【ときめき】体育館の裏【メモリアル】

このエントリーをはてなブックマークに追加
414名無しさん@お腹いっぱい。(尾張・三河國)
>>410
(武蔵・相模國)さん、詳細なインプレッションありがとうございます。
バイノーラルって懐かしいですね。家にダミーヘッドのマイクがありますよ。ヘッドフォンで聴くとリアリティがあります。
Heatr Sutra/Heatr Sutraもバイノーラル録音なのですが、ご存じですか。ハウスミュージックですが今聴いても違和感がありません。
(武蔵・相模國)さんのオーディオはf特フラットのリファレンスシステムなのですね。スタジオモニターはJBLでしょうか。
多種多様の音楽を聴かれるのならやはりそうなるのでしょうね。私のシステムは空気感を重視したシステムです。

私愛用のオーディオ評価用のリファレンスCDとしては
Art Blakey & The Jazz Messengers/Live At Sweet Basil、
Cowboy Junkies/The Trinity Session、
Rickie Lee Jones/Pop Pop、
Alexis Weissenberg/Debussy : Piano Works、
Duo Di Basso/Rossini: Duo For Violoncello And Contrabass
冨田勲/The Planetsそしてオーケストラ板

などです。あとは攻殻機動隊、イノセンスのサントラや80年代プログレッシブ・ロック(録音状態が良い)、鬼太鼓座などを
使います。「惑星」は良いですね。今のCDはミニコンやDAPを対象にしている故かD/Rが狭くミキシングされていますが、
少し古いCDやオーケストラはフルサイズオーディオ前提のミキシングですから、大きな音量で聴くと最高ですよね。
AKIRAも一度聴いてみたいと思います。(武蔵・相模國)さんのその他のお薦めリファレンスCDはなにがありますか。


ここでDACについての質問です。
DACチップが定番を使っているというのならば、国産のある程度以上のプレーヤーもそれを使っていると思うのですが、
そこで敢えて外付けDACを使うメリットというものはなんですか。
やはりモーターや大きめトランスなどが発するノイズを嫌い、光で純粋信号を伝送しDAC機で変換するというのが目的ですか。
意地悪質問とかではなく素で質問したいのです。それによっては私も外付けDACを購入するやも知れません。未知の中国製DAC
に興味が出てきました。