スーパーカミオカンデ壊滅!

このエントリーをはてなブックマークに追加
575ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/17 15:34 ID:???
>>573
上宝村は雪崩で孤立したみたいですね。
喪住も雪崩で隔離されてみては?
576ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/17 18:12 ID:K0xjUlEc
>575
茂住の人は一日中雪かきしてるから大丈夫
577ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/17 18:39 ID:???
今は工事中だが、ネタじゃないよ。ライブカメラ。
http://www.takayama-nh.go.jp/cctv/kamioka/mozumi.html
578                 :02/01/24 20:41 ID:31+5qwgI
損害保険をかけてなかったのかな?
579ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/24 21:01 ID:F4tzz9t2
カミオカンデの壊滅って
まさに専門バカを痔で逝くような話だね。
ほんとに理論屋っていうか、常識があれば
小学生でもこうなることは分かりそうなもんだが。
580ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/24 22:28 ID:nAi59A3s
>579
じゃあおまえ指摘してやればよかったじゃん。なんでしなかったの?
SKつくったのは理論屋じゃなくて実験家だろ?
581ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/26 02:11 ID:???
>>580
他人事だから。(藁
582ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/29 17:55 ID:???
ニュートリノのなぞ探る 東北大「カムランド」観測開始
http://www.asahi.com/national/update/0129/006.html

>カムランドでは圧力が低いのでこのようなことはない

ホント?
583         :02/01/29 20:48 ID:EN7j6VNj
日本は言霊の国だし、建設的な実験には予算がつきやすくても、
事故を想定した破壊実験などは、事故が実際に起きて原因究明の
為というような理由がないと、役人の首を縦にふらせることは
難しいんだよ。 同じ理由で原発も一端ある種の事故が起これば、
それの原因究明の実験ができるのだ。
584ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/29 21:56 ID:???
>>583 御意.
585ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/30 14:47 ID:Ec77eZD+
カムランドも20インチPMT使ってるの?
586親切な人:02/01/30 15:12 ID:???

ヤフーオークションにおいて、幻の人気商品を
発見致しました!!!

詳しくは、下記のホームページを観て下さい↓
http://www.guruguru.net/auction/selleritem.php3?list=10&userid=17721
587ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/30 15:55 ID:???
>>585
2層構造で、外側にカミオカンデのおさがりを、
内側に改良型20インチ(光電面17インチ)PMTを使ってる。
…と覚えているが、いまいち自信がない。
588彼女欲しい:02/01/30 16:44 ID:aZ/PaBRk
589ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/31 01:52 ID:5RXvGS05
シンチレーションカウンターの光電子増倍管のHVを変化させると、
エネルギー分解能はどのように変化するのでしょうか?
できればその理由も教えていただきたく存じます。

初歩的な質問かもしれませんが、当方はヴァカ工業短大の学生ですので
どうか大目に見てくださいませ。
590ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/31 02:36 ID:gNbpx8jX
カムランドはオイル使ってるので比重が軽いため圧力は小さ目。
サイズもSKより小さいので圧力ちいさめ。
ふたを開けられないのでPMTの上に誰かがのっかって作業する
なんて馬鹿なこともおこりえない。
591ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/31 02:42 ID:???
>>590
カムランドのPMT設置の際もSKのPMT交換の時と
同様なフローティングボードが使用されたんだけど。

>>589
マルチポストうざいぞ。
HV増やせば増幅率が増すから発生する二次電子増えるだろ。
二次電子が増えればその分統計的なふらつきの割合が小さくなるだろ。
つまりエネルギー分解能はよくなる。
統計の本読んでみな。
592ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/31 02:51 ID:???
>>589
ノイズが増えてS/Nが悪くなる。
→分解脳悪くなる。
HV増やし過ぎたらの話だけど。
593ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/31 04:01 ID:???
>>589
HVを下げるとフォト丸は止まる。
HVを上げ過ぎるとフォト丸は蒸発する。衝撃波も発生するので注意!
594ご冗談でしょう?名無しさん:02/02/06 23:42 ID:6OZLDq+B
超新星爆発おこりましたのう・・・
しかもでかいやつ・・・
595ご冗談でしょう?名無しさん:02/02/07 01:18 ID:+orAMRpI
銀河が違うので観測できません。
あほか。
596ご冗談でしょう?名無しさん:02/02/07 01:26 ID:???
>>589
正確には、ホトカソード直後の第一ダイノードでの
増幅率が分解能にききます。
597ご冗談でしょう?名無しさん:02/02/07 12:16 ID:???
>>595
SN1987Aは大マゼラン雲で起きましたが何か?
銀河系内かどうかじゃなくて距離とSNのタイプの問題だろう?

>>594がいってるのがどこで起きたのかはしらんが。
598ご冗談でしょう?名無しさん:02/02/07 14:53 ID:YYq1cZ5y
M74
599ご冗談でしょう?名無しさん:02/02/07 16:27 ID:???
>>598
ウルトラの星か?
600ご冗談でしょう?名無しさん:02/02/07 17:09 ID:???
>>591 >>596
通常の使用ではPMT自体の増幅率は分解能に効かない。
チェレンコフやシンチレーションの発光効率と集光率が支配的。
601ご冗談でしょう?名無しさん:02/02/07 17:39 ID:???
>>600
そりゃ光量の小さなところで測定を行ってたら、そっちの方が効くのは
当たり前。

元の質問はHVとresolutionの関係。
ご指摘は正しいけど、見当違いだよ。
602596:02/02/07 23:20 ID:???
>>589
さらに正確に言えば、第一ダイノードから放出される二次電子の個数が
飽和する電圧において、分解能は最大になる。最適な電圧は、ダイノードの
材質と表面の状態、電場の空間的形状と強さに依存する。最適な値以上に、
いたずらに電圧を増やしても空間電荷効果が出たり、ノイズが増えるだけ。
603ご冗談でしょう?名無しさん:02/02/19 14:21 ID:???
こんな作業やっていれば割れて当然だな。
ttp://www-sk.icrr.u-tokyo.ac.jp/doc/sk/photo/pmt-lowresolution/75pmt06.jpeg
604ご冗談でしょう?名無しさん:02/02/19 15:14 ID:???
たまごの上を歩く実験のちょっと値が張る版じゃねーかYo!
605ご冗談でしょう?名無しさん:02/03/08 00:04 ID:mO3UvZ34
現在はどんな感じなのかなage
606としゆき@今日は法案採択延期にご協力を≠法案潰し:02/03/08 00:11 ID:PI35bE2r
>1

マジレス

俺一人の脳内の出来事の方が

100億の金よりはるかに優秀な結果出せるけど、
チェレンコフとかの積み上げだデータは将来俺がありがたく使わせてもらう。
よって、「俺によってデータは意味を持つ」 からOKだYO!
607ご冗談でしょう?名無しさん:02/03/08 00:16 ID:???
チェレンコフとかの積み上げだデータ
チェレンコフとかの積み上げだデータ
チェレンコフとかの積み上げだデータ
608ご冗談でしょう?名無しさん:02/03/08 02:58 ID:???
ふと思ったのだが、保守作業のために抜いた純水って、どこに行ってるのだろう?
隣に同じサイズのタンクがあるとか。
609ご冗談でしょう?名無しさん:02/03/08 06:33 ID:???
>>608
神岡の学生が夜な夜なロックで飲んでますが何か
610ご冗談でしょう?名無しさん:02/03/08 10:29 ID:KTCw8w2f
陽子崩壊はまだ見つからないの?
恐らく理論が間違っているんだろうな。
611ご冗談でしょう?名無しさん:02/03/08 11:23 ID:BTmf0hW9
>>601

普通PMTって、ダイノード以降の二次電子の統計が分解能に影響するほど
低い増倍率で使う?
612ご冗談でしょう?名無しさん:02/03/08 12:03 ID:eoSXHb5z
>610 
あと10000000000000000000000000000000年くらい
待つ必要があるんじゃなかったっけ。陽子の崩壊。
613ご冗談でしょう?名無しさん:02/03/08 12:51 ID:???
>>612
それだと寿命が10の60乗年くらいってことになるけど?
614ご冗談でしょう?名無しさん:02/03/08 12:59 ID:???
>>612
1個の陽子だけを観測するなら平均でな。
615ご冗談でしょう?名無しさん:02/03/08 13:13 ID:yGY+cZkb
タンクに10000000000000000000000000000000個の陽子があれば
1年に一回くらい壊れる陽子があってもいいとはいうけど
実際はもっと崩壊する仕方ってガウシアンぽくなってる気もする
宇宙誕生のとき陽子がいっぺんに出来たとすりゃ
まだまだほとんど壊れない時期なのかも
とか言ってみるテスト
616ご冗談でしょう?名無しさん:02/03/08 13:50 ID:???
>>615
それが正しいと、各陽子には生まれてから何年たったという情報も
保持していなくてはならない。ということは各陽子は全て個性を
持つことになる。しかるに各陽子には個性がないことは非常によく
確かめられている。例えばもし個性があればフェルミ統計に従わなく
なるはず。

個性がないなら、生まれてから1秒後の陽子も宇宙開闢直後から生き
のびてる陽子も区別ない。こういう場合にはexpで崩壊する
617ご冗談でしょう?名無しさん:02/03/09 23:38 ID:0SWHF8BM
従来の光電子増倍管を再び使うとしたら、
カミオカンデの構造上、連鎖破壊の再発を完全に防止する手段は無いんじゃないの?
2度目の失態は許されないからね。
となれば、代わりに壊れない検出器を設置するしかない。
都合の良い検出器が無いならば発明するしかない。
中身が真空ではなくて、水と同等以上の密度を持った検出器とか。
しかも従来品と同等の価格でね。
地アタマのズバ抜けた連中が集まってるんだから、
知恵をしぼれば何とかなると思うが。
618ご冗談でしょう?名無しさん:02/03/09 23:59 ID:hHFefvv4
今時、メタルハウジングのPMTとかあるけど、光電面が大きく
とれないのかな?
619ご冗談でしょう?名無しさん:02/03/10 00:00 ID:OcXwSfKK
アバランシェフォトダイオードで代替できないのかな?
620ご冗談でしょう?名無しさん:02/03/10 05:25 ID:???
>>617
単発破壊は防げないけど、連鎖破壊に発展しないようにやっきになってる最中
621ui:02/03/13 00:45 ID:waHBOVNJ
>>616
あたまよくなった
ありがとう
622ご冗談でしょう?名無しさん:02/03/13 00:52 ID:???
みんな東北大に流れちゃうね。
623ご冗談でしょう?名無しさん:02/04/13 21:15 ID:HGa+r//Q
再建ボランティア募集だそうだ。
ここ見てる学生、全員来いよ。
スレ建てたほうがいいかな?
ttp://www-sk.icrr.u-tokyo.ac.jp/sk/volunteer/index.html
624ご冗談でしょう?名無しさん

ブラックホール?ひも理論?ツイスターだ?ワームホール?
ベビーユニバースだ?

すべて文学だな(藁