忍者のルール (忍術基本ルール) 13

このエントリーをはてなブックマークに追加
983名無しさん@お腹いっぱい。(フランス)
>875 > 見る宣言をするということは、自分は見ても問題無い人間であるということを発言したことになります。
エロ水遁を1度でも実行したということは、
自分は見ても問題無い人間であるということを宣言したことになりませんか?

>832>879 に同意(一発破門かどうかはさておき)

>795>812 > その基本ルールに入れつつもでも標準では禁止とすることに違和感がある
↑には同意ですが、
>790>795>815>817>818>900 > 準基本ルール
「基本ルール」「部隊ルール」に加えて「準基本ルール」を作る方が違和感があります

>917
> ルールに制限を入れるとか、直接的な表現を入れないならば基本ルールでOK。
> 入れるなら別枠(共通ルール)。
基本ルール内で条件付きにするのも、なくはないのでは?

基本ルール:誰でも使えるルール
部隊ルール:部隊員が使えるルール
準基本ルール(エロ共通ルール):宣言したら誰でも使えるルール

基本ルールの「非実況板での実況」も、実質的に涼実後に水遁可という条件付きだし、
「削除依頼必須」も、削除依頼するなら水遁可という条件付きなんだから、
「準基本ルール」というのが、条件付き基本ルールと内容的に同じものなら、
基本ルール内で条件を併記してもいいのでは?

今の3番隊ルールのように長いルールになるのなら、別枠もアリな気はしますが、
数行程度にまとまる範囲なら、新しいルール枠を作らなくても、
基本ルール内で条件付記した方がスマートだと思います

>894>895 > 18歳未満はエロ水遁禁止と明記
必要ならば、↑この書き方は良いと思います

>813 > 「標準で禁止」ならそもそも基本ルールに入れる必要ないだろうから
>819 > 「標準で禁止」では基本ルール化とは言えない。ので反対。
私も余計な制限を入れる必要はないと思いますが、
>870 のような懸念(神経質すぎ?)から、条件付きルールもなくはないと思います