1 :
問答人:
混沌って何さ?
不規則な数列も長い目でみれば
規則があるとすればカオスは
ありえるのか?
規則がないという規則がある。
3 :
ご冗談でしょう?名無しさん:01/09/18 05:03 ID:B65WxF8U
Lee-Yorkeの低利で感動してください
感動できない人は逝ってください(W
初期条件によって結果が大きく変わる系。
もしくは、初期条件が決められない系。
6 :
ご冗談でしょう?名無しさん:01/09/18 10:22 ID:6HA3jB72
規則があるが結果が複雑すぎて一見しただけでは規則が分からない、
初期条件がほんの少し変わっただけでも結果が大きく変わる系。
7 :
ご冗談でしょう?名無しさん:01/09/18 11:23 ID:QrGUjYMU
周期3の点を持つ関数におけるあらゆる周期点を除いた点から出発する
この関数の写像が作り出す様
8 :
文系的に言うと:01/09/18 23:17 ID:x7CCxg5Q
難しいことを簡単にせずに難しいまんまにしときましょうってことなのさ♪
9 :
ご冗談でしょう?名無しさん:01/09/18 23:19 ID:A5.yFK0w
カオスといえば「ガチャガチャ」ですよ。
要は右脳ですよ!
11 :
ご冗談でしょう?名無しさん:01/09/25 15:32 ID:1UurEMsI
12 :
ご冗談でしょう?名無しさん:01/09/25 17:03 ID:9fZmH1Bc
結局、すごく複雑な分かっていない力学系全部の総称みたいなもの、か。
13 :
コピペ:01/09/25 17:52 ID:63FJT32M
複雑な現象を理解することは単純な原理に還元することであるとみなす限り、
現代に至るまで数学者が築き上げてきた美意識にもとづく純粋数学は、
大きな有効性をいまだに持っている。
カタストロフ、カオス、フラクタルを従来の数学に対する価値判断の基準で捉える限り、
それは面白い数学の一分野ではあるが、世間があれほど騒ぐべきことではない。
(中略)
むろん、筆者は、複雑さを理解することへの果敢な挑戦ともいえる
これらの諸数学は高く評価されるべきである、と考えている。
しかし、それに自分がかかわるべきかを考えたとき、
多くの純粋数学者が感ずるであろうためらいにも共感できる。
(深谷賢治『これからの幾何学』所収「複雑さを理解する」より)
14 :
初心者:01/09/26 01:48 ID:XJgHBSHE
∞という数字はカオスに入るの?
15 :
ご冗談でしょう?名無しさん:01/09/27 06:08 ID:fjisSZ3c
>>14 かなりイタイな
なんで数字がカオスに入ったり入んなかったりするんだよ
わけわからん
16 :
ご冗談でしょう?名無しさん:01/09/27 18:00 ID:kh.nCXlA
秩序だってないこと!
17 :
ご冗談でしょう?名無しさん:01/09/27 22:45 ID:NoU/sb3M
いろいろ読んでみたが「複雑系」とは何なのかがさっぱり分からん。
いわゆるカオスとは違うんでしょ
2ch の皆様がカオスそのものですYO!
19 :
ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/06 19:02 ID:1m9wI2dC
パイこね変換て役に立ちますか。
21 :
ご冗談でしょう?名無しさん:02/03/23 02:06 ID:9RjDu65v
たつ
22 :
ご冗談でしょう?名無しさん: