★電磁気学問題集、おまえらにとけるかな?★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出題者
1,任意のベクトルAに対し、次の公式を導け
(1)div(rotA)=0
(2)rot(rotA)=▽(divA)-▽A

2,Bが定数の時、次のベクトルポテンシャル
A=(-By/2,Bx/2,0)・・・@
  からなる確率密度B=(0,0,b)であることを示せ。

3,ベクトルポテンシャル
  A=(0,Bx,0)
に、適当なゲージ変換を実行すると上記の@が得られることを示せ。

4,真空中のMaxxwell方程式からEとBに対する波動方程式を導け。
2ご冗談でしょう?名無しさん:01/09/22 01:21 ID:???
ネタかいな
3ご冗談でしょう?名無しさん:01/09/22 01:39 ID:cD1h8cYk
ネタじゃない
4ご冗談でしょう?名無しさん:01/09/22 01:44 ID:cD1h8cYk
1,任意のベクトルAに対し、次の公式を導け
(1)div(rotA)=0
(2)rot(rotA)=▽(divA)-▽A

2,Bが定数の時、次のベクトルポテンシャル
A=(-By/2, Bx/2, 0)・・・@
  からなる確率密度B=(0, 0, b)であることを示せ。

3,ベクトルポテンシャル
  A=(0, Bx, 0)
に、適当なゲージ変換を実行すると上記の@が得られることを示せ。

4,真空中のMaxxwell方程式からEとBに対する波動方程式を導け。
5ご冗談でしょう?名無しさん:01/09/22 02:15 ID:???
yahooにも貼ってあった。
君も必死なんだねぇ〜
6ご冗談でしょう?名無しさん:01/09/22 02:30 ID:???
せめて問題は正しく書き写そうや。(正しく書き写した結果こう
なったのか?)
7ご冗談でしょう?名無しさん:01/09/22 02:32 ID:???
カッコの中がスペース空いてるから、見やすくしたんだべ?
8ご冗談でしょう?名無しさん:01/09/22 03:08 ID:???
問題が、なんか変だぁ〜
9ご冗談でしょう?名無しさん:01/09/22 09:07 ID:???
解けたけど下記個しない
10ご冗談でしょう?名無しさん:01/09/22 09:45 ID:???
確率密度は変じゃない?
分かったけど書かない。
11ご冗談でしょう?名無しさん:01/09/22 09:49 ID:qGX3prWA
電磁気の基本。
12ご冗談でしょう?名無しさん:01/09/22 11:09 ID:TDCjqFlE
あほスレ
13ご冗談でしょう?名無しさん:01/09/22 11:14 ID:???
良くある問題だ。
問題集に載ってるだろ。
14ご冗談でしょう?名無しさん:01/09/22 11:20 ID:???
Yahoo!では無視されてるね。
15ご冗談でしょう?名無しさん:01/09/22 11:50 ID:???
そんなの安達忠次に書いてあるじゃん!

1って相当のアホやね
16ご冗談でしょう?名無しさん:01/09/22 23:07 ID:???
ここの掲示板の人達って、けっこうバ・・・なんだね・・・
17ご冗談でしょう?名無しさん:01/09/22 23:26 ID:???
>>16
「どーせわかんねーだけなんだろ?」って言いたいのか?
18ご冗談でしょう?名無しさん:01/09/22 23:26 ID:idAhSo.E
マックスウエルの悪魔
19ご冗談でしょう?名無しさん:01/09/22 23:38 ID:???
16=1
煽っても誰も答え書かないよ
20ご冗談でしょう?名無しさん:01/09/23 00:35 ID:???
>>1
電磁気演習の宿題くらい自分でやれ
21ご冗談でしょう?名無しさん :01/09/23 00:59 ID:.Hz/EDic
>>1
の意図がわからん。
22ご冗談でしょう?名無しさん:01/09/23 01:01 ID:???
>>16
ま、ココの人達は口ばっかだからね。
やや同意。
23物理知らず:01/09/23 04:10 ID:???
1の(2)は
∇×(∇×A)=∇(∇・A)−△A
#△=∇・∇
であり、2はBとBがどっちがベクトルかわかりづらいが、
B=(0,0,B)が答えである。
よって、>>1はネタである。
証明、お・わ・り
24ご冗談でしょう?名無しさん:01/09/23 06:55 ID:???
オワリ???
25ご冗談でしょう?名無しさん:01/09/23 09:41 ID:???
>>24
うざいから終わっとけ
26ご冗談でしょう?名無しさん:01/09/24 04:40 ID:???
>>1
っつーか数学板いけや
27ご冗談でしょう?名無しさん:01/09/24 05:27 ID:H9eCbPs.
どこぞの大学のレポート問題だろ
このぐらい自分でやれよ
28をっさん ◆96jfHsJM :01/09/24 16:34 ID:???
rotはcurlとかくと味がでますよ!!
ちゅどん!!
29ご冗談でしょう?名無しさん:01/09/24 18:54 ID:???
これ、東大の物理学演習の問題じゃんw
30ご冗談でしょう?名無しさん:01/09/24 23:04 ID:???
>>29
そうです、東大です。
だから、ココの人達のレベルを見るために、ココに書き込んでみました。
やっぱし、ココの人達はできないようだし、たいしたことないですね。
31ご冗談でしょう?名無しさん:01/09/24 23:13 ID:???
いちいちあげんなよ。
こんな基礎問題誰でもできるだろうが。
32ご冗談でしょう?名無しさん:01/09/24 23:20 ID:???
灯台の演習ってこの程度なの???
33飛比 Q太郎:01/09/24 23:44 ID:WxHsGHLU
電磁気の教科書に書いてある内容ですよー。
基本的な内容だから自分で調べておぼえた方がいいだろう。
34ご冗談でしょう?名無しさん:01/09/25 00:15 ID:???
>>30 痛々しい・・(藁
もう少し勉強してから他人を試しましょう。
35ご冗談でしょう?名無しさん:01/09/25 02:01 ID:???
確率密度ではなく、磁束密度ね
36ご冗談でしょう?名無しさん:01/09/25 02:12 ID:BXfEQju.
まだ休み中なのになんで演習問題持ってるんだ?
37DOHTEI:01/09/25 09:07 ID:???
ゴルァ!!そんなうんこ問題VAKAに解かせろやゴル!
ちゅーか瞬殺だな
38駄スレを養分にし:01/09/25 13:18 ID:???
>>29-30 ==1==16
「東大」って書けばだれかが食いついてくれると思ったが、放置され続けたので
再び煽りに入る、と…ふう、どこでそんな小技覚えたの?
39ご冗談でしょう?名無しさん:01/09/25 23:25 ID:2qjNUyLQ
荒らすんじゃねえよっ!!
40物理知らず:01/09/26 02:48 ID:???
こんな問題を出すなんて、、、東大もレベルが堕ちたな、、、
41ご冗談でしょう?名無しさん:01/09/26 18:35 ID:N8wMNH1U
わからん!!
42ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/04 05:07 ID:???
1かげつぶりage
43ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/06 16:09 ID:???
厨房よけの晒し上げ
44高畠 ◆hAAHAhA. :01/12/07 17:50 ID:voQUwUzo
これ、本当に東大の物理学科の物理学演習の問題です。
と言っても、物理学科に進学して最初の回の問題ですよ。
45  :02/01/27 03:26 ID:???
あげ
46他スレから転載:02/01/27 04:22 ID:???
http://fenster.hoops.ne.jp/upload/1999/99test/2/98/98PHY-D.JPG

ここの問題の[U]を解いていただけませんか?
おねがいします。
47ご冗談でしょう?名無しさん:02/02/04 20:40 ID:???
div(rotA);
divA=∇・A
rotA=∇×A

div(rotA)=∇・(∇×A)
=∇・(A×∇)
=A・(∇×∇)
=A・0=0
というか、これっくらい自分で調べれ。
48ご冗談でしょう?名無しさん:02/02/07 21:26 ID:???
>>1
図書館にある物理学入門or電磁気入門を読めば分かる。
簡単すぎて章末の演習問題にも乗っていない可能性もあるが。
というか、こういうスレは晒しておかないと厨房が増えて
しまう。

>>44
最近の灯台はこんなVAKAしかいないのですか?
高専生でも解けない奴はいない。
学力低下も甚だしい。
49 :02/02/07 21:32 ID:???
東大生の99%はできる問題だろ。
残り1%が>>1
50 :02/02/07 21:34 ID:???
つーか、こんな昔のスレあげんなよ
51ご冗談でしょう?名無しさん:02/02/07 22:08 ID:kP1F3Qdo
基本的かつ重要な問題ではある。
むしろ大切。
52地方の学生:02/02/17 09:12 ID:???
4は波動方程式の導出カー、懐かしいなー
使わないと、忘れてくるんだよねー 悲しい事だ・・・・
∇×B - eu dE/dt = 0 (e は誘電率 uは透磁率 
∇×E + dB/dt = 0 → ∇×E = -dB/dt (偏微分記号が欲しいなぁ・・・)
∇×∇×A=∇∇・A−(∇^2)Aより
∇×(∇×B-eu dE/dt) = ∇×0 = 0
(∇∇・B−(∇^2)B ) - eu (d/dt)(∇×E) = 0 (ここでEをBに置き換えて)
∇∇・B - 傳 = - eu (d^2/dt^2) B (凾ヘラプラシアン (∇^2) )
真空じゃない波動方程式はこうだけど、真空なんて優しい空間だから
∇・B=0 なので グラディエントとっても ∇∇・B=0
よって真空の波動方程式は
傳 = eu(d^2/dt^2)B
ああ・・・こんな問題で済んだ学部の頃は良かったなァ・・・(さめざめ)
EはBの対称系なので、 真空だと電荷ないから div D=0 で同様になります
53地方の学生:02/02/17 09:32 ID:???
よくみると、前スレでも指摘してるけど
1の1番目のrot(rotA)が間違ってるやんけ
2項目はラプラシアンの凾セよ・・・いや・・どうでもいいが・・・
2問目
∇×A = B なので
Bx = dAz/dy-dAy/dz
By = dAx/dz-dAz/dx
Bz = dAy/dx-dAx/dy でありA=( -By/2,Bx/2,0)を代入すると
Bx = 0-dBx/dz/2 =0
By = -dBy/dz/2 - 0=0
Bz = dBx/dx/2--dBy/dy/2 = おい、この微分 dBx/dx ってb/2でいいのか?
B(x)関数が b×x/2 なんか? そうじゃないと成り立たんぞ
B(x) =b×x/2 B(y)=b×y/2 でいいんだな?もっと記号は正確にかいてくれよ
BxってかいたらB(x)って意味にもなるんだよ もーーー(−−;
ってことで 
 B(0,0,b) になる
54地方の学生:02/02/17 09:47 ID:???
もうゲージ変換なんか忘れたわ(笑
いい復習になるなぁ・・・・・(苦笑
電界Eは静電ポテンシャルとベクトルポテンシャル
E= -∇φ-dA/dt で表される
しかし、φとAは一義的に決定できず、解の範囲に
A=A0-∇χ
φ=φ0+dχ/dt+Φ(t) の自由度がある
これをゲージ変換と言う
今、A0=(0,Bx,0)がA=(-By/2,Bx/2,0)になるのだから
∇χ=A0-A=(By/2,Bx/2,0)である必要がある
よって、
dχ/dx=By/2
dχ/dy=Bx/2 なので積分して
χ=∫By/2dx =Bxy/2+C
χ=∫Bx/2dy =Bxy/2+C (同値)
よって適当なゲージ変換は
A=A0-∇(Bxy/2+C) である
χ=Bxy+C
551:02/03/01 22:29 ID:???
もう遅すぎます。
56地方の学生:02/03/02 16:48 ID:???
>>55
アハハハハ(苦笑
でも、大切な問題ジャンこれ・・・・
特に、波動方定式の導出は一生覚えておいても損ないから(ホント?)
何度でも復習するって、いい事だと思うけどなぁ・・・・
(まぁ電磁気の専門じゃないから、
(ゲージ変換の有り難味は未だにわからんのですが(汗
57ご冗談でしょう?名無しさん:02/03/08 02:36 ID:yRHxJAZ3
 
58ご冗談でしょう?名無しさん
こんな簡単な問題書き写してどうだってんだ。
勉強しろ