「永久機関発明するぞ」と真剣に思ってる人間の数→

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ご冗談でしょう?名無しさん
君もか?
2ご冗談でしょう?名無しさん:01/09/29 20:12 ID:???
物理板にケンカ売ってるのか?
3ななし:01/09/30 07:09 ID:HkS7Hm2Q
でもさあ、永久機関のアイディアを見せられて
これのどこがダメだから永久機関として働かないのかを理解する事は
簡単ではない場合も多いだろう。
高校時代物理の先生(博士課程でてる人)が生徒に
この永久機関のどこがダメなのですか?と質問されて、
う〜ん、って先生考え込んじゃって
授業が20分くらいストップしたよ(笑
で、結局分からなかったし

だれか、マックスウェルの悪魔がなぜ存在し得ないかを詳細に議論してくれない?
4ご冗談でしょう?名無しさん:01/09/30 09:15 ID:???
昨日俺が食った。だからもういない
5ご冗談でしょう?名無しさん:01/09/30 09:20 ID:cWmnIGyk
そうだね。永久機関の否定証明も良い題材になるよ。
どっかの大学ではドラえもんのアイテムを論議させてるとか?
6ご冗談でしょう?名無しさん:01/09/30 12:41 ID:vja/1LPA
Dr中松エンジンは?
7ご冗談でしょう?名無しさん:01/09/30 13:54 ID:.cJ48I6.
原子力って永久機関じゃないの?
原始力潜水艦は永久的に動くんでしょ?
8 :01/09/30 14:45 ID:e3tKyG0M
多くの科学者がたどった道をたどって学んでいくのもいいね。
9ご冗談でしょう?名無しさん:01/09/30 15:57 ID:GIWG5MmQ
永久機関なんて絶対無理だろ。
説明は難しいが無理だと思う。
10ご冗談でしょう?名無しさん:01/09/30 16:06 ID:9w1.0Uc2
Dr中松は今はお笑い芸人です。
原子力潜水艦だって燃料のウラン(またはプルトニウム)は必要でしょう。
11ご冗談でしょう?名無しさん:01/09/30 16:24 ID:cWmnIGyk
物理の先生を目指している人はとくに研究すべきテーマだね。
素人の質問に即答できなければなめられるしね。
121:01/09/30 16:41 ID:k2oh1VX.
その画像ならココ
http://www.f2.dion.ne.jp/~impact14/
13ご冗談でしょう?名無しさん:01/09/30 17:01 ID:???
>>11
まっとうに物理を学んでいけば自明に理解できるだろ
研究なんぞするまでもなく
14ご冗談でしょう?名無しさん:01/09/30 17:16 ID:???
>>7
永久機関の話をするんだったら最低「永久機関とは何か」
ぐらい理解しとけよ。
1511:01/09/30 17:40 ID:???
じゃあ訂正しよう。

物理の先生を目指している人はとくに押さえとくべききテーマだね。
いつ聞かれても即答できるように。
16論理が逆:01/09/30 20:52 ID:???
永久機関は、不可能だから存在し得ないのではない。
過去、数え切れない人がチャレンジしたけど不可能だった。
→ 永久機関は不可能である事を物理法則としよう → ウマー。
ということなのだ。
だから君が永久機関にチャレンジしても、それは不可能だと言い切れる人はいない。
(証明出来ないって事)
ただ、君が一生を棒に振る可能性は、極めて極めて極めて高いYONE
17ご冗談でしょう?名無しさん:01/09/30 21:08 ID:???
はぁ?永久機関が不可能なのは
大学2年生にもなりゃ全員が知ってることだろ。

実質的な半永久機関とは分けて話せよ。
18ご冗談でしょう?名無しさん:01/10/01 02:19 ID:???
>>16
シッタカ発見(プ
19ご冗談でしょう?名無しさん:01/10/01 03:10 ID:yrfXPk/I
第二種永久機関が本当に存在しないことは、
いまのところ完全に証明できないでしょ。
統計力学と熱力学の関係を第一原理から完全解明出来ない限り・・・。

それと、
永久機関に関して素人の質問でも、
戸田先生の本などからネタを仕入れてきた場合、
何でも即答!!!
というのは、大学の先生でも難しいと思われる・・。
20ご冗談でしょう?名無しさん:01/10/01 08:29 ID:vNB5nKO6
ヒルシュ管を巧く使えば?
21ご冗談でしょう?名無しさん:01/10/01 10:05 ID:???
>>16
が一番的を得た意見だと思う。
すべての物理法則は経験から得られたものなんだから。
>大学2年生にもなりゃ全員が知ってることだろ。
なんていうのは教科書を盲信する厨房の台詞にしかおもえないな。
22ご冗談でしょう?名無しさん:01/10/01 10:56 ID:???
>>21
自作自演ハケーン(プ
23ご冗談でしょう?名無しさん:01/10/01 21:39 ID:AX4gvJqs
>21
そうですね。
経験に基づく勘違いは歴史がいやというほど証明しています。
現在の物理の法則は全て近似式であり、完全ではない論理を用いて完全な答えを導き出すことこそ愚問と考えます。
>22さんは、”自然界を1つの式で表そう”で完璧な答えでも出してきてからあおってね。
24ご冗談でしょう?名無しさん:01/10/01 22:25 ID:???
まあトンデモは置いておくとしてもさ。宇宙の寿命と比べられるくらい
長時間にわたって動きつづける装置ならありえなくはないのかな。実質上
永久機関。

先月の日経サイエンスに、ブラウン運動に対してラチェットの働きをする
ことで一方向の力を取り出すナノメカニズムの話があったけど、真空の
揺らぎに対して同じことができれば、非常に効率の良いエネルギー源に
なるんじゃないかとか思ったりして。

十分トンデモか・・・
25ご冗談でしょう?名無しさん:01/10/01 22:55 ID:AX4gvJqs
ところで、Dr.中松さんの宇宙線で回るモーターは永久機関にはいるのか。
一応壊れない限り、人類が存在する間中は動いてそうだが。

俺の考えた永久機関。
とても頑丈な宇宙船を用意する。
連星のブラックホールに回転面に沿って向かい、十分加速したら軌道をずらし回転軸方向へ向かってジェット流に突っ込みその勢いで脱出する。
そのとき星間物質を収集する。
収集した物質を燃料にして適当な星でスイングバイを行い、ブラックホールに向かう。
1ストロークする間に人類が滅びそうだが。
26ご冗談でしょう?名無しさん:01/10/01 23:01 ID:MmVmYccg
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/sci/1001149885/

中世にも、大西洋はアゾレスの西で滝になってる
と言って、コロンブスの言う事を聞かない奴がいた

コロンブスは良い話をイタリアからスペインに持って行っ
てしまった
27ご冗談でしょう?名無しさん:01/10/01 23:42 ID:LV8zFNzA
>25
Dr.中松はインチキおじさん
28ご冗談でしょう?名無しさん:01/10/02 00:08 ID:KuyCblTA
永久機関考えてる人、大抵いんちきおじさん。
おれもなー。
2916:01/10/02 00:38 ID:???
>24 や >25 のいう事実上の永久機関は、「只(無料)の機関」と言って、
永久機関とは区別される。
人間を尺度とした時間、空間内で、事実上、只で動く機械だね。
こちらは物理法則に反しないし、実現の可能性は充分。
永久機関なんて寝言言ってるより、こちらの研究をした方が1兆倍
以上有意義だと思うyo。
僕が最も有益と考える只の機関は、巨大な太陽電池を積んだ発電人工衛星。
宇宙に捨てられる莫大な太陽エネルギのホンの一部(それで充分地球上
で消費する全エネルギをまかなえる)を光に変えて地球に送る。
自分自身の動力も自分でまかなう。イイダロ?
21世紀のエネルギの本命と考えるが、如何?。
30ご冗談でしょう?名無しさん:01/10/02 00:57 ID:KuyCblTA
大本命過ぎて面白くない。
発電衛星より、月の赤道に発電ベルト地帯を作ったほうが空間効率いいと思います。
ただでさえ衛星多いですからね。

そういえば、簡単で有用な只の機関がありますね。
フーコーの振り子です。
只で正確に時を刻むし(厳密には自転だけど)、時計を動かすくらいのエネルギーも取り出せます。
31ご冗談でしょう?名無しさん:01/10/02 01:00 ID:???
>21世紀のエネルギの本命と考えるが、如何?。

禿同。既存の技術で十分実現できそうだし。核融合なんかよりよっぽど
有望なんじゃないかな。
32ご冗談でしょう?名無しさん:01/10/04 20:50 ID:n9vZ9Srk
この前うちの高校の先生が言うには、太陽エネルギーで地球に送ってやれと言う奴は逝って良しだそうだ。
エネルギーはいずれ熱エネルギーに変換される。その熱によって温暖化を促進するそうな。
33ご冗談でしょう?名無しさん:01/10/04 21:05 ID:1uALRebM
熱を宇宙に捨てるってのはできないの?
34ご冗談でしょう?名無しさん:01/10/04 21:31 ID:n9vZ9Srk
>>33
それでも毎日降り注ぐ太陽の熱量にはかなわない。
35ご冗談でしょう?名無しさん:01/10/04 22:52 ID:MbdpqroI
>32
化石燃料よりましだろう。
化石燃料は熱量と温暖化物質を両方ぶちまけてるんだからな。
原子力も熱を放射するうえ、百年単位で毒性のある廃棄物出してるしな。
その先生のほうが逝ってよしという感じだ。
36ご冗談でしょう?名無しさん:01/10/04 23:08 ID:/WNihzPY
まず砂漠に降り注ぐ膨大な太陽熱を利用することが先でしょう。

なんだかエネルギーのスレになってきたぞ。その方が有意義だけど。
37ご冗談でしょう?名無しさん:01/10/04 23:13 ID:NFPl/kwU
>>36
砂漠をすべて太陽電池で埋め尽くすのが効率的
38ななし:01/10/04 23:43 ID:GULdaJig
>>32
その先生が言っている事は、エネルギーはいずれ熱エネルギーになる、という点のみ正しい(藁
39ご冗談でしょう?名無しさん:01/10/05 00:16 ID:njMIXGAs
それにしても、永久機関の代表選手である不平衡装置は、風や水では動くのにどうして磁力や重力ではうまくいかんのだろう。
40ご冗談でしょう?名無しさん:01/10/05 01:04 ID:x.Iea4C.
>>39

ポテンシャルであらわせるかそうでないかの差でしょうか???
41ご冗談でしょう?名無しさん:01/10/05 08:25 ID:TTFmizE6
仮に永久機関ができたとしても
エネルギー保存則(質量含)を考えると
そこからエネルギーを取り出すことができないのでは?
そうすると、実用性を持たせるには
1のポテンシャルでありながら1以上のエネルギーを出すこと
(言い換えれば無からエネルギーを取り出すこと)が
可能であることが必要だと思うが。
42ご冗談でしょう?名無しさん:01/10/05 09:18 ID:60lMmyKM
>>41
それができるのが第一種永久機関の定義なので…。
43ご冗談でしょう?名無しさん:01/10/05 21:18 ID:njMIXGAs
少なくとも特許にはなりません。(笑)
多分、特許審査官に面接して目の前で見せても信じてもらえなさそうだしね。
443:01/10/06 01:49 ID:MvKdMVKk
問題は第二種永久機関が存在するかだよね。
45  :01/10/06 03:46 ID:Z29SHhTw
エネルギー保存法則を仮定してよければ
物質の内部エネルギーが有限であれば、
一定量の物質のみで閉じた系を考えて
その系から無限のエネルギーを取り出す
ことが出来ないことはすぐにわかる。
もしも内部エネルギーが有限ではない
物質があれば(中性子星でも有限だ!)、
そうとはいえないが、
その場合は一般相対論の効果によって
その系はブラックホール以上にひどい
状態を呈するであろう。

物質の単位体積あたりの内部エネルギーの
上限値があるとしても、系の体積を無限に
大きくとれるならば系全体の内部エネルギー
は無限となるので、その系から取り出せる
エネルギーの総量が有限ではない若干の
可能性が生じる。
この場合どうなるかはよくわからない。
しかし通常の意味での永久機関はその
サイズが無限に大きいという場合は
想定外であろう。
46ご冗談でしょう?名無しさん:01/10/06 05:52 ID:???
無限に大きな内部エネルギーを持つ系からは
無限大の仕事が取り出せるだけ。

これは永久機関でもなんでもない。
エネルギー保存則にも反しない。
47ご冗談でしょう?名無しさん:01/10/06 09:32 ID:???
もっと勉強しよう
48ご冗談でしょう?名無しさん:01/10/06 12:53 ID:???
第二種兼業永久機関なら俺にむ作れるYO!
49_:01/10/06 19:11 ID:???
>>48 は、その前にタイプの練習しる!
50ご冗談でしょう?名無しさん:01/10/06 22:42 ID:???
誰かオルフィレウスの永久運動機械ってのを作ってくれ
51ご冗談でしょう?名無しさん:01/10/06 22:58 ID:zYGTnT/6
よーし パパ、永久機関発明しちゃうぞ!
52ご冗談でしょう?名無しさん:01/10/06 23:37 ID:???
>>51
ちょっと笑った(w
53ご冗談でしょう?名無しさん:01/10/16 16:13 ID:???
>>42
取り出すんでなくて、人類活動を機関の一部として取り込むってのはどうだ?
54ご冗談でしょう?名無しさん:01/10/16 17:23 ID:???
時間が無限なら、永久機関はできるでしょう。
宇宙は全方向から電磁波が永遠に飛んでくるので、微量のエネルギーを
取り出す方法は非常に簡易である。そのぐらいわかれ
55 :01/10/16 23:36 ID:P442WKVJ
久々に上がって来てるようなので支援age
>>54 だから外部からエネルギーを取り込んで動く機械は永久機関じゃないっちゅうに。
56ご冗談でしょう?名無しさん:01/10/16 23:51 ID:pqrVqcXs
ていうか、無限に仕事できる系なんて最初は使うかも試練が、
はやれば温暖化の一番の原因になるじゃないか。
それより人口減らせよ。
57ご冗談でしょう?名無しさん:01/10/17 00:33 ID:tFhvkC3Z
>>53
意味が良くわかりませんが、例えば人力機械(自転車など)は
永久機関ではないかって事ですか?
それならば答えはNOです。
人間自体が永久機関ではないからです。
(くれぐれも、永久に生きないからではなく、エネルギやエントロピの収支
から永久機関ではない、と言えるということですよ)

>>56
>それより人口減らせよ。
ワラタ
58ご冗談でしょう?名無しさん:01/10/17 00:43 ID:???
人力機械が永久機関?
君永久機関の定義知ってる?
59ご冗談でしょう?名無しさん:01/10/17 00:51 ID:???
あ、すまん58のは勘違い。
60ご冗談でしょう?名無しさん:01/10/17 00:55 ID:???
>>56
それよりお前ら電源ケーブル抜いて首吊れよ。
61ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/04 15:46 ID:2aQiwR6O
「酸」と関係ないのになぜ「酸素」?
http://nara.cool.ne.jp/mituto
62ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/11 13:55 ID:poz39OlY
>>53
本スレとは無関係だが、いいアイデアだと思う♪
ゴミの回収も、人力でやるようにしないと。

>>54
微量のエネルギーを取り出す方法は、非常に困難だ。
そのぐらいわかれ!
63通りすがり:01/11/11 14:12 ID:???
「永久機関」と言うネーミングは暗に不可能だと言ってるようなものです。
永久機関とか言ってる奴に比べたらフリーエネルギーとか言ってる奴の方がまし。
64ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/11 15:52 ID:RmbnRFX+
>>63
だね。
まだ、やつらは宇宙のどこかからわき出てくるといっていて、
∞に出るとはいってないからな。
65ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/11 16:36 ID:???
A級気管がほしい
66ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/11 21:18 ID:cPsTeaBT
>>65
げほげほ!
禿しく胴衣♪
67俺、高校生なんだけど:02/01/06 11:11 ID:VqjeoPvn
超伝導(それ自体)は立派な永久機関だと思うが。
68ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/06 11:12 ID:???
も一度教科書よくみてね>67
69俺、高校生なんだけど:02/01/06 11:24 ID:VqjeoPvn
うん、確かに超伝導それ自体は他にナニも仕事をしていないから
”機関”とは言えないと言うのは解る。
でも、一種の機関だとも思う。<電子の流動という意味
70ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/06 11:54 ID:???
理学工学では言葉は決まった意味をもつんで、自分勝手に意味を
作ってはいけないんだよ。そうしないと実際になんにも役に立つ
ものが出来ないからね。「電子の流動は機関ときめた。だから超
伝導は永久機関」と君が決めても、実際に何か出来るわけでは
ないからエネルギー問題の解決には残念ながらならないんだ。
71びいかめ:02/01/06 14:03 ID:QARrSjgC
地球は太陽の回りを50億年間回り続けていますが、これは永久機関と言えませんか。
72ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/06 14:20 ID:???
そうだねー。
空気抵抗をなくせば振り子も永遠に振れてるねー。
これも永久機関かな?
キミらの頭の中をデムパな幻想が永遠に流れつづけてるねー。
これも永久機関?
73ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/06 14:20 ID:0i8yEC06
温暖化の議論は、
人間活動によって発生している熱量(化石燃料の燃焼)と、
宇宙圏からの熱量の比を試しに計算してみたら早そう。
で、仮に将来の全人口(100億くらい?)がアメリカ並みの活動をした場合の試算もね。
74ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/06 21:47 ID:foqijX9H
>>72
人間の存在自体が永久機関だと言っている奴もいた。
飯を食わないのか?(w
75ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/06 21:51 ID:snBePRbD
このあいだ、永久(みたいな)機関を考えたんだよ。
地球に穴を掘って、反対側まで貫通させるんだよ。
そんで、トンネルの側面に磁石を貼り付けておくのさ。
そんで、コイルをその穴に落っことすと、電力が得られねぇか?
バカでごめんなさい!
7675:02/01/06 21:53 ID:snBePRbD
あ、そんで、地球の中心で加速度が最大になって、
まあ、そんな感じで逝ったり来たり繰り返すから、
ほっといても電力が・・・
バカでごめんな!!
77ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/06 22:06 ID:bYtBcDIG
>75、76
それだとsin(ωt)exp(ωt)ぐらいの減衰振動だと思うよ。
78ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/06 22:13 ID:???
>>77
 時間と共に振幅が大きくなるの?
79 :02/01/06 22:29 ID:/pSed3+i
1月19日にTV東京系で例の磁力回転装置の番組があるらしいぞ。
8075:02/01/06 23:06 ID:l7DCihJB
>>77
こんなくだんねー発言にレスしてくれて、ありがとう!
減衰振動になっちゃうのか。
んじゃ、定期的に初速を与えてあげるようにするってのは?
あんまり力いらないと思うし。

バカでごめんなさい!!!!
81ご冗談でしょう?名無しさん :02/01/06 23:21 ID:???
>78
減衰するならexp(-ωt)だったね。すんまそ。
>80
定期的に初速っていうのが良く分からんが、
レゾナンスを起こすって事なら動き続けると思うよ。
永久機関ではなくなっちゃうけど。
82ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/07 00:46 ID:???
>>80-81
定期的に初速に戻す、かな。
でもどれだけ理想的に作っても、コイルでエネルギー取り出したら
その分ぴったり減速しちゃうんだよね…ああおもしろい。
工学的に必要なのはエネルギーを取り出すことだからねぇ。
見て楽しむ永久機関ならいいけど。
「日時計」とかと変わんないわなw
昔真剣に考えてたわー。みなさんもどうでした?
海で水のみ鳥とか(笑)
8375(高2):02/01/07 10:49 ID:mU5Td7JM
>>82さん
そうなんですかー すっげーおもしろいですね!
それって、力学系+回路系のエネルギー保存則の式だと
コイルの運動エネルギーと静電エネルギーの和が、
重力のエネルギーに等しくなるからってこと???
(でも実験してみないとわかんねえべ・・・いや、なんでもないです)
重力(たぶん無限にある)から取り出しているから、
減速したりしないのかと思ったりしてしまいました。
・・・日時計と変わんないのか(泣)
バカでごめんなさい!!!!!

誰か、もっとウマーな永久機関考えろごらぁ!
考えてください!!!!!!!!
84ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/07 12:54 ID:???
>重力(たぶん無限にある)から取り出しているから
どこでそんな間違った知識を?
85ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/07 17:21 ID:???
>>75 >>76
どうでも良いけど、地球の中心での重力加速度はゼロよ!
8675(高2):02/01/07 18:37 ID:bVgXXEuo
>>85
どうでもよくないです!!!!
速度が最大でした。
ヴァカで申し訳ございません!!!!!
87ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/07 18:51 ID:???
>86
受験生の減少&&理系離れ&&物理の不人気で
君みたいな人でも旧帝レベルにいっちゃうんだろうな。
発想する事は決して悪い事ではないよ、うん。
8875(高2):02/01/07 19:22 ID:???
>>87
旧帝だなんて・・・こんなバカ者は聞いたことない私大で十分です!

あ、発想することって、ほんとに大切だと思います。
理系の学問って、例えば物理だったら、微分方程式
解いて終わりとかじゃなくって、いろいろ考えてみてもいいと思う。
学校の先生に笑われても、塾の先生に無視されても、2chで荒らし扱いでも、
それはそれでいいんじゃないかと思います。
以上、バカでした!
89ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/07 22:41 ID:/3KG9lQI
>>79
しかしこの前のWBSはひどかったらしいね。TV東京系ってまさか
またWBS?
90ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/08 03:48 ID:xW4TQHIP
>>83
重力のエネルギー+運動エネルギー+静電エネルギー=いってい
>>75+>>76+>>78+>>80+>>83+>>88=いっていい
ギャグだから気にしないでね(アハハ
91ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/09 08:59 ID:htz6MKm/
地球の中心に逝ってみたい
92ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/09 09:01 ID:5XREXM3e
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news/1010526347/l50
これはガイシュツか?
93ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/09 12:24 ID:64gk7rLJ
要するに、永久機関じゃなくて質量をブッ込んだだけでほとんどエネルギーに代えてくれるような
機関は、まあできるかどうかは別として不可能ではないという事だな。
それならいずれ作れそうだ。
94便乗質問:02/01/09 12:35 ID:E1W76sj9
スウィングバイってどんなんなの?
95ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/09 12:39 ID:???
>>94
簡単に言うと、惑星の公転速度を利用して加速…だったかな?
なんか重力範囲とか難しい説明があったけど忘れちまった。
96ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/12 13:45 ID:???
>>94
もちろん、このスレ見れば分かるようにタダで加速はできませんよ(w
惑星の角運動量は確実に減ります。
97ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/14 19:33 ID:Gxnt2u1r
永久機関と呼べるか解りませんが、小学校の時夏休みの工作で永久に
揺れる振り子というのを作ってきた人がいました。私も永久機関が
実現可能だとは思わないのですが、いまだに謎です。
記憶をたどると
・横に張った紐に振り子が2つぶら下がるような形。高さ20cmくらい。
・材料は紐、紙粘土等(電池、磁石、ゴムその他動力源らしきものなし)
・軽く揺らすと勝手に揺れが増幅してそのまま揺れ続ける。
土曜の昼に揺らして帰ったら月曜にまだ同じ幅で揺れていた。
(同じ大きさで普通の振り子ならせいぜい数分でとまる)

だれかこれが何なのか解る方いますか?
98ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/14 19:46 ID:???
多分、月曜の朝一番登校者が揺らしたんだろう!
99バック:02/01/14 19:47 ID:VT6IO1yq
確かにコレはすごいな……。
http://www.puchiwara.com/hacking/
100高校生♂@池袋:02/01/14 20:33 ID:grGXelgh
フーコーの振り子でもあんなのなのにそれは無理だろ>97
101 :02/01/15 00:24 ID:B9aXFeaI
ただその土地の震動と共振してたとか。
102 :02/01/15 01:17 ID:L49qWsWl
小学生のものを信じるなよ
103ただのモーター:02/01/16 01:37 ID:+eu6J7Kp
テレビ東京で永久機関?というか例の磁力回転装置が紹介される様子。
19日に放送されると週間ポストにのってた。うちの地域じゃ見られねーYO!
104ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/16 05:47 ID:RoSdQ2Eb
>>94
アーサーCクラークの2001年宇宙の旅で
このアイディアが使われてるそうな。

彼のアイディアなのかな?
105Sips=Clark:02/01/16 14:26 ID:???
この宇宙こそが永久機関である。
106ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/16 14:40 ID:/1HXChHy
永久機関=天皇!
107通りすがりの:02/01/16 18:08 ID:???
電子は、いつから核の周りをくるくる回ってるのですか?
また、いつまでまわってるのですか?
なぜ止まらないのでしょうか?

永久機関と聞いてなんとなく質問してみました。
108? ? ?:02/01/16 19:10 ID:???

むふふふふ。

いままでのにすんでたやつみなそういってたのさ。

そろそろあきてきたから、つぎのにかえるかな。
109ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/17 09:51 ID:???
.        /~ヽ   /~~ヽ
.        |  |i _∧ゝ ノ
..       ノ ノ ;´Д`)/   < >>108 何書いているのかわからな〜い
.      ( ノ     ソ
..       ヽ      ヽ
.        \      \
.          \      \
      _   /       .\ _
    /ミ (⌒Y.   / ̄.\  .\ ミヽ
        ̄\ ,_ _,/     \,_ _,ノ

110ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/17 10:00 ID:???
>>107
なぜ止まると思うのですか?
111わかんない:02/01/17 13:03 ID:???
原子の境目が電子でしょ?コップを掴めるのも電子があるからでしょ?
電子に負荷がかかっていると思うのですが。

ビッグバンの時は電子は回っていなかったんでしょ?押しつぶされて。
よく知らないけど。

おせ〜て。
112ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/17 17:42 ID:???
>>111
そもそも回っていると思うのが大間違い。
113ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/17 20:35 ID:???
>>112
なぬ!!まわってないのか!
学校ではまわってると教わった。
114   :02/01/19 08:29 ID:kiye2SgO
今日のTV東京の夕方4時〜。
WBSで以前やった磁力回転装置がでるらしいよ。
フリーエネルギー、永久機関は完成していたのか??
115ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/19 16:45 ID:4O7xkfa+
今やってるage〜

”新エネルギー革命”
異端児が世界に挑む! 常識破りの発明が地球環境を救う
116だそうです:02/01/19 17:03 ID:jJ5u4GCx
>>114
@特許庁の
「特許・実用新案広報DB」
http://www.ipdl.jpo.go.jp/Tokujitu/tjsogodb.ipdl?N0000=101
↑ページを開きます。
A磁力回転体の特許番号は「特開平09-233872」です。文献種別に「A」、文献番号に「H09-233872」を入力し、ボタンを押してください。
B特許庁のサーバは負荷が高いので、表示されるまで少し待ちます。
117うーーん、、、:02/01/19 17:56 ID:Zey2NTH+
118親切な人:02/01/19 18:01 ID:???

大金持ちになれる方法を教えます!!!

下記のホームページを観て下さい↓
http://www.guruguru.net/auction/selleritem.php3?list=10&userid=17721

宜しくお願い致します。
119ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/19 18:06 ID:???
>>118
方法は教えてくれなくていい。ゼニくれ!
120ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/19 18:20 ID:???
>>116
ケッタイな装置ですね〜
例えは、永久磁石のところを超伝導コイルの磁石とかにして、
しばらくほっとくと、中の電流とまるのかなぁ?
121ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/19 18:29 ID:???
>>116
 永久機関じゃないじゃないか。でも、なかなか良い発明だ。
122ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/19 18:39 ID:???
見たけど、時間の無駄だったよ・・・。
性能とか機構の説明は皆無で、営業風景しか紹介してなかった。
123ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/19 19:26 ID:???
>>116
うまく改造したら電池にならないかな
124  :02/02/16 17:03 ID:yZQkUTan
あげ
125ご冗談でしょう?名無しさん:02/02/16 17:43 ID:???
かげ
126ご冗談でしょう?名無しさん:02/02/16 20:52 ID:???
永久機関どころか、
入力の1%出力が増える発電機開発した。
シリーズにつなげば地球の全電力まかなえるゾ!!という夢を見た
127ご冗談でしょう?名無しさん:02/02/16 22:58 ID:???
空中浮揚とかですか?
128ご冗談でしょう?名無しさん:02/02/17 11:34 ID:???
つかこれで特許とれるんですか

要約:
【課題】 永久磁石という自然のエネルギーを使うことによって、気象や自然の変化に左右される
こともなく、いつでも、どこでも、どんな時にでも自由にエネルギーを取り出すことが出来る駆動機を
提供する。
【解決手段】 電気磁石1を上部に固定し下部に移動可能な永久磁石2を配置する。まず電気磁石の
下面を電極を切った状態のゼロに設定し永久磁石の上面をN極に設置する。そうすると、引きつけ
限界にいた永久磁石が上方に移動する。その移動が終わると電気磁石の電極を入れN極にする。そう
すると今度は、反発が起き永久磁石が下方に移動する。つまり、電源を切り換えることにより上下運動を
繰り返す。また、この上下動をクランクにより円運動に変え発電機を回し発電を行なう。
129     :02/02/20 18:30 ID:spbG+yAZ
あげあげ
130ご冗談でしょう?名無しさん:02/02/20 19:28 ID:VEXUMjgQ
日本は永久機関の特許を認めていません。
法律でそうなってます。永久機関なんてつくれないからです 
終了
131ご冗談でしょう?名無しさん:02/02/20 19:51 ID:???
ただのモーターのことを永久機関っていうハゲは死ね
132ご冗談でしょう?名無しさん:02/02/20 21:34 ID:???
>>128
永久磁石2を持ち上げたり反発したりする時にエネルギーを消費していますが何か?
あと、永久磁石は自然のエネルギーとは全然違いますが何か?
133ご冗談でしょう?名無しさん:02/02/21 14:24 ID:/7bEB6s4
  永久機関は絶対無理!宇宙を作るぐらい難しいぞ!!
 ブラックホールからエネルギーでも取り出しておけ!!そこそこもつぞ。。
134ご冗談でしょう?名無しさん:02/02/21 15:15 ID:???
ニッポンバンザイ

特許公開2000-032736 永久機関
特許公開平11-294317 水の分子の運動を利用した永久機関
特許公開平11-270454 重力を利用した永久機関
特許公開平11-220868 動力機関及び永久機関の補助装置
特許公開平11-173255 半永久機関
特許公開平11-093823 水力永久機関
特許公開平11-062808 重力、遠心力、加速力、等一方向に働く力を回転力に変換する装置
特許公開平11-041960 永久機関型発電
特許公開平10-313579 永久機関
特許公開平10-169539 磁力浮上推進構造を持つ磁性体の重力自然滑落型永久モーター
特許公開平10-155267 永久機関
特許公開平10-077951 磁石による永久機関
特許公開平10-070891 磁石による永久機関
特許公開平10-066365 磁石による永久機関
特許公開平09-296773 流液型永久機関
特許公開平09-232135 原動力用磁石
特許公開平09-144647 第一種の永久機関
特許公開平08-284802 第一種の永久機関
特許公開平08-284801 非対称質量分布の回転重力場による永久機関
特許公開平08-284799 外部重力利用型の永久機関
特許公開平08-192907 テコ動力倍増案
特許公開平08-126297 永久磁石による永久回転機関原理と永久発電機関への応用理論
特許公開平08-061215 エネルギー貯蔵型永久機関
特許公開平08-042442 永久機関発電装置
特許公開平07-259723 永久機関
特許公開平06-237572 永久機関による発電方法
特許公開平06-094096 Uクランク機構の発生出力還元装置。
特許公開平05-336731 ホールドモータ
135ツッコミ上等ゴルァ(゚Д゚):02/02/21 15:22 ID:YBtZw8MZ
136ご冗談でしょう?名無しさん:02/02/21 19:28 ID:???
>>130
おまえアフォだねぇ。特許の審査官がその特許の
技術審査なんかをするとでも思ってるんか?
"俺はこういう技術独占の権利を主張する"ってのが特許。
それが全く製品に反映されることがなければ、主張
しても一円の得にもならないだけってことを知っとけ。
つまり、出来もしない永久機関を登録しても別にいいんだよ。
国に、金払い込むだけ。
137ご冗談でしょう?名無しさん:02/02/21 20:21 ID:???
熱力学で無理って証明されたって読んだぞ!
にもかかわらず、いまだにいろんなアイデアがあるのは何故?
138物理学科卒:02/02/21 21:22 ID:SN77ZlSV

永久機関だぁ?

高校1年の物理の本に「エネルギー保存の法則」と
いうのがある。そこを100回読め。

以上。
139ご冗談でしょう?名無しさん:02/02/22 00:52 ID:FKIu6DyG
夢のお話。
140 :02/02/22 01:14 ID:uixq0srj
夢があって良いスレだ。ageるぞ。
一度思いついてしまうと実際に手で組み上げて動かない事を確かめないと
納得出来ないよー。俺は馬鹿だからな。教科書に書いてあるから、先生が
言ったからで納得出来る人が羨ましい限りです。
141ご冗談でしょう?名無しさん:02/02/22 03:40 ID:???
>教科書に書いてあるから、先生が
言ったからで納得出来る人が羨ましい限りです。

そんなことばっかり言うよね、こういう人って。
教科書って(プ
142ご冗談でしょう?名無しさん:02/02/22 07:12 ID:VWrNTpUp
俺らの存在する世界っていわば永久機関じゃないの?
143ご冗談でしょう?名無しさん:02/02/22 11:33 ID:rNIoxpqe
>>140
そういう極端な事をいうと

「じゃお前は地球が丸いと実際に確かめないと認めないんだな、新聞に載ってる事も
全て自分で直接取材しないと認めないんだな、今自分が持ってる知識は全て自分で
確かめたり一から発見したものばかりなんだな、どうなんだ、ええ?」

とか極端な反論する人がでてくるから止しといたほうがいいよ。
144ご冗談でしょう?名無しさん:02/02/22 12:39 ID:B8u3DfZV
>>136
永久機関の出願はできるけど、特許は出ないと思われ。
>以下の類型のものは、「自然法則を利用した技術的思想の創作」ではないから、「発明」に該当しない。
>(3)自然法則に反するもの
>発明を特定するための事項の少なくとも一部に、熱力学第二法則などの自然法則に反する手段
>(例:いわゆる「永久機関」)があるときは、請求項に係る発明は「発明」に該当しない。(事例1 参照)

http://www.ne.jp/asahi/up/to/jugyou/phys/txt/16/patp.html
145ご冗談でしょう?名無しさん:02/02/22 18:48 ID:eB0hY00m
>>143
そう言うことを普通に口にする、某T京大・文三の友人…。
そういう奴でナイト哲学科は務まらんのかね?
146ご冗談でしょう?名無しさん:02/02/22 18:55 ID:???
>>142
違うよ多分。
うちゆにもいつか終わりがくるみたいだしー
147A級帰還:02/02/22 19:18 ID:???
永久機関は無理でも、近いものならあってもいいんじゃない?
例えば100年間くらいは、自力でなんとか動くとか。。。

関係ないけど、ナイアガラの滝とかにダムって作ってもいいの?
148ご冗談でしょう?名無しさん:02/02/22 22:52 ID:???
>>147
ただ動くだけのものを永久機関とはゆわない
1492m大根:02/02/23 09:23 ID:17okpnNU
>144
出願人が永久機関と主張した発明が、新規で進歩性があり、産業上有用であれば特許になり得ます。
学会の論文と違い、出願人の勘違いは拒絶理由とはならない。
例えば、永久機関でなくとも入力に対して大きい出力を得ることのできる発明であれば、増幅器として利用可能など。
150ご冗談でしょう?名無しさん:02/02/23 16:50 ID:2H4yPHkg
以前テレビで見たが入力に対して大きい出力を得ることの出来る発電機が
研究されているといっていたような・・
確か電池でフライホイルのようなモーターを回転させていた。
恐ろしく効率よく回転するからモーターの発熱は限りなくゼロに近いらしい。



151ご冗談でしょう?名無しさん:02/02/23 17:09 ID:???
>>150
フリーエネルギー協会の方ですか?
152増岡伊太郎:02/02/23 17:11 ID:1a6of+Gy
>150
それで、そのうち、某石油メジャーから、
黒いサングラスの男たちが、やって来て、
実験装置を100億ドルで買って行ったのだろう???
153ご冗談でしょう?名無しさん:02/02/23 17:18 ID:???
>>147
テキトーな放射性廃棄物に熱電対でも張り付けとけば100年くらいは電気とれるでしょう。
154ご冗談でしょう?名無しさん:02/02/23 17:24 ID:2H4yPHkg
>151
違いますが何か?
155ご冗談でしょう?名無しさん:02/02/23 20:49 ID:???
>154
では紀元何年ころの世界の住人ですか?
156ご冗談でしょう?名無しさん:02/02/23 22:52 ID:GW2t5sXX
紀元は知らないですが、宇宙暦88583.3です。
157ご冗談でしょう?名無しさん:02/02/24 10:15 ID:3aqlRRdp
マスコミで何度となく取り上げられたが、モノになった試しなし(あたりまえだが)。

いい加減学習しよろ>マスコミ

158ご冗談でしょう?名無しさん:02/02/24 13:09 ID:cFl5cNQy
つーか発熱が限りなくゼロに近いんじゃ全然ダメじゃん。発熱あるんだから。
「まわせば回すほど何故かモーターが冷えていく」なら「うーーむ」となるが。
159ご冗談でしょう?名無しさん:02/02/24 13:54 ID:???
電波垂れ流しの確信犯はマスコミか
160ご冗談でしょう?名無しさん:02/02/24 14:18 ID:???
放送局だろ
161ご冗談でしょう?名無しさん:02/02/24 19:46 ID:sjNpp0pR
>158
アホ
162ご冗談でしょう?名無しさん:02/02/24 23:17 ID:QbrxiDAw
永久機関はちょっと無理そうだけど、
室温レベルの赤外線を高い効率で電力に変換するような、
熱電変換装置とかなら、何とか作れないものかな。
163ご冗談でしょう?名無しさん:02/02/24 23:46 ID:3aqlRRdp
>162

熱平均、エントロピー
164ご冗談でしょう?名無しさん:02/02/25 00:16 ID:???
>>163
統計熱力学的な分子の運動という発想ではなくて、
光子としての赤外線を直接吸収する方法とかでさ。
165ご冗談でしょう?名無しさん:02/02/25 02:37 ID:???
室温だからこそ163のつっこみが入ってるんだろうが…
熱源があって恒常的な温度差がねえと意味ないだろ
166ご冗談でしょう?名無しさん:02/02/25 12:54 ID:???
キミには難しすぎた様だな(w
167田中洸人:02/02/25 13:24 ID:od5tvmCM
2ch of the sponsor,by the sponsor,for the sponsor.
by ひろゆき
http://nara.cool.ne.jp/mituto          
168ご冗談でしょう?名無しさん:02/02/25 13:53 ID:???
>>167
IDが。
169ご冗談でしょう?名無しさん:02/02/25 21:41 ID:???
ドクター中松がもうつくってたんじゃないの?
170ご冗談でしょう?名無しさん:02/02/26 00:26 ID:???
>>164
言いたいのは、赤外線太陽電池という訳だな。
エネルギーが低いので、極わずかの電力しか取り出せないぞ。

>>165
低温度源があればいいと思われ。 室内と宇宙空間を結ぶ巨大なサーマル
パイプを作ればエネルギーが取り出せるぞ。
171ご冗談でしょう?名無しさん:02/02/28 03:48 ID:???
ということは、起動エレベーターできたらそれでガンガン発電できるような。
宇宙は必ずちきうより温度が低いわけで。
172ご冗談でしょう?名無しさん:02/02/28 03:48 ID:???
軌道ね。
173ご冗談でしょう?名無しさん:02/02/28 09:24 ID:???
>>171
地熱発電じゃだめなの?
174ご冗談でしょう?名無しさん:02/03/01 19:18 ID:b7Av+NRD
http://freespace.virgin.net/k.maruyama/buoyancy.html
大抵の物はどこがおかしいか判断できるんですがこれがどうしても分かりません
できそうな感じがするんですけど
175ご冗談でしょう?名無しさん:02/03/01 19:35 ID:???
>>174
よくできてるなぁ。
わからんが、おもり自体の浮力がポイントのような気がする。
176ご冗談でしょう?名無しさん:02/03/01 19:45 ID:???
膜の張力とかは?
177ご冗談でしょう?名無しさん:02/03/01 20:07 ID:???
水圧とおもりの重さと内部の気圧と膜の張力が
釣り合ったところでおもりは止まるわけだが膜は
両方下に引っ張られるのでその反作用はベルトに
下向きの力として働く。
こいつが左右の浮力差を打ち消す。
178ご冗談でしょう?名無しさん:02/03/01 21:23 ID:???
ベルトに上向きの力として、だった
179ご冗談でしょう?名無しさん:02/03/01 21:33 ID:???
そっか。連続体だったんだ。
180素人:02/03/02 02:08 ID:sDMshzAw
水を電気分解するエネルギーと分解された水素と酸素が結合されたときの
エネルギーはどちらが大きいのですか?誰か教えてください。
181ご冗談でしょう?名無しさん:02/03/02 02:23 ID:N4ICLjwe
低温核融合
182ご冗談でしょう?名無しさん:02/03/03 02:38 ID:c7P3OE1I
天体とかの引力って使ってももいいんですか?
外から影響を受けない箱の中で月の引力が上に働くときに持ち上げておいて、下になったときに落とす、
月の引力の影響を受けた分のエネルギーを取り出せる。
でもそんな物作るよりも潮の満干を使った方がいいですよね
潮の満干って月の引力で起こってるんですよねー
永久機関って事にはならないんですか?
引力はなくならないとしても結局、遠心力とか地球の自転からエネルギー奪ってるだけなのかなー








183ご冗談でしょう?名無しさん:02/03/03 02:46 ID:c7P3OE1I
ID???にする方法教えてください
184ご冗談でしょう?名無しさん:02/03/03 02:47 ID:???
>>174
上と下でくるっと回るときの膨張・圧縮の反作用が浮力の差を打ち消す
185ご冗談でしょう?名無しさん:02/03/03 03:03 ID:wo70Qj6M
>>183
メール欄に何か書いとけば?
186ご冗談でしょう?名無しさん:02/03/03 03:19 ID:???
>>174
てか、水の抵抗は無視するっていうのが萎える
187ご冗談でしょう?名無しさん:02/03/03 09:15 ID:???
>>182
頼むからエネルギーと力の区別をつけてくれ
188びいかめ:02/03/03 14:16 ID:1SjjEemh
>>182
地球の自転エネルギーが減ります。
おかげで、1日が地球誕生時より何時間も長くなりました。
189ご冗談でしょう?名無しさん:02/03/03 15:20 ID:???
昔未来技術板で地球の自転(角運動量)をエネルギーとして取り出す話をやってたな。
たしか、自転1時間分(1日が25時間になる)のエネルギーで、
今の日本の数十億年分になるとかいう結論だった。
190ご冗談でしょう?名無しさん:02/03/03 17:26 ID:???
ポールシフトがいかに荒唐無稽な話かわかるよね
191ご冗談でしょう?名無しさん:02/03/03 20:28 ID:???
>>182
だからよ
「永久機関」ってのは「長時間動く機関」って意味じゃねぇんだって

192ご冗談でしょう?名無しさん:02/03/04 14:14 ID:???
なんつーかさ、「永久機関」つーたらさ、こわごわ「いつまで持つんだろうか」とか
びびりながら動かすんじゃなくて、こう、動き始めたらどんどん弾みがついて
際限なくヤバい事になって「ああ、このエネルギーはいったいどうしたら、この
有り余る湧き出るエネルギーをどう処分したら!」って狂喜するような情景が
ほしいよね。
193ご冗談でしょう?名無しさん:02/03/04 15:18 ID:???
溜まって爆発する前に放出。人間と一緒。


普通は停止装置くらいつくるとおもわれ
194ご冗談でしょう?名無しさん:02/03/04 20:40 ID:ibNbH8oq
195ご冗談でしょう?名無しさん:02/03/05 00:38 ID:LGZeQgmz
コリオリの力を利用した風力発電!
196ご冗談でしょう?名無しさん:02/03/05 05:52 ID:lbSzbJRC
永久機関でないけど、月の引力差で動く時計作りたいんです、
時計メーカーに頼んだら作ってくれるかなー
197ご冗談でしょう?名無しさん:02/03/05 08:01 ID:???
相変わらず超効率を達成する永久機関け(系全体で出力が入力を上回る)
と、人間が利用する上では無尽蔵と言えるレベルの機関(太陽電池とか)を
ごっちゃにしている書き込みが多いなあ・・・・

みんな、中学高校の物理はちゃんと理解してる?

>>194

Nマシンもいいかげん既出のネタだが、未だに信じている人がいるんだなあ。
このサイトを見るとこの人は電子回路に堪能であるみたいだけど・・・・
198ご冗談でしょう?名無しさん:02/03/06 17:04 ID:???
>>196
昼と夜の室温の温度差を利用してネジを巻く「永久」時計があるから
そういうのも作れるかもね。
199ご冗談でしょう?名無しさん:02/03/14 14:45 ID:???
>>96
ふと思った、スイングバイもやりすぎると環境破壊になるわけだな。
NASAの惑星探査機とか、地球でスイングバイしたのがいくつかあったと思ったが、
謝罪と賠償を 以下略
200ドクター中松(仮名):02/03/17 20:17 ID:KO4hdH+3
私にはできます。
201ご冗談でしょう?エッチマンさん:02/03/21 16:07 ID:EHJdp183
だいたい、エネルギー保存則が必ず成り立つ、なんてなんの証明
もなされてない。ただ、数多くの観測と照らし合わせて、おそら
く成り立つんだろう、と思ってるだけ。フェルマーの最終定理の
方程式に、無数の数の組み合わせをほうりこんで、これだけやっ
て成り立つからきっと正しいに違いない、ってのが物理屋の発想。
まるで、完全な証明は成されていない。

永久機関ができればエネルギー保存則は破錠し、面白いことになる。
202 :02/03/21 16:29 ID:???
エネルギー保存則は証明されている。
203ご冗談でしょう?名無しさん:02/03/21 17:32 ID:???
>>202
証明っていうか、経験則ね。
明日にでも破られるかも
204ご冗談でしょう?名無しさん:02/03/21 17:34 ID:CyU8ynmn
>>202 証明のカキコきぼーん
205 :02/03/21 18:31 ID:???

 エネルギー保存則の証明希望って、大学行け。
206ご冗談でしょう?名無しさん:02/03/21 19:10 ID:wtMXRGkm
>>205
大学で教えてるの? 力学とか?
207ご冗談でしょう?名無しさん:02/03/21 19:36 ID:zMxyREWE
>エネルギー保存則は証明されている。
別に、証明はされとらんやろ。
π中間子もあることだし。。。
208 :02/03/21 19:42 ID:???

>207
 理論を知らんのか?
209ご冗談でしょう?名無しさん:02/03/21 19:43 ID:???
>>208
はやくその証明とやらを書け
210 :02/03/21 19:43 ID:Vxvjan2b
>209
 馬鹿なのか?
211ご冗談でしょう?名無しさん:02/03/21 19:44 ID:???
>>207
π中間子が何の関係あるんだ。
あ、また君か?「原子核の質量欠損は中間子の質量」君か?
212ご冗談でしょう?名無しさん
>>16でこのスレは結論は出てるだろ?