http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sato/1339123658/983-984 > 「分からないなら水遁するな」
はい、当然のことだと思います
私が言いたいことは、水遁してもいいものが記載されたルールなら、
分からないと自覚してる人は水遁しないと思いますが、
水遁禁止が記載されたルールの場合、
分からないなら水遁禁止ではないからと水遁してしまうことです
> キミがもし忍者だった場合、今と同じように親の判断を事細かに聞くのか?
私が大丈夫と思って撃ったものを、納得いく理由を説明することもなく、
親が撃ってはダメと判断した場合、事細かに聞くかもしれません(ケースバイケース)
でないと、わかってるつもりでわかってないのが私なのか親なのかわからないので
> 分からない忍者が水遁していいのかダメなのか分からず親にあれこれ聞いている感じにそっくりなんだ。
自分がわからないと自覚して聞くのは構わないと思います
そうやってわかっていけばいいんだから
> 人に「水遁していいでしょうか?」「水遁しない方がいいでしょうか?」なんて聞くなら水遁するな。
それで、水遁しないなら問題ありません
私が問題にしてるのは、わかってるつもりでわかってない人が撃ってしまったり、
わかってなくて撃っても、わかって撃ったんだろうとみなされるのなら、
水遁禁止というルールに意味がないのでは?ということ
具体的に↓は、わかって撃ったのかどうか?
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sato/1341695317/828-829 > そういう理解できない、していない、したつもりな人の為に「要請案件は水遁禁止」としているんだよ。
したつもりな人は、自分は理解したつもりなんだから、禁止でも撃ってしまうのでは?
本当に理解した人なのか、したつもりな人なのかがわからないと、
理解してないのに理解したつもりで撃っても問題ないことになります
だったら、理解できない、してない人が撃っても問題ないんだから、
水遁禁止というルールは無意味で、各自で自重するという程度のことでは?