灘高の底力

このエントリーをはてなブックマークに追加
1転載君
灘高の底力。1988年度(AB日程時)
東大合格者:130人
(文一・31人、文二・9人、文三・6人、理一・47人、理二・22人、理三・15人)
京大合格者:93人
(文・0人、教・1人、法・4人、経・10人、理・13人、医・30人
 薬・1人、工・25人、農・9人)

88年:東大京大ダブル合格者46人(東大と京大法は併願不可)
東大文一と京大医・1人、東大文二と京大経済・2人、東大文三と京大農・1人
東大理一と京大医・5人、東大理一と京大工・12人、東大理一と京大理・8人
東大理二と京大医・1人、東大理二と京大理・2人 、東大理二と京大薬・1人
東大理二と京大農・1人、東大理三と京大医・12人、
東大と京大法の併願が可能だったならダブル合格者は70人には達したと思われる。
資料は手元にないが、東大と阪大以下(医学部を含む)とのダブル合格者は
多いであろう。
例:理一と阪大医、理二と阪大医、理一と神戸医、理二と神戸医
  文一と阪大法、文二と阪大経、文三と阪大文など。
東大文系合格者と地方帝大医学部、東大理系合格者と地方帝大医学部合格者もいる。

AB日程は、学力の高い受験生には有り難い制度である。   

なお、灘高の京大医合格者30人の内、東大に18人合格している。
(文一・1人、理一・5人、理三、12人)

言い換えれば、東大合格者の学力の高さを裏付けるものでもある。

また80年代後半はバイオ技術で「農学部」の人気が高かったことも付け加えておく。

89年も灘から京大医30人(前期のみ)。うへー。

AB日程の元年、87年;灘高合格実績
東大:131人
京大:102人
手元に名簿はないが、ダブル合格者数(京大法も併願可能)は88年以上であろう。

灘高にとって、87年は東大合格者ランキング2位、
京大合格者ランキング1位の年であった。

また、京大が大幅な定員割れを起こした年でもあった。
2文系君:1999/10/16(土) 16:46
ここは関関同立や駅弁が多いから、こういう話をしても何のことだか
分らず、知的好奇心をそそられないのでしょう。
とりあえず、今年の実績でも転載して出直しなさい。
3神戸市民:1999/10/16(土) 16:55
灘高最強!
だって今年の実績をみても東大理V、京大医、防衛大医、慶応医共に
合格者トップだもん。ちなみに灘高の生徒数は開成の半分だぜ。
4>2:1999/10/16(土) 18:41
東大と京大の併願が不可能になっているので今年の実績は書かない。
5この程度には:1999/10/20(水) 20:29
レベルを維持しよう>すれっど

アゲ
6沖田@新撰組:1999/10/20(水) 21:35
まあ、灘はすごいよね。現役東大生のうち中学・高校入試の時点で
灘高合格者に匹敵するほどの実力があったひとはごく一部だね。
よって導き出される答え:
理V>灘>文T>理T>理U>文U>文V

でも灘卒で東大に落ちちゃった人って高校時代何やってたんだろうか?
灘に入ったほどの力があれば3年間普通に勉強してれば文T、理Vを
除く東大なんて落ちようがないとおもうが。
7>6:1999/10/20(水) 21:41
沖田は巣鴨高校だろ。巣鴨の状況はどうよ?
8でもなあ:1999/10/20(水) 21:47
小学校や中学課程の内容より、大学入試に必要な高校課程の方が
急に難しくなるだろ。灘でも東大浪人は多いが、
それで合格できれば御の字だ。それがダメで私大や後期日程で合格した
京大等にいく「灘的落ちこぼれ」は結構いる。
灘の東大進学率は約4割。東大無理な奴が京大(医を除く)を受ける。
9沖田@新撰組:1999/10/20(水) 21:47
>7
巣鴨じゃない。
10>7:1999/10/20(水) 21:56
沖田@新撰組の出身校:巣鴨高校(卒業生約320人)

99年度東大合格実績、45人(ランキング16位)東大進学率:約15%
文一・8人、文二・5人、文三・3人、
理一・18人、理二・9人、理三・2人
11>9:1999/10/20(水) 21:58
いや、慌てふためいても無駄だ。
あるスレッドでロムらせてもらった。

巣鴨から東大理一だ。
12>9:1999/10/20(水) 22:07
巣鴨高校の国公立大学進学率は3割ほど。(東大含む)
平均進学先は、早稲田・慶応の私大だ。
13巣鴨には:1999/10/20(水) 22:08
受かったが,逝かなかった。
14>9:1999/10/20(水) 22:18
過去ログだ。

37  投稿者:>東大文3(♀)  投稿日:08月08日(日)04時17分11秒

30だ:
俺は公立中学→海城→理Tを経て、計数工学に入ったが、あんたひょっとして
桜○か?それともJGか?桜○は頭いいよな。俺はSEGで古川の講義を受講して
たが桜○軍団はたいてい一番前の席を牛耳ってて、授業中に質問しだしたりして
すげーうざかったのを覚えているよ。麓の化学でも似たような状況だったな。

それにしても、かなり禁欲的な学生時代を過ごしてきたんだな。疑問に思うのは
よく小・中・高と勉強一筋に打ち込めたもんだ。

俺は根っからの不真面目人間で、はっきりいって東大に受かったのも半分ぐらい
は運だったが、逆に今では1日10時間以上は勉強というか研究しているぞ。

259  投稿者:沖田  投稿日:08月13日(金)17時13分22秒

土方よりは沖田の方がかっこいいのでHNは「沖田」に固定
以後30=沖田に決定する。
15>8:1999/10/20(水) 22:57
>東大無理な奴が京大(医を除く)を受ける。

それは正確でない。
京医・阪医は東大と同格以上。あと、京大理系だとかなり優秀なものもいる。

>私大や後期日程で合格した京大等にいく「灘的落ちこぼれ」は結構いる。

灘で落ちこぼれというのは、東大・京大・国公立医学部・慶応医学部以外へ
の進学者のことだ。
16>15:1999/10/20(水) 23:00
灘卒の方ですか?
17>15:1999/10/20(水) 23:02
国公立医学部ってピンキリじゃん。一括りにされてもねえ。
どの国公立以上だよ?

あと京大(医を除く)って京医を別にしてるじゃん。(どさくさに阪大医を入れてるのが笑える。お前、アホの阪大か?)

それから京大理系、AB日程の時はダブル合格者の半数が蹴ったよ。
18>17:1999/10/20(水) 23:05
阪大医は理Vを除く灯台理系を超えている。
19>17:1999/10/20(水) 23:08
AB日程の元年だった87年、京大合格者の10人に4人が蹴った。
京大の水増し率は55%だった。
20>17:1999/10/20(水) 23:10
>どの国公立以上だよ?
まあ、神戸大・大阪市立大・府立医大あたりでしょう。
それ以下の国公立医学部に進学するものは少ない。
でも、キリでも京大の農学部や工学部とは同格じゃないかな?

>それから京大理系、AB日程の時はダブル合格者の半数が蹴ったよ。

1989年か90年かどちらかだけど、学内で3番の生徒が京大理学部に、
15ー20番の生徒が京大農学部に進学しているよ。まあ、例外的だけど
そういう人もいるってこと。
21>18:1999/10/20(水) 23:12
ぷう。(わらひ
せいぜい頑張りな。減らず口叩く命があるまでな。
22>17:1999/10/20(水) 23:13
旧帝医>離散をのぞく灯台理系
23>21:1999/10/20(水) 23:15
俺は飯台じゃないけど・・・
24>22:1999/10/20(水) 23:22
2次試験科目、センタ−比率を考えても
理三前期意外の東大理系と同格といえるのは阪医以上だろう。

受験者レベルも異なる。(例、99年の九大医はラサ−ルの15人
以外で御三家、筑駒、灘、甲陽、洛星の合格者はいない。受ける奴も殆どいない。
サンデ−毎日20年分、及び灘、御三家の友人からの進学資料を参照した。ちなみに九大医は3科目試験)
25東大最凶:1999/10/20(水) 23:26
当代理3=狂大偉>灯台理1,2>版台異>迷台胃
だと思う。
26>22:1999/10/20(水) 23:32
1のカキコ(東大合格者だから高校は関係ない)から
東大理三合格者15人のうち12人が京大医に合格した事実。
また京大医合格者30人の内訳に
(文一・1人、理一・5人、理二・1人、理三12人の計19人)
が含まれているのをどう説明する?
27>22:1999/10/20(水) 23:38
ついでに91年に出た「東大理三〜天才達の軌跡」に
東大教育学部卒から東大院そして東大理三前期合格の女性、
東大経済学部から東大理三合格の男性がいる。

東大文系のポテンシャルの高さは想像以上だぞ。
28>22:1999/10/20(水) 23:48
>東大経済学部から東大理三合格の男性がいる。

勿論前期合格だ。
29>24:1999/10/21(木) 00:15
離散>驚異>範囲>立直。二次試験の難易度でもこれは成立する。
センターだと範囲と立直の差は大きいが、二次試験難易度では差が
やや小さくなる。これは、範囲は社会科やマーク式国語などのセンター
対策が完璧な浪人が多く、立直はそれらの対策が不十分な現役が多い
ことも一因。
30文系君:1999/10/21(木) 02:21
>8
今年の灘高の東大合格者率は5割。
>12
首都圏で国公立進学率など意味無し。横国や埼大で稼げとでも言うのか。
というか、合格者の比率じゃなくて進学率でしょ、何でそんなもんわかんの。でなきゃアンタ巣鴨高関係者だね。
31ここ:1999/10/21(木) 02:38
サムい
32>29:1999/10/21(木) 16:20
立直一発ドラ6で倍満です。ときどきいるパターンですね。
33名無しさん:1999/10/21(木) 19:57
立直ってなによ?
34>33:1999/10/21(木) 20:27
立直一発ドラ6とは:
東大理一に現役で合格して、成績表でDが6個つくこと。
君は知らないの?君、東大生じゃないね?
35名無しさん:1999/10/21(木) 20:35
灘高の底力という事なので、灘高の底辺の生徒の行く末も知りたいのですが、どなたか情報あります?
36東大最凶:1999/10/21(木) 20:38
俺が駒場のころには「えび固め(ABのみ)」」ウインブルドン(全A)」
「裏ドラ(追試も落ち)」ぐらいしか聞かなかったぞ。>34
37東大最凶:1999/10/21(木) 21:08
灘→東大医学部>東大病院、といってもあいかわらず、逝った先で
脳外科>神経生理>癌研究>ダイアベティス>カルディオヴァスキュラー>老人医学>泌尿器科>眼科>微生物学>皮膚>寄生虫>疫学公衆衛生
とかヒエラルキーがあって
医科研ですら、医学部本館や東大病院から差別されてるのでしょうかぁ?
38>35:1999/10/21(木) 23:33
やっぱり関関同立(1−3人/年)でしょう。
その次は早慶(仮面浪人を除くと約10人/年)と駅弁国公立(これも
約10人/年)ですね。
最近は東大・京大を落ちても阪大とか一橋の後期に合格・進学する者が多く、
早慶進学者(仮面浪人を除く)は浪人後の阪大・神戸大・一橋・東工大・
東北大などの不合格者が中心で、人数・学力レベルともに低下しているようです。
39ヤスダ:1999/10/22(金) 00:30
つまり、俺は文系最高峰ってことだよね

あはははは
40>38:1999/10/22(金) 00:55
本当に灘の人?
灘高から東北大へ行く人は0か1だと思うんですが。

41虎さん:1999/10/22(金) 02:20
結局、能書きたれても賃金奴隷になる奴が90% 東北大行っても
わがDKBでは40でほとんどが落ちこぼれる。まあ、最後まで
転籍ですわってられるけど。かといって東大も同じ、結局、東大か慶応
がなにをやっても無難でしょう。選択するにはね。わかるか、なにが京大だ
役員四季報をみなさい。ばーか
42つうかね:1999/10/22(金) 02:29
38は、例によって、場所を選ばず早慶を貶すことで、自校の価値を高めよう
とする「相対性関西国立理論」の疑いがあると思うんだ。
43ぶう:1999/10/22(金) 14:58
友人で灘高卒、東大卒のエリートサラリーマンがいるけど、
奥さんにバカにされるだけバカにされて、仕方がないので、
娘を猫かわいがりしてますが、あと数年で娘にも嫌がられる
存在になる事は確実ですね。
44名無しさん:1999/10/22(金) 16:47
まあ、そのへんは個人の資質ですからいろいろありますわな。
45>42:1999/10/22(金) 18:47
関西人で、阪大・神戸大を蹴って早慶に進学する馬鹿はいないぜ。
灘から早慶への進学者が減っているのは事実。
他の有力進学校も同じじゃないかな?
46文書課長:1999/10/22(金) 18:51
>38
東北大の同期に灘卒の奴がいた。たしか東大落ち。
彼は一体何を考えてこんな進路を選んだのだろう。
47>46:1999/10/22(金) 19:40
いや、そういう奴意外と多いのでは?
例えば、灘から阪大や早慶へ行っても東大京大行った同級生に対してコンプレックスを感じるが、東北なら同級生に会わなくて済むし、地元でも尊敬されるでしょ。
でも東北は関西から行く人多いよ。ほとんどの進学校で毎年数人は行ってるはず。
逆に九大や名大は非常に稀。なんでだろう?
48>47:1999/10/23(土) 03:25
理系の場合、金属工学や半導体関連では東北大は極めて優秀。
理系全体で考えても、東大・京大・阪大の三校に次ぐだろう。
残念ながら、名大・九大・北大のレベルはそれに及ばない。
あと、阪大より入試が少し易しいため、阪大ボーダーライン層が
受験する事が多いと思われる。
阪大受験者の場合は、レベルが東北大などより高いため、受験者が
集まらないのではないか?
49>45:1999/10/23(土) 03:36
バブル崩壊後の早慶は首都圏の地方大学になり果てたということだ。
昔は一学年で25-30人は早慶に進学していた。
50ところで、:1999/10/23(土) 05:04
開成や麻布の早慶進学者数はこの十年間でどう変化したのか?
御三家クラスだと早慶は仮面浪人が多そうだから、それを除いた
真の進学者だけだと何割位で、1990頃と比較してどうなのか?
51電撃発射!!暗痴殲滅!!:1999/10/23(土) 07:29
/| /|
/ | / |
/ ⌒
/●_ ●
(○〜 ○
/| /|
/ | / |
/ ⌒
/●_ ●
(○〜 ○
/| /|
/ | / |
/ ⌒
/●_ ●
(○〜 ○
/| /|
/ | / |
/ ⌒
/●_ ●
(○〜 ○
/| /|
/ | / |
/ ⌒
/●_ ●
(○〜 ○
/| /|
/ | / |
/ ⌒
/●_ ●
(○〜 ○
52あれ?:1999/10/23(土) 07:32
投稿する所間違えた。
53全盛期灘校:1999/10/23(土) 14:23
>35
>灘高の底力という事なので、灘高の底辺の生徒の行く末も知りたいのですが、どなたか情報あります?

近年は灘から関関同立クラスに行く奴も数人はいるようだ(私の頃でも1,2人はいた)。
そもそも灘でも下位1割なら阪大(医学科以外)も難しい。

54全盛期灘校:1999/10/23(土) 14:25
>35
そういえば私の同期では甲南大に行った奴もいた。
55>50:1999/10/23(土) 15:31
早稲田が減り、慶應が増えてるんじゃないかな。
そもそも慶應率自体、麻布>開成だよ。
仮面する奴ってそんなにいるか?少なくとも俺の周りの御三家卒は
慶應で楽しくやってる。麻布や海城が主流かなあ。
偏見の多いレスだが、慶應じゃまずいか?少なくとも関西人が考える
ような早慶<阪大というのはこっちでは絶対に無いな。
阪大なんて滑り止めにしようとも思わない。
東京は、東大・医学部・その他京一工など・早慶、で終わり。
56いや:1999/10/23(土) 16:46
御三家に入って慶応・早稲田にしか引っかからなかった時点で
大脳の発達が止まっている。
<知人の一部>
開成、一浪、結局早稲田。
灘、一浪、慶応バカ商。
こいつらマジで頭は悪い。
57>56:1999/10/24(日) 00:00
で、キミはどこ大?
早慶のことボロクソ言ってるけど。
58>55:1999/10/24(日) 19:08
昔の共通一次時代に比べると、御三家クラスから一橋・東工大への
進学者が増えているらしい。後期試験での合格者が比較的多い。
その分、早慶進学者は減少しているのではないか?
ただ、底辺層でかつては早慶に合格できなかった層が最近は進学している
可能性があるので、人数的には横這いかもしれない。

どちらにせよ、国立大学の入試機会の複数化は東大・一橋・東工大などの
有力国立大を惜しくも落ちた優秀な受験生を後期日程で救済することにより、
私立大学から優秀な生徒をごっそりと奪い取っていると言えよう。
59>58:1999/10/24(日) 19:17
早慶のレベルが下がったのは、地方旧帝大とのダブル合格者の
争奪戦に敗れたことが大きいのでは?バブル期には名古屋大や
東北大と早慶のダブル合格者の半数近くが早慶に進学していた
らしいが、最近は8−9割は地方旧帝大に進学しているらしい。
いわゆる、地方受験生の地元志向というやつだ。
60山岸八十八:1999/10/29(金) 18:11
灘高の落ちこぼれの進路について。
例の中島らもは灘中に八番の成績で入ったが、その後学業を放棄。大学受験では神戸大と関西学院にふられ、浪人して大阪芸大に行った由。
横浜国大中退の高橋源一郎も灘高OBじゃなかったか?
開成では、学年でビリから二番目の奴が現役で東大理科ニ類に入った実例もあるが……
61中島らもは:1999/10/29(金) 18:19
八番で灘入学、高一の頃までは上位三分の一にいたが高二から完全に学業放棄。
高橋源一郎は東大入試中止の年に京大に振られて横国へ。本人は数学の単純な計算間違い
のせいで、まるまる一問落としたせいにしているが、京大の採点基準からはそれはあり得ないと
思われる。
62age
あげ