デヴィッド・ドイッチュの多世界解釈は正しいか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
141ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/28 09:08 ID:???
>>140
「無給の教授」というのは物理やの理想の姿.「生活費の心配」とか言っている人は物理やめたほうがいい.
142ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/28 09:50 ID:VLg0fMca
>「生活費の心配」とか言っている人は物理やめたほうがいい.
理学系全般に言えることと思われ(少なくとも数学と物理)。
生活費が心配なら工学に逝け!と最近思う。
143118:01/11/28 09:51 ID:W5okTk0s
>>139
とりあえずここ読もう。

ttp://www.hedweb.com/manworld.htm#faq
144ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/10 17:39 ID:74KLiAMM
「隠れた変数」に時間相関がある場合
ベルの不等式は成り立たないので、
隠れた変数は完全に否定されたわけではない、
という論文が Nature で紹介されてたYO.
145130:01/12/29 20:45 ID:YofzJLBY
>118

>最終的に多世界解釈と通常の解釈とは、
>互いに変換可能な「視点の違い」として説明がつく
>ようになるんではないか

そうか、これは考えつかなかったなあ。確かに今までにこういう例は
数多いよね。ただ私は「決定論」と「非決定論」が、どうやって
折り合いをつけられるのか、皆目見当つかないけど。

>ただの素人としては、思考停止してない部類

中途半端な専門家(モドキ)のほうが、よっぽど思考停止してると思う。
(そうならざるを得ない事情もあるけどね)
146ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/29 21:46 ID:???
http://www.threeweb.ad.jp/~qm/index_jap.html
こんなんあったけど
147ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/29 23:48 ID:???
>>145
多世界解釈と通常の解釈が変換可能な視点の違いって、
そんなの当たり前じゃないか。だから「解釈」って言われてるんだ。
148ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/30 00:24 ID:???
何の事情も知らぬ素人が、専門家より了見が広いなんて思いあがりもほどほどにしたら?

プロ野球選手でも、2軍ならオレの方がうまいとでもおもっているのかよ?
大工の見習いはできなくとも、お前なら家を建てられるか?
プロをなめるような狭い了見のくせに偉そうなこと言うんじゃない。
「謙虚」って言葉を知らないのか?こいつは。
149ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/30 00:26 ID:???
なんでそんなに怒ってるの?
150ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/30 00:31 ID:???
147の言うとおりで、145は今更何言ってるんだ?って感じだね。
151ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/30 00:32 ID:???
>>149
自分のほうが中途半端なのに、人のこと言えるのかってことよ。
152ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/30 00:36 ID:???
なるほど。
153物理学界のイチローより:01/12/31 18:16 ID:???
これらは、人生や生活をかけてまで掲示板の書き込みに打ち込んでいる真面目な物理研究者(定職のないポスドクですが)への愚弄です。
職業としての物理研究(量子光学の実験)は、あなたたちのような、遊び半分の思いつきでできることではありません。
あなたたちの行為は、私がイチローのバッティングホームをバカにしてコケにするのと同じくらい、滑稽かつプロをなめた行為なのです。
154ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/10 13:36 ID:+Fl9zcx2
>>140
ドイッチュのいるオクスフォードのCenter for Quantum Computation
ってどういう組織なの?
無給の教授なんて妙なポストあるのか?
155ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/19 03:22 ID:+bw2jYnj
二重スリットのスリット部分に観測器を取り付けると干渉縞が消える
という実験事実に
マクロなものとの相互作用による波束の収縮
という余計なものを付け足すのは誤りである。
なぜならば、
シュレーディンガー方程式がミクロな波束を
過不足なく記述できる以上、
マクロなものも、
ミクロな波束のみによって成り立っているのだから
原理的にシュレーディンガー方程式によって過不足なく記述できる。
このように、ミクロからマクロまでどんな系も
原理的にシュレーディンガー方程式によって過不足なく記述されるのである以上、
ミクロな波束とマクロなものとが相互作用する系もやはり
原理的にシュレーディンガー方程式によって過不足なく記述できる。
したがって、
そこにシュレーディンガー方程式にない
波束の収縮という余計なものを付け足しうる余地はない。
ゆえに、波束の収縮という付け足しを持ち込まずに
シュレーディンガー方程式のみによって
干渉の喪失を導ける唯一の解釈である多世界解釈こそが
正しい量子力学の解釈である。
156ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/19 04:26 ID:???
たくさん世界を付け足すのも同様に苦しいけどね(笑)
157ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/19 10:13 ID:oSazfFRK
>>156
あなたが多世界解釈の理解に苦しむのは単にあなたの想像力が貧しいからだよ。
わたしならば少しも苦しくないよ。
158ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/19 11:16 ID:???
理解っつーか解釈することだからさ、どちらも。
不可解さはどちらも同じようにあるし、
正当性も同様に持ち合わせている。別に
どちらかを否定してどちらかを肯定するような
モノではないと思うのだけれど?
159ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/19 11:17 ID:pZhAASJB
多世界解釈が正しいなら、
多世界解釈なんてアホぬかす厨房が存在しない世界もあるはずだ。
そんな世界に私は逝きたい。
160ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/19 11:24 ID:9EFXwpb7
>>158
両方正しいなんてありえないっちゅうの。
161ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/19 12:37 ID:???
所詮解釈なんだら、どっちでもいいっちゅ〜〜うの。
162(・∀・)ハケーン:02/01/19 13:02 ID:???
だからどいっちゅなのか。
163ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/19 13:08 ID:???
>>160
なんで「解釈」ってついてるのかわかってるのか?
今の段階で「どちらかが間違っていて云々」なんて言えないぞ。
どちらも正しいかもしれないし、どちらも間違ってるかもしれない。
ただ、現段階ではどちらも「間違っているとは言えない」。
164ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/19 13:29 ID:+bw2jYnj
>>163
>どちらも正しいかもしれない

分裂と収縮が両立しうると思ってるのか?
もうね、おまえ、アホかと。バカかと。
165通りすがりのご冗談でしょう?名無しさん:02/01/19 13:32 ID:wHjfrxE9
馬鹿、さらしあげ.
166164:02/01/19 13:38 ID:+bw2jYnj
ごめん。ミスリーディングだった。
分裂派が正しくて収縮派が間違っているかもしれないし
収縮派が正しくて分裂派が間違っているかもしれないという意味ね。
167164:02/01/19 13:44 ID:vAKQiKPd
>>163>>164のようにもとれるし>>166のようにもとれるぞ。曖昧多義的な文章をつくった>>163が悪い。
168ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/19 14:05 ID:???
どっちも正しいことだってあるえる。
ハイゼンベルグ描像とシュレディンガー描像を思い出せ。
あれは式変形の違いだが、解釈問題は式を見て何をイメージ
するかが違うだけだから、さらに違いは少ないぞ
169ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/19 16:46 ID:???
>>167
168の言うとおり。なんで「解釈」って言われてるかちゃんと考えてよ。
170ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/19 19:36 ID:+bw2jYnj
マクロなものと相互作用したからといって
どうして波束がああいう形に変形するわけ?
ああいう形に変形する理由がないじゃん。
どう理由をこじつけても
マクロなものとの相互作用という原因が
波束の収縮という結果に
結び付きそうにもない。
波束がああいう形に変形するように見える理由を考えろよ。
世界が分裂したと考えるしかないじゃん。
171ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/19 19:51 ID:???
>ああいう形
どういう形?
172ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/19 20:16 ID:+bw2jYnj
よりによってああいう形に、
幅がゼロで一箇所だけ飛び出している波の形に、
変形する理由を考えろよ。
173ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/19 20:54 ID:???
>>172
>幅がゼロで一箇所だけ飛び出している波の形に
いつどこでその形を見たの? 波束の形って何?
174ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/19 21:02 ID:+bw2jYnj
>いつどこでその形を見たの?

量子力学のどの本見ても見付かるよ。

>波束の形って何?

何ってさっき答えたじゃん。幅がゼロで一箇所だけ飛び出している波の形だって。
175ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/19 21:28 ID:???
>量子力学のどの本見ても見付かるよ。
そっかー、本の中のお話かあ。実物を見たわけじゃないでしょ。
でも幅がゼロの波はありえないんじゃない?運動量が無限大になっちゃうでしょ?
176171:02/01/19 21:30 ID:???
>>170
悪かった。収縮か分裂かというのはそういう意味か。
ここで言う収縮というのは、コペンハーゲン解釈ではなくて、
統計的乱雑さがもとで収縮がおきるという言葉通りの意味を表しているわけだ。
177ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/19 21:51 ID:+bw2jYnj
>そっかー、本の中のお話かあ。実物を見たわけじゃないでしょ。

うん。実物は見たことない。

>でも幅がゼロの波はありえないんじゃない?運動量が無限大になっちゃうでしょ?

なるほどそうね。一箇所だけ部分的に飛び出している波ね。
178ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/19 22:10 ID:???
都合よく世界が分裂するのも奇妙さ加減では同じことでしょが…
179ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/19 22:42 ID:???
>>178
天動説も地動説も結局解釈の違いでしょが…

と言っているのに等しいね。
180ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/19 22:53 ID:???
多世界解釈にそれほどの意味を見出すとは。
しょせん確率解釈に母集団のイメージを付け足しただけじゃないの?
181ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/19 23:28 ID:???
「量子的コイン」を投げる試行を多数繰り返したとき、「殆ど全ての世界」で、
表が出る数と裏が出る数が同じになる、というのが、多世界解釈による確率の
説明 (つまり、確率解釈が成り立って見えることの説明) だ。

今こうしてこの書き込みをしている間も、私からは常に、

「体内の放射性同位体が全て一斉に崩壊して被爆死していく私」

が分岐しつづけているが、殆ど全ての私、はそのような災難に見
舞われることなく、平然と書き込みを続けるわけだ。

これで確率が説明できた、と思うのはちとおめでたいと思う。
182ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/28 02:32 ID:ID7hrOPr
>146
> http://www.threeweb.ad.jp/~qm/index_jap.html
これは多世界解釈のまともなレビュー。
David Deutschが多世界解釈の中心人物と思っているようでは勉強不足。
多世界解釈の中心人物はGell-MannとHartle。
ポスト・エベレット解釈としては、多世界解釈の他に
Omnes、Griffithらの論理解釈がある。

エベレットは、波束の収縮を仮定せず、純粋状態のまま
時間発展を考えるとどうなるかを議論した。
この議論をマクロな世界に拡張して、Zurekなどdecoherence effectを考慮し、
状態を粗視化して見ると、あたかも純粋状態が混合状態に変化したかのように
見える。そうすると自然に多世界という概念が導かれる。
多世界は仮定として最初に導入されるものではなく、人間の認識を説明
するために適当な基底を入れて粗視化した段階で得られる概念。

論理解釈もエベレット解釈の後継だが、complimentarityをどう扱うかという点で
難あり。Omnes流ではミクロなレベルの実在は認められず、Griffith流では
互いに両立しない複数の実在を認めなければならない。

シュレーディンガーの猫の問題はdecoherence effectに関係しており、
Bruneなどが実験でシュレーディンガーの猫を再現している。
詳しくはPhys. Rev. Lett. 77 4887とPhys. Rev. A 45 5193

多世界解釈にもまだ問題点がある。
確率導出にはまだ議論の余地があり、Kentなどが反対している。
もう一つは基底の選択についてで、Penroseなどが反論している。
多世界解釈の是非を議論するのなら、この2点が中心になるはず。

いずれにしろ、いい加減な知識で議論するよりは、
まともなレビューを読んだほうが良い。
海外のサイトではThe Everett FAQ
http://www.hedweb.com/manworld.htm
が分かりやすい。国内では、パリティ2000年4月号(和田さんのレビュー)。
もう少し専門的なレビューでは、gr-qc/9304006 (Hartle)がお勧め。
183ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/28 03:49 ID:???
>>179
まさしくその通りだけど、それになにか問題が?
184ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/28 10:57 ID:???
>>182
KentってAlan Kent?
185ご冗談でしょう?名無しさん:02/02/08 09:35 ID:r52kuR+3
>184
解釈論でA. KentっていったらAdrian Kentのこと
186ご冗談でしょう?名無しさん:02/02/08 13:35 ID:???
>>180
結局、昔からある「確率」の解釈に関する議論と根は同じだろうね。
187ご冗談でしょう?名無しさん:02/02/08 13:39 ID:???
>>185
失礼。Relativestic bit commitmentのケントだね。
188ご冗談でしょう?名無しさん:02/02/08 13:40 ID:???
>>185
彼は確率解釈に反対しているのかな?
どういう話?
189ご冗談でしょう?名無しさん:02/02/08 21:57 ID:lkBZXvsq
>154
ホームページを見る限りだと、オックスフォード大学に作られた組織なので
は。肩書きは不明だが、何もないただの研究員と言うことになるのかな。メ
ンバーのページを見ると日本人も二人ほどいる。一人はメールアドレスから
するとマートンコレッジに所属しているようだ。
190 
多世界といっても、世界が可算個じゃなくて、非可算個だから
わけがわからない。