専門カテゴリ板汎用部隊 報告・連絡・隊員募集スレ3

このエントリーをはてなブックマークに追加
745 ◆O2qQBzBExUhr-野菜粒♪ (尾張・三河國)
>>714
ぶりじったさんが言っている事もそうですけれど、最大の理由は海流です。南の海で暖まった海流が日本沿岸に
到達するのに半月程掛かり、それが太平洋高気圧によって日本列島に吹き込んでくるのが七月から八月なのです。
南風の時って暑くて湿度が高いでしょ。
ちなみに都市部に於ける熱帯夜の大きな要因の一つはアスファルトです。これは優れた(?)蓄熱材で昼間に溜めた熱を
夜どおし放出します。いわば街中に敷き詰められたゆたぽんですよ(笑)夜間、路面近くに掌をかざしてみてください。

蛇足ですけれど、熱エネルギーについて。
比熱は水を1ml当たり約4.17Jに対して空気は1.01Jです。つまり海水の温度が1度上昇すると言うことは空気に換算すると
4度上昇するエネルギーということになります。熱均衡のおかげでこのエネルギーが放出されずに済んでいますけれど、
大気温が上がると熱均衡が崩れ、バランスがとれるまで海の熱エネルギーが放出されます。
これは正帰還系ですから温暖化が加速される深刻な事態となります。悪い方に転がり出すと止められないと言われる由縁です。