>>392 保守投稿自体が荒らし投稿にあたるとは必ずしも限りません
水遁対象となるのはあくまでも
スクリプト及びそれに準ずる荒らし投稿としての保守案件です
単独スレッドの場合は相当数の保守投稿が連続・継続していたり
複数(マルチポスト)の場合にはやはり相当数のスレッドに対して
同様な保守投稿がなされているものが水遁対象とされることが多いようです
あとは水遁による「効果」をどのように考えるかによりけりだと思うのですが
2ちゃんねるにアクセスすることや書き込み自体をできなくするような
「アクセス規制」「書き込み規制」とは異なるものですから
「水遁一発でそれ以降の保守投稿をパタリと止めることができる」というような効果は
期待できないものと思います
ただアクセスや書き込みをしているプロバイダがシャットアウトされたとしても
複数のISPに契約している荒らしさんを規制でも止めることができないように
「水遁をされても書き込みや荒らし行為を継続することに何ら支障はない」と
感じる人もいれば(←水遁の効果はあまりない)
「水遁されるくらいならこんなくだらない保守投稿はもう止めておこう」と
感じる人もいて(←水遁の効果あり)
「効果をどのように考えるか」と同じように
「水遁(されたこと)をどのように受け止めるか」によって
効果(或いは結果)は異なってくるものと思います