忍者のルールスレ13

このエントリーをはてなブックマークに追加
742 ◆wdiVQgleiXQ7 (やわらか銀行)
>>686>>688>>717
自分もそれを考えてました。

異邦ジンさんは削除人との作業分担、忍者にはよりリアルタイムでの対応を求めていると感じました。
削除整理で対応するほとんどはコピペ・埋立てですから、忍者が見るときに止まってるようなら削除人に任せて様子見することも必要になるかと思います。
ただ例えばAA埋立てなどは以前のルールよりもだいぶ緩く対応することになるでしょう(同一性は必要でなくなります)
それには各自で削除GLを習熟する必要も出てくるのではないかと思います。
削除整理的に考えると「荒らしを止める」ことが主目的になります。


それとまぼろしさんは規制議論方面での連携を最も重要視されてるようでしたので、
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sato/1349187927/796
規制議論で対応するものはコピペ・埋立て・マルチポスト・転載などありますから、以前と同じようなルールの考え方になったとしても、しきい値については倍以上にあげることが望ましいと考えます。

ちなみに規制議論的に考えると「荒らしを辞めさせる」ことが主目的になります。
が、以前はそれを意識しすぎたために忍者でなんでもかんでもやり過ぎてた状態になっていたとも思うわけです。


ですからそれぞれの鯔との連携について先に考えておくことで、忍者がやれることも決まってくるのではないでしょうか。
例えば(依頼者による)削除依頼がなされてることを確認したうえで対応する、止まらない荒らしに対して★に任せる連携(上層と相談のうえ★に申し立てるような仕組み)を整備するなど。