>731 > わたしはそうは考えていません、とだけ。
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sato/1340926317/661 > 「絶対に守らなきゃいけないルール」(強制)と「守って欲しいルール」(推奨)ってのはあると思うよ。
>2 は「守らなきゃいけない」のではなく、「守って欲しい」と受け取ればいい
と、ぶりじったさんは考えてるということですね
私は、>2 を「守らなきゃいけない」と考えてますが、
この点について、他の人たちの意見も聞きたいです
> 状況によってはあるし、状況によってはない。→ケースバイケース
わかりました、これも >2 を「守って欲しい」と考えてるからですよね
私は、>2 を「守らなきゃいけない」と考えてるから、どんな状況でもないと思います
>2 を「守って欲しい」と考えれば、「状況によってはある」ことは理解できますが、
>2 を「守らなきゃいけない」と考えれば、関係部署の了解を得ない限りは、
「どんな状況でもない」ことは理解してもらえるでしょうか?
> いんちょはそんなこと言っていないのであなたの勘違いです。
グロ水遁部隊が水遁してるグロが、「削除/水遁対象ではない」とも言わなければ、
削除対象だから、こういうのはバンバン水遁していけばいいとも言ってません
私は、>2 を「守らなきゃいけない」と考えてるので、削除基準で水遁するなら、
削除人の立場を明確にして、水遁していいという了解を出す必要があると思います
また、削除基準で水遁するなら、実際に削除してる実績が必要だと思います
ぶりじったさんは、グロ水遁は >2 を守らなくてもいいケースと考えてるんですよね?
私は、なぜこのケースは >2 を守らなくていいのかわかりません
>733>732>735 > 一部か大勢かの問題でしかないかなと
一部の人だけでルールを作って水遁するというのは大衆受けしてないということでは?
大衆受けしなくても、いいんちょに受けさえすればルールになる
これは、いいんちょがルールを作ってるのと同じです
一部の人に「必要とされているならいい」が通るなら、
不快なレスに水遁する部隊などは必要とする人はたくさんいるのでは?