理工系の数学入門コース:岩波について語ろう。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1工学部なんですけど
これってマイナーなシリーズだけど、実際みんな使ってるの?

それぞれ(1〜8巻)の評価ほしいのですが。よろしく。
2ご冗談でしょう?名無しさん:01/09/12 09:42 ID:???
フーリエ懐石と常微分は使えた。分かりやすいし。
他はよんでないなー。複素はたりねーよ
3ご冗談でしょう?名無しさん:01/09/12 11:19 ID:???
マイナーじゃないと思うけど。複素とフーリエと常微分持ってる。
丁寧で良い。
4ご冗談でしょう?名無しさん:01/09/12 11:44 ID:???
あれの姉妹書の理工学数学の基礎だったかな?
あっちもいいんじゃないかな。
群論とか微分幾何もあるし。
5演習:01/09/13 14:22 ID:???
このシリーズの演習書ってどう?

入門コースの演習書をするより、姉妹書の理工系の
数学基礎シリーズをすべき?
6:01/09/13 15:17 ID:QRbTI986
あれ系の本の分厚さはどうにかならないの?
最初の頃は使ったけど、だんだんと使わなくなっていくから
あの厚さが邪魔になるんだけど...
7ご冗談でしょう?名無しさん:01/09/13 17:23 ID:???
ついでだからキーポイントシリーズの書評もしましょう。
とりあえず1巻の微分積分は最悪。
ポイント1のアークタンジェントのグラフをみてみ。
大爆笑しちゃったよ、俺。
8ご冗談でしょう?名無しさん:01/09/13 18:35 ID:e22TrutQ
分厚いのが嫌いだったら詳華房の基礎解析コースか物理数学コースがいいと思う。
9:01/09/13 21:37 ID:QRbTI986
っていうか、紙質が厚い!!
ハードカバーにする意味なし。
薄くしようと思えばかなり薄くなるはず。
あんな本をハードカバーにする意図がわからん。
10ご冗談でしょう?名無しさん:01/09/13 22:20 ID:???
>>9
そんなことは、どうでもいいのでは?借りればいいだけだし。
中身を検討しましょう
11:01/09/13 22:51 ID:QRbTI986
なんかアツくなってしまいました...
うちの学校があれ系の本をよく教科書に使うもんで。
重たくて大変ッス。岩波にも苦情出したんですが
聞いてもらえないでしょうけどネ...
12ご冗談でしょう?名無しさん:01/09/14 00:46 ID:00wTEsqQ
ハードカバーの本を持ってると強くなった気がしていいじゃん。
13ご冗談でしょう?名無しさん:01/09/14 01:20 ID:wMMbZ0ek
岩波のファインマン物理学みたいな軽装版はシンプルでプレーンな
感じがして原書のペイパーバック(茶色の)よりいいデザインだと思う。
14ご冗談でしょう?名無しさん:01/09/14 07:26 ID:moFIqJGc

岩波講座 現代数学への入門シリーズは
工学系とかでは読む人少ないのかな?
「熱と波動・微分方程式」とか「複素関数入門」とか
結構良い奴もあるけど。
15訂正:01/09/14 07:27 ID:moFIqJGc
工学系>理工学系
16ご冗談でしょう?名無しさん:01/09/14 07:41 ID:???
>>14

深谷さんの本はよかったよ。
「電磁気学とベクトル解析」「微分形式と解析力学」だったかな。
他はどうよ。微分積分とか線形代数、代数とか。
17ご冗談でしょう?名無しさん:01/09/14 16:34 ID:b582CuQQ
>>16
微分積分だけで3冊に分かれているのでやめといたよ。
他の本で1冊だけをまとめてやっちゃったほうが効率的だと思ってね。
微積だけに時間かけてばかりもいられないし。
それ以外はほとんどこのシリーズで済ませたよ。他の本に比べて
かなり分かりやすいし丁寧だと思う。ペーパーバックでサイズも
手ごろだし,このシリーズはお勧めだな。
18:01/09/14 17:50 ID:x.bMS4qg
自分は志賀浩二師の数学30講シリーズを使ってますが、
非常にコンパクトにまとまっててよかったっス。
特に固有値問題のは量子力学の数学的基礎が
よくわからる下地を築いてくれました。
19ご冗談でしょう?名無しさん:01/09/14 18:02 ID:.Qor.GHQ
なんてったってキーポイントでしょ?
20ご冗談でしょう?名無しさん:01/09/14 19:37 ID:???
>>18
僕も30講のお世話になりました。志賀先生マンセーです。
21:01/09/14 20:17 ID:x.bMS4qg
あの〜、みなさんは理工所とかにどれくらいカネつぎ込んでますか?
自分は先生の授業をまともに聞けないので、
(なんかまわりくどいというか、自分で独習した方がいいんでない、とか
思ってしまう、そんな青二才者で...)
そんなんだからバイトのカネとかが参考書にいってしまってしまうんです。
そんなんで財布が厳しいんですけどね...
かるく萬の単位に行ってるはず...
ガックシ...
22ご冗談でしょう?名無しさん:01/09/14 21:41 ID:???
古本や図書館利用すれば満はいかんだろう。
でも授業より、独習中心にして先生にはすぐ質問できるぐらい
にしとくのがベストだね。高校生的に言えば予習中心の学習法。
でないと授業の内容がわからず写経になって苦痛だよ(体験者)
2320:01/09/14 21:44 ID:lcALTc/.
僕も5万越えてた。しかも全て親の金・・・マジで欝です。しかもコンピュータ関連の
雑誌(鮮度命、古雑誌に価値なし)だけで一年間に3万くらい使ってるし。
図書館からも借りまくってるけれど、期限+冊数限度があるし。神保町は遠いし。
24ご冗談でしょう?名無しさん:01/09/14 21:54 ID:7XudIlOA
>>23
いや俺は社会人だが、勉強の本はもっと買っておいてもらえば良かったと
思うよ。
使えるうちに使え、親の金。
若い頃の5万の書籍代で学んだ分は、年取ってから一億だしても身にはつ
かないからね。
25:01/09/14 22:04 ID:x.bMS4qg
>>23
ぼくは漫画雑誌に参萬つかっております。
やはり漫画雑誌も鮮度命、古雑誌に価値なし!?
26ご冗談でしょう?名無しさん:01/09/14 22:13 ID:???
>>25
おまえはものにならん。
2716:01/09/14 23:36 ID:???
>>17
なるほど。俺もやろうかな。半年で全部できる?

野望としては、その続編の「現代数学の基礎」シリーズもやりたいのだが。
さすがに、その続編の現代数学の展望だっけ?あれはきつそうだね。
28ご冗談でしょう?名無しさん:01/09/15 09:42 ID:???
5万とかいってるのは、年間?

俺は、月に一万は本代だときめてる。別に口座をつくってそこに貯めてね。
29ご冗談でしょう?名無しさん:01/09/15 09:43 ID:???
おっとまちがった。アゲ
30ファインマンでしょう?名無しさん:01/09/15 10:09 ID:bkrmCenQ
隊長! 間違いが無いよう、まとめときました!

理工系の数学入門コース
1 微分積分 (和達 三樹)
2 行列と1次変換 (戸田 盛和,浅野 功義)
3 ベクトル解析 (戸田 盛和)
4 常微分方程式 (矢嶋 信男)
5 複素関数 (表 実)
6 フーリエ解析 (大石 進一)
7 確率・統計 (薩摩 順吉)
8 数値計算 (川上 一郎)

理工系の数学入門コース/演習
1 微分積分演習 (和達 三樹,十河 清)
2 線形代数演習 (浅野 功義,大関 清太)
3 ベクトル解析演習 (戸田 盛和,渡辺 慎介)
4 微分方程式演習 (和達 三樹,矢嶋 徹)
5 複素関数演習 (表 実,迫田 誠治)

理工系の基礎数学
1 微分積分 (薩摩 順吉)
2 線形代数 (藤原 毅夫)
3 常微分方程式 (稲見 武夫)
4 偏微分方程式 (及川 正行)
5 複素関数 (松田 哲)
6 フーリエ解析 (福田 礼次郎)
7 確率・統計 (柴田 文明)
8 数値計算 (高橋 大輔)
9 群と表現 (吉川 圭二)
10 微分・位相幾何 (和達 三樹)
31現代数学への入門:01/09/15 10:17 ID:YFOwoGkQ
1-3 : 微分と積分 / 青本和彦著
4 : 複素関数入門 / 神保道夫著
5 : 力学と微分方程式 / 高橋陽一郎著
6 : 熱・波動と微分方程式 / 俣野博, 神保道夫著
7-8 : 代数入門 / 上野健爾著
9-10 : 数論入門 / 山本芳彦著
11-12 : 行列と行列式 / 砂田利一著
13-14 : 幾何入門 / 砂田利一著
15 : 曲面の幾何 / 砂田利一著
16 : 双曲幾何 / 深谷賢治著
17 : 電磁場とベクトル解析 / 深谷賢治著
18 : 解析力学と微分形式 / 深谷賢治著
19-20 : 現代数学の流れ / 上野健爾 [ほか] 著
32現代数学の展開:01/09/15 10:20 ID:YFOwoGkQ
1 : 代数解析概論 / 柏原正樹著
2 : 特異摂動の代数解析学 / 河合◆D41746◆裕,竹井義次著
3 : 無限次元Lie環 / 脇本実著
4 : ホロノミック量子場 / 神保道夫著
5 : 多変数複素解析 / 大沢健夫著
6 : 散乱理論 / 井川満著
7 . 非線形問題 ; 1 : パターン形成の数理 / 西浦廉政著
8 . 非線形問題 ; 2 : 変分問題入門 / 田中和永著
9 : 確率解析 / 重川一郎著
11 : Fermat予想 / 斎藤毅著
13-15 : モジュライ理論 / 向井茂著
16 : 双有理幾何学 / JAnos KollAr, 森重文著
17 : 指数定理 / 古田幹雄著
19 : 離散群 / 大鹿健一著
20 : 非線形問題と複素幾何学 / 中島啓著
21 : シンプレクティック幾何学 / 深谷賢治著
22 : 場の理論とトポロジー / 河野俊丈著
23 : 特性類と幾何学 / 森田茂之著
33ご冗談でしょう?名無しさん:01/09/15 11:55 ID:???
>30
偉いぞ。

以下、オレが読んだ(見た)感じの感想。

#理工系の数学入門コース 「ベクトル解析」 戸田
 これはおすすめ。
 特に微分幾何の曲率までキレイな図で説明してありわかりやすい。

#理工系の基礎数学
「群と表現」(吉川 圭二)
わかりにくい。結局「群と物理」パリティ物理コースを読んだ。
「微分・位相幾何」(和達 三樹)
内容てんこもりすぎ。この分野で物理学者向けの和書が少ないから
貴重な一冊ではある。一通り勉強後整理に使うなら数学科にもいいかも。

#現代数学への入門
「電磁場とベクトル解析 」「解析力学と微分形式」 深谷賢治
あくまで理論的背景を身につける本。電気電子系の人にはくどい。
また微分形式の理解にはかなり役立つのでそこだけ読んでも良いかも。
数学としてのゲージ理論などを目標にする人の入門には必須。
34ご冗談でしょう?名無しさん:01/09/15 12:10 ID:???
>>30
岩波って妙にまぎらわしい、似たようなシリーズいっぱい出していて、
分かりづらいよね。

どうもありがとう。
35俺の書評:01/09/15 13:16 ID:???
#現代数学への入門
「複素関数入門」 神保道夫著
(内容)
べき級数からはいり、正則関数の理論を展開。証明は、多くの知識を仮定せず分かりやすい。
有名な定理、、、例えば、コーシーの積分定理等、、、の意義が、よく分かる。
ただ、計算例や応用例が多くないので、それらの練習には、入門コース等が有利と思われる。
(お薦め度)★★★☆☆
始めの一冊には良い、物理学科の学生は他にも読むべし。

#数学入門コース
「常微分方程式」(矢嶋 信男)
(内容)
1階、2階の微分方程式の解法を、丁寧に解説。
但し、変数係数の微分方程式はやや弱い。
力学系の理論もおまけ程度に付録
(お薦め度)★★★★★
これと特殊関数の本を読めば、物理の本ででる微分方程式でつまることは無いだろう

「フーリエ解析」(大石 進一)
(内容)
理論的な背景はあまり説明されていない。
が、とにかく計算はできるようになるので
読んでおいても損は無い。お薦めは、偏微分方程式の章。
波動の数学的な話をこれで学べる。
(お薦め度)★★★★☆
36現代数学の基礎:01/09/15 13:22 ID:0V3BYkzM
抜けてたんであげときます。

実関数とFourie解析
複素解析
測度と確率
微分方程式と固有関数展開
偏微分方程式
確率微分方程式
関数解析
Lie群とLie環
群論
環と体
数論
代数幾何
位相幾何
微分形式の幾何学
Morse理論の基礎
幾何学的変分原理
複素幾何
力学系
現代数学の広がり
3730:01/09/15 13:33 ID:bkrmCenQ
オレは30だが、
31と32は、直後にオレ以外のやつが付け加えてくれた(IDでもわかるだろ?)
36はまた別のやつだ。

ちなみに31,32があまりに(オレの)直後に書き込まれたんで、ちょっと不思議な気がしたよ。
38あんたたちエロティックね:01/09/15 14:24 ID:0Ar/ISu6
愛と呼ぶには妖しすぎると最初に感じた
きわどい視線からみあわせてたわいない会話に
誰にも め・い・わ・く かけなく わ・く・わ・く
秘密は無いと同じこと
 EROTIQUEね いつだって落ちるのに
 とっておく関係があったっていいじゃない
知り尽くしたらさよならだけがそこに待ってるの

心配 と・き・ど・き 純情 ド・キ・ド・キ
ゲームとは似ていて違う
 ROMANTIQUEね 合鍵を持っていて使わない
 大切なドアなんていいじゃない
それでもそれでもあるとき負けそうよ
その腕にその腕に崩れるわ
 EROTIQUEね いつだって落ちるのに
 とっておく関係があったっていいじゃない
この広い世の中にあなたさえいてくれて
いつだって私 オンナしている ずっと
         松任谷由実作詞作曲「EROTIQUE」1987
39ご冗談でしょう?名無しさん:01/09/15 14:41 ID:bkrmCenQ
↑ こいつ数学板にも来てた荒らしだな
40ご冗談でしょう?名無しさん:01/09/15 16:35 ID:iyupftVs

#現代数学への入門
微分と積分 / 青本和彦著
解析概論(高木)や解析入門(杉浦)なんかでうんざりな人に
 お勧め。読みやすいし、必要以上厳密性を追求してない。
 三冊に分かれてるのが弱点。
行列と行列式 / 砂田利一著
 線型代数のテキストは種類が多すぎる。読みやすくバランス良く
 現代的に書かれてるのが良い。一度目を通して損はない。
41:01/09/15 17:03 ID:xVyRTkcw
わたくし松坂氏の本(集合と位相、続解析入門)を利用していたのですが、
それなりに良いと思ってたのですが、他のスレ見てたらどうも批判されていたような...
どうなんすかね〜?
42ご冗談でしょう?名無しさん:01/09/15 17:50 ID:xEBoQo/.
質問いいですか?
微分位相幾何(和達 三樹)の問題7-5ですが、
答えの展開の3行目の最後の2項がどうやって出てくるのか分かりません。
dhなんて項はどうやって取り出すんですか?他の項は普通に展開してるだけなのに。
43ご冗談でしょう?名無しさん:01/09/15 18:02 ID:xVyRTkcw
和達 三樹の本ていいの?
物理のための数学は最悪な本だと思うが。
44ご冗談でしょう?名無しさん:01/09/15 18:03 ID:heDX.Bpo
>>43
薩摩の本よりいいとおもう。
45ご冗談でしょう?名無しさん:01/09/15 18:15 ID:xVyRTkcw
あれより凄い本あるですか!
本屋言ったら見なければ!
あと薄い本も内容がナイヨウ。
46ご冗談でしょう?名無しさん:01/09/15 21:17 ID:iyupftVs
>42
キミ専攻は物理?数学?

で、どこ?具体的に書いてみなよ
あと
P180下から3行目の式
dhh^(-1)+hdh^(-1)=0 を使ってるんだけど
わかるかな。
4742@物理4年生:01/09/15 22:07 ID:jax/QrPA
>>46
うわ、ありがとうございます。まさにそこです。
そっかー。I = hh^(-1) の外微分をとるとその式がでるんですね。
これで、計算できました。
でも、本の変形だと取ってつけたような項でさっぱり分からん。
48名無し幽霊:01/09/16 00:18 ID:6yZAou9E
はっきりっ言って、もう1000円安くなればなー っておもった。
49ご冗談でしょう?名無しさん:01/09/16 03:48 ID:???
いや\1,500ぐらい..
50VAKA:01/09/16 10:31 ID:y7OZmA4g
現代数学の基礎ぐらいはやっておきたいな。
しかし、岩波の本にいえるのは、抱き合わせ販売してんじゃねぇよ!
ばら売りしろよ!ゴルァ!って感じだな!オイ!
51ご冗談でしょう?名無しさん:01/09/16 21:42 ID:zuZQ4wps
>>50
君が言っているのは「岩波講座・現代数学への入門」のことだと思う。
ここで話題になっているのは別のシリーズ。

岩波講座に関して言えば、一般に、第2次刊行の方が、
抱き合わせの組み合わせが良くなっていてお勧め。
第1次刊行は初物好きな江戸っ子に買わせておいて、
上方の賢い消費者は第2次刊行からピックアップすべし。
52ご冗談でしょう?名無しさん:01/09/16 23:17 ID:???
36 名前:現代数学の基礎 :01/09/15 13:22 ID:0V3BYkzM
抜けてたんであげときます。

実関数とFourie解析
複素解析
測度と確率
微分方程式と固有関数展開
偏微分方程式
確率微分方程式
関数解析
Lie群とLie環
群論
環と体
数論
代数幾何
位相幾何
微分形式の幾何学
Morse理論の基礎
幾何学的変分原理
複素幾何
力学系
現代数学の広がり
53a:01/09/18 17:04 ID:52s3fXIc
age
54ご冗談でしょう?名無しさん:01/09/18 20:29 ID:???
tukattemase~nn
55ご冗談でしょう?名無しさん:01/09/29 08:49 ID:rDG05W.g
>「微分・位相幾何」(和達 三樹)
>内容てんこもりすぎ。この分野で物理学者向けの和書が少ないから
>貴重な一冊ではある。一通り勉強後整理に使うなら数学科にもいいかも。

基礎の基礎でいい本おせえて〜〜
56ご冗談でしょう?名無しさん:01/10/02 01:54 ID:h47X2.xM
manko
57ご冗談でしょう?名無しさん:01/10/02 17:39 ID:d9L/al12
>>55
長野正「曲面の数学」培風館
小沢哲也「曲線、曲面と接続の幾何」培風館、数学レクチャーノート入門編10
58ご冗談でしょう?名無しさん:01/10/03 01:10 ID:mHIgEyEg
>>57
基礎の基礎ではないが、丁寧な本なので、

森田茂之「微分形式の幾何学」(岩波講座「現代数学の基礎」)

なんてのもみてみて。
59厨房 ◆OtJW9BFA :01/10/14 19:47 ID:XlNvf6/T
『曲線と曲面の微分幾何』小林消費地(消化帽)
60入門書:01/10/14 23:12 ID:???

>曲線と曲面の微分幾何

簡単そうに見えて結構説明不足な部分もある。
曲面の基本量や曲率は「ベクトル解析」戸田盛和 岩波
なんかのほうがわかりやすい。

リーマン幾何は
「一般相対性理論」 内山 消化坊
ホモロジー、コホモロジーは
「平面図形の位相幾何」小沢哲也 培風館
61ご冗談でしょう?名無しさん:01/10/15 00:12 ID:cIkYzM0d
そういえば
「多様体の基礎」 松本 東大出版会
という易しい本がありますね.
62厨房 ◆OtJW9BFA :01/10/15 20:24 ID:JM74wwnN
>曲面の基本量や曲率は「ベクトル解析」戸田盛和 岩波
>なんかのほうがわかりやすい。

どもども!
これ、もう読み終わりつつあるんだけど、これの続きでスッと入っていける本
ありますか???
63ご冗談でしょう?名無しさん:01/10/21 06:47 ID:???
どういう方向か興味に依存>62
64お勧め:01/10/21 18:57 ID:???
現代微分幾何入門 のみず 絶版
65132人目の素数さん:01/10/25 17:25 ID:???
理工系の数学入門コース7 確率・統計 (薩摩 順吉)
の評価をお願いします。
66ご冗談でしょう?名無しさん:01/10/25 17:57 ID:EbeigBS/
67ご冗談でしょう?名無しさん:01/10/25 21:49 ID:???
>66
しつこいQ2ヤメレ
68ご冗談でしょう?名無しさん:01/10/26 01:42 ID:TkvRIkoi
みんな、すげーな。
一日、数学or物理の勉強だけで、どんくらいしてんの ??

ちと、気合い入れたいのでよろしく。
69通行人(自称物理屋):01/10/26 22:53 ID:???
>>30
なぜ、ルべーク積分はないのか教えてくれ
70「酸」と関係ないのになぜ「酸素」?:01/10/26 23:14 ID:1Qyj8UIB
「酸」と関係ないのになぜ「酸素」?
http://nara.cool.ne.jp/mituto
71ご冗談でしょう?名無しさん:01/10/27 01:49 ID:6jtGXlFA
ルベーグ積分てどんなもんか教えてください。あほな僕に...
72ご冗談でしょう?名無しさん:01/10/27 02:24 ID:UNkzYOOG
>>69
そもそも、この辺のシリーズにはルベーグ積分は含まれていないのよ。
測度論みたいな抽象的なところをやることが避けられないから、
入門コースには入れてないんだろうな。
73ご冗談でしょう?名無しさん:01/10/27 05:00 ID:???
多様体論もない。いくつかの本に自然に導入されてるみたい。
抽象的でそれ自身が対象というより道具として使われる事が
高い分野は入れてないのかな。
つーか、著者が揃わなかっただけとか(w
74ご冗談でしょう?名無しさん:01/10/27 14:16 ID:vRE1Ivja
>>71
簡単言えば、離散的なものにおける
積分の考え方を与えるものでは?
まちがってたらスマソ...。
75通行人(自称物理屋):01/10/28 00:31 ID:???
>>73
サンクス
なぜ岩波は出版していないのかわからんかったので
76132人目の素数さん:01/11/09 15:39 ID:OaIgUIR6
age
77ふー:01/11/10 02:58 ID:???
キーポイントの微分積分買ったよ。
つまり間違って認識したことを書いているということなの?
78ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/11 00:30 ID:byGO80b0
>>73
理「工」系だからじゃないかなぁ。
当方機械専攻(学部)だが線形台数、微積、フーリエ以上が必要になった事は無い。
79ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/13 21:41 ID:???
群と表現 吉川
ってひどくない?
80ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/13 22:35 ID:EajlNBu+
つーか数学入門コース>>基礎数学コース
例題の配置、練習問題の配置、髪質、表紙のデザイン、内容
基礎が勝てる点が全然無いような。
81ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/14 00:07 ID:6bFELCX+
フーリエ解析に関しては、基礎数学コースいいよ。
量子力学を学ぶためのフーリエとしてはね。
量子力学的な例題が多く見られるよ。>>80
82 :01/11/15 02:56 ID:z+GUt4xs
数学入門コースより基礎が詳しく書いてある入門書って
ないんですか。途中の計算をかなり省略してあったり、
練習問題の解説もほとんどなく、さっぱり理解できません。
こう書くと高校レベルの数学をしっかりマスターできてないんで
はないかと思われるかもしれませんが,一応早稲田の物理科
入れたくらいなのでそうは思えないのですが。
83ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/15 03:52 ID:ZX+sM2rd
図書室で探してみては。
そういった計算の省略が一切無い「あまりにも泥臭過ぎる」本は
親切と言うよりはクドいと見なされて売れてなかったりするのだ。
理論がよくわからんのならキーポイントシリーズを眺めてからだといいかも。
ちなみに解らない問題は3割以下ならほったらかしにしてもOKだと思う。
しばらく進めてみるとあっさり解ってしまったりする物なんで。
84 82:01/11/15 16:42 ID:Hue3Bg7p
>>83
レスありがとうございます。自分がくどい性格なので
くどいくらいの本がちょうどいいと思います。
そういう本は外人さんの書いた本に多いとどっかのスレで
読んだ記憶ありますがどんなのがお勧めでしょうか。
後それから公式を数式で証明され,例えそれを理解できたとしても
頭の中でイメージが出来ないんです。なんというかただ数字を
こねくり回して都合よく証明したって感じで,納得できないという
か,何故そうなるのか分からないのです(私の書いてることも
分からないと思いますが)。
早い話が理論が分からないということなんですが、その
キーポイントシリーズだったらそういうようなことは書かれているでしょうか。
85ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/15 17:43 ID:???
昔の本だが、スレーター・フランクあたりがいいんでないか?
かなりくどいが、わかりやすくて例題が多い。>84
86ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/15 17:50 ID:???
あんま悩まずどれでも速く読み始めたほうがいいんとちゃうか?
こんな裏ページ読んでるひまを読むほうに使ったら
もうハミルトン関数くらいまできてるかも。
ここで答えてるヲジサンたちも、若いころはみな読書ばかりしてたよ、
きっと。
87ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/15 17:59 ID:???
>>79 磯野
88ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/15 19:51 ID:AW7d7Z2v
>>84
物理数学の直観的方法 長沼著を読め。
意味がわかる。
89ご冗談でしょう?名無しさん :01/11/16 01:41 ID:sWrLia++
裳華房の「物理数学シリーズ」がいいと思う。岩波の数学入門シリーズを薄くした感じ。
9089:01/11/16 01:47 ID:sWrLia++
91 82:01/11/16 02:43 ID:p/etaHo3
>>85〜90
丁寧なレスありがとうございます。
せっかくなのでそこで紹介頂いた本は全て読んでみようと思います。
何年かかるか分かりませんが。
92ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/16 09:57 ID:e57ToPKC
>>90
あの死ぬほど薄い奴だな。 そんなに安かったのか。
「物理数学の直感的方法」は最近出た本だとかなりパクられてるな。
特にベクトル解析関係はまんま同じ説明がされてたりするよ。
93ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/09 10:38 ID:jri/2JS6
oge
94ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/09 18:41 ID:dogaUSGf
ageage
95ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/09 20:16 ID:ZK+vIigo
物理を理解するために数学勉強しているうちに数学のほうに興味が
移っちゃった人っている?

俺は、ちょっと数学に浮気気味なんだけど…。
96ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/10 08:18 ID:YuZPF6hR
>理工系の数学入門コース
数学科だとこんなのまず読まないよ。
現代数学への入門、現代数学の基礎のほうが明らかにいいでしょ。
97ヘタレ物理屋:01/12/10 11:33 ID:???
>>96
お前、氏ね.
ここは物理について語る場所だろうが.
98ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/10 11:41 ID:???
96は頭悪いんだろうね。
99ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/13 11:44 ID:q8P/oMSY
96sarasi
100ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/13 12:02 ID:Lx0ovwXf
>>95
 プロでも解析畑の人ってそういう人が多いと思う。整数論ではあまり
いるとは思えないが・・・
101ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/13 13:26 ID:???
そういう人って「シュレーディンガー作用素」とかやってんのか?
102ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/13 18:15 ID:8rTvDT9B
ttp://www.im.uec.ac.jp/~ohnishi/

この人は逆のパターンだね>>101
103ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/13 18:26 ID:Lx0ovwXf
解析学者でファインマン積分を数学的に正当化しようとしてる人もいる。
104ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/13 23:37 ID:???
あんま意味ないね
105ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/14 00:11 ID:???
そうなのか?物理の世界に数学屋が入ってくるって
面白そうな気もするけど。学部2年の俺が言うことだから、
説得力ないけど。
106昔話:01/12/14 21:19 ID:CXKNmjxU
ディラックがデルタ関数を使いまくり数学者はデルタ関数を嫌っていた。
その後シュワルツの超関数論で数学的に正しさが認められたが、
このこと自体物理に貢献したとは思えない。ファインマン積分も解析的に
基礎ができても物理にはたいして影響ないだろう。
107昔話補足:01/12/14 21:20 ID:CXKNmjxU
超関数は日本の誇る数学者、佐藤幹夫により研究され
彼はシュワルツと異なったハイパーファンクションを創始したのは有名。
108ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/14 22:48 ID:???
>>106
じゃあ、加藤敏夫先生なんかはどういう評価をされちゃうわけ?
109ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/14 23:29 ID:???
物理では全然聞いたこと無いYO
110ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/15 01:02 ID:/ObQLgiC
>106
「解析的」ではなく「代数解析的」と思われ…
111ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/15 01:40 ID:Fgt9vD8u
>>88,92
「物理数学の直感的方法」とかに頼る学生って、根本的に勉強の仕方を
問い直した方が良いと思う。少なくとも物理学科の学生だったら、数学
を勉強するときにあの程度は自分で考えようとしなきゃ嘘でしょ、と思
うのだが。。
112ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/15 01:44 ID:MRpBEWVV
俺はそう思うから立ち読みすらしていない。
あんなのを手に取る時点で、自分には想像力がありません、と認めているような気がする。
113ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/15 03:30 ID:GJLOYVI8
自分と同じ直感を持ってる人が他にもいるんだな、
ということは良くわかった。
114ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/15 05:13 ID:FglbRunz
>>111-113
ここで質問してる人達に、その言葉をそのまま贈りたい。
(こんなこと言うと下手なこと聞けなくなりそうだが。)
115ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/16 04:12 ID:???
なっとくするシリーズって、物理は腐ってるけど数学の方っていいの
多くない?
フーリエ変換と微分方程式のは良かった気がする。
なっとくするシリーズの趣旨とはずれてる気がするけど(藁
小寺なんとかって人の書いたほうなんて、びっしり書かれてたし。
116ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/18 20:32 ID:???
>>111
マジレス
あの程度の内容だったら
自分で考えようと本で学ぼうと
同じこと。
117ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/18 23:13 ID:ie+pzG1T
あげ
118ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/18 23:43 ID:???
>物理数学の直感的方法

結構マネされてるよ。「多変数の微積」とか
119ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/19 00:26 ID:SPemd9Ps
>物理数学の直感的方法

この本の問題は、”大多数の人がこの本をよんでいる”みたいな事が書いてあった事だろ。
120ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/19 02:47 ID:1Y9RF4Kc
>>116
マジレスの割には?
だから、普通に考えられる程度の内容しかない本だってことでしょう。
わざわざ買うほどのものでもない。
それに、>>111 は、本を物理、数学の本を読むときの態度、姿勢に
ついて言ってると思うんだけどね。
物理学科の学生だったら、本屋でパラパラめくっただけで、あの本は普通
に自分で考えられることしか書いていない、って感じられなかったら、
日頃の勉強の仕方がおかしいんだ、ってことで。
121ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/19 03:00 ID:???
つまり、物理をちょっとかじった程度の人間がわかるようなことしか
書いてないから初学者には受けるっけことでしょ(w
これなら自分でもわかると思って買ってしまうんでしょうね
その程度のことじゃ物理を理解するには程遠いと思うけどね
122ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/20 02:49 ID:DWpVWgMM
>>119
本屋でちょっと立ち読みしてみたんだけど、著者には悪いけど、ちょっと
笑ってしまった箇所があった。
著者によるとε-δ論法は難しいんだそうだ。少なくとも著者の周りには、
あの程度のものをちゃんと理解できる人がいなかったらしい。
あれは最初出くわしたときに面食らう人が多いのは事実だけど、ちょっと
使えば意味も分かってくるし、あんな便利なものは無いと思うけどな。

>>118
「結構マネされてる」って言ってるけど、あの程度のものは講義の中
でもさらっと触れるオーソドックスな説明として一般的なはず。
123ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/20 02:51 ID:DWpVWgMM
>>122
舌足らずなので、追加。
ε-δ程度でつまずくようでは、先は無いと思う。
124ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/20 06:31 ID:???
プ。
なんか必死に「物理数学の直感的方法 」をどうこう言ってるバカがいるな
長々と書くなよ。立ち読みする段階でドキュソなんだよオマエ。
125ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/20 06:54 ID:DWpVWgMM
>>124
全く知らないで批判できないだろ、オバ加算。ワラ
126ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/20 07:34 ID:???
バカが釣れた(ワ
127ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/20 11:51 ID:JL4NTNaJ
「物理数学の直感的方法」ネタはもう止めましょう。
大したことがない本の話題なんて、これ以上しても
しょうがないし、頭の悪い著者を捕まえてさらし首
にするのも生産的でないし、第一後味が悪い。
ここの本来のスレの岩波シリーズネタってどうなってるの?
128ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/20 12:06 ID:???
>127
禿同。
理工系の数学入門コース自体もたいした本でないから
ネタが尽きたってことでは?
129ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/20 12:07 ID:mhIUpeb4
>>127
まあ、叩き甲斐のある著者を叩く方が良いよな。
こんな手抜きな本を増やすな、とか。
130ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/20 17:10 ID:FnlrobI9
ネットで初学者煽る奴イタイ。

デキる奴はそんなことしない。
131ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/20 17:17 ID:???
このID:DWpVWgMMとか言う奴だろ。イタイ奴だな。
132ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/21 01:40 ID:LACvnoId
オマエモナ
133ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/21 02:12 ID:aFBkrBOt
>>130
デキる奴もやる奴はやる。

それに、煽っていると言うよりは、比較的まともな
意見なんじゃないのかな。
134ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/25 12:27 ID:nrjwjTiu
オマエモナア
135ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/13 16:08 ID:qIdGd9ST
あげげ
136ご冗談でしょう?名無しさん:02/02/10 12:06 ID:???
岩波現代物理学業書はどうよ?
137感じ博士:02/02/10 12:33 ID:???
>>136
業書ってなんだ?
叢書だろ?

かゆいところには手が届かないけど、学部生の入門書としては
いいんじゃないの。
138ご冗談でしょう?名無しさん:02/02/10 14:07 ID:???
∧ __∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)< 旧帝国大學首席卒のマスターだが、何か?
(     ) 丶___________________
| | |
( _) _)
139首席様:02/02/10 14:08 ID:???
なんでスペースはいらんのんじゃ。ゴラーーーー
140首席様:02/02/10 14:10 ID:???
院の勉強は、JJサクライとディラックとジャクソンと砂川と原島と横田をやったなあ。まあ、特別院のために勉強したわけじゃないが。
141ご冗談でしょう?名無しさん:02/02/10 14:24 ID:???
そこまでやってりゃ院試もクソも無いだろ(w
142ご冗談でしょう?名無しさん:02/02/10 14:55 ID:ZoQGLOJI
全部揃えるには2万円か…。
演習もとなると3万超…。きついよー。
143ご冗談でしょう?名無しさん:02/02/10 16:26 ID:???
>>142
大学の近くの古本屋へいきましょう。
144ご冗談でしょう?名無しさん:02/02/10 23:27 ID:iJZwlhVs
Sakuraiって、学部生に読めるようなレベルなの?
145三流土木技術者:02/02/11 02:04 ID:5yi3x4oY
>>1
俺も全8巻持っているぞ。会社に置いておいたら数学ができる人だと
思われてしまって困っている。普通の人よりはできるかも知れないが
それほどでもないのだが。
146ご冗談でしょう?名無しさん:02/02/11 04:33 ID:s7pwQeBL
144>>読めるけど、全く意味わからないと思うよ。普通の人には
     1番最初に読むような本じゃないよ。はっきりいって。
147ご冗談でしょう?名無しさん:02/02/11 05:10 ID:/IA5tgOc
さーて、テストおわったから院試の勉強でも始めるかな。
今までさぼった分をとりもどすぞ。こと数学。

で、基礎シリーズと入門シリーズってどう違うんだ?
物理のだと、"入門"の方は、あんまりって感じだけど。
148ご冗談でしょう?名無しさん:02/02/11 12:04 ID:???
JJサクライは広大理学部3年次にやっていたらしい。
149ご冗談でしょう?名無しさん:02/02/11 20:50 ID:ekGqDdjb
>>146 >>148
なるほど。 ご教示サンクス。

ときに、MIT物理シリーズ「量子力学入門」を使っていた御仁はおるまいか?
あれの感想を是非聞きたいのですが。
150ご冗談でしょう?名無しさん:02/02/16 17:46 ID:X1B3Um2R
age
151ご冗談でしょう?名無しさん:02/02/23 05:07 ID:FVhas+KD
>>149
絶版じゃなかったかな。
152ご冗談でしょう?名無しさん:02/02/23 20:01 ID:UsqJ833M
>>151
そうか、絶版なのか。でもあの本は装丁を変えて売れば
今でも売れると思うけどね。(以前の本は装丁が目立たな過ぎ)
なにせ日本人はMITという名前に弱いし。
MITのイメージとは名ばかりで入門向きな本ばかりだけどな>MITシリーズ
しかし丸善の本が売れてる以上装丁にこだわったとして売れるものなのだろうか。
154ご冗談でしょう?名無しさん:02/02/23 20:23 ID:???
>>152
水戸物理ねぇ。
立ち読みはしてみたけど、あんまりおもしろくなさそうだから
買わなかったよ。
装丁より内容の問題じゃない?
155親切な人:02/02/23 20:44 ID:???

ヤフーオークションで、幻の人気商品、発見!!!

今は無き「コピーガードキャンセラー」↓
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/42757955

ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。
156ご冗談でしょう?名無しさん:02/03/09 07:53 ID:ghc1p3Wc
157ご冗談でしょう?名無しさん:02/03/09 07:58 ID:???
エムアイティシリーズは「特殊相対論」が有名。結構良い。
158ご冗談でしょう?名無しさん:02/03/09 22:27 ID:???
age
159ご冗談でしょう?名無しさん:02/03/09 22:50 ID:f6f6kSME
数学入門コースもいいですが、(線形以外は)
あまり知られていませんが水本久夫さんの著書
はどれもわかりやすくて初学者にはとても良い
と思います。ただ線形が少し弱い気もしますので
岩波基礎コース等で補強されるといいですよ。
160ご冗談でしょう?名無しさん:02/03/13 13:07 ID:???
良スレage!>>1
161ご冗談でしょう?名無しさん:02/03/16 04:58 ID:d+go3IA3
入門コースの演習の方にはほとんど触れられてないですが、演習の方はどうなんでしょう。
微積分の演習なんて、サイエンスの黄色い奴よりも面白そうなんですけど。
162ご冗談でしょう?名無しさん:02/03/16 10:26 ID:???
LVがちょっと・・・と言う気もする。
値段がサイエンスより1000円高いのもマイナス。
163ご冗談でしょう?名無しさん:02/03/17 01:01 ID:tafPA10Y
線形代数の演習は確かにレベルが低そう。 他のはどうかな。みたことない。
164ご冗談でしょう?名無しさん:02/03/17 08:11 ID:???
>>163
線形代数は3日で終わるよ、マジで。
俺はベクトル解析と複素関数やったが、この二つはまぁまぁか。
と言っても他の演習所やった事無いから何とも言えないけどね。
165あげ:02/03/31 03:09 ID:???
ハードカバーをやめて、その分の厚さを問題とその詳解に当てればいいのにな、
と思ったことがある。
166ご冗談でしょう?名無しさん:02/03/31 11:02 ID:???
20pぐらい増えるかな? 大して変わらないでしょ。 それより値段。
167ご冗談でしょう?名無しさん:02/03/31 21:38 ID:???
ここで値段を数100円ケチってその後のキャリアにダンチの差が
でたらどうすんのよ?
168ご冗談でしょう?名無しさん:02/03/31 22:32 ID:???
値段だけで言えばサイエンスに勝てないし、分量的にも同等では?
1000円足せばマグロウヒルシリーズになるが。
169ご冗談でしょう?名無しさん:02/04/01 04:57 ID:1Q6B308N
まあ、金銭面は置いといて内容はどうよ? 内容面でもサイエンスに分があるかな?
170ご冗談でしょう?名無しさん:02/04/01 16:08 ID:zYfpZ74o
171132人目の素数さん:02/04/02 12:50 ID:ZklEhAog
岩波入門コースの微分積分を一通りやったが、置換や部分など、めんどくさい
積分になると岩波数学公式を多用している。

微分方程式の勉強をするとき、これでいいんだろうか?
172ご冗談でしょう?名無しさん:02/04/02 22:21 ID:IelI0oOA
>>171
微分方程式は入門コースの微分積分にはのってなかったろ?
173132人目の素数さん:02/04/13 11:06 ID:LUl+e9ap
岩波入門コースの常微分方程式やってんだけど、
章末問題までしてたら、物理を勉強する時間が
なくなっちゃう。

みんな、数学にどれぐらい時間かけてるの?


174ご冗談でしょう?名無しさん:02/04/13 16:26 ID:???
物理の3分の1ぐらい。
175ご冗談でしょう?名無しさん:02/04/13 18:20 ID:???
>>173
しかし、章末問題くらいは演習しておかないと結局物理で使えるようには
ならないという罠。
176ご冗談でしょう?名無しさん:02/04/13 18:25 ID:???
本はかろうじて読めるようになるが身に付いてない場合が多くて物理の問題が今度は解けなくなったりするね。
177ご冗談でしょう?名無しさん:02/04/14 09:08 ID:???
>>175
例題だけで十分だと思う
178ご冗談でしょう?名無しさん:02/04/16 01:44 ID:???
>>177
教科書のほうでしょ?
例題だけで十分とは思えないんだが。物理で使う中で身につけろと言われている
のかもしれないが、やはり章末問題程度はやったほうがいいかと・・・。
179ご冗談でしょう?名無しさん:02/04/16 09:36 ID:???
>>178
概念のエッセンスと応用方法は例題で尽きてると思うが。
1を知って10を知ることができない人はやったほうがいいかもしれない。
180ご冗談でしょう?名無しさん:02/04/16 11:45 ID:lGg6Gj6d
簡単な回答だけ載っている章末問題より、
入門コースの演習書(常微分方程式)したほうが効率いいんじゃない?
181ご冗談でしょう?名無しさん:02/04/16 11:56 ID:???
150 :心得をよく読みましょう :01/11/02 16:05 ID:ROIaqGUX
ひろゆきは古典的なアニメのヒーローキャラに憧れているらしい
普段はチャランポランでやるときはやる、といった
尊敬する人物を聞かれると「美味しんぼの山岡さん」とすかさず
答えるんだって
普通こういうキャラを演じたくなる欲求に駆られるのは思春期前後
の多感な時期なんだがな
ひろゆきの思春期は随分長いみたいだな

546 :心得をよく読みましょう :02/01/11 16:39 ID:r47KwFxU
ひろゆきさんってテレビに出るの「面倒くさい」とかいってるけど
1回も出演断ったことないんだってね。
なんかこれってひろゆきさんを象徴するようなエピソードで笑える。
182ご冗談でしょう?名無しさん:02/04/22 15:05 ID:2mucF4q9
偏微分方程式を学ぶ定番本って何になるんですか?

岩波入門コースの常微分方程式レベルでお願いします。
183ご冗談でしょう?名無しさん:02/05/06 06:29 ID:ZTvim7nY
age!!!
184ご冗談でしょう?名無しさん:02/05/06 09:08 ID:BRJ/7DZJ
>偏微分方程式を学ぶ定番本

クーラン-ヒルベルト(w
185ご冗談でしょう?名無しさん:02/05/21 06:25 ID:???
http://asia.cnn.com/
CNN.com Asia
Should commercial whaling be re-introduced?
Yes 44% 2122 votes
No 56% 2744 votes
Total: 4866 votes
(4:44現在)

CNNが捕鯨再開についてアンケート取ってるよ。
賛成派なら、「Yes」に投票しよう。
日本の食が米豪の都合で魚から牛肉に変えられようとしてます
寿司食いたい!と思ってる方,
自己中ユダヤロビー逝ってよしと思ってる方、
ジャンルを問いません。
ぜひ、投票お願いします。

鯨 を 許 し た ら 、 次 は マ グ ロ だ 。
186ご冗談でしょう?名無しさん:02/06/07 19:45 ID:KkVEXxS0
理工系の数学入門コースの行列はいかがですか?

あと、テンソルについて分かり易い本はありますか?
187ご冗談でしょう?名無しさん:02/06/07 23:32 ID:yeJFTD0M
>>186
あれはまるで足りない。岩波基礎シリーズ 線形 藤原
がお勧め。もしこれで足りなきゃ斎藤、佐竹でもどうぞ。
188ご冗談でしょう?名無しさん:02/06/07 23:51 ID:UiKRixKO
>>186
あの本は入門コースでもよく外される悲惨な本。
あれの補助で使うならマグロウヒルの線形代数(下)もいいよ。
テンソルはシュッツ相対論かマグロウヒルのベクトル解析にけっこう詳しく載ってる。
189ご冗談でしょう?名無しさん:02/06/08 00:31 ID:???
テンソルを真面目にやりたいなら、圏論で→を飛ばす事を勧める。

その存在やら一意性が見えてくるだろう。

190186:02/06/08 01:02 ID:mda9OQPe
感謝!

>>187
岩波基礎シリーズってどれですか?
http://www.google.com/search?num=100&hl=ja&ie=UTF8&oe=UTF8&as_qdr=all&q=%E5%B2%A9%E6%B3%A2%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA&lr=
藤原ならばこれのことですか?
http://www.iwanami.co.jp/.BOOKS/00/7/0079720.html

数学入門コースってどれが使えてどれが使えないんですか?
191ご冗談でしょう?名無しさん:02/06/08 09:24 ID:???
>190
テメエデかんがえれや
192ご冗談でしょう?名無しさん:02/06/08 09:43 ID:3IDV1DCd
>>189
連続体力学や一般相対性理論を学ぶといいよ。
詳しく書いてあるのが多いよ。
変に数学の本に手を出すと時間もったいない。
別に物理を通してから数学に言ってもいいじゃんか。
193ご冗談でしょう?名無しさん:02/06/08 09:51 ID:QmUGJl0Q
吉岡書店 物理学における幾何学的方法
テンソルがわかる
194Caduceus:02/06/08 10:57 ID:IyJWlJC2
すまん、一つ聞いてもいいか?
「工科系の数学(サイエンス社)」ってどうでしょうか?
結構、良さげなんだけど。

理工系の数学入門コース微分積分を今やってるところです。気に入ってます。
195ご冗談でしょう?名無しさん:02/06/08 11:35 ID:FbVi6ZNx
>>194
初めはあまりこだわらず、自分の感覚を信じて
勉強したらいいと思う。
ある程度分かってきたら名著や良書に目を向けて
広げて行けば。
基礎勉(一回から2回生位、一部3回生)は、
あまり変わらないから、勉強初めは自分の感覚で
選んだらいい。どれ選んでも変わらないので安心して、
落ち着いてその概念を勉強してください。
いったんその概念が分かってしまえば、色んな
自分と違った思考過程の本を読む事で、頭が
鍛えられるし。
196Caduceus:02/06/08 13:07 ID:IyJWlJC2
>>195
レスありがとです♪
そうですね。最初は自分が気に入った本でやってけばイイかな。
あと、本を読むときは、自分の頭で思考しながらやらないとダメだなーっと最近思いました。
197大鳥居つばめさん ◆/stTH5oI :02/06/08 14:20 ID:???
>>195
自分と違った思考過程か。でも最初に読んだ本に書かれた過程を
自分の思考過程にしてしまったり。
198ご冗談でしょう?名無しさん:02/06/19 21:55 ID:BNe34fa1
物理のための数学ってどうよ?
物理シリーズなのに数学を扱ってるあの作品は。
ほかの数学シリーズからおいしいところだけを取り出したという感じか?
199ご冗談でしょう?名無しさん:02/06/19 22:33 ID:AoueaI3E
>>198
うちの大学の1回生の物理数学の授業の教科書に指定されてる
けど、ある教授は良いといい、ある教授は基礎すぎて役に立たない
という。個人的には、分かりにくい感じを受けた。
個人的に同レベルで好きな本といえば、
入門微分積分、入門線形代数 三宅敏恒著 培風館
基礎解析学 矢野、石原共著 裳華房
いずれも数学の人が書いた本だけど、応用を意識しているので
読みやすいし、微分積分、線形代数の方は、
定義、証明はキチンとしているのに問題は簡単という、
数学書としてはコンパクトで扱いやすい稀なもの。
200ご冗談でしょう?名無しさん:02/06/25 10:08 ID:jX08CUvP
200!
201ご冗談でしょう?名無しさん:02/06/28 11:11 ID:FNEWd8ZC
頼む! 一番解説が豊富でわかりやすい微積と物理の本を教えてください!
202ご冗談でしょう?名無しさん:02/06/28 11:27 ID:???
微積はなんといってもキーポイントリシーズに限る。物理は分野に
よるけど、岩波の入門こーすか基礎物理シリーズがいいよ。
2031年生:02/06/28 13:17 ID:kux1zYmh
>>202 ありがとうございます。
で、岩波は知っているのですがキーポイントシリーズと基礎物理シリーズ
というのはどこの出版社の本なんですか?
とりあえず今から生協行って探してきます。 
204ご冗談でしょう?名無しさん:02/06/28 13:36 ID:G7AmQnfh
>>203
両方岩波
205ご冗談でしょう?名無しさん:02/07/02 11:39 ID:???
入門コースの複素関数ってコーシーの主値積分とかのってるっけ?
常微分方程式はかなり評判がいいみたいだけど。
206ご冗談でしょう?名無しさん:02/07/04 12:57 ID:???
どうも入門コースの線形代数は評判がよろしくないみたいですけど、
基礎シリーズのほうはいいんですか?
207ご冗談でしょう?名無しさん:02/07/04 13:16 ID:???
いかげん岩波関係者の宣伝スレにはうんざりするな
208ご冗談でしょう?名無しさん:02/07/04 23:08 ID:???
>>206
いいみたいよ。入門コースと比べればレベルの違いは明らか。
>>207
なら来るな。
209キーポインター:02/07/06 11:16 ID:???
>>208
キーポイント読んだあとには基礎しりーずと東大出版の奴(斎藤著)どちらが
いいでしょう?
210ご冗談でしょう?名無しさん:02/07/06 11:17 ID:/Cj1uSg3
基礎シリーズ読むなら、キーポイントいらんやん。
211キーポインター:02/07/06 12:31 ID:???
>>210
いきなり基礎シリーズが難しいからまずキーポイントから
って感じなんですけど。
212ご冗談でしょう?名無しさん:02/07/06 15:08 ID:???
キーポイントもいいが、まず数学をそれなりにやらないと。
漏れの場合、数学やったら物理の本に何が書いてあったか初めて分かったことがよくある。
とくに、ある程度の計算力がないとまともに物理の本が読めん。
213ご冗談でしょう?名無しさん:02/07/06 15:57 ID:???

岩波関係者の宣伝スレ
214ご冗談でしょう?名無しさん:02/07/06 22:18 ID:???
>>209
読むんだったら斉藤を読めば。ただ一冊演習書をやっといたほうがいいんじゃないか。
215ご冗談でしょう?名無しさん:02/07/07 06:03 ID:6AMcx4RS
ところで皆さん一冊終えるのにだいたいどれくらいかかるもの
なんでしょうか。
また何回くらい繰り返し読んでますか。
自分の場合、丸1日読んでいても1ページも進まないこともしょっちゅうで
だんだん嫌になってきて途中で読むのをあきらめてしまいます。
多分我慢して読み終えたとしても1年くらいかかると思います。
数学と物理の入門コース合わして6冊くらい買い揃えたのですが
全て無駄になりそうです。
高校の数学と物理はほぼ完璧で、大学もそこそこのところに入れたの
ですが、やっぱり自分には向いていないということなんでしょうか。
今2年生なのですが、物理はあきらめて退学しようかどうか迷っています。
216ご冗談でしょう?名無しさん:02/07/07 06:12 ID:DBTHdR7h
俺なんかは結構ルーズにやってるけどなぁ。
わからんかったら、そのうち理解できるかな?って
ことで、先に進むし、あるいはもっと簡単に書いて
ある本ないかな?ってつまみ食いしながら、
もわもわもわ〜〜〜〜
っと勉強してるけどなぁ。
217ご冗談でしょう?名無しさん:02/07/07 06:16 ID:???
>>215
独学はある程度のバックボーンが無いとツライかも
大学の講義と関連した分野から読んでいけば効率的かもよ?
218215:02/07/07 06:40 ID:6AMcx4RS
>216
分からないところはとりあえず放っておき、
先に進んでいるうちにいつのまにか分からなかった箇所の
言わんとしていることが分かってくるという話は
聞きますが、自分の場合はそれでもダメです。
もちろんそういうときもありますが、
ほとんどの場合、先に進んでも分からなかった箇所を応用した
話に展開するだけですから、更に分からなくなるだけです。
分からないなりにも先に進んで
別の角度からそれについて詳しく説明してくれるならともかく。
つまり、理解できてないのに先に進んだって理解できる
わけないじゃんということなんです。文系の学問と違って
理系は基本の積み重ねなわけですから。

もちろん216さんの言うように入門コースより簡単な本も読んで
みました。買いはしませんでしたが、大学の図書館で
キーポイントシリーズとか更にもっと簡単な奴とか
借りてきましたがあまり変わりませんでした。
確かに入門コースよりは分かりやすかったですが。
219あや ◆Qi4RAeLk :02/07/07 06:46 ID:???
>>218あやはわからなかったら「ふーん」て感じでジャンジャン進んで、
とりあえず全体を1度読んでから、2度目に読むときでいっぱい悩む。
不思議なことに全体1度読むと、2度目はあまりひっかからないんだけどね。
全体の流れをちゃんとつかんでる?
220215:02/07/07 06:50 ID:6AMcx4RS
>217
というか大学の講義が全く理解できないので、独学するしかないのです。
分からなくてもどんどん次に進む講義より、自分のペースでできる分、
1人で本読んだほうがまだ理解できます。
だから講義にはほとんど出ていません。


221215:02/07/07 06:55 ID:6AMcx4RS
>219
全体を1度読むといっても、それはある程度理解できてるときの
場合であって
全くこれっぽちも理解できてなかったら
意味がないと思います。字面だけ読んでもしょうがないですから。
とにかくそれくらい分からないのです。
222ご冗談でしょう?名無しさん:02/07/07 07:00 ID:???

岩波関係者の宣伝用ジサクジエンが続行中
223あや ◆Qi4RAeLk :02/07/07 07:01 ID:???
>>221えぇぇ〜!そんなぁ。だって受験して受かってるんだし、何故???
なんか他で問題あるんじゃないの?体調、メンタル面、環境…。
わからないわからない言われてもねぇ。全部がわかんないって…うそぉ!?
224ご冗談でしょう?名無しさん:02/07/07 08:34 ID:???
215よ
有り得んよ、有りえん
講義に出ないで0からの理解は出来んよ
出来たら君は天才に近いかもしれん
225ご冗談でしょう?名無しさん:02/07/07 10:56 ID:???
だったらどうして他学科から物理科を受けて受かる奴がいるんだ?
226216:02/07/07 14:10 ID:+sKyQzoZ
>>215
君は一体何でつまっとるんだ???
数式の展開が読めないのか?あるいは数式は理解できても
現実の「物理」がイメージできないと悩んでいるのか?

あるいは、理解したと思っても問題解いてみるとぜんぜん
解けないから、苦しんでいるだけなのか???

物理を理解するということがどういうことなのかは
難しいことですけどね。
227あや ◆Qi4RAeLk :02/07/07 17:37 ID:???
>>226私はひたすら数式の展開に苦労している…。
なんとかならんかなぁ。
ところで>>224講義でなくても0から自分でできる人は沢山いるぞ。
228RAM ◆r6oheRAM :02/07/07 18:50 ID:???
>>215
俺だったら周りの物理出来そうな友人に聞いてみるけど・・・
人と議論する方が理解が深くなることもこれまた多い。
229ご冗談でしょう?名無しさん:02/07/07 20:18 ID:???
そういうときは自主ゼミを開くに限る。
あと本を読むときは必ず数式を紙に書いて追っていく。これ王道。
君は分からなかったことを応用している、と認識できているんだから
理解力ゼロではない。っていうか高校のときはどんな勉強していたの?
230ご冗談でしょう?名無しさん:02/07/07 21:07 ID:hg+pvlfS
           : ::.゜ ゜ ゜゜。・。゜.゜..
   ミ /彡       :::.゜。 ゜・。゜゜. .  . .
..ミ、|ミ //彡   2 年 生 に な れ ま す よ う に
ミ.|.ミ/ ./.|            :::.゜。 ゜・。゜゜. .  . .
.|//|.  [] ∧v∧          : ::.゜ ゜ ゜゜。・。゜
/.  []    (〃゚ー゚)           :::.゜。 ゜・。゜゜. .  . .
┬┬┬┬┬-O∞O‐┬┬
‐┼┼┼┼┼‐┼┼┼┼┼
┼┼┼┼┼┼‐┼┼┼┼┼
231ご冗談でしょう?名無しさん:02/07/07 21:54 ID:???
>>215
大学の教科書全般に言える事だけど練習問題が難し過ぎるのが多いと思う。
バカにしてるんじゃないかってぐらいの計算問題そのものみたいなのが少ないよ。
それでもじっくりやれば大概が解けるんだけど、高校の教科書の練習問題のノリでやろうとすると
「ちょっと考える」→「分からない」→「俺には物理の才能が無いんだ」みたいになっちゃう。
時間や問題数を気にしないで問題にあたったらどうかな。
232215:02/07/07 23:34 ID:oDPC1xTO
>>223
全部が分からないわけではなく、理解できるところももちろん
あります。でもそれを理解するのに莫大な時間がかかるのです。
1行理解するのに、普通の人なら5分あればいいものを
自分は1日かかるとかいうのはしょっちゅうです。
結局理解できなかったという場合も腐るほどあります。
確かに、計算手順や公式を暗記するだけでいいなら
もっと早く進めますが。
まあ正直、物理に限らず何やらしても理解が遅いんですけどね。
単に頭の回転が人より遅いだけの話でしょう。
だから論理的思考が全てである物理なんて自分には
一番向いてなかったということです。

>224
講義が理解できるのであれば、いくらでも喜んで出ます。
出ても、教授の言ってることさっぱり分からないので
寝てしまうだけです。それでは時間がもったいないので
家で自力で教科書読んでるというわけです。
233215:02/07/08 00:03 ID:Sm4OKqJ7
>226
一番苦労することが多いのは公式の意味ですね。
何故そうなるのか、この公式の意図することは
何なのかとか・・・。
例えその公式の証明を示され、理解できたとしても
納得できないのです。証明なんてただの数字の羅列であり、
規則通りにその数字を動かしてるだけじゃないかとか
考えてしまい、その公式を網羅的に頭の中で把握できるような
数学的イメージを構築できないのです。
物理の公式にしても、数字をこねくり回しているだけに見えて
そこから物理現象をイメージすることができません。
例えば大学入ってすぐ習うガウスの法則にしても
電子一つ一つの動きをイメージできないから
その法則を暗記することはできても理解できないのです。
だからちょっとそれを応用した話に展開しただけで
途端に分からなくなってしまうというわけです。
なんか難しいことを書いてしまいましたが、早い話が
普通の人なら意識するまでもなく自然に頭の中に入り、
それを処理し、把握できることが自分にはできないということです。
234ご冗談でしょう?名無しさん:02/07/08 00:24 ID:???
ガウスの法則なんて最もイメージしやすい法則の一つだと思うんだけど。
水のいっぱいになった水槽にホースで水を流し込めば水槽の形にかかわり無く
ホースで流してるだけの水があふれてくるってだけの話では?
このあふれる水槽の境界線を境界面に拡張すればそんな感じかと。
235215:02/07/08 00:29 ID:Sm4OKqJ7
>>231
確かに高校と大学のレベルの差は大きすぎますね。
何でその間がないんだろうと思います。
でもそれでもほとんどの人が授業についていけてるわけですから。

もちろん演習問題もやってますが、やはり理論を完全に
理解できてないと解けないことが多いです。
解けても公式に当てはめたりで、なんとなく解けてるだけで
本質を理解できてるというわけではないです。
236ご冗談でしょう?名無しさん:02/07/08 00:31 ID:???
毎回公式を自力で出してそのまま問題にあたるようにしたらどうかな。
237ご冗談でしょう?名無しさん:02/07/08 02:56 ID:???
>>215
>論理的思考が全てである物理なんて自分には一番向いてなかったということです

逆。浅い理解で満足できずに深い理解を常に追求するならそれは物理に向いている性格。
よくわかんないけどとりあえず問題とければいいやっていう姿勢のほうが問題。一回講義を
聞いた程度で分かった分かったなんて言ってる奴は、まず分かってない。
238226:02/07/09 10:22 ID:83GvqRnE
>>215
ファインマン物理学をじっくり読んでみてはいかがかな?
少なくとも数式こねくりまわし地獄からは脱出できる・・・。
ただし、ぎっしりつまった日本語が読めないとどうしようも
ないが・・・。

ファインマン物理は日本語飛ばしちゃうと何の意味もなくなっちゃう
から気をつけてね。

あとは想像力をフルに働かせなきゃ。
239ご冗談でしょう?名無しさん:02/07/09 21:44 ID:???
>>238
ファインマンは明らかに入門コースより難しいだろ。
おれだったらキーポイント、それもだめだったらブルーバックスとかの
読み本とか高校の教科書、それもダメなら物理をあきらめることを
お薦めする。
240ご冗談でしょう?名無しさん:02/07/10 01:17 ID:AEQB8nms
アーノルド「古典力学の数学的方法」ってどんな感じなんだろう。
かなりハイレベルなのかな
241ご冗談でしょう?名無しさん:02/07/10 01:19 ID:???
微分形式による力学とか朝倉の解析力学で十分らしいよ。
242238:02/07/10 01:30 ID:EvEiYok0
>>239
確かに難しいけど、難しさの質が違うでしょ。
少なくとも数学的には、ファインマンの方が簡単
だから、俺なんかはファインマンの方がよく理解
できた。
入門コースなんぞは確かに計算して答えは出せても
それを物理的な直観に帰着させることの方が俺には
むずかしかった。
243あや ◆Qi4RAeLk :02/07/10 01:43 ID:???
>>242同感。数学が苦手な私も、Feynmanならイメージしやすかった。
244RAM ◆r6oheRAM :02/07/10 18:41 ID:???
>>242
Feynmanはいいかも。何か気楽に読める感じがするよ。
245ご冗談でしょう?名無しさん :02/07/24 17:20 ID:In0dmKP6
あげとくか。
246ギャルギャル集合:02/07/24 17:23 ID:vhx9aAhU
 i/j/ez/対応です

お役立ちリンク集
必ず役立ちます
http://kado7.ug.to/wowo/

 サイト管理者お役立ち集
    1日4000HIT以上
↓  
http://kado7.ug.to/nyannnyann/   
     i/j/ez/対応
    
   コギャルとH出来るサイトはここ
ヌキヌキ部屋へ直行便
         ↓
   http://kado7.ug.to/wowo/-a.htm
    
       i/j/ez/対応







247ご冗談でしょう?名無しさん:02/08/12 01:07 ID:IafSPQPT
ファインマン物理学はあのでかさが気に入らない
248学部生:02/08/12 01:21 ID:???
俺も気にいらねぇな。だから買ってない。
249あや ◆Qi4RAeLk :02/08/12 03:41 ID:???
以前、Feynmanは趣味で読むものだと言われましたが、本当そうだと思います。
個性あるし…好き嫌い分かれるのも無理ないですねっ。
でも私も勉強してないところをいきなりFeynman読むのは嫌です、難しく感じる。
一度勉強したところを読むと本当良さがわかる本だと思います。
250ご冗談でしょう?名無しさん:02/08/20 22:54 ID:???
自分はファインマンよりもランダウのほうが好き。
251ご冗談でしょう?名無しさん:02/09/14 22:46 ID:???
ランダウって日本語版の復刊がどうとか最近話題になってますけど、
英語版ってどれほど難しいんですか?
受験勉強そこそこの英語と、辞書があれば読めます?
252ご冗談でしょう?名無しさん:02/09/14 23:53 ID:???
>>251
理学書は基本的に高校の英語が出来れば読める。問題はテクニカルターム。
ランダウくらいの本になると、日本語版でも内容を汲み取るのが容易ではない
ので、日本語でも十分に時間をかけながら一つ一つの文を精読することになる。
こうなると、書かれている言語が日本語だろうと英語だろうと大して違わない。
結論は、英語はさして苦労せず読めるけど、内容を理解するのは難しいということ。
253ご冗談でしょう?名無しさん:02/09/15 01:35 ID:???
>>251
図書館に日本語版があるだろうから併用しろ。
基本的に数式の多い本ほど読みやすい(当たり前だが)。
254251:02/09/17 05:25 ID:???
なるほど。分かりました。チャレンジしてみっかな。
思いっきり擦れ違いの質問に快くお答えいただき感謝!
255ご冗談でしょう?名無しさん:02/10/02 23:33 ID:jImF4NnE
なんか、関連スレのひとつが荒れてるから、age
256ご冗談でしょう?名無しさん:02/10/27 02:10 ID:???
俺は基礎シリーズ偏微分だけ持ってる。
257ご冗談でしょう?名無しさん:02/10/27 04:07 ID:0pxZxhA1
入門コースと基礎コースのどちらのフ―理恵を
買おうか迷ってる。
258ご冗談でしょう?名無しさん:02/10/27 14:04 ID:???
>>241
朝倉物理学大系「解析力学T」ですか?
259ご冗談でしょう?名無しさん:02/10/27 18:40 ID:7//WHYeh
入門コースは微積、常微分、フーリエが名著。
基礎コースは線形か?
260ご冗談でしょう?名無しさん:02/10/29 00:09 ID:98uDiuhD
初心者向けの群論の本を教えてくらさい
261ご冗談でしょう?名無しさん:02/10/29 23:41 ID:V/PmuKUu
>>260
パリティ
262ご冗談でしょう?名無しさん:02/10/30 03:02 ID:mzqTuKy+
理工系の基礎数学 軍都氷原 → パリテイ 軍都物理
とグレードアップした方がスムーズです。
263ご冗談でしょう?名無しさん:02/10/30 11:55 ID:???
>>260
代数学の簡単な本を2冊ぐらい読んでからパリティ。
いや、最初からパリティ読めるんならいいんですけれども。
どうも物理数学の本って最初から読めたためしがない。
264ご冗談でしょう?名無しさん:02/11/01 23:48 ID:???
代数学でいきなり対称群とかアーベル群とかシローの定理とかで発狂しますた。
265孫悟空 ◆yGAhoNiShI :02/11/11 17:32 ID:???
ドラゴンボールZ
フジ(関東)で毎週月曜16:30〜放送中!!

  ::., :.;;;:: ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::.::;;;;;;;;;;;;;;:;;;:;;;;;;;;;;;;: ...: :: ..: :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:..:: :;;;;;;;;;;;;;;
  ;;;;::.::;;:::::::::::.::::..::::::::..,:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;;;;;;;;;::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::.:;;;;;;;;;;;;;;;;;
  ;;;;;;;;;;;;;:::.:::.;;;;;;;;;;;;;;.:::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::...::...,;;;:..:.:::::::: . ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; :;...::.:;;;;;;;
  ::.::..:.:::;;:::;;;;;;;;;;;;::::.;;;;;;;::::::;::.;;;;;;:::..     .::::.,::;;;;;;:::;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::: ::;;;;;;;;;;;;;;
  ;;;;;;;;;;;::: ::::;;;;;;:: ::: ::::...  .: . . _.∩_  ..:;;;:;;;;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::: :;;;;;;;;;
  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::...         ヽヘ;;. 人丿ス  :: ::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::;;;; .:;;;;;;;
  : :. :;;;;;;;;;;;;;;;;;;..    从    θ斤:エh u    .:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::;;;;
  ;;;;:;,:.:;;;;;;;;;;;;:::.  __ 《Y》_   ∪レ..... 弋|      :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::;
  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::...  .uヘ人iイ  .  (. .」_ ノ    ...::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:
  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,:..     (∨ヘ      |....|: .)    .:::;;,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::....    .|;|レ'      .(_;);;.| -〜、 ..:..:..:,,;,;;;;;;;;;;;;:::::: :::: ::::
  、 ._  _.:;〜⌒^^⌒⌒´⌒` ̄ ̄ ....::,...⌒~^⌒ ̄ ̄`〜._:::;:..:::
   ⌒ ⌒    ....::::::::::.:::.::;: :::... .:::: :::.  ..::  :::::::: ;::::::;:;.;:;,;,.,,; ...::⌒
  :;;;:::;::;: :::;:;;:::::::..::::::::::::::::;::::::::::::::::::::::::::::::::::::.  :; ..;::::::;::;: :::;:;;:;:::::;: :::;:;::
と〜けたこおりのな〜かに〜♪恐竜がい〜たら〜たまのりし〜こ〜みたいね〜♪
266孫悟空 ◆yGAhoNiShI :02/12/09 16:31 ID:Xn6Epv/7
ドラゴンボールZ
フジ(関東)で毎週月曜16:30〜放送中!!

  ::., :.;;;:: ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::.::;;;;;;;;;;;;;;:;;;:;;;;;;;;;;;;: ...: :: ..: :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:..:: :;;;;;;;;;;;;;;
  ;;;;::.::;;:::::::::::.::::..::::::::..,:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;;;;;;;;;::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::.:;;;;;;;;;;;;;;;;;
  ;;;;;;;;;;;;;:::.:::.;;;;;;;;;;;;;;.:::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::...::...,;;;:..:.:::::::: . ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; :;...::.:;;;;;;;
  ::.::..:.:::;;:::;;;;;;;;;;;;::::.;;;;;;;::::::;::.;;;;;;:::..     .::::.,::;;;;;;:::;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::: ::;;;;;;;;;;;;;;
  ;;;;;;;;;;;::: ::::;;;;;;:: ::: ::::...  .: . . _.∩_  ..:;;;:;;;;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::: :;;;;;;;;;
  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::...         ヽヘ;;. 人丿ス  :: ::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::;;;; .:;;;;;;;
  : :. :;;;;;;;;;;;;;;;;;;..    从    θ斤:エh u    .:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::;;;;
  ;;;;:;,:.:;;;;;;;;;;;;:::.  __ 《Y》_   ∪レ..... 弋|      :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::;
  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::...  .uヘ人iイ  .  (. .」_ ノ    ...::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:
  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,:..     (∨ヘ      |....|: .)    .:::;;,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::....    .|;|レ'      .(_;);;.| -〜、 ..:..:..:,,;,;;;;;;;;;;;;:::::: :::: ::::
  、 ._  _.:;〜⌒^^⌒⌒´⌒` ̄ ̄ ....::,...⌒~^⌒ ̄ ̄`〜._:::;:..:::
   ⌒ ⌒    ....::::::::::.:::.::;: :::... .:::: :::.  ..::  :::::::: ;::::::;:;.;:;,;,.,,; ...::⌒
  :;;;:::;::;: :::;:;;:::::::..::::::::::::::::;::::::::::::::::::::::::::::::::::::.  :; ..;::::::;::;: :::;:;;:;:::::;: :::;:;::
と〜けたこおりのな〜かに〜♪恐竜がい〜たら〜たまのりし〜こ〜みたいね〜♪
267ご冗談でしょう?名無しさん:02/12/23 02:24 ID:NM4ZBeAv
age
268ご冗談でしょう?名無しさん:02/12/23 11:56 ID:f44uKI0s
パリティって偶奇性だろ
数学の基本だよ(プ
269ご冗談でしょう?名無しさん:02/12/23 12:16 ID:???
>>259
入門コースはベクトル解析も良い。
一般座標関連がカスいのは問題ありだが。
基礎コースはフーリエが物理的でよいとか聞いた。
270山崎渉:03/01/12 00:36 ID:???
(^^)
271山崎渉:03/01/18 12:39 ID:???
(^^)
272ご冗談でしょう?名無しさん:03/01/25 16:44 ID:???
ファインマンとグライナーどっちがいいですかね?
273ご冗談でしょう?名無しさん:03/01/25 16:50 ID:???
>>272 何故このスレで訊くんだ。
274ご冗談でしょう?名無しさん:03/02/07 11:19 ID:???
8巻もあるんじゃ多すぎだろ。どういう構成になってるのかな?
275ご冗談でしょう?名無しさん:03/02/28 04:14 ID:Z7HR/nv/
全部もってる
276ご冗談でしょう?名無しさん:03/02/28 10:10 ID:???
>>275 コレクター?
277ご冗談でしょう?名無しさん:03/02/28 10:21 ID:???
>>272
JJサクライがいいです
JJサクライが難しかったら岩波の物理入門を先に読んでおきましょう

はっきりいうがファインマンは、はじめて読む立場で考えれば【糞】です
278ご冗談でしょう?名無しさん:03/02/28 13:43 ID:QjrC69FG
数学入門微分積分が終わったら何をやればいいでしょうか?
279ご冗談でしょう?名無しさん:03/03/03 05:19 ID:???
入門コースの微積とキーポイントの微積はどっちがいいの?
280山崎渉:03/03/13 13:50 ID:???
(^^)
281ご冗談でしょう?名無しさん:03/03/30 12:20 ID:DefMEdp6
age
282:03/03/30 12:25 ID:sTzTqnnw
---------------------------------------
これはもしかしてモロっすか?


http://www.hi-net.zaq.ne.jp/bubbs207/
---------------------------------------
283ご冗談でしょう?名無しさん:03/03/30 13:33 ID:KzGCfjyH
>>279 個人的には入門コースの方が良いと思う。
284ご冗談でしょう?名無しさん:03/03/30 15:00 ID:???
>>277
にも関わらず馬鹿の一つ覚えみたいにこれさえ読めば日本の教科書は不要!
みたいに言い切る奴の何と多いことか・・・
連中も最初から読んだわけではないだろうに
(実際、そういった書評のほとんどは他の本で勉強した後ファインマンを読んだとある)
285名無しさん@Emacs:03/03/30 15:27 ID:???
微分方程式は、入門コースとキーポイントどっちがいい?
286山崎渉:03/04/17 09:11 ID:???
(^^)
287山崎渉:03/05/22 00:38 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
288山崎渉:03/05/28 14:30 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
289ご冗談でしょう?名無しさん:03/05/30 11:54 ID:???
岩波の入門コースと理工系の数学基礎の
どちらのフーリエ解析を買ったらいいか激しく迷ってます。
情報きぼんぬ!
290ご冗談でしょう?名無しさん:03/05/30 19:24 ID:???
数学基礎のほうがグリーン関数まで書いてるよ。
291ご冗談でしょう?名無しさん:03/05/31 20:43 ID:???
入門コースで使えない巻 行列・一次変換
数学基礎で使えない感  複素関数
キーポイントで使えない巻 微分積分
292ご冗談でしょう?名無しさん:03/06/02 00:07 ID:CLNAln3C
学部一年で現在微分積分を進めていますが、演習編もやるべきでしょうか?
確実に身につけるにはそうすべきだと思いますが、
それ程時間をかけていられないというのが本音です。
どなたかアドバイス下さい。
293ご冗談でしょう?名無しさん:03/06/02 00:12 ID:???
>>292
章末問題解いてるなら演習のほうはいらないと思います。
自分も入門コースで微積やりましたが十分でしたよ。
294292:03/06/02 00:23 ID:BumOtYOw
そうですか。自分も問題は全部解いてます。確かに本編だけでも 十分ボリュームありますね・・
本編の問題全部マスター出来るよう頑張ります。
295直リン:03/06/02 00:26 ID:5oj1QLUM
296ご冗談でしょう?名無しさん:03/06/02 10:25 ID:???
とにかく微積マスターしないと話にならんからな。
あとは線形はもちろんのこと、複素関数知らんと後で死ぬ。
フーリエはフーリエ変換・逆変換の公式と意味さえ知っていればそうは困らない。
297ご冗談でしょう?名無しさん:03/06/03 15:26 ID:???
>>296
ベクトル解析 = 多変量微分積分 + 線形代数
ラプラス変換 ← 複素関数論
も混ぜて下さい。
298ご冗談でしょう?名無しさん:03/06/03 19:41 ID:???
俺高校で確率統計やってないんだけど、やっぱ統計力学のとき確率の
知識必要?
299ご冗談でしょう?名無しさん:03/06/03 19:43 ID:???
>>298
必要だけど、大学でも確率統計の授業やるでしょ。
300ご冗談でしょう?名無しさん:03/06/03 20:27 ID:???
>>299
うちの大学では確率統計の授業ないんですよ。
入門コースとかの一冊買ったほうがいいのかな?
301ご冗談でしょう?名無しさん:03/06/04 01:36 ID:???
俺も独立事象とか、確率の用語の意味わからん。
簡単な確率論の本ないかな?統計力学が不安だ。
302ご冗談でしょう?名無しさん:03/06/04 18:29 ID:???
組み合わせの数とか2項定理とか出てきただけで
わけわからなくなってきます。
303_:03/06/04 18:30 ID:???
304ご冗談でしょう?名無しさん:03/06/04 22:12 ID:???
このシリーズで使えるのをとりあえずまとめる?
305ご冗談でしょう?名無しさん:03/06/05 11:16 ID:???
統計力学では、分配関数を求めるときに順列・組合せを利用するくらいで、
確率・統計の数学的知識はほとんど不要だと思う。
306ご冗談でしょう?名無しさん:03/06/05 11:20 ID:???
入門コースと理工系の基礎数学で分野別にどちらが使えるか分けていこうぜ!
307ご冗談でしょう?名無しさん:03/06/05 11:25 ID:???
もちろん、全く不要というわけではないが、ごく初歩的なことが分かっていればよいだろう

それよりも統計力学特有の概念や考え方を理解することが大切だと思う。
308ご冗談でしょう?名無しさん:03/06/05 16:01 ID:???
その初歩的な部分がわかってません。
確率を計算するときに足して求める場合とかけて求める場合で
何がどう違うのか・・・
高校の参考書でも買ってきて読めばいいのかな。大学生にもなって
なさけないが。
309ご冗談でしょう?名無しさん:03/06/12 01:06 ID:???
救いあげ
310ご冗談でしょう?名無しさん:03/06/12 01:51 ID:4dHv46hs
>>308
高校で習う確率は重要だと思う。
勉強したまえ
311bebebe:03/06/12 01:55 ID:xHSO6ApD
305
きみは、相転移や磁性の変化などを取り扱い
複素関数のポールに注目するなど等やったこと無いだけだよ。
波動関数を考えなくていい部分までで、止まっているだけ。
統計力学、お前がやれ。
312ご冗談でしょう?名無しさん:03/06/12 04:13 ID:JK0h/v8S
>284
悪いが、大学一年で
力学と電磁気学をファインマン物理学で学んだ.
313ご冗談でしょう?名無しさん:03/06/12 18:54 ID:???
入門コースのベクトル解析と常微分方程式はいいってよく聞くけど
どうなのかな〜??
314ご冗談でしょう?名無しさん:03/06/12 19:57 ID:FAaL9SJI
>>313
ベクトル解析は良いですね。
常微分方程式は読んでないからわからない。
315ご冗談でしょう?名無しさん:03/06/12 20:41 ID:???
>>314
どの程度の内容まで含んでいるんですか?
ガウスの定理やストークスの定理は説明していると思いますが、
テンソルとかにもふれてますか?
316ご冗談でしょう?名無しさん:03/06/15 22:59 ID:PU2UqXXO
「キーポイント」のベクトル解析のほうがはるかにわかりやすいと思うが。
317ご冗談でしょう?名無しさん:03/06/16 17:08 ID:???
>>311
もちろん波動関数は確率に関係するが、そのあたりのことは量子力学を学んで
いく過程で理解が進んでいくものなので、特別に数学としての確率・統計の
知識を前もって身につけておく必要はないと思う。
つまり、確率について高校程度の知識があれば、量子力学や統計力学などを
学んでいく過程で物理で必要な確率の知識は自然に身につくと思う。
318ご冗談でしょう?名無しさん:03/06/18 17:24 ID:hXsGE//C
理工系の基礎数学ってどう思う。著者によって違うと思うけどさ、
例えば入門コースにない「偏微分方程式」とか。
319ゲッツ:03/06/18 18:32 ID:Oee3c5QZ
                  ,ィイリ川川彡!ヽ
                   /ミミl川川川川三ヽ
                  iミ'´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヾミ!
                    iニ!         iミ!
                 ヾ! ,.= 、_  __,,,..、 iリ
                  }ト.{-ェ:ュL_.」,ィェュ}/!:7   「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                  l.| `ー‐'´ `ー‐ ' .! }    | 出来るだけニュース。
                     l  /L__ 」、   l‐'   _ノ
               __,. -‐ヘ  --''''--.〉 /─- __ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          _ -‐ ''"   / \     /!\    ゙̄ー- 、
         ハ       /   |ヽ ̄ ̄//  ヽ        ハ


おまいら!そんな暇あったら、
物性若手夏の学校の板が盛り上がってないから書き込んでくれ!
http://jbbs.shitaraba.com/study/2964/
よろぴこ!
320ご冗談でしょう?名無しさん:03/06/18 18:33 ID:UKnkjsu6
>>318
基本的なところは全部抑えてあってよい本だと思う。
個人的には超関数の説明はもうちょっとアバウトでも
よいような気もする。
特性曲線のところはちょっと説明が簡潔すぎるかも。
321ご冗談でしょう?名無しさん:03/06/18 18:35 ID:2KE1Qd0U
あなたが探してるのってこれだよね?この中にあったよ♪
http://angelers.free-city.net/index.html
322ご冗談でしょう?名無しさん:03/06/19 02:45 ID:hDROrHc0
>>318
数学科で卒研が偏微分方程式だったけど、
基本的な内容が網羅されていてよかったなあ。
でも、数学専門にやっている人じゃないと難しいのでは?
暗黙の了解の内にルベーグ積分を使っていたりするから。
323ご冗談でしょう?名無しさん:03/06/19 05:20 ID:RB2GPE7U
厳選サイトです
http://pleasant.free-city.net/
324ご冗談でしょう?名無しさん:03/06/20 20:20 ID:1DZ7FOdy
>>322
著者が「ルベーグ積分に関するところはわからなければ気にしなくて
よい」と書いていたので、「まあそんなもんなんだろう」と考えて
そのまま読み進めてしまった。

今考えてみると、それじゃやっぱしまずいわな。


325ご冗談でしょう?名無しさん:03/06/20 21:32 ID:???
理工系数学の基礎のフーリエはどうなんでしょう?
同じシリーズでは微分・位相幾何がよく話題になってますが。
326ご冗談でしょう?名無しさん:03/06/25 06:39 ID:???
age
327山崎 渉:03/07/12 12:32 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
328山崎 渉:03/07/15 12:58 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
329ご冗談でしょう?名無しさん:03/07/16 07:15 ID:qSDeNpd0
age
330ご冗談でしょう?名無しさん:03/07/25 14:08 ID:???
入門コースの常微分とフーリエはイイ!
331ビッグバン宇宙論は完全に間違いだった!:03/07/25 19:20 ID:S4GKvqhw
科学者よ、恥を知れ!
ビッグバン宇宙論は完全に間違いだった!
科学の原則を無視した、デタラメのインチキ理論だったのだ。
そして、そのビッグバン宇宙論の世界的な浸透は
アメリカ、ユダヤ・キリスト教勢力による世界支配のための思想的な戦略なのだ!
また、ビッグバン宇宙論の思想によって戦争が起こり、
貧富の差がひらき、終末的な絶望感が世界に蔓延しているのだ。
ビッグバン宇宙論は世界の平和を揺るがす、悪の元凶となっているのだ。
ビッグバン宇宙論とは、
「宇宙は『無』からビッグバン(大爆発)によって誕生した」という理論である。
この理論は、ユダヤ・キリスト教の創造神話(神が天地を創造した)そのものである。
ビッグバン宇宙論の実態は、科学理論ではなく宗教思想なのである。
『無』は科学的に証明できるものではなく、
そして、『無からの誕生』も科学では証明できるものではないのだ。
ビッグバン宇宙論が科学の正統であるという思想を、世界中の人々に
浸透させる戦略が成功したことにより、ユダヤ・キリスト教勢力の
世界における優位性が確立されていったのだ。(20世紀に)
そして、その思想的支配の最大の例が、アメリカやイギリスによる
イラク戦争なのだ。
ビッグバン宇宙論の浸透により、世界中に終末思想(世界の終わり)が
蔓延してしまっている。
そのことにより、自己中心的、せつな的、短絡的な考え方が
社会に広がっている。
科学的に間違っているビッグバン宇宙論から脱却しなければならない。
そして、宇宙は無限だということを理解しなければならない。
人間は本当の宇宙観、世界観を構築し、
新しい時代に進んでいかなければならないのだ。
ビッグバン宇宙論が世界を支配している限り、平和な世界にはならないのだ。
そのことを科学者は重く受けとめるべきである。
平和を返せ!!!!!!!!!!!!!

332ご冗談でしょう?名無しさん:03/07/25 21:19 ID:???

真性馬鹿だなこりゃ
支離滅裂
333333:03/07/26 01:07 ID:???
333
334ご冗談でしょう?名無しさん:03/07/30 22:37 ID:Nuz2c+p1
理工系の基礎数学の
複素関数は何でダメなの
因子対策に使ってたのに
名大院多元数理の・・・
335ご冗談でしょう?名無しさん:03/07/30 22:49 ID:Nuz2c+p1
基礎数学は
普通の数学書では絶対述べられてないような
動でもいいマニアックなこと
(ランチョス法とか)が述べられていたりする。
336ご冗談でしょう?名無しさん:03/07/31 00:37 ID:???
バナッハ・タルスキーのパラドックスは数学的に証明できても
科学的にはなんの証明にもなってないということを俺に
わかりやすく教えてください。
337ご冗談でしょう?名無しさん:03/07/31 14:15 ID:???
基礎数学の線形代数はどうですか?
338_:03/07/31 14:17 ID:???
339ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 02:56 ID:???
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
340ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/28 17:54 ID:???
>>334
理工系の基礎数学の「複素関数」はダメじゃないと思うよ。
amazonのレビューが★1つという悲惨な評価だけど。
使ってる人が少ないのかなあ。このシリーズの「線形代数」もいいと思うけどなあ。
341ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/28 22:43 ID:AInjQ8Qh

お気に入り集 ☆

http://beauty.h.fc2.com/
342ご冗談でしょう?名無しさん:03/09/22 22:07 ID:???
age
343ご冗談でしょう?名無しさん:03/09/22 22:21 ID:???
基礎数学のほうの常微分方程式ってどんな内容なんだろう?
344ご冗談でしょう?名無しさん:03/10/04 01:55 ID:???
age
345ご冗談でしょう?名無しさん:03/10/08 17:43 ID:???
入門コースの微積買おうか理工系の基礎の微積買おうか迷ってます。
後者は入門コースより難しそうですが、使った人いませんか?
346ご冗談でしょう?名無しさん:03/10/09 00:33 ID:55aZcJeS
薩摩の基礎のほうが面白いです。が問題は少ないので
入門コースかサイエンス社の問題集を使うと良い。
347ご冗談でしょう?名無しさん:03/10/09 00:43 ID:???
>>346
ありがとうございます。薩摩のほうは数学専攻じゃなくても読めるレベル
ですか?
348ご冗談でしょう?名無しさん:03/10/09 00:44 ID:55aZcJeS
薩摩自信数学者じゃないので読みやすいですよ。
349ご冗談でしょう?名無しさん:03/10/09 00:48 ID:???
みんな頭いいね
350ご冗談でしょう?名無しさん:03/10/09 00:50 ID:tWcN/Yts
薩摩というか基礎は紙質が好きになれないんだよな。
351ご冗談でしょう?名無しさん:03/10/09 01:45 ID:???
基礎のほうがデザインも高級っぽくていいと思いませんか?
実際高いですけど。
352ご冗談でしょう?名無しさん:03/10/10 00:29 ID:???
入門コースに偏微分方程式がないので基礎買おうと思ったんですが
上のレスみると数学専攻じゃないと難しい、みたいなこと書いてるし、、、
キーポイントよりレベル高い入門コースレベルの偏微分ないんですかねぇ、、
353ご冗談でしょう?名無しさん:03/10/11 02:15 ID:???
確率統計を勉強しようと思っているのですが、
入門コースと基礎数学ではどちらの方がお勧めですか?
354ご冗談でしょう?名無しさん:03/10/11 10:52 ID:jt3IT41P
入門コースは記述が丁寧でほんとわかりやすい。
確率統計初めての本なら入門コースで決まり。
355ご冗談でしょう?名無しさん:03/10/12 00:01 ID:???
俺の持ち物
基礎:線形代数、常微分、変微分、位相幾何、群と表現
入門:複素関数、複素関数演習、行列と1次変換
物理入門コース:量子力学1・2、物理数学、例解物理数学演習、
キーポイント:ベクトル解析
基礎物理コース:電磁気学、物質の量子力学、統計力学、非線形の統計力学、相対性理論
がある
356Air4th ◆xWn.OsrdWE :03/10/12 00:45 ID:VfwBG+/g
>>355
基礎の常微分って全然売れてないみたいだけど、どう?
357ご冗談でしょう?名無しさん:03/10/12 04:38 ID:???
>>356
なんか事柄をだらだら羅列しただけって感じ。天下りな議論が多くて、
常微分方程式を体系的に学ぶにはふさわしくないな。


358Air4th ◆xWn.OsrdWE :03/10/12 11:23 ID:VfwBG+/g
>>357
ありがと。
常微分は入門コースかクライツィグが評判いいから基礎の常微分はあんま売れて
ないと思ったんでちょいと気になったんだ。
基礎物理シリーズの中では多分一番売れてないと思われる「物質の電磁気学」って
隠れた名著だと思うよ。あ、物性志望の人にとってはね。
359ご冗談でしょう?名無しさん:03/10/13 04:07 ID:aMEjmR+y
上のほうでキーポイントの微積は使えない、と書いてあったのですが、
具体的にどう使えないのでしょうか?
360ご冗談でしょう?名無しさん:03/10/13 05:22 ID:???
私も基礎コースの線形代数と常微分を持ってますが、入門コースと比べ
かなりレベルが高いです。これだと大学数学をはじめて勉強する人は
つらいかも。入門コースは全体的に平易に書かれており理解しやすい。
でも結構、途中式が省略されているのでスイスイ読むことはできないけど。
>>358
クライツィグの本は複素関数しか持ってませんけど非常に解りやすいです。
演習問題も初学者向きで、私も全部揃えようかと思っています。
361Air4th ◆xWn.OsrdWE :03/10/13 16:43 ID:6mFmYY3v
>>360
偏微分は持ってます?
入門コースには偏微分ないけど、ルベーグ積分とか出てくるんだって?
スタンリー・ファーロウで十分かな。
362ご冗談でしょう?名無しさん:03/10/13 18:36 ID:+8FWgemI
クライツィグの複素関数の本はあっさりしてますね。
ハードカバーを想像してたんですが。
解答が全部の問題についてれば良かったのですが・・・・
363ご冗談でしょう?名無しさん:03/10/15 22:04 ID:ArpfbRC0
入門コース、練習問題が略解なのがつらい。
結局わざわざ他の演習書を参照することに。

364Air4th ◆xWn.OsrdWE :03/10/16 00:43 ID:TAInP4gf
>>363
姉妹編の演習を買うのはどうだい?
フーリエはないけど。

基礎のほうの偏微分買った。思ったより易しい記述だった。
365Air4th ◆xWn.OsrdWE :03/10/16 22:33 ID:TAInP4gf
ペトロフスキー買おうと思ったら絶版かよ。
出版社はやはり東京図書。
いいかげんにしてほしい。
366ご冗談でしょう?名無しさん:03/10/29 22:29 ID:pCfgbfyk
age
367ご冗談でしょう?名無しさん:03/11/25 00:57 ID:b9Cd6630
今まさに入門コースのフーリエやってる
368ご冗談でしょう?名無しさん:04/02/18 02:53 ID:lYaDc+Cb
age
369ご冗談でしょう?名無しさん:04/05/01 14:11 ID:kaODsvf1
スレタイとあまり関係なくて申し訳ないですが、

線型代数
長谷川 浩司
日本評論社 ; ISBN: 4535783713 ; (2004/04)

という本を読んだ方がいらっしゃったら書評をお願いします。
370ご冗談でしょう?名無しさん:04/05/03 12:32 ID:???
微分・位相幾何 (和達 三樹)を読んだのだが、
何か著者自身収束と一様収束の区別が分かってないように
見えるのは漏れの頭が悪いせいなのか?
371ご冗談でしょう?名無しさん:04/07/11 22:55 ID:???
age
372ぷりぷり大王:04/07/13 12:27 ID:+ql2rCrr
私は大変参考にさせてもらってます。
373ご冗談でしょう?名無しさん:04/08/15 01:49 ID:???
>>370
さすがにそれが分かってないことはないだろう。
374ご冗談でしょう?名無しさん:04/09/08 01:17 ID:???
age
375ご冗談でしょう?名無しさん:04/10/03 00:09:23 ID:uu3SWsZv
岩波マンセーの俺にとっては良スレだとおもうんだがさびれてるなー・・・・・あげ
376起原切れ助手:04/10/05 19:15:47 ID:???
俺も好きだよ。岩波入門コース。学部の頃には世話になった。
今でも読むことあるし。
377ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/22 09:41:41 ID:e0/Lw+65
∫タソのって厳密数学が入りすぎ・・・。
漏れはやっぱりキーポイントのが好きだ。
378ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/24 13:14:21 ID:???
理工系の基礎数学がベストだと思うよ。
理工系の数学入門コースでは十分ではないし、
かといって数学科が読むような本格的なのは要らないからね。
379ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/25 01:20:00 ID:???
大学一年の秋休みに
このシリーズ全巻650円で群馬県のとあるブッコフで揃えました。
嬉しくて頑張って全て読み通しました。
380ご冗談でしょう?名無しさん:05/01/25 11:35:07 ID:mr5E+soP
またお前か・・・。
381ご冗談でしょう?名無しさん:05/01/25 11:53:26 ID:???
専門書をアマゾンで芋づる式に
買い出すと月10マソはいくなあ
382ご冗談でしょう?名無しさん:05/01/26 04:35:39 ID:???
専門書は難しいから月に1冊程度しか読むことが出来ない。
40年間研究生活すると、読める本は480冊ぐらいか?
383ご冗談でしょう?名無しさん:05/01/27 16:47:17 ID:2WtCWnpJ
まさか、このレベルの本をコース買いなんてしてる香具師いるのか?
ランダウや、現代物理学の基礎みたいな名著揃いのシリーズならともかく。
384ご冗談でしょう?名無しさん:2005/05/06(金) 18:30:02 ID:???
age
385ご冗談でしょう?名無しさん:2005/05/07(土) 15:37:54 ID:GerxV/JQ
東大生って参考書にこんなの読んでるの?
意外と普通。
本当なんだろうか?

http://bookmania.fc2web.com/
386ご冗談でしょう?名無しさん:2005/08/25(木) 00:33:50 ID:???
age
387ご冗談でしょう?名無しさん:2005/08/25(木) 00:40:45 ID:uQS++pVZ
>>385
もうけるため
388ご冗談でしょう?名無しさん:2005/08/27(土) 00:14:15 ID:???
>>383
現代物理学の基礎、全巻持ってるぉ
一冊1400円だったよ、昔はw
389ご冗談でしょう?名無しさん:2006/01/05(木) 09:32:51 ID:8zxZq7fm
今年はやるよ。
390ご冗談でしょう?名無しさん:2006/01/20(金) 02:57:50 ID:7qSZobuD
>>383
いるさ。そりゃ。
391ご冗談でしょう?名無しさん :2006/06/24(土) 00:27:19 ID:DGbY88h7
数学入門コース8冊を全部読んだ、感無量!
全部、良書だった。
特に「7.確立・統計」は説明がうまい。
392ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/24(土) 01:16:10 ID:DGbY88h7
数学入門コース8冊と、物理入門コース10冊、全部読んだ。
数学入門コースは、全部、良書だった。
特に「7.確立・統計」は説明がうまい。
393ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/26(月) 19:39:25 ID:???
フーリエ解析はちんぽ
394ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/15(火) 02:20:45 ID:9aFEJALH
結局、どのような本の組み合わせで
数学を勉強するのが良いのでしょうかね?
395ご冗談でしょう?名無しさん :2006/08/17(木) 14:29:05 ID:???
物理系の人間だけど、
名著を本棚にいっぱい飾って、結局読みこなせずに、
やっとこさで大学卒業していった者がいっぱいいた。
(名著というのは大半が、入門や基礎が終った修士課程レベル以上の本だしね。)

それに対して、裳華房やこの岩波の平凡な先生(日本では有名でも)が
書いた、本や演習書、それに講義の教科書をきっちり、
繰り返して手垢がつくぐらい勉強していたやつは、
それなりの大学院に進んで行った。
それは、今も昔も同じ現象だろう。
数学入門コースの8冊とも、しっかり勉強するに値する、
しかも繰返して。数学科だと物足りないだろうけど、工学系、物理系なら有効。
396ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/20(日) 00:01:07 ID:???
キーポイントって、けっこう人気なんだね。
前に「キーポイント 量子力学」読んだことあって、
あまりのひどさに、それ以来、キーポイントシリーズは、
本屋でも触らないようにしてったっけ。
397ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/20(日) 00:27:17 ID:???
全部しっかりやったので(演習問題やらなかったのはいっぱいあるけど ^-^; )、
独断と偏見で評価してみます。
◎:最高!、○:いい本、△:まあまあ、
×:ちょっと...(これはなかった)

理工系の数学入門コース
○1 微分積分 (和達 三樹)
高校数学からスムーズに移行できる。これよりやさしい本は、存在しない。

○2 行列と1次変換 (戸田 盛和,浅野 功義)
スレでは評判悪いようだけど、俺的には、ふつうによかった。

△か○3 ベクトル解析 (戸田 盛和)
この本は、孫引きせずに、オリジナルな書き方にこだわってるところがあって、
説明がけっこう複雑なところがちょっと難点か。

◎4 常微分方程式 (矢嶋 信男)
学部では、常微分はこの本一冊でいいのでは?

○5 複素関数 (表 実)
これよりも、工科の数学「複素関数」(倍風館)のほうがいいと思う。

○6 フーリエ解析 (大石 進一)
読むのがけっこう大変だった。理工系の入門書だからもう少しやさしくていいと思う。

◎7 確率・統計 (薩摩 順吉)
読んでて、楽しかった。確率・統計の本読んだのが、これが最初というのもあるのだろうが、
例題や問題の解説がとてもわかりやすいし、扱う題材も面白い。

◎8 数値計算 (川上 一郎)
古い本のはずだが、今でも十分ためになるし、役に立つ。本質は今でも変わってないから。
398ご冗談でしょう?名無しさん:2006/10/04(水) 17:53:58 ID:tbK9QX90
>>396
私は熱・統計を読みましたが、疑問が解消されず(天下り的な理解は難しくないものの)
結局もっと詳しい本を買いました。統計の後半のトピックは面白いとの噂ですが…
2巻(電磁気)だけ刊行が10年以上遅れているのも、シリーズとして問題だと思います。
399ご冗談でしょう?名無しさん:2006/10/04(水) 21:46:39 ID:???
数学入門コースは物理系にはいいけど、物理入門コースは物理系には合わなくね?
400sage:2006/10/04(水) 22:35:04 ID:d4+fclUl
>>398
フォトニック結晶の大高氏
が著者らしいけど…
401ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/17(日) 16:16:06 ID:Azegda85
理工系の数学入門コース演習
微分積分演習
例題1.2が全く解らない。
最後の方ハショり過ぎ。
こんなの解る人いるんですか?
402ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/17(日) 18:10:52 ID:Azegda85
[二項定理 証明]で検索してやっと理解できたが、
8ページの二行目の式変形だけはやはり意味不明だ
何故n-rをn+1-(r+1)に変形する必要があるんだ?
計算が面倒になるだけな希ガス
403ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/17(日) 19:38:15 ID:???
この時期微積って中途半端だな
高校二年とみた
404ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/18(月) 23:17:35 ID:???
残念…駅弁大の一年だよ
時期とかあるんかww
要するに和達三樹氏はこんな複雑な展開を
脳内でやれと無茶な命令をしてるわけだな
こんな解説が延々と続くなら
随分不親切な本だなオイ
405ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/21(木) 11:29:50 ID:G15xWMNv
脳内で処理しろとはどこにも書いてない
406ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/21(木) 18:52:11 ID:Mg810Qkf
>>404
自分で計算して行間を埋めるのも勉強だ、低脳
407ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/21(木) 23:57:30 ID:???
>>406











↑よろしく
408sage:2006/12/23(土) 10:33:13 ID:RkksS0Ti
これよかったよ。学部で必要なことは一通り書いてあると思う。
Mathematical Methods of Physics and Engineering,
K. F. Riley, M. P. Hobson, S. J. Bence, Cambridge University Press, 1256 pp.

練習問題の解答は別冊になっているけど、それも丁寧すぎるくらい丁寧に書いてある。英語もやさしい(普通の高校生が理解できる程度)。個人的にはアルフケンやクライツィグよりも好きだ。

参考書を何冊も買うよりは安上がりだと思う(重すぎて持ち歩けないという欠点があるが)。

ところで入門コースとは図書館で借りたらいいんじゃないか。ちょっとがんばれば一冊1-2週間で読めるんじゃないかと思うが。
409ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/23(土) 20:11:47 ID:LIWfGc7p
>>408
アメリカ英語ですか?それともブリティッシュ英語ですか?
教えてください。
410ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/23(土) 20:21:03 ID:???
>> 409
書き言葉なので、米語と英語の違いが気になるということはなかった。
一年米国で働いた経験ぐらいしかないので、間違ってたらすまん。
411ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/23(土) 20:28:53 ID:???
(誤)Mathematical Methods of Physics and Engineering
(正)Mathematical Methods for Physics and Engineering
すまん。情けないのでもう消えます。
412ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/23(土) 22:44:23 ID:LIWfGc7p
>>410
有難うございます。
413ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/23(火) 12:18:03 ID:kj0xW3oK
あげ。
414ご冗談でしょう?名無しさん:2007/02/26(月) 23:31:39 ID:Ia9hq758
あげるよ
415ご冗談でしょう?名無しさん:2007/02/27(火) 00:08:31 ID:???
カス教科書
ガチで物理やりたい奴には勧められない一品
単位取りたい奴だけ読め
応用的な事は結構いい味出してるがな
初学には向かない
416ご冗談でしょう?名無しさん:2007/03/01(木) 01:39:18 ID:082OP4Ua
単位を手軽に取るためにだけ存在し、カス教科書と呼ばれる教科書を書く先生
はどういうつもりでそれを書いているのでしょうか。小遣い稼ぎなのでしょうか。
417ご冗談でしょう?名無しさん:2007/03/01(木) 02:13:14 ID:???
>>416
自分がその分野を理解したら、そんな演習と理論と応用がゴッチャな本を書きたいと思うか?
小遣い稼ぎに他ならない。お仕事だろ。
418ご冗談でしょう?名無しさん:2007/03/01(木) 16:16:49 ID:Kpwk7dd+
数学がなきゃあ 物理がああーーー!
なのに、なんで数学のできる物理教授がいないのだあ。

っていうか根本的に、世の中数学はたくさんあるけれど、数学があるだけで
数学をたどる道筋がみつからない。

物理数学はある程度やっているかもしれんが、量子力学等 みても ぜんぜん
足りない。

大学や学会で、やるべき数学を取り出したものが それかあっつ!!
って感じだろう。

アルフケンも微分幾何やらぬけてるし(古典力学の曲率の公式さえみちびけない)
、確率論も(他ばか教授のかいた専門書つかっても)話にならないし。
ベクトルとテンソルやら関数論やら特殊関数だけだからなあ。

この程度の数学じゃあ、量子力学なんか、公式を確認、計算する程度にしかならない。
(さらに、意味不明な点ものこるし)

物理卒者は 卒業後 結託して、物理や数学にかんするくそ本の評価と
学会や教授を しばきあげたらいいと思う。

419ご冗談でしょう?名無しさん:2007/03/01(木) 16:24:42 ID:Kpwk7dd+
1 大学のカリキュラムで 数学に あきらかな不足が あるのだから
  受験する学生が、その大学を卒業して どれだけのことが 理解できるか
  を知るべきだ。
2 全国 各大学、使用教科書とカリキュラムで ランクわけする。
  一流といわれる大学で くそ 程度の評価しかでない大学は社会的に
  その程度の評価をうけるべきだろう。
3 そして東大が くそレベル の評価になったとき、責任の所在と追求がなされなければ
  ちゃんと、正当に くそレベル の大学であることを 自他ともに確認するべきた。
420ご冗談でしょう?名無しさん:2007/03/01(木) 16:27:05 ID:Kpwk7dd+
つまり、機会製品やら 工場なら どういった機械をつかい
どういった場所やら工程で どの程度の製品が できて
信用がどの程度あるか

の評価をするように、 ちゃんと管理しないと、いつまでたっても
切れ痔の赤門からは 血まみれの糞しかでてこないのだ
421ご冗談でしょう?名無しさん:2007/05/30(水) 02:31:49 ID:dXI93z5c
アトポス死ね
422ご冗談でしょう?名無しさん:2007/06/20(水) 17:35:07 ID:PBurz5Rl
フーリエ解析良かった
423ご冗談でしょう?名無しさん:2007/06/24(日) 11:31:45 ID:BPm0yoIT
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
424ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/27(火) 22:52:39 ID:???
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
425ご冗談でしょう?名無しさん:2008/03/01(土) 12:38:42 ID:AIYQfzko
浮上
426ご冗談でしょう?名無しさん:2008/04/24(木) 19:18:22 ID:50v735C4
日本評論社から
シリーズ・理科系の数学入門
ってのが出てるけど
理工系の入門、基礎と比べて
どんな感じか分かる?
427ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/16(金) 23:19:45 ID:Cl012hDg
age
428ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/16(金) 23:21:36 ID:Cl012hDg
上がらないな
429ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/17(土) 01:03:09 ID:7pMwFXZb
>215 自分の場合、丸1日読んでいても1ページも進まないこともしょっちゅうで

  ご愁傷様。おいらも、「丸1日読んで」ぜんぜんということもあったよ。
  すこし、読み方を工夫したほうがいいんじゃねえかな。
  この岩波シリーズって、いい本ばかりじゃないよ。

  高校では秀才だったというから、おそらく計算技法は十分。
  ポイントは、自己定義の理解の深さだろな。
  大学の数学書っていうのは、ある新しいものを導入するときに、必ず自己定義して、それから先にすすむ。
  つまり、俺様は●●だっと、名乗りを上げる。だから、その名乗りがどういう意味を
  持つのかを考えないといけない。計算技法に乗せる前の発想の部分を問うわけだな。
  
  とまあ偉そうにいってごめんな。おいらも修行の身。
  
  どうしても岩波がダメなら、種本になってる英語の本を読んだらいいんじゃねえか。
  
430ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/01(日) 23:27:48 ID:???
入門コースレベルでの微積の良本ないかなぁ。
できれば演習問題もついてて、計算力つけられるやつ。
入門コースの微分積分はちょっと肌に合わない。
基礎シリーズの微積やキーポイントの微積よりはマシだけどさ。
431ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/02(月) 13:38:03 ID:???
計算力をつけるだけなら
裳華房 微分積分 (矢野・石原)
あるいは、サイエンス社の演習か

線形代数の易しい本は
日本評論社 線形代数学 (川久保)
がいいよ。独学できる

微分方程式、ベクトル解析、複素関数と
フーリエ級数ラプラス変換のまとめた本は
裳華房 解析学概論 (矢野・石原)
厳密な数学理論を求めるなら別ですが。。。
432Air4th ◆xWn.OsrdWE :2008/06/05(木) 02:20:30 ID:QQ4V2ITK
かなり良さげなの見つけたよん。

サイエンス社から出てる金子って人の「数理系のための〜微分積分」
みたいなタイトルのやつ。上下2巻。
俺が大学一年の時にこの本があればなぁ、と思ったよ。
非常に良い本だと思う。
433NO-NAME:2008/06/05(木) 09:04:48 ID:QhOYvhBA
サイエンス社の計算編と理論編2冊
特に計算編はお勧めとのこと(清水明:熱力学の基礎)
434ご冗談でしょう?名無しさん:2008/09/17(水) 15:05:33 ID:CxJ7QQf8
物理入門コースなんだけど。。。
一巻のしょっぱなでつまづいた。。。
13ページの最後、式(1.25)

 t
∫ dx = x(t) - x(t0)
 t0

なんでこうなるの?

 t       t
∫ dx =  [x]  = t - t0
 t0      t0

じゃないの?
435ご冗談でしょう?名無しさん:2008/09/17(水) 18:26:55 ID:???
>>432
同意。

偏微分方程式の入門書とかも出してるよ、その先生。
もともと東大駒場の先生。
436ご冗談でしょう?名無しさん:2008/09/17(水) 19:57:07 ID:???
>>434
xが時間の関数x(t)だから。
そうしたくなる気持ちは分かるが、
位置xに時間tを代入するというのは無茶苦茶なことだ。
437ご冗談でしょう?名無しさん:2008/09/17(水) 21:04:19 ID:CxJ7QQf8
>>436
どうもです。よく見たら

 t
∫ dx
 t=t0

こうなんですね。tで積分する(?)ってことなんですね。
詳しく書くと、

x'(t) = dx/dt

したがって

dx = x'(t) dt

だから、

 t       t           t
∫ dx = ∫ x'(t) dt = [x(t)] = x(t) - x(t0)
 t=t0     t=t0         t0

高校数学のあやふやな記憶で読み進めるのは厳しいかなあ・・・
438ご冗談でしょう?名無しさん:2008/09/17(水) 21:12:35 ID:???
数学の人は
T=t_0からT=t_1まで(t=tまで、じゃ意味不明なので)
x で積分する、みたいな書き方はしないよね。
439ご冗談でしょう?名無しさん:2008/09/17(水) 21:15:12 ID:???
>>437
そんな遠回りしなくても∫dx=x(t)でいいじゃない。
440ご冗談でしょう?名無しさん:2008/09/17(水) 21:27:38 ID:CxJ7QQf8
>>438
自分、高校まで理系、大学から文系なんです。
物理入門コースの記法って、やっぱり物理特有の癖があるんですか?
441ご冗談でしょう?名無しさん:2008/09/17(水) 21:28:52 ID:???
たとえば∫dx[ f(x) ]みたいな書き方は
物理の人はよくするけど数学の人はしませんね。
442ご冗談でしょう?名無しさん:2008/09/17(水) 21:34:39 ID:CxJ7QQf8
>>439
すんません。

∫dx=x(t)

x(t)を微分して(dx)、積分すると(∫)、もとのx(t)に戻る、ってことでしょうか?
443ご冗談でしょう?名無しさん:2008/09/17(水) 21:41:38 ID:???
>>442
まぁ、そうだけど。
何を聞きたいのかよく分からん。
∫1dx=x(t)と書けば分かるのか?
444ご冗談でしょう?名無しさん:2008/09/17(水) 22:48:42 ID:CxJ7QQf8
どうも自分は∫とdxを1セットとして見てしまってるんですよね。

 t
∫ dx
 t=t0

この場合、tに関する積分なのかxに関する積分なのかって、まだよく分かってないです。
445ご冗談でしょう?名無しさん:2008/09/17(水) 23:41:11 ID:???
>>444
xに関する積分だよ。
tとt0は時間tの時のxの値つまりx(t)、x(t0)。
446ご冗談でしょう?名無しさん:2008/09/17(水) 23:55:41 ID:CxJ7QQf8
微積の本ひっぱりだして復習することからやり直した方がいいっすね。。。
447ご冗談でしょう?名無しさん:2008/09/18(木) 06:46:37 ID:???
ふつうは積分変数がxなら

 x(t)
∫ dx
 x(t0)

って書く。
tに関する積分に直したければ

 t
∫ (dx/dt) dt
 t0

とする。
448434:2008/09/18(木) 06:52:32 ID:eIpy1KjZ
>>445
これって、物理数学特有の記法なんですかね?
いま微積の本取り出して探してるんですが、そういう書き方が見あたらなくて・・
松坂和夫「解析入門」です。

また、「力学」44pに

 x
∫ f(x) dx + c

という式が出てるのですが、このように∫の上だけに式がある記法も「解析入門」には見あたらない。
この∫の上のxは一体なんなのか・・・
449ご冗談でしょう?名無しさん:2008/09/18(木) 06:55:17 ID:eIpy1KjZ
>>447
置換積分の一種の略記法(?)だと考えればいいんでしょうか?
450ご冗談でしょう?名無しさん:2008/09/18(木) 07:06:31 ID:???
その力学の本捨てていいよ。他の読め。
451ご冗談でしょう?名無しさん:2008/09/18(木) 07:12:52 ID:eIpy1KjZ
そうですか。
41刷を重ねてるので定評ある本なのかなと思って選んだのですが・・・


ちなみに同じ物理入門コースの「物理のための数学」も持ってるのですが(まだ読んでない)
いま探してみると、その77pにも

 y
∫ F(y) dy

という式が使われてます。
が、その意味の説明はどこにもないようです。
452ご冗談でしょう?名無しさん:2008/09/18(木) 07:26:58 ID:???
そういう疑問は演習問題解けば解消する。
453ご冗談でしょう?名無しさん:2008/09/18(木) 08:01:22 ID:???
理工系のメコスジ入悶コース:ツルメコについて語ろう。
454ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/10(月) 19:45:21 ID:???
数値計算 (川上 一郎)
ってどんなことがのっているのでしょうか?
455ご冗談でしょう?名無しさん