1 :
ご冗談でしょう?名無しさん:
中学2年生です。宇宙の終わりは何処にあるんですか?
どうなってるんですか?
2 :
ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/09 23:58 ID:5yc7ajRD
リア厨か・・・ま俺もリア厨だがな。
とりあえずネタ。
2ゲットだぜ
確かな答えをもってる人はいないだろうなー
4 :
1:02/01/10 00:35 ID:hR4V0pxY
真剣に考えてます。ぜひ説得力のある回答待ってます。
終わりってのは、時間的なおわりですか?空間的な終わりですか?
まあどっちにしろ僕にはわからないけど。
6 :
1:02/01/10 00:44 ID:hR4V0pxY
>5空間的です。
端っこはどうなってるんだろう。
7 :
ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/12 00:43 ID:aaC82t5c
その端っこってのは、そこで空間がスパッと終わってるようなところ?
そう言うところはないよ。地球に端がないように。
8 :
ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/12 01:54 ID:NtV+8ibo
↑あったりして(笑)
9 :
:02/01/12 02:00 ID:Hc1A73xz
「ナウシカ」はいちばん最後に
腐海の底から「チコの実が芽を出している」っていう絵が
ひじょーに大事。
10 :
:02/01/12 02:02 ID:Hc1A73xz
ビッグバンが起こったのが150億年前で
今現在も光の速さで宇宙は拡大しているそうなので
そこまでどうやってもたどり着けませんね。
11 :
:02/01/12 02:04 ID:Hc1A73xz
つまり、宇宙は現在
直径300億光年の広がりをもっているのかな。
12 :
:02/01/12 02:25 ID:S2H9jIGd
>>10,
>>11 その具体的な数字は、止めたほうが良い。
多分、間違ってると思う。
・・・根拠自体がな。
13 :
:02/01/12 02:39 ID:Q15zEAYm
拡大している宇宙の向こう側はどうなっているのかな?
全くの無・・・ということ?
14 :
クリスマスにふられた高校生♂:02/01/12 02:40 ID:qqmPX+2/
最近は五次元時空も確認されそうな勢いだからなぁ。
宇宙の終わりって「時間的?空間的?」ってか両方きいてるんしょ?
15 :
ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/12 04:50 ID:vcKn1D6L
突然 ここから先空間がありません 立ち入り禁止みたいな
構造をこの宇宙が持ってた場合 そんな構造を
一般相対論で記述可能ですか?
>>15 superSpace.x = space.x(mod 2)-1
-1 < superSpace.x < 1?
ビッグバンの最初の物質はどうやってできたんでしょうか?
その周りには何があるんですか?
物質の根源は?
ビッグバンの最初の物質はどうやってできたんですか?
その周りには何があったんですか?
根源の物質とはなんですか?
詳しいことは今調べている途中だ。
あと2、いや1世紀ぐらい待ってくれ。
20 :
不眠症:02/01/13 02:28 ID:???
↑よろしくっ!
21 :
ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/14 05:22 ID:TocJnFPs
空間の切断面みたいなのが存在したらそれはどんな風に観測されるんだろう?
鏡みたいな感じ? それとも暗黒の壁?
ここは妄想スレ?
それとも童話の世界?(w
23 :
ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/14 08:03 ID:i7C8xMTK
私も13とか18みたいなことをいつも不思議に思ってます
どうなんだろう・・・・・・・
宇宙には果てがない
宇宙の終わりで果てな
26 :
ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/14 11:51 ID:Uw0JqWaa
つか、はぐらかす奴は
ただ単にわかんないからごまかしてるんだろ?
27 :
ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/14 11:55 ID:+QswI/Vf
一流物理学者でもわからない質問スレを
クソ2Chで立てるのが間違い。
・・・・・・・・・・・・・・終了・・・・・・・・・・・・・・・
28 :
ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/14 11:58 ID:Mx8cAg79
>>18 物質はない。
エネルギーがあっただけ。
その後、相転移がおき、現在のような物質ができた。
29 :
ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/14 12:32 ID:WhVDPb4B
ゆらぎがあっただけだよ。インフレーションって知ってる?
30 :
ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/14 13:46 ID:ECpMZkt4
物質がなかったらエネルギーは存在しないんじゃないの?
質量ないと。
31 :
:02/01/14 13:58 ID:???
宇宙の終わりはない
32 :
lyfecycle^moe~:02/01/14 16:50 ID:9Gh7DENN
ビデオテープの始めと終わりを繋ぎ合わせて永遠に再生し続けると
悟れるかも。
33 :
♂@池袋:02/01/14 17:07 ID:T4LGZsuv
それで悟れたらすごくねぇか?>32
まぁ1のこの「好奇心」が答えを見つける根本だな。
(きれいにまとめたと思ってねぇよ。全然、おもってねぇよ。)
34 :
sage:02/01/14 18:26 ID:???
ここが宇宙の果てです。そう、ここが。
35 :
ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/14 18:30 ID:fO7fbnjI
やっぱりコンノケンイチの出番てことか
>>35 呼んだか
宇宙の果てからゴットエネルギーが吹く出しているのだ。我々、宇宙
精神はこのゴットエネルギーの力で活動しているのだ。
37 :
預言者:02/01/14 19:46 ID:???
安易に無限に逃げ込むな
GODもまた、安易なステレオタイプの無限である
38 :
ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/14 20:43 ID:FzxAIYEf
>>37 難易度の高いユニークな無限を提示してみろ、この
39 :
:02/01/14 20:52 ID:ELJ5AcSc
宇宙には三次元空間的な端は存在しない。宇宙を四次元の物体と考えればいい。
例えば地球という三次元の物体には二次元的な面の端は存在しない。
表面をどこまで走っても、端には着かずにグルグル回っているだけだろう。
それと同じように超速で宇宙を飛んでいても端には着かず、グルグル回っているだけだろう。
現代科学では世界が何次元で構成されているのか解明されていない。
超ひも理論によればこの世界の現象は十次元空間上≪ひも≫の振動によって発生するらしい。
しかしこの理論の検証は不可能だろう。
ちなみに現在も宇宙は膨張している。
地球から観測していると距離に相乗して遠ざかる速度が上がっていく。
この遠ざかる速度が光速へ達したとき、観測は不可能になる。
光速で遠ざかる物体は観測不可能だ。物体に光の速さが追い付かないからである。
そして、150億年前生まれたての宇宙は素粒子がドロドロに溶けたスープのような状態だった。
この混沌は光子が飛び回ることもできない程だった。
陽子や中性子が構成され、光子が自由になったのは120億年程前のことである。
つまり120億年前の光は観測できないのである。
120億光年離れた距離を観測することはできない。
これらの限界を認識の地平と呼んでいる。
つまり宇宙の果てに言及するとすれば、それは観測の果てということだ。
42 :
ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/14 23:18 ID:QiGy5XtL
宇宙は膨張していて
宇宙の端は光速に近い速さで膨張していると聞いたことがあるけど
エネルギーが収束すれば膨張しなくなると言えない?
即ち果てが観測できる?
たしかに、もし膨張から収縮に転じれば観測できる範囲が広がる。
しかし、宇宙創世記からの光の束縛による観測の地平は存在するやろね。
44 :
けいた:02/01/14 23:54 ID:X+6R1n10
僕も趣味で物理の本を読んだりしてますが、1の方と同じような疑問を抱きます。
わかりやすーい本を読んで、いろいろと納得できる面はあるのですが、
宇宙が膨張している根拠がわかりにくいです。
(丁寧に書いてもわかりにくいから適当に説明してるのか?)
すべての恒星が地球からみて離れていってるように見えるっていうの
ですが、ドップラー効果が起きてるかどうかってなんで分かるのでしょうか?
要は青い光を出す星が赤く見えるっていう話ですよね?
本当は最初から赤い星だったりしませんか?教えてくださると嬉しいです。
素朴な疑問ですが、膨張してるってことは、僕の体を作っている細胞なんかも
どんどんスカスカになっていくのでしょうか?(もちろんそれを観測するのは不可能だと思うのですが)
単に星と星の距離が離れているのではなく、空間が膨張してるっていうことですよねー
それと、やっぱり150億光年よりも遠い星は見えない(まだ見えていない)
と思うのですが、300億光年がどうのこうのという話をときどき見受けます。
これはインチキですか?
45 :
:02/01/15 04:14 ID:aXJJy3pu
>空間が膨張してるっていうことですよね
じゃなくて風船に細かい紙切れをいっぱい貼り付けて
ふくらませた時を考えるといいそうだ
距離は離れるが紙は大きくならない
46 :
ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/15 05:51 ID:j4cLtmKI
>>44 赤方偏移はスペクトル(光の周波数分布と思ってください)解析からわかります。
原子はそれぞれ、水素なら水素で固有の周波数の光を吸収する性質を持っていて、
それは不変一定のものです。
ですので、遠くの星からの光を観測して、
そのスペクトル中で吸収されている周波数が本来の周波数からずれていた場合、
そこで偏移が起きている事が解るのです。
47 :
ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/15 09:05 ID:RQUtfpCP
宇宙が膨張しているその先はどうなってるの?
48 :
ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/15 09:30 ID:W6oUn6Kf
お勉強会スレッ度だね
49 :
けいた:02/01/15 10:31 ID:NzsWifeC
>>45 なるほどー わかりやすいです。
ただ、これって光の早さが不変なのが基準になってるんですよね?
膨張した分、光源との距離が離れてしまって、波長がビヨーンと延びて
青が赤になっちゃうわけですよね。
ってことは将来、太陽が黄色から赤になっちゃうこともありうるってこと
なんでしょうか?
>>46 それも本で読みましたが、言葉足らずでした。
僕が思ったのは、「本来の周波数」というのが間違ってないってどうして
言えるのかなー?ってことです。
>水素なら水素で固有の周波数の光を吸収する性質を持っていて
これはちょっと分からなかったのですが、僕が勝手に解釈している言葉で
言わせてもらうと「核融合の炎色反応」みたいなものですか?
色を見れば、燃やされている材料が分かる・・・みたいな。
水素が燃えているはずなのに、波長が延びて銅が燃えていることになって
しまう・・・そんな感じでしょうか?(分かりにくいですね。ごめん)
この場合、どうして「本当は銅が燃えている」と言えないのか、そこら辺が
分からない部分です。
スペクトルというのがある程度決まったパターンがあって、赤方偏移した分
だけずらすとつじつまが合う・・そういうことですか?
伝わるかなぁ・・・
>>48 こんな質問に答えてくださるということはとてもありがたいと思っています。
>>49 > スペクトルというのがある程度決まったパターンがあって、赤方偏移した分
> だけずらすとつじつまが合う・・そういうことですか?
そのとおりです。
線スペクトルは1本ではなくて、多数あり、それぞれの線に対応する波長の関係は
元素ごとに決まっています。
だから、ドップラー偏移を受けているかもしれない観測されたスペクトルを解釈
するときに、仮定する元素を間違えると、いくら固有速度(v)を変えてみても、
多数の線スペクトルのズレを同時に説明できるvが出てこないのです。
これを利用して、スペクトルを与えている元素と、その固有速度を決定することが
できます。
51 :
けいた:02/01/15 11:59 ID:NzsWifeC
>>50 なるほど!すげー納得しました。
これで宇宙が膨張してるのが理解できました。
52 :
ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/15 12:30 ID:rYunMZLV
NHKスペシャル『宇宙』でやってた
宇宙を膨張させ続ける原因であるところの「真空のエネルギー」。
あれってどうよ?
53 :
けいた:02/01/15 12:42 ID:NzsWifeC
>52
あーそれみたみた
理論の順番としては、
宇宙が膨張している→膨張してるわりには質量不足
→真空エネルギー
ってことですよね。
膨張してるからっていうことでつじつまをあわせている
ようにも見受けられるっす。
54 :
ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/15 12:43 ID:G0KQaEnz
>>52 見た見た。オラは衝撃を受けたがあれって常識だったの?
>>53 > 膨張してるわりには質量不足
それはチト変だな。
質量が少ないほど膨張しやすいんだから。
56 :
けいた:02/01/15 13:02 ID:NzsWifeC
57 :
:02/01/15 15:56 ID:aXJJy3pu
宇宙ってそれ自体がホワイトホールな感じ
58 :
ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/15 22:39 ID:nDtJShWq
実は風船のように膨らんだり縮んだりを繰り返してるだけで、
いまは膨らんでいるように見えるだけだ、という可能性ってないのかな?
59 :
ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/15 22:42 ID:oj1tuGkp
俺の胃袋は宇宙だ。
ダークマター
61 :
:02/01/15 23:43 ID:3ShbPXfN
生まれ生まれ生まれて生の始めに暗く
死に死に死に死んで死の終わりに暗し。
62 :
:02/01/15 23:46 ID:3ShbPXfN
始まりの前、終わりの後に時空間が存在していない時
そこで起きる?現象を予言する事は不可能。
63 :
:02/01/15 23:52 ID:3ShbPXfN
なぜこの世が存在するのか? この世界にある
物質はすべて借金。その昔、神は時間を超えて重力エネルギー
から借金をして、それを物質に替えました。現在物質と
負の重力エネルギーが釣り合っています。
この借金はこの世の終わりに清算されるそうです。
64 :
質問!:02/01/16 00:14 ID:1gtHEU0h
素朴な質問。
地球には重力があります。
棚の上に物が置いてあるとして、それは位置エネルギーを持っています。
これは分かる。OK.
しかし、なんで物に棚の上にある物に常に重力という力が働いています。
その力はどこから来るのでしょう。位置エネルギーがあるのは重力が働いているから。
じゃあその重力ってどこから湧き出てくるの?
位置エネルギーが運動エネルギーに変わる、というのはそれはそもそも重力があるから成り立つのであって。
>>64 聞いているのは
1. なぜ、高い所に物がおいてあるのか?
2. なぜ、地球があるのか?
2. なぜ、重力という相互作用があるのか?
どれ?
66 :
:02/01/16 00:24 ID:NM8j3ZBU
物質が空間に存在することにより空間に歪みが生じます。
その歪みが重力。そもそも物質がなければ重力も存在しない。
これはビッグバンの時、神が重力エネルギーから借金をして、
そのエネルギーを正、反物質に替えたもうた時の名残。
67 :
ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/16 08:40 ID:NlY4+tfo
>>58 古典論では、特異点定理で振動宇宙は否定されます。
68 :
:02/01/16 09:24 ID:PpZJakvy
ブラックホールの反対が宇宙だと思うんだけどどうよ?
ホワイトホールの中に我々はいるのだ…
↑なんでやねん?
70 :
:02/01/16 10:09 ID:???
いや、言ったもん勝ちかなぁ〜と…
どこがやねん…
私もこのあいだNHKを見た。
真空のエネルギーは他次元からのものだと思うんだけど、どうでしょう?
>40さんの言うように、人間は3次元と時間以外は認識できないので、
4次元以降の軸での変位のうち、私たちの宇宙の座標とたまたま重なったものを
なにもないところからのエネルギーとして観測してしまうのかも、
と思った。
物理ベタ、空想メインのカキコで失礼いたしました。
74 :
けいた:02/01/16 23:19 ID:SKAUQSmd
素朴な疑問です。
宇宙は光より速いスピードで膨張してるんでしたっけ?(もしくはそれに近い速さ)
とすると・・・遠くの星から来る光って、波の性質を失ったりしませんか?
んー ちゃんと分かってないんですけど、もともと波だったものが一直線の
棒になってしまうのかな・・と。
もしそうだとしたら、その光は観測できるのでしょうか?
基本的には音と同じ性質だと理解しているんですが、音速を超えた飛行機の
後ろに立つと音が聞こえないなんて話もいまいち理解できないしなー。
>>58 僕もシロウトならでわの発想で、膨張しているというイメージが出来ないので
「もしかして膨張してないんじゃ・・・?」とかって思ってしまいます。
地球の公転スピードは秒速30Km 太陽系の公転スピードは秒速250Km
で・・・もしも銀河がもっと大きななにかのまわりを回っているとすると
もしかして全部のスピードを足すと秒速30万Kmになったりしないかなーとか
思ったりします。
そうすると他の星が光速で離れているように見えるかもしれないなぁ・・
75 :
ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/17 00:30 ID:bhhNKVrt
膨張していくという概念ですが、地球上で
再現できます。超高真空の容器中に物質を
入れておくと、それがたとえ金属であっても、
蒸発し、やがてなくなります。
真空中でものが広がっていく過程は
ドルトンの定理と同じようなものです。
真空のエネルギーなどと偉そうなことを
言うからよくわからないだけで、
ものが均一に広がっていこうとする力に
他なりません。
76 :
すげーこと思いついた:02/01/17 00:36 ID:n/ytwcwe
>物質が空間に存在することにより空間に歪みが生じます
ということは空間を歪ませれば物質を作ることが可能ではないか。
やべ、パスポート取っておかなくっちゃ。
77 :
ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/17 00:37 ID:Ke3kTHls
無が有になりながら膨張してるってゆうのはどう?
逆は真ではありません。正しくは、空間がゆがんでいたならば
そこに物質が存在するからだ。 になります。
79 :
ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/17 00:46 ID:n/ytwcwe
>>78 俺のノーベル賞を台無しにしやがって。
くやしいが確かにその通りだ。
物質を作る方法について今晩寝ずに考えてみる。
80 :
ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/17 02:23 ID:whE83XgL
>>79 逆も真なりならとてもシンプルで素敵!!
と最初に思ったのはアインシュタインで
なんだかんだやったのが統一場理論なんだが
そうそううまくはいかなかった
ちなみに逆も真なりで大ヒット飛ばしたのはド・ブロイで
それの影響もあるんじゃないかな
81 :
ご冗談でしょう?名無しさん:02/04/22 23:25 ID:yOipzCFb
君にみえる範囲が宇宙。
82 :
:02/05/22 00:29 ID:???
83 :
ご冗談でしょう?名無しさん:02/06/03 15:30 ID:OkGaen+A
物質って「そこに存在したい」って意思なんじゃないの。
で無の状態から、存在したいと思った意識が物質化し、ビックバンがおこった。
84 :
ご冗談でしょう?名無しさん:02/06/03 16:41 ID:i4fyFG96
今、ふと悟ったよ。
人間が『宇宙って何?』って考えちゃいけねんだよ!
むしろ宇宙様が『おまいら、なんで存在してんの? 折れ許可出して無いよ?』
って言うべきなんだよ!
sage