1 :
は?:
ビッグバンの前は,「無」?
「無」が「有った」って,何だよ.
教えれ.
2 :
は?:02/01/27 00:18 ID:2Rg77Ymf
誰もわからんのか
アインシュタインもわかんないもんな
3 :
は?:02/01/27 00:31 ID:2Rg77Ymf
・・・タイトルがアレだから無視されてんのか??
4 :
は?:02/01/27 00:40 ID:2Rg77Ymf
失敗だ・・・・・
そういえばこんな荒らしが,以前あった・・・・
ぅぅぅ
6 :
は?:02/01/27 01:07 ID:2Rg77Ymf
厳密には「無」ではないんでな?
宇宙ができる前には,何があった?
神の意志。
確かに、今の物理学の知識では、それは神の仕業
というしかないな。そんなこと考えるなっていっても
しょうがないし。
9 :
文系:02/01/27 02:10 ID:2Rg77Ymf
お前らはすぐに神の存在を持ち出す
キモっ
10 :
橋本流:02/01/27 02:13 ID:???
物理は宗教です!!!
11 :
橋本流:02/01/27 02:14 ID:???
>>1 ビッグバンの前は,この世の全てが「エーテル」によって満たされていた.
それを,便宜上「無」とアインシュタインは名づけたに過ぎないのです.
┌───────────────────
│あ、どうもスイマセン、
>>9 がお騒がせしました・・・
└───v───────────────
/⌒\ っ /\
/'⌒'ヽ \ っ/\ |
(●.●) )/ |: | すぐ連れて逝きますんで・・・
>冊/ ./ |: /
/⌒ ミミ \ 〆
/ / |::|λ| |
|√7ミ |::| ト、 |
|:/ V_ハ |
/| i | ∧|∧
и .i N /⌒ ヽ)
>>9 λヘ、| i .NV | | |
V\W ( 、 ∪
|| |
∪∪
>>12 お前ら,あれだろ.アレ.
オウムオウム.じょうゆう達と同類だよ.
なんで神が出てくるんだよ プ
きもっ
14 :
1 ◆BxF2dRmY :02/01/27 02:20 ID:2Rg77Ymf
>>13 誰だよ
まあコイツラが気持ち悪いのは同意だが
15 :
ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/27 02:21 ID:2Rg77Ymf
で,結論としては,ビッグバン以前の空間は,エーテルで満たされていたってことでいいのか?
16 :
文系:02/01/27 02:24 ID:2Rg77Ymf
お前ら,「わかりません」て言わないのな ププ
何が何でも理解したいから(したつもりになりたいから),すぐに「神」の存在を持ち出す.
一流の学者でさえもだ.
腐ってんじゃねーの?
自分をごまかすなよ.
まあ、物理学者っていったて、宗教を軽んじてる訳じゃないと思うが・・
文系の人なら、どんなふうに答えるのかな。
哲学板ででも、きいてみたら・・?
18 :
sage:02/01/27 08:39 ID:???
っていうか、
1,2,3,4,5,6,7,8,9,13,14,15,16,17は文系的意見じゃないか。
>16
というか神を持ち出している事は「わからない=おてあげ」と言っていることと同義だと思うが。
ところで、ここで言う「神」ってのはアインシュタインの言う「スピノザの神」ってやつで人間かく
あるべしとかいう既存宗教の神とは一線を画すと思うが。
ごめんなマジレスで。
20 :
文系:02/01/27 15:49 ID:/MtFNEWo
アインシュタインの神は,自分の理論の欠陥を補うツールに過ぎないだろ.
おいこら.
21 :
文系:02/01/27 15:50 ID:/MtFNEWo
物理学者は,神マニアか?
22 :
:02/01/27 15:57 ID:BgIGtS88
神を物理的に表すと??
>>1 ホーキング博士に聞いてみれ
>>11 論外
>>22 なぜ宇宙が生まれたのかとかいう話になれば、(物理学においては)最終的には確率論的な話が関わってくる。
そうすると無数にある可能性の中から今の宇宙が発生することになったのは単なる偶然の産物ってことになるが、
その偶然を「神の意思」と呼びたがる人がいるのは確か。
改行失敗。
読みにくくてスマソ、、、
25 :
:02/01/27 23:30 ID:9kOf8peX
s
26 :
:02/01/28 02:11 ID:???
むがーるって日本語では言わないでしょ
むむむむむむむむむ
28 :
:02/01/31 01:47 ID:hUZWpSku
宇宙は真空で満たされてる。みたいな感じだよな
0があったんじゃないの。
31 :
ご冗談でしょう?名無しさん:02/02/03 22:11 ID:ZIRQrRqx
真空で満たされる?それはいただけない
0があった?お前はいんどぢんか?
32 :
:02/02/03 22:23 ID:18mGdUDP
宇宙の始まる前には空間すら無いんじゃないか?
ものが無いんじゃなく、ものが存在できる為の空間すらない。時間も無い。
それはわかる。わかるが、想像できない(しづらい)。人間の不便なところだ。
「無がある」んじゃない、もう全てが無い。常識的な「無い」じゃなく。
想像を絶する「無い」ということかと。
33 :
ご冗談でしょう?名無しさん:02/02/03 22:28 ID:ZIRQrRqx
「空間が無い」状態があるんだよ
常識的な「無い」じゃなく、想像を絶する「無い」そんな状態が
「 あ る 」んだよ!!!!!!!!
34 :
ご冗談でしょう?名無しさん:02/02/03 22:34 ID:tadjMhIG
時間も空間もビッグバンと共に生まれたもの。
「ビッグバンの前」と言うのは存在しない。
だって時間がないんだもん。
また考える意味もない。
だって我々の認識可能な宇宙はすべてビックバン以降にできたもので
その前との因果の糸は切れているのだから、現在の物理法則には
なーんの影響も与えることができないわけで…
35 :
ご冗談でしょう?名無しさん:02/02/03 23:08 ID:qxyl08ef
無と虚の違いを定義せよ
無は仮定することも出来ない
観測すると引っかかるか、引っかからないかじゃないの?
37 :
名無しさん:02/02/04 00:43 ID:3iyQ+gUu
無からは何も生まれないはずなのに、宇宙がある。
つまり宇宙は矛盾の世界だから他に矛盾があってもおかしくない。
つまり魔法が使えようが空飛べようが宇宙が2つあろうが
最初から全てが矛盾だから、「ない」なんて事は誰にも言えない。
これって間違ってますか?
38 :
ホーキグソ博士:02/02/04 00:57 ID:jLBTruhG
空間は無限に存在する
何かの物質が爆発して宇宙が始まり
その破片が飛び散った所までを宇宙の果てと定義するならば
宇宙は永遠に広がり続ける
39 :
>>38:02/02/04 01:48 ID:???
お前がな(嘲笑
40 :
ホーキグソ博士:02/02/04 02:11 ID:jLBTruhG
そもそも空間という概念の意味を取り違えている人間が多い
空間とは?
物体が2つ以上あって始めて成立する
物体AとBとの間隔が空間
しかし物体が全く存在していない場所も物理的には同じ状態と言えるのでは?
>>40 っうか何が言いたいのか? 相手して欲しいだけ?
42 :
ご冗談でしょう?名無しさん:02/02/04 04:15 ID:dskt5vfS
虚時間
43 :
マジで自論をレスするが:02/02/04 04:54 ID:knxKEHoB
(1)無限ループの矛盾から、時間や空間には終わりも始まりもない。
(2)科学的に、何の脈絡もなく突然無から有が発生することもない。
(3)一方で、事物の推移に永遠の概念を当てはめることもできない。
(4)時間には「経過」、空間には「距離」という尺度がある。これは起点(始まり)
と終点(終わり)の連続性を意味する。
この(1)〜(2)と(3)〜(4)の間の矛盾が意味するものは、つまり、
【世界は一つの次元では説明がつかず、概念的な主観世界と現実的な客観世界という、
異なった二次元の併存によって成立している】ということである。概念は
主観的な世界においてのみ有効で、客観世界においてはあくまでも物質
だけが存在し、主観の世界のように概念的な連続性は意味付けられないといえる。
一般的に説明のつかない不条理問題は一方の世界の理論だけで捉えるのではなく、
もう片方の世界の理論で捉えなおす必要がある。
★つまり、時間の経過の概念も距離の概念も、本来の現実世界では存在しえないと
いえる。時間・空間の概念は、人間の歴史の中で便宜上生み出したものに
過ぎない。永遠という概念も、この時間・空間の概念という前提の上に成り立つ
考え方でしかないので、客観世界では無意味である。
だから、「無」とか、「有った」とか、そこに整合性を求めること自体が
ナンセンスで、主観を離れた世界はただそれだけでつじつまがあっている。
「無以前に何があった」という疑問の発想は主観から生まれたものなので、
人間という主体が存在し、主観的な意識を持ち続ける内面的な
意識の世界の中でのみ、疑問は有効になるである。そして
主観の拠りどころである人間の生存する歴史を超えてしまうその考えは、
つじつまが合わないのが当たり前。そのこと自体がむしろ、つじつまが
あっている。
何言ってんの?
45 :
ご冗談でしょう?名無しさん:02/02/04 14:07 ID:zBPKSuwk
>43
(2)はおかしくないか?
ビッグバンの引き金である「真空の相転位」って
量子跳躍のように何の脈絡もなく確率論にのみしたがって
起こるもんだと思うんだが。
ひとつ質問させてくれ。時間の無いところで「確率」って意味あんの?
時間はなくてもアンサンブルがありゃいいかもしれんけど、宇宙はユニークだからなぁ。
困った。
7. 語り得ぬことには沈黙しなければならない。
48 :
ご冗談でしょう?名無しさん:02/02/04 21:20 ID:IHGjq5S1
__
../⌒ ヽ
( ヽ アーヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
ヽ ノ ヽ
ゞ、 丶 アーヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
ヽ ノ \ _ _, ─' ─ ─ ,、 _
|\_ ノ\ , '´ ( ) ( ) `‐、
/⌒\ 丶 / / ヽ-、___ ,-r' ヽ.
│ \ 人 |/⌒ヽ | ! ヽ | ..|
/ \ / | | ! ! バカ . ! |
( \ ヽ / / | ! ! . ! ..|
( | / ) | ! ! ...|
ヽ \ ヾ 丿(( ̄)/ 'i `'ー--‐‐'´ ノ
\ ヾ丿 ヽソ `''ヽ ヽ. ─''
ヽ ノ _ __/ ヽ __ノ:: 人__
|:::: 丶ー ̄ :: ::::::::::::::::: ̄ノ ̄ー-- ,,.__
\:::::::: ::::::::: ヾ ソ 丶 ヽ
ヽ:::: ヽ/ :|
\_| ::::::::: : |
| :: ミ: :: ::...........:::::|
. .|:::::: . ミ:::: ::::::::i :::::::::::::::|
.|:::::: ヾ:::: ::::::::::::| :::::::::::|
| ::::::: ミ: :::::::::::| :::::::::::|
|:::::: ノ ヾ :::::::::| :::::::::::|
50 :
43:02/02/05 02:35 ID:lyIsaB3r
>45
ごめん俺別に物理分からない文系人間なのさ。前に哲学風に解釈したら
どうだろう?って書き込みがあったから書いてみただけ。
ただね、ビッグバンとか、「真空の相転位」なる理論とか、
それって全部さ、人間が世界を意味づけする(解釈する)手段として、
科学というデータを使う方法論が確か「らしい」と認識した上での
積み上げで導かれたわけじゃない?
だからさ、人間のおよびもつかない歴史の彼方の事象について、
そもそも人間のおよびのつく次元で構築されてきた学問では
証明可能であることが(人によっては)ナンセンスなのだと思うのさ。
じゃあお前の理論も同じじゃねぇかなんて言われたら反論する
余地も無いんだけど、この問題は人の数だけ正しい結論が
存在する禅問答みたいなものなんじゃないかなあ。
学問の理論的積み上げをもとに結論を導くのも、
「その人が学問という方法論を用いて不可知論に対して意味づけをする」
以上の成果はないと思うし、俺の論理も「一から自分でこねくり回して
積み上げた方法論を用いて不可知論への意味づけをする」以上の意味は
ないと思う。だから一つの理論が正しいと確信すること自体が違うのだと思う。
要するに「自己満できれば終わりよし」がこの問題の本質ということで、
どうでしょうか。
51 :
ご冗談でしょう?名無しさん:02/02/05 02:51 ID:AfvIcYhm
>>50 まず神の存在について
神の定義をすることなしに非難しても何の意味も無いでしょう?
あと、物象に対しての認識についてだけど、物理は常に近似です
物事に対してある理想を考えてみてうまく行って初めて正しい
(近似の範囲で)されるわけです この近似というのが自己満
というのであれば異論はありませんが、一人一人違う意見という
のはありえないと思います 誤差の範囲で近似を理解しあうのが
物理ではないでしょうか
52 :
ご冗談でしょう?名無しさん:02/02/05 22:18 ID:Uuj6I4wF
おお・・・盛り上がってるな!
真実は一つです。
でも人間の物理学は創作に過ぎない。
53 :
45:02/02/06 12:04 ID:CDf/vW+s
>50
>そもそも人間のおよびのつく次元で構築されてきた学問では
>証明可能であることが(人によっては)ナンセンスなのだと思うのさ。
「学問体系の中でのみ自己無矛盾」ていうのが科学ってもんだから
それでもいいの。
>余地も無いんだけど、この問題は人の数だけ正しい結論が
>存在する禅問答みたいなものなんじゃないかなあ。
そうかな?
ここは物理板だから科学の話に持っていくけど、
「誰でも同じ手法で同じ結論を得られる」ように作ってあるのが
科学なんだから、「科学の範囲内で」は↑の認識は正しくないよ。
>「その人が学問という方法論を用いて不可知論に対して意味づけをする」
>以上の成果はないと思うし、
についてはまったくその通りだとおもう。
54 :
43:02/02/07 03:49 ID:QQ8Opbn7
>>51 まず神云々について、別に非難してないけど、、、ちなみに俺は43と50しか書き込んでないよ。
あえて神というものの定義をするなら、俺はアリストテレスの「人間が到達しうる至高の状態」
という定義を一番支持する。「神は一人ひとりの心の中に存在する」ってやつね。それが一番
合理的な定義じゃない?非科学的でもないし。
>あと、物象に対しての認識についてだけど〜
確かにおっしゃる通り。物理は確かに近似を理解しあうものだね。
一人ひとりの物象に対する認識の最大公約数的なものが物理への信頼を
担保しているわけだし。「人の数だけ結論が存在する」と言ったのは
ちょっと語弊があったね。ただ、【無】についてのつじつまのあう説明は、
物理の法則では不可能だと思っただけ。
最終的に確率論とか『神』と呼ばれるものとか、人によって曖昧な解釈の
しうる材料に依って厳然と存在する世界の命題を説明するのはナンセンスだよね。
>>53 >「誰でも同じ手法で同じ結論を得られる」ように作ってあるのが
科学なんだから、「科学の範囲内で」は↑の認識は正しくないよ。
その科学によった結論というのが上でも書いたように、
非科学的な説明材料に依っていて不安定じゃないかと思うのです。
科学の理論というのは認識の方法論であって、最大公約数的な経験による信頼があれば
いいわけだけど、【無】についての説明ではつじつまが合うかどうかってことが、大切だから。
まあ科学についての勉強不足でこう思うだけかもしれんけど。
55 :
53:02/02/07 10:49 ID:oouYisyh
>非科学的な説明材料に依っていて不安定じゃないかと思うのです
非科学的な材料って言うのをもう少し詳しく
説明してください。ちっとよくわからないところがあるので。
56 :
ご冗談でしょう?名無しさん:02/02/07 14:52 ID:/KxTB1VG
精神
57 :
ご冗談でしょう?名無しさん:02/02/07 21:38 ID:P64Sg9nK
まず、哲学とか精神を論じても物理的な理解は何も得られません。
昔の人びとは、地球が丸いことを知りませんでした。
大地は果てしなく続く平面だと思っていました。
さて、その大地をどこまでも旅すると「ふち」はあるんだろうか?
その外はどうなってるんだろう?という疑問が沸いてきます。
しかしそんなものはありませんでした。
それは、大地が曲率をもつためです。
日常的にその曲率を感じる機会がなかったのです。
地球全体のマップを描くのに、地の果てという考えがナンセンスだったように、
宇宙全体のマップを描こうとするには、時間の始まりという考えは
きっとナンセンスなんだと思います。
58 :
ご冗談でしょう?名無しさん:02/02/07 23:49 ID:NuFviGLG
スズ○コージの「ループ」を読むと、
色々発想の幅が広がるかもよ。
60 :
ななし:02/02/08 23:09 ID:SWpEnjFm
三次元でとらえようとしたら、負け。
61 :
マジレス:02/02/17 19:42 ID:jYOBAtzg
mu
62 :
ご冗談でしょう?名無しさん:02/04/25 22:01 ID:6FWdsdYb
頭の中を無にすれば悟れるよ。
64 :
やっぱ:02/04/25 22:47 ID:???
結論としては
「2chの物理板じゃ分からない」
と言うことで。
ビッグバン以前はインフレーションだろうが。
「無」というのは完全な無ではなくて、正確には10の-34乗pの真空状態だった。
ところが、真空状態の無にはゆらぎがある。
ヒッグス粒子と呼ばれる仮想素粒子が真空の相転移を引き起こし、宇宙が開闢された。
67 :
67:02/04/26 00:45 ID:7NIMrOZT
宇宙のできる前は無だと考えます。宇宙は過去現在未来の森羅万象
すべてを含んでいますから、それが始まる前には何もなかったと
考えるのが自然だと考えます。でも、自分の生まれる前を想像できない
のと同じように、宇宙の始まる前はどうだったかというのは考察の対象
になり得ないと考えます。
66>>の最後に述べられている「真空の相転移」が「ビッグバン」であるか
どうかは知りませんが、我々の認識能力では宇宙の始まる瞬間までさかの
ぼるのが限界かと考えます。
乱暴な言い方を許していただけるならば、宇宙の始まる前に何があろうと
なかろうとどうでもいい、という感覚にもなります。
無牟夢武務矛霧鵡む
ムネヲ!
71 :
A.I:02/04/26 01:23 ID:???
>>50 物理学は数学によって記述されてるのね。
数学は何よりも客観的で
数学で記述された物理学も客観的で然るべきなんだよ。
72 :
:02/04/26 01:25 ID:???
無=夢
>>66 そもそもその真空状態はどこから生まれたのでしょうか。
無ってのをイメージで捕らえると失敗するよ。
天才にはそれも可能かもしれないけど
こういった客観的な事物は数学によって理解すべきじゃない?