鉄の日本刀とダイヤモンドの日本刀

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ご冗談でしょう?名無しさん
どっちが頑丈?
2 :01/10/31 13:36 ID:NimBhRMy
正直なあなたには金の日本刀をあげましょう
3sage:01/10/31 18:24 ID:+4lBOqXy
鉄だ。
終了。
4sage:01/10/31 18:26 ID:???
あ、下がって無かった…。
5ご冗談でしょう?名無しさん:01/10/31 18:45 ID:lMaWFVCt
頑丈の意味が不明確だからいかん。
刀として使うんだったら鉄に決まってる。
ダイヤなんて粉々じゃん
うーんとゆっくりとプレス機械で潰したらダイヤモンドの方が頑丈だ。プレス機の方に形がつくな。
っていうか材料物性の掲示板に行きなさい。
6ご冗談でしょう?名無しさん:01/10/31 19:01 ID:x0nnAlsa
>>5
ここの1はかなり低能だから、言いたい事を察してやれ。
天然のダイヤモンドで作った(削った)日本刀と、鉄で普通に鍛冶で作った日本刀で、ぶつかりあったら、どっちが折れる?
って事だろ。
ダイヤの方が硬度は高いが、ショックを吸収出来ないダイヤの方が折れる。
鉄パイプで、液体窒素で凍らせたチタンパイプを殴れば粉々になるのと同じだろ。
以上。
7ご冗談でしょう?各無しさん:01/10/31 19:08 ID:S+wZaeXL
なぜダイヤはもろいんですか?
86:01/10/31 19:11 ID:+4lBOqXy
>>7
金属の様な軟性が無いからだ!!
化け学の知識は俺には無いから、何故ダイヤには軟性が無いのですか?って質問は他の人間にしてくれ。
9ご冗談でしょう?名無しさん:01/10/31 19:18 ID:???
>8(=6)
何だよ、「軟性」って(藁
偉そうな事を書く前に材料物性板で勉強しなさい。
106:01/10/31 19:23 ID:x0nnAlsa
>>9
俺も知識が少なくてな。
でも言いたい事解るだろ。
俺が言う「軟性」って=何?
11ご冗談でしょう?名無しさん:01/10/31 19:29 ID:jwlqt9Kz
人生だね
126:01/10/31 19:34 ID:ieKRIqXZ
軟性=人生・・・と。
13ご冗談でしょう?名無しさん:01/10/31 19:42 ID:lMaWFVCt
漢字が出にくい・・・・
靭性/toughness
ですね。
うーむ、なんか人生ってのも奥が深い。(深くない深くない)
14ご冗談でしょう?名無しさん:01/10/31 19:43 ID:lMaWFVCt
タフネスな人生。
15ご冗談でしょう?名無しさん:01/10/31 20:00 ID:cn4VqTGr
どう考えてもダイヤの方が強くないか?
鉄の棒を思いっきり振り回してぶつけたくらいじゃまず折れんだろ。
硬度10だぜ10!"10"ってのはそりゃ半端じゃないぜ!
16ご冗談でしょう?名無しさん:01/10/31 20:04 ID:+4lBOqXy
>>15
衝撃をほとんど吸収出来ない点についてはどう考える?
17ご冗談でしょう?名無しさん:01/10/31 20:12 ID:lMaWFVCt
>15
焼き戻し失敗した鋼とかみたことないだろう。
ちょっと叩いただけでガラスみたいにパリパリだぞ。
硬度はちゃーんとあるんだよ。

日本刀型のダイヤなんて見たこと無いけど想像はつくね。
少しでも刃こぼれしたらそこから粉々に決まってる。
1815:01/10/31 20:19 ID:cn4VqTGr
それじゃ硬度ってなに?
結局どうやって計ったんだ?
硬さともろさって別々に考えなきゃいかないものなのか?
19ご冗談でしょう?名無しさん:01/10/31 20:26 ID:???
>>17、だよ
日本刀はちゃんと考えてある。
刃先は焼き入れして硬くし、刀身は適当に粘り(じんせい)を
持たせてある。
ダイヤはもろい。
206:01/10/31 20:33 ID:+4lBOqXy
>>15よ。
ダイヤの方が硬い。
だから弱い力でぶつかり合わせていれば、鉄の方が刃こぼれするだけで、ダイヤは無傷だ。
だが強い力でぶつかり合えば、鉄も当然傷つくが、金属の人生によって繋がっている事が出来る。
だがそれはぶつかり合った箇所が繋がっているのではなく、ぶつかっていない箇所がつながっているだけなのだ。
だがダイヤの場合は、人生が無いので、ぶつかりあった箇所が原因で、割れてしまうのだ。
216:01/10/31 20:34 ID:HY9Iabtl
あってるか、>>17よ…。
22ご冗談でしょう?名無しさん:01/10/31 20:41 ID:MGcaJluV
硬度ってのは、どの位の力を与えた所で傷つくか?ってのだろ。
鉄はすぐに傷つくが、ダイヤはなかなか傷つかない。
2315:01/10/31 20:58 ID:cn4VqTGr
>>19-21
じゃあ硬さを物理的に計る方法は>>22ってことでいいのか?
>>22
じゃあ「もろさ」の度合いってのはどういう定義なんだ?
2417:01/10/31 20:59 ID:lMaWFVCt
強さっていう尺度が一通りじゃないんだよ。
そうだなあ。ちゃんとした特性の意味でで正確かどうか自信ないけどなぁ。
ガラスの玉とゴムの玉の強さの違いみたいなもんかなぁ。
カナヅチでぶったたいて壊そうとしたら、ガラスは簡単に割れるけど、いくらひっぱたいてもゴムは無理だろう。
でも包丁で切ろうとしたら、いくら頑張ったってガラスは切れないけど、ゴムは簡単に切れちゃうだろう。
物によってどんな強さが求められるか違うんだよね。
日本刀は両方の強さがいるんだよ。
鉄は、やり方で両方の強さを持たせられるけど、ダイヤはガラスみたいな強さばっかりでゴムみたいな強さは持てないんだよ。
バネみたいに変形できないから衝撃に弱いっていうのかな。
2517:01/10/31 21:06 ID:lMaWFVCt
>23
硬さは硬度計で、物にダイヤの針をゆっくり押し当ててって計るんだよ。
靭性は一般的には衝撃試験の数値が大きければいいって言われるよな。
シャルピー試験つって、おもりをつけた振り子を振って物に当てて見るんだよ。

これ以上細かくは、本当に材料物性にいってきいてくれぇ。
266:01/10/31 21:10 ID:+4lBOqXy
>>24が今いい事を言った。

もろさの尺度?
なんじゃそりゃ…定義がはっきりしとらんぞ…。
>>24の言葉を良く読めば理解出来るんじゃねーのかな?

>>24は例えが上手いな。
27ご冗談でしょう?名無しさん:01/10/31 21:17 ID:DWdZw0pK
硬度1とか10とかってダイヤを基準にしてるんだっけ?
2815:01/10/31 21:20 ID:cn4VqTGr
なんだ、もっと厳密な定義があるのかと思った。
例えば断面積1cm^2当り何kg重の力で引っ張ったら結合が切れるとか、
原子間距離を何オングストローム以上に引き伸ばすと結合が切れるとか。
硬度やもろさって案外物理的じゃないんだな。
29ご冗談でしょう?名無しさん:01/10/31 21:29 ID:???
>28
厳密な定義はあるよ。
ただ、強度にしても、引張強度、曲げ強度、破壊強度
あるいは、弾性変形しかしないもので使う強度、塑性
変形するもので使う強度等たくさんある。それぞれに
ついて定義が違う。靭性しかり、硬度しかりだ。

っつうか、そういう常識を知らない君っていったい何者?
厨房にも解るように、皆は概念で説明してるんだよ。
30ご冗談でしょう?名無しさん:01/10/31 21:30 ID:RXCbmj0U
そーゆー定義を考えても使いにくいし無意味だからだろう。
3130:01/10/31 21:33 ID:RXCbmj0U
かぶった…。
30は>>28へのレスね。
3217:01/10/31 21:40 ID:lMaWFVCt
>28
こんな物理的な計り方ないって。
物理は数式じゃないぞ。
物理を説明するのに最小限の数学をつかうんだぞう。
関係ないけど僕は数式が苦手だぞ。
どうしてくれる。
誰か僕に数式を使わないで数学を教えてくれ。
3315:01/10/31 21:55 ID:cn4VqTGr
強度の定義は聞いたことはあるが、硬度の定義は知らんぞ。
定義がないなら硬度10なんていう言い方はいんちきじゃん。
木の硬度は「柔らかい」、鉄の硬度は「硬い」、ガラスの硬度は「硬いけどもろい」、
ダイヤの硬度は「むっちゃ硬いけど壊れやすい」
とかでいいじゃん。
346:01/10/31 21:57 ID:cw2yHV5X
>>28
そんな原子単位の話はしなくてもいいと思う。
>>25のやり方で十分なのだ。
356:01/10/31 22:02 ID:cw2yHV5X
>>33
ダイヤが一番硬いから、10と言う数字なのだと思うが。
だから定義は、対象物に、xKgの力を与え、傷がついた時のxの値を=硬度って言ってんだけど。
36ご冗談でしょう?名無しさん:01/10/31 22:15 ID:???
ここにはイオン導入器スレと同じにおいを感じる・・・
3715:01/10/31 22:36 ID:cn4VqTGr
なるほど、それなら納得できる。
じゃあ粘土はほとんど硬度0だな。
指で軽く押しただけで穴が開くからね。
ゴムは針で刺さないと穴が開かないからもうちょっと硬いな。
硬度ってのは殴って痛いかどうかともちょっと違うんだな。

高いところから水面に落ちるとコンクリート並みの硬さっていうけど、
あれは硬度とは関係無いね。水って傷つけられないから硬度は測れない。
あれは落ちたら同じくらい痛いって基準で硬さを表現してるんだな。
38ご冗談でしょう?名無しさん:01/10/31 22:45 ID:Gk643W7k
ルパンみればわかる
39ご冗談でしょう?名無しさん:01/10/31 23:15 ID:Wk5EWEqB
鉄は切れるのにコンニャクは切れない五右衛門の斬鉄剣って
実際に存在するんですか?
40ご冗談でしょう?名無しさん:01/10/31 23:17 ID:???
モース硬度って標準試料があってそれでこすって傷がつくかどうか
ってだけでしょ?スケール間隔もでたらめの博物学的な指標じゃないの。
柔らかい→硬いの順に10個の基準鉱物並べて、ダイヤが一番硬いから10ってだけ。
41ご冗談でしょう?名無しさん:01/10/31 23:22 ID:???
震度5強=非常な恐怖を感じる。テレビが台から落ちることがある。補強されていないブロック塀の多くが崩れる。多くの墓石が倒れる。
震度7 = 耐震性の高い建物でも、傾いたり、大きく破壊するものがある。大きな地割れ、地すべりや山崩れが発生し、地形が変わることもある。

みたいな(笑)
42ご冗談でしょう?名無しさん:01/10/31 23:23 ID:???
だれか15にヌープ硬度の説明してやれや。
436:01/10/31 23:31 ID:ieKRIqXZ
>>40…。
だけどダイヤの下に位置する鉱物は、整数では無いだろう。
ダイヤの硬度=10=100%って認識してんだけど、俺は。
ま、今言ってる事は全部推測だから、わかんないんだけどね。
なんかあってる気がすんだけどな。
44ご冗談でしょう?名無しさん:01/10/31 23:34 ID:ttWU1eBZ
でもダイヤじゃ鉄は切れないよ。鉄に固溶化しちゃうんだよね。何せもとはカーボンだもの。
鉄を切るなら、CBNでしょう。だからダイヤを鉄で切ることは可能なわけ、単純な教科書
知識の硬い軟らかいの話じゃ実世界は生きて行けないよ。
45ご冗談でしょう?名無しさん:01/10/31 23:39 ID:6Zwt9CKQ
>>38
あれのことか!

で答え。
そもそも「硬い」とは、原子が強い力で結合しているため、変形しにくいということだ。
別の言い方をすれば、変形する余地がないということでもある。
激しくぶつかり合ったとき、鉄は変形して衝撃を分散できるが、変形できないダイヤモンドは、ぶつかった点に衝撃力が集中する。
その力には、ダイヤモンドといえども耐えられないわけだ。

硬いものは、宿命的にモロいのである
461:01/10/31 23:43 ID:e9Pbt/3S
日本刀はハンマーでたたくことによって硬度が増すらしいぞ
47ご冗談でしょう?名無しさん:01/10/31 23:46 ID:+4lBOqXy
CBN?何それ。
48ご冗談でしょう?名無しさん:01/10/31 23:52 ID:???
>>43
>だけどダイヤの下に位置する鉱物は、整数では無いだろう。

いや、整数だよ。
http://www.gemclimb.com/html/mohs_hardness.html
10ダイヤモンドと9サファイアの差が1であることと
9サファイアと8トパーズの差が1であることには
なんの関係も無い。
49ご冗談でしょう?名無しさん:01/10/31 23:59 ID:???
こっちのリンクのほうが良かったな。
http://www.kahaku.go.jp/special/past/diamonds/ipix/birth4.html

>>42も言っているが定量的な値はヌーブ硬度で示す。
リンク先にモース硬度とヌーブ硬度の関係グラフがある。
50ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/01 00:40 ID:3WsFySN1
ショア硬度計で金属とゴムの硬度を測ってみよう。
51ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/01 00:46 ID:04W07MBJ
斬鉄剣はこんにゃくは切れません。
526:01/11/01 01:07 ID:Jd9+Who8
マジかよ、整数だよ…。
これじゃあ運動会のかけっこの順位と対してかわらねーぞ…。
また一から勉強してくる…。
53硬いものは脆い:01/11/01 01:25 ID:1KTKbCZg
一般的に、硬いものは脆い。
日本刀には焼きを入れるだろ?
これは鉄の組織であるパーライトを熱することによりオーステナイト化した後、
急冷してマルテンサイト化することなんだが、
これだけだと硬すぎて脆いんだな。
そこで、もう一度低い温度で焼きを入れる(焼き戻しという)。
少しやわらかくなるが、人生(靭性)が増して硬くて、粘りがある、
文字通り「強靭」な名刀正宗が出来るってわけ。
ダイヤは硬いのは良いんだが、ガイシュツのように脆いだろうね
(ダイヤの日本刀なんて見たことも聞いた事もないのであくまで想像だが)

また、硬度というものは、絶対的な物理量ではなく、ある程度の目安にしかならない。
だから、硬度を言うときには、必ずその測定方法とセットで言わなければならない。
測定方法が変わったら硬軟が逆転するなんてことは良くある事。
54ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/01 02:36 ID:???
>>49
ヌーブ硬度じゃなくてヌープ硬度(knoop hardness)ね。
その他、金属やセラミックスの硬度を定量的に表すには
ブリネル硬度やビッカース硬度をよく使う。モース硬度は
あくまで目安にすぎんよ。15はひとつ賢くなったか?

厨房は物理・化学以外の科学技術カテゴリーを知らない
から、材料物性板のネタをこんなとこに書くんだね。
材料物性板は人が少ないが、その変わり厨房も少ない。
55通りすがり:01/11/01 03:05 ID:urOcR2Nh
ちょっとウンチク語ると日本刀は「刃の部分」と「背の部分」で材質が異なっている(硬鋼と軟鋼。キチンとした材料名は知らん。)。
だから、「強靭」になる。
ただ単に、焼き入れ焼き戻しすれば良いってもんじゃない。
焼き入れ焼き戻しの概念は53の言う通り。
1の言っている「頑丈さ」を「実際に有効に使える物」という意味で定義すれば、ダイヤで仮に刀が造れたとしても皆さんが言うように靱性・延性が無いので実用に耐えれない。
だから鉄の方が頑丈ということになる。
ちなみに、日本刀は硬鋼の硬さと軟鋼の靱性・延性があって初めてあれだけの切れ味になる。
だからダイヤで造っても意味無い。
また、そういう意味では硬鋼だけで造った日本刀もダイヤと同様の理由から脆くなり実用に耐えられないし切れ味も悪い。
56ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/01 04:07 ID:???
材料物性って結構おもろいのね。
なんか化学組成が一様な物体があって
どこを取っても一様な性質があって、
組成によって色々ある性質を調べて知識集めてく学問、
ぐらいに考えていたんだが、破断とか曲げとか傷とか考えると
原子1個いっこが集った集団の挙動を考えるわけで、
なんつーか多体問題っつーかカオスっつーか、奥が深そうね。
図らずも「物体を半分に切り続ける」スレとのリンクで
固体の原子レベルの挙動の深さに気付いたっつーか(w

紛流体の挙動は、規則は簡単で容易にコンピューター
シミュレーションできるのに、挙動全体はイマイチよく理解できない
という話をどこかで読んだ気がするが、通じるものがあるね。
57ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/01 09:08 ID:???
これはまた明日の心だぁ!
581:01/11/01 09:34 ID:5esJ5HkE
じゃあこんどは二つの刀の刃おの部分を最初からくっつけといてどちらか一方を引いたり押したりしてどっちが先に切れるか
がしりたいです
59ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/01 10:06 ID:DDukcBpL
本物のサバイバルナイフはたしか鋼鉄の刀にダイヤモンドパウダーの
コーティングが施されていたはず。最強の日本刀もこの方法でつくればいいのになぁ。
60ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/01 10:07 ID:???
物性の話は全然しらないのでためになった。
61ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/01 11:29 ID:???
>58
意味が良くわからないんだが?
626:01/11/01 12:21 ID:X3B/qdZm
刃の尾を固定して、刃の先端も固定する。
そして両端を外側に引っ張る。
そして結果どちらの日本刀が折れるか(切れる)?って質問ではなかろうか。
636:01/11/01 12:23 ID:98oTp2/S
62を修正。
どちらの方が先に折れるか?って事ね。
64ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/01 14:01 ID:AWLdO1Pv
硬度は原子同士の結合の強さに由来して、
靭性は原子の結合の回復力に由来するんじゃないの?

つまり金属結合においては結合の手が切れても、すぐに
近くの原子と結合しなおせるからそう簡単には切れない。
ところがダイヤのような共有結合だと、結合の手が切れて
原子同士が離れたら再び結合する事はできない。
65ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/01 14:14 ID:???
1は言うまでもないんだが、6もかなり言葉が不自由なようだな。
君らはもっと(どんなものでも良いから)本を読んで、基礎的な
国語力、表現力を身につけた方が良いみたいだな。

>>62の通りだとすると、引っ張った時にどちらが先に変形或いは
破断するか、あるいは押したときにどちらが先に変形するか、
或いは先に折れるかという事か?

続く---
66ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/01 14:15 ID:???
引張りを例に取れば、先に破断するのは基本的には鉄の(と1は
書いているが正しくは鋼の)日本刀だ。鋼(1は読めるか?)に
もいろいろ種類があり、日本刀の鋼の場合は良く知らないが、最
近の高張力鋼といわれるものは1000MPa(大体100kgf/mm2)で引っ張
ると伸び始めて、やがて破断する。

ダイヤモンド(といっても宝石のように単結晶といって、ひとつ
の結晶でできている透明な場合と、普通の金属、セラミックスの
ように多結晶といって、たくさんの小さな粒の集合体の場合があ
るが)は数字が見つからなかったが、少なくとも2200MPa(アルミ
ナ単結晶の破断強度)までは何事もないが、ある強度に達したと
ころで変形せずに一気に破断する。

よってダイヤモンドの日本刀の方が引っ張ったり押したりした時
に破断に至る強度は高い。ただし、これには例外があって、ダイ
ヤモンドにもし元々ある大きさのキズ(クラック)が入っている
とすると、引張時に比較的簡単にそのキズが広がってそこから破
断する。鋼に同じキズがあったとしても、基本的にはそのキズは
広がらない。靭性という言葉がこのスレで出てきているが、これ
は材料のねばり強さの事だが、このキズが広がりやすいか広がり
にくいかという事だと考えても良い。

材料物性板でやったらどうだい。
人は少ないけど厨房は少ないぞ。
67ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/01 18:04 ID:???
刃先だけを多結晶ダイヤモンドでコーティングすればよい。
681:01/11/01 18:48 ID:x9ZbogWm
なるほどみなさんありがとう。感謝感謝。でもうひとつだけ質問があります。
カシの木刀とダイヤの刀がぶつかればカシのほうが先に切断されるのか
その前にダイヤが折れるでしょうか。設定は剣の道を極めた二名の侍が
一発で相手を殺そうとして刀がぶつかったという場面。侍二人の力
は互角とします。
69ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/01 19:34 ID:o9v2Y4Pe
>>1 >>58 >>68
そんなにダイヤの刀に思い入れがあるの?
本気で聞きたいならダイヤとカシの強度データと剣の寸法と動きのデータぐらい揃えてきて聞きなさい。
親切な人がただで教えてくれるかもしれないから。
そう言うのは、常識的にはシュミュレーションソフト持ってる企業や大学や公的機関に、条件データを持ち込んで有料で解析してもらうの。
なぜなら殆ど実用性皆無と思われる実験なんて誰もやりたがらないし、一般にデータが無いから。

学習用の実験としても学習効果が少なすぎる。
強度概念の学習だけならダイヤと鉄の話で十分。
相手が答えられなくなるような質問を(本当はうんざりして答えないんだが)
悔し紛れに質問するみたいな真似は慎む事。

君は本当にカシとダイヤモンドの剣の差を知りたいのか。
ただ、周りを黙らせて悦に入りたいだけじゃないのか。
それともダイヤの刀が大好きなのか。
706:01/11/01 19:49 ID:nRXQ047l
だれだっけ、俺のボキャブラリーが少ないって言ったの。
でもその通りだ。
こういう専門板に来れば、俺の知識も役にたたないな。
いろいろ本を読む事にする。
それと>>1よ、木、鉄、ダイヤって三つのデータでもとってるつもりか?
鉄とダイヤまでは考える気になったけど、木は興味が湧かないし、結果が見えてるから、答えない。
一度答えると質問の追い打ちされそうだしな。
ここらへんでやめとけ。
71ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/01 20:21 ID:???
>そう言うのは、常識的にはシュミュレーションソフト持ってる企業や大学や公的機関に、条件データを持ち込んで有料で解析してもらうの。
>なぜなら殆ど実用性皆無と思われる実験なんて誰もやりたがらないし、一般にデータが無いから。
      ~~~~~~~~~~
だからシュミレーションなのか…
72 :01/11/01 20:39 ID:???
スィミュレィシャン
73ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/01 20:53 ID:???
すみれさん?
74通りすがり:01/11/02 02:38 ID:???
1はほんとの厨房だな。
「設定は剣の道を極めた二名の侍が一発で相手を殺そうとして刀がぶつかった
 という場面。侍二人の力は互角とします。」

この設定からして理解不可能。そもそも剣の達人なら相手の剣を叩き折ろうなどとはせず、
最小の動きで相手の急所を傷つけることを狙うはず。一撃必殺を狙った剣同士がぶつかった
からと言って有意義なデータが取れるはずもない。
普通に実験室で衝突実験を行ったほうがいいデータが取れるに決まってる。
訳の分からない質問は止めましょう。
75ПИКАИЯ:01/11/02 05:09 ID:Ml7WIiyT
1は漫画家で、自分の考えた設定に科学的な説明をつけたいのかな。そのほうがカッチョイイから。
私もその為にこの板に来たし。
76ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/02 06:11 ID:???
1が漫画家志望ならおもしろいネタあったよ。

http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/material/1001051548/
の14読んでみ。
7769:01/11/02 06:15 ID:cfZJQEEd
>>68
ほらみろ、誰も答えてくれないだろう。
ダイヤとカシなんて、石と木の棒のぶつかりあいみたいなものだから微妙なんだよ。
形状や大きさちょっと違ったら違いそうだし、言ったように一般に流れてるデータもないし。
専門家だってまともな数値データで緻密に計算するか、実際にやってみるかしないと、なかなか断言したくないと思うよ。
間違えるかもしれないから。
そう言う時ちゃんと考える人は答えないんだよ。

計算はとてつもなく面倒だし、実験はお金がかかるし。
そこまで親切にやったとして得られる物が「ありがとう、感謝。」だけでしょ。
やる気も失せる。
漫画家だったら印税の一部よこしなさい。(笑)
78工学マニア:01/11/02 13:00 ID:3WZcximj
硬度と剛性についてはどんな関係が成り立つんでしょう?
航空整備士の資格は持ってるのですが、文系卒で、知識だけで受かって、
基本的な点では闇の状態なんですが?

ちなみに、私、剣道やってますが、1=68の設定は、武道家としても無理が有る。
木刀と日本刀だって、それぞれ長短あって、実際にはお互いの短所に自分の
長所を活かして切り込む訳。
木刀で充分人を殺せるし、真剣は下手な扱いをするとすぐに曲がって使い物に
ならなくなる。真剣持った素人と木刀持った玄人では文句なしに木刀の勝ち。

一番の理想は、木刀の刀身にダイヤモンド粉で刃を付けた状態かな?
考えてみたら、これは古代人がやってた、骨で作った柄に黒曜石の細石刃
を付けたって奴じゃん。
79ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/02 13:16 ID:???
ある程度の重さがないと、首をはねる時とかに苦労するから
セラミック+カーボンファイバーの刀身にダイヤモンドコーティング
これ最強。
80ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/02 14:00 ID:???
>78
>硬度と剛性についてはどんな関係が成り立つんでしょう?

一般的には硬くなれば剛性は増す。
どちらも原子(イオン)間の結合力が大きくなることに
対応してるから・・・材料板でやろうよ、お客さん少ないから。
81ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/02 15:17 ID:+I1FQopC
>59、79
そうやって造っても、人間の肉を豆腐のごとく切り裂く日本刀の切れ味は出ないと思うんだけど。
例えば人差指の上に刀を置いて、少し引いただけで指は簡単に落ちるらしい。
どっちが人間をより滑らかに簡単に切る能力に優れているか刀職人の人に聞いてみたいな。
と言っても、今の時代じゃただの美術品かヤクザ屋さんが使うくらいで意味のあるデータにはならないけど。
826:01/11/02 17:33 ID:fxlwwQFl
昔、人間を一人斬り殺せば刃こぼれするって聞いたな。
聞いただけだよ。
83ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/02 20:04 ID:TwHM1AD5
金属炭素の硬度や剛性ってどんなもんなの?
まだ存在してないから本当のところはわかんないんだろうけど、だれか予測したりしてないかな。
84ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/02 20:32 ID:6KUa3BvD
鉄の方が変形しやすいけど、その分ねばり強いって事だね。
85ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/02 21:48 ID:/D7dM635
>>82
腹部を横間一文字にブッた切らない限り、刃はどこかしらの骨に出くわすからな。

人脂が刃にまとわりついてしまって切れなくなる場合もあり。
8678:01/11/03 20:16 ID:XdTdaNDp
>>80
はーい。材料板に適した話題だって判断もつかない位の文系です。
あっちでスレ探して見ます。

>>82
そげな話、よそでやろー。実験だったら、牛か豚で代替できると思われ。
87ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/04 01:55 ID:LNusULjL
ダイヤモンドを鉄の表面にコートしても、刀の丈夫さは変化しないと思う。
ダイヤモンドをコートして意味があるのは、以下の様な場合だろう。
(1)刀の刃同士をまず接触させ、加重をゆっくりとかけて行くことで、押しつける力を増したときにどちらが貫入し易いかを比べる場合。
(2)刀の刃同士をこすり合わせ続け、どちらが摩耗しにくいか比べる場合である。
実際の戦いでは、このような操作をするのではなく、刀同士を強くぶつけあうと想定される。
従って、どちらが衝撃に強く、折れにくいかで丈夫さが決まるだろう。
このばあい、刀の材質の他に断面積や断面形状も重要なポイントとなる。
88ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/04 05:43 ID:7tIxNCqN
こういうのは工学のほうが得意そうだな
89 :01/11/04 10:00 ID:???
一番強いのは”バールのようなもの”だ!
90結局:01/11/04 12:29 ID:MRbt9PiG
タングステンの日本刀が最強という結論か。
91趣旨思い出して:01/11/04 14:56 ID:WQ9sxt0H
いかなる(棒状の)武器が最強か、ではなく、形はあくまで日本刀で言わなきゃ
収拾つかなくなるのでは?

>>90 ワラタ なぜ唐突にタングステン?
92ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/04 21:34 ID:XZA153U1
しかしWは重いからなぁ…。

取り回しが悪そうだ。
93ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/04 22:28 ID:PO5PSkS6
チタンはどうよ?
94ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/04 22:55 ID:TyyW0k05
本物の刀がそうであるように複合では?
刀身に炭素繊維で中には重量を出す為に錘を仕込んで、刃先はセラミック(ダイヤ)を植えるとかね。
で、程度は分からないけどある程度の数に分割して植える。
大きく貼っちゃうとすぐ砕けちゃいそうだしね。
刀身の方に衝撃を分散しないと。

で、刃先は顕微鏡単位のこぎり状にしとく。
刃先は微小に見たときは荒れてた方が切れは良いんですよ。
剃刀並に切れそう。ひぃ。
刃先の事考えてたら痛くなってきました。

いや、全体のアイディアは合ってるか知りませんが金に糸目を付けないならどうでしょう。
もっといいのあるかな。
95ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/04 22:58 ID:TyyW0k05
あ、母材が強ければやっぱりダイヤコートでいいのか。
剥離するかなぁ
96ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/04 23:04 ID:???
何をどうやっても「斬鉄」「斬岩」は不可能。
97ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/04 23:32 ID:TyyW0k05
>>96
日本刀は兜割できますって。
98ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/04 23:35 ID:???
つぶしてるだけじゃん。
99∴・・・。:01/11/05 00:48 ID:cemyk98n
ダイヤの日本刀って、パキーンと折れそ。
100∴ふみ・・・。:01/11/05 00:55 ID:cemyk98n
フミ
101ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/05 16:39 ID:dUXUPshT
ロトの剣を拾いましたが何か?
1021:01/11/06 00:08 ID:rGbfoQC8
達人なら切れますよ。竹ならば。岩はむりでしょ。
103ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/06 06:11 ID:2mg5hyNw
cbn使って削ってる金持ちもいるらしいぞ。
104結局:01/11/06 09:40 ID:JDcyolbk
ウンウンオクチウムの日本刀が最強か……
105@らんてぃす:01/11/06 09:45 ID:???
オリハルコンが最強
106W:01/11/06 18:34 ID:DDRJ30EO
単一元素で作るならタングステン。チタンより上。
107ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/06 18:37 ID:SMpFuqyW
ガイシュツかもしれないが、ダイヤモンドは硬いが脆いでしょ。たしか。
刀出来ても、おれちゃうよ。
108ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/06 18:38 ID:w1fkdOzF
日本刀なんか、ストライダーナイフに比べれば10円剃刀みたいなもの。
実戦では全く役に立たない。
実戦で本当に使えるのはストライダーナイフだけ!
109ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/06 18:41 ID:bmWZJzRu
そりゃどういうナイフだ。
110ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/06 19:06 ID:???
飛竜あげ
111 :01/11/06 19:27 ID:N3JcMuSo
検索したら
ttp://www.yamashita.org/strider_custom.htmこんなのが引っかかった。軍用ナイフだね。でもたっかいな〜
112ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/06 19:28 ID:N3JcMuSo
トップページはここ
ttp://www.yamashita.org/strider.htm
113ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/06 19:46 ID:3m9wTFnA
>>108
対人戦なら材質なんかより、キタナイほうが強いんじゃない?
スペツナズナイフとかね。
実戦に卑怯も何もあるかぁぁ。

スレッドの内容と離れてしまいました。
すみません。
114ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/06 20:23 ID:w1fkdOzF
現在世界で「刃物」と呼んで良いのはストライダーナイフだけ。
日本刀みたいな、がさつで繊細さのかけらもなく、しかも
実戦での実用性ゼロの屑なぞ問題外。
115113:01/11/06 20:39 ID:3m9wTFnA
また極端なのが出たなあ。
116ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/06 20:46 ID:w1fkdOzF
刃物はアメリカ製に限るね。
日本人にマトモな刃物造りは絶対に不可能。
117113:01/11/06 20:51 ID:3m9wTFnA
刺身包丁をばかにするなぁ〜
118ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/06 20:52 ID:XFtktGZO
ロトの剣>ストライダーナイフ
119ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/06 21:02 ID:w1fkdOzF
>>117
駄目だね。
アメリカ製じゃなきゃあ、刃物は駄目。
120113:01/11/06 21:06 ID:3m9wTFnA
>>119
で、出刃包丁も?
121ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/06 21:10 ID:w1fkdOzF
>>120
もちろんだ。斧もアメリカ製が一番だ。
122ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/06 21:14 ID:3m9wTFnA
よ、与作を馬鹿にするなぁ。(泣
123@らんてぃす:01/11/06 21:34 ID:???
ダマスカスの剣とやらも、切れ味凄いらしい
1241:01/11/07 00:05 ID:x0zipeRb
日本刀が好きな理由  曲がりにくい  折れにくい  よく切れる

家で作ろうとしたが砂鉄が手に入らず・・・・・
125ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/07 00:17 ID:???
昔、雑誌で、生麦事件の検死写真を見たけど。
日本刀は怖いくらい良く切れるみたいだけど、ガサツなの?
126ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/07 00:47 ID:???
>>123
少し前の National Geographic に、ダマスカスの剣を
復元する話が出てましたよ。
127久し振り:01/11/21 23:37 ID:???
ナイフマニアなんて、アヤシゲな本に書いてある事鵜呑みにしてるから、
相手にしなくて良い。
実験で実証されている事実(歴史的な物を含めて)を考えると、日本刀の
破壊力を馬鹿に出来る人なんて居ないでしょ。

>1 砂鉄で蹉跌したワケね。

でも、磁石持って、海岸に行けば、いくらでも集まると思うけど、
たたら製鉄の炉は何処に作るの?良質の木炭は?
すごく大変な事なので、ひょいと口に出来る事じゃ無いと思うけど。
大学の金属学科の先生がわざわざ特別授業で刀匠を呼んで、大学の実験場で
実演しもらったけど、いろいろと足りない物があって、本当のダイジェスト版に
なったそうだ。
>家で作ろうと、、、>そんな事、簡単に口にしないほうが良いぞ。
金属や材料を真面目にやってる奴、もちろん刀匠さんも多分だが、そういう発言
見るとムカッと来ると思う。俺もだ。
何せ、剣道やってる金属材料屋である。いかん、修行が足りん。
128ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/22 00:57 ID:67+muQVf
基本的に、日本刀をガサツとか言ってるようじゃ刃物のなんたるかを分ってないことを露呈してるだけだ。
ましてや、ストライダーナイフが実戦で世界一?っつーか、刃物と呼べるのがそれだけ?
寝言言ってる暇があったら、もっと良く刃物の事を勉強しろ。
ダマスカス鋼はナイフ職人によって、復元と言って良いかどうか分らんが、一応作ろうと努力されている。
それに、現在のダマスカス鋼と呼ばれるものも普通の刃物よりは確かに優れている面がある。
そりゃ合金の一種だから当たり前だが。
実用に耐えれる切れ味で言えば、日本刀に勝る物は無いと言って良いと思うが、まぁ言い過ぎかもしれん。
でも、それだけ日本刀は優れている。
ちなみに、接近戦においては日本刀はかなり優れている。
ストライダーナイフの方が優れていると言っている奴はどうせ刀を扱ったこともなければナイフを満足に扱ったこともないのだろう。
129ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/22 15:59 ID:???
使用者のキレぐあいでは、確かにストライダーナイフの方が上だろ。
130ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/22 21:25 ID:xpiSG5k1
医療用メスをお勧めします。
131 :01/11/22 21:30 ID:???
武器の有効性は状況によって千差万別であろう。
132パパ:01/11/22 21:42 ID:???
武器の優劣をつけるのは難しいぞー
使用者の練度を抜きにしても加味しても結論はでないぞー
>>1激しく板違い
 材料板に逝ってよしっ!!
134ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/23 22:53 ID:???
ナイフだろうが日本刀だろうがマシンガンで一蹴だ。
「至近距離なら・・・」「暗闇なら・・・」などというツッコミは却下。
135ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/23 23:31 ID:tzDV2dEt
っつーか、この世で一番堅い物質って何だよ?
136ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/24 00:00 ID:???
俺の。
137ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/13 17:48 ID:aw9mOGbv
どの材質で作ったら、硬くて柔軟性がある日本刀が作れる?
138ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/13 17:52 ID:dphjduDx
アモルファスダイヤモンドってできないの?
139ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/13 18:25 ID:bR2R7y9H
>>137 タングステン
140ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/13 21:47 ID:fzWV1gF1
Wのどこに柔軟性があるってぇの…?
重くてとてもじゃないが振り回せないし。

っていうかWはガイシュツだし。
141ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/13 21:50 ID:???
>>138
アモルファスでは、ただの炭素だろう?
142ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/13 23:18 ID:???
>>141
防弾ガラスみたいなのをダイヤモンドで作れば最強かなって思ったんだけど、
炭素じゃ無理なの?
143ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/14 03:03 ID:+l3IUhpG
>どの材質で作ったら、硬くて柔軟性がある日本刀が作れる?
どーでもいいがなんでそこまで硬度にこだわる?
刃物の常識としてハードユースなものは、それ程硬度は上げないものだぞ
むしろ日本刀より刺身包丁のほうが硬度は上だHRC60〜64ぐらいまで
もっていく
ナイフや日本刀はHRC58ぐらいまでだったよ、そう、だったなんだな
ナイフはATS−34以来(正確には154CM以来)HRC60以上まであげるようになった
最近じゃカウリXやZDP189なんかの粉末冶金材でHRC67あたりまであげる
それでもハイスからみりゃとんとん、超硬合金からみりゃ大分下
丈夫さと硬さを両立したかったらカーボンコンポジットにチタン張って
ダイヤモンドかボロンでコーティングしときなさい…ってコノテの
発言をもとめているわけだよね
>127
でもな名人・千代鶴(鉋で超がつく名人)が和鋼は品質が一定しないって
スウェーデン鋼に変えたこと考えると和鋼だの玉鋼を過大評価できんよ
もっともストライダーの丈夫さはATS-34より7mm以上ある刃厚のおかげ
だから刃厚が五分(15.2mm)の鎧通しとやりあったらどうなるか
わからんね
144ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/14 07:58 ID:???



====================おわり====================
145ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/14 08:01 ID:???
^^------ スマソ 下の屑スレを狙っての誤爆です。
146ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/14 15:28 ID:tKZdvOmb
ダイヤモンドとメタルスライム、どっちの方が硬いの?
147ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/19 03:22 ID:???
メタルスライムと俺のチンポ、どっちの方が硬いの?
148ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/21 00:03 ID:hyEeZygF
>>138
DLCがそうだろ?
149ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/21 21:06 ID:???
ダイヤとかタングステンとかいってる人達は
材質が刀身全体で一様な刀をつくる気なの?
150ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/06 04:39 ID:???
刀鍛冶の話していいんですか?いいんですか?
いや〜大学で材料の授業の時にちょっと話題に上ったことがあったんだけど、感動
したよ。
熱を加えて叩くのは、熱間鍛造と同時に形を形成。炭火を使うのは表面から炭素を
染み込ませる効果アリ(←なんていったけ?)。
で、何時間ぐらい掛けて、何回ぐらい叩いて、どの位の温度を維持して、ってのを
バランスさせながら仕事するのね。というか、完成の時に一番のバランスになる様
に仕事する。
しかもあの時代、材料がどんな物か事前に厳密に計ることなんて出来やしなかった
ろうし、性質の安定した材料をいつも手に入れられるとは限らなかったろうし。
材料に関しては一期一会みたいな。
名刀ってのはちょっとした奇跡みたいなもんかと思ったよ。
151               :02/01/08 01:23 ID:7/HW+xRF
鉄は圧縮にも引張りにも強いが、ダイヤは圧縮にはめちゃくちゃ
強いが、引張りには弱い。衝撃が振動として圧縮部分と引っ張り部分を
生じるので、ダイヤは破壊する。
コンクリートもダイヤと同様に圧縮には非常に強いが引張りには弱い。
だから押し付けても用意には破壊しないが、打撃などの衝撃を与えて
引っ張られる部分を作るとそこでヒビが入る。
152 :02/01/08 09:39 ID:+8P4kNA+
ウォーターカッターこれ最強。
153    :02/01/08 10:21 ID:???
エアーカッターこれ最良
154 :02/01/08 19:14 ID:???
プラズマカッターこれ最強。
155 :02/01/08 19:15 ID:???
デイジィカッターこれ最強
156ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/08 23:35 ID:???
ナカッタ−いま落ち目
157ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/09 01:02 ID:zpuFvrTe
>>150
>表面から炭素を染み込ませる効果

浸炭。
158ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/09 10:21 ID:htz6MKm/
ドラゴン殺しがいちばんすげーよ。見た目だけな。
159 :02/01/09 10:35 ID:???
カッターナイフこれ便利。
160 :02/01/09 10:36 ID:jMCZZPvC
ヒヒイロカネ これ最強

青生生魂(アボイタカラ)とも呼ばれ、決して風化しない金属と言われている。
皇祖皇太神宮伝来の神宝の一つに、ヒヒイロカネで作られた神日本魂剣があり、
現在も竹内家に保管されているのだ。
化学分析を行っても、その合金の成分がつかめないという事だ。
161 :02/01/09 10:52 ID:???
妄想 これ最強
162ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/09 11:34 ID:xoPBdIgS
法隆寺かどこかの釘は、いまだに錆びていないとか、なんとか。
163ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/10 05:40 ID:kiwP+izz
>>160
ヒヒイロカネって、すげー気になるぞ。
現存するのに成分が分からないって、どーいうことだ。
オーパーツに一種?
164ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/10 06:36 ID:kiwP+izz
>>163
なんだか無茶苦茶な文章になってるな・・・。
オリハルコンも少々気になる。
165ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/10 07:35 ID:GzMOLs+K
オリハルコンってペラウエアかどこかの火山の女神が持ってる鉄だっけ?
166ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/10 08:20 ID:???
>>163
竹内文書ネタだよん。詳しくは民俗・神話板へどーぞ。
日本のトンデモ本です。

・・・ていうか、このスレごと材料物性板へ引っ越しておいでよ。
人少ないけど、マジで知りたいなら是非。
167ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/10 12:54 ID:sKhMlXO8
かまぼこの板ごと、ザクザク斬る包丁が最強です
168ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/10 15:42 ID:q4hcbp/q
>>85
脂がつくと、切れなくなるって本当らしいね。
それなりに覚悟入れてチャンバラするときは、「寝刃をあわせる」と
言って、粗砥石で刃をぎざぎざにするみたい。ミクロで、パンきり
包丁にしてるってわけだ。
169ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/10 22:14 ID:???
>>168
試してガッテソ♪
170Zechs ◆bFV2OvIg :02/01/11 03:43 ID:YyhCx+YG
>>1
硬度はあくまでも硬度。耐圧・耐衝撃の数値とは全くの別物です。

ここに、鋼の板に傷を付けることが出来る強化セラミクスのプレートがあります。このプレートの
角でアスファルトの地面を擦ると、削って溝を掘ることが出来ます。

ところが、このプレートを地面に思いっきり叩き付けると割れてしまいます。また、耐衝撃性に優
れたチタニウムも、耐摩耗性という面ではアルミ合金に劣ります。物質強度と耐衝撃性は正比
例しません。高張力ボルトが引っ張り強度に優れていても、横からの力で破断してしまうのは
ストレスを吸収できないからです。同じボルトでもただの鉄ボルトなら、引っ張り強度では劣って
も、横からの力では曲がっても破断しません。

どんなに硬度の高い材質でも、衝撃を吸収するためには、何らかの形でストレスを分散しなけれ
ばなりません。構造で上手く分散できる用途なら硬度の高い材質がある程度有利になりますが、
単体で強度を追求する場合、加工法で硬度の高い部分と低い部分(ダンパーの役割)を作りわ
ける必要があります。しかし、硬度の高すぎる材質や加工性の悪い(自由度の低い)材質となる
と、単体強度に頼るしかありません。

衝撃力や圧力は、相手の速度や質量によってどこまでも上がります。その圧力が硬度を上回っ
た時、靱性のある物質は潰れて広範囲にストレスを分散するため、実際の硬度よりも高い力が
加わっても相対強度によって破断するまでには至らない。しかし、靱性のない物質は、潰れない
ために、部分強度=相対強度となり、硬度で勝る材質との衝突でも、相対強度で劣れば破断し
てしまうのです。

実際にダイヤモンドの刀と鋼の刀でガチンコをやったらどうなるでしょう?中の力で打ち合えば、
まず鋼の刀の焼きを入れた部分が欠け、次いで焼きを入れた部分が変形しますが、ダイヤモン
ドの刀を折るまでには至りません。または、最初に焼き入れ部が欠ける時に、刀身自体が折れ
てしまうかも知れません。もし、強い力で打ち合ったら、強い一撃でダイヤモンドの刀がポッキリ
と折れてしまいます。

それにしても、いくら厚みのない刀身でも、人の力での打ち合いでは、ほぼ間違いなく前者の結
果となるでしょうね。ただ、刀としては失格です。ダイヤモンドの刀では、斬り殺すことが出来な
いでしょうから。
171ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/11 09:09 ID:???
「これあげるから負けて」
でダイヤの日本刀が最強。
172ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/11 09:14 ID:???
>>171
多分、あげた後に切られると思う…
173ご冗談でしょう?名無しさん:02/02/17 13:33 ID:???
ファルシオンは壊れないよ。
174ご冗談でしょう?名無しさん:02/02/17 14:01 ID:NInT6/Wh
>>170
>>もし、強い力で打ち合ったら、強い一撃でダイヤモンドの刀がポッキリ
と折れてしまいます。


何故でしょう?
175ご冗談でしょう?名無しさん:02/02/17 14:24 ID:NInT6/Wh
間違えた。こっち
>>ただ、刀としては失格です。ダイヤモンドの刀では、斬り殺すことが出来な
いでしょうから。
176ご冗談でしょう?名無しさん:02/02/17 14:29 ID:???
昔NHKのウルトラアイで見たと思うんだけれど
ダイヤモンドをロードローラーで轢いてもダイヤは割れなかった。
けれどたしか金槌で叩いたら割れた。
ダイヤって硬いけど衝撃には弱いんだよね。
177ご冗談でしょう?名無しさん:02/02/17 16:05 ID:kpxEFIRz
ストライダーナイフ厨は趣味一般板へ(・∀・)カエレ!
ナイフ板ができるまではこの調子なんだろーな
178ご冗談でしょう?名無しさん:02/02/17 22:20 ID:chcKWLSU
このネタ。空想科学読本の2か3あたりに出てたんだけど。
カチーンとやればダイヤの方が折れる。
硬いということは絶望的にもろいのだ、みたいな。
179ご冗談でしょう?名無しさん:02/02/17 22:52 ID:DxZT2jSO
高圧水で野菜とか切るヤツあるよね。

#ダイヤでナイフ作ろうとおもったら、幾らくらいかかるんだろ?
#1カラット=0.1gでしょ?
180ご冗談でしょう?名無しさん:02/02/17 22:55 ID:???
>>179
屑ダイアを固めて作るんだったら安いよ。
181ご冗談でしょう?名無しさん:02/02/17 22:57 ID:???
そもそも硬さ比べで
なぜカタナ?
182ご冗談でしょう?名無しさん:02/02/17 23:02 ID:???
>>180
いや、それだとポッキリはなくなるんじゃないの?
やっぱり見た目が大事だよ。

ガラスで・・・Sagaに「ガラスのつるぎ」ってあったなぁ。自動車なんかに使ってるような多層の使えば結構イケるかも(何が?
キン肉マンが、ダイヤ化した悪魔将軍と闘った時、
肉のカーテンで武装し渾身の力で体当たりするが
かすり傷しかつけられず、キン肉マンは完全に戦意喪失
しかし「硬いものほどもろい」とのアドバイスにより
傷口に火事場のメガトンパンチが炸裂、
悪魔将軍はバラバラに破壊されたのだった(でもすぐ復活)
184ご冗談でしょう?名無しさん:02/02/18 05:29 ID:Qf/A4fwo
厨房丸出しの質問で恐縮なんですけど、ダイヤモンドよりも硬い物質というのは
あり得る物なのですか?。それとも光の速度のようにこれ以上は原理的に堅い物
はない、ということなのでしょうか?
185ご冗談でしょう?名無しさん:02/02/18 09:40 ID:63Bbps97
そーゆーもんじゃないっしょ。
地球上では発見されてないだけで。

関係ないが、ダイヤより硬いものが発見されてないので、
ダイヤの硬度は計測できないらしい。
186ご冗談でしょう?名無しさん:02/02/18 11:42 ID:???
>>184-185
ダイヤより硬い物は理論状は存在するけど、まだ造れてはいないよ。
ハケーンってどこを探すんだよ。物理板って厨房度めちゃめちゃ高いね。
厨房には物理と化学しか技術分類が無いみたいね。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/material/991287135
187ご冗談でしょう?名無しさん:02/02/18 12:44 ID:???
木星の中心核で金属炭素か金属水素でも探せよ。
188ご冗談でしょう?名無しさん:02/02/18 13:54 ID:???
金属炭素や金属水素って金属だから共有結合性結晶より軟らかそうな気が。
実際どうなの?
そもそも、一旦高圧で作ったそれらは常圧でも存在できるの?
189みみずの神様
>>182
STINGの”BAROQUE”だね。攻撃力は高いが、1フロアー分しか使えない。
ガラス製のナイフは実験器具であるけど、刀は無理かな。