勝ちたくないんだよ
10ご冗談でしょう?名無しさん:02/03/05 00:41 ID:2vD55joe
>>1
この間作ったけど理論じゃ早い車はできないよ
反則したらいいかもね
ボタン電池10連結とか w
どちらかというと知識よりも金の力で早くする感じだな

シャーシーに穴あけてどれだけ軽量化できるか競ってたころが
懐かしすぎる
11ご冗談でしょう?名無しさん:02/03/05 09:39 ID:5Y6lOvxT
とりあえず力学と電磁気なのか。
12ご冗談でしょう?名無しさん:02/03/05 09:54 ID:???
原子力ミニ四駆の開発に成功しましたが何か?
13ご冗談でしょう?名無しさん:02/03/05 09:56 ID:???
いえ、なにも
14ご冗談でしょう?名無しさん:02/03/05 11:37 ID:???

 チョロQのことか?
15ご冗談でしょう?名無しさん:02/03/05 13:29 ID:geNYK4s3
軽量化し過ぎて、走行中バラバラになりましたが何か?
16ご冗談でしょう?名無しさん:02/03/05 16:27 ID:???
いえ、なにも
17 ◆Iin4rzLU :02/03/05 16:56 ID:tdQPfAJw
動力源は(言い方変?)ガソリンを使う
エンジンでもいいの?
18ご冗談でしょう?名無しさん:02/03/05 17:49 ID:01fJ+7MI
コンピュータ内臓ミニ四駆の開発に成功しましたが何か?
19ご冗談でしょう?名無しさん:02/03/05 18:03 ID:???
カルノーサイクルのミニ四駆つくりましたが何か?
20ご冗談でしょう?名無しさん:02/03/05 18:45 ID:zYKGflcj
ミニ四駆実物大で作ったらどのくらい早いの?
21ご冗談でしょう?名無しさん:02/03/05 18:53 ID:zYKGflcj
22ご冗談でしょう?名無しさん:02/03/05 18:55 ID:???
>>18
でもまっすぐ走るだけのマシンになんでコンピュータを
内蔵するの?それ意味あんの?走りながら円周率を計算したり
100^100桁の素数をはじき出したって意味ないじゃん(W
23ご冗談でしょう?名無しさん:02/03/06 02:22 ID:593N0Uub
>>21
ハイパーミニモーターってもう無いんだ・・・
24ご冗談でしょう?名無しさん:02/03/06 02:25 ID:593N0Uub
ワンウェイホイールの技術には少し感動したよな
25ご冗談でしょう?名無しさん:02/03/06 08:14 ID:???
>>20
自重で壊れる。
26ご冗談でしょう?名無しさん:02/03/06 09:52 ID:???
ワンウェイホイールってミニ四ファイターも仕組み知らないとか何とか。
俺も仕組みわからんぞ。だれか教えれ。
27ご冗談でしょう?名無しさん:02/03/06 21:02 ID:iEIHUWCl
>>26
ホイール内部がワンウェイクラッチになってる。
28ご冗談でしょう?名無しさん:02/03/08 00:41 ID:RHt2yr5P
ミニ四ファイター懐かしいね
大半が小学校の講師やっていた経歴の持ち主だったことは意外だったな
29ご冗談でしょう?名無しさん:02/03/08 16:11 ID:UYteNNv9
>>22
センサーです カーブに差し掛かると
重心を移動します
30ご冗談でしょう?名無しさん:02/03/08 17:03 ID:/GsKkhXk
>>29
たぶんそういうのない方が軽くて早いと思う。
31ご冗談でしょう?名無しさん:02/03/08 21:37 ID:i7QLa2tu
空気との摩擦で溶ける位早いミニ四駆って
つくれる??
32ご冗談でしょう?名無しさん:02/03/08 21:40 ID:???
作ったとして、それはミニ四駆と呼べない>>31
33ご冗談でしょう?名無しさん:02/03/12 19:01 ID:cgdM+SDb
>31
ジェットエンジン内蔵なら
それぐらい早いミニ四駆を
つくれると思う
34ご冗談でしょう?名無しさん:02/03/12 19:24 ID:???
>>33
内蔵...ってゆうか、ジェットエンジンに付属のミニ四駆ダロ?
35 :02/03/12 20:13 ID:mRO7aSq0
どの車種が好きでした?
俺はバンキッシュ。

カッターで手さくっと切ったのが懐かしい。
30メートルのストレートコースも兄と自作した。
現在、兄はドキュン肉体労働者。
俺はドキュン地方大学生。

今思えば一番楽しい時期だったな。
ふふふふふ
36ご冗談でしょう?名無しさん:02/03/12 20:30 ID:???
>>29
確か、日本チャンプのやつが、プラスチック管に重りの玉を入れておいて、
加速時は重心が後ろに、カーブの減速時は前になるようなのを搭載してたと思う。
慣性で自動的に重心移動するので22よりずっといい。
37ご冗談でしょう?名無しさん:02/03/12 21:47 ID:21BiYcVC
ルアーの重心移動システムと一緒だーね。
38ご冗談でしょう?名無しさん:02/03/12 21:53 ID:huJTfuaM
すげー
39ご冗談でしょう?名無しさん:02/03/13 12:19 ID:i1x3BPiO
>>31
解ける前に空気抵抗で壊れると思われ。

>>36
すげーな。
40ご冗談でしょう?名無しさん:02/07/01 13:54 ID:RMN4p7La
フロントにモーター乗せてるほうが速いのに人気なかったな
41ご冗談でしょう?名無しさん:02/07/01 15:55 ID:6SFOdXcN
工学の領域だと思うのだけど
42大鳥居つばめさん ◆N8iKy.ms :02/07/01 21:39 ID:???
工学の人は氏ね。
43都立の男:02/07/02 00:33 ID:SizONDiy
ミニ四駆かい!ホント懐かしいな!
フロントモーターの”クリムゾン グローリー”が、一番好きだったな。
スタイルも良かったし。

ミニ四ファイターも覚えてる。たしか90秒で組み立てるんだっけ。
別に今思うと、それがどうなのって思うけど。。
44ご冗談でしょう?名無しさん:02/07/02 00:37 ID:3GwDXNMG
徳田ザウルス
45ご冗談でしょう?名無しさん:02/07/04 00:25 ID:osELE+it
懐かしいねミニ四駆。
大会とかやってたね、近所のおもちゃ屋で。
セピア色。
46ご冗談でしょう?名無しさん:02/07/04 14:46 ID:???
期待あげ
47ご冗談でしょう?名無しさん:02/07/04 16:53 ID:R9krVbLc
>>44
やべ、思い出せない。なんだっけそれ?
48ご冗談でしょう?名無しさん:02/07/04 18:17 ID:Bh958+PK
私の時のブームはちょい遅めで厨房のころかな。
フルカウルが全盛期。レイスティンガーがお気に入りでした。
あれって物理的、工学的な観点でホントにダウンフォースが効いてるの?
49ご冗談でしょう?名無しさん:02/07/04 18:26 ID:???
教科漫画はなににします?
 なるべく、間違いが多いのが、よろしいです。
50ご冗談でしょう?名無しさん:02/07/04 18:29 ID:0W/u7kFY
>>47
ダッシュ!四駆郎の作者。
あとおちよしひこなんてのもいたな。漫画のタイトルは忘れた。
51都立の男43:02/07/04 18:40 ID:rDHtH/BI
たしか小5の夏休みに
新宿伊勢丹のジャパンカップ見に行ったっけな。
女の子の出場者が残ってたの見て、スゴイなーって思った。

なんか軽量化にやたらハマって穴あけまくったような記憶が。。
あとで思うと、シャーシ剛性落ちすぎてもあまりよくないのかも?

52大鳥居つばめさん ◆N8iKy.ms :02/07/04 19:24 ID:???
>>42
工学も必要だと分かってます。
理論を理解したとしても、作れないものが自分には沢山あります。
53前ちゃん:02/07/04 21:34 ID:???
前キッシュ
54ご冗談でしょう?名無しさん:02/07/04 21:45 ID:8vGskpgd
>>48
効いてるけど効果があるかといえば?あんまない。
それより重さの方が勝っちゃうでショ。
激しく早くてポリカーボーネット(だっけ?)ボディーならいけるかも。
実車についてるのも少なくない?
車のバランス、コースもあるんで一概には言えないですけど。
>>51
電池の下は全部取ってその分車高下げて(電池はテープで固定)、
電池の両サイドもバーを2×2mmくらいまで削ったけどダイジョブだったよ。
熱くなってしまった(笑
55ご冗談でしょう?名無しさん:02/07/05 00:14 ID:Nz+oYM78
マグナム兄弟って今でも健在なのか?
56ご冗談でしょう?名無しさん:02/07/05 13:06 ID:???
速くするのは簡単。
コースアウト避けるにはどうするか?
見た目は普通のミニW駆でね。
57ご冗談でしょう?名無しさん:02/07/05 20:53 ID:???
FMシャーシは革新的だった。
58ご冗談でしょう?名無しさん:02/09/27 13:06 ID:CQDeMgVY
すること
59孫悟空 ◆yGAhoNiShI :02/11/11 17:39 ID:???
ドラゴンボールZ
フジ(関東)で毎週月曜16:30〜放送中!!

  ::., :.;;;:: ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::.::;;;;;;;;;;;;;;:;;;:;;;;;;;;;;;;: ...: :: ..: :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:..:: :;;;;;;;;;;;;;;
  ;;;;::.::;;:::::::::::.::::..::::::::..,:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;;;;;;;;;::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::.:;;;;;;;;;;;;;;;;;
  ;;;;;;;;;;;;;:::.:::.;;;;;;;;;;;;;;.:::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::...::...,;;;:..:.:::::::: . ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; :;...::.:;;;;;;;
  ::.::..:.:::;;:::;;;;;;;;;;;;::::.;;;;;;;::::::;::.;;;;;;:::..     .::::.,::;;;;;;:::;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::: ::;;;;;;;;;;;;;;
  ;;;;;;;;;;;::: ::::;;;;;;:: ::: ::::...  .: . . _.∩_  ..:;;;:;;;;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::: :;;;;;;;;;
  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::...         ヽヘ;;. 人丿ス  :: ::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::;;;; .:;;;;;;;
  : :. :;;;;;;;;;;;;;;;;;;..    从    θ斤:エh u    .:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::;;;;
  ;;;;:;,:.:;;;;;;;;;;;;:::.  __ 《Y》_   ∪レ..... 弋|      :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::;
  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::...  .uヘ人iイ  .  (. .」_ ノ    ...::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:
  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,:..     (∨ヘ      |....|: .)    .:::;;,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::....    .|;|レ'      .(_;);;.| -〜、 ..:..:..:,,;,;;;;;;;;;;;;:::::: :::: ::::
  、 ._  _.:;〜⌒^^⌒⌒´⌒` ̄ ̄ ....::,...⌒~^⌒ ̄ ̄`〜._:::;:..:::
   ⌒ ⌒    ....::::::::::.:::.::;: :::... .:::: :::.  ..::  :::::::: ;::::::;:;.;:;,;,.,,; ...::⌒
  :;;;:::;::;: :::;:;;:::::::..::::::::::::::::;::::::::::::::::::::::::::::::::::::.  :; ..;::::::;::;: :::;:;;:;:::::;: :::;:;::
と〜けたこおりのな〜かに〜♪恐竜がい〜たら〜たまのりし〜こ〜みたいね〜♪
60ご冗談でしょう?名無しさん:02/11/15 09:54 ID:???
>>59
そんなことよりナディアが終わっちまっただよ
61ご冗談でしょう?名無しさん:02/12/11 23:33 ID:???
62山崎渉:03/01/18 12:45 ID:???
(^^)
63ご冗談でしょう?名無しさん:03/02/09 20:38 ID:mog2m0DM
2駆にしてフロントタイヤとっぱらって、ホルマリン線で
手製モーター作成&CPU制御デルタピーク充電等々だと
秒速20m以上でます。問題はコースアウト対策と素手で
キャッチ不能なこと。
64ご冗談でしょう?名無しさん:03/02/09 22:41 ID:VcBiIiJW
こしたてつひろ
65世直し一揆:03/02/09 22:51 ID:BkkhO0j9
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙され
るな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的・ファイト満々(キモイ、自己中心)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようと
する(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際に
はたいてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK!)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本
の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級でウザイ(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、
世間体命)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ) 
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は
個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をしストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
66ご冗談でしょう?名無しさん:03/02/10 17:10 ID:???
タイヤを何重にもすると結構スピードが出る(あたりまえか)。
俺が、小学生の時やってみたら50km/h出た。
67青M:03/02/10 17:36 ID:???
>>66
タイヤの径をおきっくすること?
68ご冗談でしょう?名無しさん:03/02/11 20:57 ID:???
>>67
そう。
69青M:03/02/11 21:16 ID:???
>>68
上は伸びるけど
加速わるくなんない?
70ご冗談でしょう?名無しさん:03/02/11 21:19 ID:l4Ofv9y5
エアロハイマウントローラーはダウンフォースを
発生させているんじゃなくて
たんに重いだけだとおもう。
71ご冗談でしょう?名無しさん:03/02/11 23:27 ID:???
>>69
悪い
>>70
っていうかダウンフォースってミニ四駆にはあまり意味ないでしょ。
電動機と電池の力が大事。ボディは要らない。
スタート時にマシンの後ろで爆発させたら速いだろう。
72ご冗談でしょう?名無しさん:03/02/12 00:23 ID:???
ミニ四駆に関する物理板的アプローチ
@力学的・熱力学的アプローチ
 摩擦およびそれにより生じる熱による運動状態の変化の考察
A流体力学的アプローチ
 各マシンに対するナビエストークス方程式の評価。
 および同方程式によるボディーの開発。
 −ウィニングバードは本当に空気抵抗が少ないのか?−
B制御理論的アプローチ
 モーターの空冷装置の効率評価。
 モーターの内部エネルギーの変位に対する負のフィードバック。
C物性論的アプローチ
 各材料の伝導性、磁化率、摩擦係数、密度等の評価。

ミニ四駆業界の今後の可能性について
@マシンの運動に対する相対論的・量子論的効果の考慮。
Aモーターや金具への超電導物質等の新物質の応用。
B新たなエネルギー源の適用。プルトニウム電池、燃料電池等。
73ご冗談でしょう?名無しさん:03/02/12 00:25 ID:vCPBhnFI
モーターの中身変えればレギュレーションもバッチシトオルヨ

あと、タイヤの内側から釘をさしてスーパースパイクタイヤを作った。
公園で走らせたら、住民から苦情餓鬼手めちゃめちゃ起こられたよ
74ご冗談でしょう?名無しさん:03/02/12 03:36 ID:???
ところで、田宮RCカーグランプリっていつの間に終わってたんだ?
75ご冗談でしょう?名無しさん
はしのえみ