大学生の為の物理学の参考書・教科書・問題集

このエントリーをはてなブックマークに追加
1物理を本気で志す者
高校生向けの本の情報は沢山あるのですが、大学生向けの情報は少ないように思います。
そこで2chの物理板を利用しようと思ったのですが単発質問や雑談ばかりで情報を拾うには労が多すぎます。
数学板みたいに有用な板にしたいです。
知恵・知識のある方は私を含む初心の者にどうかそれを授けてください。
2USAマ・ビンラディン:01/10/24 19:12 ID:BRhgDdDB
「酸」と関係ないのになぜ「酸素」?
http://nara.cool.ne.jp/mituto
3123:01/10/24 19:13 ID:???
1のかた言いたい事はわかりますが、
そないなことかいたら、逆に荒らされてしまうのでは?
4下げる:01/10/24 20:18 ID:???
2chがあなたに何をしてくれるかではなく
あなたが2chに何をできるのか考えるべし。
5頭も下がります:01/10/24 20:40 ID:???
>>4
仰るとおり。
61:01/10/24 20:47 ID:???
>>4
自分は高校レベルなのでそれに対しての質問に答えるしかできないので具体的にtakeできません。
ですのでこんなスレッドがあったら自分も他人も役に立つだろうと思って建てたのですが、
>>3
どうも自分には今一歩思慮に欠けていたみたいです。

力学から量子力学まで役に立つ参考書を教えて頂ければ幸いです。
7ご冗談でしょう?名無しさん:01/10/24 21:06 ID:???
8ご冗談でしょう?名無しさん:01/10/24 22:08 ID:???
スレッガー中尉:「悲しいけどココ2chなのよねー」
91粒子電子状態なんて机上のクーロン!:01/10/25 02:16 ID:y0JEstOt
こういう奴ってホント馬鹿

てめぇが直接、理工系の書籍が多くある書店なり古本屋なりあるいは大学生協書籍部なり逝って
いろいろ見比べれば良いだろが!人に聞くな、アホ!

そういう楽しみもわからん奴が人から聞いた参考書を信じて買いに逝く様想像すると反吐が出ら!(藁
10ご冗談でしょう?名無しさん:01/10/25 02:48 ID:???
そういう奴にレスつける奴も馬鹿
11ご冗談でしょう?名無しさん:01/10/25 03:34 ID:AdCwFZBl
掲示板等で、"馬鹿"、"アホ"などをやたらと書く奴って、やっぱり弱い奴
なんだろうか? 日常生活で、思ったことを口にもできずストレスが溜ってるん
だろうか? あるいは女もできず欲求不満なんだろうか??
そんなこんなで、溜ったストレスを発散する場所が、2chにしかないのだろう
か?

なーんて、考えたよ。
だって、俺は1のようなカキコみても批判する気など、またーく起きないが。
逆に親切にも、教えてあげちゃおーかな…なんて思っちまうが。

そんなわけで、あえて答えてみたりする。
力学、電磁気:適当(つか、わからん)
漁師:JJサクライ
東経:ランダウ
が、結構一般的なのでは??と。 でも、無難は岩波基礎シリーズ。

#9のような、つまらんカキコみると反吐が出ら! つか、なんで"(藁"なの?? (藁
12ご冗談でしょう?名無しさん:01/10/25 03:58 ID:HZYG2+Jn
>>9は口は悪いけど同意出来るな。教科書探すの楽しい(藁
まあ楽しくなくても大学生なら自分で探せって感じだが。
どうしても見つからない時は質問スレにまず聞くべし。
13ご冗談でしょう?名無しさん:01/10/25 04:02 ID:seGmcH+I
まずは他人から情報を得ようとする方が、よっぽど「普通」の気がしますがね〜。
なにも、その情報だけで買うわけじゃあるまいし。
買うのは本人なんだ、買う寸前の最終段階で、本人の「評価」が入るのが普通じゃない?
人に聞くなアホって、じゃあ答えなきゃ良いのに。
社会生活が甚だ困難そうですな、この手の人。友達も彼女も、極端に少なそう。

さて、僕も無難なのは岩波シリーズだと思います。興味のある分野から一冊ずつ買っていけば良いんじゃない?
全部揃えると結構なボリュームだし、「基礎」たって、充分内容は充実してると思うし。
もっと、導入の基礎的な本なら、小出昭一郎氏著の物理学(褒華房)なんてどうでしょ。
力学から電磁波まで判りやすく書いてます。最終章で量力の内容をさらっと紹介してる程度なんで、本当にスタートの一冊ですが。
14ご冗談でしょう?名無しさん:01/10/25 12:30 ID:???
>>11
>漁師:JJサクライ
>東経:ランダウ
>が、結構一般的なのでは??

どれほどの能力の持ち主か知らないが
1のような人間にすすめる本にしては(一般的に言っても)難しすぎると思われる
1にとってはこういう本は辞書代わりにはなるかもしれんが
(統計に関しては1のような人間に対し「ランダウ」をすすめる人間は初めて見た.)

>>13
わたしも岩波シリーズは一般的に言っても無難だと思う
ただし,全ての分野の参考書をシリーズで統一する必要はない
なぜなら本の良さは当然著者しだいで,シリーズ特有のものではない
自分に合った著者を見つけるのも一つの手である
それによっては「物理的直感が養われる」か「計算バカになる」かも左右されるだろう
151粒子電子状態なんて机上のクーロン!:01/10/25 21:59 ID:0Swdg4/q
ここで親切にも「この教科書は良いですよ」なんてレスしてる奴ってほんと馬鹿

その人にとって良い本が1のようなアホにとって良い本とは限らない
ランダウなんて1に薦めたところで1はそれを書棚に飾るだけだと思われ(w

やっぱ、自分自らが書店へ行って自分のわからない物理的概念について
自分にとってわかりやすく書いてあるものを買ってくるのが1番良い

古本屋逝っていろいろ散策してみて、とっても良い本に出会うことも良くある話
人に聞いて買うなどという馬鹿な行為をしてる奴はそもそも物理なんかやらんほうが良い
自分の目で直接見て判断できるような頭じゃないとダメだね(w
16ご冗談でしょう?名無しさん:01/10/25 22:08 ID:???
1粒子電子状態なんて机上のクーロン!よ、良いことを言うが、
それを言っちゃあ身も蓋もないような気がするぞ。

どんな本を推薦するか、によってその人の知的レベルや考え方が
よく分かる、というのも確かだ。

いわいる「古典」よりも、「あまり日が当たらない名著」を推薦できる
人はセンスが良いんだろうね。
17ご冗談でしょう?名無しさん:01/10/25 22:13 ID:???
世の中 >>9, >>15 のような人間ばかりじゃないよ。
18ご冗談でしょう?名無しさん:01/10/25 22:56 ID:???
たしかに先生の言う「良書」なんかやると
わからなくて自信なくすとか弊害あるよな。
19 :01/10/26 16:32 ID:57VM6kgg
>>13
俺も1年のときテキストとして
「小出昭一郎氏著の物理学(褒華房)」買わされたけど、
あれはひどすぎる。だいたい一冊の本に力学,電磁気学,熱力学、
量子力学,その他多数を詰めこんでるんじゃ,当たり前の話だが、
説明は大雑把になり丁寧な解説なんてできるわけないんだよな。
そもそもある程度の数学の基礎が出来てなければ,何一つ理解
出来ないと思うぞ。ああいった本は初心者用というより,2年生
くらいになって一通り物理や数学の基礎が身についてから読む
本だと思う。
しかし当初そんなことを知るはずもない俺は,大学のテキストなんて
そんなものだと思い込んでいたので,初めて岩波の物理入門コースを
読んだときはあまりの分かりやすさに感激したのを覚えている。
20ご冗談でしょう?名無しさん:01/10/26 17:01 ID:v6hJHREN
みんなが推しているように、
岩波の物理テキストシリーズは良いと思う。
俺も、ここから入って、次に各分野の名著へと進んで逝った。
21ご冗談でしょう?名無しさん:01/10/26 17:06 ID:???
「1粒子電子状態なんて机上のクーロン!」の人格が
急激に変貌をとげつつあるように感じるのは俺だけか?
22ご冗談でしょう?名無しさん:01/10/26 17:34 ID:???
日ごとに違わない?
23ご冗談でしょう?名無しさん:01/10/26 19:52 ID:???
成りすましもいるな
24「酸」と関係ないのになぜ「酸素」?:01/10/26 20:52 ID:1Qyj8UIB
「酸」と関係ないのになぜ「酸素」?
http://nara.cool.ne.jp/mituto
25ご冗談でしょう?名無しさん:01/10/26 22:02 ID:Q1cI2So1
力学 入門コース(岩波)
電磁気学 砂川重信(レベル色々ある。)
量子力学 超初心者 基礎物理シリーズ (岩波)原さんの書いた本。
     普通の人 猪木・河合
統計力学 基礎物理シリーズ(岩波) + 久保さんの演習
相対性理論 岩波テキストシリーズ 内山さん。

ここに上げた本はとりあえず初心者向けです。
これらの本が簡単過ぎてつまらん。と思うレベルであれば、
すでに自分で教科書を選べるレベルに達しているはず。
他人の言うことを気にする必要はない。
26初心者向:01/10/26 22:08 ID:???
25にほぼ同意。
電磁気はバークレーのも良いよ。
量子力学 キーポイント 岩波
もわかりやすい。
27ご冗談でしょう?名無しさん:01/10/26 22:12 ID:Z+Uzz6NU
力学+解析力学:ランダウ=リフシッツ 力学
はだめですか?私にはすごく分かりやすかったけど.
28ご冗談でしょう?名無しさん :01/10/26 22:20 ID:WmifLBjs
物理を始めるのにファインマンの力学からでOKですか?
29ご冗談でしょう?名無しさん:01/10/26 22:39 ID:OHYBsBQQ
入門コースのなかで、小出先生の解析力学はけっこういいと思うよ。
>>28
あれ一冊で独修するのはきつい。概念を詳しくつかむための参考書として
別の分かりやすい教科書(+数学の本)と共に使った方が良いのでは。
3028:01/10/26 22:48 ID:63SnglrY
>>29
そうなんですか・・・。
むむむ・・・、じゃあ何と何を用意してはじめればいいんだろう・・・。
31ご冗談でしょう?名無しさん:01/10/26 22:50 ID:Vnk3XWP/
おおむね25に同意。
入門用に良いと思うのは、
力学・解析力学:物理入門コース(戸田/小出) 岩波書店
量子:(初歩)岩波基礎物理シリーズ(原康夫) 岩波書店
   (前者より詳しい)「量子力学I/II」(猪木慶治/川合光) 講談社
統計力学:なかなか初学者にベストなのは難しいが・・・。
   (初歩)岩波基礎物理シリーズ(長岡洋介) 岩波書店
   (こちらの方がいいかも)岩波物理テキストシリーズ(中村伝) 岩波書店
   (お約束)「大学演習 熱学・統計力学」 裳華房
3228:01/10/26 23:00 ID:YUuRWOxc
いろいろありがとうございます
3331:01/10/26 23:03 ID:Vnk3XWP/
ファインマンは実は結構難しいです。

初学用にはお勧め出来ないような気もしますけど・・・。
3425:01/10/26 23:17 ID:/cZDb/89
ファインマン物理学は普通の教科書を読む際に予習・復習用として
使うと非常に良い。
とかく、物理の本は正確に書こうとすると、そして圧縮して書こう
とすると数式に頼らざるを得なくなる。
だから、数式を追うことは大切なんだけども初心者にはどうしても
イメージがわかなくて苦労する。
そんなときにファインマンを読むと数式の意味する物理的内容が
無理なく頭に入って、数式の必然性を理解する助けになると思う。
35ご冗談でしょう?名無しさん:01/10/26 23:25 ID:???
相対論の教科書として内山をあげる人は、はっきり言って時代遅れ。

この教科書をあげた時点で、信頼性がゼロになるな。

ファイン万は33の言うことも一理あるが、物理をしっかり
理解しようと思う初学者にとっては必読書。

うわっつらの理解だけで良いなら、岩波の入門シリーズと、適当な問題集だけで十分だが。
3625:01/10/26 23:27 ID:/cZDb/89
私の経験では確かに小出の解析力学は良いのだけれども、
戸田盛和の力学をマスターしたら、いきなりランダウ・リフシッツの
力学に挑んでも良いと思う。
ランダウシリーズは難しいので初心者は敬遠しがちだけど、
「力学」に関してのみ、それほど恐れる事はないと思う。
ただし、ランダウの本は数式だらけで図がほとんどないので、
忍耐は必要だけれども。

後、解析力学に関しては、講談社から出している
「量子力学を学ぶための解析力学入門」もよい。(高橋さんの本)
わりと最近第2版が出た。(ちょっと章が増えて分厚くなった)
3729:01/10/26 23:29 ID:???
あと、一回読み終えても処分しないで、時々読み返してみるといいっていう
本だそうな。僕は力学しかもってないけれど。
3829:01/10/26 23:35 ID:???
>>37ファインマン物理I「力学」のことね。
>>36
僕は数学ドキュンだったので、解析力学を一通り勉強してからでないと、
ランダウの本の流れの簡潔さ、美しさはわからなかったかも…

ランダウ「力学」始めて読んだときはすごいショックでした。
「うおぉ、すげえ!最小作用の原理から全てが導き出されてるよ!」

スレ違いですね。そろそろ潜ります。
3925:01/10/26 23:35 ID:/cZDb/89
>>35
「時代遅れ」=「信頼性ゼロ」なの?
内山さんの後で、それぞれの専門分野おける本を読むのがいいと思う。
とくに宇宙論などは最近の本を読むことが大切になってくるでしょう。

ちなみに、ランダウの場の古典論も相対論のテキスト(上級)
として良い。
40ご冗談でしょう?名無しさん:01/10/26 23:51 ID:+eb6wVTT
Φ万物理学は副読本。。。。。。。。。
あれでは本格的に物理は学べないです。
41ご冗談でしょう?名無しさん:01/10/26 23:52 ID:???
内山のは全然だめ。
故人なので誰も訂正できない致命的な間違いもある。

今時、vector/1-form で定式化されていない相対論の教科書を読むのは時間の無駄だし
他にたくさん良書があるのに、それだけしか知らないと言う理由で内山をあげているとしたら
信頼性ゼロと言われてもしかたないだろう。

相対論なら初心者はシュッツ、専門家を目指すにはMTWかWaldだけで必要かつ十分だ。
42ご冗談でしょう?名無しさん:01/10/27 00:09 ID:x/nXaN/4
>>41
Wald じゃ十分じゃないでしょう。Hawking-Ellis くらい読まないと。
初心者に佐々木、小玉、冨田あたりはダメなの?
4325:01/10/27 00:11 ID:g4cmxLMT
>>41
すまん。私は相対論の専門ではないので、これ以上は良くわからん。
読んだ本は内山とランダウのみなものでね。
(大学では富田の相対性理論(丸善)が指定教科書だったが
ほとんど読んでない・・・。)
44ご冗談でしょう?名無しさん:01/10/27 00:46 ID:???
Hawking-Ellis は large-scale の話だけなので、そっちに興味がある人には良いけど、これだけでは不十分。

多くの話題を網羅しているという点では Wald の方が優れているでしょう。

> 佐々木、小玉、冨田

確か微分幾何で説明していたと思うので可。
45ご冗談でしょう?名無しさん:01/10/27 01:10 ID:???
ランダウとファインマンってやっぱ本に性格現れてるのかなぁ。
熱、統計はパリティのが好きだな。 問題の配置がやり易いよ。
4625:01/10/27 01:23 ID:g4cmxLMT
>>45
その昔ファインマンは言いました。
「計算なんかはどうでもよい。物理はどうなんだ?」と。
その昔ランダウは言いました。
「理論物理をやるのに物理を知らなくても出来るが、数学は
 知らないと出来ない。」と。
>>46

なるほど、どちらも一理あるなあ。

新しいものを作るにはファインマンの天才流、既存の理論を拡張していくには
ランダウの秀才流、ということかなあ。

やっぱりファインマン流に憧れるけど、凡才にはランダウ流しかできないんだろうなあ。
48ご冗談でしょう?名無しさん:01/10/28 03:12 ID:skRPLHSY
いい問題集はあるのか?
というか問題集自体あまりお目にかかれないが
49ご冗談でしょう?名無しさん:01/10/28 07:31 ID:???
内山 岩波 は良い評判でないの?
最近復刊した「一般相対性理論」消化坊
は良いと思うけどなぁ。曲率の説明とかへたな微分幾何の本より直感的。
そりゃMTWは完璧だけど電話帳より厚いからなぁ。

戸田 30講シリーズ 朝倉は値段を気にしないならお勧めだ(w
50ご冗談でしょう?名無しさん:01/10/28 07:36 ID:???
岩波基礎物理シリーズの相対論で挫折したんだがこれより易しいの無い?
51ご冗談でしょう?名無しさん:01/10/28 07:45 ID:???
>>49
少なくとも,最後の「正準形式」が中途半端なのです.
そこを知りたければ
小玉・佐藤の「一般相対性理論」岩波書店
冨田「相対性理論」丸善
あたりを読んだ方がいいです.

あとは,高すぎるという点でしょう.
52ご冗談でしょう?名無しさん:01/10/28 07:46 ID:???
>>50
佐藤勝彦氏の本でしたら,易しい部類に入ります.
5350:01/10/28 08:22 ID:???
リーマン幾何はなんとか突破したけど電磁テンソルのあたりで・・・
電磁気の基礎力が足りんのか・・・
54ご冗談でしょう?名無しさん:01/10/28 10:29 ID:???
>最近復刊した「一般相対性理論」消化坊

値段高すぎ。昇華某ふざけるなってかんじ
55ご冗談でしょう?名無しさん:01/10/28 12:09 ID:???
>>54
復刊前はハードカバーであの値段ですよ。
どちらにしても高すぎ。Wald の本を個人輸入した方が
安いくらいかも。
56ご冗談でしょう?名無しさん:01/10/28 14:28 ID:BoPD05JU
すいません、MTWって何ですか?
57ご冗談でしょう?名無しさん:01/10/28 16:04 ID:???
>>56
Misner, Thorne, & Wheeler の "GRAVITATION" という
相対論の巨大な本です。
通称『電話帳』と呼ばれています。
58ご冗談でしょう?名無しさん:01/10/28 17:26 ID:???
おまえら1を忘れてねーか?
59ご冗談でしょう?名無しさん:01/10/28 21:39 ID:CZoHiHQ8
>>48
サイエンス社からだしている、物理演習シリーズは、解答も大学用としては
詳しいのが載っているので適当かと思われます。
でも、本当に薄くて使いやすくて、解答もそれなりの本ってないですね。
高校時代の「物理重要問題集」(数研出版)みたいな本があると良いのですが(笑)
60ご冗談でしょう?名無しさん:01/10/28 22:30 ID:???
>>59
共立出版の「量子力学演習」は薄くないけどいいよ.
でもね.大学の学問は答えを暗記すりゃいいってもんじゃないですよ.
解くための道筋が建てられるかという方が大事です.
私の友人に,電磁気学の試験の時に Maxwell 方程式しか覚えて
行かなかった強者がいます.
61ご冗談です:01/10/29 01:00 ID:TeyFJgMY
東京教学社「物理学」(小出昭一郎 著)は、分かりやすい。
62ご冗談でしょう?名無しさん:01/10/29 03:21 ID:???
俺はMaxwell equationすらあやふやだが何か?
もちろん電磁気学なんてとっくの昔に余裕で優をとったが何か?
旧帝大理工系成績優秀頭脳明晰容姿端麗健康優良児だが何か?
63ご冗談でしょう?名無しさん:01/10/29 03:24 ID:???
>>58
ワラタ
64ご冗談でしょう?名無しさん:01/10/29 18:50 ID:oydPzLef
電磁気学の演習書って全然なくない?
ジャクソンの問題とか授業でやってる大学とかないの?
中国人の友達がジャクソン回答集の中国語版もってたけどさ、
日本も、もっと問題演習書とかに力いれてくれないかね。

もっと境界値問題とかさベッセル関数、ルジャンドルとか
muiti-expaとかばこばこつかう問題集ってないの?
65ご冗談でしょう?名無しさん:01/10/29 21:56 ID:???
>>64
最近中国でスリラーが流行ってるらしいぜ
66ご冗談でしょう?名無しさん:01/10/29 21:57 ID:???
共立の演習書は結構詳しかった気がする。>64

英語OKならグライナーとかあるよ。
67ご冗談でしょう?名無しさん:01/10/29 22:23 ID:???
>>64
古本屋逝けば腐るほどあるぞ!しかも、叩き売り状態(w
68ご冗談でしょう?名無しさん:01/10/29 23:07 ID:FysRJBQP
熱力学で何か理解しやすい教科書ありますか?
フェルミの熱力学がいいとかって聞いたんですけど。
69ご冗談でしょう?名無しさん:01/10/29 23:44 ID:???

培風館の田崎さんのがこの板では定番(w
70ご冗談でしょう?名無しさん:01/10/29 23:50 ID:???
>>68
原島さんの本に学部生の時にお世話になりました。
71ご冗談でしょう?名無しさん:01/10/30 00:18 ID:Zzv6tEE8
私は数学専攻だからあまり参考にならないかもしれませんが、
J.J.Sakuraiの「現代の量子力学」はすごくわかりやすかったですよ。
量子力学入門といった易しめの本を読んでもなんとなくしっくり
こなかった私が唯一理解できたのがJ.J.Sakuraiです。
結局、人それぞれ自分にあった本があるのでは?と思ったりもする
今日この頃です。
72ご冗談でしょう?名無しさん:01/10/30 01:09 ID:c7v3RetF
元数学屋なんですが、僕も、J.J.Sakuraiはお勧めです。
数学屋で、量子力学が必要な人は、あれが一番理解しやすいのでは?
物理屋さんから、見たら、どうなんだろう?
73ご冗談でしょう?名無しさん:01/10/30 01:13 ID:???
数学屋は「フォンノイマン」読まないの?
7472:01/10/30 01:28 ID:c7v3RetF
>>73
J.J.Sakuraiで、わかった気分になれたから、それで、よし、
にしてしまった。。
75ご冗談でしょう?名無しさん:01/10/30 08:42 ID:???
>>72
私は物理屋ですが、読みやすかったですよ。
別冊の問題集もちゃんと解きました。
76ご冗談でしょう?名無しさん :01/10/30 12:03 ID:NgYDt79W
物理を理解するための数学についてはブルバキ全巻を
読んで完全マスターしていなければ話にならない。
物理やりたいならブルバキを全部読んでからにしな。
77ご冗談でしょう?名無しさん:01/10/30 12:09 ID:???
フルバで充分
78ご冗談でしょう?名無しさん:01/10/30 12:12 ID:???
ブルマで充分
79ご冗談でしょう?名無しさん:01/10/30 12:56 ID:???
>>66
>共立の演習書
名前教えて。
80ご冗談でしょう?名無しさん:01/10/30 13:25 ID:???
>>76にツッコミ入れたほうがいいの?放置?
81ご冗談でしょう?名無しさん:01/10/30 18:32 ID:???
>>69
アレ構成が結構独特な気がするけど教授とかの評判はどうなのかね。
82ご冗談でしょう?名無しさん:01/10/31 03:24 ID:2liVj7F1
話を初学者専用に戻しましょう。
83ご冗談でしょう?名無しさん:01/10/31 19:47 ID:7DZKPBQH
>>69
>>70
ありがとうございます。
本屋に行くときに参考にします。
8466:01/11/01 02:59 ID:???
詳解電磁気学演習 後藤編 共立出版
85ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/01 10:54 ID:???
物理を理解するための数学についてはスミルノフ全巻を
読んで完全マスターしていなければ話にならない。
物理やりたいならスミルノフを全部読んでからにしな。

なんて書くと、クラシカルなかほりして、
ちょっとだけマジっぽくなる。
86ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/01 18:49 ID:ThlHy6oU
それじゃ、ついでにクーラン・ヒルベルトも仲間にいれてあげてね。
>>85
87ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/01 19:24 ID:???
数学概論 寺沢 岩波 で十分(w
88ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/02 09:25 ID:t1TNstMy
アレフケンの3巻が出てたな。
このままだと4つ全部出るのは1年後か、、、?
8979:01/11/02 12:30 ID:???
>>66,84
ありがと。
今日注文!
90ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/02 14:22 ID:???
>>87
テラカンはアカン
91ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/02 18:22 ID:aGnDQDCW
>>80
自滅を待つべし
92ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/03 01:34 ID:cRGgeyXV
物理を理解するための数学についてはオイラー全巻を
読んで完全マスターしていなければ話にならない。
物理やりたいならオイラーを全部読んでからにしな。
93ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/03 01:34 ID:cRGgeyXV
もちろんラテン語で。
94ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/03 02:54 ID:X3NE1xBp
物理を理解するための数学についてはこち亀全巻を
読んで完全マスターしていなければ話にならない。
物理やりたいならこち亀を全部読んでからにしな。
95ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/03 04:29 ID:c1KnvFDw
どうでもいいけど、やはりみんな1を忘れてる気がする(w
96ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/03 07:00 ID:B5l6Xvv0
オイラー全巻ってどこの出版社?
97r:01/11/03 10:52 ID:mC04H2s8
http://www.iwanami.co.jp/.BOOKS/01/9/011101+.html

ところで岩波からこんなシリーズも出てた。
98ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/03 12:08 ID:Oo1eNv/f
全然出てないじゃないか!
99ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/08 20:41 ID:oNFp/HQt
個人で全部揃えられたら、たいしたものだ。
100ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/08 21:51 ID:SOiPj/81
これまでのレスを総合すると、結局、
「なっとくするシリーズ」(講談社)以外の教科書は無用ということだね。
「なっとくする〜」以外の本が教科書として指定されていたら、
買う必要は無いということだ。
101ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/08 21:55 ID:Kw/i3vsX
>>100
なっとくするシリーズはなっとくできないっていうのが
結論なんじゃないのかい?
102ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/08 22:08 ID:???
>これまでのレスを総合すると

でたらめな まとめはやめてよ。
誰も「なっとう食うシリーズ」の話なんかしてないじゃん。
103ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/08 22:21 ID:SOiPj/81
そんなことはない。
「なっとくする 音・光・電波」(都筑卓司)を読めば、
物理学の全範囲が完璧に理解できる。
物理学専攻の大学生は、4年間でこの一冊をマスターすれば、
一流物理学者の仲間入りということだ。
104ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/08 22:31 ID:dWvE6lcR
>>103
( ´_ゝ`)<ふーん
105ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/08 22:38 ID:H+TF9l/c
>>103
もし、それが本当なら今ごろ優秀な物理学者はみなそれに
気づいて、現在の大学の物理学科の授業では全部それを
テキストに講義がなされているんだろうね。
106ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/08 22:43 ID:SOiPj/81
>>105
まあ、4年間であの本を読み通せる人間なんて、
1000年に一人だろうね。
結晶の如く見事に精緻な論理体系で形作られた書物だからな。
凡人には無理。
107ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/08 22:46 ID:H+TF9l/c
それじゃ、今までに誰か一人でも読みとおせた
天才はいるのか?>106
108106:01/11/08 22:50 ID:SOiPj/81
>>107
2時間で全部読んだ。
マトモな神経の奴なら馬鹿馬鹿しくて途中で捨てるか、2〜3時間で読むかの
どっちかだろ、あんな糞本。
109ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/09 00:31 ID:H61SgJtU
マジレスするなよ。
110ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/09 10:12 ID:23jaOrRk
なっとくする〜は本腰すえてやれば解り易いのかもしれないが
「寝転んで〜」とのキャッチフレーズや見た目、中途半端ファインマン地味た構成
計算を端折った天下り公式のせいで真面目に使おうと言う気が削がれる。
・・・んで実際、初学で寝転んで読んで理解出来ない。
個人的にはAhaの方が使い出があると思うなぁ。
111ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/11 22:14 ID:s8FcmbyQ
相対性理論の教科書でよかったと思う本、紹介してもらえませんか?
112ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/11 22:47 ID:???
>>111
初学者向けでいいの?
必然性と理論体系だけ分かればいいやと思う私は、
パノフスキー電磁気学(下)
ランダウの場の古典論
が好き。

>>1
灯台生協に観光に行って、平積みしてあるヤツ刈ってくるのが一番手っ取り早い
113ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/11 22:49 ID:???
>>111
初心者向け
佐藤勝彦著 岩波書店
冨田憲二著 丸善パリティコース
シュッツ著
など

中級者向け
佐々木節著 (出版社忘れた)
小玉英雄著 (出版社忘れた)
など

上級者向け
佐藤&小玉著 岩波現代の物理学
Gravitation
Wald
Hawking & Ellis
など
114ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/11 23:22 ID:V0vgg1PM
>>112
>>113
ありがようございます。
物理学科の学生なのですが、やはり最初は
初心者向けを読んだ方がいいのでしょうか?

それと、大学の講義では相対性理論の考え方(砂川重信)を
指定されたのですが、誰か読んだことのある人がいたら
感想を聞かせてください。
115113:01/11/11 23:54 ID:???
>>114
「相対性理論の考え方」は,特殊相対論や相対論的力学が
理解できればいいと思う人にはいいだろうが,一般相対論で
いろいろ知りたい人には内容が全然足りません.
Schwarzschild ブラックホールの計量を出して終わりでは
あまりにも削りすぎです.
116ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/12 17:10 ID:yYjrEe5U
ファインマン講義重力の理論はどうですか?
117ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/13 08:04 ID:I3anH0wU
とりあえず初心者はファイマン全部やれ
118ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/13 08:24 ID:???
ファイマン全部やれる初心者なんかいない
119ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/13 22:55 ID:EajlNBu+
>>115
それとキャラの被ってる「ききどころ」の相対論はどう?
>>116
新分野でファインマンは正直キツいです・・
120:01/11/13 23:38 ID:FHYbCe7P
うちの学校は力学の教科書に・なーるほどの力学・を使っています。なーるほどとは思いましたがかなりおもしろみにかけた本です。買わないほうが良いかも
121ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/13 23:57 ID:rk2PWkOz
>>115
AHA!相対論は薦められる参考書かな
122ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/14 02:40 ID:FBHEJ9kU
キッテル(入門・量子論共に)分かりにくいんですが,固体の教科書で何か良いのありますか?
123ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/14 02:50 ID:ufhhNbOA
>>122
固体そのものの教科書ではないですが、
物質の量子力学 (岩波基礎物理学シリーズ)
はいかがですか?ただし、多少量子力学の知識は必要です。
この本が読んだら、キッテルへの移行もスムーズだと
思います。
124ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/14 16:06 ID:rIb0jlMY
初心者はファイマン物理学とラインダウどっちが良いでしょうか?シリーズ出てますが
全部買うべきでしょうか?
初心者にランダウ・リフシッツはもち無理です。
永遠のベストセラーなので書棚から消えません。
読み進むにつれて買ってよし。
126ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/14 18:44 ID:nOW+OH0w
>>125
ランダウは絶版多いよ。今あるのは、力学、場の古典論、統計
くらいなものか。リフシッツの量子統計もまだあるな。
127ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/14 20:08 ID:???
でもファインマンってちょっと変わった本だから。
初心者読んで面白きゃいいけど。
128ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/14 20:36 ID:rIb0jlMY
本気でやるのならランダウ・リフシッツってことですか
129ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/14 21:08 ID:???
だからあまりにむずいって。
バークレー物理教程とか(そんなのまだあるのか)簡単なので以降!
130ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/14 22:55 ID:uAH4sGP4
むずかしければ、岩波入門コースだ。以上。
131ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/15 02:19 ID:ZX+sM2rd
>>121
一般向け(と言い張っている)本にしては数式を避けない著者のスタンスは評価したいな。
「なっとく」シリーズの相対論本2冊出てるけどあれよりよっぽど使い出がある。

>>124
ランダウは数学ある程度出来てないとツラい。
あまりにエレガント過ぎるところもあるから最初は泥臭い本の方がいいかも。
ファインマンも最初だと脇話に圧倒されて数式部分がおざなりになる可能性アリ。
つーか俺はそうだった。
132ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/15 19:56 ID:AW7d7Z2v
数式にごまかされやすい体質をつくりあげるには、
数式ばかり載っている本と読むべし。
133:01/11/15 20:06 ID:2BOTgVzs
なっとくする解析力学お勧めです
134ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/15 20:09 ID:???
無理して素人がランダウなんかに手をつかるな。
せいぜい力学だけにしとけ。
135ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/15 21:01 ID:AQsIvdWP
俺ならできるけどな
136ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/15 21:20 ID:WtV5pBur
つーか、原書で読めよ。
大学生ならよ。
137ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/15 21:47 ID:o2l3XND5
>つーか、原書で読めよ。

基礎ができるまでは、やめとけ。
138ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/15 22:04 ID:w2P0W1v+
ランダウの原書ってロシア語?
139ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/15 22:08 ID:Arh9QlIp
>>138
そう。ロシア語。うちの大学の教授はランダウを原書で
読むためにわざわざ第3カ国後をロシア語を選択して、
まず、ランダウの日本語訳を古本屋で買って読んで、
まず、物理を理解してから、原書を読んだらしい。
140ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/15 22:16 ID:g2SIIDpx
力学ねぇ.

岩波講座 現代の物理学 力学

は大学院生には勧められるけど,大学生は手を出さない
方がいいです.
141ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/15 22:23 ID:Arh9QlIp
うちでは4回生のゼミで140の言ってる本使ってたなぁ〜。
142ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/15 22:31 ID:qeq0WHxI
解析力学ってそんなに必要かなぁ?
143ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/15 23:01 ID:Arh9QlIp
必要とか必要でないとかっていう実利的な目的で、勉強している
わけじゃないからね。
144ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/16 00:02 ID:QO7HH9DH
>>141
あのシリーズは第二版でなければ価値が減ります.
>>140 の力学は,第二版では Symplectic Integrator の
項が増えています.三体問題を数値的に解く場合には必須
でしょう.
145>>140:01/11/16 00:13 ID:ao0Ub6Dv
現代の物理学シリーズやけに難しくない?
あれ、教養後期の俺にとっても歯が立たないけど
146ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/16 00:14 ID:VF6Uda0B
朝倉物理学大系の解析力学ってどうでしょう?
今解析力学の復習に用いているのですが、かなりいい本だと思うのですが。
147:01/11/16 01:45 ID:n19Sd+F0
スンダイの山本先生って大学の参考書作ってたんだあ・・6000円は高い?
148ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/16 05:06 ID:???
>>147
おいおい、山本義隆は有名だぞ。それに大学の「参考書」ってなんだよ?
149ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/16 21:35 ID:8YM8F6Ni
「熱学思想の史的展開」
「古典力学の形成」
どれも高いなあ…図書館にあるけどね。>>146の教科書は評判いいよ。
150ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/16 22:38 ID:???
輻射の量子論 ハイトラー

極度に難しいんですが、読む価値ありますか?
151解析力学:01/11/17 05:00 ID:???
数学系 アーノルド、アブラハム、深谷

    山本・中村

物理系 大貫・吉田、ゴールドシュタイン
152ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/17 05:03 ID:???
>ハイトラー

高橋康 は絶賛してたね。
153ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/17 16:35 ID:ylLOTRuO
ランダウとか、ゴールドシュタインとか、JJサクライとか、
名著と呼ばれているものが挙げられてあるけど、まだ和訳されていないもので、
これら以上に良いもの沢山あると思うよ。アメリカの大学にある本屋に行けば、
もっと良いもの(自分にあったもの)が見つかるかもしれないね。
でも、わざわざアメリカに行って探してくる人は少ないだろうな。
154ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/17 17:55 ID:6lZyPABJ
JJサクライって日本人だろ
155ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/17 19:38 ID:llxGtl4N
>154
桜井純、東京生まれじゃなかったっけ。Jun John Sakuraiでしたか。
156ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/17 20:30 ID:???
>>155
J.J. Sakurai の本を読めば分かりますが,高校生の時から
アメリカに行っています.
Jun は女性の June と間違えられるため,男だという事を
示すために John という 2nd name を入れたそうです.
157ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/17 22:32 ID:???
>まだ和訳されていないもので、
>これら以上に良いもの沢山あると思うよ。

ほんじゃあ、例を挙げてくれ
158ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/17 22:37 ID:???
あげ
159これ最強。:01/11/18 19:42 ID:???
160ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/18 22:13 ID:7sboJPS6
ところで>>1はどうしてる?
161ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/19 00:19 ID:nkthylHe
電磁気学
丸善 丸善物理学基礎コース 電磁気学 I・II
太田浩一
ってのはどうでしょうか?かなりレベルは高めですがじっくり読むにはいいと思います。

なっとくするシリーズは………
なんか適当なごまかしが多い気がします。
162ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/19 10:11 ID:lAy0He51
丸善のアレはどう見ても基礎じゃないよ。
分量も凄いし(それ言ったらバークレーの方が多いんだが)
163ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/19 13:35 ID:skhZwwJM
大学院生用ホームワークとノート
http://mit.edu/physics/acad_programs/courses.htm
http://www.pma.caltech.edu/Courses/gradcourses.html

ついでに大学生用もあるから・・・・・
164  :01/11/19 21:35 ID:xKQIooku
みすず書房 朝永振一郎「量子力学」
裳華房 小出昭一郎「量子力学」
が良さげだった・・・
165ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/20 06:07 ID:???
小出昭一郎「量子力学」
あんま良くない。
このレベルなら 岩波キーポイントシリーズの「量子力学」が良い。
これで物足りなければ、猪木・河合 講談社
166ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/22 14:18 ID:SOZxP7TK
age
上げさせてください。すみません。
167院生:01/11/23 00:13 ID:WcZF6wq7
サイエンスの数理科学の感想聞かせてくれ
168ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/23 08:13 ID:???
数理科学の何月号?
169ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/23 12:42 ID:ptISuJ9G
全般的な感想がいいな
あと今月号の数学で表現する物理とか
170ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/23 23:24 ID:7BKeDuEK
グライナーの「量子力学概論」はどうですか。
問題がいっぱいのってて、解答も詳しいよ。
171ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/23 23:39 ID:???
日本はマトモな科学雑誌が少ないから
数理科学は貴重な存在と思う。他にはパリティとサイエンスぐらいか?
ただ記事の内容、程度にはばらつきがある。
新分野のタイムリーな紹介としてはあんなものでは?最新号はまだ見てない。
172ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/24 00:59 ID:Q7/Y0JTR
量子論でDiracはどうですか?ある程度量子力学わかってきたから
読んでみようと思うんですが。サクライとかシッフがいいですかね
やっぱり…
173ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/24 01:45 ID:g14+ggy/
電磁気の勉強をしてるんですが
cgsとSI(MKSA?)単位系でちょっと混乱してます。
詳しく説明されている本があったら紹介してください。
174ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/24 04:36 ID:???
>>172
俺はサクライやシッフを完璧にしたら最後に読むつもり。
Diracは演習ないし読むだけで良いと思う。
175ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/24 10:55 ID:???
Diracはその読むだけでも大変なんだよね・・・
176天使m:01/11/24 13:00 ID:K/nbvsiE
>>170 ハゲドー! グライナーの量子力学は良書だなぁ。
一見「分厚いだけで初歩すぎ?」と思いきや、いろんな応用も載せてる。
式変形などを飛ばさずちゃんとしっかり書いてあるので、とてもわかりやすい。
初学〜「一通りは量力勉強しましたよ」な人向け( ̄∇ ̄)/
177ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/24 23:26 ID:T14BuWvt
数理科学1000円近くするのは痛すぎ!
専門文献ってどこもこの程度?
178ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/25 00:10 ID:NPjCxzaR
>>176
初学じゃちょっとキツいと思うけど。
他分野と絡んでる部分が多いから一通り物理が終わった人向けだと思う。
記述が丁寧で話題豊富なのは明白だったが
軽く力学と電磁気やっただけの状態でやったら2章の波動、立体角で早々に挫折。
179ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/25 00:52 ID:???
>2章の波動、立体角で早々に挫折。

しょうかぼうの波動とかを復習すべし。あと
ベクトル解析でのガウスの定理なども理解できてないとね。
180ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/25 19:22 ID:8+CxhIFY
>>179
電磁気をちょっとやった人ならGaussの定理ぐらい知ってるでしょーが。
181ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/25 20:21 ID:???
え、呼んだ?
182ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/28 00:29 ID:hSsNYSeZ
>>173
「大学演習 電磁気学」  裳華房

左側にSI単位系、右側にCGS単位系、というふうに並べて書いてあるので比較しやすい。
巻末に解説も書いてあって目的にぴったり合ってると思う。高いけど。
183ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/09 15:49 ID:4gY8h0Op
力学の問題集って無い?
184ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/09 16:10 ID:MbS9vJSi
俺が使っているのは、サイエンス社の「演習力学」
今井功/高見?朗/高木隆司/吉沢徹共著
初学者から大学院入試まで使える。
185ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/09 18:39 ID:dogaUSGf
age
186ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/09 20:59 ID:ed6mxY0f
>>184
サイエンス社の「演習力学」って、因子にまで使えますかね。
ちょっと簡単すぎるような気がするんですけど。
187184:01/12/09 21:35 ID:MbS9vJSi
ん、院試にはちとつらいか。
授業の力学演習のレポートは、ほとんどこの問題集丸写しにした。
つーか全く同じ問題が課題で出た。
188ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/09 22:07 ID:ed6mxY0f
大学院入試に、「大学演習力学」をやってる人いますか。やたら問題が
多いですが、全部やんないといけないんですかね。自分はBくらいまで
が現実的かと。
ここにくるような人はみんなレベルが高いから、因子にそんな問題集自体
必要ないと言われそうですが。
189ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/09 22:34 ID:0C1b1YSO
>>188
僕は、量力と力学をそのシリーズをつかって院試に望もうと思っています。
とりあえず、僕の受ける院の過去問を見る限りこれでいけるとおもいます。
ちなみに量力は+「演習現代の量子力学」です。
190ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/10 01:32 ID:G4XxTMEW
力学だったら東京出版から昔出てた山本義隆・江沢洋・中村孔一の「演習詳解力学」
は面白い問題が多かったんですが…
名著だと思うのですが残念ながら絶版。
日本っていい本が売れないですよね…特に最近は…
191ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/10 11:44 ID:Qflsc9GE
>>190
古本屋ならまだまだ在庫がかなりある方なんじゃないでしょうか。
折れも持ってますが、古本屋で買いました。
ランダウほしい。
192ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/10 23:21 ID:T3owNmMk
岩波入門コースよりは難しくて、ランダウなどを読み始めるための
下地づくりに適したのってどういう本がありますか?
というか、入門コースをとりあえず読み切れればランダウのすばらしさ
って堪能できますか?
193ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/11 00:57 ID:+MWQF0Ua
物理入門コースでも全部極めるのはそれなりに大変なんじゃないでしょうか。
物理入門コースよりも少しレベルが高いのは物理テキストシリーズが、
物理学の基礎固めにはいいんじゃないでしょうか。
あんまり偉そうなこといえる立場にないですが。
194ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/11 02:30 ID:Cbewagyp
ていうか、入門シリーズと基礎シリーズの違いはなんなんだ?

俺は、わけもわからず、基礎派になりつつあるけど...
195ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/11 02:59 ID:???
基礎シリーズの電磁気学だけ買って読んだんだけど、入門コース
の電磁気学I,IIの方がよかった。
196194:01/12/11 04:43 ID:Cbewagyp
みんな、どのくらいで読破しちゃうの、岩波両シリーズみたいな本 ??
俺、週40pって決めてるんだけど、バイトで忙しかったりで、
なかなか達成できない...鬱だ
197ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/11 05:20 ID:???
たのむ
シリーズより著者を出してくれ。
198ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/11 06:30 ID:vD4HJqJu
著者だったら、砂川重信さん。電磁気はこの人のがいいそうです。
199ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/11 09:55 ID:???
>>196
理想としては一日1章ぐらいかな。
問題数が極端に多かったり予定が立て込むとキツイけど。
と言うわけで10日ぐらいをメドにしてる。
んで読み直しに4日ぐらい。
200ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/11 13:15 ID:VWXge7T2
パリティ物理学「力学」著・松田哲
つーのを買ってしまったンですが、ここには挙げられていないけど、
よろしくないんでしょうか?
201ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/11 23:05 ID:56JORZBR
持ってんなら自分で判断しろよ。
202ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/11 23:24 ID:???
>砂川

まあ、オーソドックスだけどさ、ちょっとね。
岩波のと紀伊国屋の理論・・・をやったけど、なんだかなぁ
バークレー物理学シリーズとファインマン+サイエンスの演習書
のほうが良いよ。
203ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/12 00:52 ID:kBywpoYg
>>203
反論。おれは砂川派。理論電磁気学はどの教科書よりも面白く読めた。
204ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/12 01:34 ID:???
てめーに反論してどうする
205ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/12 06:12 ID:Ht749wXd
>>203
Griffith "Introductionto Electrodynamics"がおすすめ。
International ed. で出ているので4000円ぐらいで買える。絶対に良い!
206ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/12 10:44 ID:Q8pJ3DCP
>砂川
確かに添字がうざいと思うことがある。
207ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/12 20:14 ID:SJNBhO0g
>205

グリフィスのElectrodynamicsイタダケナイ。
ついでに、Quantumもイタダケナイ。
問題を解いて、理解を深めるようなものだけど、読みものとしてはイタダケナイ。
説明が不親切、簡略しすぎで、内容と問題のレベルに差があり過ぎ。
だからイタダケナイ。

Electrodynamicsなら、Roald K.WangsnessのElectromagnetic Fields
208:01/12/12 20:32 ID:???
初学者にファイマンシリーズはどうですか?
これから読み始めようと思うんだけど、、、
その前に今物理のコンセプトシリーズを読んでる。これもっと昔に知りたかった。。。
ちなみに物理の知識は高校の授業レベルです。
209ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/13 00:50 ID:yGDnYxXV
>>207
あの解説で不満ですか? 親切だがくどすぎず、わかりやすいと
思いますが。
210ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/13 02:57 ID:???
203はすごいね。楽しめるってのが偉い。
砂川が悪いとかでなく好みの問題かなあ。

>ファイマンシリーズ

彼の授業に残ってた生徒は大学院生以上だったらしい。
211ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/13 08:22 ID:plHWWUxE
>205
そのGriffith の International ed.
は、どこの本屋に行けば買えますか?
212ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/13 09:38 ID:???
電磁気はジャクソンに決まってんべ。ヴォケ。
213ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/13 10:02 ID:qc33Vvbs
205,209ではないが
Griffithよくないって言ってる人がいたけど、
そういう人は、かなり珍しい。多くの人が薦める参考書。
英語も口語口調で書かれているし、読みやすい。
とても説明不足とは思えないし、電磁気学のセンスを
身につけるのには最良だと思う。

ほんとに読んだ?>>207

たしかに彼の量子力学は207が言うように評価が低い。
彼は電磁気学が専門のようだ。
214ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/13 10:11 ID:???
いるんだよね、ジャクソンっていえば
電磁気わかったきになっちゃうひとが。
たしかに数式に強くなるよ。
でもね、物理的考察できなくして、ジャクソン読んでも
全然、意味無いよね。
そういう意味で、Griffithが良いってことでしょう。
勿論ジャクソンが良い教科書であることは否定しない。
215噛み付きます、名無しさん:01/12/13 16:35 ID:nM0+82VM
ジャクソンってそんなにいいの? いきなりMaxwell方程式が出てくるから、
初心者向けじゃないよね。回答集も日本語版は出てないし。
力学のはあるんだから、出してよ。吉岡書店さん。
216ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/13 17:16 ID:???
>>214
>でもね、物理的考察できなくして、ジャクソン読んでも
>全然、意味無いよね。
ハァ?
なにいってるかよくわかんないよ。もっとわかりやすく書けよ。
物理的考察できないやつがジャクソン読んでも意味ないってことか?
だったらどんな教科書でもいっしょじゃねーの?
217ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/13 19:00 ID:z8YCOPZp
>213
ほんとに読んだ?>>207

他のクラスでは、グリフィスが教科書だよ。
おれは、Roald K.WangsnessのElectromagnetic Fieldsの方
だったけど、両方を比べてみると、明らかにグリフィスの
方が説明+例題不足。つーか、グリフィスは3章あたりの
Laplace's Eqで、Wangsnessより内容+説明不足ので読むの止めた。



218ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/13 21:31 ID:Fw8WRNOR
>>215
Jackson が辛かったら,そのエッセンスを抽出した
紀伊国屋書店の砂川さんの本を読めばいいと思います.
219一期一会:01/12/13 21:34 ID:ZImoqVtK
今大学で統計物理学をやってるのですが、授業だけではよくわかりません。。。
文字ばかりで実感が湧かない…ということでなんかわかりやすく
(欲を言えば問題や解答もある)参考書ありませんか?
220ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/13 21:56 ID:iirHfic9
>>211
日本橋の丸善だったら置いてある可能性が高いと思う。
大学の生協でも予約すれば取り寄せてくれるはず。
221ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/13 22:07 ID:XNYOccDn
>219

岩波 戸田もりかず 熱統計力学
よかたYO
222噛み付きます、名無しさん:01/12/13 22:30 ID:xmEWYPJc
>>218
ご意見どうもです。
Jacksonってそんなに難しい本だったんですか? ぱらっとめくってみた
だけだったんですが。 理論電磁気学よりも難しいとは。
砂川さんの本をまず読めるように頑張ります。
223噛み付きます、名無しさん:01/12/13 22:35 ID:xmEWYPJc
ちょっと聞きたいんですが、熱学について。
自分は教科書に田崎先生の白い本を使ってるんですが、あれを読み込もうと
してたら、院生の人に「あの本は普通は使わない。」なんてことをいわれました。
久保先生の演習書をやるとしても、田崎さんの巻末には、相性が悪い
問題ありなんて書いてあるし。 田崎さんの本だけで熱学を終えるのは
危険でしょうか?
224ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/13 22:35 ID:???

俺はパノフスキーを勧める。
砂川は悪くはないけど。
225ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/13 22:36 ID:+AMXMPES
Jacksonってなんか1ページの情報量が少ない気がする。
もっと字を小さくしたらページ数も減って安くなるだろうに。
226ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/13 23:37 ID:JHfleMnW
相対論で、テンソル計算のところを丁寧に解説してる
参考書ってありますか?
227ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/13 23:43 ID:XNYOccDn
電話帳
228ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/14 00:57 ID:k/av4aJT
>>226
至文堂の「相対性理論」矢野健太郎
がなかなかくわしかった。
うちの研究室に20年まえからころがってたのをもっらた。
229ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/14 01:50 ID:DZzsnnBj
球の抵抗係数とレイノルズ数の関係を示したグラフが欲しいんだけど、
どこかのページにないすか?
230ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/14 08:00 ID:4/f8/i/O
>>217
結局全部読んでないわけね。3章までしか読んでないのに
その本が良くないっていうのはどうかともうけどね。
で説明不足っていうけど円柱座標使ってないで
ベッセル関数が出てこないぐらいのもんじゃない?
あれで充分だと思うけど。例題もあの章に限っては
少なくないし、章末問題たくさんあるじゃん?
そんなこといったらジャクソンなんて例題なんてないじゃん。
231ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/14 09:20 ID:???
>>223
正しい言い方かどうかは分からないがあの本、ランダウっぽい。
そうでなくとももう一冊ぐらいやっておいては。
232ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/14 11:14 ID:RpVyqH4b
>>223
 普通の本がカルノーの議論を理想気体で作ったカルノー機関を使って安易にエン
トロピーの存在を導いているところを、理想気体の存在を仮定せず、公理的な議論
に近い議論でちゃんとエントロピーの存在を証明しているところは好感が持てます。
私もあの本でずいぶん目から鱗が落ちました。
 ですが、時代は既に統計力学が主体であって、昔ながらにケルビンの原理からエ
ントロピーの存在を導く理論にそこまでこだわる必要はないように思います。どん
なに公理的、あるいは数学的に厳密な議論をしたところで、ケルビン/カルノー流の
論法では平衡状態のエントロピーしか導けないのですから。エントロピーの概念は
非平衡状態でも定義できるものであり、そのことを知るには早く統計力学を勉強す
る方が得策だと思います。
233ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/14 12:09 ID:hVUiTZL1
>>223
でも、田崎さんの本のランダウ自由エネルギーの解説、とても良いよ。
234ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/14 13:06 ID:fGBdHfU1
結論:初学者には必ずしも向かないが、個性のある良く考えられた
いいほんである。

これでいい?
どーよ、ドクター・ハル?
235ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/14 15:21 ID:RpVyqH4b
 初学者に向かないことはないと思いますけど、まず理想気体で解説した
フツーの本を一冊読んでから読んだ方が価値がわかる本だということです。
236ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/14 21:08 ID:CXKNmjxU
>統計物理学

グライナーが結構よさげ
俺は 高橋康 講談社 が愛読書
237ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/14 21:12 ID:pT3NAiH2
この出版社でおすすめの本ありますか。ここの本はとにかく安いんですけど。
http://store.yahoo.com/doverpublications/by-subject-physics.html
238ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/14 21:55 ID:???
>>237
abrikosov et al の統計向け場の理論とか、メシアの量子とか。
通には、diracの拘束系のやつなんかもよろし。
pauli lecture seriesや、量力の論文選なんかもあるんだっけ?
HeitlerやChandrasecar、Lamb等、古典も多い。
239噛み付きます、名無しさん:01/12/14 23:42 ID:qWCrtreP
いろいろコメントありがとうございます。
当面はこれを読んでいきます。というかもう熱学の骨格はこの本で
やっちゃったんで、後戻りは出来ませんが・・・。
自分はこの本しか読んでないんで、この本のありがたみがかえって
よく分からないかもしれません。
 これよんだら、ランダウの統計物理学読みたいと思います。
240ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/15 00:25 ID:JnNx2hrM
高橋康さんの本ってたくさんありますけど、
読んだ方感想聞かせてください。
241ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/15 00:27 ID:eeKFHCog
ランダウリフシッツは面白いよね。難しいけど。
ランダウ+他の教科書っつーのがベストだと思うな。
ランダウ量子力学+メシア
ランダウ電磁気学+砂川etc.

漏れが受けた講義で、教授はこう言った。
「ランダウの教科書で『簡単な計算』と書いてある計算は
 我々だと三日かかる。『やや難しい計算』は一週間かかる。
 『大変な計算』と書いてある計算は、あきらめなさい」
 
242226:01/12/15 01:01 ID:vPbB+Utj
>>228
ありがとうございます。
至文堂って初めて聞きました。
さっそく探してみます。
243ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/15 02:57 ID:Lv11+MOa
ランダウ電磁気学売ってないよ〜。学校の図書館にはあったけど。
244ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/15 10:18 ID:???
>>243
ランダウの電磁気は「場の古典論」です。
「電磁気」の方は物性系みたい。
24544:01/12/15 13:51 ID:cYnvhKIh
>>244

ランダウの「電磁気」は他に対応する本が無い
とっても貴重な本だと思う。
あったら教えて。
246ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/15 14:46 ID:xuLd/V5r
どうしてみんなランダウ?
ランダウはそんなに良いのか?彼の書いた本は全て名著なのか?
どうなんだ?ん?
もしかして騙されているのではないか?
247ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/15 17:50 ID:S7n0F1kP
↑何言ってんの。
248ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/15 18:20 ID:???
きっと246はランダウを理解できなかった負け犬の遠吠え。
249ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/16 00:42 ID:8oqfFlB5
漏れ、大学入ったばかりで教授にランダウはいい本で私もよく読むって言ってた
から、何も知らずに買って普通に読んでた。そんなスゲィ本だったのかYO!
通りで、大学の物理は難しいなぁ、と思わされていたわけだ(;´д`)
250ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/16 02:57 ID:???
量子力学の入門だったら、グライナーシリーズがいいんじゃない?
でかくて重いのが珠に傷だけど
ランダウもいいけど、うーん、最初からアレで行くのは辛いと思う
でも、理解を深めるにはいいと思うよ
251243:01/12/16 15:31 ID:d5cNI3HD
>>250
グライナーは量子力学だけ持ってるけど。熱・統計力学のほうはどう?
電磁気学はいつでるんだろう。
252ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/16 18:43 ID:5Ij40PG1
253ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/16 22:34 ID:GgOciMFJ
英文で書かれた本が1冊も推奨されていないのは、何故だ?
マグローヒルのリプリント版には、結構良いのがあるのでは?
254ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/16 22:47 ID:5Ij40PG1
Quantum Physics
by Stephen Gasiorowicz

http://www.amazon.com/exec/obidos/ASIN/0471857378/qid=1008510207/br=3-1/ref=br_lfncs_b_1/102-4688107-1161715

Princeton, MIT, Berkeley, Harvard, Columbia, UCLA, Illinois, Chicago, Michigan, Wisconsin,
Minnesota, Washington, Colorado,UCSD, and UCSBの教科書と
して使われている(使われていたそうにゃ)
255ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/16 23:10 ID:3vxLuL80
>>253
GriffithとかJacksonとかいろいろ紹介されてるだろうが。
256ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/17 10:45 ID:YCon/kd7
>>245
> ランダウの「電磁気」は他に対応する本が無い
> とっても貴重な本だと思う。

 そうだね。「物質中のローレンツ力」の解説は他に例のないスゴい内容だね。
熱力学まで動員しちゃって、とても一読だけでは理解できない高度な話だよ。
257ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/17 14:08 ID:ZpWBMWYV
ランダウの本って、結構需要ありそうなのになぜ復刻しないんですかね。
258ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/17 21:21 ID:???
東京図書だから
259ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/17 22:03 ID:???
英訳だったら今でも全巻そろうんじゃない?
260ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/17 22:41 ID:kJJxtdkE
英訳はめちゃ高い。
261ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/17 23:03 ID:???
しかし、レア絶版古本はもっと高い。
262ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/18 01:29 ID:fkOuMMfT
安いのもあるぞ。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0486675130/qid=1008606376/sr=1-6/ref=sr_1_0_6/249-2499423-2761142

なぜか「連続体における電磁気学」を見つけられなかったよ。
263ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/18 03:44 ID:UadGysGL
グライナーシリーズ

電磁気学
ジャクソンそっくり。
ジャクソンの式の解説付き版みたいな感じ。
例題が多いから良いかもしれない。
ジャクソン3rd editionとは単位系が違う。

統計力学
K.Huang,R,Kuboとかキャレンとか読んだけど
個人的にグライナーは特によかったと思う。
(量子統計の部分は時間的に読んでいないが・・)

量子力学
良いと思うけど、全然足りない気がする。
授業で使ってる教科書がかなり詳しかったので、
あまり役にたたなかった。
264ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/18 12:04 ID:l5s4a2dK
>>263
GreinerのQuantum Mechanicsは
An Introduction, Special Chapters, Symmetries
の3冊があります。
265ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/18 23:57 ID:???
>>264
GreinerのQuantum Mechanics
Special Chapters, Symmetries
使えません。
266ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/22 00:50 ID:DacphsMw
Landauの相対性理論入門という本を読んだ人いますか?
いたら感想キボンです。 
267ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/22 01:28 ID:???
>>266 付録でついてくるLandauの伝記その他だけのためにでも
買う価値あると思います。
268266:01/12/22 18:32 ID:tdvU4A2b
>>267
図書館で発見しました。 伝記読みましたが、感動しました。
Landauがいかに凄い人かちょっと分かった気がします。
269ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/22 19:29 ID:/9yX8Dal
>量子力学
良いと思うけど、全然足りない気がする。
授業で使ってる教科書がかなり詳しかったので、
あまり役にたたなかった。

で、何つかってたん?
270ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/22 22:07 ID:???
>>269
メシアかランダウじゃないの?
271ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/23 01:16 ID:PDWgPYQT
>>270
>>263を読みましょう。
272ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/23 07:48 ID:RpoRtIS9
ジャクソンはクソという感じがしないでもない。
あの教科書わかりにくくない?売れてるくせに高いし。
シュウィンガーのがいいと思う。講義ノートを他人がまとめたものだけど
レベルも読みやすさもジャクソンよりいいと思うしお値段控えめ。
日本語版は出てないかも。
273ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/23 08:50 ID:gQJk4yhn
シュウィンガーのって最近出た奴でしょ?
難しそうな印象あるけど
274ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/23 13:14 ID:p2YDXBWT
物理の専門書って古本屋にもあるの?
安くなってるの?
275 :01/12/23 13:23 ID:Rw+rxONC
276ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/23 17:20 ID:49dtrWMD
>>272
むこうの本は売れる「から」高いの。
277ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/23 17:22 ID:7fLxQ79u
手淫ガーだと?フザケるな
278ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/23 17:46 ID:AksKh+tW
キッテルは英語版で読むべき.
日本語版がひじょーにわかりにくいのは訳が悪いからだよ.
あの訳は学生にやらせたんじゃないの?
279初心者:01/12/24 00:21 ID:ydCVP2aP
あの、微積分の演習書を一冊やりたいんですが、サイエンス者の演習書と、
岩波の入門コースの演習書では、どちらをやるのがおすすめでしょうか?
280ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/24 17:01 ID:???
両方
281ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/24 19:17 ID:???
>>279
サイエンスの方がペース掴みやすいし安いからいいのでは?
282ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/24 19:44 ID:Hxh5NLxl
サイエンス社の黄色い本は専門書にあるまじき低価格です

超オススメ!

みんなで買って低価格を普及させよう!(ムリ?)
283ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/24 20:26 ID:m3gCTeMG
アメリカのDover出版のほうが安いぞ。まさに洋書にあるまじき低価格。

http://store.yahoo.com/doverpublications/by-subject-physics.html
284(゚д゚)ウマー:01/12/25 12:13 ID:???
橋本流。
285ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/25 16:23 ID:mwcxd3bw
メシアのdover版は安いけれど2冊分が1冊になってるから
分厚すぎて物理的に読みにくいね。
286ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/26 01:16 ID:???
馬鹿みたいに参考書に手を出すのはやめようね。
教科書を全て読み終わって、全部を暗証できるようになるまで
難しい問題にとりくむのはよそう…
答えの解説読んでも分けわらんくなるだけだからね…
287ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/01 03:47 ID:eWvBd7mS
基本中の基本で申し訳ないですが、力学の演習書ってみんななに使ってます?
あと、物理テキストシリーズの力学(小出著)で力学勉強した人いますか。
どこかのスレで、いいって言ってる人がいたんですけど。
288ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/01 11:01 ID:???
サイエンス社の力学演習。
あと 盛田のほうが良い
289ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/01 11:53 ID:???
岩波の?
290ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/01 12:49 ID:???
>286
やっぱりそうですか?
291287:02/01/01 15:10 ID:fivHd+EK
>>288
ガーン。 もう小出の方を読んじゃったよー。
このレベルの力学の本をあんまり何冊も読むのもどうかと思うので、
このまま逝くことにします。
サイエンスのは黄色い奴のことですよね。 あれを薦める人が意外に多くて
驚きました。そんなにいい奴なんでしょうか?
コメントありがとうございましたです。
292ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/01 17:49 ID:???
と言うか安くて構成が高校参考書に似ててやりやすいんだよ>サイエンス
293ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/01 19:41 ID:???
あんまり買う気がしない。なんとなく安っぽくて、
内容も胡散臭く感じるせいかな…(読んだことないから知らんけど)
>サイエンス社

培風館としょう華房と講談社、紀伊国屋、岩波の本以外買ったことねぇ…
294ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/03 00:42 ID:???
それだけあればほとんどの場合十分では・・・
あと吉岡書店とシュプリンガーとか。
295ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/14 07:09 ID:wx+Lb/1f
age
296ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/16 02:10 ID:+lWYmmM0
定期age
297ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/16 04:22 ID:gvyXpo6m
やっと読み終った…岩波(基礎)・長岡の統計。時間かかりすぎだよぉ。

で、岩波(入門)・戸田の熱統計の本見てみたんだけど、あんなんでいいの?
定期テスト対策にも使えなさそうな気がするけど…
298ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/16 05:30 ID:dZo/Wp7b
神田あたりの古本屋にでも逝ってみたら?
結構、昔の本でも良い本が格安で売ってるよ。
299ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/16 08:45 ID:fOx/UhiI
サイエンス社のはわかりやすくて好きなんだが。
あと全問できる分量だし。
300ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/16 12:32 ID:inLE25rx
>>297
ファインマソでいいですか?
301ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/16 12:41 ID:???
>>299
サイエンスの熱・統計力学の問題集が全然解けないよう。
入門の戸田熱統計は解りやすくて問題も全部解いたが・・・
長岡は半分ぐらい。
302ご冗談でしょう?名無しさん :02/01/17 12:33 ID:JvSQghrs
統計力学で サイエンス社 熱統計力学 演習が前につく奴
      岩波の長岡 同じく戸田
の三点セット 基礎物理シリーズはどうかな?
303ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/17 19:36 ID:???
電話が安い!!全国3分18円のCMもやっているD−フォン !
http://sawayaka.msweb.jp/service/shopping/dremex/index_dremex.html
これはどう?


304ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/19 11:54 ID:98zudMrP
サイエンスの本は安い、だから好き。
305ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/19 13:47 ID:???
>>304
ああ、俺もそう思います。が、なぜサイエンス社の本はあんなに安
いんでしょう。ちょっと不思議。ちなみにURLは
http://www.saiensu.co.jp/
「saiensu」(・∀・)カコイイ!
306ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/19 14:12 ID:RBBn+kc6
サイエンスのはフォントが見づらくてたまらん。
307実験太郎:02/01/19 14:45 ID:Ntuc1mKp
物性の実験をやっているものです。キッテルの「固体物理入門」を読みました。次に読むべき
本をおしえてください。「固体の量子論」(キッテル)等が良いでしょうか?
308ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/19 14:54 ID:PZH7orFV
岡崎誠の「量子力学」(サイエンス社)はひどい。
数式は間違いだらけだし、話の展開もわかりづらい。
309ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/19 15:19 ID:RBBn+kc6
>>308
それは、教科書みたいなほうのことね。霊死離危愕はそれつかってる人を漏れは
聞いたことがない。「演習量子力学」のこと? これは割と丁寧だって
聞くけど。どう?
310ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/19 15:20 ID:RBBn+kc6
量子力学なら、「ガシオロウィッツ」なんて入門にはいいんじゃないかな。
311ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/19 20:02 ID:v6/SBfmA
>>308
演習書じゃないほうです。
まだ特殊関数に不慣れな初学者向けの教科書なのに、特殊関数を扱ったところで間違いを連発したりする。
さらに、詳しい議論の最後の最後で天下り的に結論に持っていったりしてる。
僕は学部2〜3年の時に教科書として買わされたけど、ほんとうにひどかった。
当方、岩波で勉強し直しました。
312ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/19 20:30 ID:lw2fwiS9
キッテルの次はザイマン「固体物性論の基礎」なんかどう?
313実験太郎:02/01/19 22:08 ID:mS9BX9xk
それも考えています。でもザイマンもキッテルもCGS単位系で書かれていて
MKSで勉強してきたから、抵抗あるんすよ。MKS単位系の本はありませんか
314ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/20 00:34 ID:???
>>313
わかる!単位系の違いって、物理の本質ではないだろうけど
初学者がいちばんつまづきやすいところだと思う。
シュプリンガーフェアラーク(だっけ?カタカナに弱い)から洋書の訳本出てなかったっけ?
第2版のやつ。
初版が確か丸善から出てて、図書館で見つけたので。
うろ覚えsage。
315ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/20 02:44 ID:ko944z/3
院生にアドバイスもとめたら、単位系の違いは本を選ぶときに気にすんなって
言われました。 
316ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/20 09:39 ID:???
>>313,>>314
まず、其々の単位系の定義や変換の仕方を勉強しましょう。
そしたら、MKSAやCGSに限らず、自然単位系でも違和感無くなるよ。
317実験太郎:02/01/20 11:46 ID:bgw2svw4
CGSガウス、CGS静電、CGS電磁、MKS、自然単位、
等がありますが、それらの間の変換式は知っているのですが、定義
は理解しがたいものがあります。なにかよい本はありますか?
318ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/20 11:56 ID:???
>>317
例えばどんな定義が理解し難いのでしょうか?
319ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/20 16:26 ID:???
磁気関係なんてかなり入り乱れてるぞ。
320king:02/01/20 22:08 ID:QqlUn++y
ん?
321ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/21 00:57 ID:H/RLUzoc
大学で朝永信一郎先生の量子力学Tの参考書を使ってますが、
その教科書を使う授業で参考書では所々CGS単位系なのに
授業ではMKS単位系でやってて照らし合わせて解くのが
すごくめんどかったです。
ちなみに、その授業、、黒板が乱雑でわからんもので教科書に頼ってます。
322ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/21 01:27 ID:J6qcygzF
量子力学はCGSが多いのかな。
323本命:02/01/21 01:55 ID:cLKh/Cup
早稲田の大槻教授の書いた教科書
意外といいよ


324ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/21 02:43 ID:viGxHaOS
>>323
ちょっとした細かな間違いが多いから、注意深く読んで、その間違いを
訂正しながら進めるんやったら、実力がつくと思う。
折れも1回生のとき、この先生の本で物理数学に自信を持つようになった。
325ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/21 12:59 ID:Clt19nIu
>>324
でも、間違いが多いのは教科書としては失格なのでは?
326ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/21 13:32 ID:???
>>323
間違い多いよ。出版社もなんで直さないんだろ。
327ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/21 22:23 ID:c0rcBVXZ
>>もうちっとレベルが高いといいのにな。
わかりやすく説明しようとしてる姿勢は評価できるんだが。
328ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/21 22:34 ID:c0rcBVXZ
327です。
>>323
もうちっと〜
と訂正。
329ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/26 18:30 ID:cQR6mDDn
age
330 :02/01/27 14:01 ID:???
ファインマンは初心者向けにいいんじゃないかな。
数式慣れ出来ないけど。
331ご冗談でしょう?名無しさん:02/02/01 06:45 ID:???
現代物理学業書はどうよ?
332ご冗談でしょう?名無しさん:02/02/01 09:02 ID:DetZRl44
場の量子論(中西)はどうよ?
他の場の量子論関係の本も??
333ご冗談でしょう?名無しさん:02/02/01 09:23 ID:???
九後とかのほうが少し当たらしい
334ご冗談でしょう?名無しさん:02/02/01 10:42 ID:DetZRl44
九後はやっぱり良いの??
計算が多くて、挫折したんだけど。
335ご冗談でしょう?名無しさん:02/02/01 11:05 ID:FNonNSrQ
私はアメリカで物理でPh.dしている者です。
英語の方は授業で使ってるのやら、自分が持ってる物
周りで評価の高い教材をあげました。
殆ど個人的な好みで推薦書を書いたので、おいおい
あれがはいってねぇよとか、文句は無しで。
演習はとても大事だと思っているので、演習書も付けときます。

-量子力学-
「量子力学を学ぶための解析力学入門」講談社 高橋康
「物理学キーポイントシリーズ 量子力学」 岩波書店
「量子力学I、II 」猪木慶治 川合 光 講談社
「量子力学」砂川重信 岩波書店
=演習=
「詳解 量子力学演習」 後藤憲一  共立出版
「量子力学演習ーシッフの問題解説」吉岡書店
-統計力学-
「熱・統計力学」宮下 培風館
「統計力学」長岡洋介 岩波書店
「統計力学」鈴木増雄 岩波書店
「熱力学・統計力学」グライナー
=演習=
「大学演習・熱学・統計力学」久保亮五 裳華房
-古典力学-
「力学」原島鮮 裳華房
「解析力学I、II 」山本義隆、中村孔一 朝倉書店
「古典力学 上下」ゴールドスタイン 吉岡書店
=演習=
「古典力学の問題と解説 ゴールドスタインに基づいて」 吉岡書店 
-電磁気学-
「理論電磁気学」 砂川重信
「ジャクソン電磁気学 上下」J.D.Jackson 吉岡書店
=演習=
「電磁気学演習」 後藤憲一 共立出版
336335:02/02/01 11:06 ID:FNonNSrQ
-Quantum Mechanics-
Principles of Quantum Mechanics by R.Shankar
Quantum Mechanics by B.Dui
Quantum Mechanics by L.D.Landau
=Excersise=
Problem and Solution on Quantum Mechanics by Y-K Lim
Schaum's outline of Quantum mechanics
-Statistical Mechanics-
Thermodynamics and Statistical Mechanics by W.Greiner
A Modern Course in Statistical Physics by L.E. Reichl
Statistical Physics by L.P kadanoff
Statistical Mechanics by R. K. Pathria
=Excersise=
Statistical Mechanics by R. Kubo
Problem and Solution on Statistical Mechanics by Y-K Lim
-Electromagnetism-
Introductionto Electrodynamics by Griffith
Electromagnetic Fields by Roald K.Wangsness
Classical Electrodynamics by W.Greiner
Classical Electrodynamics by J.Schwinger
Classical Electrodynamics by Jackson
=Excersise=
Problem and Solution on Electromagnetism by Y-K Lim
-Mechanics-
Classical Mechanics by H.Goldstein
Classical Mechanics by McCauley
Mechanics byL.D Landau
Classical Mechanics by Gupta (only in India?)
=Excersise=
Problem and Solution on Mechanics by Y-K Lim
-Math Physics-
Mathematical Methods for Physics by Arfken

337ご冗談でしょう?名無しさん:02/02/01 11:09 ID:DetZRl44
場の理論の教科書も教えて欲しいだけど。
338ご冗談でしょう?名無しさん:02/02/02 00:16 ID:???
ヤタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
>>375のうち、6冊持ってるよ。
でも読破したのはゼロ、きちんと取り組んでるのも一つ二つ。
どれも中途半端に終わってる(*´ー`)テヘ
339ご冗談でしょう?名無しさん:02/02/03 22:00 ID:HdVPNU0E
  結局みんなは院とか受けるときサイエンス社の大学院演習はするのかな??
 英語もサイエンス社のですか??
340ご冗談でしょう?名無しさん:02/02/03 22:22 ID:???
>>339
折れは、過去門10年分とゼミ英語で、いっぱいいっぱい。
341ご冗談でしょう?名無しさん:02/02/03 22:24 ID:???
>335

おおむねオイラの推薦する本と合致してるけど
追加で

電磁気 バークレーコース
量子力学 Jサクライ
相対論 電話帳
波動と非線型問題30講 戸田盛和 朝倉

342ご冗談でしょう?名無しさん:02/02/03 23:11 ID:c5iaFuFL
>>314
Ibach and Luthのこと?

343  :02/02/03 23:12 ID:???
Gravitationの事では?
344314:02/02/04 00:13 ID:???
>>342
ビソゴ
345ご冗談でしょう?名無しさん:02/02/06 23:37 ID:gDoafZ+R
age
346ご冗談でしょう?名無しさん:02/02/08 23:40 ID:v+g8P+Ts
大学院生はhepか、やはり。
なんか、他に使っているの?
347(´・ω・`)ショボーン:02/02/09 03:16 ID:???
サクライってそんなにいい本?

(´・ω・`)ヨモッカナー
348ご冗談でしょう?名無しさん:02/02/09 10:58 ID:mhawMPV3
>>347
なんだ!その情けない顔は!
Sakuraiはおもしろいよ。
349ご冗談でしょう?名無しさん:02/02/12 18:06 ID:yJaQlauX
Sakurai全然良いと思わない。
350貧乏人:02/02/12 18:33 ID:???
351ご冗談でしょう?名無しさん:02/02/12 19:31 ID:???
↑なんじゃこりゃ!
352ご冗談でしょう?名無しさん:02/02/12 22:34 ID:???
チャート式で1から・・・
353    :02/02/13 05:17 ID:Sp9SxAbA
アメリカのUCバークレーで使われてるテキスト
参考になるよ
http://physics.berkeley.edu/classes/F01_Text.html
354ご冗談でしょう?名無しさん:02/02/13 08:56 ID:qsxKdZ1u
>>353
これってアングラでしょ?
Ph.dでBransdenやGriffithってのは
ちと簡単すぎだもんね。
確かに参考にはなるね。
355ご冗談でしょう?名無しさん:02/02/16 10:49 ID:???
関係ないけど英語ってどうやって勉強してます?
356ご冗談でしょう?名無しさん:02/02/16 11:17 ID:???
>>354
なんかやばいサイトなのかとおもたよ。
357(´・ω・`)ショボーン :02/02/17 13:30 ID:???
サクライ注文しました。
立ち読みした感じでは、特に癖はなさそうでした。フォントは変だけどね
358(´・ω・`)ショボーン:02/02/17 13:45 ID:YBPAz+Lu
>>355

院試のときは、Z回の速読英単語覚えてました。
今は英文を読むことしか要求されていないので、その都度辞書引くくらいです。

ところで、皆さんは1冊の本をどれくらいの期間で読みきります?

359ご冗談でしょう?名無しさん:02/02/17 14:37 ID:MrfaleDI
>>358
4年
360ご冗談でしょう?名無しさん:02/02/17 18:24 ID:???
毎週一冊ノルマにしてます
36189454:02/02/17 19:31 ID:/PqHLMD0
エロ初心者はとりあえず読まなきゃダメだろ。
http://www.puchiwara.com/hacking/
ハニャーン!
362ご冗談でしょう?名無しさん:02/02/17 20:00 ID:+bpcSTF2
>>358
問題の無い本は1週間、ある本は2週間、ぐらいだろうか?
まぁ、本の内容にもよるわな。 自我小さかったりすると見た目より遥かに。
量子力学初学で猪木を2週間で終わらせようとしたのは懐かしい思い出だ・・・
一日6時間以上食われた。 
363 :02/02/17 21:07 ID:rQc/9Swy
364ご冗談でしょう?名無しさん:02/02/17 22:19 ID:9dNwYwlJ
>>357
フォントは変じゃないです。
365ご冗談でしょう?名無しさん:02/02/17 22:59 ID:???
>>357
吉岡書店の本のフォントは変でないです。
それとも原書の方?
366R.P. Feynmam:02/02/18 01:24 ID:???
367  ◆jx/wMIa6 :02/02/18 02:50 ID:79yUTPiJ
大学生用の参考書って大きな本屋さんに売ってるんですか?
参考書のコーナーじゃなくて、一般書のコーナーにおいてあるんですか?
368(´・ω・`)イヨカン・・・:02/02/18 05:54 ID:yCjZ1ZkY
>>359
>>360
>>362

かなりペース速いんですね。1冊にある程度かかりっきりで読むということでしょうか
1日6時間読んだとしても私の場合12ページしか進まない計算になります。


>>364
>>365

翻訳板ですよ。ブラケットがちょっと細かったり、エイチバ〜がやっぱり細かったりするようにも見えました。

369ご冗談でしょう?名無しさん:02/02/18 14:47 ID:???
>>358
立ち読みしたのになぜ注文?
直接買わなかったのか・・・
>>367
参考書のコーナーじゃなくて
一般書というか物理って欄に売ってる。
370364:02/02/19 00:29 ID:YByC9kvK
僕は原書のことを言ってました。
吉岡のは確かに変かも。
371一馬鹿学生:02/02/19 08:45 ID:36KK3vZn
共立出版 詳解電磁気学演習の評価はどうですか?
現在、大学1回生の電気系学生なんですが、
この春休みに電磁気をやろうかと思います。
で、この本が問題数も多いし、問題のすぐ下に解答があり効率良さそうなんですが、
問題の質なんかはどうでしょうか?

もし、使った方がいらっしゃったら、どのように使用したとか、なんでも良いんでで情報下さい。
あと、電磁気ではこの本が良いよみたいなのがありましたらよろしくお願いいたします。
372ご冗談でしょう?名無しさん:02/02/19 09:38 ID:???
1000題はどうかと思う・・・
一日30題以上解けるのなら。
苦手なところの補充に使った方がいいかも。
373一馬鹿学生:02/02/19 09:44 ID:36KK3vZn
>>372
お使いになった方ですか?
僕はまだ1回で、次2回生。だから、まだそんなに習ってないんですよ。
秋学期の復習しようかなっと思ったので、この本では1〜3か4章ぐらいまでぐらいです。
およそ100ページぐらいか。
374ご冗談でしょう?名無しさん:02/02/19 10:06 ID:???
>>371 レポートの時に大活躍だった(w
375ご冗談でしょう?名無しさん:02/02/19 13:43 ID:???
文字通り沢山あるので具体例を知るには事欠かない。
学部ならこれ一冊で済みそうだけどね。
バーガーオルソンの電磁気学「新しい視点に立って〜」の評価はどうなの?
376どらむすめ@:02/02/19 20:00 ID:4l96BTlb
微積物理をゼロから始めるための参考書ってないですか?
4月から始まる大学の授業にそなえて予習しようと思ってるんで。
377ご冗談でしょう?名無しさん:02/02/19 21:21 ID:???
>>371
それ高校の時に使ってた・・・
378もな:02/02/19 21:54 ID:jxQLBKKV
>>377
すげえあげ
379ご冗談でしょう?名無しさん:02/02/19 22:05 ID:???
>>377
うひょ?
380 :02/02/19 22:34 ID:???
論文ってどうやって手に入れるの?
381ご冗談でしょう?名無しさん:02/02/19 22:53 ID:???
>371
網羅的に問題があるから、それはそれで良いと思うけど
問題の難易にばらつきがあった気がする。
サイエンスの演習書もすすめとく。一年ならマクセル方程式
とかまだでしょ?今のうちにベクトル解析予習するってのもいいかも。
grad,rot,div とかね。
382一馬鹿学生:02/02/19 23:02 ID:36KK3vZn
>>381
サイエンスのって、演習電磁気学 加藤正昭著でしょうか?黄色いやつで、物理学=3とかいうやつ。

ベクトル解析予習ですか。それは複素解析?フーリエ?違いますよね?
うちのカリキュラムにはベクトル解析なんてないんですが、
それは普通は物理系で出てくるから、自習って感じでみなさん習得なさったんですか?
grad,rot,divは電磁気や 解析学の授業でやったんですが、
あれぐらいだったらベクトル解析って感じじゃないような・・・

すみません、馬鹿で。教えてくださいませ。

383381ではないが:02/02/20 00:28 ID:X4xNW0DB
grad,rot,divがわからないと話になりません。
特殊関数なども知っておいたほうがいいかもしれません。
ルジャンドル、ベッセル、グリーン、デルタ。
あとはテンソル。勿論フーリエも。
共立出版 詳解電磁気学演習は大学生レベルなのは
4章以降からだと思います。
(3章でテンソルがでてきますが。)
384一馬鹿学生:02/02/20 00:38 ID:tgELHuY5
>>383
いや、grad,rot,divぐらい分かってますが、「ベクトル解析」って仰々しく
言われたんで、そんなの習ったかな?って思ったんです。
ベクトル解析って授業というか、科目が2回生以降にあるのかなー・・・って思っちゃいました。

>>ルジャンドル、ベッセル、グリーン、デルタ。
あとはテンソル

も分かります、フーリエは2回生の秋にあるみたいです。
385ご冗談でしょう?名無しさん:02/02/20 01:01 ID:dnJYoe4M

あとは ガウスの定理、グリーンの公式
あるいはストークスの定理が理解できたら
Maxwll方程式の意味が理解できる。

それらを総合してベクトル解析と言う。カリキュラムではないだろう。
386一馬鹿学生:02/02/20 01:02 ID:tgELHuY5
>>385
なるほろ!ありがとうございました。
ガウス、グリーン、ストークスは解析でやりました。
387ご冗談でしょう?名無しさん:02/02/20 12:19 ID:???
>>383
3章までは高校レヴェル?
388 :02/02/20 12:21 ID:???
>>386
解析?一年で解析力学やるの?
389ご冗談でしょう?名無しさん:02/02/20 14:44 ID:vxpfMFVn
微分形式を学ぶのに最適な本はなんでしょうか
岩波のやつが一番ですか?
390ご冗談でしょう?名無しさん:02/02/20 15:01 ID:???
>>388
数学の解析じゃない?
391一馬鹿学生:02/02/20 15:18 ID:tgELHuY5
>>388
すみません、>>390さんの仰るとおり、数学の解析学です。
392一馬鹿学生:02/02/20 15:22 ID:tgELHuY5
>>388
ちなみに解析力学は3か4回時に選択になるみたいです。
しょぼい工学部なんでこんなもんか・・・
1回・・・力学(必修)
2回・・・熱統計力学、連続体力学(どちらも選択)
3,4回・・・解析力学、量子力学(どちらも選択)


393田中洸人:02/02/20 18:35 ID:geHkNY9L
3月6日、24〜27日に立命館大学BKCに田中洸人氏が来ます。
http://www.finance.ritsumei.ac.jp/seminar/2002/index.html
http://210.172.69.179/jps_search_02au
http://nara.cool.ne.jp/mituto
394阿呆工学部:02/02/20 18:39 ID:???
>>392
1回…力学、微積、線形代数
3回…電磁気
〜その他の物理系選択〜5%未満の生徒しかとってない。
で終了さ。 3年の今、ヤコビアンも行列式も覚えてる奴が10人に一人もいない。
工学部ならこんなもんでないの?
395一馬鹿学生:02/02/20 20:33 ID:tgELHuY5
>>394
いやーそれはないと思いますが・・・行列式ぐらいは覚えてると思うような。ヤコビアンは微妙。

うちは、主要教科だけ書くと
1回・・・解析学、線形、力学、電気回路、電磁気
2回・・・複素解析、フーリエ・ラプラス、微分方程式、
       電磁気、電子回路、電気回路、熱統計力学、連続体力学
3,4回・・・応用解析、応用幾何学、数理統計学、解析力学、量子力学
        伝送回路、分布定数回路論、過渡現象論、ディジタル電子回路かな・・・

あと、通信系、デバイス系なんかが2回後期からぞくぞくと。

物理系選択はうちもたぶん少なそう。

396ご冗談でしょう?名無しさん:02/02/21 16:44 ID:sVs3ETGf
テンソル分かっててヤコビアン
分からないやつなんているんだ。
397一馬鹿学生:02/02/21 16:57 ID:Nbm5UGW0
>>396
そりゃー、いないとは言い切れないんじゃ?
それに他人が何をどれだけ分かってるかなんて分からないし。
すでに、ヤコビアン忘れてる人もいると思うし。
398ご冗談でしょう?名無しさん:02/02/21 17:10 ID:???
>微分形式を学ぶのに最適な本はなんでしょうか

日本語に限定すると
数学系なら
 多様体の基礎 松本 東大出版
 微分形式と解析力学 深谷 岩波
 ベクトル解析と多様体 小松 岩波応用数学講座 
物理系なら
 微分形式による解析力学 吉岡書店

フォームは理屈よりまず計算に慣れるべし。
399389:02/02/21 17:52 ID:tdChZG6c
どうも有り難うございます
まだ一回生の物理系なので数学的基礎は
微積と線形くらいです。
一から微分形式を学ぼうと思っていたので
質問してみました。
早速買ってみます
400ご冗談でしょう?名無しさん:02/02/21 18:29 ID:???
ベクトル解析30講は?
401阿呆工学部:02/02/21 20:58 ID:???
>>396
テンソル分かってる奴なんてほとんどいない。
いや、研究室でやる奴(20%)がやってればいいかもしれない、ぐらい。
名前すら記憶に残ってない奴がほとんど。
行列使うと驚かれる(どんな時でもみんな代入したり式変形で解く)。
フーリエ変換を使うと虚数の積分にケチをつけてくる奴がいる。
・・・がみんな困らない。 
高校時代の微分積分+電磁気で使う程度のベクトル解析でここまで来れた。
俺が微分方程式(変数分離)が解けるようになったのはつい最近だ。

ところで朝倉から出てた微分幾何は? 前提知識少なくても読めそうでしたが。
402一馬鹿学生:02/02/21 22:23 ID:Nbm5UGW0
>>401
マジっすか!?僕も院に進むころはそんなのなんだろうか・・・
が、頑張ろう・・・
403401は:02/02/21 22:26 ID:???
 バカ。。402よこんなんになるなよ
404ご冗談でしょう?名無しさん:02/02/21 23:30 ID:???
つーか、物理板でなんで工学部が書いてるのかわからん・・
405ご冗談でしょう?名無しさん:02/02/21 23:57 ID:???
>>404
応用物理か電子電気あたりの人間だろ。
折れも、工学部応物。
406一馬鹿学生:02/02/22 00:22 ID:f22bvhxI
>>403
はぁ、ありがとうございます。頑張ります。

>>404
すみません、お気に触ったのなら謝ります。
ただ、電磁気のことについてここの皆さんの意見が聞きたかっただけです。
工学板でも良かったのですが、なんとなく物理板の方が良いかなと・・・特に深意はありません。
やっぱり、工学部と物理学科の人とは違うのでしょうか?
電磁気のテキストも、電気学会の電気磁気学ですし、違いますよね?

>>405さんの仰るとおり、電子の学生です。
407ご冗談でしょう?名無しさん:02/02/22 17:02 ID:6EBclqQG
335のリストにもありましたが
グライナーの熱力学・統計力学
すごく良いです。
最強かと思います。
408ご冗談でしょう?名無しさん:02/02/22 17:22 ID:6lLb50XF
英語の勉強するのに、>>407の原書(グライナー)を読むのって
どう思います?

>>407 しかし、よく読んだね、あんな厚い本…イエローページぐらい
あんじゃないの?
文字が大きいからそれほどでも無かったと思います>グライナー
式変形ほとんど省いてないという事情もありそうです。
ほとんどは応用例(問題)で埋まってるわけですし。
量子の方だけど、特殊関数の説明が比較的詳しいのが便利でした。
410407:02/02/22 23:26 ID:6EBclqQG
途中に入ってる例題や問題がとても良いです。
熱力、アンサンブル、量子統計の内容や全体の構成もさることながら、
Ising modelのところで、スピン空間の演算子もってきてるのは
とくに印象的です。最近その辺をよんだので、今書いてますが、
その他もろもろ、かなり私は好印象。
411ご冗談でしょう?名無しさん:02/02/22 23:37 ID:yWuE5DbC
工学部1年のものだが、力学を春休み中に復習するつもり。
丸善 パリティ物理学コース 力学ってどうよ?
412ご冗談でしょう?名無しさん:02/02/23 00:33 ID:???
>>407
初心者でも読める?
413ご冗談でしょう?名無しさん:02/02/23 00:37 ID:???
イジングモデルは古典的近似で、演算子使うのはハイゼンベルグモデルです。よって、410の読んだ本はハットリ。
>>411
もう春休みだぞ。
分量的にも二回目と言う事を考慮してもランダウを薦める。
415ご冗談でしょう?名無しさん:02/02/23 18:37 ID:iC/FPM7F
それにしても>>1の存在が完全に忘れられている。
416ご冗談でしょう?名無しさん:02/02/23 19:48 ID:???
>工学部1年のものだが、力学を春休み中に復習するつもり。

パリティのは見てないからわからんけど
朝倉書店30講シリーズの「一般力学」っていいよ。
後半は解析力学まで書いてある。
417ご冗談でしょう?名無しさん:02/02/24 00:50 ID:???
演習は最初はサイエンス社の黄色いのやったほうがいいと思った
418ご冗談でしょう?名無しさん:02/02/24 03:47 ID:PjaEz1LQ
>>417
統計はどうかと思う。。。。あ!先に演習が付くほうね。後の方は
 力学とかはあんまり。
統計は正直、他のに比べて妙にやりにくい。
岩波の例解はやりやすかったが単純に難易度の差によるものなのだろうか。
420ご冗談でしょう?名無しさん:02/02/24 23:31 ID:6erl3Rgx
初心者が熱学・統計力学の演習をやるには
何がいい?
421ご冗談でしょう?名無しさん:02/02/25 00:51 ID:0OgRFZOn
いろんな参考書欄には、久保の熱統計演習しか書いてないから、
内容、難易度、分量的に初心者に適当な本がわからないYO!
422ご冗談でしょう?名無しさん:02/02/25 04:16 ID:ROebRmI5
岩場の例解でいいんジャーないの??それか、教科書だけど長岡の統計(岩場)
をしておけば十分ぽい。
423田中洸人:02/02/25 13:22 ID:od5tvmCM
2ch of the sponsor,by the sponsor,for the sponsor.
by ひろゆき
http://nara.cool.ne.jp/mituto
424ご冗談でしょう?名無しさん:02/02/26 03:01 ID:PCgjn405
>>422
統計力学はそれを読むのでいいとして、熱力学は?
425ご冗談でしょう?名無しさん:02/02/26 04:00 ID:???
>>422
キッテルでしょ。やっぱ。
426ご冗談でしょう?名無しさん:02/02/26 09:45 ID:???
>岩場の例解でいいんジャーないの??それか、教科書だけど長岡の統計(岩場)

岩波だろ
つまんねーんだよ、岩場なんて言ってるのお前だけ。
427ご冗談でしょう?名無しさん:02/02/26 16:50 ID:???
>421
俺は初心者にこそ久保の演習を薦めたい。
428nanasi:02/02/26 23:40 ID:CcrOO5/Q
二年後期で電磁気でローレンツ変換と特殊相対論におけるマクスウェル方程式まで進んだんですがこれって早過ぎですか?
429ご冗談でしょう?名無しさん:02/02/27 00:16 ID:???
>>427
難しくないですか?いきなり解らなかったけど…
430ご冗談でしょう?名無しさん:02/02/27 04:16 ID:swxV/MVQ
>>426
しょうもないことを指摘するなよ。
431nanasi :02/02/27 06:50 ID:ygFcjS3q
>>429
岩波の戸田の「熱・統計力学」で分配関数や熱力学式の導出まではどうにか逝けたんだけど、
3年になったらgibbs関数とか出てくるから・・・長岡の統計でも買おうかなぁ(w
久保亮は確かに分かりにくい。専ら演習の答え合わせのためだけに使ってる(ww
432427:02/02/27 06:56 ID:xzvvsN4C
>429
俺はあれ一冊で初歩から院試まですませたが…。
まあ、人によるんだろうな。
要点がまとまってるから個人的にはオススメなんだけど。
433ご冗談でしょう?名無しさん ;:02/02/27 06:58 ID:DjtRIzr1
戸田の熱統計は確かに使いやすいし同種の例解の解けるようになるのだけど
レベルがかなり疑問。 混合系とか化学反応、磁気系への応用一切無いし。
田崎の熱力やって熱だけなのに範囲が倍以上あるのを知って凹んだ。
434nanasi:02/02/27 07:07 ID:ygFcjS3q
個人的には久保の統計演習よりも同じ演習シリーズの量力版が隠れた名著だと思うのだが・・・
要点のまとめ方がイイ。
435ご冗談でしょう?名無しさん:02/02/27 08:04 ID:AiyHncqY
大学演習シリーズってやたらに問題が多いけど、全部やってる人っているんか。
>>434
量子力学は猪木の本が問題集代わりにならない?
436ご冗談でしょう?名無しさん:02/02/27 14:30 ID:???
長岡の統計に熱力学が付いてないのが悔やまれる
437ご冗談でしょう?名無しさん:02/02/27 14:33 ID:???
グライナーの電磁気、和訳が出たら砂川やジャクソンに代わるスタンダードになりそう。
>>435
例題合わせると400題近くあるね。 岩波の例解シリーズと同じぐらいか。
438ご冗談でしょう?名無しさん:02/02/27 14:51 ID:ZK4HLN5C
>>413
あなた大きく勘違い。
439ほぉ:02/02/27 16:02 ID:s9c28K06
放送大学のテキスト読み易いよ
440ご冗談でしょう?名無しさん:02/03/01 00:33 ID:fG8S9Ubk
誰かオレ流理論ミニマム作ってみてくれ。
441ご冗談でしょう?名無しさん:02/03/06 12:26 ID:5yWRIuQJ
力学を進めようと思うのですが、岩波入門コース「力学」の次は
何がいいですか?
442ご冗談でしょう?名無しさん:02/03/06 19:33 ID:rOWUKwFk

浅田彰「構造と力」力学の名著です。(w
443132人目の素数さん:02/03/06 21:04 ID:???
>>442
何の力学だよw
444ご冗談でしょう?名無しさん:02/03/06 21:19 ID:???
岩波入門「力学」
→岩波基礎「力学」
→岩波現代物理「力学」
445ご冗談でしょう?名無しさん:02/03/07 02:39 ID:EKcdFDLm
入門でじゅうぶんだよ
446ご冗談でしょう?名無しさん:02/03/07 02:41 ID:???
折れは入門シリーズ肌にあわんかった。
個人的には、テキストシリーズ好き。
447ご冗談でしょう?名無しさん:02/03/07 03:05 ID:EKcdFDLm
入門シリーズの力学と電磁気はいいとおもうが??統計と量子は糞
448ご冗談でしょう?名無しさん:02/03/07 04:54 ID:YuGzB2OA
たのむから著者名かいてくれる?シリーズじゃわからん>All
449447:02/03/07 06:18 ID:EKcdFDLm
力学は戸田盛和、電磁気は長岡洋介
450ご冗談でしょう?名無しさん:02/03/07 11:18 ID:???
>>446
コンパクトなのは(・∀・)イイ!!
451446:02/03/07 11:29 ID:???
「力学」小出昭一郎
「電磁気学」重信
452ご冗談でしょう?名無しさん:02/03/07 15:48 ID:GcI3IFJy
俺は物理テキストシリーズマンセーなんですけど。
小出さんって、一部では評判がよく、一部では「奴は物理が分かってない」
なんて悪評買ってますけど、どうなってんでしょう。
453ご冗談でしょう?名無しさん:02/03/07 19:34 ID:???
>一部では「奴は物理が分かってない」

へー、具体的にどの本のどの部分のことだ?
阿部の量子力学入門はおかしい点があるのは聞いたことあるけど。
454まじです@名無しさん:02/03/07 22:30 ID:DlHl0q1T
University of Physicsって邦訳でてるんですか?
455ご冗談でしょう?名無しさん:02/03/07 23:17 ID:GcI3IFJy
>>453
念のため断っときますが、漏れがいってる訳じゃないですからね。
物理入門コースの解析力学に関して「著者がわかってない」って言ってる人がいたんです。
456解析力学:02/03/07 23:58 ID:???
ふーん。小出の解析力学がね。オイラは
しょうか某の原と講談社の高橋しか読んでないからわからんな。
457ご冗談でしょう?名無しさん:02/03/09 00:04 ID:f6f6kSME
小出さんはメシアの訳者だろ、何にもわかってないような人が
できる仕事じゃないぜ。漏れは解析力学だけ持ってるが結構いいよ。
でも最終的にはランダウ逝くんだからそのステップになりゃあどうでも
いいんじゃないの?もうどの分野も本格的にやる本って決まってるだろ。
理論電磁気学とか猪木、サクライ、とかね。それよりも物理数学の情報希望。
アルフケンってたいしていいと思えん。
458工房:02/03/09 15:00 ID:nf8t2UP7
質問なんですけど、円電流の内側を貫く(全)磁束って解析的に計算できますか?
積分が上手く出来ないんですが。
459ご冗談でしょう?名無しさん:02/03/09 17:57 ID:VxJPRoz2
>>458

スレ違い。
460ご冗談でしょう?名無しさん:02/03/09 18:19 ID:Q3wZsIdW
「場の古典論」で勉強しようと思っているのですが、
友人が「あの本は後半間違っている、と先生がいってたぞ」といいました。
本当ですか?
どこがどう間違っているのでしょうか?
461中学停学処分:02/03/09 18:23 ID:???
友人からどの先生が言ったか聞き出し、その先生に聞く。
...駄レスしてごめんなさい。
462ご冗談でしょう?名無しさん:02/03/09 18:38 ID:???
リフシッツとハラトニコフの宇宙論は学会の主流でないのは確か。
463ご冗談でしょう?名無しさん:02/03/09 22:15 ID:???
>物理数学の情報希望。

古めかしい呼び方だね。具体的にどの分野?特殊関数とか?
テラカンでもやったら。
464ご冗談でしょう?名無しさん:02/03/09 22:27 ID:9uhtKdgD
>>457
朝倉から出ている山本の解析力学は本格的にやるには適しているでしょうか。
何だか最初からエラく難しい匂いがプンプンしてるんですが。
465ご冗談でしょう?名無しさん:02/03/09 23:05 ID:xZm1MuaU
本当にどうでもいいことで申し訳ないんだが、
J・J・サクライとC・C・サクラってなんか似てるね。

いや、どうしようもなくてすまん。
466すれ違いスマンです:02/03/09 23:36 ID:m/a3jv0J
ランダウ学派はブラケット表示をほとんど使わないって本当ですか。
467ご冗談でしょう?名無しさん:02/03/09 23:47 ID:???
>>466
使った方が記法が簡単になるときは使います。
468457:02/03/09 23:52 ID:f6f6kSME
>>464
特殊関数、テンソル、群論です。
あっ線形代数も、いまだに線形空間とかジョルダンの標準形
のあたりが怪しいんですよ。<情けない。
名著といわれる佐竹先生のと斎藤先生のに挑戦したんですが、
難しくて・・・。新入生の皆さんも微積はともかく線形だけは
力入れたほうがいいですよぉ。
>>464
山本先生のやつですよね。読んだことないんでわかりませんが田崎
先生がいい本であると書いてましたよ。でも個人的にはあの分量は
ちょっと・・・。パッと見た感じではテンソルとかの数学が要求され
そうでした。ランダウやっとけば間違いないと思いますよ。
私は、それ以前は原島先生でした。

469457:02/03/09 23:54 ID:f6f6kSME
上のは
>>463
でした。スマソ。

470ご冗談でしょう?名無しさん:02/03/10 01:36 ID:???
>>468
線形ですか。どういうのに使うんですか?
471ご冗談でしょう?名無しさん:02/03/10 09:21 ID:???
>>470
量子力学、及び院試
472ご冗談でしょう?名無しさん:02/03/11 18:12 ID:???
http://www.ed.kagu.tus.ac.jp/~j2200213/butsuri/
このぺーじは、ためになるね。
473ご冗談でしょう?名無しさん:02/03/12 00:19 ID:QpEEKo82
キッテルってわかりにくいんですけど。
ほかに読みやすいのはない?
474ご冗談でしょう?名無しさん:02/03/12 02:18 ID:RnYATsv+
丸善からなにやら新しい物性の教科書がでるらしいけど。
475ご冗談でしょう?名無しさん:02/03/12 02:26 ID:???
>>474
マンチェスター大学うんぬんってやつ?
476ご冗談でしょう?名無しさん:02/03/12 10:44 ID:???
もう出てるよ。
回答が全部くっ付いててぱっと見ヨサゲだがどうしたものかな。
図書館に出回るまで待つべき?
477ご冗談でしょう?名無しさん:02/03/12 16:31 ID:U6g//Gnr
http://www.ed.kagu.tus.ac.jp/~j2200213/butsuri/
参考書じゃないけど、ここなんていいかもよ。
478ご冗談でしょう?名無しさん:02/03/12 21:55 ID:???
↑よくない。教科書を見た方がよい。
479ご冗談でしょう?名無しさん:02/03/12 22:51 ID:???
>>477
宣伝か
480ご冗談でしょう?名無しさん:02/03/13 02:08 ID:???
4月から4年なのに、線形の本を最初から読み直してる俺は
逝ってよしか?
481ご冗談でしょう?名無しさん:02/03/13 08:42 ID:???
>>480
俺もシュツルム〜とか特殊関数をまともにやろうとしてるあたりだ。
でもジョルダン標準形とかさっぱり使わなかったから忘れちゃったな。
俺もやり直すか。
482ご冗談でしょう?名無しさん:02/03/13 21:01 ID:j7MDiw9r
>>480
俺もサクライの本やってて線形代数の計算でつまづいてるから、
線形代数復讐するか。
院試もあるし。
483ご冗談でしょう?名無しさん:02/03/13 21:53 ID:???
量子力学で線型代数は使うから、
院に入っても必要。だから4年でしっかりやって損はないよ。
484ご冗談でしょう?名無しさん:02/03/14 00:53 ID:vdwQtBe/
四月から三年なのにキーポイント線形代数読んでる漏れは逝ってよしですか。
485ご冗談でしょう?名無しさん:02/03/14 02:22 ID:???
>>484
復習として3日で読みきるのなら問題なし。
486ご冗談でしょう?名無しさん:02/03/14 07:59 ID:???
これだけ似たようなレスが続くって事はみんな線形代数が不安になるものなんだな。
487ご冗談でしょう?名無しさん:02/03/14 10:18 ID:???
線形代数は覚えることが多くてきらいだったなぁ・・・
488ご冗談でしょう?名無しさん:02/03/14 10:38 ID:???
線形代数ってつまんない…。
489ご冗談でしょう?名無しさん:02/03/14 13:28 ID:???
>>486
ちょっと程度の高い量力の教科書使うころには
1回のとき習った線形代数ほとんど忘れるんでないの。
俺もサクライで苦戦中。
春から4回だが、上巻だけでもこの休み中に終わら死体。

490ご冗談でしょう?名無しさん:02/03/15 05:27 ID:iVavHbnd
 >>489
英語版を読もう!!
491ご冗談でしょう?名無しさん:02/03/15 10:24 ID:???
英語版は日本語版で2冊そろえるより高かったと思うが。
492ご冗談でしょう?名無しさん:02/03/15 11:40 ID:???
J.J. Sakurai, ``Modern Quantum Mechanics'', Addison Wesley. ─ £35.99, \6,861
参考URL:
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0201539292/ref=sr_aps_d_1_4/249-3359310-9877909

桜井純:“現代の量子力学〈上,下〉”,吉岡書店.─ \5,500, \4,500, 2冊計\10,000

吉岡書店たけーんだよ
493492:02/03/15 11:56 ID:???
参考URL追加:
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/booksea.cgi?ISBN=0201539292

米版だと高いみたい
494ご冗談でしょう?名無しさん:02/03/15 15:00 ID:???
Modern Quantum Mechanics

US(アメリカ)から取寄せる場合外貨定価:US$ 127.00
Price: \20,062(税抜) (C)

UK(イギリス)から取寄せる場合外貨定価:UK£35.99
Price: \8,999(税抜) (D)
495ご冗談でしょう?名無しさん:02/03/15 18:38 ID:???
>>492
ジャクソンは原著だと6000円ぐらいなんだよな。 物凄いお買い得。
逆に異常に高価になるのがランダウシリーズ。
496ご冗談でしょう?名無しさん:02/03/15 18:42 ID:2P+eWJwq
497496:02/03/15 19:02 ID:2P+eWJwq

 中学生の時から読むんだぞ、

  「むずかしい」からと言ってあきらめるな、ニュートンが、30年以上
 は考えてかいたんだから、この本を何十年もかけて読め。

  先生が、「お前など、十年早い」仰る言葉は本当なのです。

 大学生になってから読もうとしても大変だぞ。

  方程式の罠にはまっていくからな、、、。

 後は、以下のアドレスを、あえてあげておく。

 http://www.public.iastate.edu/~physics/sci.physics/faq/booklist.html

 http://www-ccce.kek.jp/People/morita/phys-faq/
498ご冗談でしょう?名無しさん:02/03/17 01:43 ID:nBR1pNIb
schiffの原著どうよ。
499Surely, you're joking, Mr. Nanashi.:02/03/17 09:05 ID:???
>>496
The page cannot be found.
500ご冗談でしょう?名無しさん:02/03/21 14:36 ID:6px2xNv3
500!
501ご冗談でしょう?名無しさん:02/03/23 00:49 ID:sljl/ZaY
こんなのはどう?

「物理数学の直感的方法」
(長沼伸一郎著)

隠れたベストセラーだと思うが・・・。
502ご冗談でしょう?名無しさん:02/03/23 21:05 ID:kd8bOY4P
数学板「数学学習マニュアル(大学生、院生編)」の内容を整理したサイト
http://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/7997/

「二代目数学学習マニュアル(大学生、院生編)」
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/math/1015741116/l50
より。

ジョルダン標準系の復讐…代数学の初歩を一通り勉強した人なら
堀田良之「代数入門・群と加群」などはどうですかい。
503502:02/03/23 21:07 ID:???
スマソ、下2行は私の意見です。。
504ご冗談でしょう?名無しさん:02/03/24 18:08 ID:1NwwG5fc
>>502
ジョルダン標準形って、物理で使いますか?
505ご冗談でしょう?名無しさん:02/03/24 19:25 ID:???
それは分からなかったけど、前の方にあった院試で線形代数がどうたらって人に
向けたレスです。ジョルダン標準系をさらに一般化したような概念なら
使っている人はたくさんいるのでは…
506505:02/03/24 19:26 ID:???
×ジョルダン標準系をさらに一般化したような概念
○ジョルダン標準系の概念を一般化したようなもの
507ご冗談でしょう?名無しさん:02/03/25 00:09 ID:fo5ujr9o
ランダウの力学ってまだ売ってるんですか?
池袋の本屋に行っても売ってなかったし、東大の本屋をのぞいても売っていなかった。
神田の古書店街を探しても売っていない。
この四月から大学生になるもので、入門コースの力学を読み終わったので
チャレンジしてみようと思ったんですが、どうもみつかりません。
みなさん、どこで買ったんですか?
508ご冗談でしょう?名無しさん:02/03/25 01:51 ID:ZNwrsocx
>>507
まじで!?
ランダウの力学が品切れなんて、東京図書もよっぽど苦しいんだな。
あそこは良い本をたくさん持ってるのに、経営が苦しいのか
品切ればっかり。もったいない。
509ご冗談でしょう?名無しさん:02/03/25 02:02 ID:???
ランダウシリーズって場の古典論くらいしか
今手に入らないんじゃなかったっけ?
うろ覚えスマソ
510ご冗談でしょう?名無しさん:02/03/25 03:03 ID:bJJlrjLv
ランダウの本は、力学が一番売れてんじゃないの。
薄くて、一番とっかかりやすいし。

やい、東京と書! 岩波あたりにランダウの版権わたせ!!
511510:02/03/25 03:07 ID:bJJlrjLv
>>507
っていうかもっと探せ、絶対売ってる。
512ご冗談でしょう?名無しさん:02/03/25 03:24 ID:???
>>510
岩波にも1つランダウシリーズなかったっけ?
で、あれも売ってるんだか売ってないんだかよくわからん。
513ご冗談でしょう?名無しさん:02/03/25 03:40 ID:bJJlrjLv
>>512
統計物理と量子統計だっけ。
あれは大きい書店なら置いてあるな。
今度4回だが、まだ、こなせる実力ないなぁ。
514ご冗談でしょう?名無しさん:02/03/25 08:15 ID:???
そういえば最近見ないかも>力学
このシーズンだから誰か買っちゃったんじゃないの?
515507:02/03/25 12:29 ID:fo5ujr9o
ランダウの「物理学小教程」の力学は売っていましたが、
もしかして、それでいいんですか?
二種類くらいありますよね、ランダウの力学は。
近くに置いてあったランダウの統計の本に比べてあまりにも装丁が
しょぼいので、物理学小教程はなんだか違う気がしてたんですが。
516 :02/03/25 13:01 ID:???
>>515
小過程は違いますよ。
統計みたいに箱に入っていたりはしませんが・・・
517ご冗談でしょう?名無しさん:02/03/25 16:36 ID:???
むしろ小教程の方が売ってるの見た事無い。
518507:02/03/25 17:08 ID:fo5ujr9o
それでは、理論物理学教程というやつですか?
519 :02/03/25 17:15 ID:???
そうだよ。白のカバーに青い線?みたいなやつね
520ご冗談でしょう?名無しさん:02/03/25 17:52 ID:9cObBgAt
大学の物理、数学の教科書は一見分かりにくいので直してみました。
読んでみて下さい。http://www.ed.kagu.tus.ac.jp/~j2200213/
521ご冗談でしょう?名無しさん:02/03/26 12:15 ID:QJuuRlk+
完全に数学だが、岩波講座 応用数学 全43冊 はかなり使える。
大学入学時に親類にプレゼントしてもらったが、大学時代はあまり
使わなかった。院に入って役に立っている。ただ、買うと相当金が
かかりそうだから、図書館逝って借りるのが良し。
522ご冗談でしょう?名無しさん:02/03/26 13:47 ID:???
>>520 ゴミ
523ご冗談でしょう?名無しさん:02/03/26 14:37 ID:???
なんとなく文字列検索してみたところ、このスレには
「流体力学」という言葉が一言も出てきてないんですね。
流体力学ってのはいったいどうやって (どの分野の本で)
勉強するもんなんでしょう??

物理専攻じゃないので的外れな質問かもしれませんが…
5244月から大学生:02/03/26 16:18 ID:cqz9QELT
 どういう本が好評なのかいろいろネット上で検索していて、
次のページを偶然に見つけましたが、このリストはどうなのでしょうか?
http://home.catv.ne.jp/hh/neelix/message_board/kiki_physics_texts.html
525名無しさんはサイコロを振らない:02/03/26 18:42 ID:Z4M8Gld/
有名な教授の部屋に行って、本を借りるなりパクるなりするのがいいと思われ
526nanasi:02/03/30 23:58 ID:Eg/5+MLn
特殊関数のところをアルフケンでやろうかな〜と思ったんだけど、裳華房から薄いヤツが出たからそっち買いました。
ところで、修士レベルの固体物理の本はどれがいいですか?講談社の本か岩波の「現代の〜」で悩んでるのですが。
527ご冗談でしょう?名無しさん:02/03/31 00:22 ID:OlpdYwyT
ちょっと愚痴
理論電磁気学読んでるんだけど、
数学が難しすぎる。
528nanasi:02/03/31 01:04 ID:08Mt60Mm
>>527
二年の時の演習で、TAが理論電磁気学の答え丸写ししてた。
そして生徒に質問されて「ちょっと待って・・・」と言ったきり授業中断(w
529ご冗談でしょう?名無しさん:02/03/31 02:07 ID:Z/YXt6XV
キャレン

熱力学及び統計力学入門 上下
530ご冗談でしょう?名無しさん:02/03/31 11:06 ID:???
>>527
グライナーの電磁気、英語だけどいいよ。 
おまけに英語が何か妙に読みやすい。
ディラックさえ読めない英語レベルの俺でもスラスラ読めるので借りるなりしてみては。
数学にも2章割いてるので何とかなると思う。
531ご冗談でしょう?名無しさん:02/03/31 11:51 ID:???
>>528
一流の反面教師に出会った幸運を心から喜びましょう
532ご冗談でしょう?名無しさん:02/04/01 19:33 ID:JevvNQSl
>>507
ランダウの力学、ジュンク堂池袋本店に5冊も置いてあるじゃん。
自慢げに知り合いに吹聴してしまったじゃなねえか。
「知ってました?品切れなんですって」って。
LIBROにもあったし。
533ご冗談でしょう?名無しさん:02/04/01 19:42 ID:???
>>532
しかも教科書シーズンの今なら大学生協に大量に並んでいるしね

ところで、Schwinger の電磁気学を勧めてる人がいたけど、
なんだかえらい難しげな本ですな。
534533 = 非物理専攻:02/04/01 19:45 ID:???
あと、Greiner の本は図が多くて (きれいで) 読みやすそうだ。
でも英語としては読みにくいような気がした。
535ご冗談でしょう?名無しさん:02/04/01 19:58 ID:pFJxUMIh
http://www.ed.kagu.tus.ac.jp/j2200213/
ここがよい参考書の代わりになります。
536ご冗談でしょう?名無しさん:02/04/01 20:02 ID:OXa9TVuX
>>535
そのサイトより便所紙の方がまだ役に立つ.ケツを拭けるからな.
537ご冗談でしょう?名無しさん:02/04/02 00:20 ID:/vGQeVZ4
うっそ、ランダウってとうとう力学も絶版になってるの?
538507:02/04/02 22:42 ID:mJAHdwbI
>>532
マジすいません。
売ってました。
ランダウの統計のような本(もしくはメシアみたいなの)を予想していたので、
あの白表紙は全く目に入っていませんでした。
いや、本当にすいませんね。
今日、場の古典論と一緒に買ってきました。
>>all
ご迷惑をおかけしました。
539ご冗談でしょう?名無しさん:02/04/03 02:01 ID:2HNUg7F/
 JJsakurai買っちゃった・・・。しかも英語で・・・。
読めるかなー。いや読めるはずだ!
540ご冗談でしょう?名無しさん:02/04/03 03:05 ID:Rq6vT+MN
messiah
メシア
メサイア
541ご冗談でしょう?名無しさん:02/04/04 01:08 ID:wR2lKMSY
>>539
何を心配してるんだ!?
542ご冗談でしょう?名無しさん:02/04/04 14:42 ID:???
ランダウ力学じんぽうちょうにあったよ?
543ご冗談でしょう?名無しさん:02/04/04 16:04 ID:cr25QN21
8月のインシまで読めるかどうか・・・
544ご冗談でしょう?名無しさん:02/04/04 21:41 ID:???
ファインマン物理学買っちゃった。アヒャ
545age:02/04/12 23:58 ID:???
age
546ご冗談でしょう?名無しさん:02/04/13 10:13 ID:???
1回生のうちにファインマン物理学を全巻斜め読みしておけば、
あとあと楽かもしれない
547ご冗談でしょう?名無しさん:02/04/13 14:57 ID:???
鬱なんだけどどうしたらいい?
548ご冗談でしょう?名無しさん:02/04/13 15:44 ID:4x1zcO39
大貫義郎の解析力学はどう?
549ご冗談でしょう?名無しさん:02/04/13 17:53 ID:k50Pqs8S
>>548
あの本は良いですね。ディラック括弧まで乗ってるのはすごい。
あのシリーズの相対性理論、電磁気学(演習でないほう)、流体力学も
良い本だ。熱力学はそこそこ。他はちょっと。
正直、学部までなら上記の本をみっちりやれば、その分野では十分。
550ご冗談でしょう?名無しさん:02/04/13 19:36 ID:r7xgkajR
化学板のものなんですけど,やっぱり>>546さんが言ってるように
ファインマンのシリーズの物理学の本って結構良いんですかね?
いまいち,どういう本を買って,どういう風に勉強すれば良いのか
分からないんですよね。
ちなみに現在は小出昭一郎の物理学を必要なときに
見てるぐらいなんですけど,この本で良いんですか?
551ご冗談でしょう?名無しさん:02/04/13 20:12 ID:yzNz7n+6
>>548
解析力学はランダウと大貫義朗はどっちがいいのだろう。
迷っている。
552ご冗談でしょう?名無しさん:02/04/13 20:29 ID:???
>>551
ランダウにしろや!
それが本道だ!
553ご冗談でしょう?名無しさん:02/04/13 20:42 ID:???
>>551
ランダウ買って大貫を借りればどうでしょうか。
554ご冗談でしょう?名無しさん:02/04/13 20:53 ID:???
tes
555ご冗談でしょう?名無しさん:02/04/13 21:58 ID:x9SpUeKv
サイエンス社の演習熱統計力学はやりにくくないですかみなさん??

自分では久保リョウゴの熱統計力学演習のほうがやりやすいと思いますがみんなは
どう思ってるんでしょうか???
556ご冗談でしょう?名無しさん:02/04/13 22:11 ID:???
>>550
化学系だったらそれで大丈夫じゃない?物理系に院進したいんであれば話は別だけど・・・
>>555
長岡の統計の章末しかやってねぇ・・・(汗
557ご冗談でしょう?名無しさん:02/04/14 00:05 ID:???
>>555
久保しか持ってないよ
558ご冗談でしょう?名無しさん:02/04/14 09:11 ID:???
>>555
サイエンスの中でもあれだけはどうも評判が悪いみたいです。
かくいう私も久保の方がやりやすく感じました。
559546:02/04/14 10:23 ID:???
>>550
ほかの人はどうか分からないけど、この本は "勉強" する本ではなく
"斜め読み" する本だと、ぼくは思います。
物理のイメージや流れを掴む、あるいは、興味を持続させるために
読む、という感じです。

さすがにちょっと贅沢すぎて、買うときに鬱になるのが欠点です。
560ご冗談でしょう?名無しさん:02/04/14 10:59 ID:???
>>559
イメージを掴むためというのは禿げしく同意。
でも、斜め読みでそれができる人ばかりじゃないから…
561555:02/04/14 17:19 ID:???
  どうもありがとうです。高いけど久保を買います・・。

>>556 
  僕も長岡の統計なんですが、この教科書に久保はちょうどイイと思います。
 サイエンス社のなんか買うんじゃーなかったよ、
562ご冗談でしょう?名無しさん:02/04/14 21:08 ID:???
>>559
買っちゃったよ
ひょっとしてファインマン物理って借りるのが普通?
563ご冗談でしょう?名無しさん:02/04/14 21:20 ID:ttzA6fIr
ファイソマンは原書(演習問題なし)と翻訳(読みにくい)のどちらがいいと思いますか

>>562
漏れも買いたい。あの大きさを度外視すれば電車の中でも読めそうだし。
564ご冗談でしょう?名無しさん:02/04/15 09:29 ID:JYcqdTwb
ファインマンは物理屋さんじゃなくても、理系なら必携の本では?
物理音痴の漏れもときおりながめさせてもらってるよ。
ところで、ファインマンの量子のパートはどうなんですか?
わかりやすいですか?
565ご冗談でしょう?名無しさん:02/04/16 08:03 ID:39vZ53I+
自分、投稿の実験希望なんだけど、
岩波の基礎シリーズだけで逝ける?

基礎の評判って長岡の統計ぐらいしか聞かないけど、他のはどうなんでしょう?
566550:02/04/16 08:23 ID:rm9MHAgb
いろいろレスを見させて頂きました。
自分は表面化学をやっているんですが,
表面化学の論文を読んでいると化学者が書いた論文なのに
やたらと物理の言葉が出てくるんで
今必死こいて物理を勉強しているところです。
しかし,日本の化学者の多くは物理が出来ないって人が多いので
今の苦労は自分にとってかなり大きいプラスとなって
跳ね返ってくるだろうと期待しています。

徐々にファンマン物理学をコンプリートしてみたいと思っていますが,
それ以上にまとまってて初学者向けの物理の本ってないですか?
ずーっとレスを見ていると,岩波の本が結構良さそうですが・・・
567ご冗談でしょう?名無しさん:02/04/16 21:20 ID:???
>>563
II (光・熱・波動) はたしかに訳が悪くて読みにくい
568ご冗談でしょう?名無しさん:02/04/18 17:56 ID:uAAAkQhr
固体物理は何がいいの?
初学向けで
569ご冗談でしょう?名無しさん:02/04/18 22:48 ID:/0UO9RK2
つーか、ファインマンの教科書は独特の文体だから翻訳するのが
難しそう。文学作品の翻訳に通ずるものがあると思う。
570ご冗談でしょう?名無しさん:02/04/18 23:58 ID:???
http://www.ed.kagu.tus.ac.jp/j2200213/
ここって今までなめてたけど、結構解りやすいねー。
571ご冗談でしょう?名無しさん:02/04/19 00:03 ID:WIszJH0F
ちなみに、皆さん『物理で使う数学』に付いてのお勧め教科書ありますか?
出来るだけ、時間が掛からない(網羅的な)教科書がいいのですが…。
572ご冗談でしょう?名無しさん:02/04/19 00:08 ID:???
>>571
定理とか数学を厳密に理解せずに、計算だけできればよいってこと?
573ご冗談でしょう?名無しさん:02/04/19 00:10 ID:???
網羅的だったら時間掛かると思うけど・・・。
574ご冗談でしょう?名無しさん:02/04/19 00:15 ID:WIszJH0F
>>572
その通りです。
>>573
説明不足でした。必要な数学は
微積、線型代数、ベクトル解析、常微分方程式、複素解析、確率過程、フーリエ解析

こんなものです。如何でしょうか??
575ご冗談でしょう?名無しさん:02/04/19 08:13 ID:gXw+o+Te
キーポイントを図書館で借りて片っ端から仕上げる。
2ヶ月ぐらいで全部終わるでしょう。
576ご冗談でしょう?名無しさん:02/04/19 14:26 ID:oZNbhCKZ
>>575
天才ですか?
577ご冗談でしょう?名無しさん:02/04/19 15:14 ID:gCqLSuXE
微積は2冊、線形代数、ベクトル解析、、、
全部で8冊でしょ?一日2章ずつぐらい読んでりゃ2ヶ月で終わると思うが。
理解できるかどうかは別にして、ね。
そりゃ一番短いのは各社から出てる物理数学の一冊本だがあれはどうだろ?
578571:02/04/19 17:35 ID:kLIsDb/S
>>577
さすがに一日2章づつ読むことはできないので(と言うか、
そのような事が出来ていたらここに相談もしてないのですが)、
物理数学の教科書がいいのかな…お勧めの物理数学本ありますか??
579ご冗談でしょう?名無しさん:02/04/19 17:56 ID:???
>>578
岩波の入門コースの10番

とか言ってみる
580571:02/04/19 18:37 ID:kLIsDb/S
>>579
岩波基礎物理シリーズの「物理の数学」はどうでしょ??
581ご冗談でしょう?名無しさん:02/04/19 19:00 ID:2O4fxKYd
物理のための数学はいかが?
582571:02/04/19 19:06 ID:kLIsDb/S
>>581
ありがとうございます。ただちょっと物足りない…。
583ご冗談でしょう?名無しさん:02/04/19 20:44 ID:eHvzuDHt
物理数学<〜<キーポイント全部<岩波理工系の数学入門
ようは ↑ここに入る奴が欲しいと。
物理数学の本を2冊ぐらい仕上げたら?
584571:02/04/19 20:56 ID:kLIsDb/S
>>583
なるほど…有り難うございます。取り敢えずその線で考えてみます。
585ビッダーズ向上委員長:02/04/19 21:14 ID:8Am2acqZ

ヤフーは、どこをどうとっても最悪。
ビッダーズが一番!!!↓
http://www.bidders.co.jp/bpu/1072049

皆、左上の会員登録をクリックして、
入会しよう。
586ご冗談でしょう?名無しさん:02/04/19 23:18 ID:???
>>584
消化棒から出てる解析学概論(矢野)がおすすめ。証明もウザすぎず、これで一通りは
抑えられるんじゃないかな。問題もついてるYO。
587ご冗談でしょう?名無しさん:02/04/19 23:23 ID:59rTqILm
広川書店の「応用数学の基礎」はどうですか.
いわゆる物理数学は一通り取り扱っていますよ.
588ご冗談でしょう?名無しさん:02/04/20 06:29 ID:???
いきなりサクライ読むのって辛い?

始めに岩波の基礎でもやったほうがいいんだろうか?
589ご冗談でしょう?名無しさん:02/04/20 08:59 ID:???
猪木を読んでも基礎シリーズ読んでもグライナー読んでも小出読んでもキーポイント読んでも・・・(以下略)
イメージさっぱり掴めなかったがサクライ一章読んだら一発でイメージ持てますた。
一章のブラケットのとこだけなら分からないところは飛ばしつつ最初でも読めると思う。
590ヤフー向上委員長:02/04/20 09:31 ID:???
ビッダーズは、どこをどうとっても最悪。
ヤフーが一番!!!↓
http://my.yahoo.co.jp/

皆、右のYahoo! JAPAN IDを登録をクリックして、
入会しよう。
591ご冗談でしょう?名無しさん:02/04/20 11:03 ID:???
岩波の入門シリーズの電磁気 (長岡) は、
読み進めるだけなら何の苦労もいらない本だけど、
あれを読んでも全く理解できた気がしなかった。

直観に頼りすぎな説明が何だか場当たり的に思えて、
どうしても納得が行かなかったというか…

それっきり電磁気の勉強はストップしているので、
>>589 さんのようにたとえば Jackson でスッキリ理解できました!
みたいなカッコイイことは言えないけど、
一般に「簡単」と言われている本が、必ずしも「理解しやすい」
ことを意味するわけではないなぁ、とつくづく思った。
592ご冗談でしょう?名無しさん:02/04/20 14:10 ID:???
砂川の電磁気始めました。初めて見たとき単項本みたいでびっくりしました。
しかし、314ページは厚いな…集中してやっても2週間以上は+かかりそう。
593ご冗談でしょう?名無しさん:02/04/20 14:43 ID:???
>>591
入門書ってクドいぐらいに詳しいか、イメージ先行なんだよね。
だから見通しが悪くてすっきりしないところがあるんだと思う。
理論形式の骨格的な部分が感じられない場合が多い気がする。

>>592
砂川の理論電磁気は4章あたりからやたら難しくなるので頑張りませう。
特殊関数が普通に使えないと結構厳しい。
594ご冗談でしょう?名無しさん:02/04/21 01:14 ID:???
>>593
岩波のテキストシリーズじゃないのか
595592:02/04/21 05:43 ID:???
物理テキストシリーズでした。
596ご冗談でしょう?名無しさん:02/04/22 13:48 ID:wDwwi/DV
何か上で語られてますが、物理テキストシリーズって上記以外のはやばいんですか?
漏れはあれの力学で勉強してるんですけど。
597ご冗談でしょう?名無しさん:02/04/22 19:48 ID:buVk/u4t
>>596
このシリーズの相対性理論の本のみで、相対性理論が解る奴は神だ。
598595:02/04/22 19:49 ID:???
>>597
力学はどうでしょう?
599ご冗談でしょう?名無しさん:02/04/22 19:53 ID:buVk/u4t
>>598
力学はしらん。
600ご冗談でしょう?名無しさん:02/04/22 21:28 ID:NWIpHgac
>>592
あれは「コンパクトで薄い本」というのです。
だいたい電磁気をマスターしたいのならあれだけじゃ
不足。2週間で読み倒せるけど、じっくりやらなければ
何も残らない。

>>595
解析力学は良い本です。
601ご冗談でしょう?名無しさん:02/04/22 22:31 ID:???
>>596
やばいって何?
別に害は無いよ
602ご冗談でしょう?名無しさん:02/04/23 01:13 ID:???
>>597
この本でわからなかったら相対論あきらめろ、
とかまえがきに書いてあった気が
603ご冗談でしょう?名無しさん:02/04/23 01:14 ID:isPOr+y9
素朴な疑問なんだけど、どうして大学入ると、
参考書の出版会社がこうもガラリと変わってしまうんだろう?

高校時代だと、旺文社とか文英堂とか数研出版とかそれなりに定評ある
会社がそれぞれ整然とシリーズで出してたから、あまり悩むことなかった。

だけど、大学の教科書と言うか参考書って、著者は高校の参考書とほとんど同じ、
大学の教授なのに、なんでこんなにも出版社が変わってしまって、しかも
マイナーなんだろう?
値段も1000円は上乗せしてあるし、買おうにもついつい躊躇してしまう。

604ご冗談でしょう?名無しさん:02/04/23 01:15 ID:???
あ、で、思ったんだけど、高校の参考書の出版社が
分かりやすいシリーズ物を出して、それがカラーでしかもある程度の厚みがあって
それでいて1500円くらいだったらバカ売れするんじゃないかなー?と。
605ご冗談でしょう?名無しさん:02/04/23 01:17 ID:???
>>603
高いのは、需要の問題だろ。
あと、大学はいったらプライド高い奴が多そうだから簡単そうな
本は満足できないんじゃない?俺は簡単な本を選ぶけどね〜
606ご冗談でしょう?名無しさん:02/04/23 01:45 ID:JMU/6oHE
>>605
> 大学はいったらプライド高い奴が多そうだから簡単そうな
> 本は満足できないんじゃない?

それはある.「やさしい○○」とか「すぐわかる○○」とかいった
題の本は,読者を馬鹿にしてると思う.手とり足とり,あたかも
母親が自らの口でかみ砕いたのちに乳児に食物をあたえるようなイメージがある.

一般向けの本で「サルでもわかる○○」という題の本もあるが,
アレを買う人間は「自分はサルだ」と思っているんだろうな.
607ご冗談でしょう?名無しさん:02/04/23 10:53 ID:???
文英堂? しらねぇ。
608ご冗談でしょう?名無しさん:02/04/23 15:31 ID:gimFdjNU
多世界解釈の研究者、和田純夫の、「量子力学のききどころ」はどうですか?
609ご冗談でしょう?名無しさん:02/04/23 18:49 ID:???
>>608
まあまあ。読んで見ろよ。
610ご冗談でしょう?名無しさん:02/04/23 19:34 ID:???
>>608
俺はその本で最初に量子力学をやって完全に混乱した。
611ご冗談でしょう?名無しさん:02/04/24 00:50 ID:aiET0JeF
材料力学の演習書でいいの知ってる人います?
612ご冗談でしょう?名無しさん:02/04/24 14:56 ID:UD3qxide
>>611
共立出版から出てるやつ。
613ご冗談でしょう?名無しさん:02/04/24 18:34 ID:???
飯でも買ってくるかな
614ご冗談でしょう?名無しさん:02/04/24 21:16 ID:I+shlMLS
ランダウ・リフシッツの物理学教程で、力学と場の古典論以外の目撃情報ください。
615ご冗談でしょう?名無しさん:02/04/24 21:25 ID:mMGEfwGM
闘鶏は今でも討ってるんじゃないの?
616ご冗談でしょう?名無しさん:02/04/24 21:31 ID:???
半年ぐらい前に流体を紀伊国屋で見たことがある。
617ご冗談でしょう?名無しさん:02/04/24 22:14 ID:6hiAjFw+
統計は普通に売ってるね。
装丁が違うけど。
618ご冗談でしょう?名無しさん:02/04/24 22:52 ID:50fFa2fx
今日、吉岡書店で吉岡書店のJ.J.Sakuraiの現代の量子力学を古本で買ってきたよ。
¥4200だたよ。状態はまあま良い。
619ご冗談でしょう?名無しさん:02/04/24 23:10 ID:2hmNe9i7
>>618
古本で\4200??それは上下合わせて??一刊だけだと絶対高い。
 英語版は税込みで7000円あれば買えるぞ!
620614:02/04/25 00:30 ID:/ZXuEeOh
「連続媒質の電気力学」は古本とかの掘り出し物じゃないと購入不可能でしょうか。
621ご冗談でしょう?名無しさん:02/04/25 00:43 ID:???
人気無い参考書だから廃刊になったんだろ
だからやめとけ
622τ:02/04/25 03:04 ID:d1wpOxJ7
俺が2年前に渋谷中央図書館で注文して
置いてもらった「ファインマン物理」(英語版)3冊が
この前見に行ったらキレイなままだった
読む人が少ないのかな
623ご冗談でしょう?名無しさん:02/04/25 09:41 ID:???
地域の図書館で
しかも英語という
二重の間違いをおかしています
624ご冗談でしょう?名無しさん:02/04/25 11:38 ID:mpfDH6RE
一年の物理科ですがサイエンス社の演習力学と演習電磁気学買いました。
625ご冗談でしょう?名無しさん:02/04/25 11:57 ID:???
そう
626ご冗談でしょう?名無しさん:02/04/25 12:37 ID:UgIEpG6K
>>621
アフォですか?
627ご冗談でしょう?名無しさん:02/04/25 13:16 ID:/7yeVVG6
渋谷区中央図書館の洋書コーナーは文学コーナーのとなりで
自然科学・工学のコーナーからは離れているし、
この分野の洋書は区立図書館レベルでは少ないので、
わざわざ見に行こうという人は少数でしょう。
628ご冗談でしょう?名無しさん:02/04/25 16:55 ID:???
>>626
なぜ?
理由も言わないあなたがアフォです。
629ご冗談でしょう?名無しさん:02/04/25 18:51 ID:K4LhXbYk
東大や京大の学部ではどんな教科書使ってるのですか?
630ご冗談でしょう?名無しさん:02/04/25 19:24 ID:TWq8qo7U
>>629
Jackson
漏れは使っていないが
631アンチ文部科学省:02/04/26 01:18 ID:5k5yB1Sm
正しい物理教科書を作る方法については
http://nara.cool.ne.jp/mituto/mat.htm
を見てください。
632ご冗談でしょう?名無しさん:02/04/26 09:10 ID:1Rjd1fU2
>>630
物理学科ならJacksonだろうが、工学系の学科はどうなんだろう?
633ご冗談でしょう?名無しさん:02/04/26 17:54 ID:???
>>628
じゃ,ランダウとかは何で廃刊になってんの?
634ご冗談でしょう?名無しさん:02/04/27 00:43 ID:/SwQMC90
熱力はなにがいいですか?
フェルミはちょっと古臭さがなんとも・・・
今まで立ち読みして、「基礎から学ぶ熱力学」(大野公一著岩波書店)が
よさげかなと思ってるんですけど。なんか証明がきっちり書いてあるし。

ダメだよばーかとか他にいいのがあったら教えてください。
635ご冗談でしょう?名無しさん:02/04/27 00:56 ID:mTTJ/o0I
>>634
キャレン。

>>633
物理自体に人気が無いからだろ。
636ご冗談でしょう?名無しさん:02/04/27 01:55 ID:???
>>634
ライフの「統計熱物理学の基礎」は非常に分厚いが非常に読みやすかった
637ご冗談でしょう?名無しさん:02/04/27 10:58 ID:???
>>634
グライナーの最初の4章。
ボルツマン分布の導入法はやや感心しかねるが。
あとここでは定番らしい田崎先生の本。
638ご冗談でしょう?名無しさん:02/04/27 13:38 ID:psuk42LW
633>> 低学力化もさることながら東京図書が左前になったから。
639ご冗談でしょう?名無しさん:02/04/27 14:45 ID:???
>>635
じゃーなんでロングセラーがあるんだよ。
640ご冗談でしょう?名無しさん:02/04/27 14:46 ID:???
>>638
東京図書ってやっぱ左なのね・・・。
641ご冗談でしょう?名無しさん:02/04/28 17:32 ID:kRzXbMzn
みなさん。JJは全部読んでますか??それとも、1,2章ぐらいでしょうか?
642ご冗談でしょう?名無しさん:02/04/28 21:07 ID:dqz0snsn
原島鮮「初等量子力学」裳華房 はどうですか?
643ご冗談でしょう?名無しさん:02/04/28 21:18 ID:FFlpBFqF
>>641

297ページまで読んだけどいまいちおもしろくなかったよ
644素人:02/04/28 21:53 ID:???
ところでJJサクライって何の研究してた人なの? なんか実績残してる?
漏れは読んだことないんだけど、具体的にどういう点でいい本なのか?
誰かコメントしてくれー。
645ご冗談でしょう?名無しさん:02/04/29 15:06 ID:7ufwJu1C
>>644

とにかくわかりやすいんだよ。心を無にして文字だけ追えば、のど飴のようにすーっと頭に
浸透していく。
646し.し.サクライ:02/04/29 17:14 ID:diQaOTGw
Advanced Quantum Mechanicsだっけ?あれの日本語版は出ないんですか?読んだ方がいいですか?
647ご冗談でしょう?名無しさん:02/04/29 18:09 ID:dSJds/X3

>>646
それだよ。みんな英語で読んでるよ。
648し.し.サクライ :02/04/29 18:33 ID:diQaOTGw
アマゾソで既にPeskinの場の量子論を予約してあるんですけど、これも読んだ方がいいですかね。
ディラック方程式とかは西島和彦のを読みますた。
この二冊でカバーできない部分も書かれていますか?
649ご冗談でしょう?名無しさん:02/04/29 18:40 ID:dSJds/X3
てゆーか、場の量子論なんて出ないって。猪木で十分。そんなによんでどうする??
650し.し.サクライ:02/04/29 18:49 ID:diQaOTGw
う〜ん、素粒子とか宇宙とか志望なんですけど、まあ素粒子論は行かないだろうが、理論にしろ実験にしろこの分野は必須でしょう。
だからイソシには出なくても読んだ方がいいと思って。やっぱり今はイソシのために基礎をやった方がいいかな。
651ご冗談でしょう?名無しさん:02/04/29 19:13 ID:fHcW5vdo
ガイシュツだが、
電磁気学T、U 太田浩一 丸善
はムズイが読み応えがある。
652ご冗談でしょう?名無しさん:02/04/29 20:08 ID:4BVwIKry
>>646, 647
Mordernの方じゃないの?

>>649
ここって院試スレじゃないよね。
物性行く人でも場の量子論はいるでしょ。
653  :02/04/29 20:16 ID:???
お前らバカ?
何参考書だけ並べてうだうだ書いてんの?
デカイこと書いてないでさっさと勉強すれば?
ほんと厨房だな。
654ご冗談でしょう?名無しさん:02/04/29 21:11 ID:uUznpODh
>>652
場の量子論はいるが、その前に基礎ができてるかってことだ。
 基礎も完全でないのに場の量子論読んだ人と基礎が完璧な人
 教授はどっちを取りたがるかってこと。もちろん後者だろう。
 だいたいインシは基礎ができているか確かめるものだ。
655新入生:02/04/29 23:06 ID:TgPk3Q69
岩波の<物理の数学>を購入したものの、問題演習があまりできていないですし、
テイラー展開がいきなり公式化されているということもあり少々困っています。
演習量をふやそうとおもうのですが、<演習・物理の数学>あたりいかがでしょうか?
656ご冗談でしょう?名無しさん:02/04/30 00:03 ID:vSqyPBoW
>>655
物理数学をやるよりも線形代数、微積、解析、など別にした方がよかったりする。
「物理の数学」よりも「物理のための数学」のほうが応用例もあって読みやすいと思われ。
それか数学的に立ち入って、なおかつ物理的応用も興味があるのなら裳華房の「物理数学コース」か、中山の「物理数学(T)(U)」が良いぞ。
658655:02/04/30 23:02 ID:fz/OJk6u
申し訳ない。今もっているのが「物理のための数学」でした。間違えた。
>>656,657
ありがとうございます。参考にします。というか大学の物理数学演習が
いきなりわけのわからん問題を解かされるという状態でして辟易しとるんです。
659656:02/04/30 23:14 ID:Ucteis5K
 今の時期からすると常微分方程式かい??
660ご冗談でしょう?名無しさん:02/04/30 23:49 ID:???
大学演習解析学概論
661655:02/04/30 23:51 ID:fz/OJk6u
イェス。
というか全微分も問題解くのがきっついです。
五問中三問くらいしかわかりません。無知ゆえに問題のレベルがいまいち測りきれませんが。
662659:02/05/01 03:41 ID:3KDuDW2m
 数学が好きなら解析を勉強することをお勧めするよ。いずれフーリエ変換など
必要になるからやって損はない筈だよ。
663ご冗談でしょう?名無しさん:02/05/01 09:53 ID:???

英語向けの本の情報は沢山あるのですが、日本語向けの情報は少ないように思います。
そこで sci.physics を利用しようと思ったのですが単発質問や雑談ばかりで情報を拾うには労が多すぎます。
664ご冗談でしょう?名無しさん:02/05/01 11:36 ID:OUjzZOBe
クライツィグの「技術者のための高等数学」も良いのでは?
ってゆーか、この板の住民には簡単すぎるか??
665:02/05/01 21:06 ID:4IQAJeyd
いい英語辞書発見しました。ほどよく物理の英単語が載ってます。

http://home.alc.co.jp/db/owa/sp_item_detail?p_sec_cd=31&p_item_cd=7095738
666:02/05/01 22:26 ID:UHKXgOEC
667ご冗談でしょう?名無しさん:02/05/01 23:08 ID:???
alc役に立つよね。
分からない単語あるとhttp://www.alc.co.jpで調べながら読む
668ご冗談でしょう?名無しさん:02/05/02 00:33 ID:QIYnsSRK
>666はリンクが切れてた。
>665は「英和物理学習基本用語辞典」ってなってた。
669ご冗談でしょう?名無しさん:02/05/02 10:53 ID:51Z/NAox
>>661
失礼かもしれないが、高校数学は大丈夫?
少なくとも、高校数学程度の微分・積分の計算力が
十分でないと大学数学はきついかもしれない。
もし、不十分だと思うなら、物理数学の本をやる前に
高校数学の復習か、大学の微分・積分のやさしめの本
(理論よりも計算力養成を主体に書かれたものがよい)
を先にやられることをすすめる。
670661:02/05/02 19:40 ID:vgfqtqXL
>>669
はい。一応は大丈夫だと思います。
高校数学は完璧(東大京大入試にも対応できるほど)とはいいませんが
しっかり勉強しておきました。
671ご冗談でしょう?名無しさん:02/05/02 21:53 ID:77ir5VsJ
>>670
んで、君はどこの大学なんだ??宮廷か?それによって色々違う。
672ご冗談でしょう?名無しさん:02/05/03 01:34 ID:???
>>671
大学で人を判断してはいけない
673ご冗談でしょう?名無しさん:02/05/03 10:46 ID:EWneP3+o
高校数学の知識は、大学での数学の勉強にすんなり入って
いけるかどうかに影響するけど、無いなら無いで
ちゃんと勉強すれば何とでもなる。


と思う
674ご冗談でしょう?名無しさん:02/05/03 11:44 ID:???
高校数学は計算練習みたいなもので、あれは数学ではない。
675ご冗談でしょう?名無しさん:02/05/03 17:31 ID:???
>>670
んで、君はオナニーの時どういった体位でするのかね??座位か?それによっても色々と違う。
676ご冗談でしょう?名無しさん:02/05/03 21:34 ID:???
数学というものはとりたてて勉強するものではない。
気がついたときにはいつも数学について考えている、
というくらい身近で自然なものでなければならない。
677ご冗談でしょう?名無しさん:02/05/06 00:12 ID:xuoCPRO2
岩波基礎物理シリーズ・力学解析力学(阿部龍蔵著)やった人いる?

感想きぼんぬ。
678ご冗談でしょう?名無しさん:02/05/06 00:19 ID:gDAFjXqp
やったよ。なかなかイイと思う。基礎と言っているが例題や演習問題は
インシに出てきそうなのが多かった。
679あと70ページ…:02/05/06 00:26 ID:xuoCPRO2
>>678 さんくす

入門シリーズ→ 力学・解析力学で2冊
基礎シリーズ→ 力学・解析力学で1冊

さて、これをビハインドと思うか、手間が省けたと思うか…なやむね。
680教えて君:02/05/06 22:34 ID:???
お勧めの以下の分野の物理数学の教科書を教えてください。
1冊になっているのがベストなんですけど2・3冊になっても構いません。

・複素関数論
・デルタ関数
・フーリエ・ラプラス変換
・変分法
・編微分方程式
・特殊関数
681ご冗談でしょう?名無しさん:02/05/06 23:50 ID:???
>>680
編がヘンだよ。
682z:02/05/07 00:16 ID:jEv+DWQw
アルフケンの特殊関数の巻ってどーなんっでしょうか?
呼んだことある人どーでしたか?難易度、内容充実度などおしえてください
683:02/05/07 00:34 ID:7mi/ItNF
ランダウリフシッツの「力学」を買うも、解析力学から始まっていて
あっけなく撃沈しました
684ご冗談でしょう?名無しさん:02/05/07 00:41 ID:9Dk3pTRI
685ご冗談でしょう?名無しさん:02/05/07 03:21 ID:5lZMCxmk
>>>678
あ、ごめん。入門シリーズだったわ。基礎シリーズのほうは、明らかに
 少なすぎると思う。
686ご冗談でしょう?名無しさん:02/05/07 08:08 ID:???
>>685
ハミルトニアン関係がほとんど無かったように思うんだが>基礎
687ご冗談でしょう?名無しさん:02/05/07 17:48 ID:0jKcEl1U
とゆうことは変分もないよなー
688霜月: ◆99999966 :02/05/07 18:08 ID:IdwwPfE5
ねーよ
689ご冗談でしょう?名無しさん:02/05/07 21:53 ID:H9cDS2P1
ってことは、基礎シリーズ物理をやって、入門シリーズで解析補えばいいか…
690ご冗談でしょう?名無しさん:02/05/07 23:32 ID:???
解析力学が苦手な人は、木村・菅野著「微分形式による解析力学」
なんかを読んでみるといいよ。ゲージ変換の生成子について詳しい。
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4842702613
691ご冗談でしょう?名無しさん:02/05/08 01:12 ID:fSgn9NoG
解析力学が苦手な人間にそれを薦めるのは、カナヅチに「寒中水泳で水に慣れるといいヨ!」とか言うようなもんだと思うが・・・。
692ご冗談でしょう?名無しさん:02/05/08 01:53 ID:???
>>691
力学ができるならバタ足ぐらいできるってことだろ。
次はクロールに発展させるのは自然なことだと思うんだが。

まぁ、クロール苦手だからバタ足しかしないって頑なな奴は別に止めないが。
693ひつじ:02/05/08 22:21 ID:QOBmtTSw
院で素粒子研究してました〜相対性理論→「場の古典論」(だっけ?)ランダウリフシッツ ゲージ場理論→「ゲージ場の理論」九後汰一郎がわかりやすいぞ
694ひつじ:02/05/08 22:24 ID:QOBmtTSw
ちなみにわたしの勉強法は参考書とか文献みて、出てくる数式はすべて自分で解き直す!数学好きじゃないとできないよね(^_^;)
695ご冗談でしょう?名無しさん:02/05/08 22:33 ID:???
ん? それは普通じゃないんですか?(積分の公式などは除く)
696ご冗談でしょう?名無しさん:02/05/08 22:43 ID:1b6mHmk0
>>693
そのコテハンやめた方がいいよ。
一時期、理系板にいたトンデモと同じだよ…
697ご冗談でしょう?名無しさん:02/05/08 22:50 ID:???
理系ならこの矛盾を突けるか!だっけ。
698ご冗談でしょう?名無しさん:02/05/08 23:04 ID:g6G1CGZ3
>>696
( ´,_ゝ`)プッ
699ご冗談でしょう?名無しさん:02/05/09 16:02 ID:???
隊長! >>693がうさん臭いです!!
700ご冗談でしょう?名無しさん:02/05/09 21:13 ID:t0hkOnt+
既出かもしれませんが、
ランダウシリーズではなぜ統計だけが岩波で、他は東京図書なんでしょうか。
どうせなら全部岩波で出してくれればいいのに。
701ご冗談でしょう?名無しさん:02/05/10 02:21 ID:???
漏れら極悪非道のageブラザーズ!
今日もネタもないのにageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧    age
 (・∀・∩)(∩・∀・)    age
 (つ  丿 (   ⊂) age
  ( ヽノ   ヽ/  )   age
  し(_)   (_)J
702ご冗談でしょう?名無しさん:02/05/10 02:34 ID:???
逝ってよし

703ご冗談でしょう?名無しさん:02/05/10 02:57 ID:???

↓ ↑
↓ ↑
↓ ↑
→→→→→→→→→→→→→→→→→
704ご冗談でしょう?名無しさん:02/05/10 09:31 ID:???
境界条件は何ですか?
705ご冗談でしょう?名無しさん:02/05/12 07:46 ID:???
そういえば、岩波の応用数学シリーズの「群論」本は、記述がしっかり
していてすばらしい。横田一郎のよりよい。かくれた名著。
706ご冗談でしょう?名無しさん:02/05/20 19:18 ID:46HIWTtv
院の量子力学の授業でJJサクライ使ってるんだけど、それの他に似たような形式で
理論を展開している教科書ってないすかね?
サクライ難しい・・・。
707ご冗談でしょう?名無しさん:02/05/20 19:59 ID:???
ディラック
708ご冗談でしょう?名無しさん:02/05/21 03:33 ID:dIT5inOG
院の量子力学の授業でディラック使ってるんだけど、それの他に似たような形式で
理論を展開している教科書ってないすかね?
ディラック難しい・・・。
709z:02/05/21 05:40 ID:9Eh8x2Yx
JJサクライ
710ご冗談でしょう?名無しさん:02/05/22 00:51 ID:???
ディ・ジャ・ヴゥ
711ご冗談でしょう?名無しさん:02/06/07 01:36 ID:UpKlVJN6
振動・波動に関する良い入門書って何かありませんか?
数式とそれが表す物理現象の関係がよくわかるものがいいんですが。
712 :02/06/07 02:25 ID:???
>>706
どの本?現代?
>>708
量力?何で院で?
713ご冗談でしょう?名無しさん:02/06/07 07:41 ID:???
院の量子力学の授業で朝永使ってるんだけど、それの他に似たような形式で
理論を展開している教科書ってないすかね?
朝永難しい・・・。
714ご冗談でしょう?名無しさん:02/06/07 09:00 ID:???
>>711
しょうかぼうだったかの紅色の表紙のシリーズの長岡の書いた奴がお勧め。
715ご冗談でしょう?名無しさん:02/06/07 14:01 ID:qUVeLQzk
>>711
どの程度の入門書を探しているの?
大学1回生レベル???
716おかわり:02/06/07 16:34 ID:9Hf2TgVw
ファインマン試したら。 ファインマンのレクチャー、Caltech
で行われた奴。 じゃ
717ご冗談でしょう?名無しさん:02/06/07 17:33 ID:yiv70Hi9
>>1
受験参考書は詳しく説明しているけど(+予備校や先生にそこまで
砕けないくらいで教わるけど)大学って本来そういう人が行くとこ
ろじゃないと思う。と言うのは授業はさわりだけで後は自分で行間を
埋めていく位の人が残っていくのが大学ってもんでしょ。
(この意見は60%位で取ってね。)
教授はよく言うよ。

『その知識・その把握・整理が独学か否かでその人の才能が分かる。
 すべてすっきりと説明されて学んでも研究者としてはむかんね。』

それを踏まえて何が良書かと言う時、分かりやすく受験参考書系統を
良書とは言わない事があるので、注意してね。

よく図書館行って本見ている人は何が良書か自然とわかるんだけど。
ここの人が言っているので十分だと思うよ。
良書を読んでもどう読むかで、十分その本の価値を自分の頭に
入れられるか決まるし・・・。
時々教授と喋ってその朝永さんでもディラックのでも、深く広く
本を読んだ方が良いよ。そうじゃないと時々いる読んだと言うだけで
分かったつもりの人もいるし。
気おつける事はそれくらいかな。
718ご冗談でしょう?名無しさん:02/06/07 18:56 ID:UpKlVJN6
>>715
だいたい大学1,2年生で習う程度のものです。
719715:02/06/07 20:33 ID:aLTYU5xq
>>718
だったら、>>714が言ってる、しょーかぼうのオレンジ色
の長岡さんの本とか、あるいは岩波テキストシリーズの
振動と波動 (寺沢著)あたりが妥当かと思うよ。

特に岩波の方は具体的な物理現象がいろいろと出てくる。
どちらがいいかは、好みの問題なので、本屋か図書館などで
じっくり見極めればいいとおもうよ。
720名無しさん@Emacs:02/06/07 22:27 ID:91ju1gcG
721_:02/06/07 22:57 ID:???
MITにも波動あったよね?
あれどーなのかな。
722715:02/06/08 01:01 ID:5tfiQiRj
>>721
そうだね。MITからも出てたね。
でも、私は読んでないのでなんともいえません・・・。
723ご冗談でしょう?名無しさん:02/06/08 02:17 ID:rCIPsVMI
やっぱり、入門書と名著といわれるような本は分けて考えるべきだと思う。
量力だったら小出→ディラック、統計だったら長岡→ランダウ
物性論だったらキッテルの前にもう一段入れてもいいと思うが。
724ご冗談でしょう?名無しさん:02/06/08 09:01 ID:YrKz5FFY
>>723
いい事言うね。
みんな名著とかを推薦して自分が優秀というのを見せたいんだよ。
上手くいえないが。そういう人達も普通の人で経験が長いだけなん
だけど。親切である事が重要と思おうよ。
725ご冗談でしょう?名無しさん:02/06/08 09:22 ID:???
>振動・波動に関する良い入門書って何かありませんか?

おれは、バークレーの物理コースのやつを勧める。
実はこの付録で量子力学の波動関数も学んだ。
726ご冗談でしょう?名無しさん:02/06/08 12:39 ID:???
>>723
最近出たフック・ホールはどうかな?>物性基礎
キッテルと値段まで一緒、LVはこちらの方がやや低いようだけど。
当方、振動、波動の知識はないようなもんだがとりあえず読めてます。

量力だったら小出と同レベルでグライナー、次に猪木、
統計だったら長岡の次にグライナー、宮下ってのもアリだと思う。

岩波現代物理学業書の電気力学を借りてみたけど砂川よりスッキリしてていいかも。
727ご冗談でしょう?名無しさん:02/06/09 00:03 ID:???
ちょっと気分転換にですね、
宇宙物理の本を読みたくなったんです。
でも、ブルーバックスとかの啓蒙書じゃあつまんないから
これを買いました。

朝倉書店 高原文郎 宇宙物理学

買ってから訊くのもなんですがいかがなもんでしょ?
専門外の人間が趣味に勉強する本としては。
まだ前書きしか読んでないんだな。
728ご冗談でしょう?名無しさん:02/06/11 01:06 ID:mh3mjFlj
>>726
フックホールとキッテルの比較は相性によると思う。
物理化学の分野でもアトキンス、ムーア、バーローの3つが一長一短ありながら支持されてるし。
内容は殆ど同じ、後は公式導出のアプローチの相性だと思われ。
729ご冗談でしょう?名無しさん:02/06/12 07:42 ID:w6Y3HwiF
>>724
ホント他力本願だよね〜。名著と呼ばれている本を推薦してたら、優秀と思われるかも!?なんて、小学生レベルの発想だよね〜。
730ご冗談でしょう?名無しさん:02/06/12 17:52 ID:dbHjXbvD
>>726
業書って
なによ(w
731ご冗談でしょう?名無しさん:02/06/12 19:32 ID:oN9WUVq7
流体力学の入門レベルでわかりやすいのって何かありますか?
732ご冗談でしょう?名無しさん:02/06/12 19:38 ID:XxpeQ8yF
>>731
神部 流体力学 しょうかぼう
733ご冗談でしょう?名無しさん:02/06/12 19:43 ID:Q5Sr+bEK
>>732
さっそく明日、生協で見てみます。ありがとうございます。
734ご冗談でしょう?名無しさん:02/06/12 20:07 ID:raRDddRh
ゲージ理論に数学的に取り組もうと思って、
「小林昭七:接続の微分幾何とゲージ理論」
を読んでいるのですがちんぷんかんぷんです。
なにか良い参考書はありませんか?
735ご冗談でしょう?名無しさん:02/06/12 21:05 ID:???
>>734
普通に数学の多様体の教科書を読めば?
岩波基礎数学選書の多様体論by志賀なんか良いと思うが。

接続の微分幾何とゲージ理論は突っ込みが浅い気もするし。
736ご冗談でしょう?名無しさん:02/06/12 21:14 ID:???
原島先生の本ってどうなんでしょうか。
熱力学統計力学はざっと見た感じ
丁寧に詳しく書いてある印象を受けたんだけど。
737ご冗談でしょう?名無しさん:02/06/12 22:19 ID:???
原島の本が親父の書庫にあるのに買ってから気づいたことがある………。
個人的には結構好きだ。
内容は借りて検討してみたら?

でも、もっと良い本があるんだろうな………。
738大鳥居つばめさん ◆/stTH5oI :02/06/12 22:47 ID:???
>>736
教養1年の時、原島の本を何気なく本屋で買ったが(熱力学統計力学という
教養の物理の熱力学と合うタイトルだったので手に取った)、
確かに当時読んでみて良い本だと思った。
739ご冗談でしょう?名無しさん:02/06/13 01:59 ID:aDrs/SfQ
おなにーしてろばかども
740ご冗談でしょう?名無しさん:02/06/13 09:14 ID:???
>岩波基礎数学選書の多様体論by志賀なんか良いと思うが。

良いとは思えない。
まあ、ゲージ理論と言ったときに物理と数学はイミが違うからな。
741ご冗談でしょう?名無しさん:02/06/13 10:11 ID:woW2VkMs
>接続の微分幾何とゲージ理論は突っ込みが浅い気もするし。

どういう意味で浅いのですか?

>>まあ、ゲージ理論と言ったときに物理と数学はイミが違うからな。

え!違うんですか。
じゃぁ、どんな風に違うのですか。
742ご冗談でしょう?名無しさん:02/06/14 03:08 ID:???
>>737,>>738
ありがとうございます。
実は借りるどころかもう手元にあったり。
あまり噂を聞かないからどの程度の評価を受けている本なのかと思って。
743ご冗談でしょう?名無しさん:02/06/14 04:15 ID:???
原島センセの初等量子が手に入らない(;´Д`)



………
こんな時間になっても眠れない………。
=□○_
744ななしさん?:02/06/14 10:27 ID:OYdf6bsb
今浪人生なんですけど、物理は受験参考書でもうやりたいのがないし点取れるので
(新物理入門、同・問題演習、坂間の物理を何回もやりました。)
物理学科志望だし先を勉強したいのですが大学物理の初学者として何をやればいいでしょうか?何かオススメありますか?
数学は好きだしわりと得意です(あくまで大学受験レベルでは)。
745ご冗談でしょう?名無しさん:02/06/14 11:12 ID:???
>>740
>ゲージ理論と言ったときに物理と数学はイミが違うからな。

何が違うと?
あえて違うと言うなら厳密さが違うといった所しか思い浮かばないが。

ドナルドソンもウイッテンも同じモノを議論している。
746745:02/06/14 11:38 ID:???
小林昭七(雰囲気だけつかむ)も志賀浩二(しっかりやる)も其々の良さはある。

洩れのお勧めは Nakahara の Geometry,Topology and Physics.

量子論ならワインバーグで雰囲気を掴みながら、
Refしてある原論文を当たるのが良いと思う。

747ご冗談でしょう?名無しさん:02/06/14 13:23 ID:8jL80sFI
>>756
仲原さんのは日本語版がでてるけど、あれは独習向きでないように思うのですが・・・
748ご冗談でしょう?名無しさん:02/06/14 13:50 ID:???
大槻義彦先生の著作は?
タイトル忘れた。本棚からあとでとってくる。
749ご冗談でしょう?名無しさん:02/06/14 14:06 ID:???
>>744
岩波基礎物理シリーズでも読んでろ。
力学と電磁気だけでいいんだから。
750745:02/06/14 15:17 ID:???
>>747
基礎から書いてあるから、線形代数くらい知っていれば読めるよ。
751ご冗談でしょう?名無しさん:02/06/14 16:26 ID:dkQhZbYt
>>744
大学の物理の本を読むにはどうしても、それなりの
数学が使われるので、大学の物理数学の簡単な本を
読んでいくのはどうだろう。

常微分方程式、偏微分、重積分、ベクトル解析
あたりを、先に勉強しておくとよいと思われる。
752ご冗談でしょう?名無しさん:02/06/14 18:24 ID:???
753矢野健太郎= 知識人:02/06/14 20:55 ID:ckMngN8K
岩波キーポイントシリーズってどうですか?
物理版は無名なのでしょうか?
数学版は有名ですが。
754ご冗談でしょう?名無しさん:02/06/14 22:16 ID:???
キーポイント………
量子持ってるけどいまいちよく分からなかったなぁ………
ひょっとして30講の方がいいんじゃないのか?
755ご冗談でしょう?名無しさん:02/06/15 00:54 ID:oxzNnBQO
>>754
30講シリーズは天下り式に書かれているので、初学者には
不適当だとおもわれます。むしろ、一度勉強したものが
再度、確認のために知識の整理として使うべき本のように
思われます。
756ご冗談でしょう?名無しさん:02/06/15 10:12 ID:???
それじゃぁ両方ともたいして変わらないってことになるね。
やはりブ厚い本しかないか。

(´-`)。oO(Dirac&朝永本ってどうなの…?)
757ご冗談でしょう?名無しさん:02/06/15 15:13 ID:???
>>755
内容がスタンダードでない巻もあるしね。
初学だと式変形が追えないって意見もあった。
電磁気だけかも知らんが符号の間違いが多過ぎるのもマイナス。
758ご冗談でしょう?名無しさん:02/06/15 17:13 ID:VVrnsZ+I
岩波
キーポイント
ぶつり
シリーズ
どうですか
759ご冗談でしょう?名無しさん:02/06/15 19:45 ID:???
岩波
げんだいの
ぶつりがく
シリーズ
どうですか
760ご冗談でしょう?名無しさん:02/06/15 21:18 ID:At3Fit2y
>>758
物理専門の人に物理キーポイントシリーズのこと聞いても
みんなあんまり知らないんじゃないか???おそらく・・・。
みんなそれなりの専門書読むはずだし・・・。
761ご冗談でしょう?名無しさん:02/06/15 22:11 ID:???
>物理キーポイント

量子力学は良かったなぁ。猪木、サクライも読んだけど
762ご冗談でしょう?名無しさん:02/06/15 23:09 ID:???
>761
後から読む分には良いんだろうね。

>サクライ
タイトル教えて。
猪木は2巻セットのやつでしょ?
763ご冗談でしょう?名無しさん:02/06/15 23:12 ID:???
>762
「現代の量子力学(上・下)」(吉岡書店)

既出だよ。
764ご冗談でしょう?名無しさん:02/06/15 23:22 ID:???
でもサンキュ。
明日チェックしに行きます。
765ご冗談でしょう?名無しさん:02/06/16 00:37 ID:JiBe389C
吉岡書店、もうちょっとどの本も安くしてほしいよね・・・。
みすず書房も高いね・・・。
価値ある本をより安く!!!
貧乏学生に愛の手を!
766ご冗談でしょう?名無しさん:02/06/16 10:43 ID:???
購入者が増えればあるいは………

767ご冗談でしょう?名無しさん:02/06/21 23:23 ID:KcckPmI9
吉岡書店の本を学部テキストに指定された日にゃ、日本学生破産
するぞい!
768ご冗談でしょう?名無しさん:02/06/22 10:57 ID:???
みんな親は本買うお金出してくれないんですか。
769_:02/06/22 12:05 ID:wwwDf5sO
おれなんて授業料も奨学金ではらってるよ。
本もバイトして買うし。
家賃は同姓で半分だけど。
仕送り5万でもやってけてるよ。
770ご冗談でしょう?名無しさん:02/06/22 14:00 ID:???
奨学金っていつか返すんだよね?
771ご冗談でしょう?名無しさん:02/06/22 15:13 ID:???
>>768
一科目一冊までは出してもらえる。
だけどホイホイ数千円を要求するのが心苦しくて結局自腹or借りる。
772ご冗談でしょう?名無しさん:02/06/22 18:30 ID:???
>>770
返さなくても良いものもある(あった?
企業系奨学金だと、将来の就職を前提に供与とかあったような。
773ご冗談でしょう?名無しさん:02/06/22 20:28 ID:ntrhg9ul
>>771同感、漏れも親に言うの悪くて自腹だよ。
参考書代はいくらでも出すって言ってるけど、やっぱり学費のことで心苦しいからな。
774ご冗談でしょう?名無しさん:02/06/23 01:43 ID:tzhgpxG1
前期量子論→朝永 量子力学1
学部量子力学→シッフ 量子力学上下
量子力学特論→JJ桜井 現代の量子力学上下
が指定されてたら・・・
これはつまり、破産宣告されてるも同然だな。
占めておいくらですかな???
775ご冗談でしょう?名無しさん:02/06/23 01:53 ID:???
すごいラインナップだ………(((((;゚д゚)))))
776ご冗談でしょう?名無しさん:02/06/23 21:54 ID:BzvcSf3I
>>774
英語版を買えばシッフ+サクライで1万円ぐらい。
777 :02/06/23 23:02 ID:JyAfvksJ
数学専攻です。

電磁気学を学習していませんが、どうしても一般相対論を学び・理解したいと
思っております。
こんな私に良書はありますでしょうか?
教えてください。
778ご冗談でしょう?名無しさん:02/06/23 23:41 ID:jzbo0FN8
>>777
シュッツ 相対論入門 上・下 丸善
を薦める。上は一応特殊相対論だが、
上下ともに読む方がいいと思う。
丁寧でわかりやすいし、仮定されている物理も
初等的なもの。一般相対論入門としてはベストだろう。
779ご冗談でしょう?名無しさん:02/06/23 23:44 ID:???
>>777
微分幾何がわかっているなら、佐藤・小玉あたりが良いのでは?
780777:02/06/24 00:01 ID:M2vCD1SX
>778
>779
ありがとうございます。
私は微分幾何はほとんど学習していないので(専門は代数系)、
778さんのいうシュッツの本を読んでみようと思います。
当方、大学院を出て数年が経ち、趣味で数学・物理を勉強したいと
思っております。中学・高校の時に憧れた相対論を勉強せずに大学院を
出たことを悔いており、今更ながら本気で勉強してみようと思います。
781独学なんです:02/06/24 15:20 ID:V5F92fn3

物理やりたいひと向けにいい数学の本ないですか
782ご冗談でしょう?名無しさん:02/06/24 17:06 ID:???
>>781 そんなあなたにピッタリ。でも独学にはちょっと難しいかな…。
物理のための数学
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4000076507/249-0190421-1251540
783にゅーとそ:02/06/24 18:19 ID:/04F93H7
おまえらプリンキピア読め。
あそこにすべてを置いてきた。
784ご冗談でしょう?名無しさん:02/06/24 19:09 ID:vsiRdZdv
>782
それいい!激しく良レス!
785独学なんです:02/06/24 19:57 ID:bPUEI7qy
物理入門コースですか
物理のための数学以外の巻はどうなんです?
同じ岩波の理工系のための数学入門コースはどうなんでしょ?
 ちなみに理工系って数学科 含むのかなあ
要領得なくてすいません

786ご冗談でしょう?名無しさん:02/06/24 20:20 ID:???
理工学者が書いた〜
は?
787にゅーとそ:02/06/24 22:51 ID:/04F93H7
なっとくするシリーズは最高の名著。
あれがなければ今の物理はなりたたない。
DOMの必読書。
788ご冗談でしょう?名無しさん:02/06/24 23:03 ID:???
>>782
そう!とても良い名著!
大学に入って、数学がわからなくなってしまった僕を救ってくれました。
これさえ読めばばっちしさ。
灯台生協に平積みになってます。

>>785
他の全部読んだわけではないけど、一般的には良いほう、だとおもふ。
789にゅーとそ:02/06/24 23:05 ID:/04F93H7
俺は月刊誌「Newton」を読んで物理を極めた。
790ご冗談でしょう?名無しさん:02/06/25 00:36 ID:DzA/hIOD
>>745
>何が違うと?
>あえて違うと言うなら厳密さが違うといった所しか思い浮かばないが。
>
>ドナルドソンもウイッテンも同じモノを議論している。

おばかさん登場ですな。
791ご冗談でしょう?名無しさん:02/06/25 00:40 ID:???
俺は文庫本「ブルーバックス」を詠んだが物理は分からんかった。
792ご冗談でしょう?名無しさん:02/06/25 01:15 ID:???
>>787理系板より

12 :Nanashi_et_al. :02/06/20 04:52
講談社のなっとくするシリーズってよくない?

16 :真吾君 ◆ZlQYR1MY :02/06/20 17:10
>>12
そのシリーズが、よくない  と言う事をなっとくできます。

17 :Nanashi_et_al. :02/06/24 00:33
>>12
あなたが高校生ならば、その発言も「なっとく」できます。
あるいは大学生ならば、昨今話題の「学力低下」の実例として大いに「なっとく」できます。

DOMって何?DQNなら「なっとく」できるけど。
793ご冗談でしょう?名無しさん:02/06/25 01:22 ID:2pe22nlx
名著の定義とはいかに?
良い本であることの客観的定義は?

研究は誰のために・・・。
794ご冗談でしょう?名無しさん:02/06/25 01:28 ID:???
>>790
つべこべ言わずに、モノポール方程式でも勉強しる。
4次元可微分多様体がややこしい事くらいは知ってるだろうが。
795ご冗談でしょう?名無しさん:02/06/25 01:50 ID:MqvQtF4d
なっとくシリーズは、受験が終わった高校生が春休みに読むのに
ちょうどよいと思う。特に機械科に入った人におすすめ。
796ご冗談でしょう?名無しさん:02/06/25 02:02 ID:???
枕詞が付いた参考書って大体がダメだよね。

もっとも皆様はシッフだのキッテルだのカタカナな本を読んでいるんでしょう?
797ご冗談でしょう?名無しさん:02/06/25 06:14 ID:???
>>795
機械科だけどあの本はどうだろう?
物理数学、力学、量子、統計、を読んだけど結局理解出来た気にさえならなかった。
798ご冗談でしょう?名無しさん:02/06/25 06:35 ID:???
>782
大学出てから、もう一度買いなおしました
799ご冗談でしょう?名無しさん:02/06/25 06:38 ID:???
>795
岩波のききどころシリーズなんか良くない?
800ご冗談でしょう?名無しさん:02/06/25 06:45 ID:DzA/hIOD
794は物理がわからないおバカさん
ゲージ対称性すら説明できんだろう
801ご冗談でしょう?名無しさん:02/06/25 10:54 ID:MqvQtF4d
>>797
確かに、あれの量子力学はぼくもさっぱりだった。
でも物理数学、ベクトル、複素数シリーズはわかりやすいと思う。

あ、みんな数学だ。
ということは、高校数学と大学数学とのギャップを埋めるのに
ちょうどよいということか。
802ご冗談でしょう?名無しさん:02/06/25 12:03 ID:???
>>800は物理も数学も分かってないんだろうな。
サイバーグ・ウイッテン解の構成方法なぞ説明できんだろう。
それ以前に、インスタントンすらわかってないな。
803ご冗談でしょう?名無しさん:02/06/25 12:29 ID:???
>>800
どうでも良いけど、
本当に数学と物理のゲージ理論が違っていると思っているのか?

違うと思っているなら、
その違いをどう認識しているのか教えてくれないか?
804ご冗談でしょう?名無しさん:02/06/25 19:30 ID:???
802はサイバーグ・ウイッテン解の物理的意味など説明できんだろうな。
805ご冗談でしょう?名無しさん:02/06/25 20:38 ID:???
>>740,>>804
>まあ、ゲージ理論と言ったときに物理と数学はイミが違うからな。

数学のゲージ理論と物理のゲージ理論の違いって何よ?
どうせ、匿名掲示版なんだらか、何を言ったって直接に恥を書くわけではなし...
単純に君の考えに興味があるよ。
806ご冗談でしょう?名無しさん:02/06/25 21:50 ID:???
>>804
>サイバーグ・ウイッテン解の物理的意味など説明できんだろうな。

おお、大先生の登場ですか? わたしも興味あるね、その違いに。
807ご冗談でしょう?名無しさん:02/06/25 22:35 ID:???
>>800みたいな知ったか野郎って、内容のあること一言も言わずに
他人のカキコに噛み付くからヤダネ。どうせブルーバックス君じゃねぇの?
808ご冗談でしょう?名無しさん:02/06/25 23:01 ID:???
>804
あぼーんはイヤですよ?


この間シッフを見たけどすごくいいね!
早く、早く川合&猪木の2冊目に行かなくては…(;´Д`)ハァハァ
809ご冗談でしょう?名無しさん:02/06/26 03:22 ID:why3szbl
>>808
おれもシッフの書き方好き。
ここは、こうすんねん!文句言わずに理解しろ!って
いうのが、なくて一つ一つの式の必然性とかが説明して
あっていいね。人によってはくどい!っていうかもしれない
けど、俺みたいに脳みその回転のトロイやつには
もってこい♪
810ご冗談でしょう?名無しさん:02/06/26 12:43 ID:???
>>809
説明が丁寧といえば、グライナーなんかどう?
811809:02/06/26 12:58 ID:YnUH9Z0O
>>810
グライナーはページこそ、ぱらぱらと繰ったことはありますが、
きちんと読んだことないのでなんとも・・・。すんません。
812ご冗談でしょう?名無しさん:02/06/26 19:47 ID:???
厨房なんですが、線形代数の参考書・問題集でおすすめは何ですか?
ガッコの教科書いい加減で・・・
813ご冗談でしょう?名無しさん:02/06/26 19:52 ID:???
>812
図書館で漁りましょう。

DIRAC&朝永の本の…活字を現代風に直してもらいたい………
と思っている今日この頃。
814812:02/06/26 19:54 ID:1C9Dq2bd
>813
買うほどの事はないってことですか?
815ご冗談でしょう?名無しさん:02/06/26 20:06 ID:???
>814
NO.
線形代数は…最初は飽きるくらい計算ばっかだから………
816812:02/06/26 20:45 ID:1C9Dq2bd
そこをなんとかお願いしますよ。
線形代数ってやっぱ一生もんですから。
ひきつづき情報求む
817中3:02/06/26 22:02 ID:DSI3sl7g
質点と質点が斜めから衝突した時、接面に対してY軸を取ると
Y成分の速度は衝突の前後で変化しないらしいのですがなんでですか?
跳ね返り係数が1のときと1以下のときでどうなんですか?
818ご冗談でしょう?名無しさん:02/06/26 22:06 ID:???
>>812
佐竹一郎の線形代数は?
819812:02/06/26 22:21 ID:1C9Dq2bd
今検索かけたら佐武一郎の線形代数ならありましたがこれのことですか?
820ご冗談でしょう?名無しさん:02/06/27 00:45 ID:???
>>819
それ。
821812:02/06/27 06:39 ID:NVA+WW02
>>820
ありがとうございます。早速見てみます
822ご冗談でしょう?名無しさん:02/06/27 06:44 ID:dGf0eiEi
>>821
佐武一郎の線形代数は、掃き出し法による連立一次方程式の解法
とか、逆行列の計算は書いてないよ。ちなみに練習問題も少ない
よ。
よって、別の本で補うことも忘れずに・・・
823812:02/06/27 07:00 ID:NVA+WW02
>>822
了解しました。色々見てみますよ
824ご冗談でしょう?名無しさん:02/06/27 11:13 ID:+bd4yD8O
>>823
斉藤正彦さんの線形代数がいいよ。東大出版の。
825ご冗談でしょう?名無しさん:02/06/27 11:44 ID:???
簡単なやつやるんだ
簡単なやつ
826ご冗談でしょう?名無しさん:02/06/27 11:50 ID:EgjKyqz2
>>817
高校物理の問題?スレ違いだから簡単に答えるよ。
それはたぶん、物体に摩擦がないと仮定してるんじゃないかなあ。
(高校では摩擦のあるもの同士の衝突現象は扱わないので)
摩擦がなければ、接平面方向に何も力が働かないでしょう。
よって運動量は変化せず、速度も変化しない。
827ご冗談でしょう?名無しさん:02/06/27 18:00 ID:KlEBSkyx
>>812
サイエンス社の演習シリーズあたりで十分だろ。そんな名著とか買わなくても
828812:02/06/27 18:19 ID:???
図書館に佐武があったので借りてきたんですが厨房の自分にはまだ早すぎました。
とりあえず今は数をこなす為に1000問近く過去問が載ってる定価12000の門外不出本をコペーしてきました。
これが一通り終わったら佐武なり斉藤なりをやりますよ。
情報ありがとうございます。
829ご冗談でしょう?名無しさん:02/06/27 18:57 ID:hhE0vukZ
>>822
掃き出し法による.....
って、全然重要じゃないじゃんか!
830ご冗談でしょう?名無しさん:02/06/27 20:09 ID:xCgeFhtn
>>829
あなたにとっては、重要じゃなかったのかもしれませんね。
831ご冗談でしょう?名無しさん:02/06/27 20:20 ID:???
>>822
佐武て余因子による逆行列の構成法とか載ってるじゃん...

線形代数の名著の一つである事に間違いはないと思われ。
まあ、一つの教科書だけで勉強するというのは無理があるけどね。
832ご冗談でしょう?名無しさん:02/06/27 22:30 ID:???
佐武さんのは「リー群」についてかいてあるのがいい。
833812:02/06/28 06:37 ID:???
>830
掃きだし法による連立一次方程式の解法ってトンデモ問題みたいな物あるんですか?
834ご冗談でしょう?名無しさん:02/06/28 12:45 ID:G7AmQnfh
>>833
普通にあるよ。パソコンなどでプログラム組んで連立1次方程式を
解かせる場合なんかは掃き出し法だよ。
それで、近年特に大事になってきたので、高校の行列でもその方法が
お目にかかれるようになった。

佐武さんの時代にはあまり重要ではなかったのかもしれないね。
情報処理がそれほど盛んではなかった時代だから。

ちなみに、ベクトルの一次独立か一次従属かを調べたりする場合にも
使われますね。
835829:02/06/29 04:44 ID:qVMzMX4+
>>834
掃きだし法による連立一次方程式の解法 って、
線形代数の余技みたいなモンじゃねぇか!
>>812
んなモン載ってようが載ってなかろうが、どっちでもいいんだよ。

斎藤正彦『線型代数入門/演習』(東大出版)
をお勧めします。古臭さがなくてさらっと読める。余技も入ってるけどね(藁。
836132人目の素数さん:02/06/29 07:58 ID:???
儂は30年も前に線型代数を習ったんだが(年がばれる 恥)、
教科書は斎藤正彦『線型代数入門』だった。演習というのは知らないが。
この教科書は今ももっている。この本は息が長いんだなあ。
だからというわけでもないが、やはり名著かも知れんね。
837大鳥居つばめさん ◆N8iKy.ms :02/06/29 08:01 ID:???
>>835
斎藤正彦『線型代数入門』を教養の時に読んで、
線形代数が特異になりました。いい本だと思います。
838ご冗談でしょう?名無しさん:02/06/29 10:38 ID:???
>>836
19+30=49歳?

いまは、教授でしょうか?
839をっさん ◆96jfHsJM :02/06/29 13:43 ID:???
僕はサタケで挫折しました。ついでに、杉浦の「解析入門」も挫折しました。
840ご冗談でしょう?名無しさん:02/06/30 12:07 ID:???
やっぱりをっさん数学苦手だったんだ。
841ご冗談でしょう?名無しさん:02/06/30 15:45 ID:f1usXQc6
いかにもって感じだな。
842をっさん ◆96jfHsJM :02/06/30 17:36 ID:???
>>840
苦手なんですけど、計算することなしに答えを予測するのが得意です。
よく「右脳人間ですね」っていわれます。
843ご冗談でしょう?名無しさん:02/06/30 17:45 ID:???
非線形微分方程式の解を直感的に予想できたらすごいんだけどね。
844わっさん:02/06/30 20:44 ID:???
>>842
をっさんのホームページって数式出てこないんですか?
845 :02/07/01 18:53 ID:zRRl+vBT
岩波の入門コースと基礎物理シリーズはどっちがよいですか。
各分野における評価を教えてください。(力学、電磁気学…etc.)
846あんでぃふぐ中毒:02/07/01 18:57 ID:bkKLHbKf
どっちもどっちです。
847845:02/07/01 19:02 ID:zRRl+vBT
>>846
そんなに大差ないということですか?
848ご冗談でしょう?名無しさん:02/07/01 20:43 ID:mQaGskxv
>>845
力学は入門コースかな?
量子力学と統計力学は、基礎物理のほうかな?
電磁気はテキストコースがよかったな・・・。
あくまで個人的な感想ね・・・。
849をっさん ◆96jfHsJM :02/07/02 11:18 ID:???
岩波基礎の川村さんの電磁気って学部生にはちょっと難しいのでないかと
思います!!
850ふ〜ん:02/07/02 11:20 ID:tLZOg2QL
>>849
おっさんって暇やね。
851ご冗談でしょう?名無しさん:02/07/02 11:37 ID:???
演習書に関するレスが少ないのでは?
852わっさん:02/07/02 21:30 ID:???
>>849
大人が読む本でもないと思いますよ。
853ご冗談でしょう?名無しさん:02/07/03 06:06 ID:RI9gK6Mn
相対性理論に関する演習書って少ないよね・・・。
854ご冗談でしょう?名無しさん:02/07/03 07:32 ID:qT+K2E/S
丸善から出た
相対論の正しい間違い方
がいいよ
855ご冗談でしょう?名無しさん:02/07/04 12:54 ID:???
統計力学の演習にはクボリョーとサイエンス社のどちらがいいでしょう?
856ご冗談でしょう?名無しさん:02/07/04 17:22 ID:???
絶対にクボリョー
サイエンスの方はこの板に関して言えば不評しか聞いた事がない。
857あや ◆Qi4RAeLk :02/07/04 21:09 ID:???
個人的にわたしは岩波とかのシリーズものあんまり好きでないな。
無難ではあるけれども、つまらない気がする。
やっぱり名著と呼ばれるものは面白いし、勉強した後で読み返してみても良さがわか気がします。
858ご冗談でしょう?名無しさん:02/07/06 06:48 ID:14ZGdU0k
あげ
859ご冗談でしょう?名無しさん:02/07/06 06:48 ID:14ZGdU0k
age
860RAM ◆r6oheRAM :02/07/06 11:11 ID:???
有名な物理学者による本を読んでいると、モチベーションが続くことが多い。
Diracの量子力学とか、Landauの理論物理学教程とか。
「Diracが、Landauが書いたから」って理由で読む気が湧いてくる時がある。
まあ、一種のブランド志向みたいなものなのかな。
861理大生:02/07/06 12:40 ID:???
>>860
ちょっと学部生には難しすぎますよぉ。
862ご冗談でしょう?名無しさん:02/07/06 12:46 ID:???
>>861
そんなこともない.(3,4回なら
863ご冗談でしょう?名無しさん:02/07/06 18:22 ID:???
>860
旧漢字で読むのがツライ
英語でもツライ
〔約したやつであの表現の難しさ…〕
864ご冗談でしょう?名無しさん:02/07/08 02:56 ID:FdKSC8op
あげ
865  :02/07/08 04:03 ID:???
小出昭一郎の「量子力学」はお薦め。
あと材料学シリーズ、水谷宇一郎著「金属電子論」も初心者にはお薦め。
ランダウ・リプシッツの「統計物理学」もお薦め。
866  :02/07/08 04:11 ID:???
数理物理シリーズ、矢吹治一著「量子論における位相」もお薦め。
867ご冗談でしょう?名無しさん:02/07/08 11:30 ID:???
ランダウは力学もバコテンもいいでしょう。
868ご冗談でしょう?名無しさん:02/07/08 14:52 ID:ICyEAl2S
量力:シッフ、相対論:シュッツ どうなん?
869ご冗談でしょう?名無しさん:02/07/08 16:15 ID:???
>866
似た内容が講談社から大貫著で出たね
870ご冗談でしょう?名無しさん:02/07/09 01:37 ID:???
山内先生の一般力学が岩波から復刊されましたね。
誰か読む人いるんか?
871ご冗談でしょう?名無しさん:02/07/13 02:08 ID:oUOARh3o
age
872ご冗談でしょう?名無しさん:02/07/14 16:13 ID:???
村上雅人氏の「なるほど微積分」、「なるほど線形代数」
あたりは大学一年目の学生にオススメ。
873ご冗談でしょう?名無しさん:02/07/15 07:43 ID:7y5n5XEn
誰かまとめてください
874ご冗談でしょう?名無しさん:02/07/15 08:03 ID:???
ファインマン物理学ってどうですか?
どれくらいのレベルになったら使える?それとも役立たず?
875ご冗談でしょう?名無しさん:02/07/15 08:14 ID:???
まとめて
876数論専攻:02/07/15 09:11 ID:???
自分なりにまとめると、どんな本にも長所と
そうでないところがあると思う。
ファインマンは全部読むのはたいへんだから
どれか興味のある一冊を選んだらどうだろう。
たとえば量子力学のヤツ。線形代数への入門
だと思って高校生や大学初年級の人が読んでも
おもしろいのではないだろうか。
書店に行くと線形代数の本が山と積まれている
けれど、どれも似たりよったりでつまらない。
1冊なにかあげるとすれば、佐竹一郎さんの
「リー群の話」なんか特徴があっていいと思う。
877コギャル&中高生:02/07/15 10:22 ID:omH2iv+G
コギャルとH出来るサイトはここ
ヌキヌキ部屋へ直行便

http://kado7.ug.to/wowo/
http://book-i.net/dankann/

H必ず出来る何度も挑戦
中高生感度良好
ロリ−タ好き

http://fry.to/zzz.hi258.2tyann
http://www1.ocn.ne.jp/~kado77/kgi1.htm

878ご冗談でしょう?名無しさん:02/07/15 10:56 ID:/7mbo7a3
>>874
ふぁいんまんは大学生になったら読める。1回生から。
ただし、大量の文字が読めることが必要条件。

役に立つというのは難しい。単位を取る道具としては
役に立ちにくいかもしれない。物理を理解するのには
非常に役に立つ。

テストで点を取る技術を学ぶ本ではない。
879ご冗談でしょう?名無しさん:02/07/15 11:08 ID:???
禿同
あれやっても取れなかった。
880ご冗談でしょう?名無しさん:02/07/15 12:23 ID:fyUjum8T
だけど本来、大学の講義なんてものはああいう風にして、
演習問題やらは自習させるのが効率がいい気もする。
881ご冗談でしょう?名無しさん:02/07/15 19:47 ID:???
テストはなんだかんだいって、結構楽につくってあるから
問題ないんです。
でも、教科書とかって式の過程がどうしようもないくらい
省略されてて、いまいち理解ができなくて…。
882ご冗談でしょう?名無しさん:02/07/15 21:21 ID:2sAhTQgV
俺はファインマンの量子力学でブラケットの直感的な理解を得た
何か物理的概念に詰まったらその時は読んでみるといい
どうせ図書室にはあるだろ?
883ご冗談でしょう?名無しさん:02/07/15 22:14 ID:???
統計力学で…
塩川の他になんか無い?
院試にも使えそうなの。

>>882
腐るほど転がってますね…(;´Д`)
家にもあるし…
884ご冗談でしょう?名無しさん:02/07/16 00:12 ID:???
"Feynman Lectures on Physics" は思想書です。
"Surely ..." はファン本です。
885ご冗談でしょう?名無しさん:02/07/16 06:40 ID:???
>876
数論やってる専門外に能書きタレてもらってもなあ
説得力ねえよ
886ご冗談でしょう?名無しさん:02/07/16 08:55 ID:???
>>885
まあいいじゃないか。
物理は十代のころよく勉強した。
一般相対論とか場の量子論、いまも好きだな。
887ご冗談でしょう?名無しさん:02/07/16 12:41 ID:???
解析力学をいまいち理解できない俺は
新だ方がいいですか?
888ご冗談でしょう?名無しさん:02/07/16 15:02 ID:???
そこまでせんでも。
889ご冗談でしょう?名無しさん:02/07/16 16:33 ID:7KDmouSk
>>883
岩波基礎物理シリーズの長岡。
ばかでも分かって院試にも使える本だと公表です。
890ご冗談でしょう?名無しさん:02/07/16 19:32 ID:???
>>887
講談社 量子力学のための解析力学 高橋
を読め
891ご冗談でしょう?名無しさん:02/07/16 20:20 ID:???
>>889
へ〜
周りがやけに買い漁っているんで回避かなって思ってたよ。
892ご冗談でしょう?名無しさん:02/07/16 21:38 ID:???
朝永先生の量子力学の本が良いってよく聞くんですけど,
2ch内では不評なんですかね・・・?
あんまり話題に出てきてない。
シッフ,サクライは好評みたいですね。
893ご冗談でしょう?名無しさん:02/07/16 22:21 ID:JYsv6Oyg
朝永さんの本も問題解くためという実利的な本ではないからなぁ。
量子力学1の方の前期量子論は詳しくてよい。
894ご冗談でしょう?名無しさん:02/07/16 22:29 ID:???
昔からの本は名著が多いと聞く。
895大鳥居つばめさん ◆N8iKy.ms :02/07/16 22:33 ID:???
そうなんです。量子力学の講義の代わりに朝永のを読んでたら、
試験には不向きだったことが分かった。2年の時、よく分かる本(名著)だと
聞いたが。
896ご冗談でしょう?名無しさん:02/07/17 03:24 ID:???
冒頭にしっかり「急がないで量子力学をやる人のための〜」みたいに書いてあったと思う。
量子力学史に近いところもあるし。
どの道あの本はある程度統計出来ないとまともに読めん。
897ご冗談でしょう?名無しさん:02/07/17 07:39 ID:???
試験のために本読む奴は物理には向かないな
898ご冗談でしょう?名無しさん:02/07/17 15:49 ID:???
とりあえず、熱力学と量子力学が後期から始まるんですが。
やさしく学ぶには何がいいと思う?

ちなみに、量子力学って解析力学できないとダメ?
899ご冗談でしょう?名無しさん:02/07/17 18:44 ID:???
たぶんね。
やってみるとおもしろいぞ、解析力学。
900900 !!:02/07/17 18:45 ID:???

901ご冗談でしょう?名無しさん:02/07/19 06:48 ID:x0GL+5he
agewen
902ご冗談でしょう?名無しさん:02/07/19 12:19 ID:???
>>898
全然大丈夫。
ハミルトニアンが基本的にはp^2/2mである事さえ知ってればある程度まではいけます。
細かい理論形式の時に必要になるけどそれはその時覚えても大丈夫。
903ご冗談でしょう?名無しさん:02/07/19 14:23 ID:YVyha4bB
あげ
904ご冗談でしょう?名無しさん:02/07/19 16:38 ID:???
かなり分かりやすい解析力学の教科書ってなにかな??
”かなり”がキーポイント。
905ご冗談でしょう?名無しさん:02/07/19 19:43 ID:/gDTcRXm
age
906ご冗談でしょう?名無しさん:02/07/19 19:58 ID:???
>904
過去ログ読めボケ
907ご冗談でしょう?名無しさん:02/07/19 20:43 ID:???
>>904
とりあえず、都筑さんの「なっとくする解析力学」なんかどう?
908ご冗談でしょう?名無しさん:02/07/19 22:53 ID:???
原島………(ボソッ)
909ご冗談でしょう?名無しさん:02/07/20 00:04 ID:???
>>906
氏ね
910ご冗談でしょう?名無しさん:02/07/20 10:15 ID:???
>>908
俺は原島さんの「力学II」(二冊に分かれているバージョンの後編)
使ってるけど?
911ご冗談でしょう?名無しさん:02/07/20 10:44 ID:???
>>910
なかなかよいよね。
どうも熱力はマンセーじゃないみたいだけど…。
912ご冗談でしょう?名無しさん:02/07/20 12:37 ID:???
>>911
熱力学統計力学もいい本だと思うけど。
ただ他の「名著」に株を奪われてしまうだけで。
913ご冗談でしょう?名無しさん:02/07/20 14:54 ID:???
原島の熱力は親子で買っちゃって2冊あるよ…。
でもやはり熱力は『大学演習』で決まりだな。
(´-`)。oO(他にあったっけ?)
914ご冗談でしょう?名無しさん:02/07/21 01:34 ID:???
もちろん久保ははずせないとして、
あとはフェルミとか。キャレンとか。
でもキャレンは田崎氏と佐々氏によって叩かれている。
915ご冗談でしょう?名無しさん:02/07/21 04:27 ID:sjHvPd76
>911-913
オレは熱力統計は原島でやった。
わかりやすいと思ったな。個人的には好きだ。
統計がちと物足りない気もしたが。。。
わりとオススメ。

阿部龍蔵氏の統計力学も個人的に好き。
全部は読んでないが。
916ご冗談でしょう?名無しさん:02/07/21 09:30 ID:???
テストが近いので他の本をやっている暇が無いけど…
『フェルミ』と『阿部』ね。
thanx.
917ご冗談でしょう?名無しさん:02/07/24 13:10 ID:gqtTQtbn
gae
918ご冗談でしょうフォンノイマンさん:02/07/26 10:15 ID:pC07F+ZX
more age
919916:02/07/26 19:53 ID:???
フェルミってたくさんあるけど…どれなの………?
920ご冗談でしょう?名無しさん:02/07/26 20:46 ID:???
フェルミのはどれも名著かもしれないが、
とりあえず>>914が言っているのは熱力学のことだと思われ。
和訳は三省堂からだっけ。比較的薄い本。
921916:02/07/26 23:11 ID:???
Thermo Dynamicsって書いてあったから
これかなって思って買っちゃったんだけど…
後で見たらたくさんあってマジ焦った。

2chで出てくる本ってみんなぶっといやつばっかだから…
初めて見た時ほんとにこれかな?って思ったよ。

よかった♪
922ご冗談でしょう?名無しさん:02/07/31 00:51 ID:vMgr7SDP
 物理の考え方
 物理講義のききどころ
*物理入門コース
*岩波基礎物理シリーズ
 物理のキーポイント
 物理テキストシリーズ
*ファインマン物理学    
*一般教養としての物理学入門   (以上、岩波書店)

*ランダウ=リフシッツ理論物理学教程 (東京図書)

*バークレー物理学コース(丸善)

 物理学30講シリーズ(朝倉書店)

*基礎物理学(東京大学出版会)


・・・以上の本(特に*)の難易度順を教えて下さいませんか。全部
読んだ人はわずかでしょうが。ほかに、それぞれ本のの長所短所を指摘し
たり、お勧め順に並べたりしてくださると有難いです。何しろ、文系
で物理は独学なもので、理学書を見てもレベルを見分けられないんで
す。
923ご冗談でしょう?名無しさん:02/07/31 00:54 ID:???
>理学書を見てもレベルを見分けられないんで す。
だったらやめたほうがいい。
924ご冗談でしょう?名無しさん:02/07/31 01:01 ID:???
主観かつ読んだ範囲でかまわんのなら。
ただLVの高い本=読みにくい、とは限らん。
 物理の考え方<
<物理入門コース
<物理のキーポイント<
<物理講義のききどころ<
<物理テキストシリーズ<
<物理学30講シリーズ<
<岩波基礎物理シリーズ<
<ファインマン物理学<
<ランダウ=リフシッツ理論物理学教程
925ご冗談でしょう?名無しさん:02/07/31 01:12 ID:???
>理学書を見てもレベルを見分けられないんです。

わかるレベルで始めろ
926ご冗談でしょう?名無しさん:02/07/31 01:56 ID:vMgr7SDP
>>924 ありがとございます。
 基礎物理と入門コースってそんなに差があるんですか。
 あの薄いキーポイントが入門コース より上というのも驚きです。
>>925 なるほど!
 
もっといろんな人の意見聞かせてください。
大学の先生がこういう本を批評してるサイトってありませんかね?
927ご冗談でしょう?名無しさん:02/07/31 02:07 ID:???
キーポイントは教科書としては使えない。
分からないところがあった場合の補助にするべき。

あと、あまりシリーズ単位で考えないほうがいい。
同じシリーズでも書いている著者は違うし、評判が高いものもそうでないものもある。

東大出版の本は、>>924の不等式に含めるなら、基礎物理とファインマンの間くらいかと思う。
928>>924:02/07/31 02:07 ID:vMgr7SDP
では、「レヴェルは高いが読みやすかったもの(=名著?)」を教えて下さい

929あや ◆Qi4RAeLk :02/07/31 02:16 ID:???
過去ログ読めばある程度わかるのでは?
それで不十分なら具体的に言ったほうがいいかも…せめて教科とか
930  :02/07/31 03:22 ID:???
>>928
初心者ならたとえ名著と言われているものでも翻訳本は止めとけ。
これは鉄則。
931ご冗談でしょう?名無しさん:02/07/31 03:25 ID:???
>>930
そんな鉄則聞いたことなし。
自分の本売りたいDQN教授が言ってるんとちゃうか?
932ご冗談でしょう?名無しさん:02/07/31 05:05 ID:???
>>930
俺も聞いたことないぞ。DQ?
933ご冗談でしょう?名無しさん:02/07/31 08:21 ID:???
>>928
人にもよると思うので一概には言えないが、
俺は入門コースの解析力学、相対論よりランダウの方が読み易かった。
易しい本と言うのは式変形やらが丁寧に書いてある場合が多いのだが
それ故にごちゃごちゃしていて見通しの悪いところがある。

あとこれもあくまで知ってる範囲になるけれど予備知識(数学含む)無しで読めるのは
ききどころシリーズぐらいまで。 それ以降は入門には向いてないと思う。
ききどころは意外とLV高い話題を扱っていたりするのだが紙面の都合か、舌足らず&天下りなところが多い。
巻が進むごとにその傾向が強まる。 問題は解けるようになると思うけど単体だと少し物足りないかも。

基礎物理シリーズでは量子、統計、相対論ははじめの一冊に出来る本(特に統計)。
テキストシリーズの電磁気は評判いいけどはじめの一冊には不向き。
電磁気の入門はファインマンがいい。 雑話で多少分からないところがあっても飛ばす事。
量子力学はシリーズもいいけど、原島の初等量子力学を勧める。

でも数学はあらかじめ一通りやっておいた方がいいと思うよ。
本の中で補佐してる場合も多いけど、どうしても簡易的な説明になっちゃうし。
934ご冗談でしょう?名無しさん:02/07/31 09:01 ID:???
後はひたすら問題をこなしてこなれる事だよね。
935ご冗談でしょう?名無しさん:02/07/31 22:31 ID:oDeteg16
サイエンス社の電磁気演習の本って表紙が黄色一色のと黄色と白の二色のがありますがどちらがいいですか?
936ご冗談でしょうか?名無しさん:02/07/31 23:00 ID:kXRVPDHp
黄色と白のは工学部向きだと思われ。
黄色一色のほうは中身を見たことがないからどうだか知らないけどね。
少なくとも黄色と白は工学部的内容だよ。
937ご冗談でしょう?名無しさん:02/07/31 23:14 ID:???
>>935
山村、北川共著のほうがいいと思う。
938ご冗談でしょう?名無しさん:02/07/31 23:28 ID:???
しかし、大学生というのはなんで演習本とか問題集とかやるんだ?
そんなのやってておもしろいのか? 試験のための勉強ちゃうんか?
939成功者:02/07/31 23:47 ID:???
>>938
院試のためかもしれないけど・・。まぁ、次の文章でも。
ハイゼンベルグの場の演算子の形式論には精通していて高尚なのだけど、励起状態の原子がなぜ光を出すか知らず、空の青さを説明するレーリーの法則を量子論で導出することも分からない無教養な理論家が大勢いる。
学生は教えられた事を使えるようにならなければいけない、本を読んだものの練習問題が出来ないという者は何も学んでないのだ。
教授が言ってたが、実は偉い人のパクリだったとさ。偉い人ってのは物理科ならわかるよね?
940ご冗談でしょう?名無しさん:02/07/31 23:47 ID:???
悲しいかな、道具を使いこなす一訓練なのです。
941ご冗談でしょう?名無しさん:02/07/31 23:49 ID:???
>>939
ほー、きみは成功したのか? なにをもって成功というんだ?
942ご冗談でしょう?名無しさん:02/07/31 23:51 ID:???
>>939
反応しちゃダメよこんなやつ相手に
943ご冗談でしょう?名無しさん:02/07/31 23:52 ID:???
>>942
了解。
944ご冗談でしょう?名無しさん:02/07/31 23:53 ID:???
何処かの国立関係の助教授では???
945ご冗談でしょう?名無しさん:02/07/31 23:54 ID:Wj0bOtbi
「統計物理」(川村光・丸善)ってどうですか?

統計力学がわかってないので一からやりなおそうかと思って、
「統計力学」(長岡洋介・岩波書店) がいいかなあと思ったのですが、
川村って人の立ち読みしたら、なんか読みやすそうだったので、評判が聞きたいです。
946成功者:02/07/31 23:54 ID:???
>>941
院で第一志望の研究室入って、ドクター行ってしかもその研究が自分に合ってて、
その後も好きなように行ったら成功でしょう。
まぁ、院に行けば成功って言えるかもしれないけど。
947ご冗談でしょう?名無しさん:02/07/31 23:54 ID:???
941が何処かの大学の教授だったら面白い。。。(W
948ご冗談でしょう?名無しさん:02/07/31 23:56 ID:???
・・・!!!
成功者・・・羨ましいです。。。
949ご冗談でしょう?名無しさん:02/07/31 23:59 ID:???
>>946
なんでそんなのが成功なんだ?
物理に束縛されたあわれな人間にしか見えないぞ。
洗脳されてるのとちがうのか? 物理の奴隷だよ。

>>947
そんなわけないでしょ。まっぴらごめんだよ。
物理は自由な立場で学ぶから楽しいんだよね。
950ご冗談でしょう?名無しさん:02/08/01 00:01 ID:???
>>949は自由を履き違えてるのでは?自由なんかないよ。
951ご冗談でしょう?名無しさん:02/08/01 00:03 ID:???
>>950
よくわからない。くわしい説明を希望する。
952ご冗談でしょう?名無しさん:02/08/01 00:05 ID:???
>>949みたいな人に釣られてはいけません皆さん
953ご冗談でしょう?名無しさん:02/08/01 00:06 ID:???
>>952みたいな人にだまされてもいけません皆さん。
954成功者:02/08/01 00:07 ID:???
>>949
物理に束縛されたか・・・。そうかもしれませんね・・・
ただ、「夢」が世間から見たらオタクの勉強の物理の研究になってしまっただけですよ。
949は夢はないのですか?例えばスポーツ選手だって毎日スポーツしてるんだから、
悪く言っちゃえば、健康オタク、スポーツオタクですよ。
955ご冗談でしょう?名無しさん:02/08/01 00:10 ID:???
>>954
あんたは正しい。
956955:02/08/01 00:16 ID:???
つまり、
949に同意する人はサッカーのワールドカップでキィーキィー騒ぐな、
と。
957ご冗談でしょう?名無しさん:02/08/01 00:18 ID:???
>>954
ぼくは夢見る研究者です。その点ではだれにも負けません。
ただ、いくら才能に恵まれ成果を上げたとしても、自分が
成功者であるなどとは絶対に言いませんね。
研究者たるものはもっと謙虚であるべきではないでしょうか。
958ご冗談でしょう?名無しさん:02/08/01 00:20 ID:???
>>938
( ´,_ゝ`)プッ
959ご冗談でしょう?名無しさん:02/08/01 00:21 ID:???
謙虚…。研究者たるもの見返りを求めてはならーん、むぉー!
みたいな考え方でかつて日本はいろんな著作権を米国に奪われたりしたらしいですね。
960ご冗談でしょう?名無しさん:02/08/01 00:23 ID:???
>>959
それでいいのだ、むぉー!
961ご冗談でしょう?名無しさん:02/08/01 00:24 ID:???
>ハイゼンベルグの場の演算子の形式論には精通していて高尚なのだけど、励起状態の原子がなぜ光を出すか知らず、空の青さを説明するレーリーの法則を量子論で導出することも分からない無教養な理論家が大勢いる。
>学生は教えられた事を使えるようにならなければいけない、本を読んだものの練習問題が出来ないという者は何も学んでないのだ。

練習問題や理論の応用について考えることが理解を助けるってことは
わかりますが、この教授の話がちょっとムッっとします。
ほとんどの問題の解法や理論の応用なんて、先人たちが考えたものなのに
なんかオリジナルとコピーを混同したような考え方が気に入りません。
962955:02/08/01 00:24 ID:???
>>959
出るくいは打たれる、ってか。時代遅れだな。
まあ、研究者さんだからいいか。
963ご冗談でしょう?名無しさん:02/08/01 00:26 ID:???
>>958
わからんのか? ネタだって。いちいち笑ってどうする?
964955:02/08/01 00:27 ID:???
>>961
1-2行目については全然関係ないので、いらないのでは。
965ご冗談でしょう?名無しさん:02/08/01 00:28 ID:???
今われわれがやってる練習問題なんかも、当時の一流の物理学者の
最前線の研究テーマだったりするでしょうし…。
966ご冗談でしょう?名無しさん:02/08/01 00:28 ID:???
>>961
おっ! きみなかなかするどいこと言うね。
967955:02/08/01 00:29 ID:???
>>962
いや、ネタには見えんが、正直。
968ご冗談でしょう?名無しさん:02/08/01 00:30 ID:???
>>967
いや、あのぐらい書かないと盛り上がらないだろう?
969ご冗談でしょう?名無しさん:02/08/01 00:35 ID:???
>>967
みんな見事につられてカキコしたじゃないか?
きみもワールドカップがどうのこうのって。
970ご冗談でしょう?名無しさん:02/08/01 00:36 ID:???
今日は1000まで行きそうだな。
要チェックや!
971ご冗談でしょう?名無しさん:02/08/01 00:39 ID:???
>>970
まあそうだな。ネタを振った甲斐があるというものだ。
972970:02/08/01 00:40 ID:???
でも眠い。早いトコ1000に近づけよう
973ご冗談でしょう?名無しさん:02/08/01 00:42 ID:???
>>972
寝ちゃいかん! 1000まではなんとか持ちこたえるのだー!
974972:02/08/01 00:45 ID:???
はい!がんばります!!
975974:02/08/01 00:51 ID:???
じゃ、ここの本題の本について誰か語って下さい。
何か本の題名あげれば、かみつきます
976974:02/08/01 00:54 ID:???
かみつきます
977955:02/08/01 01:06 ID:???
ネタか、
つ ま ら な い  物  理  専  攻  者  達  で  す   ね。
978976:02/08/01 01:10 ID:???
今はつまらない人しかいません。
しかし、私は耐えられない。寝ます
979ご冗談でしょう?名無しさん:02/08/01 03:36 ID:CndREsNN
スミルノフ高等数学教程ってどのくらい難しいですか
980ご冗談でしょう?名無しさん:02/08/01 06:09 ID:???
そんなに難しくないと思うよ、古いからね。
981ご冗談でしょう?名無しさん:02/08/01 06:17 ID:???
>
ハイゼンベルグの場の演算子の形式論には精通していて高尚なのだけど、励起状態の原子がなぜ光を出すか知らず、空の青さを説明するレーリーの法則を量子論で導出することも分からない無教養な理論家が大勢いる。
学生は教えられた事を使えるようにならなければいけない、本を読んだものの練習問題が出来ないという者は何も学んでないのだ。

オイラの記憶だと JJサクライが量子力学の最初あたりで書いてたことだろ
このスレは昨夜はバカばっかみたいだな(w
982ご冗談でしょう?名無しさん:02/08/01 06:27 ID:???
>ハイゼンベルグの場の演算子の形式論には精通していて高尚なのだけど、
>励起状態の原子がなぜ光を出すか知らず、空の青さを説明するレーリー
>の法則を量子論で導出することも分からない無教養な理論家が大勢いる
けっこう挑発的な文章だなー、無教養な理論家だって。
983ご冗談でしょう?名無しさん:02/08/01 07:08 ID:???
>>981
知ってて乗ってたんじゃないのか?
この板じゃ最も有名な本の一つだし。
984ご冗談でしょう?名無しさん:02/08/01 11:59 ID:6GBpOS2U
ききどころシリーズはどうよ?
985ご冗談でしょう?名無しさん:02/08/01 12:11 ID:A9tKwMZ2
>>980
古いのは簡単なのですか?
高校の文系数学終了程度で読めますか?
986ご冗談でしょう?名無しさん:02/08/01 12:53 ID:???
>>985
うーん、そこまではやさしくないかも・・・。
でも数学が好きなら挑戦してみてまったく問題ないと思うよ。
987ご冗談でしょう?名無しさん:02/08/01 14:52 ID:???
>>984
お前何回も同じ事書き込んでないか?
988ご冗談でしょう?名無しさん:02/08/01 17:19 ID:A9tKwMZ2
>>986
スミルノフは日本の数学書で言うとどのレベルにあたるのでしょうか?
岩波講座・現代数学への入門?現代数学の基礎?現代数学の応用?
キーポイント?解析概論?・・・
989ご冗談でしょう?名無しさん:02/08/01 17:25 ID:A9tKwMZ2
スミルノフはソビエト出身らしいですが
原書は何語で書かれているのでしょうか
990ご冗談でしょう?名無しさん:02/08/01 17:27 ID:???
現代数学の基礎くらいじゃないでしょうか。
解析概論は読まなくてもよろしい。
991ご冗談でしょう?名無しさん:02/08/01 20:07 ID:1LVnUATp
あの今学部2年なんんですけど、後期から量子力学はじまるんすが、
夏休みに自分で本読みたいんですけど、
猪木河合がいとこからもらったやつもってるんですけど、
これってはじめの一冊にできますか?
もう一冊、小出って人のTがあるんですけど、これ読んでから
猪木のほうがいいのでしょうか?
992ご冗談でしょう?名無しさん:02/08/01 20:08 ID:9LvJz1WD
始めまして。なんか最近面白いサイトが出来たみたいですよ。
掲示板とチャットルームがくっついたサイト?!ですかね。
キャラクター(笑)とかがタダで持てたり、着替えさしたり・・・・
でも今だけらしいですよ入会無料なのって!!
詳しくは下記UELをクリックして、確かめて!!

http://www.e-mansion.co.jp/co/ac.html
993ご冗談でしょう?名無しさん:02/08/01 20:14 ID:???
とりあえず小出さん読みながら
猪木さんのパラパラめくってみるとか。
あるいは逆でもいいのではないかな?
どっちかページ数の少ない方からはじめるのも
悪くないと思う。
994ご冗談でしょう?名無しさん:02/08/01 20:17 ID:???
>>993
でも、小出さんのむずくね?ここではイギさんが受けが良いみたいだけど。
995ご冗談でしょう?名無しさん:02/08/01 20:29 ID:???
Part2 たてますた…
移動よろしくですー
996ご冗談でしょう?名無しさん:02/08/01 20:34 ID:???
997ご冗談でしょう?名無しさん:02/08/01 20:59 ID:???
>>994
なら、猪木さんからはじめればいい。
998994:02/08/01 21:33 ID:???
>>997
俺は991じゃないって。
999ご冗談でしょう?名無しさん:02/08/01 21:50 ID:???
>>998
なら、猪木さんからはじめればいい。
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。