>>370 ご返答どうもありがとうございます。
>水遁コマンド結果がその後に表記されます
>その先に何か書いてあると分割された状態になってしまって とても読みづらいです
これは私が最初に書いたことで、それ意外にもいくつか理由はあると思うので
>水遁コマンドを最後に持っていくことで 1レス1工程に従った、何て説明したらいいんだろう…
のあたりの内容をお聞きしたかったのですが…
例えば他の方からも
>>303 >依頼所、他、作業スレでは、 観易く、極力コンパクトに、工夫して、要点だけ纏めた方が
>>327 >透明水遁に対応する為には、手順6以降は手早くした方が良いかもしれません
>>365 >レス確認と水遁処理のタイムラグが大きければ可能性が高くなります
>>
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sato/1333533866/49 >水遁判断をしたら該当のレスをしっかり確認し、確認後時間を置かずに水遁することが重要なんです
とありましたので、これらとの関連も含めてお考えをうかがいたかったのです。
わかりましたーとあったのに、実は理解されてなかったということが私を含めあるようで、
これはどこから来るのだろうと考えたのですが、
どなたかが、人の言っていることにはちゃんと根拠と必要性があるんですよと仰っていたように、
必ず何かしら意味や理由があるんです。そして相互に関係性もあります。
普通は言わなくても分かるだろうとそこまで詳細には言わなかったりもしますね、くどくなるので。