かしま枠のいろいろ 7 ババアはココだけに常駐汁

このエントリーをはてなブックマークに追加
759名無しさん@お腹いっぱい。(フランス)
>627>624
> 「マルチポスト」であるならば対象じゃないかしら。
> 「スレ違いの画像貼りまくり」であるならばそれは削除の人が頑張ればよいことであって
そこが難しいから場合によってはスルーしたり、こうやって議論になるわけですよね

> このように判断されているのであれば
「のであれば」というのは他人の尻馬に乗ってるだけ
肯定するにせよ否定するにせよ、自分の判断で意見するのが議論だと思います

>628>630 > ちゃんと判断した上の水遁
「何を」ちゃんと判断するんでしょう?
「スレの趣旨にふさわしい画像」かどうかを、ちゃんと判断するということですか?
だとすると、それは「スレ違いを主たる理由にした水遁」になってしまいませんか?
ちゃんと判断するのは、「マルチポスト」かどうかですよね?

>628>630>658>662 > マルチポストとは完全なコピペのみを指すものではないから
「マルチポスト」というのは、スレの趣旨にふさわしいかどうかは二の次で、
「同じことの繰り返し」かどうかが本質です
なので、>624 の場合、グラドル(篠崎愛)のいろんな画像を貼る行為が、
「改変マルチポスト」の改変(同じこと)の範囲と言えるかどうか?が論点になります
これが改変の範囲内になるなら、>629 が指摘してる例も拡大解釈ではなく、
改変の範囲内になると言わざるを得なくなると思いますが、
猫スレにいろんな猫画像を貼るのは、改変マルチポスト荒らしだけど、
スレの趣旨にふさわしいから見逃すという考えなんでしょうか?

>732-733
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sato/1330964123/174
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1335004300/164
こんなスレの使い方してるとログとしての情報価値が下がる
760名無しさん@お腹いっぱい。(フランス):2012/04/25(水) 09:58:19.47 ID:bV/UpFjS0
>652
そこは里でも同じでしょう
(規制議論板のルールに基づいた項目を理由に)水遁するというのは、
規制議論板で扱う荒らしであるという太鼓判を忍者が押すということなんだから

>653
「規制議論板で扱う荒らし」=「スクリプト爆撃orそれに順ずるもの」+「広告爆撃」
「スクリプト爆撃orそれに順ずるもの=「スクリプト及びそれに準ずる荒らし」
「スクリプト及びそれに準ずる荒らし」= 埋立 or 保守 or マルチポスト or コピペ or 乱立のいずれか
>653 スクリプトに近いかどうかは、規模だけでなく、レス内容にもよります
>666 「規制議論で掘られた案件」ではなく、「(改変)マルチポスト」の話

>656>674 > リンク先の内容まで確認する作業は任意でしかないはず。
ハッシュの照合は不要だけど、確認しないで水遁はできないでしょう
猫スレで猫画像URL貼っても、猫画像と確認しなければ埋立とみなされてしまいます
リンクを貼る行為は、リンク先の内容から水遁対象かどうか判断されます

>661
言わんとすることは察しますが、その書き方だと、
自分でロダに画像を上げて、自分が上げた画像URLを収集してスレに貼り付ける
というのも含まれてしまいませんか?
また、この場合、自動収集してると言える一定のパターンがあるわけですよね?
>624 の場合は、どこどこのサイトからもってきてるというパターンもないのでは?

>677 > 例えばこのスレにそれぞれ違うBBAの画像を貼り続ける
少なくとも小規模では埋立として水遁対象にはならないと思います
例えば、2分に1レスずつ100レスも貼れば埋立とみなされても仕方ないように思います
境界は一概には言えませんが、テキストになぞらえて言えば、
(A)「BBA仕事しろよ」「BBA質問に答えろ」「BBA来ないな」…などの一連のレスや、
(B)「BBA氏ね」「BBAは氏ね」「氏ねBBA」…などの一連のレスを書き続けて
BBA改変コピペ埋立として水遁対象になるか?という問題と同じだと思います
(A)(B)それぞれ水遁対象になると思いますか?
また、同一人物の異なる画像の改変度は、(A)(B)どちらに近いと思いますか?
761名無しさん@お腹いっぱい。(フランス):2012/04/25(水) 09:59:20.99 ID:bV/UpFjS0
>600
> 個としての忍者はそれぞれの所属ごとにAもBもひっくるめて裁量の範囲を持っていて
もちろん個としての忍者は、それぞれの裁量の範囲をもってますが、
それらは裁量の範囲と言って許される共通認識の範囲に入ってますよね?
>593 の図は、その最大許される共通認識の範囲を表しています

> AとBはオリンピックマークみたいに重なる部分と重ならない部分があるはず
これは、「基本ルールの項目にないもの」で重なる部分というのは意味不明なので、
「基本ルールの項目にあるもの」について、重なる部分と重ならない部分があるはず
という考えでいいんでしょうか?だとして、二者択一問題であることを説明します

(1a)埋立、コピペ等     (1b)埋立、コピペ等
┌─A ────┐    ┌─A ────┐ 
|         .|    |         |     A 基本ルール
|       ┌┴B ┐  |         └─┐  B 部隊ルール
|       └┬─┘  |         B□│
└──────┘    └────────┘

もし、上図(1a)のように、重なる部分と重ならない部分があったとします
重なる部分は、基本ルールAで水遁しても、部隊ルールBで水遁してもいいんだから、
部隊ルールBがある意味がなく、基本ルールAで水遁してると考えても同じです
なので、重なる部分はなくなり、上図(1a)は、>593 の(2)と同じ形になります

上図(1a)のBの重ならない部分(はみ出した部分)は、
基本ルールAに則り、板事情を考慮して判断しても水遁対象にならない部分です
もし、この「はみ出した部分」が水遁対象として許されるのなら、その部分も、
基本ルールAに則り、板事情を考慮して判断すれば水遁対象になるんだから、
「はみ出した部分」も基本ルールAの範囲に含まれ、上図(1b)のようになります
上図(1b)は、>593 の(1)と同じ形です

上図(1b)において、
板事情をよく知らないから、Bの部分は触らないというのは忍者の自由ですが、
上図(1a)のように「はみ出した部分」があると、
基本ルールAに則り、板事情を考慮して判断しても水遁対象にならないものを、
特定の部隊が、拡大解釈して水遁対象にしてしまうことに問題があります