原子核理論の権威

このエントリーをはてなブックマークに追加
1クァージャ
日本の原子核理論の権威って誰ですか?
2有馬朗人:01/10/18 10:01 ID:???
私です。
3クァージャ:01/10/18 12:04 ID:XQfZBYbZ
まじですか?
4ご冗談でしょう?名無しさん:01/10/18 22:02 ID:9qJF0MFC
堀江 久
5ご冗談でしょう?名無しさん:01/10/19 10:02 ID:???
堀江 由衣
6梨本:01/10/20 11:43 ID:jZKxIBXf
立つ新太郎
7ご冗談でしょう?名無しさん:01/10/25 00:44 ID:OoxKIfKn
若手でこれから重要人物になりそうな人っていますか?
8ご冗談でしょう?名無しさん:01/10/25 00:46 ID:???
>>7
望月優子
9ご冗談でしょう?名無しさん:01/10/25 10:26 ID:???
他には
10ご冗談でしょう?名無しさん:01/10/26 09:27 ID:???
>>7
いないの?
11ご冗談でしょう?名無しさん:01/10/26 09:40 ID:???
そんな、終った分野の権威なんて聞いてどうするの? テロを恐れて、
1/3も学会出席をキャンセルする分野だぞ。 
12ご冗談でしょう?名無しさん:01/10/26 09:55 ID:???
うーん、それは関係ないんでは?
それに、まだ終わっていない分野もあると思うんですが。
13他の分野:01/10/26 11:48 ID:+glXjQGA
少数多体系の研究自体は面白いし意味があると思うけど、
少数多体系を原子核だけに限定して研究する積極的な理由
はないでしょう?他の分野(例えば物性物理)だったら、
無限の種類の少数多体型が作れるんだから。

やはり、昔盛んだった頃の名残で、未だに勢力を持っているだけでは?
14ご冗談でしょう?名無しさん:01/10/26 13:12 ID:eRWB7FAt
権威も何も核理論自体が…,クスクス。
15ご冗談でしょう?名無しさん:01/10/26 22:43 ID:???
>>13
実際に最近では他の分野とのsimilarityを視野に入れて議論しているようです。
例えば、原子核と原子のクラスターは同じような構造をしているし、
2次元的に人工的に作られたポテンシャルの中に閉じ込められた電子などとも
似ている。つまり、最近はそう言う意味でより広い広がりを持ちはじめた。
ただ、問題なのは少数多体系としての固有の言語を持っていないことですかね。

あと、ハドロン物理は十分未解決の問題があって面白いと思うんですが。
16ご冗談でしょう?名無しさん:01/10/27 13:44 ID:???
age
17他の分野:01/10/29 18:47 ID:Ipn68hOK
>>15
>最近では他の分野とのsimilarityを視野に入れて議論しているようです。

だったら、最初から他の分野をやった方が良いような気が…。
18ご冗談でしょう?名無しさん:01/10/30 00:03 ID:???
ひょっとして激しくネタスレ??
19ご冗談でしょう?名無しさん:01/10/30 04:02 ID:nszQ0cqB
長岡半太郎を忘れてはいけない。
原子核のモデルを世界でも最初に提案した。

あとは、仁科博士も重要ね。
20ご冗談でしょう?名無しさん:01/10/30 05:37 ID:x56wmn3B
原子核理論といっても、実は相当幅広いですよ。
原子核の構造、反応といった従来の分野から、中性子星のような核物質を
扱う人たち(宇宙との境界領域)、あるいはハドロン/クォーク多体系として
系をとらえる人たち、などなど。
21ご冗談でしょう?名無しさん:01/10/30 05:43 ID:???
まあ原子核も素論も宇宙もお互い境界線がはっきりしないからね。
かぶってる分野が多いし、基本が同じだから。
22:ご冗談でしょう?名無しさん:01/10/30 16:37 ID:RS5mRSln
age
23ご冗談でしょう?名無しさん:01/10/30 16:38 ID:???
死にそうな権威とかじゃなくて、これからbreakthroughをして
分野を変えていきそうな若手っていないんですかね?
往々にして分野の将来ってそういう若手が居るか否かで決まると思うんですが。
そういう人を発掘する方がおもしろい。
24ご冗談でしょう?名無しさん:01/10/31 14:08 ID:???
>>23
同意。でも、そういう主旨のスレを作ったんでそこにいきましょう。

http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/sci/1004431777/l50
25みひゃえる:01/10/31 22:00 ID:???
院試で素粒子落ちて原子核逝くってのわ、全国的にそなのでしょうか?
26ご冗談でしょう?名無しさん:01/10/31 22:04 ID:???
age
27みひゃえる:01/10/31 23:18 ID:???
原子核理論の存在意義をいまこそ問いただそう!
28ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/02 14:30 ID:???
>>27
先生,ではまず原子核理論の「原」とはなんですか?
逝ってよし
29ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/17 03:46 ID:???
=====================================================================
          この学問はここで終了しました
=====================================================================
30ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/22 20:05 ID:SkkfMDxQ
>>27
素粒子の滑り止め
31ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/27 22:42 ID:???
税金で研究し男を誑かす淫乱豚女理論物理
32ご冗談でしょう?名無しさん :01/12/28 01:42 ID:???
権威=ゆかわさん
33ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/02 00:48 ID:???
ゆかわさんって秀樹のこと?
34ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/02 02:02 ID:???
=====================================================================
          この学問は湯川秀樹で終了しました
=====================================================================
35ご冗談でしょう?名無しさん :02/01/06 14:23 ID:???
◇文部・有馬朗人
原子核物理学の権威で、俳人でも有名。
36ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/06 15:23 ID:???
=====================================================================
          この学問は有馬朗人で終了しました
=====================================================================
37ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/06 16:11 ID:???
素粒子の人って、ミョーに原子核を馬鹿にする人いるよね。近親憎悪か?そん
でもって、素粒子の中でも新粒子発見屋さん(LHC/Tevatron)は精密加速器実験
(KEKB/SLAC)を「地味だ」と馬鹿にし、KEKB/SLACの人はQGP屋を「現象論じゃん」
と馬鹿にし、QGP屋は「どうせ見えないものにインジェクターのビームを無駄に
するんじゃねえ」と加速器を使った稀崩探査屋を馬鹿にし、稀崩壊屋は「気長ね」
と非加速器実験屋を馬鹿にする。単に実験規模の順に並んでいるだけじゃん、
アホらし。業界内で全員が一つのテーマばかりやってると、いつか行き詰まる
わけで(もう行き詰まりつつあるけど)。物理で権威主義は逝ってよし。
38ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/06 16:30 ID:???
原子核が終わっているというお前ら、これらの疑問に答えてみろ!

1)クオークは、どうして単体で存在できないの?近距離では自由粒子のように
 振舞うのに、引き離そうとするとポテンシャルエネルギーが無限になる。

2)陽子を構成する3つのクオークの質量を足し算すると、陽子の質量に
 遠く及びません。どうしてでしょう。電子やミューオンならQEDで高精度に
 質量が計算できるが、陽子の質量はQCDから計算できない。

3)陽子を構成する3つのクオークの軌道角運動量とスピンの組み方に留意して、
 3体系全体の有効スピンを計算してみましょう。1/2になりません。

4)鉛等の重たい原子核の中心まで、核物質が詰まっているのでしょうか、
 それともシェルのような中空状態になっているのでしょうか。

5)原子核の表面付近では、中性子と陽子の波動関数はどういう形状になって
 いるのでしょうか。

6)今、陽子と反陽子が対消滅して、パイ中間子とK中間子が沢山できました。
  陽子と反陽子の中に含まれる計6つのクオークと反クオークは、お互いに
  どのように反応したのでしょうか。
39糾倒壊大仏院政 :02/01/06 17:57 ID:Hxc6VUa9
>>38
>1)解答例
「近距離では自由粒子のように
 振舞うのに、引き離そうとするとポテンシャルエネルギーが無限になる。」(一つの説)
>2)陽子の質量はQCDから計算できないが、もちろん電子の質量はQEDから計算できない。
>3)、6)陽子状態=構成する3つのクオークの3体系全体は通説ではない。無限個のクオークと反クオークの海から出来ているのが通説。クオークと反クオークの差が3つ。よって、問として、不適当。
>4)、5)波動関数の形状は、散乱実験との比較から解釈すべきもの。、問に、散乱実験のデータの添付が必要。
私は、原子核が終わっているというものではないが、気になったので書き込んだ。
私の意見では、問1)から問6)に答えるのが原子核(物理であると思う。そして、今現在、「そのどれもが原子核(物理)において計算できない。」という事実そのものが、原子核(物理)が終わっていない証拠だと思う。
40ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/06 19:15 ID:???
ねえ、2chでいくらいきまいても、ポスト減るし、素粒子の
落ちこぼればっかいくし・・・ちゅう事実は変わらんよ。
まあ2chで引き続きがっむばってね。
41ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/06 19:28 ID:???
原子核やることは残って無いって言うのはうそだ。
しかし38=39をよんで知的ロマンに胸躍る素粒子志望
の学部生いるとおもう?
「素粒子・原子核」って一緒に考えるのが混乱の種と見た。
原子核って一種のバケ学だと思えばいいんじゃない?
化学でもノーベル賞とるわけだし、冷たい視線にたえて
頑張り続けるきっといいことあるよ。
42ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/06 19:30 ID:???
>40
原子核たたきはやってんのかね2chでは?
素粒子も壁に当たってフラストたまりまくりかい?
43ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/06 20:51 ID:???
問題はたくさん残っているけれど、手法が行き詰まっているというのが
伝統的な原子核物理の弱点だとおもう。数値計算ばかりやっていて
物理の本質を理解しようとしていないように見えます。
最近は伝統的な核物理の論文は世界的にも減少していて、衰退の一歩を
辿っているのが現状です。
44ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/06 22:30 ID:???
ちゅーか、日本以外に原子核屋がこんなのさばってる国ある?
45厨房マッサージ師:02/01/07 01:32 ID:Ijfjvxqs
>>43
あなたの言ってることは、最後の2行を除いて、
まったくもって素粒子物理にもあてはまる話しだよ。
「原子核物理の弱点」ではない。
46ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/07 02:28 ID:???
>>40
アホか、素粒子と原子核は運命共同体だろ。だいたい、原子核を
馬鹿にするほど、今の素粒子にテーマいっぱいあるか?社会に原子核が
完全に見放される日には、素粒子が大幅に切られると思われ。
それに原子核は割合に安定にリストラと再編成が進んでいるように
思えるが、素粒子はバブル化しているのでは。実験は大型化・長期化
する一方だし、こんなに沢山の人を養うだけのテーマとポストと
資金が将来に渡って持続できるとは思えん。
47ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/07 02:58 ID:???
>>44
フランスには多いような気がする。ドイツはハドロン関係は多い。
48ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/07 03:11 ID:???
>>44
  アメリカ Brookhaven(RHIC), Jefferson, ミシガン
ドイツ  GSI
スイス  CERN(LHC-ALICE,COMPASS,ISOLDE)
かな?「原子核屋がのさばっている」んじゃなくて、単に日本が
 (歴史的事情により)素粒子と原子核の住み分けが異常にはっきり
 しているだけと思われ。RHIC、Jefferson, ALICEやっている人の
 半分は素粒子屋だろ。30年前にKEKが旧東大原子核研究所から
分離独立するまでは、同じ釜の飯を食っていたと思われ。
Super-Kamiokande やっている宇宙線研も、核研から分離独立した
 ものだし。もとは皆同じ。今はINSもKEKに吸収合併されて、めでたし
 めでたし。だいたい、過去の激動を見るに、30年後も素粒子・
 原子核という枠組みが残っているとは思わんが(もっと細分化されて
 いるかもしれないし、反対に合理化合併しているかもしれん)。いずれに
 しても、力をあわせて(先行き不安な)加速器物理を盛り立てるべき。 
49ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/07 04:55 ID:???
>>48
確かに日本でハドロンやっていると、出身が原子核か素粒子かを
厳密に区別しようとするけれど、ドイツでもフランスでもアメリカでも
そういうことを聞いたことはありません。素粒子畑の人と原子核出身の
人との共同研究なんてたくさんあるし、むしろそんな共同研究の
方が面白いことをやっているように見えますよ。
50ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/07 11:22 ID:???
ROMってたものですが、これ実験の話?それとも理論の話?
良くわかんなくなってきました。
51ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/08 08:40 ID:???
48は実験のことだろうな。49は理論の事。
52ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/08 16:50 ID:???
この学問は閉じ込めで終了しました
53しなちく挿入連合:02/01/08 19:12 ID:4HhB6xA3
>>52
閉じ込めである程度終了するだろうけど、
いったい閉じ込めのなにが終了してるのかと
様々な陰湿な方法を駆使して問いつめたい。
54糾倒壊大仏院政:02/01/08 19:24 ID:ai93ZtKJ
私の意見では、閉じ込めに答えるのも原子核(物理)であると思う。そして、今現在、「原子核(物理)において閉じ込めが示せない。」という事実そのものが、原子核(物理)が終わっていない証拠だと思う。
私は、ハドロン(物理)は原子核(物理)の一部であると考えているものなので、気になって書き込んだ。
55ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/08 21:42 ID:???
東海大消えろ。
56糾倒壊大仏院政 :02/01/08 22:10 ID:ai93ZtKJ
>>55
それでは、不十分。
(ヒント)東海と倒壊とでは、その固有状態が違う。
本当に、消したいのならば、先ず、適当なBogoliubov変換によって対角化せよ。
57ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/09 00:45 ID:???
倒壊って言葉だけで阪神淡路大震災を思い出すひともいるんだよ。
そのとき君はもう生まれていたのかな?
58Q・T生(糾**大仏院政改め) :02/01/09 14:13 ID:2qd7qakW
>>57
報告。
F:糾**大仏院政>Q・T生
F=57さんの御指摘
以上。
5957:02/01/09 14:39 ID:???
>>58
素直でよろし。
60Q・T生:02/01/09 17:14 ID:2qd7qakW
>>59
57さんの御指摘 により、四文字になって、身も心も軽くなったみたいです。
59のおほめの言葉も含めて、感謝してます。
F*** Y*U べリィーの マOちょ。
61   :02/01/10 01:00 ID:bOFFOFTB
日本の大学で物理学教室があると、普通はまず素粒子と原子核は
必ずといっていいほど高率で講座があるが、これは実は相当に
異常なことだと思う。天文学と比べて考えてみるというのは極端だが、
例えば流体力学とか物理数学などの講座がある物理教室の割合は
すくない。ほかにも計算物理学とか、トライポロジーとか、
生物物理とか、とか、とか、とか。
62ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/10 02:03 ID:???
とらいぽろじーって、何?
63ななし:02/01/10 08:46 ID:6UY/hdL/
トライボロジー=tribology: ギリシア語のこするに由来した造語。
摩擦とか摩耗とかの分野。普通機械工学科にある。アメリカあたりだと大抵
の大学にTAM=Theory and Applied Mechanicsという
Departmentがあって、そこで61の挙げた分野がおさまっていること
が多い。例えば乱流、破壊を含めた計算物理等はそこに属する場合が多い。

東大の物工はもともとTAM的な学科だったけどここ10年程でだいぶ性格が
変わった。といってもDepartment of Physicsでそんなことを
やっているのは少数派だろう。よって61の意見は偏っている。
64ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/10 12:33 ID:???
昨日もみゆちゃんとトライポロジーしましたが、何か?
65ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/10 15:29 ID:???
俺は啓介とした。
66毎月毎月:02/01/12 22:02 ID:???
どうして物理学会誌に原子核理論のワケ分からない記事が長々と
載ってんのよ。カネ返せって感じ。
67ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/12 22:04 ID:???
原子核理論って物理学科の不良債権問題みたいなもんさ。
68ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/13 11:40 ID:???
=====================================================================
          この学問は有馬朗人で終了しました
=====================================================================
69ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/15 03:58 ID:???
>>67
一体どういうつもりでそんなことを言うのでしょうか?あなたの分野は何ですか?
自分で書いたことの意味を分かっているんですか?そのようなたとえは例えば
石器の捏造問題に対して使われていますが、原子核も同様なものだともし仰るのでしたら
その根拠を述べてください。非常に侮辱的な書き込みであると思います。

http://www.asahi.com/culture/bunka/K2001100700482.html
7067じゃないけど:02/01/16 18:40 ID:???
死んだ分野の人が居座って、量子情報とか新しい分野の人をとるに
とれないので、学科の改革できず人気がいよいよなくなって困る、
て意味じゃない(藁
71ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/16 20:36 ID:???
とゆーか、とっくに最終処理すべきなのに守旧派が政治的だけで
維持しているという意味。
72ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/17 00:02 ID:???
>>70 >>71
もうそんなどぶに落ちた犬をたたくような
はづかしいいじめは止めろ!
素粒子の品格が下がる
73ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/17 00:38 ID:???
>>70, 71
あきれた。馬鹿らしい。
74ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/17 00:52 ID:???
>>73
こじつけテーマのネタが尽きた素粒子理論屋が、何も分からずストレス解消の
ために叩いていると思われ。駄目なヤツほど、「これは駄目あれは駄目」と
他人を批判するからね。大勢において両分野ともに斜陽なのに、笑える。
75ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/17 01:05 ID:???
最近どうも原子核たたきが2ch中でおこなわれてる。
素粒子の職の無い若手が比較的職のある原子核理論を妬ん
でいるのか。
悔しかったらストリングなんかやめてQCDやって原子核
に転じたらどうよ?
76ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/17 01:08 ID:???
>>70
大学レベル:
原子核物理を減らして、量子情報と生物の講座を物理学科に開く。
    ↓
非実用的な物理学は排除すべし、実用的な物理学を奨励すべしと
いう風潮が(教授会レベルで)高まる。もう高いけど。
    ↓
「加速器とか素粒子理論とか、馬鹿みたいに金使って、役に立たない
ことやってる残党がまだいるぞ。今こそ、素粒子も原子核物理と同じ
末路を辿らせるべし。我が大学にも日本にも素粒子などいらない、
過去の分野。」といいだす。
   ↓
素粒子物理の講座も減る。
   ↓
ここで原子核物理を馬鹿にしている連中が泣きを見る。

研究所レベル:
原子核物理実験屋をリストラする。
   ↓
分野の研究者の数が減るので、加速器物理全体をリストラする局面に
きている、別の大型プロジェクト(生物とか)に金をまわす方が時代の
ニーズに合致している、と官僚様や外部審査員たちが判断する
    ↓
加速器実験で獲得できる大型予算の規模と数が小さくなる。
    ↓
大型加速器実験(JLCとか)がますます通り難くなる。
77ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/17 01:13 ID:???
典型的な「守旧派」の論議ですな。

学問の中身ではなく「職を守る」、「俺たちをやめさせると
お前らの職もあぶないぞ」ETC、ETC

お前らそれでも「基礎物理」やってるつもり?
物理の進歩より自分たちの集団の職の維持が大事?
78ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/17 01:17 ID:???
>>75
あんた原子核理論やってるだけあって低知性厨房ぶり爆発だね。
QCDやれって?あんたたちのQCDなんて素粒子が20年前
やってたのの焼き直し。俺たちは自然の根本のとこが知りたいの。
あんたがたは大学に職がほしいだけだろ。
79ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/17 01:20 ID:???
75、76はヴァカか。
素粒子は少しは減るかもしれないがなくならないよ。
落ち着いて考えればヴァカでも判ると思うが。
80ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/17 01:25 ID:???
>>79
SSC の崩壊とその後の十年間をまのあたりにした
素粒子の世代としては、楽観的すぎると言いたい。
81ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/17 01:39 ID:???
>>80
見方を変えれば、素粒子は20世紀中盤の標準理論完成時の
大バブルが崩壊して、本来の小規模だけど超エリートだけの
貴族的な学問に戻る過程にあるともいえませんか。
82ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/17 01:44 ID:???
>>77
 あのさ、紐理論は素粒子分野から一歩外に出れば、値打ちは激減。つーか、
「ナ二ソレ?実験で検証できないことばっかじゃん、必要なし」といわれること
多し。「学問の中身で勝負」と言っても、分野を超えて価値が認められる
仕事って、そうはない。職を組織的に守ろうとするのは、大型集団物理の特徴。
ある意味で(規模の大きい)素粒子の方が(小規模の)原子核よりずっと、
はなはだしい。例えばさ、君は心底こんなに大勢の素粒子理論屋が「学問の中身
で勝負」できる仕事をやっていると思ってるの?他分野(例:物性屋)に
今の素粒子理論のポスト数を維持してくれるように説得できる自信はある?
83ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/17 01:52 ID:bhhNKVrt
超ひも理論の実証を考えませんか?
84ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/17 01:55 ID:???
>>81
素粒子は >>82 が言っているようにますます大型化・長期化・
高価格化の一途を辿っているので、昔のように小規模だけど
超エリートだけの貴族的学問として成り立てるのかは分かりません。
 それよりも、このスレに書き込んでいる(比較的若い人?)が、
素粒子という現在の自分の分野に過度なプライドを持って、他分野を
低く見ているのが気になります。今後は、面白いテーマがあれば、
自由に途中で分野を変えていく柔軟性が必要なのではないでしょうか。
行き詰まったときに、関連の他分野(QCDもそのひとつかもしれません)
に活路を見出そうとせずに、物理そのものをやめてしまう素粒子の
優秀な学生が実に多いことが残念です。
85ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/17 02:01 ID:bhhNKVrt
QCDへ行けというのは、ちょっと・・・。
だって、終わってます。
優秀な(?)学生を留めておけないってのも・・・。
就職できないところで、諦めざるを得ないという学生の
ことは無視ですか?
86ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/17 03:28 ID:???
>>85
本当に終わってるのかな、QCD?
 Superstringだって歴史的には、クオークの閉じ込めを理解しようとして
生まれてきたフレームワークだし。QCDは摂動論的な高エネルギー領域では
確かに基本的には終わってるが、強相関系の非摂動的な低エネルギー領域には、
まだ物理がありそう。気分で言ってるけど、物性とかにも応用できそうだなあ。
87ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/17 03:37 ID:bhhNKVrt
物性の分野で、そんな高エネルギー側の
短時間の定在的でない話しが絡むのだろうか?
また、低エネルギー側でのQCDって…?
おいおい、と言いたいが…。
88ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/17 10:10 ID:???
>87
> また、低エネルギー側でのQCDって…?

え。知らない人がいるの?? ビクーリ!
89ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/17 10:11 ID:???
81と82はよく読むと結局は同じことを言ってるんですね。
81は理論屋の院生とかで82は実験の30台くらいの人?

素粒子はこんな大所帯を維持する必要はもう無いのはみんな薄々
気づいてると思います。ただ新しいアイデアや実験技術の宝庫だ
から、他分野からみても(職に困った怒れる若手はともかく)なく
なられると困ると思います。長期的にみるといずれにせよ適正
規模に(現状の1/3とか?)落ち着くんじゃないですか?
90ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/17 10:12 ID:???
>>88
知ってるよ。QCDの有効理論とか称するdqnなはなしだろ。
金沢とかでやってる。
あほらし。
91ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/17 10:27 ID:sDFwdO9l
この間うちの学校にセミナーで来たMITの先生が超伝導の研究に
QCD使ってたよ。
92超弦理論の実験的検証?:02/01/17 11:38 ID:???

34 :1 :2001/05/15(火) 10:55
>>33
丁寧な説明有り難うございます。一応Green, Schwarz, Wittenを
持っているので時間があったら見てみます。Polchinskiのは随分前に出た
時にプリントアウトしたpreprintのWhat is string theory? (ですっけ?)
は持っています。

最初の疑問に戻りたいのですが、もしコンパクト化が説明できたとしましょう。
そうすると、我々の住んでいる世界のどういう所にstringの痕跡が見られる
可能性があるのでしょうか。結局Planckスケールまで行かないと「弦」それ自体は
見えないのなら、いくら整合性のある理論であっても自己満足に終わる可能性が
ありますよね。そもそも「検証ができないエネルギー」を議論するのは
人類史上初めてのことで、一方、我々人類の知己というものは往々にして自然を
超えていないわけです。いつでも修正される。そうなると、自分たちで作った
理論が正しいか否かを判断する客観的な判断基準を持たないのなら非常に危険な
状況だということになりませんか。


35 :1 :2001/05/15(火) 10:59
「到達できないエネルギー」の間違いでした。>「検証できない、、、」


36 :27など :2001/05/15(火) 20:15
34>>
かなり難しい問題ですね。一応いわれているのがブラックホールの
話です。ご承知のとおり、アインシュタイン方程式には必ず特異点
があってそれがブラックホール(だったと思う)ですがこの特異点の
周辺では量子補正が顕著に現れるものと考えられます。弦理論は
量子重力を含んでいるのでこの問題に役立つと思います。詳しくは
よく知りませんが弦理論を用いてブラックホールのエントロピーを
計算した仕事があるそうです。
(ご存知の方おりましたらレスお願いします。)

でも「本当に弦理論でなければならないか」と聞かれたら、私には
わかりません。ただ今のところ弦理論が4つの力を統一する唯一
の候補であることは間違いないと思います。

http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/sci/989129313/
93ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/17 11:43 ID:???
>>90
ハァ?
94超弦理論の実験的検証? :02/01/17 11:44 ID:???
 もちろん、プランクの作用量子の導入、アインシュタインの光量子説、ボー
アの原子模型のように、従来の理論との整合性に欠ける新理論が成功すること
はありうる。だがそれは、次の3つの条件が満たされる場合である。
1.従来の理論と明らかに矛盾する実験的事実がある。
2.新理論の導入によりその矛盾が解決され、実験が定量的に説明される。
3.新理論に含まれる任意性は、説明できる結果に比べて十分少ない。
余次元屋の場合は、この3条件のいずれも満たしていない。彼らはあまりに
も多くのことを仮定し、あまりにも少ない結果しか出さないのである。

http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/sci/989129313/
95ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/17 12:02 ID:???
人間の体がH,C,N,Oとミネラルからできていることがわかっても
生物としての人間が理解できたことにはならない。

同様に、素過程がわかってもダイナミクスが解明されなければ対象を
理解したことにはならない。
96ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/17 12:26 ID:???
英語ができる人の脳細胞をいくら詳細に調べても英語ができるようにはならない。
97ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/17 12:29 ID:???
>>90
現に物理対象となるハドロンは摂動論が全く使えないQCDの
低エネルギー領域に存在するわけで。取り扱い方の見当がつか
ない対象に挑むのはdqnと言うのは馬鹿かも。
98ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/17 12:35 ID:???
>>90
ワロタ
99ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/17 12:44 ID:???
90は、今 解ける問題だけ解いて満足できるタイプと思われ。
100ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/17 13:14 ID:???
理論物理学(素粒子論)研究室紹介
http://wwwhep.s.kanazawa-u.ac.jp/~tomoya/shoukai.html
101ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/17 13:32 ID:???
最終的に、QCDの解析的なコント
ロールつまりQCDを第1原理としてハドロンを解析的な計算によって説
明し応用できるようにする事は極めて重要な課題である。これが、私の
グループの最近の研究テーマである。
102ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/17 13:43 ID:???
Quotation from "Working Group on QCD and Strong Interactions, hep-ph/0201146"

Concluding Sentiments

Quantum chromodynamics is an essential ingredient
in the future of particle physics on the basis of its intrinsic interest.
As a theory with weak and strong coupling phenomena, it is an
inexhaustible testing-ground for advances in quantum field,
and string theory, and as a component of the Standard Model
its exploration is basic science at its best.

If there is a concern for the future of QCD in high energy physics, it is
that it is sometimes taken for granted. It is common enough
to hear, in particular, that perturbative QCD is well-understood,
and that nonperturbative is synonymous with progress,
which leads to the idea that the remaining frontiers of QCD are
irrelevant to high energy physics, and vice-versa.
As we have stressed above, every experiment that involves
hadrons (even when only virtual, {\it viz.}\ muon $g-2$
\cite{lightbl}) is senstive to QCD dynamics at all
length scales. The beauty of QCD is to be found in
its wealth of observables, its ``infinite variety",
that can in principle test every
concept of quantum field theory. We would like to
suggest that many of these concepts may not yet be
developed, but will take form as we ask new questions
of this inexhaustible theory.
We suggest to both theorists and experimentalists
to take QCD seriously as an open
field of inquiry in its own right, to return to its basics,
to realize that much theoretical formalism was built up in
a different environment, before the data revolution of
the nineties.
Old ideas should be reevaluated and reworked
when necessary. Some aspects of theory must be
reinvented for new experimental realities, as
can be seen now at the B factories,
or in polarization programs.

103continued from the above:02/01/17 13:44 ID:???
The boundary between QCD for its own sake, and QCD as a servant
of new physics is an open one. Studies in QCD and searches for
new physics will go hand-in-hand in the coming decade. Indeed,
the complexity of new physics signals, documented again and again
at this conference, challenges us to develop our control over
QCD evolution at a level beyond what we have today.
In particular, a
TeV-scale linear collider program concurrent with the Large Hadron
Collider is a natural match for QCD studies, and for the
capability of QCD analysis to contribute in the search for
new physics. To accomplish this development requires a broad, vigorous
program
in high energy physics in the intervening time, with
dynamic interplay between theory and experiment
at the Tevatron, HERA, the LHC along with the
RHIC at Brookhaven and the
electron accelerator at Jlab. It will
need coherent long-range planning that incorporates an appreciation
of current projects and facilities, as well as their support
in theory.
104ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/17 13:51 ID:???
See also

"Key Issues in Hadronic Physics" hep-ph/0012238
"Intersections 2000: What's New in Hadron Physics"
hep-ph/0008048
http://www.gakushuin.ac.jp/~881791/d/0104.html#22
105煽り君:02/01/17 20:58 ID:AEpiUil/
>>78,85,86とかその辺

ラグランジアンとかとやらを書いて、式書いて、
それで「わかってる」なんてのはちゃんちゃらおかしい話しだとオレは思う。
いったいQCDのなにがわかってると言うのか?。
オレに言わせれば摂動QCDだってまだ満足にできてない。
クォークが単体で見えない限りは、
どれだけ摂動ハァハァしてても絶対に長距離の情報などわかんねーよ。

素粒子なんて、ファインマンがダイアグラム発明して、
ヒッグスとか南部陽一郎とかが対称性の破れとかいう考えを発明して、
それにちょちょっと次元とか増やして、
そのあとやってるのはそれを複雑に組み合わせてるだけじゃん。
なんも新しいアイディアなんてない。

要するに摂動に縛られてるってこった。
非摂動部分を理解して、
なにかアイディア的ブレイク・スルーがないことには、
オレは素粒子の進歩なんて難しいと思うね。

まぁ、それが気に入らないひとたちは、
一生ツリーのダイアグラムでも描いてなさいってこった。
106ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/17 22:58 ID:S++3E30D
>>102
どうもここ数年訳の分かんないセンスわりい論文の投稿
とか多くなったなーと思ってたら、やっぱ hep-ph て
原始核屋さんとかの投稿が増えてんのね。
なっとく(藁
107ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/18 00:06 ID:???
>>106
お前なに読んでんだ?102,103で引用されている論文の著者は
ほとんどがhigh energy theoryの人たちだろう。世界的には
日本みたいに誰も彼もがstringとかgravityとかやるみたいに
偏っていなくて、QCDを素粒子でやっている人たちは多く存在
するんだが。それに、snowmass ってどういう会議かも知らない
ようだな。
訳のわからない論文だと思えるのは、お前が頭悪いからだって
いうことをまず初めに考えようね。消えろ。
108ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/18 00:18 ID:???
>>105
君も見識が狭い。摂動論でも非常にたくさんのおもしろいこと、
未解決の問題があります。もう少し勉強しよう。
109ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/18 00:29 ID:???
QCDを、強結合領域の場の理論の典型例として認識すれば、
現代の物理学の様々な未解決問題と関係があることがわかるでしょ?
そういう意味で、物性にもインパクトを与える可能性があるよ。

ただし、残念ながら日本の研究の現状は、まともにQCDに
取り組もうって人は少ないですけどね。
110ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/18 00:30 ID:???
>>107
アフォが「不良債権」って図星いわれておこってるのか?
ま2chで頑張って息巻いてね。
それにしても「原子核がドウタラ」なんてスレ立てたのは
どこの厨房?どのみち大勢に影響ないのでsage
111ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/18 00:35 ID:???
昼間はわりとマターリしたカキコ多くて、夜になると「怒りの鉄拳」
見たいなのが多い。職の有る無しの反映かな?
112ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/18 00:39 ID:???
>111
ちゅーか103みたいな超マジレスのプレプリサーバの長い
子ぴぺなんかみてると、俺別に原子核のファンじゃないが、
正直ちょっと気の毒になるな。
113105であるところの煽り君:02/01/18 00:41 ID:zwEGH/uu
>108
あぁ、オレは見識が狭いね。

> 摂動論でも非常にたくさんのおもしろいこと、
> 未解決の問題があります。

そりゃおもしろいことはおもしろいだろーが、
「おもしろくて未解決な問題」なんてひとつも思いつかないね。
ひとつでもあげてみ?。
3ループ計算とでも言うのかい?(w
114ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/18 01:01 ID:???
>>112
みてると別に原子核が問題になってんじゃなくて「ストリング」
対「QCDその他現象論」のイガミアイなんじゃない?

このスレと「超弦理論の検証」のスレは姉妹すれのようですよ。
115ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/18 01:02 ID:???
>>113
つーか、まだ解けてない問題が、ループの次数さえ上げていけば
どうせそのうち解けるとか思ってないか?
116113であるところの煽り君:02/01/18 01:43 ID:JHZF75Yy
で、君の言う「まだ解けてない問題」ってのはどんなんよ?。

なぜオレのレスが、君の言うように取られてしまうのかわからん。
もちろんループの次数あげて解けるのと解けないのがあるよ。

オレが>105で言ったのは、
ループをあげて物理を考えていくこと自体に限界に来てるってこと。
ツリーとかループだけで解こうとするような問題も
(例えばGUTとかの問題ね)、
結局は摂動+対称性の破れの複雑な組み合わせで、
理論を構築しようとしてるのが現状でしょ。
だからとにかく新しいツールみたいのが必要だとオレは感じている。

だから例えば非摂動をマジメに考えなきゃならんのじゃないの?、と言ってる。
非摂動が見えたとしたら、それはひとつのツールだ。

もちろん言うは易し、だけどなー。
117ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/18 01:47 ID:???
これだからストリングの人は…
118115:02/01/18 03:24 ID:???
>>116

ああ、そういう意味か。だったら同意。
119ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/18 04:05 ID:???
でQCDの低エネルギー理論とかシコシコやって10年といわず
5年後にちゃんと引用される論文かけますか?

120ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/18 06:36 ID:???
>>119
アイデアがあれば書けるんじゃない?

金沢の皇帝の最初のアベドミの論文は今後も引用され続けるだろうし、
(その後の関連論文は全てゴ○箱行きなのは間違い無いだろうが…)
千葉の近藤さんのゴースト凝縮なんかも、しばらくは引用され続けるだろうね。
ゴースト凝縮はSeiberg-Wittnの影響からアイデアが得られた様なもので、
今後も、ストリング等からハドロン界へのアイデアの伝搬はあるんじゃない?
また、名古屋の隠れた局所対称性に基づくQCD/ハドロンの記述も
大昔からのアイデアだけど原子核屋からはそれなりに評価されてる様ね。

QCDの理論計算(除ラチス)だけてハドロン質量を全て予言できるように
なれば終った分野と認定しても良いけど、まだ終ってないね。
#当分は出来ないだろうな。
121ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/18 10:19 ID:???
>>119
核物質のEOSとか天体核と絡んで結構引用されるよ。
122ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/18 11:18 ID:???
>>120
結局そういう水準なのね。金沢の酋長の論文が日本の低エネルギー
QCDの最高傑作という・・・。
で周りは酋長を大王と思って崇めてる、と。
(「皇帝」はやはりウィーテン陛下とかポルチン陛下にたいして
つかってね。)
123ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/18 11:51 ID:???
つか、還元主義は価値観のうちの one of them に過ぎないわけで。
124120:02/01/18 12:11 ID:???
>>122
別に俺も皇帝とは思っていないが、5年くらい前の若手名簿では確かそう名乗っていた。
確か自らの研究室は「鈴木大帝国」だそうな…

もっとも、本人がそう名乗っているのかどうかは知らんが。 >> 金沢の臣民諸君
125ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/18 12:18 ID:???
>>119,122
こーゆー価値観だと、本当に大勢派というか、直に美味しい
流行のテーマしか取り上げれないんだろうな。猫も杓子も
ストリング+一般相対論やってる訳が分かるような。
126ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/18 12:26 ID:???
低エネルギー(つまり非摂動領域)のQCDは、むずかしいから
後回しにされてきたんだよね?

より簡単な方だけ済ませて平然とした顔でいられる人とか
全部終わったと錯覚してる人は当然 物理屋失格でしょう。
127クァージャ:02/01/18 15:50 ID:iMM7q5+0
 

     誰なんですか?
128ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/18 15:53 ID:???
Ken Wilsonも完成出来なかった事を自分の才能を見極めずにできると
考えてる金沢の部族の方々にはなんといったものやら。。
129ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/18 16:39 ID:???
>>128
それ、全部stringやっている人たちにあてはまるYO!
っていうか、まだ閉じ込めの方が簡単かもYO!
130ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/19 01:18 ID:???
でけっきょくこういう結論でショッカー
==============================================
原子核の権威は金沢の鈴木○男酋長です
==============================================
131ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/19 03:30 ID:???
いやだから彼は素粒子なんですけれど。彼はbaryon数1より大きいことは
やったことないと思うし。もう、わけわかんないっす。
132ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/19 11:42 ID:???
というか原子核は主力が非摂動QCD(ハドロン物理)に移ってる.
で低エネルギーQCDをやってる人を「原子核理論」「素粒子論」って
分けても意味なし.学会も合同セッションだし.
133ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/19 11:51 ID:???
織れもよう判らんが、伝統的な原子核はある意味「終わった」学問だが
実験もあるし応用もあるので少しは残るんでは?現にT大K大はじめ
宮廷では大勢力維持してるし。それに対してハドロン物理は素粒子業界
の一部として合流解消すると思われ。
134ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/19 12:26 ID:???
>>131
ちゅーか、自分で皇帝と称して内向きになっていくんならもう
これは原子核理論といっても良いのでは(藁
135ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/19 16:43 ID:???
普通の陽子と中性子の多胎系の原子核での重要な問題ってなんですか?
どんなことが話題になっているのでしょうか?喧嘩ばかりしてないで
教えてちょ。
136ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/19 17:30 ID:???
>>135
不安定核、天体核、量子カオス etc.じゃないでしょうか。
137ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/19 17:53 ID:???
>>136
有り難うございます。では、それぞれ何が問題か教えて下さい。
例えば、何で原子核で量子カオスをやんなきゃなんないの?っていう
素朴な疑問が、、、、。不安定核は、それ自身自然界には安定に存在できない
ようなものですよね、それが本当に重要なのか?そういう素人的な疑問に
答えるよう教えて下さい。
138136:02/01/19 18:53 ID:???
>>137
> 例えば、何で原子核で量子カオスをやんなきゃなんないの?っていう
> 素朴な疑問が、、、、。

いや、別に「やんなきゃなんない理由」は無いですよ。
っていうか、物理全般において、「やんなきゃなんない理由」のある
研究テーマ・研究分野なんて無いですから。(^^;
ただそれぞれが知的好奇心にもとづいて研究を進めてるだけで。
だから、どのテーマであれ、それに興味のない人は、それはそれで
かまわないと思います。

原子核で量子カオスをやってる人たちの好奇心の対象は、

「単純なモデルで調べられている量子カオスの様々な性質が、
 “原子核”という現実的な具体例においても“見える”のか?
 また、見えるとすれば、どのように見えるのか?」

「原子核のふるまいを理解する上で、量子カオスの観点から見る
 ということは(かなり昔の一時期を除いて)無かったので、
 そのような見方をすることで、今まで気がつかなかった原子核の
 ふるまいに気づくことができるのではないか?」

ということだと思います。もちろん、“かなり昔の一時期”と書いた
とおり、そもそも量子カオスの研究自体が、原子核反応の性質に
端を発しているという事情も背景として大きいと思いますが、
原子核の分野ではその後 chaoticでない側面の研究(つまり shell model)
が席巻してしまったので、chaoticな側面の研究はかなり停滞してしまい、
結果として現在の核理論の中では比較的“新しい”(=あまり進んでいない)
テーマとなっている、というのが経緯だと思います。

> 不安定核は、それ自身自然界には安定に存在できない
> ようなものですよね、それが本当に重要なのか?

これも同上ですが、(世間一般のみならず物理の業界内でさえ)万人にとって
重要ってわけじゃないと思いますよ。物理って、そういう世界ですよね。(^^;;
139ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/19 20:40 ID:???
量子カオス?そんなのもう終わってるよ
上の「問題意識」って10年くらい古くない?

それに原子核の人の量子カオスなんて物理全体からは
無視されてるよ
140ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/19 20:57 ID:???
>>135
不安定核とハイパー核でしょう。
天体核:これは原子核としては応用。天体物理でやってる。
量子カオス:5−10年前は少しはやってた。
141ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/19 22:09 ID:???
ノーベル賞受賞者のドジャンがこう言ってるんだよ!
Nuclear physics has in my opinion reached the end of the line.

もう終わってるの!
142ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/19 22:21 ID:???
終わってるといえば終わってるけど、そんなこと言えば原子物理
なんてもう20年前に終わってるのに、まだやってる人もいるジャン。
143ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/19 23:41 ID:???
>142
結局「やってる人がまだ居る」というのが原子核の現在の主要な存在意義
ってことなのね。よくわかりました。院生のみなさま、ポスドクの皆様、
よく考えてね!
144ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/20 00:05 ID:???
そういう意味では基礎物理はあらゆる分野が終わっている。
もちろん素粒子も。
145ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/20 00:21 ID:???
>>144
アフォか?
終わってたらなんで毎年ノーベル賞でてるんだよ?
各国が競って何千億もする加速器作ろうとしてんだよ?
146ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/20 00:23 ID:???
>>141
ノーベル賞取った人がそういえば、そうだと信じるの?素直だねえ。
しかもドジャンのような人格破綻者の言うことを。

>>142
最近のBECで随分と盛り上がってるようだけれど、物理的に本質的な
部分は終わってるよね。それを批判する人はいると思うけれど、
あれだけの人が面白いと思ってやってる。
147ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/20 00:27 ID:???
>>145
毎年は出てないけど。しかも、neutrino関係とCKMがもらったら
そろそろ打ち止めだろって誰もが言ってるけれどー。多くの人が
SSCと一緒に素粒子物理は終わったと言ってたね、当時。
148ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/20 00:27 ID:???
19世紀の終わり「物理は本質的に終わってる」って行ってたそうですね。
その後何が起こったか、知ってるよね。

素粒子論の皆さん!国民はあなた方を支援してます。
dqn2チャンネラーの言うことは無視して研究にいそしみましょう。
149ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/20 00:30 ID:xwG4ryPE
でもでも、それでも終わってる分野、というか、今から参入しても
成功の確率が高くない分野ってあるのは事実よね。
このスレの某分野とか(藁
150ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/20 00:43 ID:???
>>147
確かに、「実験ができなくなった」というのは分野の発展が終わってしまった
といってもいいくらいの事件ですねぇ。素粒子論はその時点から新しい相に
転移したように見える。Grossとかが急にstringとQCDの関係を
議論しはじめたとき、多くの人たちがその政治的なやり口に不快感を
表明してましたね。stringが完全に実験的に検証できないとわかったので
その価値を逆にQCDにすがったということだね。初心に戻ったっつーか。
151ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/20 00:51 ID:???
>>150
やっぱ実験屋さんに頑張ってもらって、なにか説明のつかない
不思議な現象を見つけてもらうのを待つのみですね。
152ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/20 00:54 ID:???
「どこそこの分野は終わってる」とか言うヤツには新しい仕事はできない。
153ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/20 00:56 ID:???
>145
アフォか?

>終わってたらなんで毎年ノーベル賞でてるんだよ?
素粒子から出てないやん。

>各国が競って何千億もする加速器作ろうとしてんだよ?
競ってねぇよ。どこの国も手ェ引いてるやん。(ワラ
154ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/20 01:22 ID:Ldu6NhPt
何故こんなに盛り上がってるんだろうか・・。
どっちにしろ自分で限界線を引く人は研究者向きじゃないですね。
企業向きの要素が多分に多いんじゃないでしょうか。
今までの研究者だって馬鹿になって始めて成功を収めて来たんですし。
まあそのうち成功する人は1%もいませんけど。
155ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/20 01:46 ID:???
>152
宝がありそうな分野と掘り尽くされた分野の区別がつかない人は
物理向かないんでは?
156ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/20 01:48 ID:???
ひとつの流行が過ぎ去ったのと本当に研究し尽くしたのとの
区別がつかない人は物理向かないんでは?
157ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/20 01:59 ID:???
>>156
確かにずっと「流行」に乗り遅れまいとしていつも実際には
遅れてしまっている日本のstringerたちは、常に問題提議は
そとから与えられているから、本当になにが重要かを見極める
力はないのだろうなあ。俺は昔は弦理論やっていたけれど、
いまは現象にからむ もっと面白いことをやってます。
158ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/20 02:08 ID:???
>>156 >>157
同意。
別に素論にかぎった話ではなく、とにかく研究の意義や動機を
外に依拠している研究者にオリジナルな仕事はできないと思われ。
159ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/20 02:44 ID:JcmnE4rw
基本的に156,157に賛成だけど、ストリングが無意味という
のはどうかな。現状ではダメなことは判るけど、これもまた誰かが
ブレークするー見つけたらまたドット進むよ。このブレークスルー
をやろうと僕らも頑張ってます。ウィテーンばっかりみているとか
いってんのは間違いだぞー。
160ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/20 02:49 ID:???
>>159
あげんなよ。

じゃ、Witten, Maldacena, Polchinskiでいかが?
Wittenはまだ話したことないけれど、あとの二人は
確かに話すと凄いと思った。Maldacenaは物静かですが
瞳の奥に強い意志がみられて、なにもかも見透かされて
いるかのように感じましたよ。
161                 :02/01/20 05:57 ID:rXGF7WlV
ニールス・ボーア博士かな。
162ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/20 08:54 ID:???
>>137
>不安定核は、それ自身自然界には安定に存在できない
>ようなものですよね、それが本当に重要なのか?
元素合成では不安定核がドアウェイとして重要な寄与をしますし、
最近では医療への応用なんかも研究が進んでいます。

163ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/20 12:40 ID:???
>>161
Aage Bohrの間違いでは、、、?
164ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/20 13:20 ID:???
ボーアって孫もいない?コペンハーゲンで複雑系みたいなことやってたはず。
165ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/20 13:53 ID:???
>> 141
遅レスだが、
しかもスレタイトルとは程遠い内容だが、
ハイゼンベルグが宇宙方程式だかなんだかを出してきて、
「これで基礎物理は終った」
とか言ったのを思い出したよ。
166ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/23 16:00 ID:???
==============================================
原子核の権威はハイゼンベルグです
==============================================
167          :02/02/09 20:37 ID:AKKhkVpT
誰かがIBMで終わりに達したといっていたような。
配置間相互作用の配位数が組み合わせ論的な爆発をするので、
たとえ核子間相互作用が正確に得られたとしてもどのみち
きちんと解く事は出来ない。これまで陽子、中性子などを
基本粒子として、それにパイオンの効果をいれたり、ストレンジ
核とかハイパー核とかやっていたりしたようだけど、その
うちに、QCDをもろにいれてクオークレベルで原子核を
扱うようになると、また一段階進展があるかもしれないが、
どうなるかな。数学の模型としての面白さが、段々と薄れて
しまってつまらなくなるとおもう。
168ご冗談でしょう?名無しさん:02/02/09 21:39 ID:PWwdBPeh
ちゅーか、もうつまらなくなってるYO!
あれこれいれて難しくしても根本的に「多体シュレディンガー方程式を
対角化する技術を競う」っていう30年古い発想ではねえ。まあやってる
人の才能がねえ。。。
169ご冗談でしょう?名無しさん:02/02/09 23:03 ID:???
じゃあ相対論化しようか
170ご冗談でしょう?名無しさん:02/02/09 23:25 ID:???
原子核の最先端=池田・土岐の新理論
171ご冗談でしょう?名無しさん:02/02/09 23:27 ID:???
==============================================
    原子核の権威はフェルミです
==============================================


172ご冗談でしょう?名無しさん:02/02/09 23:29 ID:???
==============================================
   原子核の権威はガモフとテラーです
==============================================
173ご冗談でしょう?名無しさん:02/02/10 01:55 ID:???
頼むからもう上げないでくれ。
174ご冗談でしょう?名無しさん:02/02/10 01:57 ID:j1+62Gtg
ロシアの原子核物理ってどうなの?
175ご冗談でしょう?名無しさん:02/02/10 02:27 ID:???
ロシアでも各物理はおわってるよ。
176ご冗談でしょう?名無しさん:02/02/10 02:32 ID:???
>>174
あげんなよ、ボケ。
>>175
いい加減なこと言うな、このアホが。
Dubnaでは鳥獣元素合成で盛り上がってるじゃねえか。
177ご冗談でしょう?名無しさん:02/02/10 02:46 ID:RPgBkxva
原子核の権威ハケーン!
それは 176 のヲッサンです
178ご冗談でしょう?名無しさん:02/02/10 02:52 ID:O6z4w/Hu
って言うより、減死核って権威主義なの(w
179ご冗談でしょう?名無しさん:02/02/10 02:59 ID:???
>>175
 いい加減なこと言うな、この嫁すが。Island of stability 探索。
中性子過剰核。グルーボール・ダイバリオン探索。もうあげんな、凧。
180179:02/02/10 03:02 ID:???
179≠176
>>177
鳥獣は誰でも知ってるの。PRLに載ってる論文は他分野でも読め。
181ご冗談でしょう?名無しさん:02/02/10 03:59 ID:???
げんしかくあげられないのはなぜ?
よほど恥ずかしいのか?そんな時代遅れナことやてるのが(和良
182ご冗談でしょう?名無しさん:02/02/10 10:38 ID:5KxVCdVx
プッ、いまさら原子核の権威だって・・・
じゃあ原子分子の権威はだれよ?
バンド理論の権威は誰?
熱力学の権威は?
ったくいいかげんにせい!
183ご冗談でしょう?名無しさん:02/02/11 01:21 ID:???
また不毛な議論がはじまってしまう。。。。
  素粒子理論野郎は、流行以外のテーマに取り組むのは敗北だと幼少から
プログラミングされている偏差値至上主義だから無理だよ。群れて同じ
事ばっかやって、他の分野貶すだけ。その結果、行き詰まってもプライドが
高く他の分野に逝けないので腐るだけ。

>>182 はあ?原子分子の権威は今年のノーベル賞だろ。バンド理論の
シミュレーションの権威は、例えば青色LEDを必死で探している連中とか、
ナノテクノロジーやってる連中。古典熱力のシミュレーションはNASDA等で
スーパーコンピュータ使って必死にやってるが。ラグラジアンが書けたら、
その分野は終わりと思ってる奴逝ってよし。
184ご冗談でしょう?名無しさん:02/02/17 04:37 ID:???
つーか、原子核が物性と同じように役に立つんならそれはそれでけっこうだけど。
実際は素粒子の20年前の後追いみたいなことやってるわけだし。まあみんなとは
いわんが。
185ご冗談でしょう?名無しさん:02/03/12 12:00 ID:Nj0WpqJW
素粒子理論を使えば原子核の波動関数が
簡単に求まる!!
なんて言う事はないので知っておいてくれ。

素粒子理論を使って並列コンピュウターで
計算しても核子1ヶのスピンですら厳密に
は出ない。

よって物理学としては
素粒子≦核理論
なかんじかな
186ご冗談でしょう?名無しさん:02/03/12 12:40 ID:???
物理学は
素粒子⇒実在論
原子核現⇒象主義
の二つから出来ている。のでどちら
が優れているとは言えないのでは?
187ご冗談でしょう?名無しさん:02/03/12 12:41 ID:???
原子核⇒現象主義
ミスッタ
188ご冗談でしょう?名無しさん:02/03/12 18:03 ID:???
これって通のための良スレだよな。
だいたい原子核って派手じゃないが、がっしりしたことやってる感じが
好ましいと思う。ちなみに折れは素粒子やってるので核の人が何やって
るかはほんとには分からんが。
189ご冗談でしょう?名無しさん:02/03/12 22:31 ID:???
素論も原子核もどっちもレベルが高く面白いってことで
いいのでは?
190ご冗談でしょう?名無しさん:02/03/12 22:39 ID:???
>>189
そんなお花畑っぽい話ですめばメデテーンだがな。
レベルが高いってどこの誰が?
でたらめいっちゃこまるな。
研究は厳しいんだよ、君たち!
191ご冗談でしょう?名無しさん:02/03/12 22:43 ID:???
原子核うざい。こんなスレあげんな、知恵おくれども!
192ご冗談でしょう?名無しさん:02/03/12 23:01 ID:???
冷静でない人と議論は出来ません。
それと、研究は厳しいことくらい言
われなくても分かっている。>>190
193 :02/03/13 00:03 ID:wRzmRO+k
宇宙論よりスマートで
素粒子より地に足がついてる
ってイメージがあります ぼくにわ
194ご冗談でしょう?名無しさん:02/03/13 00:27 ID:???
おいおい、そんなつまらん内輪ゲンカはいいから、だれか
今回のオークリッジ発の「復活コールドフュージョン?」
について説明キボンヌ!

またポンス=フライシュマンの二の舞いかい?

それともこのルシ・タレヤルカーン博士とやら、21世紀
の最初の英雄のひとりなのかい?
195ご冗談でしょう?名無しさん:02/03/13 00:36 ID:???
大体限界を設ける人はほんの少しの成功の可能性さえも
無い人たちですね。
かわいそうに。
196ご冗談でしょう?名無しさん:02/03/13 00:38 ID:???
ほんとの問題を前にして、もうそんなつまらんはなしはやめんか、
猿めが!

197ご冗談でしょう?名無しさん:02/03/13 00:41 ID:???
>>196
ポス毒か万年助手?
そうじゃないとそこまでストレス溜め込みませんよね。
198ご冗談でしょう?名無しさん:02/03/13 00:44 ID:???
おまえはコールドフュージョンより「原子核が素粒子より
アホかえらいか」なんて問題の方に興味あるわけ?

頼むからだれか他のまともな核やさん、オークリッジの話
教えてくれ!!
199ご冗談でしょう?名無しさん:02/03/13 00:53 ID:???
原子核の権威、それは今週の題字の方湯川秀樹です。
200ご冗談でしょう?名無しさん:02/03/13 00:54 ID:???
>>198
それってバブル核融合とかなんとか言ってたアレのことか?
201ご冗談でしょう?名無しさん:02/03/13 00:55 ID:???
200ゲット!
原子核はまだ生きてる!
202ご冗談でしょう?名無しさん:02/03/13 00:56 ID:jk3kd6U+
>>201
w
203ななし:02/03/13 00:57 ID:???
定期的にこの手のスレがあがるようですが、
素粒子ってそんなに「妥協なしの就職」は難しいのですか?
204ご冗談でしょう?名無しさん:02/03/13 00:57 ID:???
>200
そう Science にでてるあれ。オークリッジって
原子核ではメジャーなまともな場所と思ったが。
205ご冗談でしょう?名無しさん:02/03/13 01:00 ID:???
>>200
日本で追試やってないの?
206ご冗談でしょう?名無しさん:02/03/13 01:01 ID:???
>>203
妥協してもできません。
町工場で働ければ儲け者です
207ご冗談でしょう?名無しさん:02/03/13 01:04 ID:???
>>204
聞きかじりネタとしてはもう話は終わってる
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/sci/1015298684/
208ご冗談でしょう?名無しさん:02/03/13 01:05 ID:???
何か良く分からんが、科学的大発見より自分の周辺の狭い世界
のほうが大事だと思う目線の低い院生とかばっかだな。
この分野お先真っ暗と見た。
209ご冗談でしょう?名無しさん:02/04/03 21:27 ID:BNLebR8T
なんか干からびているよな、この分野って。
210ご冗談でしょう?名無しさん:02/04/03 22:58 ID:???
もはや数値計算に吸収されるだけの分野。どうせ少数多体系だからThermodynamic Limitを考える意味もないし(?)。
理論物理の現在の地図を見ると、風の谷のナウシカに世界に似ているではないか。
数値計算とよばれる腐海が漸次患部を広げつつ、古代から続く諸都市のような
諸理論が次々と飲み込まれてゆく・・
211ご冗談でしょう?名無しさん:02/04/03 23:27 ID:???
その腐海の中に「2チャンネル」という猛毒の知恵遅れ領域が
うまれ急速に広まってる、と。
212ご冗談でしょう?名無しさん:02/04/04 14:39 ID:???
原子カーク興味なーイ
逝ってよし
213ご冗談でしょう?名無しさん:02/04/04 14:56 ID:8JpUCgAT
お前ら実は知らないんだろ?
専門でもないくせに口だけは立派だな。
プ
214ご冗談でしょう?名無しさん:02/04/04 21:43 ID:???
専門家じゃなくても終わってる分野はわかる。
215ご冗談でしょう?名無しさん:02/04/14 23:38 ID:???
これだな、早川先生や田崎先生にに引用されて有名になった
深井文書のあるすれって!
216学部4年:02/04/14 23:43 ID:NKUwGcKc
大学院で原子核関連の研究室に進みたいと思っているのですが、
大丈夫なんでしょうか。不安になってきました。
217ご冗談でしょう?名無しさん:02/04/14 23:45 ID:???
>>216 原子核理論の何処ら辺に魅力を感じるんだい?
218215:02/04/14 23:55 ID:NKUwGcKc
自分は「還元論」とまではいかないまでも、
elementary particlesに対する研究は物理において非常に
重要だと思いますし、非常に興味があります。

しかし、素粒子よりも原子核のほうが
よりマクロなものを対象としているというのと
原子核はまだ未知の部分が多いという点で、
原子核の分野に進みたいと考えています。

無知なので、叱咤激励等あればお願いします。
219215:02/04/14 23:55 ID:NKUwGcKc
すいません。215ではなく216でした。
220ご冗談でしょう?名無しさん:02/04/15 00:00 ID:???
>>218
核理論で、すぐにやれそうな所はやり尽くされてる感があるんだけど…。
君のガッツは応援するけど、イバラの道になるかもね。
221215:02/04/15 00:02 ID:29RBxrUb
>>220
かつてある先生を訪問したときに伺ったところでは、
「まだまだ分からないことだらけだよ」とのことでした。

書くのを忘れてましたが、実験のほうです。
よく見たら、ここ理論ですね。失礼しました。。。
222216:02/04/15 00:03 ID:???
また名前間違えた。ごめんなさい。
223ご冗談でしょう?名無しさん:02/04/15 00:11 ID:???
>>221
あ”、核実験だったのね… なら、まだまだOKかな。
224216:02/04/15 00:12 ID:???
>>223
参考までに伺いたいのですが、理論は終わっているのですか?
それって数値計算に吸収されるという意味ですか?
それとも八方塞な状況に追い込まれているという意味ですか?
225ご冗談でしょう?名無しさん:02/04/15 00:16 ID:???
>>224
なんか、新たな展開でもない限りプロパー原子核理論は
八方塞がりかもね。

ハドロンとか、QGPとか、そっちをやる人が増えてるよ。
226216:02/04/15 00:20 ID:???
>>225
現場の人ですか?参考になりました。
ありがとうございます。
227ご冗談でしょう?名無しさん:02/04/15 11:27 ID:???
実験もやることはあるだろうし職もあるけど、なんちゅーか
ツー好みってユウか、地味な分野だぜ。
目立ちたがり屋にはむかない。
228ご冗談でしょう?名無しさん:02/04/27 18:21 ID:???
QCDは素論でも良くやられてるが。
229ご冗談でしょう?名無しさん:02/04/27 18:21 ID:???
 
230ご冗談でしょう?名無しさん:02/05/09 18:23 ID:???
>>227
なぜ?
231ご冗談でしょう?名無しさん:02/05/23 01:32 ID:6Gbo/E/d
age
232ご冗談でしょう?名無しさん
原子核で新しい研究が出来ない人は数値計算するしかないけど、素粒子
でもこういう人は居るのでは。