ブラックホールに吸い込まれる人ってどんな気分?

このエントリーをはてなブックマークに追加
53ブラックホール砲:01/11/15 19:22 ID:x1BzQ7We
宇宙の地平線の彼方には観測可能な宇宙より大きいブラックホールがあるぜ。
そうなるともうブラックホールの中にいるのやら外にいるのやらわからんぞ。
中心に向かって光速で落ちていくったって中心に衝突するのが何百億年も
何千億年も未来じゃ事実上永遠の中心と衝突しないしいつか中心近くに
接近したとしても回転するブラックホールにはタンホイザーゲイトってもの
があって他の宇宙と繋がっちまっててしかも直径があんまりでかいから
中心に近づかない限りほとんど潮汐力も働かない。ブラックホールに落ちるなら
でかいブラックホールに限るってこと。でかいブラックホールは天国だぜ。
観測可能な宇宙よりでかい降着円盤があるかもしれないぜ?OK。ベイビー。
54ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/15 19:32 ID:???
物理学会で他所のセッション冷やかしてたら
ブラックホールを使って無敵の暗号通信がで
きるとかなんかいってたぞ。
トンデモ系とおもったがみんなまじめな顔だった。
55ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/15 19:59 ID:nkt3K9vh
>>54
それってあの「量子計算入門」とかの本書いてたT工大のセンセイだろ。
あれはトンデモじゃないけど無意味な暇つぶしよ。をたくのいってるのは
八王子のCH大での量子通信の特別セッションのことだろう。まともな
機械作ってる話にああした与太話もときどきまじってるのさ。
56ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/15 21:19 ID:???
でもブラックホールが何に使えるかって考えといても損はないんでは
ないでしょうか。もし本当にUFOがブラックホールのエネルギーで
動いているんだとしたら。
57ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/15 21:38 ID:+mvkaI+8
>>1へ
外から見た場合は、恐らく最後の時間は見れません
半径内に入った瞬間に、止まって見えるはずです
体感してる人は、ブラックホールの中心に向かって落ちていく感じ?
穴に落ちる感じかな・・・?
58ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/17 03:44 ID:???
>56
ブラックホル駆動?
UFOがどうしたって、ボウヤ
逝ってよし
59ブラックホール推進:01/11/17 17:59 ID:m3YB0JlI
>58
なーんだ知らないんですかア。ブラックホール推進はブラックホールを人工的に
作り出して空間に穴をあけて宇宙のどこにでもいけるっていう画期的な宇宙航法
ですよ。そういう宇宙船には反動式の推進装置はついてないんです。だから
いわゆる“UFO”的な形態になる。ブラックホールの使用法としては最高
でしょうね。主観的には宇宙を折り曲げるんですよ。何千億光年でも10の
千乗光年でもブラックホール推進形宇宙船にとっては同じこと。
60ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/17 19:37 ID:???
ブラックだけどブルー(バックス)な気分になってきたよ。
61ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/17 22:08 ID:AgPoJ6ic
どうやって人工的に作って、そこを潰れないで通過して
また帰ってこれるんでしょうか?
62ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/17 22:27 ID:???
>>59
ブラックホールを、どうやって人工的に作るんだ?
ハナクソでも丸めるのか?
アホは、電波板にでも逝け。
63ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/17 22:35 ID:???
ぶらっくほーる
64ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/17 22:40 ID:???
>62
少年の夢をそんなにしてつぶしたらかあいそ。
65ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/17 22:48 ID:???
>>62
大きなエネルギーをうんと小さな領域に詰め込む.
加速器実験もエネルギーがとんでもなく大きくなる
(TeV スケール以上)と,バーチャルブラックホールが
できる可能性があります.
もっとも,すぐに蒸発してしまうので周りに悪さは
しないでしょう.それどころか輻射の解析がちゃんと
出来たら,Hawking にノーベル賞がいくかも.
(後半は Hawking が自身の講演で述べたジョークです.)
66ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/18 03:49 ID:8Rr+ebT3
>>65
詰込むためのエネルギーの方が大きいんじゃないのかw
67ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/18 04:06 ID:FlNv7dcf
>>66
詰め込むためのエネルギーも消滅するわけではないのだから
いいのでは?
熱効率が10%にも満たない現在の動力よりは
遥かに素晴らしいと思う。

あ、散逸エネルギーを考慮していない(鬱
68ブラックホール狂:01/11/18 18:52 ID:AGCidAiX
>宇宙中にある自然のブラックホールを交通機関として利用するというのは
如何なもんでしょう。無数のブラックホールがどこでどう繋がってるかを解明して
宇宙的なグランドセントラルステーションを作るんですよ!宇宙的転轍機というか。
そういうものがあったら無限大の宇宙でさえ人類の活動範囲に入ってくる。
自転するブラックホールは意外と安定的に宇宙のどこかと繋がっていると
考えるんです。もし自転するブラックホールの中が不安定で宇宙のどこに
飛ばされるかわからんというのであれば人工的にブラックホールを安定
させればいいんです。安定した自転するブラックホールからなる壮大な
ブラックホールネットワークの完成だ。いよいよ無限大の宇宙を掌中に
収めるブラックホール文明が始まります。インフレーション宇宙の全体
が人類の文明で満ちる日が来るかもよ。
69ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/18 19:33 ID:???
>>68
未来技術板行け
70ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/18 22:35 ID:CP8MP7Rc
>>68
ブラックホールに到達するまでが大変だぞ。
71ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/18 22:46 ID:69yuJfWM
ブラックホールってどっかに繋がってるんですか?
72ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/18 23:10 ID:A+T48L7P
>>71
あの世に繋がってます。
73ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/18 23:21 ID:TJrWgt6K
>>72
正しい。
74ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/18 23:44 ID:CgS8iNBT
>>68
なんか、実はマジでいってそうで怖い・・・

>>70
確かに・・・ブラックホールまで行くのが当面の課題か。
75ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/19 19:10 ID:VqIzB8pw
>>68
"ぶらっくほーる"の周りをぐるっと線積分してごらん。
値は2πi になっているかな?
76ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/19 19:57 ID:8lkBzvTw
ブラックホールって気持ちいいいのか?
77ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/19 20:06 ID:DplJbFWG
銀河の中心に巨大ブラックホールがあるんでしょ?
78ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/19 21:23 ID:hr7xMX4E
ブラックホールってまだ存在は確認されてないじゃなかったけ?
79ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/19 21:53 ID:3/l7xGV+
いきたままブラックホールに突っ込む事を考えたとしたら
たぶん、いつから吸い込まれてるのかを本人はわからないのでは?
もしくは、吸い込まれている事の情報を外におくれないのでは?
8079:01/11/19 22:09 ID:3/l7xGV+
修正
ホール表面で
エンタングルド状態の対の量子状態を用いいれば情報は
外におくれるかな(笑)
81ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/20 01:06 ID:qLZOSHXw
事象の地平面付近では時間の流れが無限に遅くなり、
中性子星はブラックホールになる直前に時間経過の終焉を迎えてしまう。
つまり中性子星の重力崩壊は事実上いつまで待っても起こらない。

しかし落ちて行く本人にとっては時間の終焉など存在しない。
事象の地平面の重力崩壊間際でぎりぎりふんばっている中性子星の地表に
(落ちて行く本人の立場で)ほぼ光速度cで激突してお亡くなりになるだけだ。
ブラックホールの外から見たらそれさえもほぼ無限の時間が
かかるので実験で確かめることはできないわけだが。
82ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/20 03:40 ID:???
はぁ?地表面がいつまでもふんばってるわけねえだろ。
外の観測者から見ると落ちていかないように見えるだけだろが。
83ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/20 07:29 ID:???
残念。「事象の地平面より外の観測者の立場」で実際にいつまでも重力崩壊は起こらない。
アキレスとカメのパラドックスのように。
ブラックホールに落ちて行く人の立場なら、どのような落ち方をしようとも、
重力崩壊の速度よりも落ちる速度の方が速い。
84ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/04 21:28 ID:???
それをいうなら、外部からみている立場からは、重力崩壊が始まっても
いつまでたってもブラックホールにならないのでは?
85ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/04 21:59 ID:???
「バーコフの定理」というのがあります。
ニュートン力学でいう

球対称分布している物質(電荷)によるポテンシャルは、
その中心部に同質量(同電荷)の質点を置いたときに
できるものと同じである。

というものと同じ。
遠くから見れば観測者の内部にある質量で
Schwarzschild 計量が記述されます。

ブラックホールかどうかの違いは、地平線の存在の
有無です。存在をどうやって確認するかが問題です。
86ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/05 00:27 ID:???
あまり詳しく知らないことは断言しない方が良いよ・・・
87ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/05 06:38 ID:???
>>16-17
ハライタイ…
>>72-73
モウダメ…
88ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/11 16:37 ID:???
>>85
ブラックホールって検出不可能だったの?
89ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/11 17:25 ID:???
女のブラックホールに入ってきましたが、何か?
>>85
「球対称分布している物質(電荷)によるポテンシャルは、
その中心部に同質量(同電荷)の質点を置いたときに
できるものと同じである」 (<ギャオス野放束?)

「遠くから見れば観測者の糞の量(=観測者の内部にある質量)で Schwarzschild 計量が記述されます。」(<バーコフの定食?)
91ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/11 19:32 ID:gPQHqy7z
>>4の意見が一番正しいと思われ。
92ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/12 02:09 ID:???
>>89
ちゃんとホワイトホールを出して帰ってきましたか
93ご冗談でしょう?名無しさん:02/02/10 14:21 ID:8HK1Szdg
>>92
っと言うか、ホワイトホールを放出してしまいました。
94ご冗談でしょう?名無しさん:02/04/24 23:23 ID:s2Nx7DTn
時速88マイルで走って、雷に当たった気分。
95無知な哀れ者 :02/04/26 01:13 ID:???
入る前に引き伸ばされちゃって死んじゃうってホント?
96ご冗談でしょう?名無しさん:02/04/27 18:02 ID:2t7BHEvD
そもそもブラックホールって何者ですか?
97ご冗談でしょう?名無しさん:02/04/27 18:52 ID:g9PUosG6
俺は死ぬ直前にブラックホールに入るつもり。
それが可能になるまで生きてているといいが。
98ご冗談でしょう?名無しさん:02/04/27 19:34 ID:???
>>95
ブラックホールに近づくと、強力な重力で半径方向に引き裂かれて,
どんな物質でもこなごなになってしまうだろう。
99ご冗談でしょう?名無しさん:02/05/02 16:14 ID:ItqHgKiH
>>70
ぷぷぷぷぷ

>>95
試してみましょう。お〜い、ブラックホール屋〜(えの素風に)

事象の地平に凍結するっていう描写、よく見かけますが、ブラック
ホール内部で質量分布が変動して、事象の地平の形状が変化するよ
うな場合、どうなんでしょう?
100ご冗談でしょう?名無しさん:02/05/02 16:54 ID:+w/O3KLa
|●●
101ご冗談でしょう?名無しさん:02/05/02 17:53 ID:6EJT0tmu
セブン
102ご冗談でしょう?名無しさん
黒い穴