>>29-30 うーん・・・
誰にでも「必要な引用である」ということが
議論をしている当人同士だけでなく第三者の目にもわかるようにしておくことで
「引用ではなく転載コピペによる荒らし行為」と誤解されにくくなる
ということはあるかもしれません
もう一つ「転載コピペによる荒らし」と判断(誤判断)された背景として
数多く連投したというのもあるように思います
ですので「迅速にコメントを入れる」というのでなくとも
「引用コピペを連投する」のでなく「引用の合間」に
適度にコメントが挿入されていれば誤判断を防げるのではないかと思います
また「必要な引用」であるとしても
投稿文全体をコピペしてくるのでなくURLのみ提示するとか
そのうえで特に必要な部分にのみ「> 」といった引用符をつけて引用することで
第三者が「転載コピペによる荒らし」と見なして依頼してきたり
もしくは恣意的に私怨の意図を持って依頼がなされてきた場合でも
その依頼を見た忍者が
「転載による荒らし行為でなく議論に必要な引用で水遁対象にあたらない」といった
正しい判断を下しやすくなるのではないかというように思います