「ホーキング宇宙論の大嘘」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ミランダ
相対性理論は間違っていた!の次ぎはこいつの出番といきますか。

間違ったものを、土台にしているのだから、その間違いっぷりは
半端ではないな。妄想の二乗。始末におえんわ。
正しいか、間違ってるか判定することすら
出来ない。もはや科学ではない。
形而上学の問題だ。これは宗教であり、エセ科学である。

容姿があれだから余計に凄く見える。騙されるなよ。これも
人間心理の盲点をついたトリックだ。合理精神を持て。

エイリアンウオーズってアメリカのSFドラマ憶えてるか?
エイリアンと戦う黒人の天才科学者がやっぱり車椅子だったんだよ。

まぁ50年待てば、わかるよ。そうすれば、コペルニクスが誰だったか
分るからさ。
2ご冗談でしょう?名無しさん:01/10/27 03:47 ID:???
>>1
他に楽しみがないんだから、
夢を見させてあげなよ。
3ご冗談でしょう?名無しさん:01/10/27 11:52 ID:???
>>1
どこがどう間違っているのか書かないと障害者差別にしか見えないよ。
4ご冗談でしょう?名無しさん:01/10/27 16:21 ID:4cUcTLK7
十月はじめに理研が発表した大ブラックホール生成のシナリオ、
続報は?
5ご冗談でしょう?名無しさん:01/10/27 19:32 ID:???
そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとぜんぜん関係ないけどさ。
このあいだ、近所の書店に行ったんです。近所の書店。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで棚が見えない。
で、よく見たらなんかたくさん本が平積みしてあって、「相対性理論は間違っている」
とか書いてあるんです。もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、休日ごときで普段来てない科学コーナーに来てんじゃねーよ、ボケが。
科学コーナーだよ、科学コーナー。 なんか私立大文系のサークルらしい奴らとかもいるし。
文系のサークルで科学コーナーか。おめでてーな。
よーし俺も、アインシュタインの間違いさがしちゃうぞ、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、その本を買ってやるからその場所空けろと。
科学コーナーってのはな、正しい内容の本しか置いちゃいけないんだよ。
そんな間違った内容の本に毒された奴がいつ物理板@2ちゃんねるに現れるか判らない。
物理板はマターリ、マターリ、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。バカは、すっこんでろ。
で、やっと本棚でお目当ての科学書を探すことができたと思ったら、
隣の奴が、MM実験は100年以上も前の実験か、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。 あのな、MM実験てのは何回も実験されているんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、MM実験は100年以上も前の実験か、だ。
お前は本当に特殊相対性理論を知っているのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、バカで特殊相対性理論もわからんだけちゃうんかと。
理系の俺から言わせてもらえばそんなもんは高校生でも理解できるわ。
理解したかったら図解雑学かブルーバックス、ニュートン別冊を読む、それが入門に最強。
初心者向けのだからイラストや写真が多め。 そのかわり数式が少なめ。
一般相対論はリーマン幾何学やテンソルなど高度な数学を使用して
ブラックホールも宇宙の膨張もわかるらしいけど超難解の諸刃の剣。 素人にはお薦め出来ない。
まあお前、1も特殊相対性理論くらい理解しなさいってこった。
6ご冗談でしょう?名無しさん:01/10/27 19:35 ID:???
どんな内容なのか? 具体的に説明きぼーん >>1
7ご冗談でしょう?名無しさん:01/10/27 21:47 ID:???
>>1
コンノケンイチ?
8ご冗談でしょう?名無しさん:01/10/28 03:28 ID:???
コンノケンイチさんにノーベル物理学賞を!

ただし、彼は天才と言われる人を完膚なきまでに
叩きのめすだけで次ぎないのだ!

コンノケンイチは現代物理学を0にした人物。マイナスからやっとこさ
0に出来た。
そして0から創造が産まれる。

その次ぎの天才をこの板に求めている。
9ご冗談でしょう?名無しさん:01/10/28 07:34 ID:???
>>8
・・・だと本人は思ってるらしいね>ビッグバン宇宙論は間違っていた、より
10ご冗談でしょう?名無しさん:01/10/28 17:23 ID:???
「ビッグバン宇宙論は間違っていた」は面白かった。
本屋で立ち読みしていて笑いをこらえるのが大変だったよ。
11ご冗談でしょう?名無しさん:01/10/28 18:11 ID:vKn4wxFp
>>8
理論でノーベル賞を貰えた人っているんですか?
12ご冗談でしょう?名無しさん:01/10/28 18:20 ID:2X9aoqvA
とにかく今夜はブラックホール特集だ
NHK
13ご冗談でしょう?名無しさん:01/10/28 19:20 ID:???
>>11
量子論黎明期には30前に理論で取った人がいっぱいいるでしょ.
最近は t'Hooft とか.
14ご冗談でしょう?名無しさん:01/10/28 19:30 ID:IfTeducG
そーそー、>>13
リストまわって来たとき、受賞した内容より

「ねーねー、この人の名前、なんて読むの?」

がフロア中で繰り返されたから憶えてる。
15ご冗談でしょう?名無しさん:01/10/28 22:30 ID:VUqX7ijp
>>11
湯川は?
16ご冗談でしょう?名無しさん:01/10/29 03:10 ID:dEKhl9ys
そうね〜、あれって不思議だわ・・・。
明らかに理論を理解してない上に
理解するために必要な数学も学ぼうとしない人が
「・・・は間違っている〜!」ってやってるのって。
特殊相対論とブラックホールはとくにそのターゲットになるわね。
なぜかしら?
たとえば、super string とか量子重力にはその手の本ってないじゃない?
こっちの方はほんとに間違ってるところを見つけれるかもしれないのに!
ああ、これってスレ違いね、きっと。
心理板かデムパ板で聞くべきなんだわ・・・。
17ご冗談でしょう?名無しさん:01/10/29 03:20 ID:???
量子重力はまちがっていた、なんてタイトルの本誰も買わな
いでしょ?
18文系だよ:01/10/29 03:38 ID:LNYWEvkU
>>1
そんなドラマあったよね。英語のタイトルは「War of the World」
だったとおもう。
大昔に映画化もされているよね??(監督はオールソンウエルズだったかな?)
たしか、ラジオで放送されたときに、みんな本当だとおもってパニックになったん
じゃなかったっけ?????それともそれは作り話かな??

ところで、あれはなんで後半からとんでもない駄作になったんだろう?????
もう、見る気もおこらなかった。。。
19理系ハンター:01/10/29 03:54 ID:JcqSa5t9
親愛なる>>1様へ

>間違ったものを、土台にしているのだから、その間違いっぷりは
>半端ではないな。妄想の二乗。始末におえんわ。

つまり間違いを土台にして更に間違えた論理を展開したのだから、途中経過は
どうあれ結果は正しいものになる化膿性はないのでしょうか。

マイナス×マイナス=始末におえんわ
は正しいのか?
ふとオナーニしながら思いつきましたので感想を述べさせて頂きました。
20ご冗談でしょう?名無しさん:01/10/29 04:09 ID:???
ホーキングの宇宙論が間違っててもそんなに驚くことじゃないと思うんだがな。
(1が具体的にどの話のことを指しているのかはっきりせんが。)
21ご冗談でしょう?名無しさん:01/10/29 04:36 ID:???
>>9
実は私はコンノ先生の本を読んだ事が無いのです。コンノ先生と私
が同じ考えであった、この偶然に驚くとともに、大変光栄な気持であります。

コンノさんの凄い所は、アインシュタインやホーキング、
相対性理論やビッグバン理論、ブラックホール理論まで
レベルを下げられることです。そこまでレベルを下げて
全てを理解し、そして看破している。

レベルが低く、しかも難しい、耳を疑う方もいるでしょうが
矛盾していません。

チベット密教を素人が理解するのは簡単でしょうか?
チベット密教は難解です。チベット密教は虚構ですが、
その世界は一つの世界として完結しています。
全て説明が付くように幾層もの理論構造で成り立っています。
妄想で成り立ったものだけど、妄想世界では説明がつくように
理屈づけられているのです。
これがトリックです。現代物理学も妄想に妄想をかさね
その世界の中では自己完結している、一見説明がつくように
してある。素人には難解過ぎて分らない。。。。素人は
難解で深淵で偉いのだと普通は騙されるわけです。
実の所、根底から間違っている世界なのです。誤った土台に
歪みに歪められた世界を重ねていき何層も泥で覆い隠す・・・
その作業を繰り返しているようなものなのです。現代物理学は砂上の楼閣
・・・というより、建て無い建造物です。現代物理学というキャンパスのな
かではその歪で、禍禍しく、異形の建築物は建っている。
しかし実際には建てるわけがないのです。物理学者が建っているという
無根拠な前提の上で建っているのです。お分りいただけたでしょうか?

コンノさんはアインシュタイン=妄想家のレベルまで落ちて行って
アインシュタインの身になって完全に理解し、そして論破したわけです。

これは凄いことなのです。キチガイの人の精神世界は
常人には分りません。コンノさんは理性を持ちつつ、キチガイの
人の精神構造と同化し、そして理性の世界に還元したのですから。
キチガイの人の精神構造に同化し、そしてそれを論理的に理解し、
その誤りを科学的に説明する・・・・これは離れ業としか言いようがない。

現代物理学とはカルト宗教のようなものではないでしょうか?
その狭い世界に閉じ込められ哀れな人達は、その世界だけの論理を繰り返し
擦りこまされた結果、カルト以外の考え、価値観、論理があるということを
認められなくなるのです。自分自身で考えられなくなるのです。

今、全世界そのものがカルト宗教なわけです。

さきほど、チベット密教なんかは人間の頭のなかで考えた
世界に過ぎないって言いましたけど、数学もまさしくそうですね。
コンノさんには現代数学にも挑んで欲しい。
あんなものは妄想でしかないと。「無い」んです。数学は「無い」。
22ご冗談でしょう?名無しさん:01/10/29 04:51 ID:???
はいそうですね。では終了ということで。
23ご冗談でしょう?名無しさん:01/10/29 13:31 ID:???
>>16-17 ていうか正しい量子重力なんてあんのか?
24ご冗談でしょう?名無しさん:01/10/29 21:51 ID:???
>>21
>コンノさんの凄い所は、アインシュタインやホーキング、
>相対性理論やビッグバン理論、ブラックホール理論まで
>レベルを下げられることです。そこまでレベルを下げて
>全てを理解し、そして看破している。

コンノケンイチは「相対性理論は複雑で理解できない」と主張しているのだけどね。
25ご冗談でしょう?名無しさん:01/10/30 01:15 ID:???
理解できない=無茶苦茶だと理解
したのです。
26ご冗談でしょう?名無しさん:01/10/30 01:45 ID:???
まともな人間ならばコンノケンイチの理論が無茶苦茶だと理解はできるがね。
27ご冗談でしょう?名無しさん:01/10/30 01:59 ID:???
FET は腐れ厨房だったが、まだ「ここが間違ってる」って点を挙げてただけ、
21よりはマシだった。

21は腐れ臙脂
28ご冗談でしょう?名無しさん:01/10/30 02:08 ID:???
抽象的な議論についてこれないようだね。
29ご冗談でしょう?名無しさん:01/10/30 02:46 ID:???
議論してると思ってる馬鹿発見
30ご冗談でしょう?名無しさん:01/10/30 03:07 ID:???
>>25
>理解できない=無茶苦茶だと理解したのです。

どの本のどのページでそうおっしゃいました?

「だいたい私自身『相対論』そのものがよくわからない…」

というのは「ホーキング宇宙論の大ウソ」p.175で述べておられますが。
ついてで言えば続いて

「だいたい相対論の主要部分を占める高等数学の羅列などは、
エイリアンの文字と同じで、チンプンカンプンでしかない」

と述べられております。
3130:01/10/30 03:11 ID:???
よく考えれば問題の部分を全部書いた方がよかったですね。

「だいたい私自身『相対論』そのものがよくわからない。わからぬ
ものを批判できるわけもないし、資格もない。だいたい相対論の
主要部分を占める高等数学の羅列などは、エイリアンの文字と同じ
で、チンプンカンプンでしかない」

本人が「批判できる資格がない」ことを認めています。
32ご冗談でしょう?名無しさん:01/10/30 03:30 ID:???
んで、この本を読みこなした上で、大嘘論をぶてる
やつはいないのか?
332ちゃんはクズばっか:01/10/30 05:18 ID:kVduQBUf
>>1
こういう話は本当はすごくおもしろそうなのに
ここの住人がスキルも知識もないからって
余裕ぶって揚げ足とってるフリしかできないから全然議論が進められないね。
34ご冗談でしょう?名無しさん:01/10/30 05:34 ID:???
>>33
>こういう話は本当はすごくおもしろそうなのにここの住人がスキルも知識もないからって
>余裕ぶって揚げ足とってるフリしかできないから全然議論が進められないね。

…と、余裕ぶって揚げ足とってるフリしかできない>>33がこんなことを
言って議論を止めてしまいました。

…止めたままで問題ないですね。
35ご冗談でしょう?名無しさん:01/10/30 08:15 ID:???
異論ありません。終了。
36ラボアジェはAFO:01/10/30 11:09 ID:4gvsOqfY
「酸」と関係ないのになぜ「酸素」?
http://nara.cool.ne.jp/mituto
37ご冗談でしょう?名無しさん:01/10/30 23:43 ID:???
結局権威主義者ばっかだな(w

ホーキングは正しいと思っていながら、なにが正しいのか
理解出来て無い。

批判してみろよ?自分なりにな。
38ご冗談でしょう?名無しさん:01/10/30 23:53 ID:???
>>37
ホーキングの何が間違っているか、物理学を使って批判してみろよ。
39ご冗談でしょう?名無しさん:01/10/30 23:57 ID:???
別に正しいとも正しくないとも言ってないのだがなぁ…
だってあの人のやってるのは大科学者にのみ許された壮大な道楽だろ。
当たる確率が低いことを思いきってやれるのは、本人に余裕があればこそだよ。
40ご冗談でしょう?名無しさん:01/10/31 00:01 ID:M8d1nPmm
まだ仮説の段階だから正しいと断定できる人はいないでしょう。
41ご冗談でしょう?名無しさん:01/10/31 00:05 ID:???
Hawking 輻射については、超流動状態になる程の低温の流体で
同様の現象が起きるという話を聞いた事があります。
でも温度は 1K よりずっと低かったと思います。
42ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/04 04:29 ID:???
100年後には忘れられてるな(w
43ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/11 02:38 ID:???
>>30
「だいたい相対論の主要部分を占める高等数学の羅列などは、
エイリアンの文字と同じで、チンプンカンプンでしかない」
これは、下と同じです。
¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥

現代物理学も妄想に妄想をかさね
その世界の中では自己完結している、一見説明がつくように
してある。素人には難解過ぎて分らない。。。。素人は
難解で深淵で偉いのだと普通は騙されるわけです。

現代物理学は砂上の楼閣
・・・というより、建て無い建造物です。現代物理学というキャンパスのな
かではその歪で、禍禍しく、異形の建築物は建っている。
しかし実際には建てるわけがないのです。物理学者が建っているという
無根拠な前提の上で建っているのです。お分りいただけたでしょうか?

さきほど、チベット密教なんかは人間の頭のなかで考えた
世界に過ぎないって言いましたけど、数学もまさしくそうですね。
コンノさんには現代数学にも挑んで欲しい。
あんなものは妄想でしかないと。「無い」んです。数学は「無い」。
¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥
まっ、簡単に言うと、一見説明がつくようにしてあるが
そらは間違った前提の上で、間違った世界観の中で説明がつくようにしてある
ってことです。こういうのもあり得る・・・・って言ってるに過ぎないのです
しね。人間の頭の中=妄想で、世界を作ってるのですよ。見ているのではない。
44ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/11 03:02 ID:RmbnRFX+
>>43
あほか。
おまえこそ、そのいかがわしい、無知な人間がかいた、アホ本にだまされているだけじゃないか。
間違っているなら、その本の言い方でもかまわないから、否定してみろ
45ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/11 03:12 ID:Ndi3C/k8
ゲーデルの不完全性定理によると
数学は不完全なんだよ。

だから間違ったなものを使ってる理論なんて間違ったもの以外のなにもの
でもないんですよ。
46ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/11 03:41 ID:RmbnRFX+
>>45
まずは、

だから間違ったなものを使ってる理論なんて間違ったもの以外のなにものでもないんですよ。

ということを、証明してみてくれ。all or nothing で考えるなら、
1+1=2じゃないというのか。

そんなんじゃ、今日の科学技術はありえんぞ。

もしかして、どこぞの新興宗教の人?
科学万能の現代は間違っているとかいって、ベンツ乗り回すアホ?
47ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/11 07:40 ID:???
現代科学が間違っているならインターネットを使っちゃダメだぞ。
>>45
48ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/11 07:47 ID:+1h898Rz
シッタカ決定っ
>>45
49ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/11 07:53 ID:xHb8KYGS
>>45
「不完全性定理」を理解した上でのカキコなんだろうな…。
50132人目の素数さん:01/11/11 09:28 ID:pQNEuMPw
>>49
「不完全性定理」を理解していたら>>45の様なカキコはしないと思うが。
51ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/11 09:52 ID:XBFAyWLd
>>46,>>47
君らも知ったかのような気がするが?

体系内で無矛盾であることを証明も否定もできない問題が存在する
って事がなんで「1+1=2」ではないとかいう指摘になるの?

まして、直接数学と関係のないインターネットを使っちゃダメなんて
意見になるの?

説明希望。
52ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/11 11:31 ID:???
>>46>>47はね、

数学の体系内で無矛盾であることを証明も否定もできない問題が存在するからって、
一般の問題を解くのに役立たずということにはならない、という話をしてるんだよ、
おヴぁかさん。

その上に構築された物理学も、現実の現象を十分うまく説明できる限り、
「間違ったもの」なんて呼ぶことになんの意味もないという話をしてるんだよ、
くそマヌケさん。
53ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/11 19:03 ID:???
>まして、直接数学と関係のないインターネットを使っちゃダメなんて
>意見になるの?

インターネットに限らず現代の科学技術は数学を基盤としているからね。
もし数学が間違っているのなら、家電製品のほとんどが使えなくなるんだよ。
54ご冗談でしょう?名無しさんご冗談でしょう?名無しさん:01/11/11 21:29 ID:hmJAsop/
>>51
インターネットは直接は数学と関係ないけど、数学が間違っているならそれを基礎
にしている特殊相対論が間違っていて、特殊相対論が間違っていると発電機が作れない
(特殊相対論を使って設計しているわけではないけど、作動原理は特殊相対論なし
では説明できない)から、インターネットどころか家電製品全滅。

また数学が間違っているならその一分野であるブール代数も使えず、すると回路
設計もできないからコンピュータも作れずインターネットなんて夢の夢。

他にも例を挙げればキリがないが、もっといる?
55ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/11 22:34 ID:4JEDgVtJ
恐くて飛行機に乗れない。
56ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/11 22:36 ID:w04chcJ7
検証されていないことに疑問を持つのは当たり前だろ。
我々が信じるに足るのは、実験事実とそれを説明する矛盾のない理論だけだ。
57ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/11 22:44 ID:???
現段階では矛盾がないという理論ね。
こうしなきゃアホ共と同じになってしまう。
58ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/12 22:01 ID:9BcBz+if
ttp://www3.osk.3web.ne.jp/~redshift/

これってどうなんでしょうか?
ガイシュツだったらすみません。
59ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/12 22:06 ID:???
超老舗の電波サイトです
60ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/12 22:50 ID:???
まだあったんだね。(藁
61  :01/11/12 22:52 ID:sgbjbpeL
フレッド・ホイルも電波?
62ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/12 23:06 ID:???
>>61
Big Bang の名付け親です。
63ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/13 00:17 ID:???
>>61
そこの電波「無恥の痴」サイトの主のいう「定常宇宙論」はホイルの定常宇宙論
とは全くの別物。
64ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/13 04:55 ID:???
ホイルは後世に形ある業績も残してるはずだが。
65ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/13 04:58 ID:???
確かにアルミ箔の発明は特筆物ですな
66ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/13 06:55 ID:1Jc922Vl
>>65
車輪の発明のほうが
6758:01/11/13 18:35 ID:SNWlg+g2
>>59,60さん、ありがとうございました。

あそこからリンクしている「宇宙物理学研究会」というとこに
「メンバーは11名、まだ専門家はいません」てのがちょっと驚きでした。

自分は知識がないので、書いてある事を読んでも全然理解できなく
反論も肯定もできません。鬱です。
68ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/13 20:31 ID:???
「まだ専門家はいません」ってのは、単に専門家に相手にされてないだけだと思う。
きっとこれからも専門家のメンバーはいないだろう。
代わりに稲垣メンバーでも入れとけばいい。
69ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/13 20:57 ID:+m4QavxI
ホントにホイルてアルミホイル発明したの???
70ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/14 02:24 ID:???
ホイルはケンブリッジ大学の教授なんだぜ?
ホーキングに負けてねぇんだぜ?
ホーキングはオックスフォード=理系が駄目な大学
から来たよそものだぜ?

ホイルはちゃんと、実証可能な業績残してるんだぜ?
71ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/14 02:26 ID:???
文学的能力では明らかに
ホイル>>>>>ホーキング
身体能力
ホイル>>>>>>ホーキング
72ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/14 03:19 ID:???
>特殊相対論が間違っていると発電機が作れない
>(特殊相対論を使って設計しているわけではないけど、作動原理は特殊相対論なし
>では説明できない)から、インターネットどころか家電製品全滅。

発電機の原理は古典物理の範囲(Maxwell方程式)で説明できるのでわ
73ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/14 10:36 ID:???
原発がかぇ?
7454:01/11/14 23:26 ID:???
>>72
特殊相対論以前では、発電機の原理とモーターの原理は全然別物だった。それら
では、発電機に電気を供給すればモーターになって、モーターに力を加えて動か
せば発電できる・・・ことは説明不能だった。

特殊相対性理論ではじめてそれが説明できるようになった。

マックスウェルの方程式はガリレイ変換に対象ではないが、ローレンツ変換に
は対象だ・・・なんて言いかたもできるかも。
7554:01/11/14 23:29 ID:???
>>74
s/対象/対称/g

鬱山車能
76ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/15 02:10 ID:ZX+sM2rd
にしてもコンノの本「科学をダメにした7つの欺瞞〜」
でニュートンが上げられてるのは如何なるものなのか。
彼(及び彼の業績)にあたるものが現代まで存在していなかったら(力学、微積)
物理自体ほぼ成立しないような気がしてならないんだが。

「物理学者は万有引力が何故存在するか答えられないのです だから万有引力の理論は間違いなのです」
科学を何だと思ってんだろ?
77ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/15 03:04 ID:???
>>72
Maxwell方程式ってもともと相対論的じゃないの
78 :01/11/15 03:13 ID:???
>>76
「万有引力が何故存在するか」にワラタ
物理学に意味論などあるか
意味論は哲学の範疇だろう
コンノは本当にどうしょうもないなぁ
79>>78:01/11/15 04:19 ID:ZX+sM2rd
「そもそも物理に虚数を持ち込むこと自体がおかしいのです 虚数など人間の考えた幻想なのですから」
オイオイ、実数だって概念であって実体じゃないってば。
科学を知る人が科学を語らずに科学を知らない人が思い込みで勝手に宣伝、
そういうのも理科離れの一員なのかもしれませんな。
マンガなんかの一方的な科学者=戦争煽動者、無哲学者的描かれ方も。
8054:01/11/15 23:18 ID:???
>>77
>Maxwell方程式ってもともと相対論的じゃないの

だから相対論が間違っていたら、Maxwell方程式も間違っていて、発電機は発電
しない・・・でしょ。
8163:01/11/16 02:53 ID:???
>>80
77は要するにそういいたかったのではないかな。
82ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/16 07:10 ID:???
あなた方はコンノサンの話を聞いて少しは哲学的な
思索に耽られてはどうですか?心を広く持とうよ!

何故だろう?って不思議がろうよ。おかしいな?って懐疑精神を持とうよ!
8381:01/11/16 07:34 ID:???
>>82
コンノに哲学があると思ってる間抜け発見
84ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/16 07:36 ID:???
>>82
いつからキチの妄想を哲学と称するようになったんだ?

>何故だろう?って不思議がろうよ。おかしいな?って懐疑精神を持とうよ!
科学がどうやって発達してきたかちょっとでも考えたら恥ずかしくてこんな
ことかけないよ。
8581:01/11/16 07:55 ID:XLTWRUAF
コンノはさぁ、
「なぜ引力があるか説明できないからニュートンは間違ってる」
とか言って、自分は
「引力はエーテルの圧力なのだ」
と説明できた、とか言ってるよね。じゃあ、なんでエーテルなんてもの
が存在するのか、とか、エーテルはどうやって物体を「押す」のか、
とかを、説明できるのか?
出来ないのなら、エーテル圧力説は間違ってる、ってことだよな。
どう説明しようが、
「○○の原因は××なんだよ」
「じゃあ、××の原因は?」
の堂々巡りで、「究極の説明」なんてないんだよ。ほんの少しでも、
「哲学的思索」をやってみたことがある人間なら、

「○○の原因を説明できないから、○○は間違い」

なんて馬鹿なことは絶対に言わない。
86ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/16 10:06 ID:e57ToPKC
大体、どんな物体にでも逆二乗則が働くような圧力をあたえる流体(?)
を考える事自体万有引力以上に凄まじく不自然な事は誰の目にも明白。

誰も引力が何故逆二乗なのか説明出来ない、
これでは説明出来ないから万有引力は間違いになってしまう・・・!(コンノ脳内物理会議)
そこで神様が登場、凄まじい力で数々の奇跡を起こした後一言
「逆二乗測は私が決めたので正しいのです」
が、ここで疑問が沸いて来る。
神様の言うことは本当に正しいのか、正しかったとして何故逆二乗にしたのか?
前者の場合ならば
「神様の言う事が本当かどうか実験で調べてみなくてはならない」(ループ)
後者の場合ならば
「それならば神様の日常生活を観察して精神状態を解析しよう」
となって永遠に終わらないに違いない。
で、逆二乗則の使い勝手が少しでも進歩したかと言えば、、、?
87ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/16 10:58 ID:???
っていうか、三次元空間に住んでるから逆二乗則なんだよね?
簡単じゃん...
88ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/16 11:52 ID:???
ハァ?
89ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/16 13:06 ID:Y+u/gdTX
ぼけぇ、87、んなぁこたぁーない!
90ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/16 15:30 ID:???
>>82
貴殿こそ、コソノについて

何故だろう?って不思議がろうよ。おかしいな?って懐疑精神を持とうよ!
91ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/16 16:38 ID:Dj6yHRvF
>「○○の原因は××なんだよ」
>「じゃあ、××の原因は?」
>の堂々巡りで、「究極の説明」なんてないんだよ。ほんの少しでも、
>「哲学的思索」をやってみたことがある人間なら、
>「○○の原因を説明できないから、○○は間違い」

統一理論ができて全ての原因が還元論的に分かっても
コンノは「なぜその原因が起こったのか?」と
言うのだろう。彼のなぜは「何がそれを起こしたか」ではなく
「ホワイ」という動機づけ・意味を問うている。
きっと物理学と神学の違いが分かってないのだろう(笑)
9287:01/11/16 17:53 ID:???
>>89
> ぼけぇ、87、んなぁこたぁーない!
なんで?ガウスの定理から考えたらそうじゃん?
三次元空間に住んでるからフラックスが距離に対して逆二乗で
減衰していくわけでしょ?
(ただし力の媒介粒子が mass lessの場合。massがある場合は
 逆二乗にさらにexpの減衰が加わりますが。)
931:01/11/16 21:57 ID:tD7oX7N/
今日5時から安田講堂で講演だったよ!
超並んでて、立ち見すら出来なかったよ!
94ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/16 22:07 ID:???
>>92
ただしとかなんだとかつけといてよくもまあいけしゃあしゃあと。
95  :01/11/16 22:56 ID:b/HbFihH
>>93
え?
東大がコンノケンイチ氏を呼ぶの?
(京大が清家清氏を招いたことはあるらしい)
9693じゃないけど:01/11/17 00:02 ID:???
9792:01/11/17 00:31 ID:???
>>94
は?
分母に r^2が来るのはいずれにしろ三次元での
ガウスの定理からですが何か?
98えっ:01/11/17 00:48 ID:cqKUDijE
ホーキングの宇宙って間違ってるんですか?
99 :01/11/17 01:17 ID:eNwzCOF7
>>93
今日見てきたよ!!!!
安田講堂の左手から入場で、偶然そばに座ってたから
3メートル位はなれたところから本人を見れたよ!!
感動!!涙出たよ!
100ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/17 01:21 ID:???
>>97
もういいから…フラックスの保存やらなにやらと
仮定を導入しておいてそんなこと言ったって意味ないでしょ
101ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/17 01:43 ID:???
>>99
私は関係者だったから,もっと近くで見た.
国際会議中はすぐ目の前を行き来していたけど,
誰も特に注意を払わなかった.

関係者はだいたいそういった感じです.
102架空:01/11/17 01:47 ID:???

コピーガードキャンセラー、あります↓
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c13119399?

DVD やスカパー、レンタルビデオ、セルビデオのコピーガード
を無視して、ダビングが出来る様になります。

購入を希望する方は、入札をするか、
直接、メールを下さい。

宜しくお願い致します。
103 :01/11/17 01:47 ID:eNwzCOF7
>>101
おー、関係者の方ですか。
あまり感動とかないんですかね?
俺、高校の頃からホーキング博士の大ファンなもので。
東大来てよかったと思いましたよ。感無量。
104101:01/11/17 01:51 ID:QPHMKqcC
>>99
今日の講演を聞いて分かった人はどれくらいかな?
概要の転載は禁止なのですが,訳者はいずれも30才前後の
新進気鋭の研究者なので,全く問題ないものでした.
話は brane 宇宙に関するもので,後半はちょっと研究者間
でも議論の余地のある,brane をぶつけてビッグバンを
起こす話などでした.

国際会議そのものでの招待講演は,AdS/CFT 対応や
いかにしてインフレーションの初期条件を与えるかなど
非常に高度なものでした.60才を目前にして新たな
問題に次々と取り組む姿勢には脱帽します.
10599:01/11/17 01:57 ID:eNwzCOF7
俺、情報系の学生なので、内容はそうなのかー、っていう程度でした。
配られた翻訳はかなりわかりやすい論理展開になってたと思います。
自分のリスニング能力はかなり怪しかったですが(汗)

感想ですが、なにより博士の研究熱っていうか意欲に心を打たれました。
やっぱり本物の学者は違いますね。かっこいい。
是非ノーベル賞とって欲しいです。
俺も頑張らないと、っておもいました。
106101:01/11/17 02:04 ID:???
話の伏線を少し書くと,
Randall-Sundram によって提唱された brane モデルに
おいて,重力場の方程式を導出したのが,
白水(東大助手),前田(早大教授),佐々木(阪大教授)の
三名.
今回,国際会議を取り仕切ったり,最後に Hawking に花束を
渡したのは,この白水氏.海外学振でケンブリッジにしばらく
いたので,Hawking とも研究の議論をいろいろしたらしい.

実は,国際会議の参加者は水曜日の夜に一緒に食事をしたり
酒を飲んだりしているのです.
107小宮山:01/11/17 02:21 ID:WSohpZ4H
質問させてください。
例のブレインというやつを導入すると、どんなことが新しく説明できるように
なるのですか?
ここがまったくわからなかったので、何やら腑に落ちないのです。
108小桧山:01/11/17 02:46 ID:???
質問させてください。
まんげはちんげなのでしょうか?
109小宮山:01/11/17 04:11 ID:WSohpZ4H
>小桧山さん
その質問ならぼくでも答えられます。
まんげというのは女性に生える陰毛のことを指しますが、
ちんげというのは男性の陰毛のことです。
したがって、まんげはちんげではありません。
しかし、髪の毛などとちがって毛の形状がよじれたり縮れたりしている
という意味においては、かなり似通った存在であることは確かです。
110ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/17 04:16 ID:???
どうせ死ぬンだよ。
11195:01/11/17 06:30 ID:o6UrIwIe
>>96
教えていただいてありがたう。
ホーキング博士ご本人だったんですね。

ついでに、
×清家清氏
○清家新一博士

でした。
お詫びして訂正しますm(__)m。
112101:01/11/17 07:48 ID:???
>>107
我々が空間3次元,時間1次元という世界を認識しているが,
ミクロスケールではもっと高次元で,それがうまくたたみ
こまれているのではないかという話です.
この辺は String 理論や M-理論を扱っている人に聞いて
もらえればいいと思います.

私は参考になりそうな雑誌記事を挙げておきます.

パリティ 2001年4月号
http://pub.maruzen.co.jp/book_magazine/magazine/parity-back/parity2001/2001_04/104_cont.html

数理科学 2000年4月号
ブラックホールと量子論:統一理論への手がかり 前田 恵一

前者は素粒子論の人,後者は >>106 で挙げたように
相対論の人が書いた解説です.
図書館ででも読んでみて下さい.
113どしろーと:01/11/17 08:08 ID:XEKr5jri
>我々が空間3次元,時間1次元という世界を認識しているが,
>ミクロスケールではもっと高次元で,それがうまくたたみ
>こまれているのではないかという話です.

スリット通した電子銃跡が確率でしか予想できないですよね。
その理由として、実はその我々の認知しえないミクロの次元に対して
移動しているからじゃないかってのは、モウソウ?
量力の相補正とか、波と粒の2重性とかとは関係ないんだろうか?

#とーしろーなんで、的外れだったらスマソ。
114小宮山:01/11/17 13:19 ID:bPGeQjKj
>>112
はい、それはぼんやりわかってます。
ただ、昨日のホーキングの講演はbrane理論の話で、
この理論によれば、10(あるいは11)次元から4次元を引いた
6(あるいは7)次元のうち、1次元か2次元は実は畳み込まれていなくて、
ただ光とか核力とかはそっちの空間にはつたわらないから観測できない、
でも重力は普遍的だからそっちにも広がる、ってことなのでした。

それでわからないのは、こういうbrane理論が思いつかれたのは、
これによってこの世界をいままでの理論より美しく説明できるから、ですよね。
そうでなければ理論なんて意味がないわけですから。
いったいどんなメリットがあるのでしょうか?
何せ、braneがあるという裏付けは今のところ何一つとれていないようですし、
ものすごく思弁的なお話だろうと思うので。
115小桧山:01/11/17 16:19 ID:???
>小宮山さん
ご丁寧な解説ありがとうございます。
ついでにもうひとつ
たまにまんげ(ちんげ)のような
髪の毛の人を見かけることがあります。
あれはまんげ(ちんげ)となんらかの関係があるのでしょうか?
116ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/17 16:59 ID:???
これは秘密ですが、あれは全部まんげです(!!)
誰にも言っちゃ、ダメだよ。
11797:01/11/17 17:49 ID:???
>>100
> もういいから…フラックスの保存やらなにやらと
> 仮定を導入しておいてそんなこと言ったって意味ないでしょ

なんで?逆二乗則がまさにその「仮定」が妥当であることの実験的証明でしょ?
意味あるじゃん。
おかしいと思われるのだったらどこがおかしいのかちゃんと書いてくださいね。
118101:01/11/17 20:35 ID:???
>>114
次元が五次元以上ではなく四次元であるという裏づけも
ありません.「高次元ではない」という証拠も出ていません.
根源的な問題は,重力が非常に弱くミクロスケールでの測定が
まだきちんとなされていない事にあります.重力定数の精度が
他の物理定数の精度よりも低い理由も,ここにあります.

高次元の話は String などを扱っている人に聞いてもらった
方がいいでしょう.
119ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/17 21:55 ID:???
>>113
ちょっと妄想だね
120ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/17 22:12 ID:???
>>117

100が言いたいのは
「これはどのみちネタスレなんだからマジレスしても意味はない」
ということだと思われ。
121ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/17 23:26 ID:???
>>117
それが「重力で逆2乗則が成り立つ理由」になるの?
122117:01/11/18 01:19 ID:???
>>121
> それが「重力で逆2乗則が成り立つ理由」になるの?

念のため確認させてもらいますが、「逆二乗則が成り立つ理由」というのは
「距離の二乗に反比例する理由」のことでしょうね?
12381:01/11/18 01:46 ID:qrNDiIWq
>>117
ニュートン重力は遠隔作用なんだから、フラックスなんてないでそ。
massless 粒子なら云々、というけど、重力子の理論 (量子重力)、
いまだまともな理論はないし。
124小宮山:01/11/18 02:07 ID:jdze6062
>>118
>次元が五次元以上ではなく四次元であるという裏づけも
ありません.「高次元ではない」という証拠も出ていません.

はい、知っています。
ただ、高次元を想定したり、あるいはBRANEを想定したりすると、
世界をより美しく説明できるわけですよね?
ぼくは、それがどんな説明か知りたいのです。

それから、重力がミクロレベルでもっときちんと測定できれば、
世界がいったい何次元なのか、もっとはっきりわかってくるということですか?
125小宮山:01/11/18 02:21 ID:jdze6062
>>115 小桧山さん
ああいうまんげ(あるいはちんげ)のような髪の毛の人は、
生まれつき髪の毛が縮れている(いわゆる天然パーマですね)か、
あるいは何らかのファッションとして後天的にパーマをかけ、
毛を縮れさせているのです。
そして後天的に毛を縮れさせている人々は、生まれつきの人々をみて、
その影響をうけているわけです。最近では特に、アメリカにおける
黒人のファッションによる影響が大きいのではないでしょうか。

ところで、生まれつき髪の毛が縮れる理由も、まんげ(あるいはちんげ)が
縮れる理由も、基本的には同じです。
このタイプの毛根では、毛が皮膚の表面を向いていないために、
毛はいったん方向転換をしてから生えてくることになります。
その方向転換時についたくせが、皮膚から顔を出して伸びていった
あとでも残っているために、このような毛は縮れているのです。

そして先ほども申しましたように、後天的にパーマをかけて毛を
縮れさせている人々も、生まれつき毛の縮れている人々の
影響をうけています。

したがって、このような意味においては、先天的なものにせよ後天的な
ものにせよ、まんげ(あるいはちんげ)のような髪の毛と、
本物のまんげ(あるいはちんげ)のあいだには、
関係があるといえると思います。
126教えて君。 ◆XqFOC2zc :01/11/18 05:24 ID:1SJ9AZLX
もし仮に全てが同じ状態でビックバンが起こり宇宙が出来たら
今とまったく同じ状態になるの?
ってか歴史が繰り返される?

もしそうならばこの世界はシュミレーション可能ってことになるが。
127ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/18 05:28 ID:M9CT05V1
>>124
>ただ、高次元を想定したり、あるいはBRANEを想定したりすると、

この二つを同列においちゃいかんだろう。そもそもBraneの元になった
String理論が出てきたのは、素粒子が「どんな形をしているか?」という
ところからでしょう。素粒子が点状ではなく弦のような形をしていて、
さまざまな物理量はその弦の振動モードとして記述できるということに
すると、いろんなことが綺麗に説明できる、と。

で、その弦理論に必要な数学的対象性が成り立つためには、宇宙が
四次元であっては困ると。10次元とか11次元宇宙っていうのは、そこから
出てきた「要請」なんだよね。だからこっちはむしろ邪魔者。実際の
宇宙は四次元にしか見えないわけだから、どうして残りの次元が見えて
いないのかを説明しなくちゃいけない。

と、門外漢の俺は理解しています。
128ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/18 05:33 ID:???
>>126
まあスレ違い&既出ということで。

http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=sci&key=999997427
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=sci&key=1002454853

結論としては「誰も答えられない」ってところだと思うが。
129ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/18 06:46 ID:???
分数、無限小数辺りで数学の怪しさを感じた。
無理数辺りで数学はまやかしだと確信した。
130ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/18 09:49 ID:???
>>129
自分に理解できないことは「まやかし」かい。
コンノと同レベルだな。
131>125:01/11/18 12:57 ID:???
ほう、ちぢれ毛は毛根の向きに関係あったのですか。非常に勉強になりました。
それにしてもちんげはなぜ縮れている必要があるのでしょうか。
腋毛もしかり。
ストレートヘアよりも縮れ毛の方がふわふわしていて、
防御力がUPするのでしょうか。
132117:01/11/19 00:06 ID:???
>>123
> ニュートン重力は遠隔作用なんだから、フラックスなんてないでそ。

あ、現実の重力の話をしているのではなかったのですか?
現実の重力は別にニュートン重力でなければならない理由はないし、
遠隔作用でなければならない理由もありません。
観測事実はただ「重力は逆二乗則に従う」ということだけです。
だから、「遠隔作用だからフラックスなんてない」というのは反証に
なっていません。
フラックスを導入しなければ関数形については何も言えない。
フラックスを導入すれば距離の二乗に反比例することが自然に説明できる。
このような理由で概念を導入することの意義はニュートン自身が認めていますよね。

> massless 粒子なら云々、というけど、重力子の理論 (量子重力)、
> いまだまともな理論はないし。

別に量子化されている必要はありません。
133ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/19 00:09 ID:Fsl/lXsW
>>130
スペル(綴る)という言葉には呪文という意味もあるが、文字を読めない
人たちから見たら文章はすべて「なにやら恐ろしいもの」に見えたから
なんだろうな。

理解できないものに接したとき、それが「自分になんらかの害をなすもの」
ではないかと恐れてしまう気持ちは、ある意味当然のものなのかもしれない。
そういう人たちは、そういう人たちで生きていくしかないんだよね。

でも「こっち側」に来てくれるかもしれない若い人たちをたぶらかすのは
本当に困る。対抗するには、こちらもよりアピール度の高い啓蒙活動を
繰り広げるしかないんだろうけど。
134ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/19 01:46 ID:???
分数、無限小数辺りで数学の揺らぎを感じた。
無理数辺りで数学はマヤカシと確信した。
135ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/19 01:56 ID:???
>>133
その程度でたぶらかされるような奴は、所詮その程度でしかない
ので……害は無いと思われ。
136ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/19 02:57 ID:rgVUbdA4
>>132
あの〜、ガウスの法則を満たすようなものを持って来て
フラックスと称している、ということはないですか?
だったらフラックスがガウスの法則を満たしているから云々と
主張したってトートロジーですよね。
まず、空間が何次元かに依存しない重力場フラックスの定義を
提示して、それが3次元空間のガウス則を満たすことを示さないと、
逆二乗則だから3次元空間、という証明にはならないのでは
137ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/19 03:30 ID:???
>>132
>観測事実はただ「重力は逆二乗則に従う」ということだけです。

だったら…
138ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/19 03:46 ID:???
べったら…
139ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/19 05:38 ID:???
エイリアンウオーズに出てた人類の切り札的車椅子天才科学者
は確かにホーキングをモチーフにしていたと思う。
140ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/19 06:11 ID:???
ブレーン宇宙論は
M理論と関係あるのでしょうか。

ストリング理論が流行ってた頃は
宇宙論では宇宙紐とか出てきたし
なんかアイディア盗んでませんか(笑)
141ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/19 08:06 ID:???
>>135
でもサリンを撒かれるのは困る。害がある。

コンノだって、あれだけ愚にもつかない内容の本でそこそこの有名人に
なったし、印税だってそれなりにはいっているだろう。その(若い連中に
対する)影響力が、まともに研究している人たちの大部分よりも大きい
という状況は問題だと思うのよ。

「馬鹿をあっちにとられても害がない」じゃなくて、いくら馬鹿でもせめて
「こっちのやることをじゃましない」程度には啓蒙したほうがいいと思うん
だけどなあ。無理かなあ。

俺だって大学は中退したしロクに行列演算もできない正真正銘の馬鹿
だけど、ちゃんと相対論や量子力学の基礎的アイデアは理解してる。
自分でなにか研究したり問題を解いたりしようとは夢にも思わないけど、
日経サイエンスは毎号読んでる。そういう人間を一人でも増やす努力は
惜しんじゃいけないんじゃないか、ということなんだけどね。
142ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/19 08:58 ID:k6xhV6qB
>>140
brane モデルの重力理論は,ほぼ全てこの論文から始まる.
Tetsuya Shiromizu, Kei-ichi Maeda, Misao Sasaki,
THE EINSTEIN EQUATION ON THE 3-BRANE WORLD.
Phys.Rev.D62:024012,2000.
[GR-QC 9910076]

M 理論とのかかわりは Horava-Witten や Randall-Sundram
あたりから始まる.
143ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/19 09:52 ID:???
行列演算できんやつがどうやって量子力学を理解するんだ?
量子力学は別名行列力学だし、相対論だってローレンツ変換は行列だろ。
144ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/19 11:14 ID:???
>>143
シュレディンガ−…
145ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/19 11:23 ID:???
>>143
だぁから、「基礎的アイデアは」ってわざわざ書いてんじゃん。

経路積分を実際計算できなくたってその概念は把握できるし、ローレンツ
変換ができなくたって時空が傾斜したり歪んだりするイメージを理解する
ことはできる。少なくとも俺はそう思っている。

実際計算ができないと理解したことにならないのなら、俺は車の運転も
パソコンの原理もまるで理解してないことになるぞ。それっておかしく
ないか?

あんたのような態度が、より一般との乖離を広げ、コンノのような人間を
のさばらせる一助になっているんじゃないか?・・・ということが>>141
趣旨だったんだが、まあわかってもらうのは無理だろうな。他人を叩く
ためにここに来ているような人間(実は大多数だろうけどね)には何を
言っても無駄だとはわかっているんだが。
146ララーシュタイン:01/11/19 11:28 ID:???
「理解」にもいろいろな段階がありますからなぁ。
147ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/20 06:45 ID:A5zlEZNp
まぁ、いいんじゃないの、コンノや窪田の本なんて内容以前に
論理展開がおかしい時点で誤りに気付くのがある程度知能あれば当然だし。
「アインシュタインは天才なので相対論は世に出た途端に拍手喝采で誰も検証せずに現代まで〜」
なんて歴史のれの字も調べなかったとしか思えん。
148ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/20 08:19 ID:JiDnsCXs
俺も>>131の理由が知りたいぞage
149ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/20 10:53 ID:???
>>145は「理解」と「ビジュアル的に想像できること」を混同しているヴァカ
150通行人A:01/11/20 10:55 ID:n5qByT3N
>>148
それは、皮膚と皮膚との摩擦を軽減するためです。
脇の下も陰部も、相手が自分の皮膚か他人の皮膚かを問わずに、摩擦の多い場所です。
特に異性の皮膚と摩擦を起こした場合、縮れ毛の感触に意外なほどの効果がある事も見逃せません。
恐るべし縮れ毛。

しかし、初めから摩擦に関する情事を目的に縮れたわけではありません。
何らかの理由で、縮れた人間の方が子孫を残すのに有利だったのです。
つまり、自然淘汰によって縮れた人間が選択され生き残ったのです。
151ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/20 11:33 ID:???
>>149
うんうん、今回も勝ってよかったね。次もがんばろうね。
152バイクと車では・・・・:01/11/20 14:22 ID:WD/Bl/BE
お互い電子制御が進んで絶対にコケないバイクが出来たとして、将来的にバイクと車ってどっちが速いんでしょうかね?
絶対コケないならバイクのほうが軽いので速い気もするんですが、車も電子制御で究極に速く走れるだろうし・・・・
車板やバイク板では知識人がいない(お互い自分の乗ってるほうが速いと言い張る)ので、あえてこちらにて質問させてください。
非常に気になるのですが私にはまったく分かりませんので・・・・・
153ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/20 14:24 ID:???
>>152
> 車板やバイク板では知識人がいない(お互い自分の乗ってるほうが速いと言い張る)

のは、

> あえてこちらにて質問させてください。

の理由には何らなっていない。

機械・工学板か未来技術板の方が良いのでは。
154:01/11/20 14:25 ID:WD/Bl/BE
誤爆しました。
すいません。 
155ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/20 14:53 ID:Pmus2+gv
『週刊朝日』の記事を読むと
M-TheoryはまるでHawkingが
発案したみたいな書き方だったよ

『時空の本質』とかいう本でのPenroseとの
討論を見る限り、Hawkingは
Superstringには明らかに懐疑的だった。
Strominger-Vafaが出てきて
Hawkingのブラックホール理論を
裏付けしたので態度を変えたのだろうか?
156ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/20 15:49 ID:???
>>155
> Strominger-Vafaが出てきて
> Hawkingのブラックホール理論を
> 裏付けしたので態度を変えたのだろうか?

っていうか、単に老人ボケが始まっただけなのでは? < Hawking
157ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/20 18:35 ID:???
>>155
つーか、この人が後になって意見を変えることは
珍しいことではないと思うが。
158ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/21 13:08 ID:jT1IYSpB
>>152
電子制御うんたらの前に、そもそも原理的にはバイクはこけないんじゃないのか?
159ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/21 13:11 ID:???
何もない直線を走ってればな
160ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/21 17:54 ID:rOR3bsUL
一般道路では車が速いと思います。
同じ性能のエンジンを積めば、四輪の方が路面に力が伝わりやすく加速がよい。
161ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/21 17:56 ID:???
>>160
だけど、ニ駆よりは四駆の方があきらかに青信号での出足が悪いよ。
162ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/21 18:06 ID:???
加速はトルクウェイトレシオできまんだよ!
っていうか雑談スレいけよ!
ホーキングをやっつけんだろ?、ここは!
163ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/21 20:39 ID:???
>>162
> 加速はトルクウェイトレシオできまんだよ!

エンジンのトルクが同じでも四駆はセンターデフの分だけ車重が重いから、
加速が悪いのは当然だよね。

> っていうか雑談スレいけよ!

え。ここって雑談スレじゃないの?(^_^;;

> ホーキングをやっつけんだろ?、ここは!

だからホーキングの車椅子を二輪にしちゃえば勝てるって。
164ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/21 23:03 ID:SvQv1SBU
>>156
国際会議の休憩時間に間近で会話を聞いたけど、
ボケている様子はなかったよ。
パリティに二年ほど前に出ていた S-S 対談の方が
よっぽどヤバいと思った。
165ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/23 01:43 ID:NEHLRbtI
http://www.10daysbook.com/

新刊です。
166ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/23 06:47 ID:???
実数の世界ですら、無理数とか怪しいのに、
今度は虚数だってよ。
虚数って要するに虚像だろ。こりゃ人間が頭の中で
こじつけたもんだろ。
確かに人間妄想力の栄光だな。
167通行人A:01/11/23 10:07 ID:UX/Vr1hB
>>161
スカイラインGTRもポルシェ959も4駆だけど早いよ。
2輪の最高峰GP500と4輪の最高峰F1では、F1の方が早いよ。
街を走る車は移動用に作られているし、ドライバーもビンキリです。
しかし、ライダーやバイカーは、それなりに運転が得意な人種です。
まあ、極めれば4輪が上です。

で、ほーきんぐ。
「無」から「有」が発生するって言ってましたよね。
では、BB前は、何もなかったのですか?
虚数って判りませんが、虚数って存在する?
168ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/23 10:21 ID:???
そんなもんも理解できないやつはこの板にくるな
169ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/23 11:44 ID:UX/Vr1hB
自分からは何も書き込めない、一行レスのアホ発見。
では、貴方の理解度を示して下さい。
もっとも、この手のレスを付ける人には無理でしょうが。。。
170ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/23 11:48 ID:???
まったく……。
無理数が怪しいだの虚数って存在する?だのと何をわけのわからんことを言っているのか。
じゃあ聞くがこの世に「整数」そのものが存在するのか?
整数は存在するが無理数や虚数は存在しないって言うなら、整数を見せてみろよ。
171ご冗談ですハイは〜い:01/11/23 12:25 ID:z1jJ0sbB
>虚数に実体があるか?

虚数はルート(−1)から生まれたもので、こういう実在の数値は
ないはずだ、だからこれを「虚数」と定義しましょう、というわけ
なので、ここの論理性にはそれ自体は問題はないと思うよーん。

ところが、この「虚数」がいろんな方程式の解として利用されたときに、
どういうわけかうまいこと物理の世界でピタピタとはまってしまう、、
ということをまさしく「利用」した。

これが「虚数」の利用価値だった、というわけなんだと一応は思う
わけなんですが、それでもこういうふうに、適当に定義したものが
偶然うまくいってしまうってこと自体は実はトリックがあるんでは
とも思います。このトリックを誰か説明してくれたらうれしいなあ
とも・・・。
172ご冗談ですハイは〜い:01/11/23 12:31 ID:z1jJ0sbB
>トリック

たとえば、小学校から中学校に上がると、マイナスの数が出てきて
「わからん」と悩む子が出るんだよね!

でも、マイナスってのは、ある値よりも小さいことをその差を符合
付きで表したものでしかない、とか、速度の方向とか逆向きのこと
を符合で言っただけのことだよとか教えられて、「なるほど、マイ
ナスって理解できる」となるのが普通でしたよね。

ただ、絶対にないものを0とすると、そのマイナスというのは考え
られない。そのマイナスは?と聞かれるときっとみんな困るでしょ
う?

「虚数」がわからないというのはこれに似たような感じがします。
173ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/23 12:43 ID:DZypLVEW
ホーキングは研究に対する気迫が全く無い。
病気だか何だか知らないが、そんなものは言い訳にならない。
野依先生に怒鳴りつけてもらいたいものだ。
174mozu:01/11/23 16:34 ID:WrTXyW+S
「ホーキング、未来を語る」の新刊が12月にでるのをご存知ですか?
その前に、既にイーブック(パソコンで読める)が12月に出る紙の
本の半額で昨日から発売になっています。さっそく買って読み始めて
いますが、300ページほど、カラーのイラストも豊富でなかなか面白い
内容です。
175mozu:01/11/23 16:36 ID:WrTXyW+S
追伸、紙の本の半額で、しかも今すぐに買えるのは
www.10daysbook.com というサイトです。
176ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/23 16:59 ID:UX/Vr1hB
>>172
虚数をイメージ出来ない私は逝きます。
177ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/23 17:10 ID:osrkTJ4b
>>176
いやいや、まあイメージなんぞできなくても、計算さえできれぱ理解したことに
なるらしいので・・・(w

i^2 = -1だけ憶えときゃいいのよ。
178ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/23 17:13 ID:osrkTJ4b
>>177
まあ冗談はさておき、物理では虚数には「実数と直交する方向」という
意味を割り当てる場合がほとんどだと思っておけばいいんではないかな。

複素平面はわかる?あれよ、あれ。xとyとかって二つの変数を使うより、
複素数の変数一つで表した方が楽だっていうだけの話。
179ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/23 17:34 ID:FgF5qDZ6
名前が良くないよね>虚数
全然「虚」でも「imaginary」でもないのに、
名前のせいで変な先入観を植え付けられてしまう
180ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/23 18:47 ID:vLSWqnQW
i^iは実数

虚数が大事なんじゃなくて
虚数についてくる項が大事

実数項が、現れる、と形容するなら
虚数項は、現れない、といったところか。
しかし両方ともそこにあるのさ。
181ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/23 18:57 ID:???
数学は道具あるいはパズルなんだから虚数とかを
存在するとか存在しないとか言っちゃっている奴は
哲学板にでも逝け!!
182ご冗談ですハイは〜い:01/11/23 19:02 ID:vLp1G2hs
>虚数の存在

いやあたくさんのお教えありがたいでーす。
わたしはあんまりわかってないもんで〜(^^;

で、 >>178 >>177 >>180 >>179
全部に関係するんですが、
c=a+ib
って、必ず、足し算で書くじゃないですか?
ま、引き算でも同じでしょうが、これって、
 a と ib
の次元が同じってことでいいんでしょうか?
183176:01/11/23 19:16 ID:UX/Vr1hB
虚数のイメージ、だそうです。
やっぱ逝きます。。。
http://www.nikonet.or.jp/spring/cplx/cplx.html
184ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/23 19:22 ID:osrkTJ4b
>>182

次元って・・・数はただの数なんだから、それ自体には次元なんてないぞ。

でもなんとなく気持ちはわかる。だから補足すると、虚数も実数も絶対値
(大きさ)は同じだから、複素数の実数部と虚数部は大きさに関してまったく
同じ扱いでいい。

もちろん足し算だけじゃなくて掛け算だってできるぞ。指数だってありだ。
とくに

e^(iθ) = cosθ + isinθ

という関係は、虚数を扱う上で最重要かつもっとも実用性を生む式なのだ。
185ご冗談ですハイは〜い:01/11/23 19:55 ID:vLp1G2hs
>>184

なるほど、ありがとうございます。
普通は、パソコンa台とお米bキロを足して、(a+b)メートル
とかは言わないので、こういうこともあるかと思ったのありました。

ベクトルの別の表し方だっていう説明も上のほうにあったと思います
が、その意味で言うと許せるんでしょうね。

cosθ + isinθ

これって円になるんでしたっけ。

物理の方程式で i がなぜにうまく使えてしまうか?
は、これが鍵になるんでしょうか?まるで魔法のように。
これには本当は裏があるんじゃないのかなあ、などと妄想が・・・。
186ご冗談ですハイは〜い:01/11/23 20:00 ID:vLp1G2hs
そりから、もし i が無ければ、
(a+b)^2=a^2+2ab+b^2
なのに
(a+ib)・(a-ib)=a^2-b^2
なるという性質もなんかキーなんかなあ。
187ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/23 20:07 ID:FgF5qDZ6
>>182
i自体は無次元
aとbは同じ次元でないとa+ibという量は意味がない。
例として複素インピーダンス Z=R+i(ωL-1/ωC) なら、
RもωLも1/ωCも全部同じ次元だ
188ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/23 20:31 ID:FgF5qDZ6
>>185
なぜ物理でiがうまく使えるのか誰も知りません。
ただ、使ってみたらうまくいったというだけ
189ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/23 20:37 ID:DZypLVEW
物理現象は全て虚数空間での出来事だ。
人間が観測できるのはψ*ψという操作によって生じた数字だけ。
こんなことも視覚的に見えない輩はたのむから物理から足を洗ってくれ。
迷惑だ。
190ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/23 20:45 ID:DZypLVEW
野依先生>>>>>>>>>>>>>>ホーキング

語る余地無し。
191ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/23 20:45 ID:???
>>189
まあ、得意げに波動関数を持ち出す奴は出てくると思っていたがな・・・
この場合そのレベルの話を出すことがただのオナニー以外のなにもの
でもないということくらいわからんのか?

お前のような奴はあらゆるコミュニケーションの場から去ってくれ、頼むよ。
そもそもこんなところに用はないはずだろ?
192ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/23 20:49 ID:???
>>189
それじゃ虚部が消えてくれませんよ(笑)
193ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/23 23:16 ID:???
>>173
会って研究の話をした事のない人のたわごと。
実際に会って話してみたら、彼の研究に対する情熱はすぐわかる。
194ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/23 23:19 ID:???
ホーキングは三流大学オックスフォード
出身なんだろ?
195ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/23 23:24 ID:???
>>194
あなたの煽りはあまりにも低級です。
ご自分の浅はかさと恥を知ってほしいものです。
196ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/23 23:29 ID:???
ところでこういう公共の場で有名人の名前に「先生」をつけて呼ぶような奴に
は、まともな脳ミソを持った人間はいないと思うんだがいかが?

直接の教え子であれば、なおさら恥ずかしいよね。
197ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/23 23:34 ID:???
まあ研究者はあんまり先生ってつけないけど
一般の人がどー言おうがどーでもいーじゃん
198ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/23 23:37 ID:???
>>196
>ところでこういう公共の場で有名人の名前に「先生」をつけて呼ぶような奴に
>は、まともな脳ミソを持った人間はいないと思うんだがいかが?
あなたの思いこみです。

>直接の教え子であれば、なおさら恥ずかしいよね。
あなた自身の恥の基準は分かりました。
別の文化では別の基準があることも承知してください。
199ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/23 23:41 ID:???
>>197
研究者でもない人が、>>173 = >>189 = >>190のようなことを言っているんだと
したらやっぱり問題だと思うけどなあ・・・
200ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/23 23:44 ID:???
ホーキングは見た目があれだから
余計に一般受けするんだろ。
201ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/24 01:36 ID:???
>>199
基地害は放置。これ最強
202ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/24 01:43 ID:???
>>201
しかし、レベルの低い人から見れば言い負かされているようにも見えるという、
諸刃の剣。初心者にはおすすめできない。
203通行人A:01/11/24 09:50 ID:FERjmFaC
>>199
私も問題だと思います。
しかし、この方の発言、特に>>189の発言は、物理で飯を食ってる人では無いでしょう。
おそらく、この後も物理屋らしい気の利いた反論は来ないでしょう。
204ご冗談ですハイは〜い:01/11/24 10:25 ID:MW9Dsd3T
>>186
ありゃー、間違ってました、すんません。
「もし i が無ければ、
(a+b)(a-b)=a^2-b^2
なのに
(a+ib)(a-ib)=a^2+b^2
になるのに」と、言おうとしたのに・・・ううう。

>>187
「i自体は無次元、aとbは同じ次元でないとa+ibという量は意味がない」
参考になりました。そう言えば波動方程式とかもそうでしたね。
ただ、iが無次元といえるかどうかはちっと気にならないわけでもない
のでした・・・。

>>185
「使ってみたらうまくいったというだけ」
やっぱそうなんでしょうか?
なんか秘密がありそうな気が・・・。妄想かなやっぱ・・・。
205ご冗談ですハイは〜い:01/11/24 10:32 ID:MW9Dsd3T
あ、これ自分が忘れちゃったからなんでしょうが、すんません、
(a+ib)(a-ib)=a^2+b^2 ・・・(1)
これって、ニ次元平面上のベクトルの内積でいうと、
(a,b)(a,-b)≠a^2+b^2 ・・・(2)
ですよね。(2)は(1)のベクトル的理解では説明できないような・・・
気もするし。すんませんです・・・。
206ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/24 11:05 ID:???
>>204
>ただ、iが無次元といえるかどうかはちっと気にならないわけでもない

何が気になるのかさっぱりわからない…
207ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/24 16:05 ID:y1iTG99c
コンノ現代数論入門
ch1:定義
整数・・・数がとても整っている。
自然数・・・整数のうちでもみてくれが自然なやつ。
有理数・・・分数の気取った呼び方。じっと観察してると別れるので、
      辛抱強いひとには無理数との区別がつくことが多い。
無理数・・・まんま。無理のある数字。
実数・・・これはわたしのような素人にはチンプンカンプンで
     理解できない数字を便宜的に実数と呼ぶ。
虚数・・・実数と非常によくにているので、区別がつきにくいが、
     見ているとだんだん虚しくなってくるのでわたしにも解かる。
208ご冗談ですハイは〜い:01/11/24 22:19 ID:hto7Qp8y
>>206
あ、すみません。わたしの妄想です。

で、4次元ベクトルは全成分をベクトルとして
r=x+y+z+ict
と書けるとのことで、このctも距離の次元ですもんね。

ただしictになると、これは距離の次元といえるのかというと、
iが実数のうちは考えるまでもなく正しいと思うが、iが虚数になると
いう時点で、「ictは距離じゃない」んでは?という疑問が出るような
気がするわけです。

相対論とかだと、不変量は x^2+y^2+z^2−(ct)^2 とかだそうで、
これはrの2乗にはなっていないようですが、これはiの性質とは無関係
なんでしょうか・・・・・
209ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/24 22:24 ID:???
> r=x+y+z+ict

はぁ?
「全成分をベクトルとして」も意味不明
210ご冗談ですハイは〜い:01/11/24 22:39 ID:hto7Qp8y
>>209
あ、妄想、で意味不明ですよね。

ベクトルr=(x,y,z,ict)

の各成分を、太字のベクトルで書いてやると、足し算になる、
という意味でした。
211ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/25 01:31 ID:???
>>208

なんというか・・・うーむ。

(ict)^2 = i^2 x (ct)^2 = (-1)(ct)^2 = -(ct)^2

ここまで書けばいいのかな?ちゃんと、
x^2 + y^2 + z^2 - (ct)^2
が、各成分の二乗の和になっていることがわかると思うんだけど。

さらにたとえばict = uと置いてみれば、時空のベクトルはx + y + z + uと
かけるし、不変量はx^2 + y^2 + z^2 + u^2と書き換えることができて、
まるっきりr^2になるじゃん。どう?

第四成分をtじゃなくictと書くのは、我々の宇宙で時間tだけがほかの三軸と
異なる特殊な性質を持っているから。その時間を、空間と同じ「次元」にそろえる
ために、大きさについてはcを掛け、「方向」についてiを掛ける必要がある、と。
iの性質がどうこうだからという話じゃなくて、時間の持つ性質のためにiを
持ち出す必要があるということなんだけど。

それとも、こんなことはわかった上でまだなにかに引っかかってる?
正直、なにが疑問なのかわからないよ・・・
212ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/25 02:02 ID:???
ageついでに、もうちょっとだけ超根本的な話を追加。

1 / 2 = 0.5

この式には、なんの違和感も感じないでしょ?でもこれでちゃんと「整数」と
「実数」が関係付けられているということに気づいてほしい。整数と実数は、
まったく意識することもなしに普段「同じもの」として相互に変換している
わけだ。

i ^ 2 = -1

これも、まったく同じこと。虚数と整数(=実数)が関係付けられている。虚数と
いっても、単に数の一種に過ぎないのよ。ただ単に、それを二乗すると負の実数に
なるというだけで。

この二つの式が、等しくあたりまえのものに見えてくるまで、しばらく考えて
みるべし。「自然界で実数が何を表すか?」「整数は?」とか考えないでしょ?
いろんなケースにおいて、それぞれに適した役割を割り当てられるだけで。
虚数も、そんな数字の一員でしかないのよ。
213ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/25 02:09 ID:???
でも、整数、実数、複素数、...では稠密さとかが違うから、
単なる役割の差しかないというわけではないのでは?
214ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/25 02:14 ID:???
>>213
そんなことは言っていないが・・・?

いろんな種類の数字はそれぞれ異なる特徴をもっているから、それぞれを
使うのが適した場合に使われる、という話なんだけど。

役割は適材適所で割り当てられるということは書いたけど、役割こそが差だ
なんてことは書いてないよ。
215ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/25 02:27 ID:1WH4S6n5
数って何ですか?
216ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/25 02:31 ID:???
>>215
量を抽象化する方法のひとつ。
217215:01/11/25 02:47 ID:???
>>216
うーん、実数はあくまで公理的に定義する集合で、物理量は位相空間(?)から実数体R(?)への写像として定義できる、
みたいなことでいいんでしょうか?
数学用語よく分からないので使い方間違ってたら指摘してください。
218ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/25 03:03 ID:???
>>217
つーか、いきなり難しいところに行き過ぎてないかい?

たとえば粒子数(これだって物理量)なら、自然数以外を使う意味ってあまりない。
電荷なら整数だけど、クォークレベルまで考えれば有理数。
スピンは半整数。

でしょ?

さらにたとえば波動関数なら、直接の値は複素数だから、実数への写像では
表しきれない。波動関数の値を「物理量」と考えるかどうかは、立場によると
思うけどね。
219ご冗談ですハイは〜い:01/11/25 14:34 ID:kRZiLO45
>>211

ご説明、ありがとうございました!!

>(ict)^2 = i^2 x (ct)^2 = (-1)(ct)^2 = -(ct)^2
>
>ここまで書けばいいのかな?ちゃんと、
>x^2 + y^2 + z^2 - (ct)^2
>が、各成分の二乗の和になっていることがわかると思うんだけど。
>
>さらにたとえばict = uと置いてみれば、時空のベクトルはx + y + z + uと
>かけるし、不変量はx^2 + y^2 + z^2 + u^2と書き換えることができて、
>まるっきりr^2になるじゃん。

確かにそうか・・・とも思うんですが、こういうことは
おかしいでしょうか?

つまり、一般に複素数は、その絶対値の二乗を、

c=a+ib → |c|^2=a^2+b^2・・・(1)

と定義しますよね(つまりc^2じゃないんでということで)。

cがベクトルだとすると、

c=(a,b) → |c|^2=(a,b)(a,b)=a^2+b^2・・・(2)

これが一致する。
220ご冗談ですハイは〜い:01/11/25 14:34 ID:kRZiLO45
一方、4次元の位置ベクトルの場合は、このiを計算に含めて
行なうということになるようです。空間を1次元として簡単にすると、

r^2=x^2+(ict)^2・・・(3)

これは上のいわゆる複素数の定義の絶対値ではないに見えます。

これは、普通の複素平面の定義と、4次元時空の定義は別のもの
だからということでいいのでしょうね。

ただ、この(1)と(2)の一致も、(1)を、

|c|^2=(a+ib)(a−ib)

と掛け算で定義すると、これはベクトルの内積には一致しない、
というようなことでした。

つまんない話でしたら、すみません。

でも、この辺に、物理でiがうまく使えている訳みたいなものが
ないかなという、ちょっとした勘ぐりをしてにると何か出てこないか?
ていうような次第でした。

>第四成分をtじゃなくictと書くのは、我々の宇宙で時間tだけがほかの三軸と
>異なる特殊な性質を持っているから。その時間を、空間と同じ「次元」にそろえる
>ために、大きさについてはcを掛け、「方向」についてiを掛ける必要がある、と。
>iの性質がどうこうだからという話じゃなくて、時間の持つ性質のためにiを
>持ち出す必要があるということなんだけど。

この辺、なにか「神秘的」な感じがして面白い、、です。
物理って神秘的だなあ。

iも・・・
221ご冗談ですハイは〜い:01/11/25 14:39 ID:kRZiLO45
>複素数の定義の絶対値ではない

これは4次元時空の場合は、あくまでも「不変量」の計算をすると

r^2=x^2+(ict)^2・・・(3)

となるということのようなんで、4次元のベクトルの絶対値の二乗
ではないんでしょうね。それなら定義の違いでもないですか。
222ご冗談ですハイは〜い:01/11/25 14:44 ID:kRZiLO45
>定義の違いでもない

やっぱり定義の違いかなあ・・・うーん
223テレビ:01/11/25 16:22 ID:uuzUvJbu
NHKスペシャル
「宇宙未知への大紀行(08)宇宙に終わりはあるのか」
異空間への通路▽真空の力

今日9時 見れ
224ご冗談ですハイは〜い:01/11/25 19:00 ID:tdxsyyy6
>>166
>>167
>「無」から「有」が発生するって言ってましたよね。
 では、BB前は、何もなかったのですか?
 虚数って判りませんが、虚数って存在する?

からiの話になりました。すみませんでした。

なんでうまくiが物理世界を説明するのかの・・・
相対論だけでなくて、量子の波動方程式のiも、インピーダンス中の
iも、たまたま i^2=-1 が効いているだけの世界なのか、
それにしては、いかにも「ツボにはまっているi」、・・・なのでした。

>ホーキング

ところで、ホーキングの宇宙論の中に「ブラックホールの
蒸発」の話があったと思います。どなたかこの意味を説明してくださる
とうれしいでーす。これにはiは無関係なのでしょうか?

>>223

はい見てみりま〜す。
225ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/25 19:12 ID:???
>>224
文字通りの意味だよ>ブラックホールの蒸発
「ブラックホールの蒸発」で検索すればごろごろひっかかるだろ。
226ご冗談ですハイは〜い:01/11/25 19:52 ID:tdxsyyy6
>>225
>ブラックホールの蒸発

ありがとうございました。
そうしてみたところ、2種類の説明があるようでした。

1.「反粒子側だけがブラックホールに落ちて正粒子は出てくると
  ブラックホールからエネルギーが出てくるように見えるので、
  いずれブラックホールは消えてしまう」という可能性

2.「ブラックホールが熱輻射によってその質量エネルギーを
  失って行くブラックホールの蒸発」の可能性

この1はテレビでも見たことがありましたが、2は1とは同義では
ないような感じもしますが、どうなんでしょう?

それから、1も、どこかにもありましたが、本当なんでしょうか?
対生成する2つの粒子って、正と負のエネルギーの生成なんでしょう
か?

真空の揺らぎで一時的に正のエネルギーになったときにできる対生成
ではないのでしょうか?

って、ほとんどウロ覚えの知識で言ってます(^^)/。
227ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/25 20:08 ID:???
>>226
同義だ。反粒子は「時間を逆行する通常粒子」とみなすこともできる。時間を
逆行するということは光よりも速いということなんだが、光よりも速いので
ブラックホールから出てこられるわけだ。そして、出てきたところでエネルギーを
失い通常粒子に変わる。

これを外から見ていると、ブラックホールから出てくる超光速粒子は「時間を
逆行しているので」ブラックホールに落ちていく反粒子のように見える。結果、
>>226の1.の説明とまったく同じ現象が起こっていることになる。

一方2.の熱輻射による質量の放出だが、ブラックホールからは超光速の
粒子しかでてこられない。つまり、上記の説明そのままのことが起こっている
ことになる。

どっちが正しいというものではない。同じ現象に、二つの見方が可能という
だけのこと。

対生成で必要なのはもちろん正のエネルギー。通常粒子と反粒子が
衝突してエネルギーを放出し消えるという対消滅を、時間を逆にして
見てみればいい。
228217:01/11/25 20:42 ID:LZKN0i9m
>>218
粒子の個数は0か自然数に値をとるというのはごく当たり前のことのように思えますが、
数学的に考えると、逆に「N∪{0}に値をとるある写像」のことを「粒子の個数」と
名づけている(定義している)という立場が正当なように思えます。
たとえばスピンとか量子力学的な物理量は、人間の日常的な(古典的な)直感とは
合わないものが多く、そう考えると、そもそも「物理量」などというものが
写像としての何らかの数学的な定義なしに、先験的に存在しているとは思えなくなります。


ところで、極論すると物理理論の研究というのは、そういう、空間の構造だとか写像を
定義することとその性質を研究することに還元されてしまうと思います。
たとえば、複素数値を取る写像(なのかな…)としての波動関数を発見(発明)し、
それに意味を与えてきたのが量子力学の発展の歴史だった、などというように。
(相変わらず理解不足から用語を不正確に使っているかもしれません。)

こういう方向に行き過ぎると「数学なのか物理なのか」みたいな話になりそう
ですけど。


>>220
>r^2=x^2+(ict)^2・・・(3)
>
>これは上のいわゆる複素数の定義の絶対値ではないに見えます。

うーん、ミンコフスキー空間とガウス平面は次元も計量も違うわけですし、
違って当たり前と思うんですけど。
229ご冗談ですハイは〜い:01/11/25 22:35 ID:xWJLE8d0
>>227

素人にわかりやすいご説明(完全には理解しきってはいませんが、
素人なりに納得できました!)、、まことにありがとうございました!!

「超光速なので外に出られる」これなんですね!!
(なんとなくではあるにしろ、ひとまずわかってうれしい
わたしです)

ところでさっきのテレビでいってた宇宙論、面白かったです。

しかし宇宙論、ってすごいですね。

そこでまた一つ疑問が・・・これ以前も思ったのなんですが、
「真空のエネルギーは空間が膨張しても薄まらない」って佐藤教授の
ご説明」でしたが、これも本当なのでしょうか?

というのは、「エネルギー保存則」からですが、これはこの際関係しない
のでしょうか・・・。あ、御忙しいと思いますので、もちろんいつでも
けっこうで〜す。
230ご冗談ですハイは〜い:01/11/25 22:44 ID:xWJLE8d0
>>228
>ミンコフスキー空間とガウス平面は次元も計量も違うわけですし

つまり空間の定義が異なるのですね。わかりました。どうもです。

ただ、それにしても、おっしゃっておられるように、物理の方程式の
解って、実数解だけじゃなくて、複素数解も認める、とするとそこから
それまで現れなかった効果を説明できたりするとか、iの効果って
やっぱり現実的に見えるんですよね。

虚数部を入れて計算しないと現実の現象が説明できないみたいな
ことが本当に出てくる、、とかっていうのはやっぱり驚異的です。

てことはそれってやっぱし、「物理量」は「複素数」まで認めうる
(でも「観測量」は実数しかない)ってことなんでしょうね。
231ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/25 22:46 ID:???
エネルギーは保存してるでしょ。
232ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/25 23:23 ID:???
>>230
「宇宙項」でしょ.
物質は宇宙のスケールの -3 乗,輻射は -4 乗に比例して
減衰するけど,宇宙項は減衰しないのです.
相対性理論の教科書を見れば,ほぼ確実に出ている話です.
233 :01/11/26 02:35 ID:???
見たか?
これからは宇宙エネルギー、フリーエネルギー、反重力
宇宙精神の時代なんだよ。
234ご冗談ですハイは〜い:01/11/26 20:46 ID:yi7vkz6I
>>231

そうなんですか、てっきり薄まるんじゃないか?と思いました。
どうして薄まらないんでしょう?真空のエネルギー?

もっとも量子力学で見た計算ではたしかに空間の大きさは密度に
関係してないんで、もっともなんですが・・・

仮に「宇宙が加速度的に膨張する原因」が、テレビ番組で言っていたように
空間の真空エネルギーの増加によるものだとすると、エネルギーの総和も
加速度的に増大していることになる、ような気がします。

これって問題では、ない?のでしょうか。
235ご冗談ですハイは〜い:01/11/26 20:49 ID:yi7vkz6I
>>233

宇宙項は確かに書けば書けるのかもですが、>>234 とは
無関係なのでしょうか?

あ、別のところにスレあるような・・・。しまったか・・・
236ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/26 22:12 ID:???
>>235
電波(ネタかもしれんが)は無視しとけ
237ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/29 00:08 ID:???
おまえら本当に分かって発言してるのか?
俺はもちろん分からん。
238ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/01 06:20 ID:???
宇宙の真理ってものはな、理屈をこねくり回して分るもんじゃねぇんだよ。

式で表せるような安いもんじゃない。

体で感じるものなんだよ。

客観性?

違う。選ばれしものだけが体感出きる世界。
それが宇宙意識。
239ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/07 22:08 ID:mzyzmNsu
あれ?ホーキング博士ってまだ生きてたの?
240名無し:01/12/07 22:23 ID:???
241ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/08 01:31 ID:BTDPQm88
渉外者だから仕方がないとはいえ、現場の苦労を知らない奴だからね〜。
242 :01/12/08 01:37 ID:a0jwCV+9
243ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/08 07:59 ID:???
>>239
機械の体を手に入れたので、不死身になりました
244ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/08 18:40 ID:MNekDWm3
結局、虚時間というのは温度ということでいいんですか。
245哲郎:01/12/09 01:35 ID:???
メーテル!!
246 :01/12/28 03:09 ID:dvSkNXXo
あげ
247ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/28 03:55 ID:???
ヴァカ野郎!レッドドワーフ見んの忘れた!!!!!!!!!!
アホバカシネ。
248ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/02 06:32 ID:3SS/Hj+i
brane worldってなんですか?
brane ってどういう意味ですか?
249ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/02 07:36 ID:???
250248:02/01/02 08:24 ID:3SS/Hj+i
>249
宇宙は膜のような構造だという事でしょうか?
251遅レス:02/01/02 14:46 ID:???
>>229
>そこでまた一つ疑問が・・・これ以前も思ったのなんですが、
>「真空のエネルギーは空間が膨張しても薄まらない」って佐藤教授の
>ご説明」でしたが、これも本当なのでしょうか?
>
>というのは、「エネルギー保存則」からですが、これはこの際関係しない
>のでしょうか・・・。あ、御忙しいと思いますので、もちろんいつでも
>けっこうで〜す。

宇宙では全エネルギーは保存しません。
252ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/02 18:12 ID:???
>>251
>宇宙では全エネルギーは保存しません。
なぜ?
253251:02/01/02 20:29 ID:???
解放系なので定義できません。
254ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/02 21:53 ID:???
>>253
 宇宙は有限でしょう。今有るどんな理論を持ってきても。
255ご冗談でしょう?名無しさん:02/02/07 05:09 ID:Byn+VuTD
膜理論というのは、ホーキング独自の理論とは違うのでしょうか?
NHKの科学番組では、まるで彼の手柄であるかのように
放送してました。
膜理論というのは、実験で検証ができるそうですね。実証されたとして
、誰の手柄になりますか?

ホーキングという人は一般人の間でも知名度がバツグンで、アインシュタインを
除く殆どのノーベル受学者よりも知られているのではないでしょうか?
違った意味で耳目を集めやすいから・・・というのもあるのですか?
それとも、正当に学問的に評価して、これだけ騒がれて当然という人物なんでしょうか?

この板でたびたびウィッテン、ペンローズ・・などの人物が見かけられるようですが、
一般の知名度はかなり低いと思います。純粋に学者として見た場合、ホーキング
と同等くらいのえらい学者なんでしょうか?
256ご冗談でしょう?名無しさん:02/02/07 09:00 ID:???
>>255
>膜理論というのは、実験で検証ができるそうですね。実証されたとして
>、誰の手柄になりますか?

今ホットな 3-brane ならば、Randall & Sundrum でしょうね。
そこに Horava & Witten かな。
重力屋の見地からというならば、そこに Shiromizu, Maeda,
Sasaki が加わると思います。
257ご冗談でしょう?名無しさん:02/02/07 10:17 ID:???
>>254
???
258ご冗談でしょう?名無しさん:02/02/07 12:59 ID:???
>>251
並進対称性が破れとるの?
259ご冗談でしょう?名無しさん:02/02/08 02:13 ID:???
>>256
はぁ。3-brane 理論という分野でもウィッテン氏の方がホーキングより
上いってるんですか。ノーベル賞に近いとしたらウィッテンなのですね?
やはりホーキングが注目される最大の理由は、物珍しさ(失礼!)と一般人への
科学啓蒙に専念されているからですか?

3-brane の場合、ホーキングは仲介役に過ぎないのでしょうか?

NHKの番組だけみたら、素人は「天才ホーキングがまたまた新理論を出した」としか
受け取れないと思います。

東大の佐藤さんはホーキングの宣伝役みたいになってました。
260ご冗談でしょう?名無しさん:02/02/08 03:18 ID:???
>>256
例のNHKの番組見ました。
宇宙物理の予算獲得のための「プロパガンダ」としては良くできていたと思います。
ただし、恐ろしく誤解を撒き散らすという意味で「教育番組」としては最低でしたね。

そもそも、ホーキングが弦理論やブレーンの有用性を認め出したのは最近で、
それに関する重要な仕事はな〜んもやってない。
261ご冗談でしょう?名無しさん:02/02/08 15:58 ID:???
「と」な人たちのサイトや著作を見ていて思うけど相対論って本当に便利だね。
どういうわけだか「と」な人はほぼ例外なく相対論を否定しているから
その人が他にいろいろ書いてあってもまずは相対論に関するトピックスを探して、
相対論を否定していればその場で残りの文章を読む必要性をほぼゼロに出来る。
262r:02/02/08 16:06 ID:CDM1DzLq
★楽して金儲け★
安心・簡単・在宅ワーク可能
興味のある方は下記をクリック!!
http://members.aol.com/hnworld/
263ご冗談でしょう?名無しさん:02/02/08 16:33 ID:SBYZhPek
>>281
「と」が否定するのは相対論だけど、とんでも量子力学はあんまり見かけないね。

「と」だって馬鹿ばっかりじゃないから、なかにはかつて正当派どころか優秀な
人もいるんだから、中にはあっても良いのにね。

手強い「と」はやっぱり創造論者だけなのかな。
あとは、たいてい噴飯物じゃない。
264ご冗談でしょう?名無しさん:02/02/09 04:23 ID:???
「ホーキング宇宙論の大嘘」 ・・・・・正しかったな。
ホーキングの宇宙論じゃないんだから。
嘘吐き。詐欺師。
265ご冗談でしょう?名無しさん:02/02/09 13:19 ID:???
>>263
「量子力学は間違っていた」なんて本出しても一般人にはアピール度低いからねぇ。
量子力学の何がどう正しい(と言われている)のかの説明から入らなければ、
物理に興味の無い人には「( ´_ゝ`)<ふーん」で済まされるだろう。
(特殊)相対論は物理に興味の無い人でも名前くらいは知っているし、
それほど高度な予備知識も必要としない。
だからこそ「と」もとっつき易いんだろうね。
実際には日常生活への貢献度は量子力学が圧倒的に上なのだから、
「量子力学は間違っていた」という本のほうがショッキングなはずなんだけどな。
266ご冗談でしょう?名無しさん:02/03/13 02:58 ID:???
 
267ご冗談でしょう?名無しさん:02/03/13 10:37 ID:???
「俺は間違っていた!」

ビクーリヨ
268学@生。:02/03/13 11:02 ID:???
ノーベル賞は社会に後見したものって言う絶対条件があるから宇宙論者はとる飲む図化し伊とおもう
269名前:sage 投稿日