電車の中でちょうちょが飛んでいます

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ご冗談でしょう?名無しさん
どうなるんすか?
車内の空気といっしょに加速しますか?
それとも後ろの車両の壁ににたたきつけられますか?
2ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/26 00:47 ID:???
たのむから、この程度の質問でスレ作らないでくれ・・・
3ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/26 01:06 ID:???
おまえはどこか遠くに
逝ってください。
4ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/26 01:22 ID:???
おまえ、物理わかってないだろ.(w
5ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/26 01:38 ID:???
NYでチョウチョが飛ぶと、中国で洪水が起きる。
これを、バタフライ効果といふ。
6ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/26 04:25 ID:???
後ろの車両の壁ににたたきつけられます


終了
7ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/26 04:35 ID:???
>>1
キミの頭の中にてふてふが飛んでいると思われ
---------------------終了---------------------
8ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/26 09:10 ID:ppifzUwh
ねえ、これめっちゃ気になるんだけど。
>>6 これで正解?
9ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/26 09:17 ID:???
>>8=1?
カでもハエでもいいから、電車の後ろの壁に死骸が
へばりついてるか調べてみれ
---------------------終了---------------------
10ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/26 09:24 ID:???
小学生以下の子が持つ疑問ですね。
11ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/26 09:39 ID:???
中国の蝶は、はたして夢を見るのか。
12ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/26 10:03 ID:???
>>8
>>6 で正解。
昨日、電車の中でJumpした友人が時速60kmで(略)
13ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/26 10:09 ID:???
いや、私が蝶の夢を見ているのだ。
その私は蝶の夢の中にいるのかも知れず。
14ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/26 10:32 ID:C5CnloGW
つーか、電車の中で虫が飛んでたら
鉄道会社を告訴しろよ。
あまりにも非常識に不衛生すぎるだろ。
15ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/26 10:40 ID:1Frd0bLs
ということは朝シャンして前の車両に乗れば水分は後ろの車両へ飛んでいくんすかね。
だとしたらドライヤーいらないのかな。
16 :01/11/26 10:40 ID:???
慣性の法則もわからんのかっっ!ボケェェェェェっ!!
17ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/26 10:46 ID:???
>>14
乗り降りの際に多少は入って来てしまうのでは?
18ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/26 10:50 ID:???
>>15
後ろの車両の乗客がいい迷惑。やめれ
19ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/26 10:58 ID:???
君達の感性を疑うよ
20ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/26 11:03 ID:???
>>19
もはやてってー的にボケるスレに変わったことに気付いてないなら
オハンも未熟よのぅ
21ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/26 11:34 ID:???
>>20
感性=慣性ということにも気付いてもらえないとは僕も情けないよ
2220:01/11/26 11:37 ID:???
>>21
げ。これはマジに気付きませんでした。スゴスゴ
23ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/26 12:27 ID:???
はねを閉じて止るのが、チョウチョ。
はねを開いて止るのが、ガ。

ただし、例外もある。
例外があってもダイジョーブなのが生物学。
24ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/26 14:47 ID:3PkfNoYr
タンポ子(,,゚∇゚)<いいかげん答え教えてよ!
25ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/26 14:49 ID:???
6が答え
26ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/26 16:43 ID:IlGNWnkO
6が答えだったら車内に突風が吹き続けていることになる
27ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/26 16:49 ID:???
>>26
こんな場所だからって嘘を言っちゃいかんよ、君。モノには限度ってモノがある。
以後慎みたまえ。6が答えである。私はそれで骨折した。
28ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/26 16:55 ID:???
私はそれで水虫になった。
29ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/26 17:06 ID:???
>>28
おお!そうですか、同志ですね。いやはやまったく電車と言うものは
怖いものだ。友人は女性に触ったら痴漢だと言われたそうだ。
これも加速度の為せる業。桑原桑原。
30ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/26 17:07 ID:???
私はそれで狂牛病になった。
31ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/26 17:08 ID:???
わたしはそれでカミオカンデを壊した。
32ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/26 17:10 ID:???
>>30
おお!そうですか、同志ですね。いやはやまったく電車と言うものは
怖いものだ。友人は自分のちんぽに触ったのに痴漢だと言われたそうだ。
これも加速度の為せる業。桑原桑原。
でもね、狂牛病なら報告しないと。
33ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/26 17:14 ID:???
>>31
おお!そうですか、同志ですね。いやはやまったく電車と言うものは
怖いものだ。友人はSPring8でヒ素検出されちゃったって。
これも加速度の為せる業。桑原桑原。
でもね、カミオカンデは高くつくからもうやめようね。
34ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/26 17:26 ID:???
>>30
っていうか、お前、2頭目の牛だろ?
35ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/26 17:41 ID:???
俺なんて身長が伸びて筋肉もつき、おまけに彼女までできた。(男24歳/学生)
36ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/26 17:43 ID:???
>>35
あんたは同志じゃない。
37ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/26 18:36 ID:6aZriLEU
俺はそれでホウケイが治った。
38ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/26 21:37 ID:???
>>33
だからさ、カミオカンデの建設費はSPring-8なんかに比べて
桁違いに安いのよ?ばーか
39ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/27 04:58 ID:???
>>33
おお!そうですか、同志ですね。いやはやまったく電車と言うものは
怖いものだ。友人は電車の中で液体の入った袋を傘でつついただけなのに
人殺しだと。これも加速度の為せる業。桑原桑原。
でもね、テロ撲滅は高くつくからもうやめようね。
40トヲリスガリ:02/01/11 08:53 ID:0hmmS3PN
古いスレッドになんだが、電車のちょうちょ系に関して、面白い見解
があるので紹介。

こういった虫たち、とくに社会性のアリなんかは、遠くまで行っちゃう
事になって、多分降りた所で死んじゃうんだろうな〜、と友人に話したら、
「大丈夫。あいつら多分帰りだよ。」と言っていた。安心した。

ごめんね。
41マジレス久しぶりさん:02/01/11 09:48 ID:???
あのすみません、俺受験で物理科受けようとしてるんだけど質門です

止まってる電車にちょうちょが入ってきて、地面から見てその場に止まり続けようと空中でパタパタ飛んでいるときに
電車が進むとどうなるんだ?

・真空では(飛べないとかそういうのは無しで)後ろの壁コースですよね?
・地上では空気の抵抗で電車から見て静止する?

俺、あってる?ってか全然電波?
42トヲリスガリ:02/01/11 10:59 ID:???
>>41 いいんじゃないでしょうか。
加減速開始時に慣性でがっくんとくるのは人間と一緒ですが。

昔、飛行機が強風の中で浮かび上がったものの、全然前進せずに、
あきらめてその場に着陸っていうエピソードを聞いたことがある。
43teuteu:02/01/11 14:55 ID:???
うーんんんん?
>>42蛾正解?(ちょうちょだけに
44無し:02/01/11 14:57 ID:???
>>43
駄洒落王はあんたにケテーイ!
45無し:02/01/11 14:58 ID:???
なんてことより>>41ってあってるのかが俺も気になる
だれか物理野郎教えて!
46ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/11 15:10 ID:???
止まってる地球にジェット機が入ってきて、地面から見てその場に止まり続けようと空中でキィーンと飛んでいるときに
地球が進むとどうなるんだ?

・真空では(飛べないとかそういうのは無しで)後ろの大気圏外コースですよね?
・空気の抵抗で地球から見て静止する?

俺、あってる?ってか全然電波
47マジレス久しぶりさん :02/01/11 15:16 ID:???
上手いけどムカツク・・・・
48ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/11 15:56 ID:???
止まってる太陽系に地球が入ってきて、太陽から見て自分のまわりまわっているときに
太陽が進むとどうなるんだ?

・真空では(飛べないとかそういうのは無しで)太陽系外コースですよね?
・空気の抵抗で太陽のまわりまわり続ける?

俺、あってる?
49ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/11 16:20 ID:???
止まってるイスにおしりがおりてきて、イスから見てまだ空中にあるるときに イスが後ろ進むとどうなるんだ?

・真空では(飛べないとかそういうのは無しで)のイス圏外コースですよね?
・空気の抵抗でイスから見て静止する?

俺、あってる?
50ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/11 16:34 ID:???
>>49
ワラタヨ
51ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/11 17:18 ID:???
>>46-49
腹痛ぇ・・・
5251:02/01/11 17:55 ID:???
 ふ〜っ。やっと笑いがおさまった。じゃ、答え。

 >>16の言うとおり、慣性の法則から当然進行方向逆向きの加速度が加わる。
電車の中でガクンとくるでしょう。それは、足に摩擦力が働いている証拠。
この力の釣り合いによって静止していられるんです。あたりまえ。
 では、この摩擦力がなかったら・・・わかりますね、進行方向逆向きの加速度
だけがつきます。でも急にものすごい加速度でとばされる、というわけでもありません。
電車はゆっくり加速していきます。3.6km/h・sで加速しても所詮秒速1m/s^2。
ひとの歩く推進力とほぼ等しいですから、飛べる虫なら十分逆らえます。
壁に止まっててても重力の1/10で圧死するようなヤワな生き物ははいませんです。。。
 風はどうでしょう。突風が吹くなんて、んなわけあるか、ゴルァ!
空気を構成する分子はみな、運動してるんですよ?しかもすべてほぼ完全弾性衝突。
つまり、進行方向逆側に加速された分子は、次々と衝突を繰り返していくうちに
壁に運動量を吸収されてしまう。よって、突然に相当量の加速度をかけないと風に
ならないんです。・・・まあ、電車の容積にも比例しますが。運動量を吸収されにくい
ところ(つまり壁がないところ)で、風を感じやすいのはそのためでしょう。

 ・・・こんなもんスかねぇ。
このスレは、これで終了っぽいな。
53ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/11 19:48 ID:JhpwfWNT
電車が走ってる時って、前の車両の空気うすくなりますか?
だとしたら、後ろの車両に乗ってたほうがいいですよね?
54ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/11 19:50 ID:JhpwfWNT
あ、でも、ブレーキかけたときには逆に前の空気が濃くなるのか。
じゃあ、ぷらまいゼロですかね。
55ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/11 19:55 ID:Xa1sQTXN
電車の中にヘリウム風船持ち込むと、人の動きと逆に動くって聞いたことあるけど、
どうよ?
56ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/11 22:05 ID:???
>>55
ペットボトルに水を満杯よりわずかに少なく入れて、横にする。
で、ペットボトルに加速度を与えて、気泡の動きを見れば同じことが起こるよ。
57ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/11 22:15 ID:ZbNObunX
その前に、地球が猛烈なスピードで自転し、その地球が太陽の周りを猛烈なスピードで
公転し、その地球を含む太陽系が猛烈なスピードで銀河系の渦の回転の中にあります。
さて・・・・・・
58ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/12 08:00 ID:fNVpRb7M
>>55
>>56

電車の中でタバコ吸うと、タバコの煙は発進時に前へ、減速時に後ろに流れますな。
59ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/12 15:29 ID:???
>>58
窓が開いてると逆に風が吹くよ
60ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/12 15:30 ID:???
っていうか電車の中でタバコ吸うなよ
61片田舎の物理学関係者:02/01/30 00:34 ID:???
スレの内容が内容だけに
膨らませるのに苦労しておられますな、皆さん・・・。
お察しします。
62ご冗談でしょう?名無しさん
ここサイコウ(藁
漏れ的殿堂入りケテーイ