味の素 4ふり目【化学調味料】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1隠し味さん
化学調味料(旨み調味料)について語り合いの場です。

前スレ
味の素 3ふり目【化学調味料】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/salt/1146753116/
味の素 2ふり目【化学調味料】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/salt/1137338194/
味の素
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/salt/1092160328/

        ∧_∧
       (  ^^ )<ぬるぽ^^
       /    \
  __   | |     | |_∬
  |\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 旦\
  /\ \            \
/   \|=================|
\    ノ             \


関連リンク

日本うま味調味料協会(旨み・旨味)
ttp://www.umamikyo.gr.jp/
味の素 - Wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%91%B3%E3%81%AE%E7%B4%A0
うま味調味料 - Wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%96%E5%AD%A6%E8%AA%BF%E5%91%B3%E6%96%99
化学調味料 - Google 検索
http://www.google.com/search?hl=ja&q=%E5%8C%96%E5%AD%A6%E8%AA%BF%E5%91%B3%E6%96%99&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja
Yahoo!検索 - 化学調味料
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E5%8C%96%E5%AD%A6%E8%AA%BF%E5%91%B3%E6%96%99&ei=UTF-8&fr=top_v2&x=wrt&meta=vl%3Dlang_ja


2隠し味さん:2006/11/30(木) 16:06:15 ID:c4nri0Fa
2だったら味の素内定ゲト
3隠し味さん:2006/12/01(金) 00:11:44 ID:6tSjLoiK
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1162598313/644-661

生命科学を博士まで専攻した人間でないと理解しにくいと思うが、
多様なアミノ酸の生産を同時に上げる発酵株の分離は非常に不自然。
代謝工学的に考えにくい。

微生物ゲノムを考えた場合、どこのDNAが変異すれば、複数のアミノ酸代謝が
一気に上がるのか?DNA科学的に起こりえないのではないか。これはやはり捏造だろう。
プロセスそのものが捏造ではないか?

味の素は完全な東大農学部閥で知られている。そして東大農学部は
オウム大量殺人犯罪を大学学部を挙げてカモフラージュ捏造し実行した工作機関。金儲けのためなら
それくらいするだろう。東大農学部をあげて捏造したのが味の素ではないか?
4隠し味さん:2006/12/01(金) 00:27:34 ID:LeHJ0TB7
マルチ乙
メンヘル板向けの話題だね。
5隠し味さん:2006/12/01(金) 00:46:46 ID:Ocd4jBvh
>>3
学部生でも間違いだらけだということがわかる文章だよ。
6隠し味さん:2006/12/01(金) 01:10:15 ID:CHK0T1aD
そういわれるならば、ゲノム科学的に
多様なアミノ酸の一気に発酵させる手法を
説明してほしい。

ゲノム面での説明ができないなら捏造となる。
7隠し味さん:2006/12/01(金) 01:11:11 ID:U0fp92Ni

アミノ酸商品=人肉由来説(アミノ酸発酵の工業スケール化は捏造か?)
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1162598313/644-661
8隠し味さん:2006/12/01(金) 01:24:20 ID:Ocd4jBvh
>>6
なんでゲノムがでてくるのか意味わからんが、
ただ単に糖を酵素がグルタミン酸に化学変化させてるだけだよ。
人間も体内にもってるじゃん(厳密には違うけどね)。
それから、多用なアミノ酸というけど、酵素によって生成できるアミノ酸が違うんだから
選択は可能。

それからたんぱく質加水分解法がいかに無駄のあるプロセスか
一回本を読んでみると良いよ。まあ発想は原始的だけどね。
9隠し味さん:2006/12/01(金) 02:22:35 ID:A0MWo9St
動物肉の塩酸化水分解法ほど簡単なアミノ酸生産法はないでしょうね。
中和は苛性ソーダで行いクロマト分離すれば、グルタミン酸ソーダができる

どこに無駄があるのでしょうか?
10隠し味さん:2006/12/01(金) 02:23:44 ID:A0MWo9St
また以下は協和発酵ですが、やはり原理的にありえないでしょう。

「1958年、協和醗酵工業は、上記のL-グルタミン酸生産菌から、
L-リジン、L-スレオニンをはじめ、L-オルニチン、L-フェニルアラニン、L-バリンなどの
必須L-アミノ酸をかなりの量生産する栄養要求性突然変異株を造成することに成功した。 」
11隠し味さん:2006/12/01(金) 02:25:20 ID:A0MWo9St
突然変異株ですから当然、野生株と比較すればDNA変異が起こっている。
しかし以下のような表現系を示すDNA変異は起こりえない。

「1958年、協和醗酵工業は、上記のL-グルタミン酸生産菌から、
L-リジン、L-スレオニンをはじめ、L-オルニチン、L-フェニルアラニン、L-バリンなどの
必須L-アミノ酸をかなりの量生産する栄養要求性突然変異株を造成することに成功した。 」
12隠し味さん:2006/12/01(金) 02:26:50 ID:A0MWo9St
もしDNA変異で説明がつくなら、どこのDNAが変異したら
上のような株がとれるか原理を説明してもらえますか?
ありえませんよ。これは。
13隠し味さん:2006/12/01(金) 02:27:34 ID:A0MWo9St
味の素は結局、協和発酵の方式を採用してますから
同じでしょう。基本は。
14隠し味さん:2006/12/01(金) 02:28:21 ID:A0MWo9St
【L-グルタミン酸生産菌プロセスの捏造が疑われる理由】

1.L-グルタミン酸、L-リジン、L-スレオニン、L-オルニチン、
L-フェニルアラニン、L-バリン等の多様なアミノ酸を蓄積可能な微生物株の取得は
微生物代謝工学的に不自然である。多様なアミノ酸という二次代謝産物の生産を
一気に上げるDNA変異が一つの株で一気に起こるとは遺伝子工学的にも考えにくい。
このステップ自体が捏造なら全てにより論理的な説明が可能となる。
2.当初は蛋白資源(小麦蛋白、大豆蛋白)を塩酸加水分解して製造していたが
コスト高だったので中止したという経緯がある。
3.従属栄養微生物の培地は、一般に製造コストが高い。
4.小麦蛋白、大豆蛋白よりも遥かに安価かつ大量な「動物蛋白資源」が
インドネシアにも日本にも大量にある。
5.味の素は、「肉の食事禁忌(豚肉、人肉)」を持つイスラム教社会から一度追放されている。
6.産業用酵素であるタンパク質分解酵素(プロテアーゼ)が当初は豚由来だったので、
イスラム教の禁忌に触れたと味の素は主張しているが、産業用酵素としてのプロテアーゼで
豚由来のものは事実上ないに等しい。産業用酵素としてのプロテアーゼで流通しているのは
アスペルギルス、バチルス等の微生物由来かパパインなどの果汁由来で占められr、
コスト高になる豚由来のプロテアーゼは市場に事実上出ていない。
7.味の素インドネシアが生産過程で使っている培地調整のための蛋白分解酵素の由来といった
非常に細かい情報がインドネシア宗教界にリークされるのは事実上考えにくいが、
加水分解処理を行う蛋白源自体がイスラム教の禁忌に触れるものならば、
インドネシアの現地作業員に簡単に見破られるのでこの点は不自然性は少なくなる。
8.味の素インドネシアが当時早急に働きかけたインドネシア首相は宗教界出身といえども
ODA外交(経済援助外交)を使われれば味の素に強い態度は示しにくいので、首相の働きかけで
事態が収拾したのは特に不自然ではない。
9.味の素は今回の北朝鮮不正輸出入報道で問題となっているアミノ酸輸液を生産している。

15隠し味さん:2006/12/01(金) 07:47:11 ID:AVXwk0wT
そもそも、分子生物学以前に、以下の現象に関する生化学的説明が出来ていません。

各々のアミノ酸代謝はフィードバック制御を受けていますので、全てのフィードバック制御を外す
変異を起こす事が以下の現象の第一段階となりますが、菌の生育にとって必要以上のアミノ酸を生産させれば
菌自体のATP代謝に悪影響を与えます。この点を更にカバーするシステムが必要となる。しかしそういった
生化学的な説明も以下に関して出来ていませんし、その説明を裏付ける分子生物学データもない。
epigeneticsで説明可能と示唆しながら、そのepigeneticsでの説明もない。DNAのメチル化などの化学修飾等で
これらの生化学的現象が説明可能とする根拠も示されていない。という事は捏造が疑われても仕方がない。

そもそも以下の成果は1958年。50年も前。当時は分子生物学は存在せず、生化学も非常に遅れていたので
このような嘘をつけたのではないでしょうか?

「1958年、協和醗酵工業は、上記のL-グルタミン酸生産菌から、
L-リジン、L-スレオニンをはじめ、L-オルニチン、L-フェニルアラニン、L-バリンなどの
必須L-アミノ酸をかなりの量生産する栄養要求性突然変異株を造成することに成功した。 」
16隠し味さん:2006/12/01(金) 07:49:21 ID:AVXwk0wT
味の素は協和発酵のシステムを導入した以上、
協和発酵に捏造があるなら、味の素の産業自体が
致命的な捏造を抱える事になりますが、この点の説明をお願いします。

味の素の相当割合は人肉由来ではないとする根拠を
正当にお示しください。どう考えても不自然です。
17隠し味さん:2006/12/01(金) 07:51:55 ID:AVXwk0wT
もしこの懸念が事実ならば、味の素は日本人を「1億総人喰い人種化」
させた責任を問われますが、この点についてどう思われますか?
論理的に反論をお願いします。

アミノ酸商品=人肉由来説(アミノ酸発酵の工業スケール化は捏造か?)
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1162598313/644-661
18隠し味さん:2006/12/01(金) 07:59:22 ID:AVXwk0wT

味の素は「人肉」企業でしょうか?
19隠し味さん:2006/12/01(金) 08:44:14 ID:RW7750+4
なんで、先生に味の素についての妄想が生まれたの?
食卓にあった味の素が目に入ったから?

ちなみに、味の素が人肉とか言っている人はこういう人。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1162598313/668-669
20隠し味さん:2006/12/01(金) 12:19:57 ID:2m7vSkzk
学術的な投稿をお願いします。
学問的根拠があるものしか興味をもちえません。
21隠し味さん:2006/12/01(金) 17:09:31 ID:rKFrAh3i
前のスレの、
味の素過剰投与でマウスに異変、
という論文はどなたでどこの論文どこでしたっけ?もう一度お願いします。
権威のある論文に掲載された以上、間違いはまず無いと思います。

逆に、間違えているとそれだけいえるなら、あなた(あるいは他の誰か)が訂正論文を出し、受理されれば、
それも研究成果として認められます。
実際そういう例はあります。私も見たことあります。

そうしない、誰もそうしない以上、
その結果は、現状では、正しいと世界的に認められているということになると思いますが。

潰れろ味の素。
22隠し味さん:2006/12/01(金) 18:12:35 ID:+ULCV1YT
>>21
あのー、権威ある雑誌に掲載されても間違えていた例は沢山あるんですが。
反論されるかどうかは、その事象が研究するに足るものであるかによって決める
訳ですし。

韓国の某科学者、常温核融合、ネイチャー紙に掲載されたユリ・ゲラー等々
間違った論文は沢山ありますし。

別な例をあげれば、フリーエネルギーあるいは永久機関などについての論文は
反証も出されません。ほっとけ、ということです。

あなたのあげている論文も、少しでも根拠のあるものでしたら、論文で反論が出る
以前に、各国の担当機関が追試するものと思いますが。

簡略に申せば、反論するにも足らない論文だったというだけでしょう。

23隠し味さん:2006/12/01(金) 18:17:11 ID:f3ojeKcs
事実ならばそういった反応をなさるでしょうね。
24隠し味さん:2006/12/01(金) 18:20:25 ID:rKFrAh3i
その論文(マウスに投与)の出た、雑誌会社の問い合わせたいので、
雑誌名とタイトル、著者名をお教えください。
25隠し味さん:2006/12/01(金) 18:39:32 ID:f3ojeKcs
しかしながら、きちんと反論していただかないと
以下のような味の素への印象が高まりかねないと危惧します。
>>14-15に対する正当な学術反論を重ねてお待ちします。

なお秋田県では実際に毎日大量の方がこの死体ビジネスを背景に
殺害されている模様で、地元の警察自体も殺人やその他の凶悪犯罪に
加わっている模様で多くの県民は泣き寝入りしています。こういった無法状況を
いつまでも続けられるのは賛成できません。
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1160835645/137-157

==============

http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1121006462/601-700

614 :名無しさん@引く手あまた :2006/12/01(金) 01:01:00 ID:o+27l2SA
アミノ酸商品=人肉由来説(アミノ酸発酵の工業スケール化は捏造か?)
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1162598313/644-661

615 :名無しさん@引く手あまた :2006/12/01(金) 15:25:01 ID:SOYPBt4P
味の素ってやくざ企業でしょ
26隠し味さん:2006/12/01(金) 18:40:45 ID:f3ojeKcs
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1121006462/601-700

614 :名無しさん@引く手あまた :2006/12/01(金) 01:01:00 ID:o+27l2SA
アミノ酸商品=人肉由来説(アミノ酸発酵の工業スケール化は捏造か?)
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1162598313/644-661

615 :名無しさん@引く手あまた :2006/12/01(金) 15:25:01 ID:SOYPBt4P
味の素ってやくざ企業でしょ
27:2006/12/01(金) 18:45:25 ID:BbEmWU/t
おぉ、久しぶりに香り高い書き込みが!
落ちスレを立て直した貝がありましたな。
28隠し味さん:2006/12/01(金) 18:50:57 ID:+ULCV1YT
ID:f3ojeKcs は神です。
29隠し味さん:2006/12/01(金) 19:15:40 ID:RW7750+4
過剰投与で異変って、何でも起こると思うが。
30隠し味さん:2006/12/01(金) 19:26:59 ID:f3ojeKcs
【L-グルタミン酸生産菌プロセスの捏造が疑われる理由】

1.L-グルタミン酸、L-リジン、L-スレオニン、L-オルニチン、
L-フェニルアラニン、L-バリン等の多様なアミノ酸を蓄積可能な微生物株の取得は
微生物代謝工学的に不自然である。多様なアミノ酸という二次代謝産物の生産を
一気に上げるDNA変異が一つの株で一気に起こるとは遺伝子工学的にも考えにくい。
このステップ自体が捏造なら全てにより論理的な説明が可能となる。
2.当初は蛋白資源(小麦蛋白、大豆蛋白)を塩酸加水分解して製造していたが
コスト高だったので中止したという経緯がある。
3.従属栄養微生物の培地は、一般に製造コストが高い。
4.小麦蛋白、大豆蛋白よりも遥かに安価かつ大量な「動物蛋白資源」が
インドネシアにも日本にも大量にある。
5.味の素は、「肉の食事禁忌(豚肉、人肉)」を持つイスラム教社会から一度追放されている。
6.産業用酵素であるタンパク質分解酵素(プロテアーゼ)が当初は豚由来だったので、
イスラム教の禁忌に触れたと味の素は主張しているが、産業用酵素としてのプロテアーゼで
豚由来のものは事実上ないに等しい。産業用酵素としてのプロテアーゼで流通しているのは
アスペルギルス、バチルス等の微生物由来かパパインなどの果汁由来で占められr、
コスト高になる豚由来のプロテアーゼは市場に事実上出ていない。
7.味の素インドネシアが生産過程で使っている培地調整のための蛋白分解酵素の由来といった
非常に細かい情報がインドネシア宗教界にリークされるのは事実上考えにくいが、
加水分解処理を行う蛋白源自体がイスラム教の禁忌に触れるものならば、
インドネシアの現地作業員に簡単に見破られるのでこの点は不自然性は少なくなる。
8.味の素インドネシアが当時早急に働きかけたインドネシア首相は宗教界出身といえども
ODA外交(経済援助外交)を使われれば味の素に強い態度は示しにくいので、首相の働きかけで
事態が収拾したのは特に不自然ではない。
9.味の素は今回の北朝鮮不正輸出入報道で問題となっているアミノ酸輸液を生産している。
31隠し味さん:2006/12/01(金) 21:07:45 ID:KVCFmN9M
アミノ酸商品(アミノ酸調味料、アミノ酸点滴液、アミノ酸飲料、アミノ酸健康食品、アミノ酸化粧品、アミノ酸肥料)の少なくとも一部
=「人肉由来のアミノ酸」説(アミノ酸発酵の工業スケール化は捏造か?)
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1162598313/640-661
32隠し味さん:2006/12/02(土) 11:25:30 ID:bTszPyQk
学術的な反論はまだでしょうか?
33隠し味さん:2006/12/02(土) 12:20:00 ID:qlkVhceH
メンヘル板または隔離スレへどうぞ。
ここは妄想を扱うスレではありません。
34隠し味さん:2006/12/02(土) 13:01:38 ID:K1GN/EFX
論理的な反論が全く出来ていないということは論議が事実である事を黙認されたと認識します。

【L-グルタミン酸生産菌プロセスの捏造が疑われる理由】

1.L-グルタミン酸、L-リジン、L-スレオニン、L-オルニチン、
L-フェニルアラニン、L-バリン等の多様なアミノ酸を蓄積可能な微生物株の取得は
微生物代謝工学的に不自然である。多様なアミノ酸という二次代謝産物の生産を
一気に上げるDNA変異が一つの株で一気に起こるとは遺伝子工学的にも考えにくい。
このステップ自体が捏造なら全てにより論理的な説明が可能となる。
2.当初は蛋白資源(小麦蛋白、大豆蛋白)を塩酸加水分解して製造していたが
コスト高だったので中止したという経緯がある。
3.従属栄養微生物の培地は、一般に製造コストが高い。
4.小麦蛋白、大豆蛋白よりも遥かに安価かつ大量な「動物蛋白資源」が
インドネシアにも日本にも大量にある。
5.味の素は、「肉の食事禁忌(豚肉、人肉)」を持つイスラム教社会から一度追放されている。
6.産業用酵素であるタンパク質分解酵素(プロテアーゼ)が当初は豚由来だったので、
イスラム教の禁忌に触れたと味の素は主張しているが、産業用酵素としてのプロテアーゼで
豚由来のものは事実上ないに等しい。産業用酵素としてのプロテアーゼで流通しているのは
アスペルギルス、バチルス等の微生物由来かパパインなどの果汁由来で占められr、
コスト高になる豚由来のプロテアーゼは市場に事実上出ていない。
7.味の素インドネシアが生産過程で使っている培地調整のための蛋白分解酵素の由来といった
非常に細かい情報がインドネシア宗教界にリークされるのは事実上考えにくいが、
加水分解処理を行う蛋白源自体がイスラム教の禁忌に触れるものならば、
インドネシアの現地作業員に簡単に見破られるのでこの点は不自然性は少なくなる。
8.味の素インドネシアが当時早急に働きかけたインドネシア首相は宗教界出身といえども
ODA外交(経済援助外交)を使われれば味の素に強い態度は示しにくいので、首相の働きかけで
事態が収拾したのは特に不自然ではない。
9.味の素は今回の北朝鮮不正輸出入報道で問題となっているアミノ酸輸液を生産している。
35隠し味さん:2006/12/02(土) 13:04:35 ID:ob+1qyEa
>>34
>論理的な反論が全く出来ていないということは論議が事実である事を黙認されたと認識します。

メンヘラーと認定します。
36隠し味さん:2006/12/02(土) 17:04:34 ID:P6jWr2sl
>>34
学問的な反論はありませんので、どうぞ次の研究課題に進んで下さい。
37隠し味さん:2006/12/02(土) 17:43:13 ID:5r/NBhf3
なんか展開が早いですね。

>>9
>クロマト分離すれば、グルタミン酸ソーダができる
クロマトといっても種類がいっぱいあるのですが具体的にどんなクロマトなのでしょうか?

>>12
>原理を説明してもらえますか?
恐らくあなたの調べた参考文献に「協和醗酵が巧妙なスクリーニング手法により」と書いてあるはずです。
なので、何の事は無い従来の突然変異種の作り方で、特異的にグルタミン酸(他のアミノ酸でも良い)
を生産しつづける菌を「より分けた」だけです。じゃがいもやコメの品種改良と一緒ですね。
もちろん技術的にはもっと複雑みたいですけど。
ちなみに、コシヒカリとかもどこのDNAが変化しておいしいおコメになってるのかなんて
特定されてないと思いますよ。

>>15
>この点を更にカバーするシステムが必要となる。
だから培地に色々とテクニックが詰め込まれてるんですよ。
38隠し味さん:2006/12/02(土) 18:07:04 ID:5r/NBhf3
>>34
@>DNA変異が一つの株で一気に起こるとは遺伝子工学的にも考えにくい。
是非とも「DNA変異が一つの株で一気に起こる」という記述の
参考文献を教えてください。

B〜G
私が聞いた話では、培地を作る際の酵素が豚由来の酵素でそれがアウトだったと聞きました。
タンパク質分解酵素とは根本的な質が違うようですが、
どのあたりの文献を参考にされたのでしょうか?

H>アミノ酸輸液を生産している。
味の素はアミノ酸合成に関してはTOPクラスの企業です。
当然点滴用のアミノ酸輸液を作ってるでしょうね。入院したらあなたもお世話になるかも。
まぁ、ヤマハ同様国外取引先は気を付けるべきでしょうね。

論理的な反論を期待しています。
39隠し味さん:2006/12/02(土) 18:14:23 ID:5r/NBhf3
>>21
>EXPERIMENTAL EYE RESEARCH 75 (3): 307-315 SEP 2002
権威がある論文誌なのかは知りません。
あと、その論文の結果が正しいのと、中卒さんの考察が正しいのとは
関係ないですよ。そこを混同しちゃうとデータに振り回されるだけの人生になっちゃいます。
この論文も、普段の摂取量の10倍程度で変化が見られたらサイエンスだったかもしれませんね。
40隠し味さん:2006/12/03(日) 18:32:35 ID:1bzNCUvi
いつのまにやら新しいスレが…
>>21
前スレではリンクしませんでしたが。。。一応貼っておきますか

http://www.asyura2.com/2002/health1/msg/555.html

http://www1.meteo-intergate.com/journal/jsearch.php?jo=ah9atgke&ye=2004&vo=21&nu=4

41隠し味さん:2006/12/05(火) 12:50:26 ID:j/c0bpgb
肯定豚は誰もイスラム教信者にまで化調の摂取を強制しようとは思ってないんだが
否定豚の被害妄想
42隠し味さん:2006/12/08(金) 07:04:38 ID:jN7qACgf
ラルフネーダーも味の素を否定していますが。
井上稔、ネズミに30m mol/kg MSG皮下注射で脳障害。経口投与も4倍で同じ結果。
勝部正治、1g/kg投与のモルモットは13匹中2匹死亡。ほかに1〜2匹痙攣起こす。

などの研究者もMSGが危険という研究結果を出しています。

判例として、環境ホルモンがあげられます。
環境ホルモンだって、ずっと安全・危険ではない、と言われていたのが、突然いうことが変わったわけです。
今安全と言われているからと言って、それが、将来も安全と言われるかどうかの保証にはなりません。
43隠し味さん:2006/12/08(金) 07:10:53 ID:jN7qACgf
>>22
ネイチャーを例に挙げるのはどうかとも思います。
私は、決してネイチャーに逆らっているわけではありません。
ただ、たとえば、アインシュタインがアカンベーをするからといって、科学者が全員するわけではありません。
アインシュタインだからで。

そもそもネイチャーだって、その前文で、
「永久機関ができない、と言う論文よりは、永久機関ができた、と言う論文を優先して載せる」
と言っています。
これは、そもそも、永久機関はできない、と言うことを前提としていっているわけですよね。
精神を表しているわけですよね。

くたばれ味の素。

どうも、私を嫌いな方がいるようで、反対派のふりをしつつも、わざと電波な文章を書いている方がいるように見えます。
本気で味の素が嫌いなら大歓迎ですが、
ほめ殺しの逆のようなまね、
(反対派が低レベルでオカルトであるような印象を与えるように行動する)をするのでしたら、おやめください。

もう少し、論理的に追い詰めるほうが効果的だと思います。私にはよくわかりませんが。
44隠し味さん:2006/12/08(金) 09:43:13 ID:UpWbBfNp
30m mol/kg ってことは 5g/kg だろ。
食塩なら致死量だぞ。
1g/kgだって相当な量。
体重50kgのヒトに換算したら、50gだ。
動物実験は、普通投与doseを段階的に振って行う。
要するにそれより下のdoseでは、影響が出てないってことだろ?

どんなものでも代謝能力を超えて投与すれば、
蓄積したり、毒性が出たりするのはあたりまえ。
人肉が原料だとほざいたり、とんでもない投与量での議論をふっかけてみたり、
論理的な議論を拒否してるのはおまえの方じゃないか。

少しは現実の使用量での影響を考察できるようなネタを持って、出直ししてきな。
45隠し味さん:2006/12/08(金) 09:50:00 ID:jN7qACgf
>>人肉が原料だとほざいたり
これは私ではありません。
>>ネタを持って
いわゆる新書シリーズとか雑誌とか論文誌とか、を引用しています。
これらの本が告訴されないのはなぜでしょうか?
ラルフネーダーは、アメリカの大統領候補にまでなった人ですが。
不十分でしょうか?

46隠し味さん:2006/12/08(金) 09:58:15 ID:jN7qACgf
医学薬学専門ではないので、そちらの論文を直接引用するのは少々困難です。
そこで、論文を引用している本や雑誌を持ってきております。

たとえば、
「脱コンビニ食」山田博
引用しても、笑うだけで、ちゃんと読んでくださらないわけですから、
私が、いちいち読んで、内容を書くことになります。

先に申しますが、私は、外国との問題にすり替えることにも反対です。
中国の野菜のほうが、日本より安全ではないかと思っております。
日本も昔は公害がひどく、そもそも、外国との価格競争に勝てないから、特徴を出すために、
日本製は自然で安全、と言い出しただけでしょう?
六価クロムや水俣病を見て、日本が汚染されていない、と信じるのはどうかなと。

>>人肉が原料だとほざいたり
これは社員がわざとやっているのだと思いましたが。
社員にしては、少々低レベルだなと思いましたが。
私の文章の癖まで真似ているように見えます。
ご苦労なことで。
47隠し味さん:2006/12/08(金) 10:03:16 ID:jN7qACgf
長くなりますが。
人肉、は論文にはなりません。いくら私でもそのくらいはわかります。

本によると、
・愛知県心身障害者コロニー発達障害研究所所員
・神戸女学院大学
・ラルフネーダー
だそうです。

>>EXPERIMENTAL EYE RESEARCH 75 (3): 307-315 SEP 2002
の著者はどちらの方でしょうか?
これから探します。

探せばまだまだ出てきます。
論文をすべて、
>>とんでもない投与量での議論をふっかけてみたり
で片付けるのはどうかな、と思いますが。

マコーミック万歳!!!
48隠し味さん:2006/12/08(金) 10:18:03 ID:jN7qACgf
ざっと検索してもこれだけ見つかりました。
ロイターとかもあります。
私としては、ネットで身元も明かさない人の意見よりも、イギリスのロイターを信じますが。
ロイターは、NHKや新聞ですら引用しますが。
MSGとりすぎは失明する、だそうです。

ロイター:
http://www.rense.com/general31/link.htm
BBC:
http://news.bbc.co.uk/2/hi/health/2352709.stm
閾値は不明:だそうですが。
http://www.newscientist.com/article.ns?id=dn2957
koreaの大学のサイトでしょうか?にもあります。
http://bric.postech.ac.kr/bbs/trend/0210/021028-12.html

http://www.smh.com.au/cgi-bin/common/popupPrintArticle.pl?path=/articles/2002/12/30/1041196597685.html
http://www.cbc.ca/cgi-bin/templates/email.cgi?/2002/10/24/Consumers/MSGstudy_021024
http://www.freerepublic.com/focus/f-news/776375/posts
http://www.findarticles.com/p/articles/mi_m0FKA/is_2_65/ai_96416662
http://www.glutamate.org/news/new_scientist_allegations.asp

http://search.yahoo.co.jp/search?p=EXPERIMENTAL+EYE+RESEARCH++2002+HIROSHI+OHGURO&ei=UTF-8&fr=top_v2&x=wrt&meta=vc%3D
49隠し味さん:2006/12/08(金) 10:29:19 ID:jN7qACgf
TIMEのラルフネーダーの記事。
http://www.time.com/time/magazine/article/0,9171,901113,00.html
MSGは幼児に与えると危険、だそうですが。
50隠し味さん:2006/12/08(金) 10:32:31 ID:jN7qACgf
同じく、ワシントンポスト。
http://www.consumer.state.ny.us/pdf/rhe_washington_post_obit_on_dr_ley.pdf#search='msg%20Ralph%20Nader%20monosodium%20glutamate';
51隠し味さん:2006/12/08(金) 10:36:16 ID:jN7qACgf
で、あなたは、どちら様ですか?

議論を避けている、
と言われましても。
専門知識をならべて煙に巻く人が、原発賛成派にもいますが。

52隠し味さん:2006/12/08(金) 10:38:58 ID:jN7qACgf
ネットで、ちょっと検索しただけでも、これだけヒットするのですが。
よほど心配になりましたが。
MSG食べてると、本当に死ぬんじゃないのかな、とか思えてきました。
調べるチャンスを下さり、感謝しております。

53隠し味さん:2006/12/08(金) 10:39:02 ID:PqzpNLIT
幼児にMSGを与えると危険!

MSGを与えられた幼児はその後100年以内にほぼ全員が死滅するという統計があるそうです
54隠し味さん:2006/12/08(金) 11:37:50 ID:/x4dpc/h
何処かのスレで治療の一環として一定時間パソコンを宛われれている
閉鎖病棟の住人がいたがID:jN7qACgfもそうみたいだね。
今は治療時間で一生懸命検索してカキコしているんだろうね。
早く社会復帰できるよう祈っています。
55隠し味さん:2006/12/08(金) 11:52:53 ID:TY7b5LGt
ID:jN7qACgf

私も鬱で精神科病棟に入院したことがあったが、
こういう人、居たな。統合失調症だった。

可哀想とは思うが、手を差し伸べようとは思わないけど
56隠し味さん:2006/12/08(金) 12:15:35 ID:UpWbBfNp
人肉原料の件はすまなかった。
俺の誤解だったようだ。

>>48 にずいぶんリンクが張られているが、みな弘前大学の研究の引用だな。
(中国語?のは、オレは読めないんでよくわからんが。)

あの実験は、投与量が餌の10〜20%だから、
ラットの食う量考えると、10〜20g/kg/dayにもなる。

過剰投与の実験が無意味だと言うつもりはないが、
あくまでも問題提起でしかない。
その後に本人や他の研究者によって、低doseでの制度を上げた追試が行われ、
はじめて現実の意味が生じる。
この実験結果は、現実にはありえないほどの大過剰摂取で、
網膜に障害が生じる可能性を示唆しているに過ぎない。

4年前の報告にも関わらず、発表者本人の追試データすら見つからないと言うことは、
結局、それ以下のdoseでは、影響が生じなかったと言うことではないのか?

どんなものでも限界を超えれば毒になるのはあたりまえ。
10g/kgは、食塩のLD50を超えたレベル。
この量でしか影響が出ないと言うことは、閾値を議論する以前のレベルだぞ。
57隠し味さん:2006/12/08(金) 12:21:49 ID:EhlY9pgM
俺は味の素しか食ってないよ!
泥塗れの野菜に穀物、下賎な獣肉など食える奴の気が知れん
やっぱ人間は化学的な物食べないと!
58隠し味さん:2006/12/08(金) 20:11:37 ID:sKYhHckG
卵かけご飯には味の素が必須だよ。
59隠し味さん:2006/12/08(金) 23:41:48 ID:+BKnFhMA
人肉が云々と言う方は、違う板で有名な現役助教授の電波さんみたいですね。
自慢のクロマト分離もHPLCみたいで、半分あってるような、半分現実を知らないような
こんなので学業の方が大丈夫なのか心配です。

>>48
ロイターもBBCも、EXPERIMENTAL EYE RESEARCH 75 (3): 307-315 SEP 2002の
著者である大黒先生の論文を引用してると思います。
ただ、>>39でも書きましたが実験の結果と実生活をどのように結びつけるかが
科学での大切な考察です。それを抜きにして字面だけを追いかけるのは
マスコミやそれこそ味の素のエージェントに踊らされるだけです。
環境ホルモンなんてマスコミに踊らされたいい例ですね。
いまテレビでは環境ホルモンなんて誰も言わないでしょう。
あれは厳密に調査したところ、確かに話題になった化合物には内分泌かく乱効果は
あったけど、実際の汚染度では、自然界に住む動物や我々がだす下水に含まれる
生体由来のホルモンの方が影響が遥かに大きく、
問題とすべき視点が完全にずれていた事がわかっています。
「怖い怖い」ではなく「何が怖いのか」という視点で是非問題を見ていただきたいです。

ちなみに、「井上稔、ネズミに30m mol/kg MSG皮下注射で脳障害。経口投与も4倍で同じ結果」
とありますが、MSGの分子量は169ですよね。
30(mmol)×169(g/mol)÷1000×4倍量は約20g。
MSGのLD50(半数致死量)は20g/kg。
そりゃ障害おきますよね。
60戦慄!これが味の素の正体だ!!!:2006/12/09(土) 00:10:46 ID:qJuA4lIz
_c―、         ヽ         :/           ,―っ_ _
_三  ツ ̄ ̄ ̄ ̄´ \ヽノ___   ヽ:/ ̄ ̄ ̄ ⌒ヽ ̄ ̄ ̄ ゞ    三
 ̄  ̄`――、__ィ  , `ー-. ̄ ̄−−"    __,-――' ̄  ̄
           `i^ ( ・  .  ̄     ・ノ  i'
          l   `ー--'     ` -一 '  r'
          |       ⌒       |
   ,-――、_  l         ,,,@,,,        ノ _,――-、
  (       ⌒     ヾ、.::;;;;;;::.ノ     ⌒      )
   \           ヽ  .:      ノ            /
    \   ヽ、      ヽミζミ彡ノ     ,ノ    /
      \   l`ー‐--彡'`ー);;)ー'`ー---―'、   /
       〉  イ       じ(⌒)      〉  |
       /  ::|     (⌒) || ∫      (_ヽ \
      (。mnノ     ∫;:∴。゚        ヽnm。)
            ー( ゚皿゚)⊃旦シャー!
61隠し味さん:2006/12/09(土) 03:20:24 ID:bAlmc6f4
自重化調
62隠し味さん:2006/12/09(土) 10:23:26 ID:jTIgEGiy
>>59
井上稔って、環境医学とかで。要するに産業に対してイチャモン付ける
のが仕事だろ?何とかのヒトの何とかに対する影響って研究だろ?
63隠し味さん:2006/12/10(日) 14:06:01 ID:U2+1jSZ8
突然で申し訳ないのだが、「旨味調味料というテーマで個性表現しろ」と云う課題が出された。
正直困っている。自分なりに調べては見たが、いろいろなサイトで賛否両論・言いたい放題な状態。結局どうなんですかね?

>>53 MSGを与えられた幼児はその後100年以内にほぼ全員が死滅する

…与えられなくたってみんな100以内には死ぬんじゃない?人間の寿命を考えればさ。
64隠し味さん:2006/12/10(日) 14:14:10 ID:OD4RC5nO
>>63
そんな目的だったら

2 C H く る な 、 カ エ レ !
65隠し味さん:2006/12/10(日) 21:31:04 ID:hFy4UliE
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1162598313/l50

937 :名無しさん@3周年:2006/12/10(日) 21:12:46 ID:ZnsBFI1F
「味の素の原料は蛇。噂は人伝いに伝わる。蛇が原料では主婦が嫌がるのも当然だ。
そんな噂に輪をかけたのが、雑誌に載ったグラビアだった。四匹の蛇が味の素の容器を
取り巻く図だ。ギョッとさせるに十分だ。原料や製造法は特許に守られ、秘匿されている。
味の素の秘密を明かすわけにはいかぬ」
http://j-net21.smrj.go.jp/venture/column/20031210.html

経済産業省の外郭団体が立ち上げているHPに上の文章が掲載されている。
味の素の原料に不可解な点がある事は、どうやらかなり以前から問題になっていたようだ。

また「四匹の蛇が味の素の容器を取り巻く図」を雑誌のグラビアに掲載したという事実は
中国マフィアである「蛇頭」との関係を連想させる誤解を招きかねない。何故、そのような
誤解を招きかけない図を載せたのだろうか?またこのHPによると

「皮肉なことに「味の素」が売れ出したのは大枚を払い広告宣伝をした日本国内ではなくて、
朝鮮や台湾だった」

とされている。朝鮮や台湾は強い「人喰い文化」があるのは周知の事実。
そういった地域でまず最初に売れ始めたという点とも矛盾しない。更に創業者の「鈴木」
なる姓は在日中国人に多いという見方もある。

いずれにせよ「誤解」が非常に起こりやすい状況にあるのは事実。論理的な説明を待ちたい。
66隠し味さん:2006/12/10(日) 22:30:44 ID:Z/LLIC88
蛇の広告を出した頃に蛇頭が組織されていたか謎。
67隠し味さん:2006/12/10(日) 22:42:07 ID:x/dMkFnM
当然、されていたでしょう。
名称はどうであれ。

それが国際政治の基本です。

今のままならば「味の素は売り上げ1兆円規模の蛇頭企業」と誤解を受けても仕方がありません。

68隠し味さん:2006/12/10(日) 22:56:08 ID:Zr+0q/FI
別に妄想おやじ1人に誤解を受けても、そんなおやじの言うことを世の中の人は
真に受けないから、構わないんじゃない?
69隠し味さん:2006/12/11(月) 09:02:22 ID:QPI+GW8f
馬鹿馬鹿しい。

蛇から味の素を作るだ?
コスト割れだろ。

こんな戯れ言でも信じる奴っているんだろうな。
恐い恐い。
70隠し味さん:2006/12/11(月) 12:08:13 ID:Ci/5OaRG
手軽に昆布出汁の風味が得られるんだから、味の素って便利な商品だよ。
71隠し味さん:2006/12/11(月) 17:32:15 ID:fAeJ4slo
>>70
マジレスしちゃうと、

出 て る 訳 ね ー よ w w w


昆布出汁のうちの幾つかの成分だけを生成した物だ。
昆布出汁の風味は多分別の成分だ。

だから昆布出汁は安全なんだよ(←なんの根拠もないどころかむしろ理不尽な主張w)
72隠し味さん:2006/12/11(月) 18:12:51 ID:CCabuPf2
老舗の料亭の者です。私の店の名物料理に味の素が入っています。
少なくともレシピは昭和初期から変わっていません。
しかしお客様から化学調味料が入っていると指摘を受けた事はありません。
美味しんぼにも掲載された事があります。
この事に関して皆さんのご意見をお聞かせ下さい。
73隠し味さん:2006/12/11(月) 18:47:29 ID:R2+prGYY
どこの料亭?
74隠し味さん:2006/12/11(月) 18:48:07 ID:fAeJ4slo
はいはい脳内老舗脳内老舗。
75隠し味さん:2006/12/11(月) 21:54:53 ID:EPE2SDWh
>>72
俺は知っている、客が知らないと思うのはおまえらの思い上がりだ、百貨店の売り場を見てみろ、閑古鳥が鳴いているぞ。
76隠し味さん:2006/12/12(火) 00:43:59 ID:e170shib
>>67
蛇頭は1980年代に現れた中国の犯罪組織で、
一方、原料は蛇説は1917年頃に流された噂なので時代が合致しないのですが。
それと、蛇頭の名称がどうでもいいとおっしゃいますけど、
蛇頭という「名称」と広告の「蛇」を絡めて自論を展開してるのですから
どうでも良くないと思いますよ。論理性が破綻してます。

>>72
釣りだとは思いますが、
昔は化学調味料の生産性が悪く高価だった、
昔は食材の流通が悪く常にベストの食材が用意できなかった、
などの理由により、高級料亭において隠し味やメイン料理の品質を保つ手段として
化学調味料が使われていてもおかしくないと思います。
当時では最新の調味料なんですしね。
まぁ、今日において化学調味料が最適のツールかどうかは別の話になりますね。
77隠し味さん:2006/12/12(火) 01:06:48 ID:lTaBkqtT
お返事ありがとうございます。めんどくさいのでちゃんと読んでませんでした。
ネットカフェなので、1時間300円とか思うと落ち着いて読んでいられませんで。

確かに、おっしゃるとおりBBCの方では、
Peng Tee Khaw教授が、
実験は量が多すぎる、普通に食べてる分には大丈夫かもしれない、
とおっしゃっていますが。
ただ、Ohguroは東アジアで目の病気が多い理由を説明できる、としていますね。

しかし、newscientistの方では、
MSGの効果は蓄積するかもしれない、これは40代で発病することを説明できる
とも書いています。

TIMEのラルフネーダーでは、幼児に与えると、頭痛やむねの痛みが発生、とあります。
数値はないですね。

ワシントンポストも幼児への影響を書いています。

TIMEとワシントンポストはソースはOhguroではないですね。もっと昔のようです。

78隠し味さん:2006/12/12(火) 01:14:23 ID:lTaBkqtT
というわけで、私の思い込みですと、危険というデータはあり、安全というデータもなく、安全とは言い切れないような気もします。
累積すると危険、とも言っていますので。
ネーダーのソースしだいですね。

>>53
>>MSGを与えられた幼児はその後100年以内にほぼ全員が死滅するという統計
これは明らかにミスリーデイングで、否定派に対する誤解を植えつけようとしているものですが。
たとえば、次のような例もできます。

私に嫌がらせをする人は、ほぼ100%が日本人である。
私をいじめる人はほぼ100%が日本人である。

これは事実です。
どう思われますか。



79隠し味さん:2006/12/12(火) 01:17:43 ID:lTaBkqtT
>>54 >>55
おっしゃるとおり、私は、分裂病です。薬飲んでます。よくわかりましたね。おみごとですね。

なぜあなたが私を目の敵にするのか、あるいは味の素を擁護するのか私には理解できませんが。
次の文章も事実です。よく考えてくださると楽しいです。

私を搾取する人はほぼ100%が日本人です。

私を貧困層にした人はほぼ100%が日本人です。

注意:私を搾取しているのはアメリカ人ではありません。日本は対米貿易黒字です。
この意味を、よく考えてください。
テレビやマスコミに惑わされず、経済学の本をよく読んで、よく意味を考えてください。

それでもあなたの考えが変わらないなら、もう言うことはありません。

くたばれ味の素。
80隠し味さん:2006/12/12(火) 01:19:07 ID:zR8tT0vh
>>77
>Ohguroは東アジアで目の病気が多い理由を説明できる、としていますね。
そんなはっきりと書いてましたか?
機構はよく説明できないけど東アジアで緑内障が多い説明になるかもしれない、という
ニュアンスじゃなかったですかね?

>TIMEのラルフネーダーでは、幼児に与えると、頭痛やむねの痛みが発生、とあります。
>数値はないですね。
そういうデータは流し読みで良いと思いますよ。
アメリカ人の作るケーキを日本人が食べたら、大半の人は吐き気を催すと思います。
でもアメリカのケーキは毒ではないですよね。ただ単に甘すぎるだけ。
それと同じです。あなたでも、頭痛やむねの痛みを塩や砂糖で再現できるのですから。
81隠し味さん:2006/12/12(火) 01:27:48 ID:zR8tT0vh
>>78
>安全というデータもなく
厚生省やアメリカのFDAが安全というデータを取りまとめているので、取り寄せてみてください。
危険というデータはセンセーショナルで面白いので取り上げられやすいのですが、
安全というデータは誰もが既に知っているので面白くも何とも無く取り上げられません。

電車が脱線するとすごいニュースになりますけど、
「今日も通常ダイヤで運行中です」というのはニュースにならないでしょ?
(蛇足ですが、日本の電車運行システムは他国ではまずできないらしいですね)
82隠し味さん:2006/12/12(火) 02:39:25 ID:lTaBkqtT
>>54 >>55
もう一つ。
私も、嫌がらせをされるというか、ねたまれるというか、何なのかよくわかりませんが、
いいご身分になったもんだな、と思います。
おかしくて。
そんじゃ。
くたばれ味の素。
83隠し味さん:2006/12/12(火) 15:04:44 ID:N5ePIBbL
みなさんはお仕事の一環でここにいるんですか?
84隠し味さん:2006/12/12(火) 21:14:04 ID:R1VMGg7n
>>82
きちんと薬を飲んでまつか?

障害者の扶助は受けていますか?

きちんと手続きしてくださいね。

お大事に。
8572 ◆E8T/wSE3FU :2006/12/12(火) 23:13:41 ID:xdO/Zp61
老舗の料亭と名乗った者ですまさかレスして頂けるとは…
釣りではなく本当に悩んでいます。お客様には使っている胡麻の産地や
食材の事をよく言い当てられます。苦心してもどうにも新鮮な物が用意出来ず冷凍物の食材を
使用した時も即座に言い当てられてしまいました。しかし、本当にこの件に関して
言及された事がないのです。使用量は一皿につき約0.25gです
86隠し味さん:2006/12/12(火) 23:16:54 ID:XZoN4j8u BE:131301942-BRZ(5631)
>>85
言っても仕方が無い・・・という事では。
 その程度の腕前
8772 ◆E8T/wSE3FU :2006/12/12(火) 23:21:14 ID:xdO/Zp61
>>86
ちょっと待って。一皿の料理に0.25gの課長でも見抜けるの??
88隠し味さん:2006/12/12(火) 23:34:20 ID:XZoN4j8u BE:443144039-BRZ(5631)
>>87
見抜いていても言えないと思います。
 失礼にあたる・・・と。

食べ比べてみて0.25g化調入りと化調無しでは
仕上がりに差が出るものですか。
8972 ◆E8T/wSE3FU :2006/12/12(火) 23:39:33 ID:xdO/Zp61
>>76
非常に興味深いレスありがとうございます。まだこのスレをご覧になっているんでしょうか?
実は味の素を入れないで作った物を常連の方達に試食して頂いてもらった事があります。
そしたらなんとみなさん「美味しくない」「パンチがない」との感想でした。
登場してからたかだか100年位しか経っていない化学調味料に歴史ある日本料理が負けた気がし
本当に残念でした。ちなみに名物料理というのは300年前から伝わる物です。
90隠し味さん:2006/12/12(火) 23:45:49 ID:xdO/Zp61
>>88
それが差が出てしまうんです。
化学調味料分の旨味を入れようとすると白出汁を多く入れる事となり
味全体が伸びてしまったり生臭くなってしまったり…
100年の間に失ってしまったものが多いようです。
9172 ◆E8T/wSE3FU :2006/12/12(火) 23:55:51 ID:xdO/Zp61
っていうかここ学術的な事専門のスレだったのね…
スレ汚しすいません。移動します
92隠し味さん:2006/12/13(水) 00:10:01 ID:XihhQiZ0
>>72
こちらへどうぞ
★うま味調味料活用法★
ttp://food6.2ch.net/test/read.cgi/salt/1125210222/l50
93隠し味さん:2006/12/13(水) 01:00:49 ID:xQuT3Wrq
>>89
件のレスを書いたものです。300年もの歴史がある料理なのですか。
じゃあ私が書いた事はちょっとズレているかもしれませんね。

私は料理人でもないですし、歴史家でもないので的外れな意見かもしれませんが、
その名物料理の300年前の調理法と味を守る事が主目的でなく、
美味しい料理を提供する為に300年間試行錯誤しているのならば、
味の素が美味しくする為の最適解であっても、私はなんら問題無いと思いますよ。
流通の発展によって100年前では手に入らない鮮度の食材を使い、
火加減や保存の利便性が向上し(コンロや冷蔵庫、水道を使ってますよね?)
外国にしろ日本にしろ様々な料理に触れる機会がある時点で、
あなたの言う歴史ある日本料理とは、厳密には現在進行形で発展してる
日本料理であり、過去の日本料理とは別物だと思います。
さらに、人々の味覚も時代によって変遷してると思います。
だから、過去がどうかよりも、
現時点において味の素がベストな食材なのか?を追求すべきではないでしょうか?

あと、お客さんに言ってどうなるかは、
客が伝統を味わいにきているのか、
美味しいものを食べにきているのかの違いでしょう。
94くたばれ味の素。:2006/12/13(水) 02:23:40 ID:tGQmZ8ZC
>>84
私の文章の書き方を真似たり、
人肉の話で、味の素否定派をほめ殺ししようとしたり、
病気であることを知っていたり、
さらに、私が何をしているかまでご存知で。
粘着というか、変質者というか、ストーカーですね。
気持ち悪いですが。

まさか、私が、ストーカーされたなんて、誰も信じないでしょうね(爆笑)。

ま、この件も、貴殿はご存知のはずですが。
で、いったいあなたは何をしたいのですか?
本当に理解できないのですが。
気持ち悪いですな。

95くたばれ味の素。:2006/12/13(水) 02:29:13 ID:tGQmZ8ZC
お寿司には味の素使わないですよね。
いけづくりにも使わないと思う。
フランス料理にも使わないですよね。

何に使うんですか?
私は高級料理はほとんど食べたことないですが、いろいろあって、
それなりのものを、子供のころは食わせてもらったと思います。

京料理でしょうか?
”私が食った”、高級料理では、味の素はなかったと思います。
ま、子供でも食える、子供でもおいしいと思う、高級料理、だからかもしれませんが。
それを高級というかよくわかりませんが。
96くたばれ味の素。:2006/12/13(水) 02:42:24 ID:tGQmZ8ZC
ワシントンポストの記事ですと、
http://www.consumer.state.ny.us/pdf/rhe_washington_post_obit_on_dr_ley.pdf#search='msg%20Ralph%20Nader%20monosodium%20glutamate';

FDAに勤めていた、Dr.Leyさんが、MSGは幼児に与えるな、といっており、また、チクロ(合成甘味料)が危険、
と言った、と書いてあるように見えますが。

読み方間違えてますか?
97隠し味さん:2006/12/13(水) 09:51:33 ID:CtcGfIB4
>>95 料理するところを最初から最後までみていたわけではなかろう
 化学調味料がつかわれているかつかわれていないかなんか食うだけではわからん
 少なくとも高級を名乗るような店では。
98隠し味さん:2006/12/13(水) 19:49:02 ID:GZGeY4L6
>>65
>創業者の「鈴木」 なる姓は在日中国人に多い

これは全くのでたらめ
朝鮮人はザジズゼゾをジャジィジュジェジョと発音するので
通名で鈴木はあり得ない
同様に中国人は
ザジズゼゾをザァジィジゥゼェゾォと伸び気味に発音してしまうので
鈴木はありえない


中国人が多いのは林
99隠し味さん:2006/12/14(木) 00:24:03 ID:hYnahwqz
あっち系は左右対称の文字を使っているのが多い
100隠し味さん:2006/12/14(木) 00:34:16 ID:yOPf7ukb
【フレンチ・パラドックス】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1165758704/39-55
【イタリアン・パラドックス】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1165758704/56-57
【アメリカン・パラドックス】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1165758704/62-64
【コリアン・パラドックス】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1165758704/65-81
【日本パラドックス】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1165758704/82-113
【秋田パラドックス】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1165758704/114-126
【ハロウィーン・パラドックス】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1165758704/1-21
101隠し味さん:2006/12/14(木) 01:13:41 ID:W/77NFEa
>>96
そのDr.LeyさんがMSGは幼児に与えるなと仰ったのは何年の事でしょうか?

ちなみに、1969年にScienceでOlney博士がMSGの危険性を報告しました(Science, 164, 719(1969))
そしてFDAだかWHOで、当時摂取量の上限が無かったMSGに、
その報告を元に直ちに摂取上限が決められたそうです。
その数年後に、数々の追試から、Olney博士の報告は特殊な条件での結果で、
普通に摂取している分には何ら問題無いこという結論に達し(実験結果が無意味という意味ではない)
摂取上限は撤回されたという経緯があります。
102隠し味さん:2006/12/14(木) 15:49:07 ID:43n08CwR
>>95
今はお寿司にも化学調味料入れたりするところもあるらしいよ。
地に落ちた感じがする。
103隠し味さん:2006/12/14(木) 17:36:42 ID:l2hDNrCy
はいはい脳内寿司屋脳内寿司屋

具体的に店名を聞くと逃げて居なくなる。これが否定派の脳内クオリチーw
104隠し味さん:2006/12/14(木) 18:16:28 ID:plf/BcXp
>>102
お得意の「らしい」発言ですね。

書き込む前に自分で調べたら?

「らしい」発言は高い確率で嘘が多い。
都市伝説の一部といっていいでしょう。
105隠し味さん:2006/12/14(木) 18:26:11 ID:m9gpzftu
稲勝の主人がTVで言ってたな。
もってのほかだと。
106隠し味さん:2006/12/14(木) 18:28:23 ID:Q34m7ar2
まぁ「〜らしい」という香具師はまだまし。
自分の後ろめたさに対する言い訳だから。
問題はもっともらしく引用して断言している香具師。
107隠し味さん:2006/12/14(木) 18:41:44 ID:JfU/dXuO
コンビニの寿司には普通にはいってるよ。
108隠し味さん:2006/12/14(木) 18:44:20 ID:l2hDNrCy
>>107
こういう「根拠もなく『普通に○○だよ』」って奴がひどいw
109隠し味さん:2006/12/14(木) 18:58:03 ID:Q34m7ar2
「コンビニの寿司には普通にはいてる、らしい」 なら可愛い気があるのにね。
110隠し味さん:2006/12/15(金) 01:19:04 ID:rZGzEIjC
寿司に入れていました
酢飯にパラッと防腐剤と一緒にね
中華はレシピにしっかりと入っているものもあるし
111隠し味さん:2006/12/15(金) 04:18:33 ID:hyXPzwAX
すし酢に入っているから普通に入っているよ。
112隠し味さん:2006/12/16(土) 17:13:57 ID:p6AP8aY5
>>111
普通の寿司屋ですし酢は使いません。
すし酢は家庭用の出来合いもの。
113隠し味さん:2006/12/17(日) 03:27:47 ID:8kTaagcN
ここ初めて来たけど
「くたばれ味の素」に、受けた(笑) 

味の素に限らず、化学調味料は出きるだけ控えた方がいいね。
ダシはカツオやコンブや煮干で、しっかり取りましょう。
114隠し味さん:2006/12/17(日) 04:44:07 ID:bT3Q4iaR
>>112
コンビニや回転寿司では使いまくりです。
回らなくても、チェーン店では使ってます。
115隠し味さん:2006/12/17(日) 04:47:31 ID:IgrZcCsL
香具師って何て読むの?どういう意味?
あとorzとか
116隠し味さん:2006/12/17(日) 07:42:44 ID:GTHvQNDZ
>>114
>使いまくりです。

何か使っていてはいけないような言い方だけど、
すし酢をプロが使ってはいけないの?
117隠し味さん:2006/12/17(日) 08:40:35 ID:Ill112jQ
>>114
コンビニ弁当の製造工場で働き、回転寿司で働き、
回らないチェーン店でも働いていたんだ。

なんか忙しい人生だな。
118隠し味さん:2006/12/17(日) 11:01:21 ID:bCkk8sXd
>>112
>>107が コンビニの寿司 って言っただろ

>>116
お店に確認してから行く事にしますわ。使ってる店には行かない。
119隠し味さん:2006/12/17(日) 15:36:04 ID:M9Ih9FPg
すし酢にも、化学調味料が入っているものと入っていないものが売られています。

どの酢であっても、選ぶのは自分です。
まず合成酢と書いてあるものは、避けましょう。
ラベルで品名や原材料を見て、出きるだけ添加物の入っていないものを選びましょう。

例えば品名がが「米酢」なら、原材料は「米」とだけ書いてあるものとか。
アルコールと書いてないものなら、更にばっちりです。
アルコールが少量入っていても、ちゃんとしたものもありますが。

きちんとした料亭等のお店は、調味料もそうやってきちんと選んでいる場合が多いですよ。
ただ消費者には解りにくいのが現状です。
科学調味料が入っていいない調味料は、値段が高いので、主に安い外食産業ではなかなか使わないでしょうし
いい調味料を使っているところは、あえてお店のどこかに書いてお客様にアピールしています。
「うちでは、無添加の○○を使っています」等。

コンビニはアウト。開店寿司もアウトでしょう。
120隠し味さん:2006/12/17(日) 17:26:21 ID:lAm9rAGV
    【旨み】味の素ってウマくね?【イパイ!】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bath/1147958147/

121隠し味さん:2006/12/18(月) 14:06:26 ID:dtiSf/cW
>>119
要するに化学調味料は危険だから、無添加の酢を利用しろって事か?
122隠し味さん:2006/12/18(月) 17:01:37 ID:gIjMdC78
>>121
化学調味料が危険だと思う人、健康に興味がある人は、そうしたら?って事だよ。
化学調味料が大好きな人は、食べ続けたらいい。
123隠し味さん:2006/12/18(月) 18:49:58 ID:7C08oM4e
化学調味料が入っていようがいまいが関係ない。
要するに美味しければ良い。
自分がその対価を払える限り美味しいものだけを食べ続けるよ。
124隠し味さん:2006/12/19(火) 08:18:11 ID:4PIhJBlT
自分の子供に「ジャンクフード」は食べさせないと言っていたヤツがいたのだが、
「昨日マックに行って来た」とかほざいてたし。
話題にのってきただけで意味わかんねえヤツだったのさ。
125隠し味さん:2006/12/19(火) 13:53:35 ID:vNJzRzOz
流行に乗らず、昔ながらの味にこだわるべきだね。
かつおぶしひとつ削るのが面倒だと言うやつがいたんだけど、
これも化学調味料が流行した弊害かも知れない。
日本の料理という文化をだめにしてるんだよ。
126隠し味さん:2006/12/19(火) 15:25:07 ID:FQqZSznP
>>125
否定派の声

>894 名前:隠し味さん メェル:sage 投稿日:2006/12/14(木) 11:57:18 ID:plf/BcXp
>(中略)
>神が下さった食べ物は栄養を取るためのものであって、享楽を感じてはいけない。
>美味しいから食べるのではなく、空腹だから食べるのだ。

>>125の「流行に乗らず、昔ながらの味にこだわるべきだね。」は確実にダウト。
127隠し味さん:2006/12/19(火) 17:53:40 ID:OQ3nNaON
>>126
>>125の「流行に乗らず、昔ながらの味にこだわるべきだね。」は確実にダウト。

>>125の言っているのは「文明以前」って事なんだろ。
128隠し味さん:2006/12/19(火) 19:09:15 ID:cw2mOvmn
かつおぶしは立派な文明だが
129隠し味さん:2006/12/19(火) 22:27:31 ID:l9Qb2xB1 BE:295429829-BRZ(5631)
貧乏人が喜ぶ味も必要ではないかな・・・(味の素の味。

 お金が無い家も有る訳だし...。
食費に割けないんだよ。
拘りの食材⇒貧乏なので買う事が出来ない⇒屁タレ舌(一家揃って..)
・・・・というオチ。
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           O 。
                 , ─ヽ
________    /,/\ヾ\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_   __((´∀`\ )< という お話だったのサ...
|_|__|__|__ /ノへゝ/'''  )ヽ  \_________
||__|        | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/
130隠し味さん:2006/12/20(水) 04:47:02 ID:cpgTpkfi
本当に貧乏だと、味の素をわざわざ買わないと思う。(←私のこと)
別になくてもおいしいと思うし。
たとえば、お味噌汁、化調入れないで作ってみてください。それほど味変わらないです。
味が変わったとわかるほど入れると、まずい、です。
母親が癖で入れてましたが、自分で作るときには入れないで作ってみましたが、味は変わらなかったです。
>>101
TIMEは2001年号です。
ttp://www2.alc.co.jp/ejr/index.php?word_in=msg&word_in2=%82%A9%82%AB%82%AD%82%AF%82%B1&word_in3=PVawEWi72JXCKoa0Je

【略-4】 =monosodium glutamate
グルタミン酸1ナトリウム◆アメリカではMSGと呼ばれ、主に中華料理店で使われる化学調味料。アレルギーを起こす人が多いため、店頭に"NO MSG"と掲げている店も多い。

だそうです。
131隠し味さん:2006/12/20(水) 08:09:43 ID:DtQLyhcR
いまだにチャイナレストランシンドロームを信じている人がいたとは。
トホホですね。
132隠し味さん:2006/12/20(水) 09:16:52 ID:qjIL2lvn
>>130
>"NO MSG"と掲げている店も多い

あなたみたいな人を釣るためなんだけどね。
133隠し味さん:2006/12/20(水) 15:48:00 ID:fLvx0DI8
かつおぶしでダシをとっていたのが当たり前だった時期は
糖尿病なんて、ごくごく一部の話だった

コンブでダシをとっていたのが当たり前だった時期は
高血圧なんて、ごくごく一部の話だった

にぼしでダシをとっていたのが当たり前だった時期は
貧乏であっても、骨粗しょう症なんて、ごくごく一部の話だった。

アレルギーなんてものは、なかった。

と、病院の先生が言ってました。

命のあるものを食べる方が、自然のものを食べる方が、体にいいに決まってる。
薬品を食べて、体に異常が出ないと本気で思ってるひとが、まだいるの?
134隠し味さん:2006/12/20(水) 15:53:27 ID:fLvx0DI8
>>130
味は、ぐんと変わります。全く違いますよ。解らないなら化学調味料で味覚がおかしくなっています。
自然食に慣れると味覚は戻ります。
化学調味料のないものを食べなれると、いわゆる、舌が肥えた人になりますよ。

ある程度のきちんとした料亭の味が解る人というのは
化学調味料じゃない味を知っている人です。
化学調味料の味に、すっかりひたってる人は、まともな料亭に行っても味がさっぱり解りません。
ダシの味一つ知らないんですから。

化学調味料を作って、一流営業マンとして日本に広め、あまりにも広がりすぎて罪悪感から「食品の裏側」という本を書いた人は
いつもなめていたので、化学調味料の味ききが出きるそうです。
コンビニのおにぎり一つ食べても、これは何と何の薬品が入っているとかね。
実は、それくらい本物の味とは違うんですよ。
135隠し味さん:2006/12/20(水) 16:15:21 ID:JWurJqGE
嘘です。

鰹節、昆布、煮干しで出汁を取るしかなかった時代を思い浮かべてください。
今と比較して、食卓が貧しかったのです。
今でいう、自然食、ヘルシーにならざるを得なかったのです。

平均寿命ででもググってみればわかりますが、その先生のおっしゃっている
時期よりも現在の方が遙かに平均寿命は延びています。
世界一です。

寿命が延びれば、糖尿病、高血圧、骨粗鬆症などを患う方も多くなって当然
でしょう。

また、アレルギーは昔からありました。
それがここ2,30年で増えたように感じられるのは、食生活が贅沢になったからです。
当時は海のものは海の人、山のものは山の人しか新鮮なものを食べることが出来
ませんでした。
しかし、保存技術、冷凍技術の進歩した現在ではいつでも、それらのものを口にする
ことが出来ます。結果として、アレルギーが増えている、という印象になるのでしょう。

薬品を食べることに危険を感じるのであれば、まず始めに病院へ行くことをやめる
べきでしょう。
病院で処方される薬は薬品です。

薬品の進歩、医療の進歩が寿命を延ばしてきたわけですが、それを拒否されるのも
よろしいかと存じます。
136隠し味さん:2006/12/20(水) 16:19:42 ID:phqgm6Gc
>>134
>化学調味料のないものを食べなれると、いわゆる、舌が肥えた人になりますよ。
>化学調味料のないものを食べなれると、いわゆる、舌が肥えた人になりますよ。
>化学調味料のないものを食べなれると、いわゆる、舌が肥えた人になりますよ。
>化学調味料のないものを食べなれると、いわゆる、舌が肥えた人になりますよ。
>化学調味料のないものを食べなれると、いわゆる、舌が肥えた人になりますよ。

舌の肥えた否定派を未だにお目に掛かれないけどな(笑)
137隠し味さん:2006/12/20(水) 17:04:39 ID:fLvx0DI8
>>135
化学調味料がなかった時代の人が、今、老人(の中でも年配)なのでは?
きんさんぎんさんの毎日の食事 というものが、本に載ってたけど
化学調味料は、なるだけとらない人たちでした。それでも食卓は貧しくないですよ。

医療が発達したから、当然長生きはするでしょう。
寝たきりも動けない人も増えまくり。病気になっても、医療の進歩のおかげで、なかなか死ねないのが現実です。

でも、健康に長生き出きる人、いわゆる老衰は、非常に少なくなっています。
どうせ長生きするなら、健康に生きたい。そういう人が、健康に気をつかい始めたんだと思いますが。

安易に薬を乱用しない事は、大賛成です。
薬は その病気には効果を表しますが、必ず副作用があって、かなりの害があります。
効くのであって、治すとか体質を変えるという概念は少ないですしね。

でも、どうしても必要な時っていのはあるので、飲むべき時は飲む。
よほどの事ではない限り、食事で免疫を高める等、体質を変える方がいいと思います。
138隠し味さん:2006/12/20(水) 17:12:34 ID:fLvx0DI8
>>135
>鰹節、昆布、煮干しで出汁を取るしかなかった時代を思い浮かべてください。
>今と比較して、食卓が貧しかったのです。

一流と呼ばれる料亭等に行ってみてください。そういう料理番組を見るのもいいかもです。
鰹節、昆布、煮干でダシをとっていても、貧しい食事ではありません。

家で、自然食を目指した料理をするという事は、とてもとてもとても手間と時間がかかります。
家族の健康を本気で考えてないと、ある程度の勉強もしないと、なかなか難しいでしょう。
でも、やってる人はたくさんいますよ。
それに、全てを自然食にするのは、今の時代不可能です。
だからこそ、出きることから始めてるのではないでしょうか?

昔は貧乏なのが普通でしたからわかりますが、今の時代
自然食 = 食卓が乏しい というのは、ただ面倒でやらない人の事かと。
ちょろっと化学調味料をかけるだけの料理より
ダシからしっかり作った料理の方が、とても美味しいのは当たり前だと思います。

味を知ってる人と、健康に気をつかってる人ならね。
139隠し味さん:2006/12/20(水) 17:14:28 ID:fLvx0DI8
>>136
自然食に慣れてる人は、こえてますよ。

野菜の味
豆腐の味一つ知らない人って、多いでしょう。
調味料にごまかされてるから。
140隠し味さん:2006/12/20(水) 17:40:53 ID:JWurJqGE
>>137
私の文章を十分読んでいないようですが、反論だけさせていただきます。

> 医療が発達したから、当然長生きはするでしょう。
> 寝たきりも動けない人も増えまくり。病気になっても、医療の進歩のおかげで、なかなか死ねないのが現実です。

これ思い込みです。
昔は老衰という一言で亡くなっていた方々が医療の進歩で健康でいられる期間が
長くなった。そして、医療の限りを尽くしても自活が不可能になった方が入院。
今寝たきりの人方は昔の医療ではすでに無くなっていた方のです。
それを可哀想と見るか少しでも長く生きて欲しいか、というのは人それぞれの問題でしょう。

> ダシからしっかり作った料理の方が、とても美味しいのは当たり前だと思います。

貴方様のおっしゃる一流料亭がどこを指すのかはわかりませんし、家庭での料理が
どれほど美味しいのかも想像できません。

ただ、政界御用達といわれる料亭でも化学調味料は使われております。
また、奥様に頼んで、昆布から取った出汁と味の素を振りかけたものの目隠し
テストをしてはいかがでしょう。

私の経験では美味しさの質は異なるはずです。しかし、どちらが天然かどうかは
迷うのではないでしょうか?

次に、畑からもぎたてのピーマン、タマネ、人参などギを食べたことありますか?
もぎたてというのは自分の手で土から茎から取り、その場で食べることですが。
感想をお知らせいただければ幸いです。


因みに、どうでも良いことですが、私の家には化学調味料はありません。
141隠し味さん:2006/12/20(水) 17:50:28 ID:fLvx0DI8
>>140
ピーマン、ナタネは、取立ては食べた事はないです。
にんじん、白菜、キャベツ、大根、きゅうり、とうおもろこし等 近くにあるものは、とって食べますよ。
それが何か?

美味しいの価値観を押し付ける気はありません。
美味しいと言ったのがそんなに気に障ったならごめんなさい。気にしないでください。

ちなみに、ある程度の料亭では、化学調味料は使いません。ダシは確実にとっています。
醤油も酢も砂糖や塩、昆布にさえも、こだわったものを使っています。
していないなら、そこは、料亭の中でも落ちるのではないでしょうか。
これも、それぞれ自分が行っている店によって違うと言うなら、まあそれまでですが。 
142隠し味さん:2006/12/20(水) 17:57:46 ID:fLvx0DI8
>>140
ちなみに、味の素の味と、本ダシの味は、私ははっきり解ります。
本物との見分けがつくし、この2つの区別もつきます。
居酒屋に行ったりすると、よほど他の調味料をがちゃがちゃ入れてない限りは見分けられます。

なぜなら、俺の実家が、毎日使ってたから (涙

ところが使っていた頃は、本物を食べても見分けがつかなかったんです。
なのに、結婚して自然食にして、すぐに解るようになりましたよ。
普段から、たびたび、(職業柄接待が多く)料亭に行って、両方の味を知っていたからかもしれません。
143隠し味さん:2006/12/20(水) 18:01:11 ID:JWurJqGE
>>141
いえいえ、そう意味ではありません。

取り立てのピーマン、タマネギ、そのものの甘さ、美味しさをご存じかなと思い
書き込んだ次第です。

是非、ピーマンを試してみて下さい。無農薬のピーマン、最高ですよ。

> そこは、料亭の中でも落ちるのではないでしょうか。

これは立ち位置次第ですね。
私は、化学調味料を使っていようが、使ってなかろうが自分の舌で、美味しいと思った
店を選びます。
幸いなことに、化学調味料で舌がしびれるという繊細な舌は持っていないので。

私は、美味しいを求めるなら、化学調味料を使っていようが、使ってなかろうが関係
ないですね。
144隠し味さん:2006/12/20(水) 19:02:29 ID:phqgm6Gc
>>141
まず、「とうおもろこし」についてkwsk。
145隠し味さん:2006/12/20(水) 19:15:13 ID:JWurJqGE
>>144
横槍だが、もぎたてのトウモロコシは生で食える。
そして、甘い。

ただ、「とうおもろこし」については知らない。
146隠し味さん:2006/12/20(水) 19:22:34 ID:phqgm6Gc
>>145
それぐらいわかってるよ(`A')ウワァァァァーン
147隠し味さん:2006/12/20(水) 19:38:59 ID:8YL81fJx
>>133
かつおぶしでダシをとっていたのが当たり前だった時期は
食事が今ほど高カロリーではなかった

コンブでダシをとっていたのが当たり前だった時期は
食事が今ほど高脂肪ではなかったし
皆が血圧を測るようなこともしていなかった

にぼしでダシをとっていたのが当たり前だった時期は
腰の曲がったお婆さん(=骨粗しょう症)をあたりまえに見かけた
近年骨粗しょう症が問題になっているのは、高齢化社会で老人の絶対数が増えたから

アレルギー疾患の増加の原因は、
家屋環境の変化(温暖・気密→ダニ)、ディーゼル排煙、寄生虫駆除など諸説あるが、
もっとも有力視されているのは、衛生環境向上による乳児期の感染機会の減少。
化調や添加物が原因などと騒いでいるのは、怪しい健食屋と健康ヲタくらいのもの。

命があろうが無かろうが、毒は毒だし無害は無害。
同じ物質でも天然は別物と本気で思ってるひとが、まだいるの?
148隠し味さん:2006/12/20(水) 19:45:37 ID:JWurJqGE
>>147
その通り、と思う。
149隠し味さん:2006/12/20(水) 22:43:38 ID:19ctOCtE
え゛?ほんだしって危ないんですか?
どなたか教えてください
150隠し味さん:2006/12/20(水) 22:57:17 ID:oimidHvZ
近年、生活習慣病が増えてきたのは、化学調味料のせいだろう。

確かに上手に化学調味料を使ったものには、異常に美味いものがあるのだ。

それでついついもう一膳とやってしまう。酒量も増える。

ただそういうものは飽きるのも早い、少し前に行列ができていたような店がしばらく経って行ってみると、つぶれていたりすることがあるからな。

151隠し味さん:2006/12/20(水) 23:01:02 ID:JWurJqGE
>>149
全く安全です。
気持ちの問題です。
ほんだしを使っていて手を抜いていると引け目を感じるのなら
使わない方が良いでしょう。
152隠し味さん:2006/12/20(水) 23:05:25 ID:JWurJqGE
>>150
化学調味料と生活習慣病は無関係です。

関係するとしたら、あなたがおっしゃっているように、食べ過ぎでしょう。

また、その店が潰れたのも化学調味料とは無関係ですね。

他の要因があったのだと思いますよ。
153隠し味さん:2006/12/21(木) 01:36:33 ID:3TGfEVe8 BE:787809986-BRZ(5631)

             _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |     貧乏舌™の必需品♥。
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
   ヽ `'"     ノ



                            


           ,, -──- 、._
        .-"´         \.
        :/   _ノ    ヽ、_ ヽ.:
        :/   o゚((●)) ((●))゚oヽ: フ゜キ゛ャーーーッ
      :|       (__人__)    |:
      :l        )  (      l:
      :` 、       `ー'     /:
       :, -‐ (_).        /
       :l_j_j_j と)丶─‐┬.''´
          :ヽ   :i |:
             :/  :⊂ノ|:



154隠し味さん:2006/12/21(木) 12:00:01 ID:bbltSYqI
>>130
>TIMEは2001年号です。
それは記事が発行された日。
Dr.Leyがある行動を起した年は何年と聞いてるの。
それがわかったら>>110で書いた意味がわかると思いますよ。
記事の上っ面だけ読んでも、記事に振り回されるだけです。

>>150
化学調味料は使い方を間違えると単調な味に陥るから、飽きられて潰れたという可能性もありますね。
ただ、行列ができるというのは、人気のバロメーターにはなりますが、
100%店側に利益がある現象とは言えないんですよ。
行列ができるゆえに潰れる店もあります。
155隠し味さん:2006/12/21(木) 12:26:27 ID:A+PnqGPP
確かに化学調味料が多量に入っているものを食べると気分が悪くなる。
体質かも知れないが、数字には表れない微妙な部分なのかも知れないな。
156隠し味さん:2006/12/21(木) 15:23:21 ID:bdsGcIHB
だからそういう人は一度ブラインドテストしてみたら。
そして精神科の先生にみてもらえ。
157隠し味さん:2006/12/21(木) 16:16:47 ID:xN5+FjMg
>>155
それは有意な結果ではなくて個体差によるデータ異常と見る方が普通。
2chはおろか、実社会で主張しても「ふーん、それで?」で終わるだろう。
158隠し味さん:2006/12/21(木) 18:01:41 ID:SAgZ0sl5
>>155
化学調味料は少量ふりかけてご使用ください。
スプーンでふりかけちゃダメよ。
159隠し味さん:2006/12/21(木) 18:20:40 ID:xtSbWxvm
明らかな病気にならない限り、
多少の不調程度では「安全」という結論になるんだな。
160隠し味さん:2006/12/21(木) 18:25:07 ID:sQ9N5Y6L
>>159
いいえ、多少の不調がでるのはあなただけなので
「危険とは言えない」という結論になるのです。
161隠し味さん:2006/12/21(木) 20:55:09 ID:TfPhqQjm
>>155 >>159
アメリカで行われたグルタミン酸ナトリウムの臨床試験だが、
自称MSG過敏症の61人に、MSG(5g)とプラセボを投与したら、
22人がプラセボに反応した。
つまり3人に1人は、気分で症状が出ちゃうってことだ。
で、MSG投与では28人が反応したが、
このうちの1/3は気分で反応してるわけだから、
実際にMSG過敏症なのは、自称過敏症全体の3割程度ってわけ。

つづきがあるんだが、
反応した人に半分(2.5g)と1/4(1.25g)の投与も行ったところ、
プラセボと優位差が出たのは2.5g以上の場合。
1.25gでは差がなかった。
要するに、料理に多少多めに使われている程度では、反応してないってこと。

少量のMSGなら絶対安全などと言い切るつもりないが、
プラセボ効果、つまり味の素はヤバイっていう気持ちで、
気分が悪くなってる可能性の方が、ずっと大きいと思うよ。
162隠し味さん:2006/12/22(金) 01:05:27 ID:gJkVYlmV
>>138
例えば胡麻豆腐を作るために昆布だしを引くとします。
そのダシを味見してこれ以上昆布の風味は出したくないが旨味はもう少しほしい、
そんな時に化学調味料を適宜、慎重に加えるという方法があります。
例えば三杯酢。これ以上甘みは加えたくないがまろやかにしたい、
そんな時にも使えます。いわゆる酢カドを取る、という奴ですね。
もちろん他にも方法はあります。その方法によって結果は少しずつ異なります。
しかしそのそれぞれの方法に絶対的な優劣はないでしょう。
味を追求するというのはそういうことです。
使わなきゃできないとか使ってはいけないとかそういう単純な二元論ではないのですよ。

できるだけ天然に近い物を取りたい、少しでも自然と近しい生活がしたい、
そういう個人の信条まで否定するわけではありませんが、あなたのように
そういう極めて個人的な価値観をあたかも絶対的正義のように押し付けるのは
ある種の宗教と同じ、許しがたい暴力です。
163隠し味さん:2006/12/22(金) 02:58:51 ID:LUC/GqFt
>>162
彼らは「美味しいモノが食べたい」ではなくて「ナチュラルなものが食べたい」だから
そんなことを言っても理解できません。
164隠し味さん:2006/12/22(金) 03:28:50 ID:AVGJbyzE
とうもろこしの話が出てきたので、一事言わせてもらいたいが、
生で食べても甘いって、当たり前じゃんか〜
品種改良で昔のトウモロコシよりむちゃくちゃ糖度あげてるんだから
否定派の人って、化学調味料の事ばかり言ってるけど自然のままで美味しいって思ってる素材がめちゃくちゃに変えられてるって気にしないのなw
トマトにしたって、セロリ、人参etc
どこが自然のままなんだか
165隠し味さん:2006/12/22(金) 09:29:48 ID:V6GuYSzP
少なくとも人間が栽培している時点で自然そのものではないわな
166隠し味さん:2006/12/22(金) 12:26:56 ID:VWv7eZSr
>>160
つまり、被害が拡大してよほどの騒ぎにならないかぎり、
個人の問題として処理するということなんだな。
167隠し味さん:2006/12/22(金) 13:29:24 ID:YdYZeg6v
>>166
MSGが普及し始めてからすでに半世紀が過ぎるが、
いまだに被害の拡大などと言った話は聞かない。

チャイニーズレストランシンドロームは、
臨床試験での再現性も微妙で、よくわからないところはあるが、
いずれにしても大量摂取で生じる稀な現象で、
死亡や後遺症と言った重篤な例の報告は無い。

例えばアレルギーなどで、特定の食品に反応する人は珍しくないが、
それは個人で避ければよいこと。
卵や大豆、最悪死に至るような蕎麦だって規制を受けるわけではない。

グルタミン酸は天然食材にもあたりまえに含有されており、
規制するなら、昆布の販売も規制を受けることにもなりかねない。

被害の拡大の可能性は著しく低く、
個人の問題として処理すべきことだと思うぞ。
168隠し味さん:2006/12/22(金) 14:05:37 ID:nvud6h8n
そんなこと言っても彼らには通じないよ。
なにせ、天然のグルタミン酸と抽出したグルタミン酸は違うと言い張っているんだから。
169隠し味さん:2006/12/22(金) 14:37:27 ID:gJkVYlmV
>>163
「より美味しく、より安全なものを食べる」ということを目的にするとき
ナチュラル主義は最良とはとても言えないがまずまず悪くない手段の一つではあると思う。
ただ問題は往々にしてその手段と目的が入れ替わっちゃう事なんだよね。

そうなると
「とにかく自然な物が食べたい。味や安全性はどうでもいいから。」
という屈折した思想、もしくは
「とにかく自然な物が食べたい。自然なものだけが美味しく安全に決まってる」
という狂信的な思想に行き着かざるをえない。これ全く因果関係が逆なんだよね。

>>168みたいなのは後者の典型的な滑稽さが表れてるよな。
170隠し味さん:2006/12/22(金) 15:07:50 ID:HsiuRDgI
化学調味料が危ないか危なくないかは、10年後には結論が出るよ。
毎日全ての食べ物(=大量)に取り続けてる人と、全部は無理でも出きるだけ無添加自然食にこだわってる人と
きっぱり食生活は別れてきてるから。

化学調味料が危ないってより、本物の方が安全で美味しいという事でしょ。
命がある本物の方がそりゃ、薬品で合成されたものよりいいと思う人は大勢いる。自然な栄養もあるんだし。

無添加や添加物をうまく混合している人も、無添加に出きるだけこだわってる人も
健康になりたいという目的でやっていて、誰にも迷惑をかけてないのに、何を文句言う必要があるの?

化学調味料を使いたい人は、バンバン使えばいいだけじゃん。他人は別に止めないよ。
結果が出るのは、すぐじゃなく未来だし。食は自分で選べばいい。
171隠し味さん:2006/12/22(金) 15:09:07 ID:HsiuRDgI
間違えまくりだw

毎日全ての食べ物(=大量)で、化学調味料を取り続けてる人と、
全部は無理でも出きるだけ無添加自然食にこだわってる人と
きっぱり、食生活は分かれてきてるから。

ですな。
172隠し味さん:2006/12/22(金) 15:24:27 ID:HsiuRDgI
>>169
化学調味料使いまくりの料理 = 味はどうでもいいから   だと私は思う。

化学調味料使いまくりの人で、本物を使った料理が上手な主婦や健康に気をつかってる主婦を見た事はない。
料理が下手な人には好評だとは思う。ただ、好きなだけ入れるだけでいいんだからね。

味については、化学調味料を美味しいと思うか、本物を美味しいと思うかは個人の環境だろうけど
私は、薬品でごまかされたものじゃなく、本物の食べ物を美味しいと思う舌を持ちたいと願う。

>>149
本だしが危険かどうかは、化学調味料に対しての個人の判断だと思いますが
原材料名を見てください。一番最初に「調味料(アミノ酸等)」と書いてあります。
これは、本物の食べ物ではなく、添加物です。

原材料名は、多いものの順に記載されるので、
一番最初に本物の食べ物の名前が入っていないもの(一番最初に添加物が記載されてるもの)は
避ける人が多いみたい。

無添加をうたっているだしも、最近では売っています。
最初に食べ物の名前、つまり昆布、かつお節、椎茸などと名前が書かれているものがあるので、参考にするといいかも。
173隠し味さん:2006/12/22(金) 16:06:42 ID:nvud6h8n
>>170
自然食品へのこだわりなんざ、20年以上前から続けている人達はいるよ。
10年も待つ必要はない。
あなたの理屈からすれば、すでに結論は出ているね。

結果は、影響なし。

自然食品にこだわっていた人達とこだわりの無かった人の間に、有意な差など
無かったんだよ。

自分のポリシーとして、自然食品にこだわるのは自由だ。

しかし、其れが正しい考えだと喧伝するのは慎むべきだろう。
174隠し味さん:2006/12/22(金) 16:15:58 ID:HsiuRDgI
>>173
少なくとも、私の周囲では、結論は出てるよ。
アレルギーとして。

ただ、それは関係ないという意見も何故か2ちゃんでは多いから、ここでは言わない。
アトピーの子供を持つ奥さん達の多くは、本当に必死で頑張って、慌てて食べ物に気をつけてる。自然食にね。
ダニは当たり前のアレルゲンだから省くね。さらに食べ物にも気をつけてるって事。

親の親の世代から自然食品に気をつけてる家庭は、子供もアレルギーにはなってないよ。(私の周囲では)
だから、私は正しいと思ってるし、人に情報も伝える。

でも、選ぶのは自分。別に他人に強制はしてないよ。
175隠し味さん:2006/12/22(金) 16:36:41 ID:nvud6h8n
>>174
私の周囲、ってそれだけじゃなんの意味もないんだけどな。
そりゃ否定されて当たり前。

あとアレルギーの定義いと、いつ頃から増えたか調べてみてね。
176隠し味さん:2006/12/22(金) 16:45:53 ID:fCLATlM0
>>174
>ただ、それは関係ないという意見も何故か2ちゃんでは多いから、

実社会においても関係ない意見の方が大多数なわけだが。
177隠し味さん:2006/12/22(金) 16:50:58 ID:HsiuRDgI
>>175
否定は、2ちゃんでしかされてないよw 

子供がアレルギーで自然食に目覚めた人や、アトピーの専門医の人とかは結構言ってるようだから。
後、本やネットでも。自然食にして体質改善しましょうって。水も大切だとか。
肥満や成人病等にもいえる事だけどね。

つーか、これは、ここでは関係ないねw 
皆が身をもって解ったり、国(日本)が動いたりするのは、まだまだ先の事だろうと思ったってことで。
フランスやアメリカは早いけどね〜。

>>176
食事を作っていたり、子供の世話をきちんとする主婦の間では、大くの人が食の改善の努力をしてると思いますが。
化学調味料を減らそうってのは、その中の一つ。
例えばどこの主婦が、添加物や化学調味料を、安全よ〜!!!と、わざわざ人に言う?叫ぶ??w 
そんな主婦見た事ないw 料理下手ならいざ知らず。

忙しいから、どうしても使わないと無理なのよ〜って人は大勢いるけどね。
178隠し味さん:2006/12/22(金) 17:02:55 ID:vEPdt2N/
>>177
>忙しいから、どうしても使わないと無理なのよ〜って人は大勢いるけどね。

そういう一般の人の引け目につけ込んで
添加物や化学調味料を、 危険よ〜!!!と、わざわざ叫ぶ人でなしがいるんだよね。

化学調味料は危険だ、という主張に科学的裏付けはないので、
化学調味料を使うのは手抜きだ、きちんとしていない、という主張に切り替えつつありますね。

まぁ自然食でアレルギーがどうにかなるってのも怪しいけど個人の自由だから何も言わない。
その結果として化学調味料を使わなくなるのも良いんじゃない。
だが、化学調味料がアレルギーに関与しているかのような風説の流布は許せないね。
本当にアレルギーに苦しんでいる人達に無用のプレッシャーを与えているんだよ、わかってるのかな。
いや、わからないからこんなスレで卑低厨が跋扈しているんだろうけど。
179隠し味さん:2006/12/22(金) 17:04:13 ID:gWyNpsVP
お母さんは何にでも味の素をふっていますと堂々と言った奴が同級にいたけど
確かにアトピーだった。
自然食に気を使ってるお母さんは、どうも栄養とか他の事も健康に気を使う人が多いし
いいお母さんが多いと思うな。
180隠し味さん:2006/12/22(金) 17:08:27 ID:pzdZfEJo
>>179
>自然食に気を使ってるお母さんは、どうも栄養とか他の事も健康に気を使う人が多いし
>いいお母さんが多いと思うな。

では、普通に加工食品やダシの素などを使っているお母さんは悪いのか?
栄養や他の事や健康に気を使わないのか?
根拠のない憶測だけの主張は見苦しいぞ。

最初の二行が本当かどうかは知らないが、断定してやろう、

恥 知 ら ず な ウ ソ 付 き 野 郎
181隠し味さん:2006/12/22(金) 17:10:40 ID:HsiuRDgI
>>178
企業の人?

気を悪くしたなら、言いなおすね。
化学調味料は危険と断定 ・・・・・ じゃなくて 化学調味料よりも、自然食や本物の食べ物の方が何倍もいいと思ってる。
アレルギーも肥満も成人病も、
化学調味料をとったらなると断定 ・・・・・ じゃなくて 自然食の方がなりにくいと思ってる。

そして、100%自然食は無理だけど、出きるだけ自然食にする努力はしたいな 
料理は手間隙かけて家族の健康を考えながら作りたいな と思ってる。
182隠し味さん:2006/12/22(金) 17:15:44 ID:fCLATlM0
>>181
「思ってる」 だ け ?
根拠も無しなのは普通の否定派となんら変わりませんね(笑)
183隠し味さん:2006/12/22(金) 17:15:47 ID:YdYZeg6v
>>174 >>176 >>179
オレの義母は自然食大好きで、味の素など使わんが、
女房は喘息、その妹はアトピーを持ったまま大人になっちまった。

化調を使ってアレルギーのやつもいれば、使わなくてもアレルギーのやつもいる。
そういうのは、疫学調査でもやって結論を出すべきもの。

おれは、アレルギーと化調に相関があったというまともな報告は、
一度も見たことが無い。
184隠し味さん:2006/12/22(金) 17:17:50 ID:gWyNpsVP
添加物大好きな人は、攻撃的なんだね。反論か非難しかやんない。
自分から意見を言えばいいのに。
185隠し味さん:2006/12/22(金) 17:18:10 ID:fCLATlM0
>>183
だったら漏れ(176)にアンカー撃たなくてもいいじゃん。
186隠し味さん:2006/12/22(金) 17:19:31 ID:gWyNpsVP
添加物化学調味料は安全でーす。たくさん食べましょう。とは言わないんだよね。
187隠し味さん:2006/12/22(金) 17:21:46 ID:fCLATlM0
>>186
「安全であること」と「多く摂れば摂るほどいい」というのは別次元。
否定派だって「昆布は安全だから『たくさんたべましょう』」とは言わないだろ?
188隠し味さん:2006/12/22(金) 17:22:47 ID:HsiuRDgI
>>183
ふぅー。
味の素だけが原因とか、言っても思ってもないですよ・・・。全く。
ただ、食は、化学調味料よりは自然食がいいと「思う」のが
そこまで反論されるほど、何かいけないのでしょうか。

あなたの周りはそうなんでしょう。私の周りは違います。単に、それだけですよ。
189隠し味さん:2006/12/22(金) 17:25:35 ID:fCLATlM0
>>188
思うのは勝手だが、根拠が全くないことが叩かれる理由だ。

あと、お前の周囲だけでのみ成り立つだけのことをわざわざ報告しなくていい。
チラシの裏でやってくれよな。
190隠し味さん:2006/12/22(金) 17:29:52 ID:gWyNpsVP
自分と違う意見は「思う」発言にさえ怒り狂う化学調味料派…
精神も狂うんだろうか
世間は自然食に向いてる中、世間が間違ってて自分は正しいと断言出来る方がすごい。
191183:2006/12/22(金) 17:32:42 ID:YdYZeg6v
>>185
すまん、間違えた。
192隠し味さん:2006/12/22(金) 17:36:09 ID:gWyNpsVP
>187
三食すべて化学調味料が入ってたら、たくさんになるだろ。
一食の弁当にもどんだけの種類の化学調味料が入ってるか。
それが三食なら自然食派な人以外は
たくさんたくさんたくさんたくさん食べることになるだろ。
193隠し味さん:2006/12/22(金) 17:45:51 ID:fCLATlM0
>>192
食べている≠食べましょう なのだが、日本語理解出来るかな?英語の方がよろしいか?
194隠し味さん:2006/12/22(金) 17:46:27 ID:gWyNpsVP
一食分の安全性ってんなら解るけど
化学調味料をたくさん食べる環境で安全と言い張る方がいんちきくさい。
195隠し味さん:2006/12/22(金) 17:50:43 ID:fCLATlM0
>>194
代謝という現象を御存知だろうか?
一部の否定派は「グルタミン酸ナトリウムは体内に蓄積する」というガセ論文を引用した歴史はあるが。

で、一食分はおろか、三食分を超えるグルタミン酸ナトリウムを投与しても
有意な結果が得られていないのだが、それでも安全で無いというのなら
今度は貴公が「安全ではなかったデータ」を提出していただきたい。
196隠し味さん:2006/12/22(金) 17:53:58 ID:nvud6h8n
通じないと思うけどさ、自然食を勧めたい人は勝手に思っていればいい。
思っているだけで根拠が示せないのなら、このスレには書くなってこと。

ついでに、アトピーやアレルギーの原因を母親の食生活のせいにするのも
是非やめてもらいたい。

お前さん方の宗教のせいで、どれだけの親が心を痛めていると思う?

お前さん方が言っているのは、アトピーやアレルギーの子を持つ親に
{まぁ、ほっほっほ。食生活に気をつけていなかったのね。うちは大丈夫よ」
ってな言葉を投げつけているのに等しい。

無責任なことを書くな、根拠のないことを書くな。
197隠し味さん:2006/12/22(金) 18:02:52 ID:gWyNpsVP
じゃあ、化学調味料は安全だからたくさん食べましょうって言えよ。
言わないんだよな〜発言から始まった流れだろ。
198隠し味さん:2006/12/22(金) 18:11:15 ID:fCLATlM0
199隠し味さん:2006/12/22(金) 18:12:09 ID:nvud6h8n
>>197
突き抜けた馬鹿には説明が必要なのかな?

無責任なことを書くな、ってことと「化学調味料と沢山取りましょう」
と言う発言のどこが繋がるんだ?
お前らが宗教的な、無責任な発言をするから、根拠がないだろ、
と指摘しているだけ。

どこの誰が、沢山使いましょうなんてことを書いている?

馬鹿には理解できないんだろうな。
200隠し味さん:2006/12/22(金) 18:13:29 ID:fCLATlM0
同じ事を何回も論破されるのは
(自然食自然食と狭い視野でその部分ばかり目が行ってしまって脳に行く栄養が足りなくなった)
馬鹿だってばっちゃがry
201隠し味さん:2006/12/22(金) 18:18:41 ID:kpYtLiwb
|179 名前: 隠し味さん 投稿日: 2006/12/22(金) 17:04:13 ID:gWyNpsVP
|お母さんは何にでも味の素をふっていますと堂々と言った奴が同級にいたけど
|確かにアトピーだった。
|自然食に気を使ってるお母さんは、どうも栄養とか他の事も健康に気を使う人が多いし
|いいお母さんが多いと思うな。

ID:gWyNpsVP

いい加減にしろ。
202隠し味さん:2006/12/22(金) 18:34:22 ID:gWyNpsVP
化学調味料がそんなに安全なら
安全だと自分の意見として言えってば。
人の意見を証明してみろと攻める前に自分の意見を証明すればいいじゃないか。危ないと書いてる著者が現実にたくさんいるんだし。
違う意見を排除したいなら化学調味料は安全だから大好きな人集まれってスレ作れよw
業者で楽しく書き込めばいい。
203隠し味さん:2006/12/22(金) 18:34:53 ID:YdYZeg6v
自然は安全で健康的と信じてるやつが、おめでたいんだよ。

卵、大豆、ピーナッツ、蕎麦、乳製品、
代表的なアレルギー食品は、みな天然食材だ。
塩、油、肉、普通の食材にも発がんリスクがある。

植物は、動物や虫に食べられるために生えてるわけじゃない。
走って逃げられないから、毒を持つことで身を守る。
青梅や杏の青酸は、熟せば量が減るだけで、ゼロになるわけじゃない。
ジャガイモの芽のソラニンは、微量なら芋本体にも含有されている。
そして、あたりまえに食べている野菜や果物にも発がん物質は存在する。

普段食されている野菜や果物は、100%安全だから選ばれたわけじゃない。
さまざまな植物の中で、害の少ないものが食されているだけだ。

昔から食べてきた実績が、安全性を証明している?
冗談じゃない!
昔の人は早死にだった。
自然食が早死にの原因などと言うつもりは毛頭ないが、
栄養状態やバランスは、必ずしも十分ではなかった。
そしてがんや成人病が問題にになる前に、大半の人が寿命を全うしていたのも事実。
人がこれだけ長寿になったから、そして医学の進歩で検査が可能になったから、
今、さまざまな疾患がクローズアップされてきているだけ。
長寿や現代医学の歴史は、化調や添加物の歴史と大した違いはない。

自然の食材には、あまりにさまざまな種類の物質が含有されており、
それら全ての安全性など知ることはできない。
だからこそ、偏食を避けリスクを分散することに意味がある。
化調や添加物は、これらの成分に比べれば、種類も量も微々たる物。
100%は不可能だが、天然食材に比べれば、基本的な安全性は確認されている。
もちろん、極端な使用には注意を払うことも必要かもしれないが、
日常の多少の摂取を避けたところで、所詮気休めにしか過ぎない。

化調や添加物の話は、実際には健康の本質と大した関係はない。
これらを神経質に避けたところで、
得られるのは「安全」ではなく「安心感」にしか過ぎないと言うこと。
204隠し味さん:2006/12/22(金) 18:38:27 ID:fCLATlM0
>>202
>危ないと書いてる著者が現実にたくさんいるんだし。

その信憑性は皆無だけどな。まあ本出すだけなら誰でも出来るよ。
常識を持った人間なら買わないけどw

安全性はもう証明されているのだが、まさかまだ何か足りていないのか?
何が足りてないのかを述べてみてくれ。
「データに裏付けされた」意見でなw
205隠し味さん:2006/12/22(金) 18:43:23 ID:gWyNpsVP
三食は安全なのはわかったよ。
それを何年続けても安心と証明されてるの?データデータって言う人がいるから逆に聞くけど
毎日化学調味料を食べ続けても安全だというデータがあるならいちおう教えてくれ。
マウスが化学調味料でガンになって死んでる実験はうそだという証明もあればよろしく。
206隠し味さん:2006/12/22(金) 18:48:34 ID:nvud6h8n
私は宇宙船に乗り、他の星を見てきた。
さぁ、祈ろう、唱えよう。宇宙人とコンタクトを取るのだ。

ってな本も堂々と出版されけっこう売れているのだが、
それも信じるのかな?

>>205
グルタミン酸ナトリウムでググってみたら?

ちなみに、マウスに食塩を大量に取らせても、醤油を取らせても
酸素を大量に取らせても死にますが。
207隠し味さん:2006/12/22(金) 18:49:39 ID:gWyNpsVP
ってか、なんで化学調味料をそんなにかばいたいの?
主婦が健康を考えて危険かもと避けるのは解るし
薬品より本物の味がいいとか、アレルギーだからとかで悪いと言われてるものを避けるのも解るけど
そういう人たちを非難し考えを改めさせて、業者以外なら何がうれしいの?
さっぱり解んね。
208隠し味さん:2006/12/22(金) 18:50:25 ID:fCLATlM0
>>205
>それを何年続けても安心と証明されてるの?

だから「代謝」というメカニズムがあるんだが、本当に知らなかったの?
さすがに釣りだと言ってくれよ?

>マウスが化学調味料でガンになって死んでる実験

死んではいるが、食事では摂取出来ないほどの多さを与えている。
「水だって飲みすぎたら死にますよ」という類の実験。
209隠し味さん:2006/12/22(金) 18:53:29 ID:fCLATlM0
>>207
>アレルギーだからとかで悪いと言われてる

言 わ れ て な い っ て は ゛(電波の間除く)
210隠し味さん:2006/12/22(金) 18:53:46 ID:nvud6h8n
>>207
化学調味料をかばっているのではないと、何度言ったら。

お前さん方の妄想、妄言、非科学性を指摘しているだけだよ。

そういった嘘を堂々と書き込まなければ、反論も止むと思うけど。
211隠し味さん:2006/12/22(金) 19:05:34 ID:YdYZeg6v
>>207
ってか、なんで化学調味料をそんなに悪者にしたいの?
主婦が自分の主義で使わないってことならそれはそれだけど、
単なるアミノ酸塩を薬品などと言ってみたり、
根拠もなくアレルギーアレルギーだからとかで悪いとデマを流したり、
そう言うウソを放言しても業者いじめにしかならないのに、
さっぱり解んね。
212隠し味さん:2006/12/22(金) 21:38:39 ID:HsiuRDgI
>>211
自然食の方がいいって言うと、その人の人格の悪口までまぜて反論してくるのは、
化学調味料派の人ですよ?
デマかどうかは、その人が見た、読んだ、聞いた内容であって
今は情報がたくさんありすぎて断定は難しいから
それぞれの意見がある訳でしょう?色んな意見があってもいいと思います。

207さんは、人の言葉の批判ばかりせず、自分の意見を言えばどうですか
って言いたいのでは?
そうすれば討論になるし。

私は、>>192の言葉にドキっとしたよ。
化学調味料は、どうしても、たくさん何種類も口にしてしまう機会が多いので
たくさん取るのを前提で話しても、何もおかしくないように思います。
213隠し味さん:2006/12/22(金) 21:54:40 ID:HsiuRDgI
ちなみに、私がアレルギーの話を出したから腹が立ったんなら、ごめんね。
ただ、私は断定や、そうじゃないという意見を非難したりはしてませんよ。
アレルギーには自然食がいい、添加物を取らないほうがいい
そう言うお母さんやお医者さんが、実際に側にいる、私もそう思ってるって言っただけで。

判断するのは、個人個人だと。
214隠し味さん:2006/12/23(土) 01:28:15 ID:FHbHam1r
ID:HsiuRDgI=>>170はズルいなあw
主観だけで好き放題他人を貶めておいて、自分が追及されると「断定してない、思ってるだけ」かよ。
まあいい、俺は親切だからあなたに、誤解されないような言い回しを教えてやる。

「化学調味料使いまくりの料理より、自然食の方がおいしいと私は思う。
しかし、少量を適度に使った場合それより更においしくなる可能性を否定するわけではない。
ただ私にはそんな微妙な技術はないし、わざわざそんな事をしたいとまでは思わない。
また、多少味を犠牲にしても家事労働の負担を軽減するメリットがあることも認めるが、
わたし自身はそのメリットを享受したいとは思わない。
というのも、わたしは化学調味料の安全性そのものに疑いを抱いているからだ。

少なくとも常識的な使用量の範囲内においては化学調味料に危険性は認められない、
というのが科学者、専門家の一般的見解、言わば常識である事は2ちゃんのおかげで理解した。
しかし、市民団体など非専門家による科学的根拠の乏しいネットや本での
私的意見まで枠を広げるなら、危険であると主張する声は少なくない。いや寧ろそちらの方が
大多数であるという印象を持っている。
私は前者の意見より後者の意見を支持するものである。」
215隠し味さん:2006/12/23(土) 01:29:19 ID:FHbHam1r
「なぜ科学者の意見を無視してまでわざわざ危険説を支持するのか。奇異に思われるのは当然だろうが
これには一応、乏しいとは言え根拠がないわけではない。
わたしの生活圏内ではこの危険説にもとづいた生活を実行する事でアレルギー疾患などの健康被害を避け得ている人が圧倒的多数なのである。
もちろんこのことには統計的な有意性など皆無であり、自説と合致するデータのみを
意識的・無意識的に取捨選択してしまっているだけである可能性は高い。
それでもわたしはやはり危険説を支持する。

なぜならば私は化学調味料を始め添加物を避けるライフスタイルそのものが好きだからだ。
都合の悪いデータを無視してでもそのライフスタイルの優位性を信じぬく事こそ
わたしにとっての自己実現なのだ。チラ裏スマソ。」

とまあこういうふうにやれば良かったんジャマイカ。

216隠し味さん:2006/12/23(土) 03:38:42 ID:SPcZVMhA
>>212
化学調味料(グルタミン酸ナトリウム)の食品添加物としての評価。

http://fcsi.nihs.go.jp/dsifc/servlet/SearchApp?key=1088&appkind=foodaddsearch&searchkind=detail_page&searchcondition=id

ちなみに「ADI 特定しない」というのは
「人が一生涯にわたって毎日摂取し続けても、健康に影響をおよぼさないと判断される量」
に制限が無いということです。いくら摂取しても影響はでません。

科学的な議論では「たくさん取るのを前提で」議論しています。
217隠し味さん:2006/12/23(土) 03:44:27 ID:W87IVqGZ
>>216
       巛彡彡ミミミミミ彡彡
       巛巛巛巛巛巛巛彡彡
   r、r.r 、|:::::           |
  r |_,|_,|_,||::::::     /'  '\ |
  |_,|_,|_,|/⌒      (・ )  (・ )|
  |_,|_,|_人そ(^i    ⌒ ) ・・)'⌒ヽ   ・・・で?
  | )   ヽノ |.   ┏━━━┓|
  |  `".`´  ノ   ┃ ノ ̄i ┃|
  人  入_ノ´   ┃ヽニニノ┃ノ\
/  \_/\\   ┗━━┛/|\\
      /   \ ト ───イ/   ヽヽ
218隠し味さん:2006/12/23(土) 04:13:21 ID:g6q9JHzN
>>216
ナトリウムの過剰摂取を考慮していないその評価は、あまりまともじゃないな。
219隠し味さん:2006/12/23(土) 04:26:28 ID:SPcZVMhA
>>218
ttp://www.nihs.go.jp/index-j.html

食品添加物としての評価だからね。
ちなみに「塩化ナトリウム」はリストに入ってない。

グルタミン酸ナトリウムのナトリウム量は0.121g/g
塩化ナトリウムのナトリウム量は0.393g/g

自殺したければグルタミン酸ナトリウムより塩化ナトリウムのほうが効率いいよ。
220隠し味さん:2006/12/23(土) 06:09:21 ID:g6q9JHzN
>いくら摂取しても影響はでません。

ってのは明らかな嘘だね。
221隠し味さん:2006/12/23(土) 07:31:27 ID:hQte6n6Q
>>220
まぁ、明らかな嘘かどうかは証明できない罠。
過剰摂取がよくないことは推測できるけど、これはどんなものもそう。
222隠し味さん:2006/12/23(土) 07:40:19 ID:g6q9JHzN
>>221
あらまぁ。

>ちなみに「ADI 特定しない」というのは
「人が一生涯にわたって毎日摂取し続けても、健康に影響をおよぼさないと判断される量」
に制限が無いということです。いくら摂取しても影響はでません。
223隠し味さん:2006/12/23(土) 09:15:05 ID:4Io3AX2a
>>220
だから、科学的根拠に基づいて反論しろと。

味野もと、化学調味料が危険なら、客観的な数字で反論しろと。

ぶっちゃけ、お前らの経験なんざどうでもいいんだよ。
224隠し味さん:2006/12/24(日) 02:20:04 ID:nCs74PdM
>>214-215
実に御尤もだなw
しかしそもそも否定派は、そういう筋道立った論理的な思考ができないからこそ
否定派をやれているのであって・・・。
225隠し味さん:2006/12/25(月) 12:42:37 ID:MBg14KdC
>>216 通常に食品として摂取し得るレベルで、という前提があるんじゃないかい?
人間が一日に水を5トン飲むといくら水が無害なものといっても破裂して
死ぬと思う
226隠し味さん:2006/12/25(月) 15:19:48 ID:U8pSKOVM
摂取量が無制限って事じゃなくて
「摂取量を法的に規制する事が必要なほどの害は認められない」
って意味だね。
227隠し味さん:2006/12/25(月) 20:43:07 ID:/5aTStBb
で、否定派は「代謝」って知らないんだよな。
代謝ってのは体内で蓄積せずに体外に排出されるメカニズムだよ。
228隠し味さん:2006/12/25(月) 21:35:31 ID:V3euplat
たいしゃ【代謝】《国》
〈名・自動サ変〉
(1)生物が栄養分を外からとりいれ、不用になったものを外へ出すこと。「基礎(きそ)―・―機能(きのう)」
(2)新しいものと古いものとが、入れかわること。「新陳(しんちん)―」

代謝は主に身体に良いものに対して使われる言葉だから、むしろ分解、解毒の方が正しいんじゃないか?
229隠し味さん:2006/12/25(月) 21:42:12 ID:U8pSKOVM
>>228
アミノ酸に対して「分解」「解毒」?
生命の構成要素を身体に悪いものって表現する否定派って、否定派って、素敵。
230隠し味さん:2006/12/25(月) 22:20:28 ID:Eylp87Vd
>>228
生物とか化学、習わなかったのか?

ひょっとして厨房?
231隠し味さん:2006/12/26(火) 04:52:29 ID:t2nUC2KS
>>229
アミノ酸だけじゃなくて、ナトリウムが入ってるよ。
232隠し味さん:2006/12/26(火) 05:34:25 ID:32XiATHP
>>231
だから、何だ、消防。
ちゃんと勉強しろ。
233隠し味さん:2006/12/26(火) 06:56:41 ID:fxpdsK0q
ケミカル大好き!

僕は調味酒もお酢も薬局で買う
希釈用の水は蒸留水!
御料理前の滅菌とかすげぇつかえる!

晩酌は15%エタノール溶液をフラスコに入れてビーカーで湯煎し(熱源はアルコールランプ!)蒸発皿のお猪口で飲む
肴はめざしとか干物

化学調味料も使うし、婆ちゃん家でとれとれのオーガニックな野菜も食う
きっと問題ない
234隠し味さん:2006/12/26(火) 07:41:07 ID:t2nUC2KS
>>232
ナトリウムの摂りすぎは、身体に悪いよ。
従って、味の素摂りすぎると身体に悪いよ。
グルタミン酸だけじゃなくて、ナトリウムが入っているから、
まともな料理よりも食塩減らしてね。
食塩減らすと味がおかしくなるけどね。
235隠し味さん:2006/12/26(火) 07:52:04 ID:32XiATHP
>>234
まさに無知蒙昧の見本だな。
食塩の代替に推奨されているのを知らないようだな。
上のほうに書いてあるがグルタミン酸ナトリウムのナトリウム量は食塩の1/3だ。
減塩食の不味さを化学調味料で補えるんだよ。
236隠し味さん:2006/12/26(火) 08:06:21 ID:t2nUC2KS
>>235
本物の基地街だな。
どちらも、ナトリウムである事には変わりはない。

減塩食で食塩を減らしても、味の素を大量に使えば意味がない。
味の素は、食塩の代替にはならないんだよ。
本物の昆布だしで作れば、味の素の持つナトリウムを摂らずに済むじゃん。
そんな事も分からないのか?
237隠し味さん:2006/12/26(火) 08:15:09 ID:aXIg1p2A
味の素は少量振りかけてご使用下さい。
スプーンですくってはいけません。
238隠し味さん:2006/12/26(火) 08:25:05 ID:t2nUC2KS
>>237
味の素の卓上瓶は、穴を小さくしないと反社会的存在だ。
ほんだしのスプーンも小さくしろ。
239隠し味さん:2006/12/26(火) 09:19:06 ID:32XiATHP
>>236
本格的なアフォだな。
ageているし、隔離スレの住人だろ。

本物の昆布だし、はぁ?なんでもかんでも昆布味にするのか。
一般的な減塩食でうま味調味料が塩味の補填に使われていることも知らないんだな。
ナトリウム量の違い、それも実効量の違いも知らない無知蒙昧なアフォは巣から出てくるな。
240隠し味さん:2006/12/26(火) 09:26:29 ID:t2nUC2KS
>>239
あらまぁ、味の素自身もナトリウム摂取についてナーバスだぜ。
苦しい言い訳が食塩を摂るよりも味の素でナトリウム摂る方が
少しはマシです、ってもの。
241隠し味さん:2006/12/26(火) 11:12:14 ID:GUPmcanz
>>236
昆布出汁もナトリウム入ってるから。
つか出汁=水でグルタミン酸を抽出してるということは
水に解けやすいナトリウム塩の状態で抽出してるんだよ。

>減塩食で食塩を減らしても、味の素を大量に使えば意味がない
MSGは大量に入れると不味くなるので、味覚障害でもない限り入れませんよ。
それから、既に書かれてますが、同重量で食塩よりも1/3のナトリウム量の上に、
味を感じる閾値が一桁ほどMSGの方が低いので、
食塩の塩味の一部を極少量のMSGの旨味でカバーするというのは
妥当ですよ。

ただし、塩味と旨味は違うので根本的な代替にはならないけど。
242隠し味さん:2006/12/26(火) 14:58:08 ID:y8uUNyz1
>>228
マジレスすると、飲酒によって体内に入ったアルコールを分解することも「代謝」。
体にいい・悪いは関係ないぞ。

>>241
否定派って大量に摂取することが前提条件だよなw
243隠し味さん:2006/12/26(火) 16:23:12 ID:LAtEtwFD
安易に化学調味料に頼らず、自然の味を利用できるようにしたらいいんじゃないかな。
244隠し味さん:2006/12/26(火) 16:26:23 ID:T1ineG4l
代謝の説明を国語辞典に求める >>228 に笑うた。

せめて生物の教科書か、ウィキぐらいにしとけよ。
245隠し味さん:2006/12/26(火) 16:28:02 ID:T1ineG4l
>>243
結局そこにループする訳なんだけど。

昆布そのものから得る旨みと、昆布から抽出した旨みの区別、つきます?
246隠し味さん:2006/12/26(火) 19:15:02 ID:B4hZl5ng
やっぱ、電子レンジと味の素は必要だよ。
247隠し味さん:2006/12/26(火) 23:07:18 ID:zn/pom15
>>243
暇と熱意があれば、もちろんそうやって作ったほうが美味いな。
248隠し味さん:2006/12/27(水) 10:48:35 ID:sqxOYLJl
料理という文化が無くなっていくからな。
昆布から、かつおぶしから、いりこから、
ダシのひとつも取れないで、日本の味が保てるわけがない。
249隠し味さん:2006/12/27(水) 11:01:35 ID:mkzIDJgl
>>248
> 日本の味が保てるわけがない。

って断定的に言われてもな〜〜

味の素によって中華料理の文化が破壊されたとは思わないし。

きちんと出汁を取れば日本料理かって言うと甚だ疑問だし。

料理が文化かって言うと、生活の一部だし。
250隠し味さん:2006/12/27(水) 12:56:58 ID:kkxam+IH
>>247
実際に中身がどうであるかが関係なくなってるw
暇と熱意が無くても「せいいっぱい化調なしでつくりました」って言えばごまかせるしな。
(一度も舌だけで見破った例はない。)
251隠し味さん:2006/12/27(水) 12:59:54 ID:3v9ppoSb
ここは味の素つかったレシピがでてくるスレではないのか
252隠し味さん:2006/12/27(水) 13:38:57 ID:3bwWcDO7
>>249
どう見ても屁理屈にしか見えないんだがw

出汁を取らなくても美味しくできる
時間を節約できるって事を推奨してる製品なわけだから。
253隠し味さん:2006/12/27(水) 13:47:58 ID:6cL5hOKl
>>252
>出汁を取らなくても美味しくできる
>時間を節約できる

それらと、日本の味の変化については関係が立証されていない。
まあ、否定派は昆布味のお吸い物を必要以上にありがたがって啜ってなさいってこった(笑)
254隠し味さん:2006/12/27(水) 13:50:44 ID:mkzIDJgl
>>252
> 出汁を取らなくても美味しくできる
> 時間を節約できるって事を推奨してる製品なわけだから

味の素自体がそんな宣伝してないと記憶しているけど。
実際に、味の素だけで出汁を取っている料理ってのも聞いたことないし。

実際にそういう料理のレシピがあったら教えて。

ついでに、どこが屁理屈なのかも教えてくれたらいいな。
255隠し味さん:2006/12/27(水) 16:21:52 ID:Mie/dcoa
関係者が揚げ足取ろうと必死なわけだがw

http://www.aji-dashi.com/
このあたりを見てもらってもいいが、
化学調味料&化学だしを利用すると、
調理が簡単、美味しくなるという宣伝活動を展開しているのが今の味の素であり、
決して昆布や鶏ガラからダシを取るとことを推奨しているわけではない。
味の素で扱っている商品はそういうものだ。

その商品が普及した結果、
素材からダシを取る方法を知っている人が減り、
親から子へ受け継がれる料理の文化が消滅してしまうということだ。
実際、昆布からだしをとる方法を知っている人がどれだけいるか。

簡単に言えば味の素の活動自体が、
日本の料理という文化を駄目にするという一面がある。
それをどうフォローするかが、味の素に課せられた義務だと俺は思う。
「それはそれ、うちには関係無い」と言うのは勝手だが・・w
256隠し味さん:2006/12/27(水) 16:51:27 ID:mkzIDJgl
>>255
> 関係者が揚げ足取ろうと必死なわけだがw

この時点で馬鹿認定。

> 実際、昆布からだしをとる方法を知っている人がどれだけいるか。

ほとんどの正常な国民は家庭科で習っていますよ。

> 日本の料理という文化を駄目にするという一面がある。

だから文化じゃなくって、生活だってば。

> それをどうフォローするかが、味の素に課せられた義務だと俺は思う。

インスタンドコーヒーがコーヒーの文化を仮に誤らせたとして、
インスタントコーヒーのメイカーに責任はあるのか?

使うか使わないかはそれぞれの個人、家庭の責任ってのが、どうして
理解できないんだろう?
257隠し味さん:2006/12/27(水) 17:12:56 ID:vFLiAM/P
>>255
出し汁の如何で崩壊する日本食文化というのもオメデタイ話だなw
そんなひ弱なんですね日本食って。

ところで、化学調味料&化学だしを利用すると調理が簡単、美味しくなると言う事は、
味の素は「文化の大衆化」を担うスゴイ企業なんですけど。
時間も手間もコストも最小限に「文化的な味」がだせるというのは、
文化の伝播を強力にサポートしてると思いますよ。
それとも文化は一部の人間しか嗜んではいけないものなのでしょうか?
258隠し味さん:2006/12/27(水) 18:43:26 ID:HPlR6LmF
ベロリックシンドローム
259隠し味さん:2006/12/27(水) 19:45:27 ID:7Ka7scsO
>>255
>化学だし

初出なんだけど、どの方面で使われている言葉ですか?

まぁこんな言葉をくっつけてまで

>>254
>実際に、味の素だけで出汁を取っている料理ってのも聞いたことないし。
>
>実際にそういう料理のレシピがあったら教えて

に答えたつもりの>>255の口惜しさがよくわかるな。
よほど味の素、出汁なんかでググりまくったんだろうな。
260隠し味さん:2006/12/27(水) 23:43:22 ID:y8WYbDdS
うちの子供がアレルギーがあります
そこで化学調味料の入ってないハンバーガーチェーンを教えてください
261隠し味さん:2006/12/28(木) 00:16:48 ID:f3pYXMLi
>>260
まずはアレルギーと化学調味料の関係を教えて下さい。
法定及び推奨のアレルギー物質については各チェーン共にHPや店頭にて表示されていますよ。
262隠し味さん:2006/12/28(木) 00:28:55 ID:DLHvT9KV
アレルギーというか化学調味料の入ったものを食べると下痢が出たりします
263隠し味さん:2006/12/28(木) 01:01:42 ID:f3pYXMLi
>>262
それで?
昆布出汁では下痢は出ないんでしょうね。

早めに精神内科などを受診されることをお勧めします。
264隠し味さん:2006/12/28(木) 01:34:42 ID:DLHvT9KV
はい
化学調味料のみです
265隠し味さん:2006/12/28(木) 02:11:54 ID:mPKZskh4
>>264
そのやりとりから確実に判断できることはひとつ、
原因は化学調味料ではない、というこの一点だけですね。
いわゆる「ジャンクフード」を口にすると胃腸を壊す、ということであれば
脂肪分を消化する事が苦手な体質であるとか、
他の可能性をあたってみるべきでしょう。

ていうか病弱な(?)お子さんをお持ちならもう少しまともな知識を勉強されては?
いいかげんなフードファディズムにまどわされるお母さんを持った子供が
かわいそうです。まあこのご時勢あなただって被害者なんでしょうけれども。
266隠し味さん:2006/12/28(木) 09:23:15 ID:FN9DYw52
>>265 ネタだってば
267隠し味さん:2006/12/28(木) 11:11:03 ID:l2i6ZHV/
口に入れる商品を開発しているメーカーが
安全に配慮しなくなったら、もうおしまいだな。
268隠し味さん:2006/12/28(木) 12:39:35 ID:FN9DYw52
その点味の素って会社は危険なものは作ってないから良心的だね
269隠し味さん:2006/12/29(金) 04:58:32 ID:9T8waTKr
>>268
普通は加工出来なくて捨てるものでも、危険じゃあないからなぁ。
270隠し味さん:2006/12/29(金) 11:46:26 ID:Pru6Eb46
北欧ではアンコウを好んで食うらしいけどアンキモは捨てるらしい
271隠し味さん:2006/12/29(金) 21:34:21 ID:+HuFJp2B
>>270
信じられん。アンコウでキモ喰わないんだったら別にアンコウで無くて良いだろう。
マジで北欧に生まれんで良かった。
272隠し味さん:2006/12/30(土) 17:11:36 ID:icXVSzNm
安全かどうかは知らんが。

昔、妹が「お兄ちゃん!コーヒーお砂糖2杯だったよね?」
って、電車の時間まで時間があったのでコーヒー飲みたい!
と思ってた時に煎れてくれたんだよね

ふと時計を見たらヤッベー、時計遅れてるジャン!
可愛い妹が煎れてくれたんだからって一気飲み。

次の瞬間「げ〜〜〜っ!!」リバース。
グラニュー糖じゃなくって味の素・・・。
吐いてうがいをしたんだけど2日くらい頭痛、吐き気が続きました。

それ以来、科学調味料は体が拒否反応する。
やっぱ体には良くないかもな。
273隠し味さん:2006/12/30(土) 17:24:12 ID:IsS7Akx+
>>272
マジで病院へ行ってください。
274隠し味さん:2007/01/01(月) 22:51:43 ID:IXMoocoG
>>272
妹、萌
275隠し味さん:2007/01/02(火) 02:17:57 ID:xdgRYb7U
自遊人という雑誌で化学調味料アンケートやってた。
276隠し味さん:2007/01/03(水) 00:38:44 ID:ipPZwPSP
>>260
私も以前から化学調味料を摂取すると腹痛、下痢をします。
外食後、10分から3時間内に症状があらわれるケースが多いです。
お菓子でもでます。特にラーメン屋さんは95%くらいの確立で
あたります。最近は食べたあとに舌に残る感覚でわかります。
「化調(かちょう)アレルギー」といってます。
277隠し味さん:2007/01/03(水) 00:46:21 ID:+HMxFl6f
>>276
>「化調(かちょう)アレルギー」といってます。

まさか医者の診断じゃないよね、あなたの妄想だよね。
278隠し味さん:2007/01/03(水) 08:21:34 ID:i5+8joYc
>>277
本当にそうなら、告発すべきだ。






























そして、自分の愚かさを知るべきだ。
279 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/01/04(木) 06:53:09 ID:lZddlUxA
                                _
           ィニ三≡ヽ           /  ̄   ̄ \
          /jj7  \ミt..         /、          ヽ はぁ? 黙ってろウンコデブ
         彡jj_r==i_r=tiミ          |・ |―-、       |
          彡l.  ̄・・ ̄ ミ.        q -´ 二 ヽ      |
          _lt  '=t  /.__        ノ_ ー  |     |
       _, -t"lt__    j l ^゛''ー 、    \. ̄`  |      /
     /     ヽ ̄ 丿7        \   O===== |
    /       `-‐''゛         ヽ    /          |
280隠し味さん:2007/01/04(木) 14:38:11 ID:a/2KTYEE
オレも化調で頭痛くなった。
281隠し味さん:2007/01/04(木) 15:11:50 ID:YnWLB7xq
こんなところにカキコしてないで精神科、神経内科、心療内科を受診しる。

化調アレルギーだと思っているかもしれないが
もしかした重い精神病かもしれんぞ。
282隠し味さん:2007/01/04(木) 15:26:48 ID:f/3jN2nK
ただ頭痛くなったり、舌が痺れるんだったら嗜好や気分の問題だから
病院行く必要はないでしょう。

味の素の陰謀を感じたり、他人にしきりに化学調味料の危険性を吹聴してるなら
初期の統合失調症の可能性があります。
まだ理性があるうちに病気と立ち向かえるのは良い事ですよ。
283 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/01/04(木) 17:51:46 ID:lZddlUxA




  , v、ヘM 'リ"ノンミ/ソMv、
   ソVvミヘ/Wv彡vV/ ミ∠ミ::
  ミミ         _   ミ:::
  ミ    二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ
  ミレ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、
  K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"   ヽ i.
 !〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ       Y_
 i     ,.:::二二ニ:::.、.       l i
 .!     :r'エ┴┴'ーダ       !Kl
 .i、  .   ヾ=、__./        ト=
  ヽ. :、   ゙ -―-    ,;    ,!
  \.  :.         .:    ノ
   ヽ  ヽ.       .    .イ
.    `i、  、::..     ...:::ノ ,∧
284隠し味さん:2007/01/05(金) 12:40:30 ID:GIe83uj5
漏れ課長の顔みたら頭痛くなる

課長アレルギーかな
285隠し味さん:2007/01/05(金) 15:36:14 ID:eXuECbgI
昼休みですか?
286隠し味さん:2007/01/09(火) 13:24:59 ID:lGacXBZN
>>275
不要だと言う人が多いんじゃなかったっけ?
287隠し味さん:2007/01/11(木) 07:18:17 ID:TyhUxvSw
なに、味の素って危険なの?
10年ぐらい放置したままでもったいないから料理に使おうとおもってスレみにきたらこんな・・・・
288隠し味さん:2007/01/11(木) 11:46:32 ID:BQBqXFS2
とりあえず不買運動起こしたらいいんじゃね?
タバコもそうだけど、
吸う人が多い時代には誰も相手にされなかった。
でも地道に運動を続けることで、
「タバコなんかいらない。」という事を周囲に認めさせた。
諦めずに続けて、
徐々に理解を求め
周囲を引き込んでいく事こそ重要なのだと思う。
289隠し味さん:2007/01/11(木) 13:56:44 ID:VzNCIurg
>>288
そんな無駄なこと考えるよりも、病院へ行って診断してもらった方が良いよ。
290隠し味さん:2007/01/11(木) 16:48:30 ID:HDNrflHZ
化調の悪影響が判断できるようになるには、
計測技術の発展を待つ必要があるってことだな。
291隠し味さん:2007/01/11(木) 23:34:08 ID:AmGGhVhw
>>290
何の計測技術なんだろうね。
精神の異常性を数値で計るのかな?
味の素よりもっと悪影響のあるモノがみつかるかもね。
292隠し味さん:2007/01/12(金) 01:45:07 ID:YPo/aLwo
>>290
測定機器の発展よりも、代謝の過程が根本的に間違ってた事の証明が必要だろうね。
今いる生物学者が全員大学の教養課程からやり直しなるくらいの証明だから、
ノーベル賞確定ですね。そんな発見が日本人からでる事を切に願っています。
293隠し味さん:2007/01/12(金) 13:27:28 ID:x+ApAKL8
ちょっと前には不可能とされていた遺伝子やタンパク質の
より低いレベルでの研究が当たり前のように行われるなってきているから、
将来的には実現できるかも知れないね。

人間は多少の悪いものなら耐えられる力をもっているんだけど、
世代を超えるほどの長期に渡り摂取した場合のデータを持っていない。
近頃、原因不明の食物アレルギーになる人が増えているけど、
さまざまな食品添加物による可能性が考えられると思う。
いま人間ができることは、「不要なものは摂取しない」という自己防衛ぐらいだろうね。
294隠し味さん:2007/01/13(土) 00:33:38 ID:oeGNBdtw
>>293は体内のグルタミン酸をすべて除去した上で発言してください
295隠し味さん:2007/01/13(土) 03:09:10 ID:6b2tQKSp
>>293
プゲラ。

> 近頃、原因不明の食物アレルギーになる人が増えているけど、

あの、それはいつの話でしょうか?
296隠し味さん:2007/01/13(土) 03:50:13 ID:dy9tRRNn
>>287
>10年ぐらい放置したままでもったいないから

平気かもしんないけどでもその時点で危険と判断しようぜwwww
297隠し味さん:2007/01/13(土) 15:15:30 ID:oXKCMTo8
味の素CMの
「威風堂々」
早く止めれ!!!
全くもってクラシック音楽を冒涜している!!
そんなにテメぇらの商品には、歴史があるのか?
品格も全く無し!
298隠し味さん:2007/01/13(土) 15:37:13 ID:s5B55HbP
>>297
威風堂々って曲にそれほどの品格があるのか?
クラシック通の間では評価されていないのだが。

歴史的に較べれば味の素の方が歴史に残るだろうし、企業としての品格も
高いと思われるが。

威風堂々に異常な執着を持つ人には不愉快かもしれないけどね。

ちなみに、威風堂々の著作権は既に消滅しているので、パチンコ屋さんが使おうが
全くの自由であります。
299隠し味さん:2007/01/15(月) 11:55:25 ID:95UXbTon
>>298
良い意味で残るか、悪い意味で残るかはまだわからないけどな。
将来化調バッシングが起こったりすると、
「日本の料理に手抜き文化を持ち込んだ最悪の会社」と言われてるかも知れない。
300隠し味さん:2007/01/15(月) 13:10:19 ID:SMIUjixz
手抜き文化を持ち込むことが悪なら家電メーカーなんか極悪だわな
301隠し味さん:2007/01/15(月) 15:32:10 ID:LOGGo6QT
転勤時に、自宅を Aの素 に貸すのはやめましょう。正当事由の解約であっても
多額の立ち退き料(法的な根拠のない)を請求されます。そこそこの企業として考え方
が間違っている。
302隠し味さん:2007/01/16(火) 12:38:13 ID:iVWOaIFF
>>301 定期借家契約をご存じないようだな
303隠し味さん:2007/01/17(水) 08:39:00 ID:cTNBpwwY
定期借家契約には応じない。
304隠し味さん:2007/01/17(水) 20:00:56 ID:2x8UUKcz
今日「意識した物として」味の素を始めて料理にかけて食べてみた
結果は普段よりもおいしく感じたというか、何かダシが入っている味がした
食べるとそれ以外の味が分からなくなるって事はFA見たいだけど、
結局健康に関してはどうなんだい?
305隠し味さん:2007/01/17(水) 21:02:15 ID:2m7In7yT
大昔、我が家では刺身が出ると醤油に味の素振っていた
いつも醤油皿の底にはキラキラの結晶があった

特になにか味に違いがあったという記憶は無い
306隠し味さん:2007/01/18(木) 01:05:08 ID:0bFvSKzR
>>304
そりゃ出汁の味のベースがMSGなんだから当然だろ・・・
健康に関しては、気になる人は病気になるよ。
307隠し味さん:2007/01/18(木) 23:06:07 ID:tnqdCD/2
>>305
なるほど。。
世の中、味の素音痴の人って結構いるんだ。
308隠し味さん:2007/01/19(金) 03:40:29 ID:cOyKQe9K
>>306
出汁って書くのは関西人。
309隠し味さん:2007/01/19(金) 03:41:35 ID:N184AHfO
新潟生まれの関東在住で普通に出汁って書きますが何か。
310隠し味さん:2007/01/19(金) 04:44:16 ID:xKJfpe+2
だしって出汁以外の書き方あるんですか?
311隠し味さん:2007/01/19(金) 07:14:22 ID:cOyKQe9K
東京では、ダシ。

最近PCで何でも漢字変換するバカが増えたからなぁ。
312隠し味さん:2007/01/19(金) 07:22:22 ID:N184AHfO
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E6%98%86%E5%B8%83%E5%87%BA%E6%B1%81&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja
昆布出汁 の検索結果のうち 日本語のページ 約 553,000 件中 1 - 10 件目 (0.17 秒)

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E6%98%86%E5%B8%83%E3%83%80%E3%82%B7&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja
昆布ダシ の検索結果のうち 日本語のページ 約 50,600 件中 1 - 10 件目 (0.16 秒)

313隠し味さん:2007/01/19(金) 07:37:44 ID:cOyKQe9K
>>312
だから、それ、MSのバカIMで変換しているネットのコンテンツだろ。
無意味な事やめろよ。
314隠し味さん:2007/01/19(金) 07:45:20 ID:N184AHfO
それはひょっとしてギャグで言ってるのか?
315隠し味さん:2007/01/19(金) 09:25:20 ID:xKJfpe+2
>>311
皆さんが敬愛して止まない広辞苑に「ダシ」は出ていませんな。

十個をじゅっこと読むような東京弁でしょうか?
316隠し味さん:2007/01/19(金) 12:59:13 ID:gtGv/VFV
多分ダシと書いてる所は『ダシ汁』という呼び方がある。出汁と書いてる所は無い。こんなとこじゃね?
出汁汁はなんともゴロが悪いからね。
ま、確証は無いが。
317隠し味さん:2007/01/19(金) 13:20:49 ID:xKJfpe+2
>>316
いやどうでも良いのよ。

標準語と東京弁の違いもわからない馬鹿が、語っているから突っ込んでみただけ。

概して田舎者は、東京で喋られている言葉=標準語 という馬鹿な幻想を持っているからね。

>>311 は根っからの東京人ではないと自ら宣言したわけで、でも、それを恥ずかしいとも思って
いないんだろうね。
318隠し味さん:2007/01/19(金) 17:23:56 ID:WKwBfWlv
>>316
「だしじる」だと「出し汁」みたいで頭悪そうw

>>317
特に田舎から東京に出てきたのが勘違いしちゃってるんだよね。
319隠し味さん:2007/01/19(金) 22:08:29 ID:cOyKQe9K
出汁ってのは、大阪のうどんつゆの事だよ。
320隠し味さん:2007/01/20(土) 10:15:58 ID:eivfcOzm
>>319
書き込む前に信頼できる辞書を開けと何遍言ったら・・・・・・・
321隠し味さん:2007/01/20(土) 10:16:43 ID:eivfcOzm
げっ、見事に釣られ遅待った。
322隠し味さん:2007/01/21(日) 16:14:15 ID:W5cq0SeZ
優位なメスと劣位なオスの歴史

生物:生活能力のあるメスが生活能力のない矮小なオスを養う関係は生態系にはいくらでもある
それで、受精卵ができて、オスの精子が必要なくなる
すると、どのオスも追い出されるか、殺されるか、
メスの体内に吸収されるかのいずれかの運命になる

人類:人間も古代ではメスが優位
一例:アマゾンは狩猟民族で、狩猟の女神アルテミスを信仰していた
女のみの部族であるため子孫を残すためには男が必要である
このため時折捕虜として男を連れ帰ることがあった
捕虜となった男は全裸にされ手枷、足枷がつけられ子作りの道具として多数のアマゾンによって嬲られ精を搾られた
その結果、すぐに発狂するか廃人同然となり、男性機能が役に立たなくなった者から順に絞め殺された
男児が生まれた場合は即、生き埋めにして殺すか、不具として奴隷とする
女児の場合はそのまま戦士に育てた
こうしたメス優位な社会が古代ではごく当たり前であり、男は女に約5500万年間虐げられてきました
メス優位社会は母なる大地(女神崇拝)、自然崇拝が基本です

メス優位がオス優位?になったのは、キリストや仏陀や孔子などの男尊女卑思想登場前後からです
オス優位?社会は父なる天を崇拝、文明マンセーが基本です

ところが、昨今はフェミニスト(女尊男卑思想)によりまたメス優位となってきました
それにつれてメス本来の凶悪性が出てきました(オス優位?な時代ではおとなしくしていただけ、殴られちゃうからね
これらは、妻の夫殺しが年々ハイスピードで激増している事からも分かります
鬼嫁、熟年離婚、女だけ過剰な保護、貢ぐ君、不幸で悲惨な結婚生活、女子にのみ甘い判決、豪華な女子刑務所、金銭搾取、女優遇マスコミ、他多数

女の子は優しい?か弱い?(笑)メスは本来凶悪です。今後、更に男性差別が激しくなっていくでしょう。最終的にオスはメスの奴隷になります
オス優位な仕事場も、今後はどんどんメスに奪われていくでしょう(3k労働や兵役は残してくれるでしょうが・・・
こうして地位も経済力も生活力もやる気も無くしたオスをメスがどのように扱うかは上記を見れば分かります。
男性諸君!恋愛(避妊SEX)は楽しみつつ、不幸で悲惨な結婚生活は回避し、約5500万年間の恨みを晴らそう!
323隠し味さん:2007/01/22(月) 17:18:21 ID:PMpXEMxj
味の素社員になると誰でも精神病患者に見えてきちゃうスレはココですか?
324隠し味さん:2007/01/23(火) 17:39:40 ID:p1R5X09m
精神異常まではわからないけど、発言に異常な思い入れを感じるのは確かだな。
化調の安全性や必要性の話題になると異常に固執する発言が見受けられる。
なんだか、学者肌の人が必死に相手を論破しようとしている感じがして、
ふつーの感じはしないw
325隠し味さん:2007/01/23(火) 18:06:59 ID:XWNgjNOK
>>323
味の素の使用に反対する人が、科学的に異常なことを言うからだよ。
自分の言っていることが異常だとわかっているから、科学的に検証してみて、
とか学会で発表してみては、とか真っ当なことを言われると黙るか、逆ギレする。

それが面白いんだけどね。
326隠し味さん:2007/01/23(火) 18:09:27 ID:QLFYAzE/
疑似科学レベルなんだよなw
327隠し味さん:2007/01/23(火) 19:49:12 ID:XWNgjNOK
>>326
疑似科学以下の迷信レベルじゃね。
少なくとも化学の欠片も理解していないんだろうな。
328隠し味さん:2007/01/23(火) 20:45:37 ID:T++orB7+
-マトリックス新作構想発表!『マトリックス・ディバイデッド』--

「レボリューション」から4年――。沈黙は破られた。
「今回は人間としての生き様がテーマだね」と監督のウォシャウスキー兄弟は言う。
場面はネオがマトリックスで戦い終わった後の世界から始まる。
人々がマトリックスの存在を知らされ、モーフィアス率いる「マトリックス解放軍」が人類をマトリックスの世界から強制切断をし現実世界に引き戻してゆく。
人類が機械に圧勝していくように思えた――。

主人公の青年は、マトリックスの世界では恋人と結婚式を挙げる前日に強制切断されてしまう。
恋人と離れ離れになる主人公。
「マトリックス解放軍」によって現実世界に引き戻された彼に待っていたのは、人類政府が世界を復興させる為の強制労働だった。
収容所では恋人の姿は見つからない。
マトリックスという意識レベルの世界では身近にいた存在だが、現実世界ではどこに収容されているのかはわからないのだ。
そして「マトリックス」の世界から人類の科学知識財産がサルベージされた後、「マトリックス」の世界は消去されることを知る。
「マトリックス」を保守運営しているマシンパワーを世界復興の労力に回そうと言うのだ。
悲嘆に暮れる主人公。
そんな彼に、政府からのお尋ね者のハッカー達が「マトリックスに戻らないか」と誘いの手を差し出す――。
「今回の作品に『悪人』はいないよ。あるのは住む世界の対立だけだ。
現実世界を復興させる、仮想世界でもいいから幸せに生きる、どちらかのね。」
とモーフィアス役のローレンス・フィッシュバーンは言う。
ハッカー達のメンバーの中には、マトリックスでは長年殺人犯を追っていた中年刑事、
NPC(ノンプレーイヤーキャラクター)を娘に持つ初老の男性などのキャラクターが存在し
モーフィアス率いる「マトリックス解放軍」と対立する――。
「人類は生きていく限り、お互いの世界観を分割(ディバイド)する。その人間一人一人の生き様を描き切っていきたい」
インタビューの最後にウォシャウスキー兄弟は答えた。

参考スレ【マトリックス新作構想発表!『マトリックス・ディバイデッド』】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1169470479/
329隠し味さん:2007/01/24(水) 01:27:55 ID:4Gii9ASw
>>324
科学的に違うと思うことは違うと指摘するのが、科学者の仕事だと思う。
キモイとか思われても仕方が無い。
それをしなかったからこそ、買ってはいけない騒動とかなんだからね。

2〜3年程前から学会でも、自分達だけで理解しあうのではなくて、
外側の人にも理解してもらえる事の重要性が説かれてるのよ。
科学は宗教じゃなくて知識なんだからね。
330隠し味さん:2007/01/24(水) 04:32:19 ID:gBEuP6Ba
>>329
科学的に間違いと言うと、
「科学の方が間違っている」「科学で全てが説明できるわけじゃない」
みたいな事を言うじゃない、ここの人たちは。
そこまではまだ筋が通ってなくもないんで、それじゃあ、と
ダブルスタンダード、ていうか言ってる事が矛盾してる(MSGはダメだが
昆布は良し、みたいな)点を突いても「それが何か?」って感じでしょ。

ダブルスタンダードを平気で受け入れる人の精神構造が俺にはちっとも
理解できないんだけど、それが理解できないと、
科学を簡単に否定してしまう人に科学を理解させる事は不可能なんじゃないかと思う。

俺はむしろ科学音痴でカメノコも生理学も全くわからないが、
中学生レベルの三段論法だけでも、少なくとも否定派の
典型的な主張が間違ってる事だけはわかる。

間違ってる事を分からない人はなぜ間違ってる事をわからないのか
それが一番わからない。
331隠し味さん:2007/01/24(水) 08:08:35 ID:lTo363nh
>>330
おまいらの反応が面白いから。
332隠し味さん:2007/01/24(水) 11:56:36 ID:EGLMI5jb
>>330
> 間違ってる事を分からない人はなぜ間違ってる事をわからないのか
> それが一番わからない。

学者や研究者に多いタイプだな。
自分はわかってしまっているから、他の人がどう思っているのかわからない。
何がわからないのかわからない。
そうなると自分の言いたいことを主張するだけか、
相手がおかしいんだよ!ってな事を言うから固執しているような印象を受けるんだろう。

あることを別の言葉や一般的な事柄に言い換える事ができないのは、
本当にその事を理解していないか、
社会人としての常識が欠如しているからだと思う。
何かを人に伝える能力というのは学者や研究者であっても必要だと思うから、
日頃から鍛えた方がいいと思うんだが、
本人は気づいていない事が多い。
333隠し味さん:2007/01/24(水) 12:52:15 ID:oIT6vBJB
>>330 
>「科学の方が間違っている」「科学で全てが説明できるわけじゃない」

 そんな発言あったか??
334330:2007/01/24(水) 13:45:57 ID:gBEuP6Ba
>>332
「グルタミン酸は有害だとおっしゃりたいのですね」
「はい」
「昆布は無害とお考えのようですが」
「はい」
「昆布のうまみの主成分がグルタミン酸であることはご存知ですか」
「はい」
「あなたの言ってる事には矛盾がふくまれていませんか」
「いいえ」
「??????????」←俺が言ってるわからないのレベルはここ。
335隠し味さん:2007/01/24(水) 13:56:26 ID:sd9SmVOY
>>332
伝えたい相手が非常に知能に乏しいか、宗教じみている場合には当てはまらない。

お前さんは>>330を高飛車に観ているけれど、客観視すれば、お前さんの理解力が足りていない。

>>334 の考え方は、常識のある人間なら当然の帰結。
336隠し味さん:2007/01/24(水) 15:00:18 ID:SNt00EQ9
負け惜しみ キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!
337隠し味さん:2007/01/24(水) 15:08:34 ID:sd9SmVOY
なんだ >>332って負け惜しみだったのか。ププ。
338隠し味さん:2007/01/24(水) 16:34:26 ID:Yv8JnklO
こう見ると、学者必死だなw
素人に負けるのはプライドにかかわるっていうのもあるんジャマイカ!?
339隠し味さん:2007/01/24(水) 16:43:31 ID:sd9SmVOY
>>338
なんだ、また負け惜しみか?

化学の基礎も理解できていない馬鹿には、それしかないってことだね。
340隠し味さん:2007/01/25(木) 00:37:28 ID:U0pJ/8Ma
>>334
「味の素は有害だとおっしゃりたいのですね」
「はい」
「昆布は無害とお考えのようですが」
「はい」
「昆布のうまみの主成分がグルタミン酸であることはご存知ですか」
「はい」
「あなたの言ってる事には矛盾がふくまれていませんか」
「いいえ」
「グルタミン酸は有害だとおっしゃりたいのですよね」
「いいえ」

↑こういう人はどうなの?
341隠し味さん:2007/01/25(木) 00:48:49 ID:Fo/YcXnG
疑似科学論者に理屈は通じないw
342329:2007/01/25(木) 02:03:46 ID:fGoySPI+
>>330
>科学を簡単に否定してしまう人に科学を理解させる事は不可能なんじゃないかと思う。
理解できない人は絶対にいるのはわかってる。宗教がかってる人とかそれこそ病気の人もいるからね。
でもそういう人たちがダブルスタンダートを見せ、話が通じないからと言って、
早々に「じゃあもう良いです」と黙るのは失敗だったと思う。

大切なのは、理解できない人たちに「理解させる」のではなくて、
周りで聞いている人に「理解してもらう」事だと思う。
周りで聞いている人たちにとって、聞こえた音だけが情報なのだから。

蛇足ですが、滅茶苦茶な理論を言ってる人にレスした時、
ROMってた人が「(私のレスを)興味深く読んだ。でも自分はこう思う」と
レスされた時が、一番感慨深いですね。
「理解してもらった」上に「自分の意見」を述べてくれたので。
大元の人のレスはご想像にお任せしますw
343隠し味さん:2007/01/25(木) 02:09:19 ID:fGoySPI+
>>340
その後に「味の素のグルタミン酸は結晶構造が違う!」とか
「不純物がある!」とか言ってくだされば全然OKなのですが、
大抵は1行目に戻りますよね。
議論で一番大切な核心を述べてもらえないと「????」となってしまって当然でしょう。
344隠し味さん:2007/01/25(木) 10:27:54 ID:nrvRv/Br
株式会社味の素が製造したグルタミン酸ナトリウムは有害で
それ以外のグルタミン酸ナトリウムは無害だということではないでしょうか
345隠し味さん:2007/01/25(木) 13:12:42 ID:8WodxxD0
>>344
それが本当なら新事実だ!


というやりとりを嫌と言うほど見た。
346隠し味さん:2007/01/25(木) 13:29:22 ID:Lb8bJ/gI
まあ、化学というのは
現象や変化を研究者が認識するところから始まるからな。
実際にそこで「何か」がおこっていても、
研究者が認識していなければ起こってないという事になる。
そして当たり前のように「何も起こってない」と言うだろう。
実際には認識してないだけなんだけどな。
347隠し味さん:2007/01/25(木) 13:33:00 ID:Fo/YcXnG
疑似科学丸出しw
348隠し味さん:2007/01/25(木) 13:40:27 ID:mSzjDmVu
>>346
何世紀前の科学ですか?
349隠し味さん:2007/01/25(木) 14:18:17 ID:8WodxxD0
>>346
>実際には認識してないだけなんだけどな。

それだと何も起こっていない可能性をどうやって否定するんだ?
350隠し味さん:2007/01/25(木) 14:24:43 ID:mSzjDmVu
> まあ、化学というのは
> 現象や変化を研究者が認識するところから始まるからな。

という程度にしか科学的実験を認識していない方のようですから。

高校生でもこんな馬鹿居ませんな。
351隠し味さん:2007/01/26(金) 12:21:50 ID:QA3vCVrh
化学調味料否定論者にはいくつかの顕著な特徴が見られるんだよね。
これは有機野菜信者やロハス信仰などでもそうなのだが
ひとつはまるで下民を見下すかのような選民意識。
自分たちだけが企業や社会の欺瞞に気付いている。
他の大衆はそうとも知らずに無自覚に日々を過ごし、企業から与えられる商品を無批判に消費しているという考え方だね。
実際には大衆というものはそれほど馬鹿ばかりではない。
三食すべて偏った外食やインスタント食品で済ましたり、子供に際限なくジャンクフードを与えるどうしようもない連中は実際居るには居るが
そんな極端な生活を営む者に対しては、肯定派や容認派も当然批判的である。
にもかかわらず、化学調味料の使用を肯定する者全てがそういった「特別な環境化にある者」だと思い込み、脳内で仮想敵を作り上げて批判展開するんだよね。
352隠し味さん:2007/01/26(金) 12:29:37 ID:hBL5Gm2Z
↑誰も読まないような長文書く人いるな。
文章は見やすく、要点をまとめてかかないと読む気もおこらないよ。
353隠し味さん:2007/01/26(金) 12:29:39 ID:wzFM99gB
>>346 あなたが信奉する天然素材の食品についても害がないのではなく
単にその害が認識されていないだけ、ということですね?
354隠し味さん:2007/01/26(金) 12:29:52 ID:QA3vCVrh
実は化学調味料と言うか、グルタミン酸に危険性は無いということなど
高校程度の科学知識、否その程度の常識的論理力があれば自明なのだが、彼らは頑なにそれを否定する。
これはもしかすると「学校で習ったことなど役に立たないし信用できない」などといった
極端な全否定に由来するのかもしれない。
実際役に立たなかったり、ダメ教師に悩まされたりなど誰もがそういった経験をしているのだが
よほど嫌な目に逢ったのか、その矛先を学術全般にまで広げて憎悪するようになる。
355隠し味さん:2007/01/26(金) 12:37:50 ID:QA3vCVrh
またもうひとつの特徴が、極端な攻撃性だ。
どうやら無害であるとの客観的データを提示されると反論の術が無くなる様で、感情的発言や揶揄に終始するようになる。
これらはどうやらコンプレックスの裏返しによるものではないかと考える。
せっかく見つけた自分の居場所が、実は砂上の楼閣だと指摘された不安と理不尽な怒りが攻撃性をもたらすのだろうね。
356隠し味さん:2007/01/26(金) 12:39:39 ID:wzFM99gB
味の素は有害であると本気で思いこんでいる、あるいは大企業はすべて
悪だから大企業が製造販売するものが安全であるはずがないと考えている
日教組・日本共産党系教員はたくさんおりますが
357隠し味さん:2007/01/26(金) 12:45:09 ID:QA3vCVrh
実生活でも、自然食品やら健康食品にハマる人たちや
あるあるではないが、放送翌日には納豆が売り切れるといった喧騒を眺めてみると
知識が無いというよりは、何かそれを信じたくてしょうがないといった強迫観念に捉われているようにも思えるんだ。
そうでないと他者より優位な部分が無くなってしまうといった、無意味なプライドが崩れるような気がするのだろう。
358隠し味さん:2007/01/26(金) 12:50:41 ID:QA3vCVrh
>>356
たくさんか…まあ客観的にはまだ相当数生き残っているのだろうけど
すでに多くの大衆から支持されていないってのは分かりますよね。
共産党系だけじゃなく、旧社会党系や現社民党系にしても
味方につけるべき大衆から、そっぽを向かれているんですよ。
そのひとつが、ここで展開されるような無根拠の自然食品信仰の展開などだね。
だからこそ衰退の一途をたどっている。
359隠し味さん:2007/01/26(金) 13:00:43 ID:QA3vCVrh
まあ不二家の件にしても、今日新たに発覚した耐震偽装にしても
実際企業なんてものは、まるで信用ならないってのはある意味事実ですよね。
だからこそ「誤った事実に基づく、誤った批判」は逆効果になるんですよ。

もし本気で味の素を含む食品企業やその他を糾弾したいのなら
グルタミン酸などという筋違いな仮想敵を対象にするのではなく
製造過程での安全性や品質・衛生管理などを論じるべきでしょうね。

でも、そんなめんどくさい事はおそらくしないんでしょうがね。
そんな事しても、優越感を得られるわけじゃないでしょうから。
360隠し味さん:2007/01/26(金) 13:13:13 ID:QA3vCVrh
自然食品、特に昔からある伝統的食材が無害だなんてとんでもない話で
たとえば「わらび」特にアクの部分には高濃度の発がん性物質が認められる。
これはアク抜きをしたところで、除去できるものではない。
通常流通している加工食品などよりもはるかに多いんですよ。
またいわゆる焼き物の「おこげ」にしても、発がん性は高い。

しかしこれらは日本人の食生活にすでに根付いた食品なので、規制はされていないんです。
わらびに関しては、輸出及び各国の輸入規制はありますがね。

要するに自然ならおkって訳じゃないって事です。
361隠し味さん:2007/01/26(金) 23:36:05 ID:VGPOSgjT
最強の毒と呼ばれるボツリヌストキシンやテタノスパスミンも天然物ですね。
コウジカビと同属の Aspergillus flavus が作るアフラトキシンは最強の発がん物質ですね。
362隠し味さん:2007/01/26(金) 23:38:09 ID:j994Ho+/
で?
363隠し味さん:2007/01/27(土) 02:55:04 ID:18sZxSeD
化学調味料を肯定している人はそれがどこで作られているか
知ったほうがいいよ。

味の素、飼料用アミノ酸と医薬用・食品用アミノ酸 飼料用リジンを中国で生産
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2004&d=0802&f=enterprise_0802_001.shtml
中国といったら七色の川でしょう。

化学調味料ができて50年これから日本人の健康に何か現れてくるんだろうね。
都市部では女しか生まれないし、小児喘息アレルギーは増加してるし
男性の精子数、頭髪は減少してるし、まだまだいっぱいあるだろう。

http://www.nikkeibp.co.jp/sj/interview/62/
まあこれでも読んでくださいよ。
364隠し味さん:2007/01/27(土) 11:27:46 ID:oWOdinPL
共産党系大企業敵視発言をしたかと思えば次は中国叩きか
なにもんやおまえら
365隠し味さん:2007/01/27(土) 21:26:37 ID:18sZxSeD
間違った、これでも観てくださいよ。
ttp://www.videonews.com/on-demand/261270/000387.php
366隠し味さん:2007/01/27(土) 21:45:55 ID:18sZxSeD
安部司の写真のしたのPREVIEWクリックすると動画観れるから。
まじインスタントラーメンヤバイよ。
コンビニ弁当も駄目だな。
外食は全部そうだろう。なんたって金儲けするため日本人の舌にあわせた
味付けしてるんだし、スーパーの惣菜コーナーも駄目だな。
全部、中国産、タイ産、ブラジル産+化学調味料。
いまこそ食育を認知させないと駄目だな。
367隠し味さん:2007/01/27(土) 22:41:59 ID:U8C7f5T0
>>366
あなたの啓蒙活動に期待しています。
こんな2chの場末のスレなんかでは無く、
是非大々的に国民的キャンペーンを張って御説を流布してください。
368隠し味さん:2007/01/27(土) 23:15:32 ID:FQdHTFrj
>>366-367
死ねよキチガイども
369隠し味さん:2007/01/27(土) 23:20:07 ID:STDcA3vG
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)<  オマエガナー
  (    )  \______
  | | |
  (__)_)
370隠し味さん:2007/01/28(日) 16:11:45 ID:jwBSdF2f
安部司トリックにまんまと引っかかりっぱなしのおまいらにこれを。

756 :隠し味さん :2006/12/23(土) 01:53:22 ID:9riPO9oz
>>753
ずいぶん前だが俺見ましたよ。いやあうまいこと人騙しよるなあと感心しました。
たとえば水と油と乳化剤でコーヒーフレッシュを目の前で作ってくれるのね。
そんで「ほら、生クリームとは似ても似つかない材料から生クリームそっくりの物ができます。
なんだか気持ち悪くないですか?気持ち悪いですよねえ。
あなたはこんなものを自分の子供に食べさせたいと思いますか?」
観客は眉に皺寄せながらふんふんうなづいてるわけだ。

つまりこの人は「乳化剤はキケン、添加物をとると健康を害する」などとは
ひとことも言わないわけですよ。なぜならそれを言っちゃうと「嘘つき」に
なることを良く知ってるから。
だからひたすら「驚きますよね、気持ち悪いですよね、自分達は今までこんなものを
知らずに食べてきたんですよね、怖いですよね」とひたすら情緒に訴える。
すると観客は<びっくりした→気持ち悪い→怖い→キケン→害がある>と
勝手に自分の中で結論を出しちゃうわけです。

その時に思ったのは、「買ってはいけない」がなぜ失敗したかをよく研究してるなと。
案の定「食品の裏側」を読んでみると、この「少なくとも嘘はついてない」テクニックが
満載の、実に名著と言うべき一冊でした。ほとほと感心いたしました。

371隠し味さん:2007/01/28(日) 16:37:51 ID:rAc+YiCE
つーかコーヒーフレッシュが「水と油と乳化剤のみ」だったら、
乳製品使ってないから厚生省に怒られちゃうんだが・・・
だから、安部司の作ってるのはコーヒーフレッシュモドキw
そして水と油と乳化剤の乳化現象がキモイのなら牛乳も相当キモイw
中学生レベルの理科の知識があればいいんだけどなぁ。

なんか行き着くところまで行ったら、
「ここにコンビニで使われている酢があります。これに青い紙を近づけると・・・
ヒィィィィィ紙が赤くなったぁぁぁああぁ こわいぃぃぃい」
ってなりそうだな。
372隠し味さん:2007/01/28(日) 21:28:08 ID:P0L0lyEK
乳化現象がキモイじゃないよ
そんなこと言ったらマヨネーズだってキモイことになる

「偽り」「もどき」がキモイんだよ
373隠し味さん:2007/01/28(日) 21:31:03 ID:1KKw8w4K
具体的なところはぼかしたまま感情に訴えるってのが詐欺の基本だもんね
374隠し味さん:2007/01/28(日) 21:57:23 ID:r0TMHLBx
>>373
昆布に含まれるグルタミン酸と味の素に含まれるグルタミン酸はまったく同じ物質だからキモくないな。
375隠し味さん:2007/01/28(日) 22:02:44 ID:P0L0lyEK
>>374
キモイよ!!

天然ウランと濃縮ウランのようにね
376隠し味さん:2007/01/28(日) 22:25:54 ID:r0TMHLBx
>>375
U235もU238も化学的な性質は同じだ。
377隠し味さん:2007/01/28(日) 22:28:33 ID:P0L0lyEK
>>376
同じでも危険度は遥かに違う。
378隠し味さん:2007/01/28(日) 23:15:24 ID:rAc+YiCE
>>372
安部司を見せているものが何なのか、
それが見抜けないと踊っているだけなんだよね。
379隠し味さん:2007/01/29(月) 01:53:13 ID:dnDK6MJa
キモいから食べない、という選択自体は全く問題ないと思うんだ。
例えば野球部員が練習でかいた汗から抽出したNaClを使った塩ラーメンを
何の屈託も無く食べられる自信は俺にも無い。
しかしその価値観を人に押し付けるなという事だ。
その塩ラーメンを食べている人間に「よくそんなものが食えるな」と
言ってしまったらそれは理性の敗北。

安全と安心は違うとはよく言われる言葉だが、安全かどうかは議論の対象になり得ても
安心かどうかは本来チラ裏レベルの個人的感情でしかない。
安部司はそのあたりを意図的に混同させることで自らの手は汚さずに
素人を手玉にとって騙しているというわけ。
380隠し味さん:2007/01/29(月) 18:27:26 ID:HuGOHyLo
ここには説明のへたな学者しか来ないようだな。
説明がへたなのと優秀さは関係ないのかな?
381隠し味さん:2007/01/29(月) 23:31:44 ID:CjDR7dAq
>>380
上手に説明してください。
382隠し味さん:2007/01/30(火) 11:03:06 ID:RfhHCUS4
ここには一見難しそうな事を書き込む学者みたいなやつもいるが
総じて説明は下手だ。

説明が下手なやつは学者としてもレベルが低いんじゃないか?
というところだろうな。

>>381にもわかるように説明してやれよw
レベル低そうだからwww
383隠し味さん:2007/01/30(火) 11:37:31 ID:AP+AVeu7
>>382
わからなかったら質問すればいいじゃない。
小学校の時そういう風に教わらなかった?
384隠し味さん:2007/01/31(水) 00:47:03 ID:uPZg2lBq
いったいどこに「わかりにくい説明」があるんだ?
385隠し味さん:2007/01/31(水) 01:28:38 ID:sI0FrtL6
判りにくいようにごまかしてる駄文、だね
386隠し味さん:2007/01/31(水) 05:35:59 ID:C7liB4tQ
頭のたりていない人に、どう説明しろと?

小学校の理科から始めればいいのか?
387隠し味さん:2007/01/31(水) 12:33:52 ID:ON4ypFS2
>>386
それが解らないのが問題なんだよw
388隠し味さん:2007/01/31(水) 12:36:00 ID:JDF612GL
うむ、説明できないなら黙ってろ。
389隠し味さん:2007/02/01(木) 00:28:45 ID:+ya1IMYM
わからないところを指摘できるかどうか、
それが重要だな。
わからないから間違っているというのは小学生だよ。
390隠し味さん:2007/02/01(木) 13:05:32 ID:/6zknUT7
相手が小学生だろうが、中学、高校、大学、社会人だろうが、
ものを教える側の人間というのは、
その事について理解していない人間にものを教えるのだから、
相手が「何がわからないのか?」「どこまで理解しているのか?」
というのが解らなければならないだろうな。
相手が幼稚園児なら幼稚園児なりに理解できるようにかみ砕いて説明するのが
うまい先生。
教え方がへたなやつほど生徒がダメだと言うんだよなw
391隠し味さん:2007/02/01(木) 21:08:44 ID:FZercmfb
>>390
そう単純化出来ればいいのだが、真の問題点は
「自分が間違っていることをうすうす感づいていながら、歪んだプライドによって意地でも認めない」香具師が確実にこの世には存在するってことだよ。
この場合どれほど判り易く懇切丁寧に根気よく諭そうが
相手が意地張って「私は認めない」と言い張るから話がややこしくなる。

>>363などは嘘をついてでも認めないタイプ
>>375は感情が先走りすぎて冷静さを欠くタイプなんだろうね。
これらは教え方云々で解決する問題ではなく、カウンセリングの範疇に属するものだと考える。

392隠し味さん:2007/02/02(金) 00:11:26 ID:eRP/TlqB
化学調味料と理科って関係あるの?→>>386
393隠し味さん:2007/02/02(金) 00:12:27 ID:df7ToW87
むしろ一般常識から教えねばなるまいて
394隠し味さん:2007/02/02(金) 00:15:33 ID:eRP/TlqB
>>393
じゃあ教えてくれよ
偉そうなこと言ってないでよ
395隠し味さん:2007/02/02(金) 00:20:38 ID:C7htua3l
どうやら2ちゃんねるドメイン差し押さえと閉鎖希望はこいつらしいね
 
29日、東京地裁。開廷時間2分前の午後2時28分。法廷内の大半がこれまでのように
“欠席裁判”を覚悟する中、被告の西村氏は毛皮付きの上着にサンダルをつっかけ、
グレーのリュックサックを背負って現れ、「すごいことになってるね」。
この裁判で西村氏を訴えたのは、かつて2Chの運営で中枢を担った山本一郎氏(34)。
平成14年2月ごろ、運営方針の違いから西村氏と袂を分かったが、
いまだ2Chでは「頭と心の病気」「態度のでかい乞食」「山本擁護の
書き込みの大半は山本本人」など、山本氏への誹謗中傷が続いている。
396隠し味さん:2007/02/02(金) 01:58:12 ID:NEoJQ1iX
>>390
なんか学校とか学者にコンプレックスでもあるのでしょうか?
先生も学者も聖人君子でもエスパーでもないので、
「わからない」の一点張りでは、「何がわかってないのか」なんて
誰もわかりませんよ。習熟度がわかる学校やテストをしているのならまだしも、
匿名掲示板なら尚更です。
「わからない」事を認知しているのなら、
「わからない」所を指摘すればいいのです。
それが相手の教え方の不備を指摘する事にも繋がります。
指摘できないのならば、それは「何もわかってない」だけです。
教え方以前の問題で、文章が読めてないだけです。

あなたはどちらですか?
397隠し味さん:2007/02/02(金) 12:30:28 ID:D7xqL1Kh
わかろうとしないだけです
398隠し味さん:2007/02/02(金) 14:20:43 ID:asYyHdcZ
>>396
だから、それは教える側としての経験の問題だよ。
教え慣れてる人間はその事について
「どういう質問が多いのか?」
「どういうところを繰り返し聞いてくるのか?」
といったような事から、
「どういうところがわかりにくいのか?」
ということを知るんだよ。

優秀な人間なら教え方を変えてみたり、
いろいろ教え方を試してみることでよりよい教え方を習得するもんなんだよ。
「わからないやつはなにを教えてもダメ」というやつはレベルが低い。
俺が言ってるのはそういうレベルの話し。

こういうやつが医者になったら人を殺す。
特に小児科はNG。
399隠し味さん:2007/02/02(金) 16:46:48 ID:HLWl3w3J
>>398
つまりこのレスでは小児科レベルで書かなければ理解されない、ということでFA?
400隠し味さん:2007/02/02(金) 18:38:33 ID:OQzQrWuN
確実にここ50年は過去になかった病気が発症してるじゃない。
アレルギー、不妊症(東京オリンピック以降生まれた女)アトピーその他もろもろ。
でもそれが化学調味料が原因だとは確実に証明できないけど
ここ50年で変わったことといえば化学調味料の添加物と水、空気、環境ホルモンだろう。
それなら、化学調味料を疑ってみるのは当然じゃない?
401隠し味さん:2007/02/02(金) 18:58:57 ID:FC0U+bu+
>>400
なんで「添加物」じゃないの?
しかも「化学調味料」と「MSG」は同じモノだから
この50年なんてもんじゃなくてこの数十万年って事になるんだけど。
「化学調味料」が登場して「MSG」の摂取量が大きく変化したってデータでもあるの?
402隠し味さん:2007/02/02(金) 21:36:12 ID:vvFryDcT
>>400
アレルギーは「そば」などで太古の昔からあった。不妊症も然り。
おそらく君はシックハウス症候群などを指しているのだろうが
アトピーも含めて原因は物理的なものと心因性のもの、両面ある訳だ。
それと「環境ホルモン」などというエセ科学に騙されてはイカンよ。
あるある信じ込んで納豆買い込んだおばちゃん達と同じレベルに見られるので気をつけよう。

>>401がすでに述べているが、万一天然のMSGも含めて
過剰摂取や製造過程における不純物混入などによって
化学調味料にその原因があるとするならば
これらの症状はもっと早く、少なくとも戦前には確認されていなければならないはずだし
MSG摂取量が日本人やイタリア人などのグルタミン酸のうまみを好む民族に
多く発祥していなければならないのだが、そうはなっていないだろう?

だから疑うのなら添加物のほうがずっとプライオリティは高いし
何より食生活だけでなく全ての環境変化を検証すべきだね。
君は疑うべき順番を間違えているんだよ。
一番関係無さそうな奴から疑ってどうするのw

403隠し味さん:2007/02/02(金) 21:42:27 ID:vvFryDcT
>>402
>MSG摂取量が日本人やイタリア人などの →X
>MSG摂取量が高い日本人やイタリア人などの →○

出来るだけ判り易く説明したつもりだがどうだろうか?
一言添えておくと「判ろうとする努力」と「意地を張らない素直な心」を常に心がけようね。
404隠し味さん:2007/02/02(金) 22:38:50 ID:Wj7h24UV
>>403
化学調味料登場前のMSG摂取量と現在のそれを比較してみなよ。

10倍は軽く超えているだろう?


405隠し味さん:2007/02/02(金) 23:21:57 ID:CAzq87ON
>>404
だからあんたが言っているそのデータはどこにあるんだ?
まさか「脳内」じゃあるまいな。
406隠し味さん:2007/02/03(土) 00:47:43 ID:0a21rkfD
>>404は脳内データで語っている可能性が高いですね。
なにしろ化学調味料が100年前から存在することを知らないようだから。
影響があるならとっくの昔(だから戦前と書いた)に出ているはずなんですがね。
407隠し味さん:2007/02/03(土) 01:32:15 ID:HCbcvYJ3
>>398
「多く出される質問」も「繰り返し聞いてくる行為」も無いのに
「『「どういうところがわかりにくいのか?』ということを知る」というのは
難しいですよ、と言っているのですよ。
教師や学者はエスパーではないのですからね。

それから、一つ勘違いしないで欲しいのは、
説明がわからない→教える側のレベルが低い→だから言ってる事は間違っている
と解釈しないで欲しいですね。
説明の上手い下手と、論説の正否は関係はないです。
まぁ、このあたりがごちゃごちゃになっているから
あるある大辞典とかが信じられているのですけどね。

>>404
化学調味料以外の栄養素も考慮に入れましたか?
408隠し味さん:2007/02/03(土) 10:02:42 ID:OmnE0Ofu
>>399
おまえには無理。
409隠し味さん:2007/02/04(日) 19:04:03 ID:er68jGgm
>>400, >>401
ここ50年で変わったことといえば、
食生活の変化(高脂肪、米食の減少、食材の変化・・・ETC)、
生活環境の変化(住宅環境、衛生環境、医療環境、気候も?・・・)
社会環境の変化(高齢化→人口分布の変化、結婚・出産年齢の上昇、ストレス・・・)
医学の発達により、それまで疾患として明確に認識さなかったもので
簡単に診断されるようになったものもあるだろう。
50年も前と比べたら、「化学調味料」「添加物」など微々たる変化を持ち出すまでもなく、
影響のありそうなものなどいくらでも存在する。

もちろん確実に証明することなど、何が理由にしても不可能だが、
単に変化したというだけで、まったく因果関係(メカニズムとか疫学データ)の提示なしでは、
テレビゲームが増えたから不妊症が増えたってのと、なんら変わりはないぞ。

アレルギー疾患に関しては、現実に増加していると思うが、
その理由については、
>>147 がいってる、
→ 乳児期の免疫調節機能の未発達、がかなりもっともらしいと思うぞ。
410隠し味さん:2007/02/04(日) 22:56:42 ID:e5fDst2F
>>405
横は入りだけど、>>404のおっしゃる通り
10倍は軽く超えてると思うけどな。

>>406
戦前のMSGの国内生産量、調べたことあるの?
411隠し味さん:2007/02/05(月) 00:36:01 ID:+yaJVKAZ
詭弁のガイドラインに抵触しています(´ω`)
412隠し味さん:2007/02/05(月) 04:48:04 ID:lEc+Gjy4
突然だが言わせてほしい。この板の住人ならもはや通り過ぎた地点の話なのかもしれないのだが・・・。
俺ははっきり言ってかつては美味しんぼ厨だった。化学調味料などは邪道の中の邪道だと思っていた。
だからこれまでは天然の素材から昔ながらの方法でダシをとったり、素材本来の味わいを生かす工夫ばかりしてきた。
まぁ、いわゆるコース料理のように各皿の役割が明確な場合はこの作戦は非常に良かった。

しかしどうだい。ラーメン、カレー、うどん、パスタ、丼物といったいわゆる一皿完結モノの料理の場合、
天然素材だけではパンチがちっとも足りないんだ。
Bグル蔑視というつもりは全くないんだが、一皿で完全な世界、つまり一皿で起承転結を構築しようと思ったら
化学調味料に頼らなければ満足感が全然足りないんだよ。
俺自身は決して料理の腕が悪いわけではないと思うのだが、
試行錯誤の末、一皿完結モノの料理の場合はほんの微量使ったほうが良いのではないかという結論に至った。
だがこれは普段口にする外食が化学調味料まみれでその副作用ではないのかとも恐れているのだ・・・。

化学調味料は料理に必要か否か。その答えを知りたい為にわざわざ長文を書いた。
どうか、皆さんの意見を聞かせて下さい。お願いします。
413隠し味さん:2007/02/05(月) 12:31:10 ID:KYDJGNAA
>>412
それが化調の弊害だな。
いつも化調を入れていると、入ってないとものたりないと感じるようになる。
しかし化調を食べ慣れていない人にとっては、入っていない方が美味しいという。

吸う人はうまいと思っているのに
吸わない人はまずいと思う
タバコに似ているな。
414隠し味さん:2007/02/05(月) 12:37:53 ID:qxXuLlHf
>>412
一応釣りじゃないと仮定して・・・
あなたの考えるとおりですよ。
基本的に我々はグルタミン酸の味付けを好む傾向にある民族なんですから
一皿完結モノだと、その旨味が少ないと満足感が得られないきらいがある。
たとえば丼ものなどは、プロの料理人はわざと味のバランスを崩してかつおだしを濃厚にしたり
甘みを増やしたりなどでインパクトと満足度を高めたりしている。
自作でそれを確かめたければ、化学調味料の少量使用とともに、何か味付けに特徴付けを試みてはいかがだろうか?
415隠し味さん:2007/02/05(月) 14:02:57 ID:oN7zKxCk
>>410
仮に十倍を超えていたとして、それに何の意味があるというのだね?
416隠し味さん:2007/02/05(月) 14:06:06 ID:oN7zKxCk
>>413
はははっ
>>412は、化学調味料を使っていなかったわけだが。

>>414の答えと比べ、なんと貧弱な思考か。
417隠し味さん:2007/02/05(月) 16:13:41 ID:11DiinRx
http://www.umamikyo.gr.jp/spice/safe.html
前にどこかのスレで、うまみ調味料は体に悪いとか聞いたんですが
ここには安全だと書いてあるんですが、、、もう今は普通の調味料になったんですかね?
418隠し味さん:2007/02/05(月) 16:34:28 ID:pnMHzGAS
皆さん一回でいいからネットでトランス脂肪酸という用語を検索してみて下さい。きっと面白いことがわかりますよ。
419412:2007/02/05(月) 23:15:40 ID:L/8Nq7i4
>>413

いや、一応自炊中心で食材もそれなりに選別しているから俺の舌が化調入りに慣れているという事はないと思うんだが、
たしかに外食の味を参考にしようとするとどうしても物足りなく感じてしまうというのはあるかもしれない。
事実、無化調にこだわった俺の料理はあまり友人には受けないしねw。
参考になる意見ありがたい。

>>414

なるほど。やはり無化調となると一皿完結モノの料理は、
出汁やそれぞれの味のバランスに相当配慮しなくてはいけないという事だね。
まぁさすがに化調をいきなり入れるのは抵抗があるので、昆布粉末あたりを試したり、
味付けのバランスを工夫したりと色々試行錯誤してみたいと思う。
参考になる意見ありがたい。


正直、自分の料理は道楽のようなものなので化調の安全面はどうでもいいとしても、
化調に頼らずにうまい料理を作りたいという野望はあるね。
皆さんややスレ違いの質問に丁寧に答えてくれて色々ありがとうございました。
420隠し味さん:2007/02/06(火) 02:48:45 ID:pAqJD180
>>412
要不要の二元論に持っていくのはどうかと思うが、
使用した方がよい結果を得られるケースは確かにあると思う。
そして「一皿完結モノ」に比較的その傾向が強いという指摘はたいへんスルドイと思う。

うまいマズいは個人的な感覚だから一概には言えないが、
あくまで傾向として化学調味料を使った方がより万人受けする味が作りやすいのかもしれない。
例えばパスタでも、パルミジャーノをふんだんに使えば充分な「うま味」を付ける事ができるが
同時にチーズの個性や癖(味覚だけでなく重たさ、なんかのテクスチャーも含めて)が強く出て
好きな人にはたまらないがダメな人にはダメというものになったりする。
そこでチーズを減らしたりもっとマイルドな(味の強くない)ものに替えたりして
その分を化学調味料で補うことでより「無難な」味に仕上げる事ができる。
もちろんそれによってコストも抑えることができる。
マスをターゲットにする、しかも安値競争のファミレスなんかでは特にこの方法が
有効になるわけだ。

しかしま、そうやって「口当りが良く無難な味でしかも安い食べ物」ばかりが矢鱈とはびこるのは
たいへんにつまらないことで、化学調味料の最大の(唯一の?)罪というのは
ソコなんではないかと思っている。


421隠し味さん:2007/02/06(火) 04:58:21 ID:1PHiEPv9
>>420
うん、実は味の素関連スレでは狂信的否定論者は別として、肯定派及び容認派からも

>「口当りが良く無難な味でしかも安い食べ物」ばかりが矢鱈とはびこるのは
>たいへんにつまらないことで化学調味料の最大の(唯一の?)罪というのは
>ソコなんではないかと

そのあなたと同じ見解が幾度となく提出されている。
個人や家庭内で作り、食するぶんにはコストや手間なども個人的事情に属する事柄なので、色々試してみたらいいというもの。
正確な技法によって、つまり上手な料理人が作ったものは当たり前に美味しい。
それは化学調味料使用不使用に関わらず言える事だというのが、大方の意見でもある。
実際プロが味の微調整に化学調味料を少量使用するケースなど、絶対に見分けがつかない。
判るというのは明らかに嘘か、下手糞料理か、安い食べ物なのかのいずれか。

それを食育などのお題目を掲げて他者に不使用を強制したり、あまつさえ毒だなどのデマを流す輩が居るから話がややこしくなる。
せっかくいい話題が出てきたので、実は一応否定派というか使わないに越したことない派の俺としてはこの路線でまったり進めばいいなと思う。
422隠し味さん:2007/02/06(火) 05:22:56 ID:1PHiEPv9
で、いい話題を提供してくれた412氏の参考になれば。

京都の老舗料亭の瓢亭に朝粥ってのがあるんだが
これは元々朝まで飲んだくれた旦那衆のための朝食なんですわ。
なので出汁の出やすい京都の軟水にも拘らず、通常の3倍近い量の削り節で出汁をとる。
昆布は通常なので、これがいわゆる「目的によってわざと味のバランスを崩した」例ですわ。
もうひとつ同じく京都の鳥岩楼名物の親子丼は、そもそも芸妓さんとのちょっとしたランチ用のもので
水炊き用の上質な鳥スープと新鮮な卵だけで作ると、味がくっきりしすぎて万人向けじゃなくなる。
そこで煮きり酒と和三盆を卵に加えて溶くことで、ふんわりとした甘みを加味できるというもの。

ただこれらには素材もさることながら、熟練の技術が必要なのは言うまでもないが
「一皿完結モノ」でグルタミン酸の旨味に頼らずに満足度の高いものを作る具体的な料理法がこれだ。
ちなみに俺はそんな技術は持ち合わせていないので、少量の化学調味料で味のバランスを取っているがw
423隠し味さん:2007/02/06(火) 06:02:41 ID:1PHiEPv9
続いて化調問題に絡めて・・・
当たり前の話だが、瓢亭の朝粥などは本来「それだけを目的に健康的に早起きして食べ」ても、あまり美味しくない。
ところ京都老舗の名物だというだけで有難がって「美味しい」と勘違いする、イメージ優先の自称グルメが増えたわけだ。
このイメージ優先、つまり料理を舌で味わうのではなく情報を先入観で処理する愚かさが「無化調ブーム」を形作っていると言っても過言ではない。
例えば有名ラーメン店で無化調をウリにしていたところが、実は業務用スープのブレンドだったという笑えない話があった。
勿論この店のやったことは詐欺に等しいが、本当に誰も判らなかったのだろうか?
その店を褒めちぎった者は、自称「化学調味料が入っていればすぐ判る」といった連中だったことは明白だろう。
結局彼らは「無化調にこだわるヘルシーで味の判るボク」でありたかっただけの、俗物以外の何者でもない。
俺ははっきりと、上手な料理人がこれまた上手に化調を使った場合、プロでも見分けるのは困難だと考えている。
しかし彼らは「いいや判る!お前の舌が化調に犯されている!」と強弁するんだよなぁ・・・
そんでもってブラインドテストすると見事に間違えて恥かいてくれるw
「なかひがし」でもそういう話あったな。
「ここのご飯が美味しいのは、おくどさんでマキを使って炊いているからだ」とか薀蓄垂れた客に
お店のご主人があっけらかんと「いえ、ガスで炊いてます」って言った奴w

あ、瓢亭の名誉のために言っておくと、現在はややマイルドに味付けしなおして、味付け玉子(瓢亭玉子)や香の物、吸い物や湯豆腐などと一緒に「朝粥定食」としてバランス良く提供しているからね。
424隠し味さん:2007/02/06(火) 12:58:57 ID:zL/Ou20V
味の素の衛生管理が、不二家並でないことを祈る・・。
425隠し味さん:2007/02/06(火) 16:24:12 ID:EmLAO/5l
>>420
>あくまで傾向として化学調味料を使った方がより万人受けする味が作りやすいのかもしれない。

 これは一般的な現代日本人が科学調味料の味に慣れすぎちゃったから、
という理由付けができてしまわないだろうか。
 もちろんだから悪いと主張するつもりはないが。単に否定派の反論を予想しただけだが
 化学調味料なんて使ったことの無い未開の地の住民にも化学調味料入りの料理が受け入れられたら
味の素はそれこそ尊敬に値すると思う
426隠し味さん:2007/02/06(火) 21:21:53 ID:bo6WBuXK
>>425
なんつーか、あなたも1PHiEPv9もMSGを「うま味」じゃなくて「旨い味」と認識してるっぽいんだよなぁ。
MSGは単なる味覚の一要素を補う力しかなくて、入れれば絶対的に美味しい(旨い)となるわけではないよ。
だから、未開の地の住民の料理にMSG入れても、「うま味」が足りなかったら美味しくなるし、
必要十分だったら不味くなるだけだと思う。

そもそも、人間にとって「美味しいもの」、「美味しいとされるもの」なんて
時代の流れでどんどん変化する物なのに、MSGが入ったかどうかで
「美味しい」「不味い」なんて単純に決まらないと思う。
単純にMSGが入って決まるのは「その時代の好まれる味」に
「近い」「遠い」だけじゃないかな?
427隠し味さん:2007/02/06(火) 21:23:49 ID:bo6WBuXK
>>424
ヒント:味の素に本来賞味期限は無い

でも、一応使い切って欲しい目安として使用期限を記載してたような
428隠し味さん:2007/02/07(水) 02:42:51 ID:yO9RPqGI
>>426
MSGを多く含む、特に相乗効果のある他のうま味成分を同時に含む食品というのは
肉や魚などの比較的希少(野菜・穀類・果物などと較べて)な食品である事が多い。
で、ほとんどの文化圏ではそれらは手に入りにくく、価値の高いものなんですよ。
つまり未開の地の人々は基本的には慢性的に「うま味」に飢えている。
飢えていると言って言いすぎなら、少なくとも充分に満足しているわけではない。
人間がうま味を欲するのはあくまで生理学的な要因であって
(但し、東アジアは特にグルタミン酸に強い嗜好があるような程度の差はあるが)
あなたの言うように単に文化の問題と捉えるのは間違いじゃないかと思う。

429420:2007/02/07(水) 02:54:27 ID:yO9RPqGI
>>425
>これは一般的な現代日本人が科学調味料の味に慣れすぎちゃったから、
>という理由付けができてしまわないだろうか。

「化学調味料の味」というものは存在しないという事を先ず認識すべきでは?
で、うま味を化学調味料に依存した料理は、風味に乏しいとも言えるし、それは
裏を返せば雑味が少ない、とも言える。
ジビエよりも鶏肉の方が万人受けするのと同じ、と言えばわかってもらえるかな?
430隠し味さん:2007/02/08(木) 12:56:02 ID:xTPCN98a
>>429
> で、うま味を化学調味料に依存した料理は、風味に乏しいとも言えるし、それは
> 裏を返せば雑味が少ない、とも言える。

詭弁だな。

つか、裏でもないしなw

大阪のお好み焼きにソースをどっぷりかけてる人がいて、
「おいおいそれじゃソースの味しかしないだろ!」って言ったら、
「だからうまいんだよ。」って言ってるようなもの。
ソースにマヨネーズ、かつおぶし、青のり、いろんな味が混ざってるから
うまいんじゃね?

そもそも化学調味料がまずいんだから、
それ以外の出汁をとらないんだったら、
うまい料理はできないだろwww
431隠し味さん:2007/02/08(木) 15:35:59 ID:I3bXa5mx
ローソンで買った「チキンカツサンド(340円)」「たっぷりチーズ&ハンバーグ(295円)」が美味い。
イーストフード、pH調整剤、グリシン、卵白リゾチーム、増粘多糖類、香辛料、カラメル色素、クチナシ色素、乳化剤、カロチノイド色素、コチニール色素、発色剤(亜硝酸Na)など。
製造者:(株)オイシス西ノ宮工場
兵庫県西ノ宮市東町1丁目12ー22
0120ー919ー079
432隠し味さん:2007/02/08(木) 17:16:36 ID:K7k6FfeD
もしも味の素が不二家みたいな会社だったら・・・
例え人体に良くない影響があったとしても「悪い影響などない」と言うだろう。
「具合が悪くなった」と言う人がいても「おかしいのはお前の頭だ」と言うだろう。

企業とは利潤を追求するために存在するのであり、
会社がつぶれて自分が路頭に迷うことを想像すると、
勇気を持って内部告発をする人は少ないだろう。
どうせつぶれるにしても、ぎりぎりまで引っ張ろうと思うだろう。

そもそも企業が言うことは基本的に嘘が含まれている。
たとえば「化調はおいしい」とは言うが、
「食べ慣れていない人にとってはくどいと感じるかも知れません」とは言わない。
事実の全てを公開するのではなく、都合の良い事だけ言うというのは
嘘をついている事にも等しい。

「俺は銀行に1億の預金がある!」(でも10億の借金もある)
「俺の畑では農薬は使ってない!」(でも撒いた家畜のフンに農薬と抗生物質が入ってるから野菜には残ってる)
「俺の作った薬は何にでも効く!」(でも副作用はひどい)
良いことも悪いことも言わないと意味がない。
味の素が正直な会社であったら良いと思う。
433隠し味さん:2007/02/09(金) 00:35:16 ID:OfgSC5Wv
>>430
確かにMSGをお湯に解いて飲んでもうまいとは思わんが、
一味足りないが、昆布やかつおの匂いはそれ以上不要なときなど、
味の素が便利なことはある。(あくまでも隠し味程度の利用だが)
使い方次第だが、雑味がない方が使いやすい場面だってあるぞ。

>>432
企業の言うことだけを真に受けるべきではないのは、同意する。
おっしゃるとおり、都合の悪いことは隠され、いいとこどりの情報になりがち。
ただ、安全性に関しては必ず第三者の目が入る。
試験の内容・結果は論文で公表され、
解釈の偏向や試験の不備があれば、指摘や時に第三者の追試も行われる。

味の素が正直な会社かどうかは知らんから、
製造でいんちきをしていない補償など、俺にはできないが、
そのものの安全性の本質について嘘をつくのは至難の技。
434隠し味さん:2007/02/09(金) 01:04:50 ID:UIzD8uLp
どんな化学調味料使ってるか、一覧を作ろうか。
もちろん、会社名は伏せずに。
全部書いていく。
435隠し味さん:2007/02/09(金) 01:19:29 ID:uuRetiTP
>>428
>つまり未開の地の人々は基本的には慢性的に「うま味」に飢えている。
それって突き詰めると味の多様性と料理そのものの否定だよね。
それは流石に言いすぎだと思うな。
本能的にうま味を求めてるのなら、料理のジャンルや味付けが
常にバイアスがかかって、うま味の出やすい発酵食品ばかりにならないと
いけないよね。でも現実は違う。
確かに、一部の細菌はグルタミン酸濃度の濃い所に移動して生活するものとかあって、
細菌レベルでうま味を求めてる例として報告されてるけど、
それを人間のマクロな行動にまで当てはめるのは無理があるような気がするな。

未開の地の料理は、日本人から見たらうま味が足りないかもしれないけど、
彼らにとっては必要十分かもしれない。
味の素が入ることで、うま味が足されて、日本人には美味しくなるかもしれないけど、
彼には美味しくなくなるかもしれない。
それが食文化じゃないのかな?
436隠し味さん:2007/02/09(金) 04:11:54 ID:VqWeuwHS
本当に、旨味じゃなくてうま味中毒の人は、勝手な世界観を作るんだよな。
うま味が入っていると、不味く感じる人だっているんだから。
437隠し味さん:2007/02/09(金) 09:37:25 ID:xllKyJlq
>>436
いねぇよ、池沼は黙ってろ。
438隠し味さん:2007/02/09(金) 16:53:54 ID:HRgvkZOL
>>432
おまえ、未だに馬鹿なんだな。

味の素を窃取したそのことにより体調が悪くなったなんていう人間がいたら、
とっとと病院へ行け。

こんなとこで話しているより、手っ取り早いだろう?

塩分の取りすぎよりも味の素の取りすぎの方が体によくない、というデータでも
あったらさらしてもらいたいもんだ。
439隠し味さん:2007/02/09(金) 16:59:02 ID:gmXg3w8p
あのさ、

味の素はっていうか、どこのメーカーでもそうなんだけど

家庭用と業務用と全然違う商品扱ってるのは知ってるよね?

まあこんなクソ板にこびり付いてるアホには縁がないとは思うけど。

MSGがくどいとか言う割りには他社の業務用商品の味がさらに人工的なのはご存知ですか?

味の素の商品(コンソメとかブイヨンとかいろいろ)は本物志向でプロの料理人が材料の一つとして使うものであって、
そのまま使える簡単な商品だけではありませんよ。

てか、MSG叩いてるのに味の素という会社しか叩かない奴ってなんなの?

こんだけ同じ商品出してるのに味の素しか知らないってどういうこと?

味の素
協和醗酵工業
ヤマサ醤油
ジェイティフーズ
武田キリン食品
新進


なんだかんだ言って一番健康に気を使って商品作りしてるのは味の素だから。

マヨネーズとかもきゅーぴみたいにすぐ変色するような悪いの使ってないし。
それにしてもきゅーぴは第二の不二家にならなくてよかったですね。私は何をしたか知ってますよ。

440隠し味さん:2007/02/09(金) 19:10:02 ID:O0UtJHuQ
>>439
化学調味料肯定(というか無害)派=味の素擁護論者ではないんだよ。
痛い否定派を釣ろうとでも考えたのだろうが
ここで本気で痛い否定論をかましている奴等もまた、釣り師なんだわ。
その証拠に、不思議なくらい「買ってはいけない」最新刊の話題が出ないだろ。
(他スレでちょびっとだけやってはいるが)
という訳だから、よそで釣ってくれ。
441隠し味さん:2007/02/10(土) 18:13:37 ID:rqxFN8ww
わたしも>>436の方のようにうま味が不味く感じます。
特に後味が嫌ですね。
442隠し味さん:2007/02/10(土) 18:47:48 ID:b/IKqboG
>>441
それは正常な判断だと思うよ。
好き嫌いは誰にもあるし、俺自身お湯に味の素を振りかけたものを飲んで
美味しいと思ったことはない。

見苦しいのは、体に良くないだの、体調が悪くなるだの言う輩。
見かける度に馬鹿だと思う。
443隠し味さん:2007/02/10(土) 22:06:01 ID:rqxFN8ww
>>442
> 見苦しいのは、体に良くないだの、体調が悪くなるだの言う輩。
見かける度に馬鹿だと思う。

別に馬鹿とは思わないですけど
体調が悪くなる人がいるのは事実だし
それに体にいいか悪いかなんて実際のところまだわかってないのだから。
444名無し:2007/02/10(土) 22:21:33 ID:yMqxK0hn
体に悪いとか言う前に、原料とか製造工程とか調べて言って見たら?
大体料理知らないやつが味の素の使い方わかるわけねーじゃん!
使いすぎだから後味わるくなんだよ。
445隠し味さん:2007/02/10(土) 23:16:37 ID:rqxFN8ww
>>444
>~原料とか製造工程とか調べて言って見たら?

面白い日本語ですね。ゆとり教育世代ですか?
それに内容も的が外れていますよ。
ここは料理に於いての味の素の使い方というより
化学調味料=うま味調味料=食品表示に於けるアミノ酸等~(>>1)
がスレテーマなんですけど
446隠し味さん:2007/02/11(日) 00:04:08 ID:h3L98taV
>>445
お前、ただの馬鹿だな。
447隠し味さん:2007/02/11(日) 01:37:37 ID:3Es7oMPq
>>443
あなたもしっかり馬鹿の部類なんですかね?

>体調が悪くなる人がいるのは事実だし
体調が悪くなる「事実」と「化学調味料」の因果関係はまだ見つかってないんですけど・・・
もし発見されてるのなら、早く論文にすべきですよ。世紀の発見なのですから。

>それに体にいいか悪いかなんて実際のところまだわかってないのだから
そうですね、まだわかってないですからね。怖いですよね。
すべての食品の安全性なんて誰もわかりませんからね。
448隠し味さん:2007/02/11(日) 10:11:28 ID:gHuk69GW BE:254453647-2BP(0)
>>441
うま味が強すぎる味が嫌いというならともかく
うま味全否定はありえない気がするんだが・・・。
449隠し味さん:2007/02/11(日) 14:51:13 ID:S1PiN+GH
塩と間違えて味の元買っちゃったよorz
450隠し味さん:2007/02/11(日) 14:52:22 ID:KPRuuEsD
>>443
>体調が悪くなる人がいるのは事実
残念ながらその「事実」が具体的に提示された症例は皆無なんですよ。
学術的にも世間的にも、無論このスレでも。
ただ過剰摂取が原因というのは有り得ます。
しかし散々既出なように、これは塩でも砂糖でも水でも起きる現象です。
それと偽薬効果ですね。
>体にいいか悪いかなんて実際のところまだわかってない
化学調味料はそれが比較的判っている部類に属するのですよ。
何せ世界中で検証に次ぐ検証、追試に次ぐ追試が頻繁に行われていますので。
結論としては、通常摂取可能な分量においては毒にも薬にもならないということです。
451隠し味さん:2007/02/11(日) 17:19:22 ID:YZgTPkBY
味の素は塩化Naと一緒に用いることで効果を発揮するんだからお湯に溶かしても意味無いよ。
つうまみ受容体はありますが何か?
452隠し味さん:2007/02/11(日) 18:04:29 ID:y7j7PKMR
竹石圭佑…中国で生まれ名古屋で育つ20歳。小学生を狙う強姦魔
453隠し味さん:2007/02/11(日) 20:44:51 ID:KtPIn5G7
ホワイトカラー・エグゼンプション・・・年収900万円以上の管理職の残業代カット+若年者の最低賃金引き上げ
団痒世代・・・年収900万円以上+年金ホクホク・退職金ガッポリ
おまいら若年層・・・年収300万以下+年金破綻・退職金ゼロ+団痒様の豊かな老後年金生活を支えるために奴婢のように死ぬまで働かせられるw

ちなみに団痒世代御用達ケツ拭き紙の日刊ゲンダイはホワイトカラー・エグゼンプション潰しに躍起になってるw

マスコミはアルアル調査隊に出鱈目な電波記事・番組作らせるだけで年収2000万w
ゲンダイはバカでも書けるよその新聞の感想文、ブログ以下のヨタ記事で1200万以上w
大衆を惑わして自分に都合よく思い通りに踊らせる新聞記者ペテン業は一度やったら辞められない罠w

ホワイトカラー・エグゼンプションが通らなければ外国の投資も来ないので
実質鎖国で社会荒廃・経済破綻で格差固定w

40歳以下はみんな団痒の奴隷にw

「食い逃げ世代」の団痒世代による日本占領プログラム着々と進行中w

若年層は一人で2人の団痒世代の子泣きじじいを養うハメにw  2人どころか3人4人とどんどん増えるw

ホワイトカラー・エグゼンプションを導入しないとどんどん重くなって死んでしまうぞw

団痒年金生活者=若年層を押し潰す妖怪・子泣きじじいw

数だけ多い団痒子泣きじじい連合が工作活動中w だまされんなよw
454隠し味さん:2007/02/11(日) 21:54:42 ID:Y2mG2gZT
味の素て蛇の皮と油で出来てるてマジなん?
455隠し味さん:2007/02/12(月) 00:19:37 ID:sxGae91L
>>454
そういうことが判断できないということは...
456隠し味さん:2007/02/12(月) 10:37:02 ID:665kWi2c
>>454
味の素に関する流言飛語

1917年頃に「味の素の原料はヘビだ」というデマが飛び、売上が激減したという出来事があった。
これをうけて味の素株式会社は新聞の広告を使ってこの噂が嘘であることを公言したが、
この広告から噂の存在が却って広まってしまい、さらに売上が激減してしまった。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%91%B3%E3%81%AE%E7%B4%A0
457隠し味さん:2007/02/12(月) 15:23:22 ID:tPhUBBmP
味の素使うとそれほど味変わるもの?
458隠し味さん:2007/02/12(月) 17:04:52 ID:/8kLQGU4
>>457
多分無理だと思うけど、中華料理店やラーメン屋(無化調を謳っていない)で
味の素抜きの料理を作ってもらうと劇的に変わる。

簡単なのは無化調を謳っているラーメン屋でこそっと味の素を振りかけてもいい。
劇的に変わる。

ただそれを美味しいかどうかというのは個人の舌の問題。
459隠し味さん:2007/02/12(月) 17:32:49 ID:hdjOJXfy
>>456
流言が広まったってことは、当時はそれだけ気持ちの悪い存在ってことか

現在でもやはり気持ちの悪い存在なんだな…ア・ジ・ノ・モ・ト
460隠し味さん:2007/02/12(月) 17:33:41 ID:/8kLQGU4
>>459
あなたは今でも口裂け女を信じている人ですか?
461隠し味さん:2007/02/12(月) 19:28:26 ID:f1w3FJj/
>>459
当時の広告に、威厳を出すために蛇の紋章を使ったら
想像力豊かな人が「原料は蛇」と言い出したのが始まりらしいですね。
いつの時代も、未知の物には恐れが現れるものです。
462隠し味さん:2007/02/12(月) 23:43:51 ID:hdjOJXfy
>>450
>残念ながらその「事実」が具体的に提示された症例は皆無なんですよ
そんことないですよ。MSGによる片頭痛は症例としてあるんですが。

>ただ過剰摂取が原因というのは有り得ます。
そうです。有り得ますね。でも塩、砂糖、水と同じに論じるというのはいかがなものでしょう。
ここに一度に2.5g以上で症状が現れる記述があります。
http://www.jpha.or.jp/jpha/jphanews/anzen_news/14.html#2
確かに2.5gは多いです。でもラーメン店などで小さじ一杯ぐらい
入れている店もなくはないんですけどね。
?
463隠し味さん:2007/02/13(火) 13:23:46 ID:RYT++eWz
>>462
本文をよく読みましたか?
この報告でで判明したことは
「空腹時に」グルタミン酸ナトリウムに反応する人が居る、
それだけのことです。
この人たちは天然の素材(昆布など)グルタミン酸ナトリウムにも反応するだろう、
程度の意味でしかありません。

だから結論として、

FDA は中華料理店症候群と呼ばれていた一連の症状の呼称を
グルタミン酸ナトリウム症候群とすることを提唱している.

と書いているんですよ。
MSGが原因ならMSG症候群、味の素が原因なら味の素症候群と提唱するでしょう?

ちなみに、症候群の意味も調べてみてはいかが?
464隠し味さん:2007/02/13(火) 13:46:56 ID:pjRPah0Z
>>462
あなたも言っているように2.5gは多いですね。
この引用文ではジュースの量が略されているので
仮に一般的な量(180ml)としても、とても飲めたものではないですよね。
私なら片頭痛どころか吐き下しするかもしれません。
このように過度の摂取を行えば、たいていの人は気分が悪くなるってものです。
その当たり前のことを、ジュースの量など必要不可欠な情報を「隠す」ことで
さも特別なことのように情報操作する典型的な手法なんですよ、これは。
それでも>>463氏は簡単に見破ったみたいですけどねw
465隠し味さん:2007/02/13(火) 13:59:44 ID:pjRPah0Z
ちなみにラーメン一杯に対して小さじ一杯だと、多すぎるどころかとんでもない話ですよ。
まあ世の中には、豆腐が真っ黒になるまで醤油をかける方とか、底にどろっと溜まるくらいコーヒーに砂糖を入れる方も確かにおられます。
同様に過剰なくらいグルタミン酸のうまみを求める方もおられるでしょう。
しかしそれが平均的な味覚かといえば、そうではないですよね。
さらに言うと(これは散々過去に外出ですが)今日びのどれだけ場末のラーメン屋やチェーン店でも
化学調味料の後足しはまずしないはずです。いえ、そういう店だからこそしないんですよ。
理由は出来合いの業務用スープにすでにたっぷりとアミノ酸等が含まれており、あとからそんなコスト高になる無駄はしないからです。
あなたが提議すべきだったのは、後から化学調味料を足すといった昔の手法などではなく
その業務用スープの是非のはずなんですが、情報が古いのか都市伝説に惑わされたかでとんちんかんなことを言ってしまっているのです。
466隠し味さん:2007/02/14(水) 03:22:09 ID:ERJq1/Ht
グルタミン酸ナトリウムの毒性というと、1968年に中華料理を食べた人が、頭痛、顔面の紅潮、
体の痺れなどの症状を訴えた中華料理店症候群 (Chinese Restaurant Syndrome) の話が有名である。
続く1969年には、マウスおよびラットによる実験で幼体への視床下部などへの悪影響が指摘され、
JECFA(国際連合食糧農業機関 (FAO) と世界保健機構 (WHO) の合同食品添加物専門家会議)は
1974年に一日許容摂取量 (ADI) を 120 mg/kg 以下と定めた。

こうして健康への被害が心配されたが、その後JECFAなどで繰り返し追試を行った結果、通常の
経口摂取ではヒトに対する毒性はなく、中華料理店症候群を引き起こす証拠も見当たらないという
結論に達した。米国食品薬品局 (FDA)、ヨーロッパ食品情報会議 (EUFIC)、欧州連合食品科学委員会
(SCF) なども同様の評価を下している。現在JECFAはグルタミン酸ナトリウムの一日許容摂取量を
「なし」としている(1987年第31回会議)。FDAもグルタミン酸ナトリウムをGRAS (Generally
Recognized As Safe) として、食酢や食塩と同等の安全性であることを認めている。

しかし、多くの検証にもかかわらず、米国ではいまなおグルタミン酸ナトリウムの摂取が脳などに
深刻な被害を及ぼすと考える人々が存在する [1] [2]。こうした意見は日本国内では今日ほとんど見
られない。
467隠し味さん:2007/02/14(水) 04:07:08 ID:6W52WvgQ
ttp://www.jpha.or.jp/jpha/home.html
ttp://www.jpha.or.jp/jpha/jphanews/anzen_news/39.html

…以上の結果から,MSG のみを大量摂取すると,対照群に比較して
多くの症状が起こったものの,起きた反応は弱く,不安定で再現性に乏しかった.
また,試験4の結果から,食事と一緒に摂取された MSG では症状が現れないことが明らかになった.
468隠し味さん:2007/02/14(水) 10:08:02 ID:3xs3PxzJ BE:72701524-2BP(0)
>>466>>467
それは世界的大企業である味の素社が圧力をかけたから。








って言うぞ、あいつら。
469隠し味さん:2007/02/14(水) 14:51:07 ID:O/X32bRd
>>468
卑底派の唯一の見せ場を潰すなよ。
470隠し味さん:2007/02/14(水) 18:16:56 ID:UuRUTN49
>>468
キチンとした教育を受けられなかったんだね。
471隠し味さん:2007/02/14(水) 18:46:55 ID:SEMaJ67j
>>470の受けた教育のすごさにwktkさせて戴くwwwww
472隠し味さん:2007/02/15(木) 02:18:03 ID:i2dn7oBt
味の素とハイミーの違いは何?
473隠し味さん:2007/02/15(木) 11:07:20 ID:SxxN2LU1
メーカー乙
474隠し味さん:2007/02/15(木) 21:47:10 ID:LX7blpp0
>>472
グルタミン酸とイノシン酸。
475鯵の素:2007/02/16(金) 14:58:36 ID:REvM0gB2
人間の舌をペテンにかけた世紀の大発明ですな。がしかし料理人が扱うのはいささかわからんね。素人が作れねぇ『旨味』だから値段も高いし美味しいが、素人が作れる『旨味』なんざ高い金払って食う価値は無し。それなりのとこれで、それなりの値段ならまぁ仕方ないのかね…
476隠し味さん:2007/02/16(金) 15:11:24 ID:JOSsn3S0
>>475
グルタミン酸ナトリウムが発明されたとは初めて知った。

で、誰が発明したの?
477隠し味さん:2007/02/16(金) 17:11:18 ID:IIyM5+YN
>>475
あなたのいう『旨味』がグルタミン酸のうまみを指すのか、いわゆる美味しさを示すのかが
あまりに下手糞な文章のせいでよく判らないのですが・・・
おそらく前者の意味で使用したと推察されますが、玄人も『旨味』なんて作れませんよ。
作れるのはそれこそ味の素やタケダのような企業です。

おそらく気の効いた皮肉でもと思ったのでしょうが
料理法と絡めて書いた時点で27万8000光年くらい的外れです。
次はもっと頑張りましょうね。
478隠し味さん:2007/02/17(土) 18:06:16 ID:d8HEWSan
偶然見つけた鰹節の本読んでみたら、イノシン酸は焙乾工程で
著しく減少するそうだ。カビ付け工程でも変化ないとか。
おまけにアミノ酸も大きく減っていくそうだ。
がっかりだよ。
俺は鰹節にするとイノシン酸は増えるんだとばっか思ってた。
つまり生のほうがイノシン酸もアミノ酸も豊富だってことだ。
479隠し味さん:2007/02/17(土) 21:31:41 ID:netlggpk
>>478
へぇ そうなんだ
まあ旨味(総合的なおいしさ)というのは、舌でうま味成分を感知する
だけじゃないってことだね。

>>463
>本文をよく読みましたか?
はい、読みましたよ。

>この人たちは天然の素材(昆布など)グルタミン酸ナトリウムにも反応するだろう 程度の意味でしかありません。

反応するでしょうね。で、MSG2.5gって昆布で換算するとどれくらいの量?計算したことある?

>>465
ちなみにラーメン一杯に対して小さじ一杯だと、多すぎるどころかとんでもない話ですよ。
そうとんでもない話です。でも入れているところは入れているようですね。
業務用スープにしろ、白い粉にしろ小さじ一杯相当のMSGは、使用しているでしょうね。
480隠し味さん:2007/02/17(土) 22:10:23 ID:WPeow6Bj
>>479
>使用しているでしょうね。

根拠のない憶測。もしくは願望か?
481隠し味さん:2007/02/18(日) 04:28:21 ID:Ytk7yuqt
>>479
反論のトーンがかなり落ちていますね。

>入れているようですね
>使用しているでしょうね

これでは何の説得力もありません。
またラーメン一杯分の汁に小さじ一杯相当のMSGが本当に入っていると名瀬考えることが出来るのかもよく分かりません。
まさに「昆布で換算するとどれくらいの量」だと思っているのですか?
それを普通に誰もが食べる事が出来ると思っているのでしょうか?
そこまで特殊な味覚の持ち主しか利用できないお店など、何日も持ちませんよ。
あなたの主張はありえないことなのですよ。

もし化学調味料に不安を持つ人が、あなたのように曖昧さと矛盾に終始するレスを読んだらどのように思うでしょうね。
そういう意味では貴重なレス有難う御座いました。
482隠し味さん:2007/02/18(日) 09:09:30 ID:w03pp1Gh
>>479
あなたは、自分の言いたいことが自分自身でわかっていないようですね。

> >この人たちは天然の素材(昆布など)グルタミン酸ナトリウムにも反応するだろう 程度の意味でしかありません。
>
> 反応するでしょうね。

ここで天然のグルタミン酸ソーダでも反応すると書いている。

ところが、

> ちなみにラーメン一杯に対して小さじ一杯だと、多すぎるどころかとんでもない話ですよ。
> そうとんでもない話です。

ここではグルタミン酸ソーダの量を問題にしている。

二つの主張をつなげて考えれば、あなたの言いたいことは
「天然であろうが、抽出したものであろうが関係なく、使いすぎは味を落とす。」
これだけのことですよ。

おまけに、実際に多量に使っている店は確認していない。

中二病ですか?
483隠し味さん:2007/02/19(月) 11:51:48 ID:/Xaf76tm
花粉症の予防のためには、
化学調味料を使わない方が良いと言う有識者の人がいるね。
何か関係があるのかしら?
484隠し味さん:2007/02/19(月) 13:07:39 ID:ieCgKUZY
>>483
まったく根拠の無い推測だと思われ。
もし何らかの因果関係があるならば、昆布やトマトなどグルタミン酸を多く含む食材を好む地域や民族に顕著に発生するはずなのだが、その傾向は見られない。
またそれが天然のグルタミン酸でなく抽出した化学調味料が原因だと無理矢理に仮定しても同様。
当たり前の話だが関係するのはスギ花粉の量であって、特定の食材摂取との因果関係はよほどのアレルギー体質以外まずありえない。

そんな流言を臆面も無く撒き散らすエセ有識者は、ある意味スギ花粉より性質が悪い。
485隠し味さん:2007/02/19(月) 20:08:47 ID:qFMGFrQE
>>483
医者が書いたアレルギー関係の本読んでみるとよく書いてあるよね。
食事が洋食化したことがアレルギーの原因の一つだって。
肉食、ファーストフード、インスタント食品、化学調味料はやめましょう、
なるべく魚を食べましょう、というのが決り文句になってる。
医者の言いたいことは肉食は悪だっていうことらしいけど、
ついでに化学調味料も悪者にされてしまうんだ。
医学博士が、単なる思いこみを何の検証もせずに、事実であるかのように
書いてるけど、恥ずかしくないのかね。デマと言われても仕方がないよ。
486隠し味さん:2007/02/19(月) 22:04:27 ID:y3l0fT+Z
>>485
魚なんて、海洋汚染物質を濃縮して溜め込んだ食材だから、
体にいいわけないじゃん。
487隠し味さん:2007/02/19(月) 22:22:58 ID:zqvTrbXo
グルタミン酸とグルタミン酸ナトリウムは別物です。

いやね。
某ラーメン店や某インスタントラーメン食べるとですね。
私は痺れ、異常な眠気、頭痛になるんです。
相方は異常な眠気としびれ、ちょっとした感覚麻痺などが起きて。

いやだからですね。
ラーメンアレルギーなのかととってもとっても心配です。
488隠し味さん:2007/02/19(月) 23:42:19 ID:ocbTg/+0
>>487
>ラーメンアレルギーなのかととってもとっても心配です。

その通り!
あなたはラーメンアレルギーです。
489隠し味さん:2007/02/20(火) 03:45:57 ID:tWw3Gd/7
>>487
まあちょっとマジレスしておくと・・・
十中八九ブラセボ効果ではないでしょうかね。
おそらく昆布だしやパスタでは何とも無いのでしょ?
もしくは特定の材料(背脂、ラー油など)に反応するかですが
その場合は痒み、吐き下しなどが主な症状として現れます。
眠気、頭痛、しびれが同時に起きる物質など、ちょっと聞いたことが無いですね。

490隠し味さん:2007/02/20(火) 09:55:05 ID:dbMTPuwG
ここのスレのIP抜きてーw
どれだけ味の素の関係者がいるか知りたいなw
全くいないなんてことはないだろうし・・・
491隠し味さん:2007/02/20(火) 12:45:35 ID:npUpkCLQ
>>490
学者の発表が信用できないいいかげんなものだ!と主張しておきながら、
何の資料も見せずに自分の意見は信用できるみたいな事を言ってるやつが
おおいもんなw
492隠し味さん:2007/02/20(火) 13:13:30 ID:CggEtyAA
>>491
もう一度このスレを読み返してみたら。

安全だという根拠は何度も繰り返し述べられているが、
危険だという根拠は全て否定され、反論もなくなっているから。
493隠し味さん:2007/02/20(火) 13:18:49 ID:CggEtyAA
>>490
お前さんの被害妄想だよ。

2chの場末のこんなスレで安全性を主張しなければいけないほど、
味の素危険説、なんて出回っていないよ。

お前さんが、どれだけ叫ぼうが、それとは全く無関係に味の素は売れ
色々な製品で使用されていく。なんの変わりもなくね。

そして、反対しているお前さん自身も知らず知らずのうちに口にしている。

それが現実。
494隠し味さん:2007/02/20(火) 15:14:31 ID:tWw3Gd/7
>>490
自分は真実の使徒で、2chに書き込む悪の企業味の素と日夜戦っていると思い込みたいんだろうね。
現実にいるよ、そんな人。
大抵の場合、そのうち第7銀河系軍団の侵略者と戦っている光の戦士になっちゃうけどねw
495隠し味さん:2007/02/20(火) 15:50:35 ID:da83eQEK
>>492
(゚Д゚)ハァ? 何いってんのおまえ

過去ログぐらい嫁
496隠し味さん:2007/02/20(火) 17:05:41 ID:CggEtyAA
>>495
お前がな
497隠し味さん:2007/02/20(火) 20:16:49 ID:26h6hfW/
味の素(グルタミン酸ナトリウム)が発ガン性あるのは、もう常識じゃんか
化学合成された味の素が安全って言う人間は勝手に食ってりゃいいけどね
498隠し味さん:2007/02/20(火) 20:47:12 ID:CggEtyAA
>>497
グルタミン酸ナトリウムに発ガン性があるとは、世紀の大発見です。

きっと国から研究費が出ると思いますから、是非発表してください。

ところでソースはあるんですよね?

499隠し味さん:2007/02/20(火) 21:15:13 ID:YMDuI+/E
>>498
常識にソースがあるわけ無いじゃん。
500隠し味さん:2007/02/20(火) 23:17:12 ID:60GYXRJN
釣りの質も>>497のレベルまで落ちたか
501隠し味さん:2007/02/20(火) 23:18:12 ID:26h6hfW/
>>498
『グルタミン酸ナトリウム 発ガン性物質』
もしくは
『グルタミン酸ナトリウム 癌』
で検索してみな

てか興味あるならその手の事を各医学博士が書いた色んな本とか読んでみたら?
世の中、スポンサー絡みで放送しているテレビ局、マスメディアだけが全て正しいという訳では(ry
あるある大辞典じゃないけどね(^_^;)
502隠し味さん:2007/02/20(火) 23:25:46 ID:26h6hfW/



釣りかぁ・・・・


ま、いいや



別に見ず知らずの他人が食おうが関係ないし


今日たまたまスレ見てレスしたけど、食い付きの良さに某社の回し者か?と思っちゃいましたw

本気で気になるなら調べりゃあ一発で分かるでしょうに・・・


何のために今、リケンやシマヤ、S&B等の大手も『化学調味料無添加』商品をスーパーで販売しているのか
そして毎年、徐々に品数が何故増えているのか?
味の●社員さんなら御存知でしょうに ワラワラ
味の●さんでないなら
あ〜ぃ とぅいまてぇ〜ん
503隠し味さん:2007/02/20(火) 23:53:39 ID:J20NIL7f
>>501
検索ではいっぱいでてくるけど「発ガン性はないよ」ってサイトばかりですよ。
具体的にしてください。
ちなみにMSGは200℃ぐらいで加熱しつづけると一部環化反応が起きて
発ガン性物質になりますけど、その前に捨てますよね。そんな料理。

あと、医学博士をありがたがってるけど、専門分野や学術誌への発表の有無も
気にした方がいいですよ。私立の先生なんかは、派手な発表でマスコミ受けだけ
狙ってる人がいますからね。
まぁ肩書きに惑わされるから、あるある大辞典が成り立ってるんですけどね。
504隠し味さん:2007/02/21(水) 09:53:56 ID:EYO8Mg8A
ちょっとすみません。。
先日、アルバイトの面接行ってきたんだけど、
そこ、化学調味料をを包装、梱包する作業なんです。
工場(てか作業場)を見学した時、ガラス越しにいたんですけど、
粉と臭いでむせてしまったんです。
中は手作業でスコップで計量するので部屋は常に
粉が舞い上がってる状態なんです。
口はマスクしてるからいいけど、目とかに影響ないでしょうかね。
アレルギーとか心配です。
時給がいいので体に影響ないならやってみたいんですが。。
でも結構求人広告で目にするのも気になります。

こういう仕事、経験された方いらっしゃいますか?
505隠し味さん:2007/02/21(水) 11:15:39 ID:y6wOYDr1
>>504
どこの発展途上国の話ですかw
いまどき手作業でそんなことするのって・・・
ホントに釣りのレベル落ちてるね
506隠し味さん:2007/02/21(水) 11:24:23 ID:7oOOtfpO
ID:26h6hfW/ 真性の馬鹿発見。
507隠し味さん:2007/02/21(水) 12:13:49 ID:lKt+tg8o
>>505
釣りじゃないです。
真面目に質問してるんですが。。。
あなたにこたえて欲しいです!
508隠し味さん:2007/02/21(水) 13:16:20 ID:gQkfR8Ez
>>505
こいつ、わかってねぇな
509隠し味さん:2007/02/21(水) 14:13:22 ID:n3urBZCn
いやぁ、調味料スレさすが勢いが違いますなぁ。
で、経口食品に抽出濃縮・合成問わず、星の数程の保存料・着色料・調味料を
食べ続ける我等日本人の運命って?
510隠し味さん:2007/02/21(水) 15:00:07 ID:7oOOtfpO
>>507
工場の住所でも名前でも教えてみそ。
バイトを募集しているくらいだから、出しても問題ないでしょ?

本当なら。
511隠し味さん:2007/02/21(水) 16:35:34 ID:vkmSoSrU
>>509
花粉症とかアレルギーとか、
化学調味料が普及するようになってから
近年急激に増加している病気があるからな。
そのうち解明されるんじゃないかな。
512隠し味さん:2007/02/21(水) 17:07:31 ID:y6wOYDr1
>>511
まだそんな事言ってるのかよ・・・情けない
化学調味料が普及し始めたのは戦前の話だぞ
で化学調味料と昆布やトマトに含まれるグルソはまったく同じもの
もちろんアナタの脳みそをも構成する重要物質のひとつなわけよ

過去スレくらい読んでから釣りを始めてくれや
513隠し味さん:2007/02/21(水) 18:12:31 ID:ncui8RVm
>>510
なんでそんなにけん制されるのかわからん。
そこは小さな工場で色んな化学調味料をブレンドして
業者に売ってるんです。
面接に行った時に会社の看板掲げてないから不思議だったんだけど、
その理由は、1日に何台も業者の社名のあるトラックが
取引に来るのでその業者たちに気を配っているらしいんです。
要するに化学調味料に対して後ろめたさがあるみたいですね。
そう言う訳で工場の場所と名前は言えません。

ま、そんな事どうでもいいけど、これで>>504の質問に答えてくれる?
良い金になるんでしばらく働く事は前向きに考えてはいるんだけど。

そこまで煽ったんだから逃げないでね。
あなた、なんか詳しそうだし。
514隠し味さん:2007/02/21(水) 20:59:06 ID:biyN2KYI


味の素食べると亜鉛不足になり味覚障害になるだけでなく、
毎日食べ続けると精子の数は減少していき生殖器機能に異常をきたす。


医学的に亜鉛不足からくるという見解で露天されてるね。


ま、味の素、ハイミーその他グルタミン酸系調味料はなるべくなら控え目がいいよね…。
515隠し味さん:2007/02/21(水) 22:31:06 ID:uY4C8U6W
>>514
「亜鉛不足」による現象については色々研究があってよく知られているけど、
「味の素」の摂取と「亜鉛不足」の因果関係の研究は?

言葉をつなげただけじゃ「池沼乙」って言われちゃうよ。
516隠し味さん:2007/02/21(水) 22:46:02 ID:biyN2KYI
>>515
ごめんなさい、私は今、携帯しか持ってないんで興味あるならば
『化学調味料 亜鉛』などで検索してみて、後は自己判断してみてくらはい

別に池沼でもいい^^;
私からしたら、あんな基地外調味料を多量に摂取する方が池沼だから・・・!

まあ、何を食べようが何を信じようが、個々の自由ですもんね
あくま私は、家庭料理に化学調味料(蛋白加水分解質、発酵調味料も同じく)は使わない派というだけです。

そもそも素材からでる自然な甘味を壊すし後味も悪いんだもん・・・!
使うにしたって加減しないと舌が麻痺して、どんどん過剰摂取しないと味感じなくなっちゃうよ
繊細な京風煮物にマヨネーズかけなきゃ上手いと感じられない今どきの若い子みたいにね!
517隠し味さん:2007/02/21(水) 23:01:34 ID:y6wOYDr1
>>513
代わりに答えようかね。

>そう言う訳で工場の場所と名前は言えません
だからね、その「謎の企業(笑)」の名前を挙げてくれないかね。
実のところ君の話は徹頭徹尾嘘だと皆思ってるんだよ。
まず
1、>色んな化学調味料をブレンドして
これがそもそも有り得ない。百歩譲ってそれが化学調味料と粉状のかつおエキス、昆布エキスなどをブレンドした
いわゆる業務用の出汁の素であったにしても、別に秘密にする類のものではない。
どこも堂々と社名を出して営業している。
2、>1日に何台も業者の社名のあるトラック
何の業者なのかな?君はそれも隠しているが本当のところは嘘だから言えないだけだろ。
これは厨房の「熱があるので学校休みます」ってレベルの嘘ですな。
518隠し味さん:2007/02/21(水) 23:13:23 ID:y6wOYDr1
まず>>504からしてもう嘘だとばれているんだよ。

>粉と臭いでむせてしまったんです
先に言ったように、もし様々な粉末を混ぜているのなら有り得るかも知れんが
そんなところにガラス越しとはいえ、消毒もマスクもなしに見学させるはずがない。
まあ不二家みたいなえげつない事実もあったが、あそこでも滅菌消毒しないものは工場には入れない。
>中は手作業でスコップで計量するので
これも同じ理由で有り得ない。
だから先に、どこの発途上国の話だ?と書いた。

万一君の話が本当なら、それは昨日の毎日新聞の介護虐待に匹敵するほどの大スクープだから、こんなところでごちゃごちゃ言ってないですぐに新聞社にもって行きなさい。
情報提供量もゲットできるし、ウハウハだぞw 本当の話ならね。
519隠し味さん:2007/02/21(水) 23:19:21 ID:biyN2KYI
元味の素社員(工場員)の垂れ込みと現役味の素社員とのバトル(・ω・)???
520隠し味さん:2007/02/21(水) 23:27:42 ID:y6wOYDr1
>>516
あのね実は俺も化学調味料は個人的には使わないし、別に無くても困らない、いわゆる君と同じ「否定派」の部類に入る人間なの。
でもね・・・
>私からしたら、あんな基地外調味料を多量に摂取する方が池沼だから・・・!
>繊細な京風煮物にマヨネーズかけなきゃ上手いと感じられない今どきの若い子みたいにね!
いくら匿名掲示板だからと言っても、軽く煽られた程度でこんな物言いをするほどひねくれていないし、馬鹿でもないんだ。
君のレスからは「食と健康に気遣うワタシって、こんなに偉いのよっ」とかいう類の、捻じ曲がった優越感・・・つまりコンプレックスの裏返しがぷんぷん臭うんだわ。
実社会によくいるタイプの困ったチャンなんだけどね。
>そもそも素材からでる自然な甘味を壊すし後味も悪いんだもん・・・!
実際、この台詞を言う人に料理上手は居ない。
俺にしてみればそんなもの食べさせられている君の家族が哀れだよ。
もし子供さんでも居るのなら、今からでも遅くは無いので雰囲気や流言に惑わされないためにも栄養学(つーか社会常識か)を勉強しなおすべきだね。

521隠し味さん:2007/02/21(水) 23:28:53 ID:uY4C8U6W
>>519
いいえ、致傷の孟宗を健常人が蹴散らしているのです。
522隠し味さん:2007/02/21(水) 23:31:31 ID:Fkl98gjU
>>516
>あんな基地外調味料を多量に摂取する方が池沼だから・・・!

まるで自分がそうであるような表現だな。

523隠し味さん:2007/02/21(水) 23:34:20 ID:biyN2KYI
>>520
あなたよりは料理うまいよ^^;
てか人のレスを一部分だけ取り上げて、ひねくれた解釈し過ぎたよ〜‥
たまたま見つけたスレで、一つ2つのレスして去る予定が、こんなに絡まれるなんて・・・

まあ、他人の自由なんで味の素でもハイミーでも好きに食べてよ
私は食べないし、アナタは食べる!
それでいいじゃん
そんなカリカリしないでも最終判断は自由だよ
524隠し味さん:2007/02/21(水) 23:41:34 ID:biyN2KYI


どうして化学調味料食べない理由を書いて食べないって言ったら、
ここまで食いつかれるのか・・・


そんなに みんなに化学調味料マンセーになって欲しいの?

ならば大手で化学調味料無添加商品出してるシマヤやリケン等にクレーム出したらどお^^;?
もともと化学調味料使わない商品を出している弱小メーカーも沢山あるけどね


化学調味料嫌いな人間だって世の中には居るんだし、
色々な意見もあるんだから、池沼池沼って馬鹿の一つ覚えみたいにムキになっちゃって怖いよY(>_<、)Y

私が『池沼』という言葉を出したのは、味の素マンセー側が先に池沼と言ってきたから、合わせて洒落で言ったまでで、
それにまで食いつかれて、ピックアップして取り上げるなんて、
マッチポンプだねぇ〜
525隠し味さん:2007/02/21(水) 23:42:42 ID:biyN2KYI

ここ怖いね 疲れた
マジあなたは味の素社員みたいだね

お休み





疲れた(・ω・)
526隠し味さん:2007/02/21(水) 23:44:06 ID:y6wOYDr1
>>523
個人の自由ならば「思うだけ」でネットに書くべきじゃないね。
そのお気楽な書き込みえお世界中の人が閲覧可能なんだよ。
>私は食べないし、アナタは食べる! それでいいじゃん
再度聞くがそれなら何故わざわざ書き込むのかな?
ふんと鼻で笑っていたら良いだけの話じゃないかね。
これまた都合の悪い話(安全性やら亜鉛との関係やらを突っ込まれたら、嘘もしくは無知がばれる)になりそうなので予防線を張っているだけなんだよ、君は。

と言う事で、本当にたまたま見つけたスレならこれで撤退しなさい。
レスは不要。
527隠し味さん:2007/02/21(水) 23:47:49 ID:WyyGd9eM
>>523
味の素食べると亜鉛不足になり味覚障害になる、なんて適当な事言うからだよ。

>>513
まず、化学調味料と呼ばれるものは無臭だ。だからその工場で使ってるのは違う物質だよ。
それからスコップで計量してブレンドとか、適当にもほどがあるから晒して問題無いだろ。
なんでそこまでその工場の肩をもつんだい?
あと、君は食塩が眼に入ったら痛いだろ?小麦粉吸い込んだら咽るだろ?
化学調味料がアレルゲンかどうか以前の問題だぞ。
528隠し味さん:2007/02/21(水) 23:51:09 ID:y6wOYDr1
これ釣りかどうか半信半疑だったんだけど、もしかして俺、大物釣り損ねちゃったかなw

>ならば大手で化学調味料無添加商品出してるシマヤやリケン等にクレーム出したらどお^^;?
>もともと化学調味料使わない商品を出している弱小メーカーも沢山あるけどね

今度その無添加商品の原材料をよーく見てごらん。
きっと「アミノ酸等」って書いてあるからw
それとこのレベルの話にレスするだけで給料貰えるなら俺、味の素に入りたいわw
ハイミーでもリケンでもシマヤでもいいからw
529隠し味さん:2007/02/21(水) 23:52:22 ID:biyN2KYI


ネットは何書いても自由じゃん
もちろん、味の素マンセーと書いても自由なように

だいたい、化学調味料やトランス脂肪や狂牛病などは、有害性からして叩かれる対象に有るんだから、諦めた方がいいんじゃ?
有害性を認める認めないも又自由
発言するのは自由であっても他人に押しつけあうのは止めましょうよ?
私は基地外調味料と書いても、見ず知らずの化学調味料マンセーの他人に押しつけはしてませんよ?


《自分とは違う意見を見たくないならネット掲示板は見ない事だよ》




はあ、いちいち真面目に受け答えするの疲れるね・・・

本当にお休みm(_ _)m
530隠し味さん:2007/02/21(水) 23:57:02 ID:WyyGd9eM
biyN2KYI=26h6hfW/でしょ。
真性だと思うよ。釣りなら釣りです言ってくるし、普通は>>525みたいなレスできない。
今ごろ、悪の企業味の素の工作員に狙われてるってガクブルしてるよ。
531隠し味さん:2007/02/22(木) 00:00:08 ID:YCEKKCBG
>>529
自分が真面目にレスしてると思ってるのなら、一度精神科に行く事をオススメします。
洗いざらい、自分が思ってる事を先生に話してみましょう。
行く病院は、ネットで調べてからの方がいいかも。医者不信になると後々面倒ですから。
532隠し味さん:2007/02/22(木) 00:00:51 ID:y6wOYDr1
しまった、本当に大物だったよう希ガス・・・

>化学調味料やトランス脂肪や狂牛病などは、有害性からして叩かれる対象
これ、まじっすかw
>ネットは何書いても自由じゃん
またまた、これってまじまじっすかw
>はあ、いちいち真面目に受け答えするの疲れるね・・・
真面目だったんすか!きっちりオチまでつけてくれて・・・

どうかこれからも頑張って「アミノ酸等」入りの化学調味料無添加商品を食べながら、化学調味料毒説を世間に広めてやってくださいw



533隠し味さん:2007/02/22(木) 00:03:43 ID:bzXlrcyc
>>517
いろんな化学調味料をブレンドして…っていうのが信じられない事なの?
でも、そういうことみたいです。その事を隠しているとは思いませんでした。
1日に何台も来る車は単なるお客様で、化学調味料をダンボール単位で
取引してる事を世間に悟られないよう配慮するために、表の看板は掲げていないのだと思います。

>>518
へぇ〜話が本当なら大スクープなの?
じゃ、保健所に垂れ込んでみるかw
てか、煽るばっかりで全く質問に答えてくれてないよね。(ずる〜い!)
嘘だと思ってもいいよ。もう一回聞くよ。
>>504の環境で働くのって健康によくないの?

化学調味料=味の素…てイメージだったから、このスレ来たけど
いきなり「釣り」とか「嘘」とか言われて面食らってます。
534隠し味さん:2007/02/22(木) 00:08:58 ID:oxWOje1N
>>533
嘘つきは死んでね
535533:2007/02/22(木) 00:12:24 ID:bzXlrcyc
>>527さん、レス有難う。
536隠し味さん:2007/02/22(木) 00:13:59 ID:GJAB6cjJ
今日は入れ食いだねぇ
>>533
もう大スクープも大スクープ!
ぜひ企業名を晒すべきだ、俺がタレこむからw
で笑わせてくれたお礼に、質問に答えよう。

全 く 問 題 あ り ま せ ん

仕事見つかって良かったねw 本当の話ならば。
537533:2007/02/22(木) 00:14:01 ID:bzXlrcyc
死ねって言われた。。。
538533:2007/02/22(木) 00:15:35 ID:bzXlrcyc
ここ怖いね。
消えます。
539隠し味さん:2007/02/22(木) 00:18:46 ID:GJAB6cjJ
さて次はどんな切り口でやってくるか楽しみですねw
540隠し味さん:2007/02/22(木) 11:54:28 ID:IhXfUuZx
化学調味料はいらないなぁ
541隠し味さん:2007/02/22(木) 14:03:30 ID:v3HhiEV6
>>540
チラシの裏へ
542隠し味さん:2007/02/22(木) 14:53:27 ID:F56fIQ+t


本当に腕利きの料理人は味の素なぞ使わないぞ


ベットラの落合にしても道場にしてもな

料亭でも味の素は使わない
安物料理屋や三流料理人はバンバン使うけどw
543隠し味さん:2007/02/22(木) 18:07:38 ID:MpqOJnoS






      味 の 素 い ら ね





544隠し味さん:2007/02/22(木) 18:36:39 ID:d4yiFmjt
>>542
だから、何?
545隠し味さん:2007/02/22(木) 22:12:57 ID:97J/q7N5
味の素の意味知らないバカだな
家庭や大衆食堂などで簡単に一定レベルの味を出すのがメインなのに
546隠し味さん:2007/02/23(金) 01:58:55 ID:vMeE5Fui
>>542
道場の昔の料理本ではバンバン使われてますが?
まああの人、ダシの取り方見てもわかるようにどちらかと言うと
うま味フェチだからねえ。

化学調味料の的確な使い方を会得してこそ一流の料理人。
昨今の風潮を反映してか「使ってる」と公言するヤツはまあいないだろうがね。
なんてったって商売が大事だからな。
547隠し味さん:2007/02/23(金) 08:12:21 ID:PqUOUghC
まあ道場は使わないけどね
確かに味の素使うのは安い手軽な三流料理だよ
548隠し味さん:2007/02/23(金) 08:48:56 ID:FhALThyw
>>547
>安い手軽な三流料理

それが国民の大多数が食べている主流の料理ですが、何か。
549隠し味さん:2007/02/23(金) 10:06:52 ID:/qwQUH7a
>>544
ムダだから、どうでもいいレスつけんな。>>545

>>545
一定の味しか出ないんだよ、バカは黙ってろ。
550隠し味さん:2007/02/23(金) 10:12:41 ID:a2sLQk7C
味の素の使い方を会得してこそ一流の料理人
551隠し味さん:2007/02/23(金) 13:35:58 ID:/pAV5/Ue
不毛というかバカだから論点ずらすのばっか。まともな人はこの板来ない方がいいよ。
552隠し味さん:2007/02/23(金) 14:29:54 ID:W6AEwAUc
まともな人が来なくなると、毒だとか叫ぶ奴等ばかりになるが、それでもいいの?
553隠し味さん:2007/02/23(金) 16:05:12 ID:m3fw0YyJ
>>552
「自称まとも」なやつの書き込みがいちばん異常にみえるから不思議だw
病院いけ!だの、バカ!だの、スレが荒れる原因だから
来なくていいよ。
554隠し味さん:2007/02/23(金) 16:18:43 ID:1aI+vYHC
>>553
それはあなたが馬鹿で異常だから。
555隠し味さん:2007/02/24(土) 10:16:49 ID:jp/8z7uJ
味の素スレにはバカしかいないのか?
556隠し味さん:2007/02/24(土) 10:38:09 ID:ni+hY4W0
557隠し味さん:2007/02/24(土) 13:03:43 ID:jp/8z7uJ
>>555
まあ、味の素スレだからな
化調の影響をうけたやつがいっぱい来(ry
558隠し味さん:2007/02/24(土) 14:17:34 ID:YVJkuh4c
志村ー ID、ID!
559隠し味さん:2007/02/24(土) 14:26:51 ID:Y6hIiHkf
>>557
自分で自分にレス?

アンチ味の素は不思議なことをしますね
560隠し味さん:2007/02/24(土) 22:40:46 ID:FxCGxABo


ところで美味しんぼの「魔法の粉」に出てた昆布粉って味の素と同じじゃん。
昆布粉から雑味を抜いた分グルソのほうが応用範囲広くていいじゃん。
561隠し味さん:2007/02/24(土) 23:56:54 ID:DQYPierJ
俺はなんにでも味の素かけてるぜ!魔法の粉だ。
562隠し味さん:2007/02/25(日) 13:10:42 ID:T9vmZpgN
そういう人のことを”味の素馬鹿”って言うんだぜ!悪魔の粉だ。
563隠し味さん:2007/02/25(日) 15:17:20 ID:B6plEaHf
↑ 頭悪そー
564隠し味さん:2007/02/25(日) 17:46:42 ID:wpkiKpy+
そりゃあ
化学合成されたグルタミン酸ナトリウムなんかより、
昆布やカツオの天然のグルタミン酸ナトリウムの方が断然いいさ

そりゃあ
化学合成された物なんざ身体に良い訳ないさ

腕の悪い料理人ほど味の素バンバン入れてるね
味の素が無けりゃ日本の外食産業の八割は倒産しちゃうよ
そのぐらい、マズいB級の飲食店ばかりだって事だね
565隠し味さん:2007/02/25(日) 17:54:51 ID:B6plEaHf
>>564
> 化学合成されたグルタミン酸ナトリウム
> 昆布やカツオの天然のグルタミン酸ナトリウム

両者はどこが違うのでしょうか?

kwsk
566隠し味さん:2007/02/25(日) 18:28:49 ID:efs2g1Gl
↑釣られるなってば。
567隠し味さん:2007/02/25(日) 18:29:06 ID:DXT47DF4
>>565
精製されてるか、されてないか。
568隠し味さん:2007/02/25(日) 18:41:36 ID:B6plEaHf
>>566
言われてから、見事に釣られたことに気付いたよ〜〜〜〜

俺の馬鹿!!
569隠し味さん:2007/02/25(日) 21:01:41 ID:oD/m64iV
>>564はエサを混ぜすぎだな。
腕の悪い釣り人ほど釣りエサバンバン撒いてるね。
570隠し味さん:2007/02/25(日) 21:29:35 ID:wpkiKpy+
自然界からも化学合成ブツは作れるよ

もともと純粋にグルタミン酸を持っている昆布を煮出して当たり前のよいに出たブツと、
グルタミン酸を含まない砂糖黍を化学合成して作ったグルタミン酸が一緒なの?

果物に入った天然ビタミンと、サプリになった合成ビタミン剤以上の違いはあるでしょ
因みに合成されて作られたビタミン剤も身体に悪いよね
571隠し味さん:2007/02/25(日) 21:35:48 ID:0FBSv2yu BE:181752454-2BP(0)
>>570
お前はあやまれ!
高校の時の化学の先生にあやまれ!
それとも何か?中卒か?
572隠し味さん:2007/02/25(日) 23:42:37 ID:oD/m64iV
よし、そこまで言うなら釣られてやろう。
>>570
味噌とか醤油の類は食べられないね、君。
573隠し味さん:2007/02/26(月) 10:03:14 ID:cQV7xgb6
自然発酵と化学調味料を一緒にするのは無理があるな
味噌や調味料は化学調味料ではない
574隠し味さん:2007/02/26(月) 10:04:53 ID:cQV7xgb6

化調信者はビタミン合成サプリはナンの害もなく健康になれると思ってるって事だよな?
575隠し味さん:2007/02/26(月) 14:06:21 ID:9Ixsl8+A
>>574
化調信者?
そんな人いたっけ?

ここにいるのは常識の持ち主と非科学的なアンチだけじゃない?

ちなみにビタミン合成サプリから取ろうが、天然の食物から取ろうが
ビタミンはビタミン。変わりありませんが。
どちらも適度に取れば体によいでしょうし、取りすぎは無意味、
あるいは害があるでしょう。

天然と合成で同地外があるのか詳しく。
576575:2007/02/26(月) 14:07:26 ID:9Ixsl8+A
×同地外
○どう違い
577隠し味さん:2007/02/26(月) 15:37:33 ID:F+793Xb9
>>575
>天然と合成で同地外があるのか詳しく。

ラベルを見れば一目瞭然。
578隠し味さん:2007/02/26(月) 16:15:34 ID:9Ixsl8+A
>>577
組成的にはどう違うの?
579隠し味さん:2007/02/26(月) 16:19:25 ID:K14ho++H
味の素は化学的に合成された物ではなく生物的に醸造されたものだろう
580隠し味さん:2007/02/26(月) 16:26:18 ID:F+793Xb9
>>578
ちしょう?

組成的に違いがあるわけないじゃないか。

ラベルを見て「合成」という情報があると脳内で変成されるんだよ、知らないの。
581隠し味さん:2007/02/26(月) 16:30:35 ID:9Ixsl8+A
>>580
> 脳内で変成されるんだよ
どう変成されて、体にはどういう影響があるの?
582隠し味さん:2007/02/26(月) 16:30:58 ID:iPIQS8Yh
味の素に関係する人間はこんなのばっかりかw
583隠し味さん:2007/02/26(月) 17:14:49 ID:pivLKoPb
>>575
だから、精製されてるか、されてないかで違うんだよ。
化学合成か天然かは、関係ない。
584隠し味さん:2007/02/26(月) 17:22:48 ID:9Ixsl8+A
>>583
だから、体にとってはどう違うの?
585隠し味さん:2007/02/26(月) 18:00:22 ID:pivLKoPb
>>584
簡単に言うと、精製されたものは副作用がある。
少し前に、大豆イソフラボンを含む健康食品の摂取で、健康被害が
あったのが良い例かもしれない。
普通の大豆食品では、そのような健康被害は起こらないからね。
586隠し味さん:2007/02/26(月) 18:17:02 ID:Zuqhdgz1
>>583
じゃあザラメ糖とか精製塩なんかは危険極まりないわけですね。
>>585
こないだ水で中毒起こして人が死んだ事故があったよな。
あれは精製水だったのかね。まあ精製水じゃなくても水中毒は起こるけど。
587隠し味さん:2007/02/26(月) 18:23:42 ID:cP5sNete
>>585
どうコメントしていいか悩むくらい驚いてますわw
まずここをきちんと読もうね
http://www.fsc.go.jp/sonota/daizu_isoflavone.html
過剰摂取すれば、この世にある全ての物質が危険ですよ。

>普通の大豆食品では、そのような健康被害は起こらないからね
健康被害が起きるくらいの量を、普通は食べられないのです。
そういう意味ではサプリは過剰摂取を招きやすいわけですがね。
化学調味料も然りで、気分が悪くなるくらい摂取するのは至難の業ですよ。
588隠し味さん:2007/02/26(月) 18:48:19 ID:Zuqhdgz1
本品は天然の深層海水から作られた天然食品です。化学的な精製は一切おこなっておりません。
特に低ナトリウム血症の方にお勧めします。
低ナトリウム血症は、むくみの原因となり、神経の異常をはじめ最悪の場合死に至る恐ろしい症状です。
当品は健康食品であり薬剤ではありませんが、1日10グラムまでを目安にお召し上がりください。
589隠し味さん:2007/02/26(月) 20:06:51 ID:F+793Xb9
>>581
つ「CRS」
590隠し味さん:2007/02/27(火) 07:01:37 ID:4uaGeYyu
>>586
純水が体に悪いのは常識だよ。

なんでも精製しすぎると良くない。
591隠し味さん:2007/02/27(火) 10:16:42 ID:wazj4usc
そんな事より、味の素には危険性は無いのか?
592隠し味さん:2007/02/27(火) 10:46:10 ID:W5fKhQd3
>>590
水薬なんかは当然精製水で薄めてあるわけなんだけど、
それじゃ危なくて液体の薬なんて飲めないね。
注射液とか輸液も精製水が入ってるから、注射や点滴も受けられないわけか。
593隠し味さん:2007/02/27(火) 12:40:51 ID:jvqE8CCR
>>590
それは常識じゃなくて、都市伝説。

宇宙飛行士が純水飲んで、腹の調子がおかしくなったってのが発端みたいだけど、
それは普段硬度の高い水を飲用にしてて、軟水に慣れてない欧米人が、
急に硬度の低い水ばかりを飲んだからであって、純水が毒だからじゃない。
別に純水でなくて、日本の水を飲んでも同じことが生じるだろう。

以前の職場(研究室)で、ビルの配管が悪くなってて水道水が不味いんで、
実験に使う蒸留水を普通に飲用にしてたけど、
誰も具合が悪くなったりなどしなかったぞ。

なんで、こんな怪しげな情報をすぐ間に受けちゃうんだろうね?
594隠し味さん:2007/02/27(火) 14:40:27 ID:QnC2Kf5B

何にせよ
味の素が化学合成された不自然な化合物であり、
害がある事は確かだね

595隠し味さん:2007/02/27(火) 14:49:42 ID:OpmNx+QC
>>594
不自然って何?
昆布のグルタミン酸とどこが違うの?
なぜ害があるとわかるの?

ちなみに、味の素は発酵で作られたもの。
化学合成でつくられているのではない。
(合成だとラセミ体になっちゃうから、光学分割するとコストが高くつく。)
596隠し味さん:2007/02/27(火) 17:24:58 ID:m2fQGDAj
発酵で作られた味の素が有害なら味噌や醤油はみな有害。
まぁ酒は確かに有害だがな
597隠し味さん:2007/02/27(火) 17:58:41 ID:QnC2Kf5B

砂糖黍に自然添加をして発酵させただけではグルタミン酸は生まれません。
化学調味料は化学合成と精製を繰り返しす。
そもそも発酵させただけならば化学調味料などという名称は付かないでしょうに。
味噌や醤油のように麹で自然発酵させた物と化学調味料を一緒にするのはお門違い。
日本の伝統である味噌と醤油に失礼過ぎる。
598隠し味さん:2007/02/27(火) 18:13:28 ID:J1/Tp27Z
いや、まじで味の素とか食品添加物はなるべく止めた方がいいぞ。
食べ物というよりか、薬と言った方がいいかもしれない。。
タミフルじゃないが、それで異常行動をおこしている人もいるんじゃないか。
599隠し味さん:2007/02/27(火) 18:23:29 ID:W5fKhQd3
>>597
> 砂糖黍に自然添加をして発酵させただけではグルタミン酸は生まれません。

砂糖黍の絞り粕に土中から発見された天然酵母を加えて発酵させ、結果として
グルタミン酸が生まれてるわけですが。醤油や味噌だって大豆を発酵させてグルタミン酸を
増やすようにした調味料でしょ。

「化学」と付くのはこの名称が生まれた当時は化学的に生成されていたため。
それから化学的な精製(生成と違う)は食塩でも使われる。国産の食塩のほとんどは(天然っぽい
イメージを謳っているものも含め)一旦化学的精製を経たものだよ。袋とかよく読んでみ。
ザラメ糖も化学的に精製されてるわな。

あと今でいう醤油(濃口醤油)の原形ってせいぜい350年前くらいでしょ。味の素は100年の歴史を
誇る調味料なわけで。

そんなに食文化がどうとか言うなら今日の1日の献立晒してみろっつの。
600隠し味さん:2007/02/27(火) 18:33:36 ID:OpmNx+QC
>>597
当然精製はされてるし、ナトリウム塩にするために中和もされてるが、
いわゆる有機合成の工程はないぞ。

まあ、合成だろうが発酵だろうが、そんなことはどっちでもいいんだが、

>>594
昆布のグルタミン酸とどこが違って、なぜ害があるとわかるんだ?
601隠し味さん:2007/02/27(火) 21:39:08 ID:h3FUtoaT
一日5gぐらいの摂取なら問題ないですか?
602隠し味さん:2007/02/27(火) 22:23:31 ID:W5fKhQd3
>>601
5gって結構な量だぞ。グル曹は塩と一緒でナトリウムを含むから(塩よりは少ないが)、
そっちの心配した方がいいと思うよ。グルタミン酸はナトリウム塩で5g分なら
CRS報告以来40年、人体に毒性を示すデータは出てない。
603隠し味さん:2007/02/27(火) 22:50:19 ID:4uaGeYyu
>>593
都市伝説とかではなく、自明のことだよ。

純水に限らず、ミネラル分を含まない水は、体からミネラルを滲出するからな。
一時だけなら影響ないかも知らんが、常時飲用していれば悪影響は必ずある。
604隠し味さん:2007/02/28(水) 00:04:38 ID:YKXvZ0zU
>>593
研究室の純水製造機はイオン交換樹脂通し、機械の付着物とかで
なんらかのミネラルが入るから飲んでも良いそうだけど、超純水はアウトだって。
まぁ、ミネラル欠乏症になるにはそれなりの量を飲まないといけないから、
そう簡単には死なないだろうけど。
605隠し味さん:2007/02/28(水) 00:05:46 ID:5FXFEq+P
>>603
おまえははミネラルを水から摂取しているのか?
ヨーロッパなどののかなり硬度の高い水なら、
カルシウムとか、ある程度意味のある量もあるかも知らんが、
日本の水で意味のある量のミネラルを摂取することはまず無理。

ミネラルの大半は、食品から摂取されている。
飲料水の影響など皆無。
都市伝説を真に受けるなよ。
606隠し味さん:2007/02/28(水) 00:28:34 ID:5FXFEq+P
>>604
だから〜、都市伝説なんだよ。
機械の付着物とかのミネラルなんて、微々たる物。
超純水だって、口に含んで唾液に触れた瞬間に超純水ではなくなる。

確かに超純水は、普通の水とは異なる性質があるが、
それは厳密に管理されて、超純水であることを保った状態でのこと。

コップに入れて外気に触れれば、ただの純水に、
口に含んでしまえば、ただの水になってしまう。
胃に入れば、超純水だろうがイオン交換水だろうが水道水だろうが、
実質なんらかわりはないぞ。
607隠し味さん:2007/02/28(水) 11:00:16 ID:Tw9PXhnh
菜食料理は体にいい^^
http://www.nakaichifoods.co.jp/
608隠し味さん:2007/02/28(水) 11:04:58 ID:SMK0UCXU
>>606
そんな机上の理論でものを語っているうちに、
アレルギーの人が増えたりしてるのかも知れないな。
気が付いたときにはもう手遅れ!みたいな。

太陽が地球の周りを回ってると思いこんでるやつには真実は発見できない。
もっと広い視野をもって、既成の概念にさえ疑問を持って研究に当たるべきだな。
まあ、こいつには無理かw
609隠し味さん:2007/02/28(水) 11:32:59 ID:810Yf6SH
>>608
> そんな机上の理論でものを語っているうちに
机上の論理じゃなく、実験的に得られた結果ですが。

太陽が地球の周りを回っていると思いこんでいるのは
あなた自身では?
610隠し味さん:2007/02/28(水) 11:55:48 ID:JAqamXTC
このスレまともなヤツとカスしかいないな。両極端すぎる
611隠し味さん:2007/02/28(水) 12:32:33 ID:Z2Kk2wne
純水が身体に悪い・・・というのが机上の理論でなくなんだというのだろう
612隠し味さん:2007/02/28(水) 14:16:50 ID:ppL/6BNr
最近の否定派はデムパ度が高すぎて
いっさいがっさい釣りにしか見えないんだが…。
613隠し味さん:2007/02/28(水) 16:10:18 ID:4Vmqot9/
頭が痛くなってきた・・・

まさか、原子の存在を知らない奴はいないだろうな・・・?
614隠し味さん:2007/02/28(水) 18:08:03 ID:i1jglD7Z
俺なんか高校時代化学は常に赤点だった情けない野郎だが
>>604>>608>>605-606のどちらが正しいかくらいは、常識で判断できるんだよな。
単に基本的常識に欠けるから、電波情報を鵜呑みにしてしまうだけではないか?
書き込み内容に具体性も根拠提示も無いことからもそれは伺える。
615隠し味さん:2007/02/28(水) 18:08:08 ID:4NY6QL07
>>613

 580 名前: 隠し味さん [sage] 投稿日: 2007/02/26(月) 16:26:18 ID:F+793Xb9
 >>578
 ちしょう?

 組成的に違いがあるわけないじゃないか。

 ラベルを見て「合成」という情報があると脳内で変成されるんだよ、知らないの。
616ぷりん好き:2007/02/28(水) 18:14:27 ID:1avF6oSk
わたしの姉は、しょうゆとか、、、
うーん何てゆーか、塩辛い物好きだった、、、、、。

617隠し味さん:2007/02/28(水) 18:26:37 ID:4Vmqot9/
>>594
科学知識が19世紀以前だな
618隠し味さん:2007/02/28(水) 20:19:51 ID:c3WpE0In

味の素が完璧に安全だと言うのなら、
何故にニチレイやシマヤやヤマキやリケンやS&Bは、化学調味料無添加製品を出しているのか?

味の素信者さん教えてください

619隠し味さん:2007/02/28(水) 20:25:48 ID:c3WpE0In
>>599
あまり相手にしたくないが たまたまアンタのレスが視界に入っちゃったからレスするけど
食塩であろうが、精製した食塩は害があるというのは有名で、
家庭ではよく粗塩が使われている訳で
精製された食塩(つまり塩化ナトリウム)を使うのは飲食店が主だし
今やスーパーなんかでも精製塩は一社ぐらい
粗塩が八割以上シェアを占めている


無論、味の素の有害性と比べたら、精製塩なんか足下にも及ばないけどもね。



味の素が自然発酵とか言ってる奴、
なんの証拠も縁もない戯言に過ぎないよ。
企業の苦し紛れの言い逃れに過ぎない。
620隠し味さん:2007/02/28(水) 20:29:56 ID:4NY6QL07
>>619
>味の素の有害性

提示できる?
621隠し味さん:2007/02/28(水) 20:38:38 ID:PCAqBAIY
>>620
逆だな。
安全性がわからないんだよ。
作り方もはっきりしてない物を食うなんて、自殺行為。
622隠し味さん:2007/02/28(水) 21:05:06 ID:DvD15pH2
>>619
> 食塩であろうが、精製した食塩は害があるというのは有名で、

詭弁の基本だな。だからどう害があるんだ?いまどき海水の
不純物が混じってる方がよっぽど安全性に疑問があるがな。

>>621
んじゃ粗塩の安全性でも示してもらおうか。あと砂糖と醤油も。
623隠し味さん:2007/02/28(水) 21:51:22 ID:4Vmqot9/
>>618
自然食品信者が多いからでしょう。
安全云々以前に売れなければ仕方が無い。
で、そのためのアピールポイントとして「無添加」。

>>621
「不純物の問題を無し」にすれば、どう作ろうが成分が同じならば問題ないだろう。
塩酸を苛性ソーダで中和しようが
金属ナトリウムを塩素ガスで爆発させようが
海洋深層水を天日干ししようが

どれも同じNaCl。ナトリウムイオンと塩化物イオンの塊。

念のためもう一度、はっきり言っておく。
「不純物の問題を無しにすれば」(今の例だとNaCl以外の物質が含まれていないと仮定するってことで。)
624隠し味さん:2007/02/28(水) 21:59:16 ID:DvD15pH2
>>618
> 何故にニチレイやシマヤやヤマキやリケンやS&Bは、化学調味料無添加製品を出しているのか?

いや、味の素社も結構出してるのよ、無化調の食品。ただ、味の素社自身が
化調メーカーなのと、味の素社の方針として、アレはうま味調味料と呼ぶことに
なっているので、「化学調味料無添加」みたいな表示してないだけ。
CookDoシリーズとか裏側みてみ。

逆に、無化調を謳ってる食品ってたん白加水分解物とか酵母エキスとか
それこそ正体不明の調味料が入ってたりする。
きっちり原料を「さとうきび」と公表している方がまだマシだと思うが。

要するに、「化学調味料=毒、無化調=体にいい」と勘違いしてる連中を釣ってるわけ。
味の素社にしろその他メーカにしろ、つまるところ営利企業なわけで。
625隠し味さん:2007/02/28(水) 22:53:17 ID:+V0T9ALU
白加水分解物とか酵母エキスは未精製のうま味調味料と言えよう
626隠し味さん:2007/03/01(木) 08:04:44 ID:j0z36P6T

タンパク加水分解質、発酵調味料は 化学調味料と同じだよ
タンパク加水…の入ってるものは化学調味料を避けてる事にならないから意味なし

両方抜きの商品を選ばなきゃ
ちなみに味の素製品は全滅だね


酵母エキスに関しては見極めが難しい
麦酒酵母 麦芽酵母は身体にも糠床にもいいしね
627隠し味さん:2007/03/01(木) 08:08:53 ID:j0z36P6T
>>624
味の素製品で無化調の調味料ってどれ?
まさかオリーブ油とか菜種油とかってのは無しね

あと、タンパク加水分解質は無化調とは認められないから

628隠し味さん:2007/03/01(木) 08:13:58 ID:j0z36P6T
ごめんなさい書き忘れたから補足
>>624
S&Bは、ハヤシライス、ホワイトシチューなどのルウで無化調製品に力入れてるよ
もちろん、タンパク加水分解質も無添加

もちろんだけど、大手じゃないメーカー(有名所でコスモ食品や安保商会…その他多数)は、無化調製品を昔から沢山推奨して出しているけどね
629隠し味さん:2007/03/01(木) 08:37:33 ID:Gm9ZjAgD
無化調なら安全と思っている幸せな人達。

ラベルをよくよく読んでごらん。

遠回しに添加物を使っているって書いてあるから。

それにしても、無化調や無添加を賛美する人って、どんな食事をしているのだろう?

朝、晩はなんとかなるかもしれないな。でも、昼食は? 弁当か。

朝、晩にしても無化調無添加の食材をそろえるってのは不可能に近いと思うのだが。

野菜から肉まで自足自給しているんだろうなあ。
630隠し味さん:2007/03/01(木) 08:47:31 ID:TH/bQq9S
>>629
すごいですね、精肉、野菜、鶏卵などにも添加物が入っているいるものしか売っていない地域ですか。
631隠し味さん:2007/03/01(木) 09:02:37 ID:Gm9ZjAgD
>>630
精肉、野菜、鶏卵の製造過程において化学物質が使われている。
自然の飼料を使っていると謳っている生産業者でも、その飼料に化学物質が混入している。

純粋に化学物質に汚染されていない食材を求めようとすれば、化学物質を一切取らない
動物あるいは人間の糞を使用し、餌も農薬を使っていないものを使用しなければ、
化学物質と無縁な食材を得ることはできない。

あなたの食べている精肉、野菜、鶏卵は汚染されていませんか?
632隠し味さん:2007/03/01(木) 09:12:28 ID:6zSI1hQN
>>627
だしのもととかでも「かつおだけを使いました」みたいのがあったと思う。
あとトウバンジャンとかも、他メーカーがアミノ酸入れてる中で味の素は
入れずに作ってたような(家にないから今すぐはわからん)。

ちなみに「かつおだけつかいました」ってのは、カツオエキスとか書いてあって、
ようするにカツオから肉をとった余りをゴニョゴニョしてるんだろう。

S&Bは調味料しか買わないからわからんが、○○エキスとかも一切
入ってないんだったら立派だと思う。

ルウの類は買わないなあ……。ホワイトシチューになぜ固形のルウが必要なのか
いまだに不思議なんだが。材料は小麦粉とバターだけ?まさかね。
化調肯定派はそんなもんばっか食ってるの?
633隠し味さん:2007/03/01(木) 09:14:05 ID:6zSI1hQN
あ、ちがった否定派か。俺は頭の悪そうな否定派を叩いてるだけで、
自分では化調は使わんよ。昆布も鰹節も自分でダシ取ってる。
シチューなんて素材の味を楽しむもんだろう。なんで市販ルウなんて入れるかね。
634隠し味さん:2007/03/01(木) 09:18:06 ID:Gm9ZjAgD
>>632
> 化調肯定派はそんなもんばっか食ってるの?

ホワイトシチュー以外に何をさして言っているのか不明。
具体的にあげてみそ。
635隠し味さん:2007/03/01(木) 09:20:19 ID:Gm9ZjAgD
>>633
入れ違いでしたね。

>>633 を読んで納得しました。m(__)m
636隠し味さん:2007/03/01(木) 10:29:16 ID:jE4W8O4L
べつに無化調じゃなくてもいいじゃん
637隠し味さん:2007/03/01(木) 10:35:49 ID:QtTwRcTe
おまえらカス過ぎ
味の素の工場のことも知らないのに何言ってるんだ
発酵させるための菌の保存温度とか知ってるか?
まず味の素のMSG叩く前に、MSG出してる会社の製品を全部比較してみろよ
638隠し味さん:2007/03/01(木) 10:39:01 ID:Gm9ZjAgD
>>637
FDAにより安全性が確認されていますが。
ちなみに使用量は無制限です。
639隠し味さん:2007/03/01(木) 10:41:34 ID:j0z36P6T

S&Bの品物聞いてきたから、あげただけ
揚げ足とりすぎ
もちろん、ルウなんて使わない

元々の論理は、大手企業も無化調製品を出してきているという事
それも需要の高まりから年々増えてきているということ

身体に悪いからこそ、無化調製品が出てくる訳だよ
ごく単純な話!


外食までは規制出来ないでしょうね
私は高級フレンチとかしか外食は食わないけどね
もちろん、フレンチに化調は使いません コックとも顔見知りなんで断言できます

私は安い料理が怖いんで、吉野家やファミレスとかの類に行かないから、化学調味料まみれの料理は食べませんが


家庭料理に関しては
わざわざ手作りしる家庭料理に化調を入れる意味が分からないしw
手作りの意味ないじゃんw

味の素バンバン食うと味覚障害になり舌が腐る気がするな
てか多分、食う事は生涯ないよ
640隠し味さん:2007/03/01(木) 10:47:32 ID:Gm9ZjAgD
>>639
私は馬鹿です、まで読んだ。
641隠し味さん:2007/03/01(木) 11:02:39 ID:6zSI1hQN
>>639
> 身体に悪いからこそ、無化調製品が出てくる訳だよ

あのー。「GABAでリラックス」とか「血液サラサラ」とか、医学的根拠の全くない
商品が出てきて、それがバンバン売れてるのはなぜですか?

無化調信者も含め、バカな消費者が多いからだよ。
安全かどうかにかかわらず、それっぽいことを標榜すれば売れる。

体に悪いなら、「体に害のある化学調味料を排除しました」とか標榜できるでしょ?
なぜ標榜しないかというと、そんな根拠ないから。
亜硝酸Naとか体に悪い可能性が今でも指摘されてる添加物ってのはあるけど、MSGはそんなことない。
燻製とかマグロははっきりと危険性が指摘されてるけど消費者はスルーしてる。
妊婦はマグロ丼とか食べちゃダメですよ。食べるとしても週一回までじゃないかな、国の指針としては。

> 私は高級フレンチとかしか外食は食わないけどね

「高級フレンチ」ってお里が知れる言い方だなwwww

> わざわざ手作りしる家庭料理に化調を入れる意味が分からないしw

だから俺は入れないっていってるじゃん。俺もほとんど自炊だし家に化調入りの食品は置いてない。
外食も顔見知りのところしか行かないし(地元なので友人が見せだしたりとか普通)、
俺が行くところは化調使ってるとこは少ないね。
忘年会とか仕事の打ち上げとかでチェーンの居酒屋に行くことはあるけど。

> 味の素バンバン食うと味覚障害になり舌が腐る気がするな

根拠は?
642隠し味さん:2007/03/01(木) 11:21:32 ID:OAyvl74Y
>>639は現実の世界でまわりから陰ながら馬鹿にされているんだろうなあ。
もしあなたが真に昔ながらの手法で作られた醤油や味噌などしか使わないとしても
その中には化学調味料と「全く同じ成分」が含まれているのですよ。
わざわざ入れなくとも良いのは、健康面からでなく「余計なうまみを足したくない為」
理屈はこれだけで良いし、それに関しては誰も何も言わない。
それどころか私も同意見だし>>641もそう主張しているようだ。

要するにあなたのように平気で嘘をつく電波否定派は、我々のように「わざわざ使いたくない否定派」にとってすごく迷惑なの。
あなたが主張すればするほど、化学調味料否定派の肩身が狭くなるんですわ。
643隠し味さん:2007/03/01(木) 11:30:58 ID:XgXQZk7T
>>642
> >>639は現実の世界でまわりから陰ながら馬鹿にされているんだろうなあ。

他人の力を借りて、自分の方が正しいと言いたいと思うところが幼稚だな。
よほど自分の意見に自身がないんだろう。
644隠し味さん:2007/03/01(木) 11:40:35 ID:Gm9ZjAgD
>>643
人の揚げ足を取りながら自らの意見を書き込もうとしないあなたは、中学生ですか?
645隠し味さん:2007/03/01(木) 11:59:25 ID:OAyvl74Y
>>643
いや現実にこういう人は居るのよ。
でもってやはり有機野菜購買グループの中でも浮いている。
レタスを手にとって「これは農薬使ってませんよね、だから美味しいし安全ですよね」と語りかけてくるから対処に困る。
総じて自慢したがりなんだよね、こういう人達は。
「それって違うのでは?」とでも言おうものなら、全人格を否定されたような顔になってありあわせの知識総動員で口論(間違っても議論ではない)を仕掛けてくる。
最後は決まって「私は健康的な食生活をしているから、あなたたちは化調まみれry・・・」で締めくくるの。

まあ顔色も悪いし何より精神的に不健康だし、それは何かの罰ゲームなのだろうかと思ってしまう。
646隠し味さん:2007/03/01(木) 12:20:07 ID:6zSI1hQN
>>645
「からだにやさしい有機野菜と自然農法の食材のみを使っています」っていう
ちと電波っぽい店へちと電波っぽい人に連れて行かれたことがある。

で、その店ものすごくマズかったわけ。焼き魚なんて表面焦げてて中が生焼けだし。
さすがの電波さんもさすがに美味しいとは思えなかったようで、「イマイチだねー」と
言っていたが、次の一言に驚愕。

「看板に書いてあること嘘じゃないの?」

なぜかこういう人たちって、有機野菜とか自然農法とかだと必ず美味しいはずだと
勘違いしてるんだよね。有機野菜でもマズいものはマズいし、そもそも料理だろ、料理。
作る人によって味変わるんだから。
647隠し味さん:2007/03/01(木) 12:35:19 ID:OAyvl74Y
>>646
これはだいぶ前にも書いたのですが
自然農法に忠実な野菜ほど、アレルゲンは多いのですよ。
お腹こわしたり蕁麻疹が出るなんてのはしょっちゅうで、その旨は購入前にくどいくらい説明しますが、それでも苦情が来ます。
そしてあなたの言うように「これは自然農法ではなく農薬多用による症状ではないか?」とすりかえるんですよ。

また毎年の出来や収穫量が違うことに文句を言う人も多い。
ワインと同じで自然に近づけば近づくほど年ごとの差が顕著になると説明するのですがねえ。

ちなみに抗生物質の入っていない有精卵を「これこそ本物の味だ」と絶賛して
生のままで食べて入院した人もいましたっけ・・・。
648隠し味さん:2007/03/01(木) 13:17:14 ID:VUFQwHXR
>>639
>元々の論理は、大手企業も無化調製品を出してきているという事
>それも需要の高まりから年々増えてきているということ

>身体に悪いからこそ、無化調製品が出てくる訳だよ
>ごく単純な話!

「需要の高まりから年々増えてきているということ」→「身体に悪いからこそ…」
この繋がりが全く理解できないので、詳しく解説をお願いします。

ちなみに自分は化学調味料を使用しないが別に「身体に悪いから」とかではなく、
なんとなく「ずるい」と思うからなんだが。
他の化調を使用しない人はどういった理由で?
649隠し味さん:2007/03/01(木) 13:32:51 ID:6zSI1hQN
>>647
卵とかキャベツとか、今の人って洗わずに平気でまな板の上に置いたりするよね。
何も考えずに夏に生で食ったり、葉っぱ洗わずにそのままサラダにしたりとか。

寄生虫病は最近増加傾向にあるそうだけど、ま、理由は考えなくてもなんとなく分かる。

>>648
自分の場合は特に必要ないからかな。
ただ、人に振舞う時は本来旨みが必要ない料理でも旨みを強くしないとウケが悪いので、
自力で旨みを増す努力をしてみたりすることはある。
この辺になるとこだわりかな。「ハサミを使うのは折り紙じゃない」みたいな感じ。
650隠し味さん:2007/03/01(木) 13:33:27 ID:UwVPb+Zh
ここのところずっと、電波否定派の役を演じてスレを盛り上げてくれる
親切な人がまぎれこんでいるような気がするのだが。>>639とか。
651隠し味さん:2007/03/01(木) 13:41:33 ID:Gm9ZjAgD
>>648
嫁が使わないから。
652隠し味さん:2007/03/01(木) 14:03:10 ID:jE4W8O4L
>>648 あれば使うかも知れないが食卓にないしわざわざ買いに行くのも面倒だから
653隠し味さん:2007/03/01(木) 14:14:59 ID:Ry80P1TY
>>648
確かに「ずるい」気がすると言うのも何となくわかる。
「まずい」と思うこともある。
でも、俺はたまにはズルをすることも有ります。

>>649
たまごって洗っちゃダメなんでしょ?
654隠し味さん:2007/03/01(木) 14:27:34 ID:6zSI1hQN
>>653
洗うと保存が利かなくなるけど、割る前は洗う。割る前も洗っちゃダメ?
スーパーで売ってるような卵は洗卵してあるから持ちが悪いんだよね。
655隠し味さん:2007/03/01(木) 15:18:31 ID:Ry80P1TY
昔・・・といっても20年ぐらい前(充分昔か?)

「卵殻の表面にある細菌が洗うことによって、殻の内側へ侵入し、それを生で食べることによって腹痛を起こす」

と書いた本を読んだ事があるので・・・・


TVでパック詰め前に卵を洗っているシーンを見てびっくりしたけど、あれは多分消毒液なんだろうと自分おを納得させていたけど、ちがうの?
656隠し味さん:2007/03/01(木) 16:11:14 ID:6zSI1hQN
>>665
一応説明としては間違ってないと思う。殻についてるサルモネラ菌が洗うことによって
中に入りやすくなる。中に入るとまれにそれが繁殖して食中毒を起こす。
ただし、洗った直後なら繁殖するヒマがないから大丈夫……ってのが俺の理解。

工場での洗卵はその辺気をつけてるはずだけど、確か1000個に1個くらいの割合で
中に菌が混入するんじゃなかったっけな。今はもっと少ないかもしんないけど。

化調と全然関係ない話になってしまったw
657隠し味さん:2007/03/01(木) 16:32:28 ID:VUFQwHXR
>>656
「日本卵業協会」でググるべし。

化調の方は・・・批判側の反論待ちですかね?
658隠し味さん:2007/03/01(木) 16:49:58 ID:6zSI1hQN
>>657
ググったけどサルモネラや洗卵については情報薄い・・・
「卵 サルモネラ」でググったら、以下がヒット。

ttp://www.city.sapporo.jp/eiken/various/poison/salmone.htm
> 卵のサルモネラ汚染は卵1万個に対して2〜3個の割合であるといわれています
> 保存が適切でないと食品のなかで菌が増えて食中毒の原因となってしまいます。

割合下がってるね。
659隠し味さん:2007/03/01(木) 17:10:51 ID:OAyvl74Y
642,645,657ですが、スレ違いのネタ振ってごめんなさい。
でも化学調味料の「危険性」を否定している人達のほとんどが
闇雲な肯定派でもましてや味の素関係者(笑)でもないのが内容から見て取れて心強く思いました。
ここで批判される自称否定派たち(釣り?)は普通の「必要以外に使わないほうが良いんじゃないか派」から袋叩きにあっている事を理解していただきたく思います。

ちなみに有精卵で入院したのは私の知り合いですが、有名人にも居ます。
「俺の知り合いの劇画原作者」さんですw
流石に反省したのか、山岡さんが卵に当たるエピで養鶏業者を擁護していますね。

はい、そこの自称否定派の人は鳥インフルエンザと混同しないようにw
660隠し味さん:2007/03/01(木) 17:23:50 ID:6zSI1hQN
>>655
ググらずに記憶だけで補足しとくと、洗卵すると内部汚染の危険性は高まるけど、
外部汚染、つまり卵の殻を触った手でオニギリ作ったりとかそういう危険性を減らすことができるので、
洗卵が一般的に流通してるんだと思う。

昔はその辺で売ってる卵にも泥だか糞だか良く分からないものがよく付いてたよ(遠い目)。

> 「俺の知り合いの劇画原作者」さんですw

おぉ。魯山人に一歩近づいたわけですなw
661隠し味さん:2007/03/01(木) 23:06:03 ID:slXb/ETF

http://www.gakuseikaikan.net/tachibana/feature/info01.html

http://www.t-pec.co.jp/news/1999news/9902-75.htm
東京医科歯科大学
化学調味料が亜鉛不足になり味覚障害を引き起こす
662隠し味さん:2007/03/01(木) 23:14:41 ID:slXb/ETF

<亜鉛http://www.maruichi.com/gyogaku/01.html
昨今は、味覚障害の若年層が増えているといわれます。
化学調味料を多用したファストフードや刺激の強い食品の食べ過ぎと、
慢性的な亜鉛不足が原因と考えられています。

http://www.tamagomama.net/contents/foods/foods2.html
NPO法人より
インスタント食品や化学調味料も同じです。
もともと自然界に存在しない物は自然に戻っていけません。
消化吸収されにくく、体内に蓄積されて悪さをします
     中略
化学調味料が広く当たり前に使われるようになり、
味覚が麻痺しているといわれます。
試しに、天然の物だけを3ヶ月食べ続けてみてください。
化学調味料の使ってある食事が見分けられるようになり、
身体が受け付けにくくなると思います。
663隠し味さん:2007/03/01(木) 23:42:36 ID:6zSI1hQN
> 可能性があるとされています。
> 原因と考えられています。
> 味覚が麻痺しているといわれます。

こういうのって詭弁の初歩だよな。
664隠し味さん:2007/03/02(金) 00:47:05 ID:RejJouD7
サークルkサンクスで購入した2品。添加物タップリ。
●焼きそばロール
http://p.pita.st/?m=vqrflvws
製造者:(株)グルメサービス…兵庫県加古川市野口町長砂799。
TEL:0120ー034ー524。

●コーン&ベーコングラタン
http://p.pita.st/?m=w3syzjop
製造者:ヤヨイ食品株式会社…静岡市清水区永楽町3番5号。

665隠し味さん:2007/03/02(金) 01:11:04 ID:eGN7VogE
>>664
じゃあなぜ買ったのかとw

てか原材料表示って量の多い順だったと思うが、焼きそばパンの材料、
3番目に「半固体状ドレッシング」ってすげーな。ウインナーより多いぞ。

666隠し味さん:2007/03/02(金) 01:28:25 ID:f2Z4mdwB
>>663
ちょwwwおまwww
必死に抜粋wwwwww
無理くり都合良さげな方向にwwwwwwwwwwww
667隠し味さん:2007/03/02(金) 01:55:01 ID:wiptamwf
>>661
「化学調味料が亜鉛不足になり味覚障害を引き起こす」とは断定してないんだけど。
というか日本語おかしいよね。
なんで化学調味料が「原因」の項目に書かれてないのかもう一度考えてみよう。

それにしても>>662の下段のサイトは素敵だね。
>インスタント食品や化学調味料も同じです。もともと自然界に存在しない物は自然に戻っていけません。
>消化吸収されにくく、体内に蓄積されて悪さをします。
>運良く、排泄することが出来ても、帰る場所はないので、環境を汚染していきます。
俺らは自然界に存在しない物らしいw
668隠し味さん:2007/03/02(金) 09:22:07 ID:jjw4ePB/
ID:slXb/ETF  今日の基地外さん1号
669隠し味さん:2007/03/02(金) 09:24:12 ID:jjw4ePB/
972 名前:隠し味さん[] 投稿日:2007/03/01(木) 21:22:52 ID:VUFQwHXR
反化調派からは化調が嫌いというよりも、化学そのものが嫌いなんじゃないかと思う。
普通、化学を知っているような人ならば言わないようなことを平気で言ってのける。

そういえば、誰かが言っていたな…
「未知の物は怖い物、だが知ればたいしたことが無いことが多い」
というわけでせめて化学Tくらいまで勉強しなおすことを薦める
670隠し味さん:2007/03/02(金) 11:28:36 ID:HsgXnFHR
知らされていないことを知ってしまった。
 
 
 
 
 
 
 
 
  
671隠し味さん:2007/03/02(金) 11:54:54 ID:eGN7VogE
>>667
↓の日本語には吹いた。
> これらが複合的に害を起こす可能性はかなり高率で起こることがわかっています。

>>666
「化学調味料は〜」の文末を拾っただけだが。
672隠し味さん:2007/03/02(金) 18:31:41 ID:lx8NG5zj
>>640
そんなことは、書いてない。
医者に行け。
673隠し味さん:2007/03/02(金) 19:42:26 ID:eGN7VogE
>>672
要約だよきっと。俺は全部読んだけど、要約すれば「私は馬鹿です」に集約される。
674隠し味さん:2007/03/03(土) 02:40:14 ID:/wsI2zG/
>>672
医者に行け。..まで読んだ
675隠し味さん:2007/03/03(土) 06:02:34 ID:lnChw4ZG
>>665
コンビニ食品が、どんな会社で製造されているかを、晒し上げるのが目的で買ってる。
実際、食いたくて買ってるのが、ほとんどなんだけどなw
これからも、会社名や原材料名をアップしていきます。
676隠し味さん:2007/03/03(土) 06:33:00 ID:Mj19iAXe
食の基本5味は塩味、酸味、苦味、甘味、旨味です。これには同意していただけますか?(ここを否定されてしまうと私にはどうしようもありません・・・。)
そうするとこれらの味を食品に加えるための調味料に関して私はすべて平等だと思うのです。

塩味がほしくて塩をふる人はこの板のみなさんの中にもいらっしゃると思います。では食事に適度の旨味をプラスしたくて旨味調味料を振ることは悪なのでしょうか。

グルタミン酸Naを多く摂取しすぎると高血圧のリスクはありますが、今のところそれ以外の健康への影響は報告されていません。

味蕾の話もでていますが、食塩でも酢でもそのまま呈味試験を行うと舌がビリビリしてきます。
また味蕾の性質上、「慣れる」ことがあるため何度も何度も呈味試験を繰り返すと精度が落ちてしまいます。
これは旨味のグルタミン酸Naに限らず5味すべてに共通することです。

栄養に関わる仕事をしていますので、みなさんの意見を聞きたくて書き込みさせていただきました。長文失礼致しました。
677隠し味さん:2007/03/03(土) 06:34:02 ID:Mj19iAXe
678隠し味さん:2007/03/03(土) 10:34:22 ID:EEvR6UHr
これは高度な誘導技術か?
679隠し味さん:2007/03/03(土) 11:04:08 ID:VmlVO0vN
これ、まだ売ってたのか?
680隠し味さん:2007/03/03(土) 11:12:07 ID:cgSeUKbE
681隠し味さん:2007/03/04(日) 02:46:04 ID:Z/ILMI1/
>>676
基本五味って
・塩味
・酸味
・苦味
・甘味
・辛味
じゃなかったか?
682隠し味さん:2007/03/04(日) 03:03:39 ID:hTEbZ6S7
>>681
・辛味 は違うと思うけど
それに
>>676
>味、酸味、苦味、甘味、旨味です

旨味ってのはかなり独特なんだよ
他の味と一緒に論じるのが間違いの素の味の素だよん。
683隠し味さん:2007/03/04(日) 03:48:08 ID:R7uRfzyW
>>681
辛味は痛覚の一種です

>>682
栄養学や食品学では基本5味として酸、甘、塩、苦、旨が定義されています。
また国際的にも旨味は認知されており、英語で旨味は「UMAMI」と書きます。
これは旨味が発見されたのが日本であるためです。
684隠し味さん:2007/03/04(日) 04:43:01 ID:LnFm/RpG
>>683
うま味と旨みは違うんだよ。
味の素のサイト行って、勉強し直せ。
685隠し味さん:2007/03/04(日) 05:28:49 ID:FNwnRYUE
添加物(毒物)サンド
■セブンイレブン「ハムたまごサンド」http://p.pita.st/?fadrpdki
JAN:2050199 301165/製造者:プライムデリカ(株)宝塚工場/兵庫県尼崎市高司4丁目6番40号/TEL:0120ー777ー855

686隠し味さん:2007/03/04(日) 06:16:46 ID:k5hRFans
五味は 旨味じゃなくて渋味じゃん
687隠し味さん:2007/03/04(日) 09:36:42 ID:+cTiZ+X3
>>685
一番目に付くのは亜硝酸ナトリウムか……
ラットのLD50が85mgで劇物指定。体重50kgの人間に単純に換算すると4gちょい。
まぁ、実際に使われるのは本当に微量だろう。

で、どれが毒物なんだ?
688隠し味さん:2007/03/04(日) 18:12:36 ID:FuxzJiEy
食品に添加される亜硝酸ナトリウムよりもヒトの唾液中に含まれる亜硝酸ナトリウムの方がはるかに多い
689隠し味さん:2007/03/05(月) 00:41:31 ID:5ZotzzvP
味の素株式会社は
味の素は微量だから致死量でないという言い訳だけど、
化学調味料は体にどんどん蓄積されていくんだよね


怖い
690隠し味さん:2007/03/05(月) 00:51:30 ID:Qn6+UvQD
もっと日本語を勉強してから書き込みましょうね。
それでは意味が通じませんよ。
691隠し味さん:2007/03/05(月) 01:00:28 ID:5ZotzzvP
日本語も至って普通
しかも事実なんで

必死で掲示板にしがみついて食いついてる暇あるなら調べなさい
692隠し味さん:2007/03/05(月) 01:30:21 ID:p1L+U7Gw
>>689 >>691
嘘をつく癖というのも、どうやら精神に蓄積されていくようだね

そちらの方がよほど怖い
693隠し味さん:2007/03/05(月) 01:39:39 ID:hWNTor5T
>>691
調べなければわからない事実?
他の人が調べる事に要する貴重な時間を無駄にしないためにも
是非あなたが調べた事実、とやらを公表してください。



















まぁ、ageで書いている時点で煽り、騙り確定なんだけどね。
694隠し味さん:2007/03/05(月) 02:16:02 ID:5ZotzzvP

まさか味の素が危険だという理論が世の中に一つも出回ってないとは思ってないですよね?

味の素の有害性は多方面で多岐にわたり取り上げられていますので、調べるのは簡単でしょう。


あ、検索って日本語知ってます?


味の素食べ過ぎて日本語を忘れているようなんで。
695隠し味さん:2007/03/05(月) 02:27:01 ID:p1L+U7Gw
>まさか味の素が危険だという理論が世の中に一つも出回ってないとは思ってないですよね?

はい、思っていません。

>味の素の有害性は多方面で多岐にわたり取り上げられていますので、調べるのは簡単でしょう。

もちろん検索で簡単にヒットしますね。

しかしなぜそれらを簡単に信じられるのかが疑問ですね。
別に栄養学や化学の専門知識がなくとも、読んだ瞬間に「嘘」だと判ろうものかと・・・
696隠し味さん:2007/03/05(月) 02:36:12 ID:p1L+U7Gw
補足:少し上でも述べられていますが、ここには「化調大好き!味の素は正義の企業!」などと思っている人はおそらく一人も居ません。
それどころか実生活においても使用しない、なるべく使わないという方も大勢居られます。
しかし「毒」だとか「蓄積」などの嘘はつきません。
で、ここで非難されているのは、そういった「困った嘘吐きちゃん」なんです。
あなたが(釣りでなく)本当に何かの偽情報や嘘吐きに騙されて、このような書き込みをされてしまったのなら
丁度いい機会ですので、正しい知識を学ばれることをお勧めします。
697隠し味さん:2007/03/05(月) 08:54:06 ID:wW63s0H0 BE:408942195-2BP(0)
>>695
一流れの文章から嘘や矛盾や曖昧さを発見する技術というものは、
日本語が理解できれば誰にだって習得できる事かもしれないが、
実際習得するにはちょこっとしたハードルがある。
あなただって中学生の頃からそういう読み方ができたわけではないでしょう?

自転車に乗れない人に「自転車なんて特別な才能や技術がなくたって
誰でも乗れるようになるんですよ」と言っているようなものか。
まあ、それで>>694みたいな人が発奮して練習を始めてくれればそれでおkなんだろうけど。
698隠し味さん:2007/03/05(月) 09:45:10 ID:mCb4aIoS
化学調味料は最悪の物質
こわいこわい
699隠し味さん:2007/03/05(月) 10:51:15 ID:Qq3GgBh2
>>694って真面目に語ってるのかな?

だとしたら恐いな。
自信満々の馬鹿ってのは伝染するからな。
700隠し味さん:2007/03/05(月) 12:42:30 ID:cvX93Jvu
>>699 真面目ですよ
 味の素は危険だって理論はなんぼでも世の中に出回ってますし
あっちこっちで味の素の有害性に関する情報は流れてますし。

 単にそういう情報が流れている、という事実は存在しますね。
701隠し味さん:2007/03/05(月) 13:18:13 ID:hWNTor5T
>>700
で、お前はそれを真実だと信じている訳ね。
702隠し味さん:2007/03/05(月) 14:22:23 ID:uZs5V2jK
>>701
真実ではないというデータがあったら見てみたいなぁ。
「いままで大丈夫だったから大丈夫・・」的な話ししか聞いたことがないから、
どのような危険の可能性を想定して、
それがいずれも問題無いという結論が出たのか知りたいところだ。
703隠し味さん:2007/03/05(月) 14:40:15 ID:Vf8T6U1a
>>702
ttp://fcsi.nihs.go.jp/dsifc/servlet/SearchApp?key=1088&appkind=foodaddsearch&searchkind=detail_page&searchcondition=id

ADIが特定されないほど安全だということ。
しかも結論が出たのは30年前。
704隠し味さん:2007/03/05(月) 14:44:11 ID:pjfdb0NQ
味の素≒グルタミン酸ナトリウム
グルタミン酸ナトリウムに危険性が無いことを証明しても味の素の安全性の証明にはならんよなぁ…。

肯定側も否定側もここについて語るやつほとんどいねーのw
705隠し味さん:2007/03/05(月) 14:50:11 ID:pjfdb0NQ
ADIは指標の一つだけど、それだけを取り上げて示すのは間違ってるよな。
ただの水だって過剰摂取すれば中毒死するぜ?w
706隠し味さん:2007/03/05(月) 15:02:39 ID:JOxO73Ii
>>704
>味の素≒グルタミン酸ナトリウム
それじゃあ スプーン印の砂糖≒蔗糖 かも知れないですねぇ、怖いですねぇ。あははは……

詳しくお願いします。
もしや、味の素は原材料を偽っているとでも……?

707隠し味さん:2007/03/05(月) 15:07:46 ID:JOxO73Ii
と、失礼。
よくよく考えたら味の素の原材料表記みたことなかったな・・・
どなたかぷりーず
708隠し味さん:2007/03/05(月) 15:10:19 ID:pjfdb0NQ
>>706
かつて採用していたアクリロニトルからの精製方法では
コスト上の問題もありましたが、アクリロニトルの発がん性の可能性が指摘され
利用をやめた経緯がありますね。

現行の協和発酵方式では、遺伝子組み換えによる発酵菌の変異株の利用や
分離や固定に使われる各種薬剤(詳しくは協和発酵の特許を参照してください)
なんかについて少し議論されてもいいんじゃないのかな、という気はします。


まぁ、ぼかぁ美味しくないから使わない(ショ糖も食塩も希釈酢酸も同様)だけで、
どっちも頑張れって感じ?w
709隠し味さん:2007/03/05(月) 15:10:32 ID:Vf8T6U1a
>>704
だからそれは化学の領域じゃないんだよ。
脳生理学とか精神医学、神学の領域なんだから、ここでいくら力説してもムダ。
710:2007/03/05(月) 15:19:36 ID:pjfdb0NQ
こういう人って、病院から抜け出してる人?w
711隠し味さん:2007/03/05(月) 15:23:37 ID:JOxO73Ii
>>708
要するに不純物の問題……ということですかな?
正直なところ問題になるほど純度が低いとは思えないのだが。
712隠し味さん:2007/03/05(月) 15:27:31 ID:pjfdb0NQ
>>711
要約するとそういうことかな?
純度が問題にならないなら、アクリルニトルからの精製も問題にならないですよね。

それと、味の素が偽っているのかどうかですが…
http://www.ajinomoto.co.jp/ajipanda/qanda.html#a01

「牛ヒレ肉ステーキの原材料は小麦や牧草です!」と説明するのは、
正しい表現でしょうか?
713隠し味さん:2007/03/05(月) 15:45:19 ID:JOxO73Ii
>>712
>コスト上の問題もありましたが、アクリロニトルの発がん性の可能性が指摘され
>利用をやめた経緯がありますね。
この部分のソースをお願いします。あまりにも眉唾物なので。

>「牛ヒレ肉ステーキの原材料は小麦や牧草です!」と説明するのは、
>正しい表現でしょうか?

虚偽の広告をしていないのであれば、全く問題ない表現だと思いますが?
以前、「原料が蛇である」というデマが広がって売り上げが激減したことがあるそうで(wikipediaより)、
それを防ぐための有効な手かと。
714隠し味さん:2007/03/05(月) 16:06:06 ID:pjfdb0NQ
アクリロニトリルの安全性について
ttp://www.jpca.or.jp/61msds/j7cb06.htm

アクリロニトリル残留の影響に関する議論
 (科学技術振興対策に関する件(食品加工技術に関する問題))
ttp://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/061/0560/06106120560014c.html

> 虚偽の広告をしていないのであれば、全く問題ない表現だと思いますが?
ということは、牛ヒレステーキは野菜、もしくは穀物であると認識する人間がいても
問題ないということですね^^

味の素は原材料という表現はしていませんから、さらに問題はなさそうですし、
また宣伝に錯誤を誘う表現や偽りがあったとしても、製品の安全性とは関係なさそうです ;-)
715隠し味さん:2007/03/05(月) 16:53:12 ID:pjfdb0NQ
少し気になって、L-グルタミン酸ナトリウムの純度がどのくらいかぐぐってみました。

試薬として販売されている一例ですけど、
ttp://www.sigma-aldrich.co.jp/saj/SAJ_Price/SAJ_060306.pdf

ここではグルタミン酸ナトリウム1水和物、純度99%以上(>=99.0%)と表記されていますね。
716隠し味さん:2007/03/05(月) 17:22:52 ID:Vf8T6U1a
>>710
お前のことだよ。
717隠し味さん:2007/03/05(月) 17:29:02 ID:p1L+U7Gw
>>714

>牛ヒレステーキは野菜、もしくは穀物であると認識する人間がいても問題ないということですね^^
それは宣伝側よりそう認識する側に問題があると思う。
718隠し味さん:2007/03/05(月) 17:43:54 ID:pjfdb0NQ
>>717
えっ?ほんとに?
「Aは小麦や牧草から作られています」と書かれてAが肉と認識できるって、どんな超能力?
719隠し味さん:2007/03/05(月) 17:50:18 ID:pjfdb0NQ
ブドウをアルコール発酵させたものから、アルコールを取り出したら、
それはブランデーになるかもしれませんがワインとは言わないようです。

しかし、ブランデーの原材料はブドウ、とは言いますから、
味の素の表現もあながち間違いでもないかもしれないですねw
720隠し味さん:2007/03/05(月) 18:37:14 ID:p1L+U7Gw
>>718
悲しいくらいの幼稚な詭弁だね。
つーか自分自身で>>714の論理破綻を証明しているよ。
あなたの言うように主語を隠したら誰も認識できない。
ということは、主語が「牛ヒレ肉ステーキの原材料」だと判明しているこの場合
続く文章が「小麦や牧草です!」となるのは生物学的には確かにおかしい。
ところが普通に常識のある人は、何らかの比喩か途中の説明を意図的に省いたキャッチコピーであると瞬時に判る。
それが判らないということは、これはもう受け手側の能力に問題があるとしか考えられない。

ちなみにpjfdb0NQさんは否定派、肯定派どっち?
あなたの主張からはそれすら曖昧なのだが。
721隠し味さん:2007/03/05(月) 20:30:16 ID:pjfdb0NQ
>>720
牛が何か常識的に分かっているから貴方は牛が肉だと思い込んでるだけでしょ。
そして、理論が破綻していることを指摘しているのだから、>>714が破綻していて当前です。

グルタミン酸ナトリウムは、味の素KKが説明するような味噌や醤油と同等の発酵品ではなく、
糖蜜を「餌」として菌を「肥育」し、得られたグルタミン酸を水酸化ナトリウムで中和して得た品で、
小麦を「餌」として牛を「肥育」し、得られた肉を加工して調理したステーキのようなもんです。
間違っても「糖蜜そのもの」を菌で「発酵」させて作成した物ではありません。
違いが分からないなら、このお話は続けても無意味でしょうから、まぁここまでかな。

私は否定派でも肯定派でもありません。
可能性として危惧する部分は残存する不純物の部分だろうなと指摘するのみです。

味の素の成分中97.5%がグルタミン酸ナトリウム、残り2.5%が核酸等他の物質ですが、
グルタミン酸ナトリウムに残存する不純物が後者に入るなら、1g中多くて10mgの、
前者に入るならば 1g中多くて 9.75mgの不純物が含まれることになります。

味の素8ふり(小さじ 1/4)が何gに相当するかは計ってないからわからんですが(塩なら 1.125g)、
さて残存する不純物にどれくらいの危険性があるのかないのか、
肯定派否定派相当の有識者の弁を拝聴したいものです;)
722隠し味さん:2007/03/05(月) 22:32:41 ID:qlPftOjP
で、味の素を大量摂取すると「やしきたかじん」になるでFA?
723隠し味さん:2007/03/05(月) 23:18:30 ID:JOxO73Ii
>>721
発酵…「一般に菌類(酵母など)や、細菌(乳酸菌など)といった、微生物の働きにより糖などが分解され、
    アルコールや有機酸、炭酸ガスを生成する過程」(wikipediaより)

肥育…「家畜の肉量・肉質を良くするため、運動を制限し、良質の飼料を与えて飼育すること。」(goo辞書より)
細菌の運動を制限することは難しいので(笑)「良質の飼料を与えて飼育すること」をあなたが意図していたと考えます。

以上のことから「発酵」とは原材料を餌として細菌類を肥育、
代謝物(糖やアルコール等)によって食品の性質を都合のよい方に変化させる工程であると言えます。

>糖蜜を「餌」として菌を「肥育」し、得られたグルタミン酸を
そう考えると発酵との差異がまるで分からないのですが……?
まさか
>水酸化ナトリウムで中和して
この部分が発酵ではない根拠であるとは言いませんよね・・・?

>>722
ライリーライリーライリー

724隠し味さん:2007/03/06(火) 01:39:43 ID:uzcvJiqP
>>723
手段として発酵を用いてることを否定はしてないですよ。

ワインとブランデーの違いも分かりませんか?
甲種焼酎を
 「ワインがブドウからできるのと同じように、芋やら米やらを発酵して作られています」
と説明するのに違和感を感じないのであればこれ以上言うことはありません。

肥育と表現したのは意図してそう表現しています。
協和発酵方式はかなり画期的なことをしてますよ。

とりあえず、協和発酵の特許文読んでくることをお勧めします。
特許庁のページから検索できるのでガンバ。
725隠し味さん:2007/03/06(火) 02:32:01 ID:Jp41t4fS
「グルタミン酸以外の不純物が危険かもしれない」に
「さとうきびから・・・は虚位広告」か。


言うにことかいてよくもまあw
726隠し味さん:2007/03/06(火) 04:05:26 ID:x9zyuslI
キッコーマンも化学調味料無添加商品を沢山出し始めてたね〜
味の素も見習って欲しいww
727sage:2007/03/06(火) 08:25:44 ID:HTyId4FQ
これだけ情報化社会の今の時代、
何の疑いもなくインスタント麺や味の素が100%安全だなんて思ってるやつは
無知な小中学生か大人のデムパかどっちかだろ。
728隠し味さん:2007/03/06(火) 09:08:47 ID:3dKwdZBR
>>725
社員乙wwww
729隠し味さん:2007/03/06(火) 09:51:51 ID:thL6B+iT
>>724
>手段として発酵を用いてることを否定はしてないですよ。
了解しました。私がどこかで文章の意味を履き違えてしまったようですね……
>同等の発酵品ではなく
特にこの部分を。

>>727
時間が有り余ってるようだから、このスレを最初から読んで来い。
少なくともここには何の根拠も無く100%安全だと言ってる奴はほとんどいない。
730隠し味さん:2007/03/06(火) 10:03:57 ID:rf3LTQYS
味の素は毒物
731隠し味さん:2007/03/06(火) 10:26:44 ID:wyD7Y0bN
>>729
関連特許についてですけど、足がかりとしては特許庁にある
ttp://www.jpo.go.jp/shiryou/s_sonota/map/kagaku13/hajime.htm

の、二章三節
ttp://www.jpo.go.jp/shiryou/s_sonota/map/kagaku13/2/2-3-1.htm

あたりから眺めると、最近の特許番号がまとめられています。
ベースとなる技術は各特許からさかのぼってみてください。

特許の閲覧はこちらから出来ます。残念ながら各特許文献への直リンは出来ません。
ttp://www.ipdl.ncipi.go.jp/Tokujitu/tjsogodb.ipdl?N0000=101
732隠し味さん:2007/03/06(火) 10:27:15 ID:wyD7Y0bN
って、ID変わってるけど>>724です。
733隠し味さん:2007/03/06(火) 11:22:26 ID:jyctXy1L
>>726
化学調味料なんか無くってもでも美味しいものは作れるんだよ。
734隠し味さん:2007/03/06(火) 11:29:14 ID:R7biQzlp
>>733
そのとおり、
さらに化学調味料を用いても美味しいものは作れますが、何か?
735隠し味さん:2007/03/06(火) 11:59:48 ID:dFc/9dLe
やしきたかじんっておいしいの?


あ、おいしいね。たしかに。
736隠し味さん:2007/03/06(火) 13:17:17 ID:jyctXy1L
>>734
化学調味料なんていらないって言ってるのがわからないのか>アフォ
737まとめてみました:2007/03/06(火) 13:42:03 ID:AgP2RDfK
危険性を主張

ソースを求められる←←←←←←←←
↓ ↓     ↓             ↑
↓ ↓  「常識だからソースなんてないですよ」
↓ ↓
↓ 「化学物質が体にいいわけがないよ」・・・(1)
↓   ↓
↓  論破される→条件分岐:(2)はもう使った?↓
↓               ↓No         ↓
CRS・・・(2)         (2)へ   使わなくても美味しいからいいんだよ
↓                           ↑          ↓
論破される→条件分岐:(1)はもう使った?→→↑     危険性とかの主張は
               ↓No                 もうほったらかしにして
              (1)へ                  議論から去る

これで君も明日から否定派だ!
738隠し味さん:2007/03/06(火) 14:03:05 ID:wyD7Y0bN
論点も文献も全部用意してやってるつーのに、
ID:JOxO73Ii(ID:thL6B+iT)以外、否定派も肯定派もアホばっかですか ・〜・)=3
739隠し味さん:2007/03/06(火) 18:08:39 ID:X+z8rzNi
あーなんか参加しそびれた

>>721
普通の発酵食品が食品中の糖分やたんぱく質を分解して得られるものであるのに対し、
グルタミン酸はグルタミン酸生成菌の体内から排出されるもので、原料は(グルタミン酸菌の
エサになれば)砂糖黍の残渣である必要はない。この観点からにおいて、味噌や醤油の発酵と
調味料としてのグルタミン酸の「発酵」は根本的な差異がある、

と読めたのだがこれでOK?でも納豆の糸なんかは菌の生成物でしょ?

不純物については、10mgというのは結構大きな数字で、モノによっては即死ですね。
問題は、そんなモノがどこで混じるかで。アクリロニトリルから作っていた時は、その辺が
不確定だったというのはあるでしょうね。とりあえず現在では、

・砂糖黍の残渣
・グルタミン酸生成菌
・水酸化Na

辺りがメインの原料なので、精製後、健康問題を起こす成分が混入する可能性は低いのでは。
740隠し味さん:2007/03/06(火) 18:48:09 ID:3dKwdZBR
>>739
あいあい、そんな感じです。

ちなみにサトウキビからとった糖蜜はグルタミン酸生成菌のエネルギー源(炭素源)でしかなくて、
アミノ酸(グルタミン酸)生成の為の窒素源はアンモニアを添加し用いるようです。
納豆の糸なんかも菌の生成物ですが由来は大豆蛋白ですので、またちょっと意味合いがずれますね。

ただ、農作物などには窒素源として硫安や亜硝酸を与えますから、それと同等だという見方は可能だと思います。


また、グルタミン酸生成菌はコリネバクテリウム・グルタミクルというバクテリアで、ジフテリア菌の
近縁種だったりします。また、元来は自然中に存在した物を利用していましたが、
現在は効率向上のため遺伝子組み換え等を行っています。

これについての安全性、危険性については私は見つけることは出来ませんでした。
741隠し味さん:2007/03/06(火) 19:03:21 ID:X+z8rzNi
>>740
大体同意&自分の知識と合致しているので特に反論する部分がないw

> 現在は効率向上のため遺伝子組み換え等を行っています。
> これについての安全性、危険性については私は見つけることは出来ませんでした。

これについてはソースがあると嬉しいです。
遺伝子組み替え菌で作られた味の素が危険であるなら、
天然を謳った味噌や醤油も危険かもしれないですね。
うろおぼえだけど酵母が遺伝子組み替えかどうかを表示する義務はなかったと思うので。
742隠し味さん:2007/03/06(火) 19:03:46 ID:3dKwdZBR
あ、バクテリアに関してですが、
グルタミン酸生成菌は遺伝子組み換えの段階で、かなり特殊な環境下(温度やpHなど)でないと
その活動が著しく制限されるよう操作されているようですので、
製品に生菌が混入してもその活動により直接影響を受けることはないかな、という印象は受けます。
743隠し味さん:2007/03/06(火) 19:07:15 ID:3dKwdZBR
>>741
>>731にて紹介される特許の多くは遺伝子操作による高効率株の誘導に関する特許ですので、ご一読ください。
744隠し味さん:2007/03/06(火) 19:13:44 ID:X+z8rzNi
>>742
ん?グルタミン酸生産菌は、そもそも(天然のものも含め)その「特殊な環境下」でしか
グルタミン酸を生成しないんじゃなかったっけ?

納豆菌が常温では糸を作ることはなく、人為的に高温にさらす必要があるのと
同じ原理だったと記憶してるんだが。

納豆の糸もグルタミン酸のペプチドだったな、そういえば。

あと、納豆の例と味の素の例でちと違うのは、納豆の場合、糸だけじゃなくてちゃんと豆の方も
食べるところか。
745隠し味さん:2007/03/07(水) 01:02:05 ID:NnOKLTsG

一つだけ聞きたい

化学調味料マンセーは
味の素社員ですか?
746隠し味さん:2007/03/07(水) 01:11:04 ID:P7nLu0Bb
>>745
ひとつだけ答えよう

スレを1から嫁
747隠し味さん:2007/03/07(水) 01:30:11 ID:0IYBLh9Q
>>721
味の素中に含まれる不純物が気になるのなら、GCなりLC打てば一発でわかる。
謎の計算で不純物を算出しても意味無いよ。そして、不純物怖いというのもね。
それから、酵母エキスと違って、生産菌そのものを食べてないし、あくまで菌の生産物を
精製して食べているんだから、「肥育」や「肉」という言葉はちょっと的外れだな。
甲種焼酎を例に出すなら近いものがあるけど。

>>739
>グルタミン酸の「発酵」は根本的な差異がある
一緒だよw
グルタミン酸生産菌は何でもグルタミン酸に変えられるわけじゃないし、他の発酵菌も同じ。
逆に言えば、「たんぱく質は発酵菌のエネルギー源でしかなくて」とも言えるんだよ。
精神衛生上はプロセスが重要になるかもしれないけど、実質的な影響は最終生成物次第なんだよね。

あと、そもそも遺伝子組み替え作物による不本意な影響というのは、実験的にも実践的にも
未だに報告が無いから、単純に「遺伝子操作」という単語に反応するのはどうかなぁ。
748隠し味さん:2007/03/07(水) 11:12:10 ID:5SlG9G8l
>>745
思想的に化学調味料を必死にマンセーするやつって
ほとんどいないと思うので、
関係者である可能性は大だな。

マンセーするやつは職業とか
身分を明かして回答すればいいんじゃないかな。
同じ意見でも
味の素社員の意見と、
化学調味料関係者の意見と、
大学あたりの教授の意見と・・etc.
意味が違ってくるわけだから。
例えば社員が「絶対安全!」って言ったのなら、
それは「安全かどうかわからない!」っていう意味だからな。
749隠し味さん:2007/03/07(水) 11:57:20 ID:NnOKLTsG
>>748
そうだよね、
普通の人で、化学調味料が安全なんて本気で思う奴はいないよね
750隠し味さん:2007/03/07(水) 12:34:33 ID:va1SM301
「いかなる宣伝も大衆の好まれるものでなければならず、その知的水準は
宣伝の対象相手となる大衆のうちの最低レベルの人々が理解できるように
調整されねばならない。それだけでなく、獲得すべき大衆の数が多くなるにつれ、
宣伝の純粋の知的程度はますます低く抑えねばならない。

大衆の受容能力はきわめて狭量であり、理解力は小さい代わりに忘却力は
大きい。この事実からすれば、全ての効果的な宣伝は、要点をできるだけ
しぼり、それをスローガンのように継続しなければならない。
この原則を犠牲にして、様々なことを取り入れようとするなら、
宣伝の効果はたちまち消え失せる。というのは、大衆に提供された素材を
消化することも記憶することもできないからである。」

「大衆は女のようなものだ。自由を支配してくれるものの
出現を待っているだけで、自由を与えても戸惑うだけだ。」

「民衆の圧倒的多数は、冷静な思慮よりもむしろ感情的な感じで
考え方や行動を決めるという女性的素質をもち、女性的な態度をとる。」

「政治の本質はフィクションだ。
政治は演劇と同じ、国家が行うショーなのだ。
小さな嘘はすぐばれるが、大きな嘘は真実になる。
虚偽を創造する巨大なメカニズム、それが国家だ。
大衆共に壮大で甘美な夢を見させてやるのが我々の務め。
国家はそのためのドリームマシーンだ。」 byアドルフ・ヒトラー

あほな消費者を洗脳するためにも、化学調味料は安全といい続けよう
751隠し味さん:2007/03/07(水) 12:55:03 ID:km1LVIrq
正直言うと味の素は「化学」調味料でもなんでもない
752隠し味さん:2007/03/07(水) 13:40:19 ID:qR3B1Gz0
>>748
で、このスレで化調をマンセーしているというレス番を挙げてください。
753隠し味さん:2007/03/07(水) 14:46:15 ID:waomdnSb
肯定派というのは、「科学的にあきらかに間違った事を声高に主張する人」
を見るとちょっかいを出さずにはいられない、ある意味特殊な人たちなんですよ。

否定派に限らずほとんどの人間には、
自分に直接の利害もないのに「ちょっかい」だけを出し続ける人たちが
なぜそんなことにヨロコビを感じているのかが感覚的に理解できないんでしょうね。
だから「もしかして社員?」などと素っ頓狂な憶測に辿りついてしまうとw

754隠し味さん:2007/03/07(水) 15:26:26 ID:P7nLu0Bb
本気で社員や関係者が書き込んでいると考えるのなら
あなたの知り合いにここを見せるかログを渡すかして
「ほら、肯定派は社員が給料貰って書き込んでいるんだよ!きっとそういうセクションがあるか、委託契約している企業の奴なんだ!」
って世間に喧伝しましょうよ。

そういうのはネットで匿名でやってもダメ、現実世界でやるんですよ。
さすればそのうちあなたのまわりは「味の素は2chで情報操作している!」と叫ぶ素敵なお仲間ばかりになるでしょ。
その方がきっとあなたにとって幸せな人生になると思います。
755隠し味さん:2007/03/07(水) 20:08:46 ID:W7rmy2mB
>>748
「絶対安全!」って書き込みなんてあったっけ?
「安全とみなして差し支えない」とは思うが。

あと、科学に身分は不要。本当に危険なら小学生だろうが関係者相手だろうが
危険性を訴えることはできる
756隠し味さん:2007/03/08(木) 08:16:39 ID:FR2QA8OF
賄賂や癒着を知らないのかなあ?
化学調味料じゃなくともアメリカで規制されてる物が日本でバンバン使われてたり
そんなの常識だし

化学調味料を安全とみなせるなんて幸せな人もいるんですね
もしくは社員かどちらかしか考えられない

757隠し味さん:2007/03/08(木) 09:33:43 ID:Bg3x0Ul8
>>756
>そんなの常識だし

あなたの脳内では、ですね。
758隠し味さん:2007/03/08(木) 09:48:34 ID:P1aAkk5i
一発で解るといいながら一つの数字も出せない>>747
謎の計算って、公表数字つかった算数じゃねーの?

「安全性が確認されていない」し「危険性も確認されていない」。
急性毒性は無いのはまぁ確かだけど、試験期間が僅か数十年しかないんだし、

気持ち悪く感じるひとは使わん、
未知の危険に一々反応してたら何も使えんと思う人は使う、
でいいんじゃねーの?

「危険」だの「安全」だの言い切る奴は基地外認定でOkだとおもう。
759隠し味さん:2007/03/08(木) 13:00:21 ID:uZC4xztI
>>756
>化学調味料じゃなくともアメリカで規制されてる物が日本でバンバン使われてたり

日本で規制されている物がアメリカを初め欧米でもバンバン使われているけどね
いずれにせよ君が食べられる物はこの世に無いんじゃないw
760隠し味さん:2007/03/08(木) 13:20:15 ID:FR2QA8OF

一つ聞きたい

味の素が全く無害だと本気で思える奴って
日清などのカップ麺などのインスタント食品も、保存料着色料抜きの物なら無害だと思える奴なの?
気になる!そこん所答えて!


味の素社員じゃない場合のみ答えてね
761隠し味さん:2007/03/08(木) 13:40:51 ID:NdV4K520
単なる馬鹿ですか?
釣りですか?
762隠し味さん:2007/03/08(木) 14:44:56 ID:HtxOvzwz
>>758
表示されている成分ってのは以下の通りで、

グルタミン酸ナトリウム 97.5%
5'-リボヌクレオタイドナトリウム 2.5%

足したらちゃんと100%になるんだよな。
1g中10mgってのは、上記表示が四捨五入だとして算出した最大誤差だろう。

グルタミン酸ナトリウム 97.45%
5'-リボヌクレオタイドナトリウム 2.45%

こんな感じね。そもそも許容誤差が表記されてないので、不純物が何%あるかなんて
表示からわかりっこないわけだが。ちなみに天日塩なんて表示成分全部足しても95%に満たない。
海水には砒素だの水銀だの鉛だのが含まれてる。でも否定派はこういうのは喜んで使うんだよな。


> 「安全性が確認されていない」し「危険性も確認されていない」。

これには同意だが、

> 急性毒性は無いのはまぁ確かだけど、試験期間が僅か数十年しかないんだし、

数十年って。発売から100年近く経ってるでしょーに。

で、アカネ色素みたいに何百年も使われて今になって発ガン性が見つかった
物質もあるわけだから試験期間はあんま関係ないような。
763隠し味さん:2007/03/08(木) 17:22:59 ID:6nPbZkgY
>>760
味の素を「全く」無害とは思わないが。
むしろ栄養の偏りを心配する。
例外もあるだろうが、いわゆる「インスタント食品」は塩分や脂肪分が
比較的多いからあまり喰いすぎると体調崩す。

そうだな。とりあえず「インスタント食品」を過剰に摂食した人間が
どうなるかを想像してみ?
764隠し味さん:2007/03/08(木) 19:14:15 ID:P1aAkk5i
>>762
1g中10mgって、>>715が根拠じゃねーの?
99.5%の純度ある試薬なら >=99.5% って表記あるし、グルソにはそのくらいの誤差はあるってこったろ。

ちゃんとスレ読もうぜw
765隠し味さん:2007/03/08(木) 21:09:18 ID:oLeoQD1C
>>764
実験試薬と食品を同列視する発想はなかったわ。
おまえ、>>715のよき理解者だな。
766隠し味さん:2007/03/08(木) 21:29:44 ID:NdV4K520
塩分も脂質も摂りすぎたら害ですよ
767隠し味さん:2007/03/08(木) 21:51:02 ID:HtxOvzwz
俺も試薬を根拠に持ってくるとは思わなかったな。

某試薬屋のグルソはこんな感じだった。スレとは関係ないが。

L(+)-グルタミン酸ナトリウム一水和物
外観 白色〜ほとんど白色, 結晶
含量 98.0〜102.0% (Titration)
溶解性 水に溶けやすく、エタノールに極めて溶けにくい。
毒性 TDLo (human-woman, orl) 50 mg/kg.
融点 232℃
比旋光度 [α]D20 +24.6〜+25.3゜ (c=10, dil. HCl)

まあこれ見て不純物2%とか騒ぐヤツは顔洗って来いって感じだな。
768隠し味さん:2007/03/08(木) 21:56:56 ID:HtxOvzwz
あと、
> 99.5%の純度ある試薬なら >=99.5% って表記あるし、
全然違う。数学記号も読めんのか。
で、不純物5%なら1gで50mgだろ。算数もできないのか。
769隠し味さん:2007/03/08(木) 23:16:58 ID:OeOTZEPY
ナトリウムってぐらいだから塩分なわけか?
直接舐めてみたことないけどしょっぱいの?
770隠し味さん:2007/03/08(木) 23:53:39 ID:HtxOvzwz
>>769
グルタミン酸の分子量が多いから塩のような味はしないが、いわゆる鹹味はある。
致死量はナトリウム中毒の方じゃないかな。塩のLD/50と見比べてそう思った。
771隠し味さん:2007/03/09(金) 00:59:08 ID:TbY5fwBp
>>768
ごめん、これ本気でわからない。誰か解説キボン
純度99.5%なら不純物0.5%ちゃうの?
772隠し味さん:2007/03/09(金) 01:11:19 ID:mMiR1H6N
塩の代わりに味の素でもナメクジ退治出来るんですね!
773隠し味さん:2007/03/09(金) 09:50:36 ID:hQXsKmk4
>>770
漢字読めないよ(´・ω・`)ショボーン
よく顆粒の風味調味料とかでも原料に食塩って書いてあります
ラーメン作ってうまくないと入れるのですが風味も出るけど
しょっぱくなる
味の素にも同じような事あるのかな?
そういう場合、調節してあらかじめスープ薄めればOKって事だけど・・・
774隠し味さん:2007/03/09(金) 11:45:41 ID:dfjwUsA8
>>771
>=99.5%ってのは、「とりあえず99.5%までは確実に測った」って意味。
だから「不純物は最悪0.5%」ってこと。
仮に純度100%であっても、誤差が0.5%でる検査だと>=99.5%の表記となる。
>>767の純度の範囲よくみてみ。面白いことになってるから。

>>773
味の素に食塩は入ってないでしょ。どちかってと塩分を引き立てる役割があるから
減塩に繋がる。減塩するにはダシをちゃんと取った方がいいって言われるのと同じ理屈。
775隠し味さん:2007/03/09(金) 11:49:19 ID:556PLAfc
どーも。

>>762
>721中「多くて」と表記したとおり、最大ですね。最小は0mgでしょう。

> グルタミン酸ナトリウム 97.45%
> 5'-リボヌクレオタイドナトリウム 2.45%

この数字はどこから出た数字ですか?一律 0.05%差し引いてるようですが。

> 数十年って。発売から100年近く経ってるでしょーに。
協和発酵方式は1955年に菌を発見し工業化は1957年であり、長くてもちょうど50年です。
その後発酵菌は改良され、特許公開されているものでは味の素の特公平7-63383、
1987年出願の「新規な微生物およびそれを用いるグルタミン酸の製造法」からは20年、
新規のDNA組み換え菌による同味の素の特開平10-87(平成10年)が1996年に申請ですから
僅か10年となります。また現在も改良作業は進められていることでしょう。

純粋に近いL-グルタミン酸ナトリウムを調味料として利用し100年近くが経過していますが、
それとは論点が異なりますのでご注意願います。


>>765
試薬であるL-グルタミン酸ナトリウムと、食品であるL-グルタミン酸ナトリウムの
それぞれの生成方法、および混濁液中からの分離精製方法について具体的に教示願えますか?
776隠し味さん:2007/03/09(金) 11:53:54 ID:556PLAfc
>>774
私も>>771が良くわかりませんし、その説明でも理解が進みません。
>>715では99%「以上」と申したはずで、正に「不純物は最悪1%」ということで
貴方の説明と一致しておりますが、

>>771氏は何に反論し、また50mgや5%という数字はどこから発生したのでしょうか?
777隠し味さん:2007/03/09(金) 11:54:53 ID:dfjwUsA8
>>775
> この数字はどこから出た数字ですか?一律 0.05%差し引いてるようですが。

ビンの表記が四捨五入だとして、最大誤差の0.1%が出るケースを例示しただけよ。

> それとは論点が異なりますのでご注意願います。

了解。
778隠し味さん:2007/03/09(金) 12:01:37 ID:556PLAfc
>>773
「鹸味」は「けんみ」、しょっぱいっていう意味です。石鹸の鹸。

グルタミン酸などのアミノ酸は、中和させない状態では不安定なので
食塩を入れることにより安定する、と耳にしたことがあります。
風味調味料の場合、たんぱく質加水分解物などを含む場合があり、中和処理の
代わりと味の調整のために食塩を入れているのかもしれません。

味の素はL-グルタミン酸を中和しナトリウム塩としたL-グルタミン酸ナトリウムですから、
食塩は含まれません。
779隠し味さん:2007/03/09(金) 12:02:49 ID:556PLAfc
>>777
例示、了解です。
どこかに味の素の成分分析とかでてないですかねー^^;
780隠し味さん:2007/03/09(金) 12:22:34 ID:hQXsKmk4
よくスープなどではダシが強いとしょっぱさを感じなくなる
といいますが味の素などは食塩は入ってないけど鹸味があり、
旨味も兼ね備えているという事でOK?
781隠し味さん:2007/03/09(金) 12:30:31 ID:dfjwUsA8
>>778
食塩は安定した物質なので中和には使えないです。
食塩と砂糖は顆粒状にするために添加してるんじゃないかなあ。

>>779
知られている毒物が入っていたらとっくに問題になってますよ。検出限界以下なんでしょう。
味の素が毒なんじゃないかと必死で研究してる人も沢山いるので、ガスクロくらいは取ってるかと。

生成調味料なんかより、その辺の野菜や魚を分析した方がヤバいものが沢山出てきますね。
782隠し味さん:2007/03/09(金) 12:36:04 ID:Ed3YB7vH
鹸味を感じるほどの量を使う事はありえないと思う。
783隠し味さん:2007/03/09(金) 12:40:51 ID:556PLAfc
>>781
中和にはならないですよね。表現おかしすぎました。

さすがに知られているような毒物はないでしょうw

ただ、かつてのアクリロニトリルのような例もあって、
現行製品の不純物に何が含まれているのか、それら物質はどういう影響があるのか、
その手の議論がここも含め目にしないのも確かです。

「得体が知れないから危ないに違いあるまい」「大きな問題になってないから安全だろ」
「安全には思えない」「危険がどこにあるかわからない」といった漠然とした意見って
単なる宗教でしかないと思います。
784隠し味さん:2007/03/09(金) 12:42:03 ID:dfjwUsA8
鹹味が出るまで入れたら不味くて食えないと思う。
塩だって一つまみとかそういう微妙な量を使うわけだが、
MSGは呈味量がもっと低いから、ほんと耳掻きのようなサジとかが必要なわけ。
赤いキャップのビンから直接ふり掛けるのは論外。今は知らないが、20年前のは
すごくデカい穴が沢山開いてた記憶がある。結晶の形がああだから仕方ないんだろうけど。
785隠し味さん:2007/03/09(金) 12:53:32 ID:dfjwUsA8
>>783
一応、砂糖黍の残渣を菌で発酵させただけのものなので、
安全性は醤油や味噌に準ずると考えていいと思います。
醤油や味噌は精製物じゃないので、それこそどんな不純物が
混じっているか分かりません。

・製造過程で何を添加しているのか(それらが発ガン性物質などを生む恐れはないか)
・1本のさとうきびからどれだけの量が採れるのか(さとうきびの微量な毒物が濃縮される恐れはないか)
・精製後に残る残渣に毒性のある物質がないか(あるのなら精製が悪ければそれが混じる)

辺りから判断するしかないでしょうね。

しつこいようですが、1日に採る化調の量なんてたかが知れてます。で、精製もなされてる。
1日に何百グラム単位で摂取する肉、魚、野菜、水などの不純物の方がよっぽど危険であるというのもまた
事実かと思います。

・精製されているから危険(塩も水も精製物は危険)
・精製されてないから危険(不純物議論)

この2つの議論が入れ替わりに行なわれているのもなんだかなあって感じですね。
786隠し味さん:2007/03/09(金) 14:50:49 ID:Ed3YB7vH
>>783
>「得体が知れないから危ないに違いあるまい」「大きな問題になってないから安全だろ」
>「安全には思えない」「危険がどこにあるかわからない」といった漠然とした意見って
>単なる宗教でしかないと思います。

様々な検証の結果、少なくとも常識的な摂取の範囲内であれば安全と見なすべきであろう
という複数の専門家の意見に従うのは極めて理性的な判断だと思う。
逆に、客観的には安全なのかもしれないが主観的には安心できないので
摂取を避ける、というのもそれはそれで自然な人間の感情、営みであると思う。

そのレベルの判断を十把ひとからげに「宗教的だからダメ」と否定するのは
いかがなものかと。
787隠し味さん:2007/03/09(金) 15:26:35 ID:556PLAfc
>>785
> 一応、砂糖黍の残渣を菌で発酵させただけのものなので、
> 安全性は醤油や味噌に準ずると考えていいと思います。
しつこいようですが、これは認識が異なると指摘しておきます。
出来れば >>731に上げたページより各特許に目を通されることをお勧めいたします。

簡単に言うと、糖蜜はグルタミン酸生成菌の活動エネルギー源(炭素源)でしかなく、
グルタミン酸等アミノ酸生成には窒素源としてアンモニアが使われ、
他調整剤やビタミン等の添加が行われます。

また発酵により生成されるのはL-グルタミン酸であり、
L-グルタミン酸ナトリウムへの中和に水酸化ナトリウムが添加されることも
醤油や味噌などの発酵食品とは異なります。

醤油や味噌と並べるべきは、糖蜜にアンモニア水、ビタミン等を添加した
培養液をグルタミン生成菌が発酵した混濁液となります。

この部分、指摘させていただいた上で、

> ・製造過程で何を添加しているのか(それらが発ガン性物質などを生む恐れはないか)
> ・1本のさとうきびからどれだけの量が採れるのか(さとうきびの微量な毒物が濃縮される恐れはないか)
> ・精製後に残る残渣に毒性のある物質がないか(あるのなら精製が悪ければそれが混じる)

には同意いたします。

後半は議論を混乱させるため、ここでは不要じゃないかな。
788隠し味さん:2007/03/09(金) 15:35:04 ID:556PLAfc
>>786
様々な検証が行われて、その内容が公表され、理解した上でのことであるなら、
正におっしゃるとおりですが、

> ・製造過程で何を添加しているのか(それらが発ガン性物質などを生む恐れはないか)
> ・精製後に残る残渣に毒性のある物質がないか(あるのなら精製が悪ければそれが混じる)

といった部分について、専門家であるとされる方々より具体的な資料・数字・解説のないまま
判断を行うの「専門家」という肩書きを妄信した宗教的であると考えます。

出ているようでしたら私も大変興味ありますので、是非ご教示ください。
789隠し味さん:2007/03/09(金) 15:40:15 ID:556PLAfc
>>784
味の素KK.のQ&Aでは75g入りアジパンダ瓶15ふりで小さじ1/2相当とされていますよ;)
二人分としてチャーハンなら8〜10ふり(小さじ 1/4位)、炒め物で3〜4ふり(同1/8)
だそうです。
790隠し味さん:2007/03/09(金) 16:12:21 ID:dfjwUsA8
>>786
うん。その辺は同意してる。苛性ソーダでの中和を除けば
他の自然(?)食品にはないような不自然な行程はないと思う。

>>789
味の素社のガイドラインは入れすぎだと思う。それで不味いっていう人がいるのには同意。

>>786>>788
グルタミン酸ナトリウムそのものの安全性の話と、
商品としてのグルタミン酸ナトリウムの安全性の話が混同されているような。
791隠し味さん:2007/03/10(土) 00:12:01 ID:y0g4Za/N
>>780
塩味を感じる→ナトリウムイオンが関係してる
うま味を感じる→アミノ酸、核酸そのものが関係している
だからMSGは、塩味とうま味の両方を知覚させることができる。
しかし、うま味の方が知覚しやすく、また重量比でMSG中のナトリウム量は少ないから
普通に使ったらうま味しか感じない。

>>775
試薬の精製法はしらん。ただ推測すると、
D体はD体で使えるから、化学合成でL,D両方作って光学分割してるか、
発酵法で作って、有機溶媒抽出→再結晶→中和だろうね。
味の素は、発酵法→抽出→中和→水で再結晶を数回とものの本には書いてある。
水で再結晶というのが最高にクレイジーだなw

あと>>778のたんぱく質加水分解物だが、普通は塩酸で加水分解し水酸化ナトリウムで中和するから
塩が発生するんだがな。味の調整じゃないぞ。
特許とか読む前に基礎をもうちょい調べろ。

それから、合成法の時のアクリロニトリルは、否定派が出せる最大限のソースが国会の問答であって、
本当に味の素からアクリロニトリルがでたら、朝日新聞が騒ぎ大々的に記事になってるはずだし、
アクリロニトリルなんて簡単に検出できるんだから、鬼神FDAに吊るし上げられるだろ。
なのに、勝手はいけないの中の人にしろ、ここの否定派にしろ、そういう強力な記事を出さないのは何でだ?
もうちょい表面的な事項ではなく、思考を張り巡らせような。
これは、今の発酵法にも言えることだぞ。わかる?
792:2007/03/10(土) 00:45:25 ID:0dlYzXjC
推測で話してるとその辺のDQN否定派と変わんないぜ?wwww
793隠し味さん:2007/03/10(土) 01:23:27 ID:QWwALucI
じゃあ、アルドリッチでも東京化成でもいいから合成法を聞いてきてくれ。
理解できるかは知らんがな。
794隠し味さん:2007/03/10(土) 14:02:24 ID:QvbJMw0s
味の素は毒物
795隠し味さん:2007/03/10(土) 17:03:26 ID:paPxxhQz
>>730>>794
796隠し味さん:2007/03/10(土) 22:33:09 ID:KcBnDBJc
袋に書いてあるのはLグルタミン酸ナトリウム97、5
リボヌクレオタイドナトリウム2、5
グルタミン酸って鶏ガラとかにも含まれていますよね?
797隠し味さん:2007/03/12(月) 07:42:57 ID:5e+bildT
化学的に合成して作られたグルタミンだからこそ害があるのであって
癌になりたいヒトは食べれば良いお
798隠し味さん:2007/03/12(月) 10:58:22 ID:faBukO7e
>>797
俺はイヤだなぁ。

なんだかここのスレは化学調味料を肯定するグループがいるように見えるので、
逆に否定するデータがどれだけあるのか知りたいんだけど、
どのあたりを調べたらいいかな?

両方の意見を聞いて自分なりの結論を出したいと思う。
799隠し味さん:2007/03/12(月) 11:18:33 ID:16yyuqFQ
>>798
公式な文書で危険性を指摘してるのって
ttp://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/061/0560/06106120560014c.html
これと、
> 食品添加物(グルタミン酸ナトリウム)の使用に関する指導の徹底について
> 昭和47年4月25日 環食第255号
> 各都道府県・各指定都市衛生主管部(局)長宛
> 厚生省環境衛生局食品衛生課長・食品化学課長連名通知

これくらいなんだよねえ。どっちも30年以上前(35年前と38年前)のもの。
後者はネットには流れてないが、商品の25〜44%がグルタミン酸ナトリウム
だった商品(たしか酢昆布か何か)があって、健康被害があったとされるもの。CRSにも言及がある。

安全性についてのソースは、以下(どれも「絶対に安全だ」という根拠にはならない点に注意)。
グルタミン酸ナトリウムそのものの安全性についてはCRSから40年ほど経過しており、
もはや研究し尽くされている感がある。

米国食品薬品局(FDA)
http://vm.cfsan.fda.gov/~lrd/msg.html
「MSGは塩や酢と同程度の高い安全性」

ヨーロッパ食品情報会議(EUFIC)
「MSGは食品に対して安全であり、それどころかナトリウムの摂取量を減らす」
ttp://www.eufic.org/gb/food/pag/food35/food352.htm

グルタミン酸ナトリウムにADI(1日許容摂取量)が存在しないソース。JECFA1987年第31回会議。
JECFAは、FAO(国連食糧農業機関)とWHO(世界保健機構)の合同食品添加物専門家会議。
ttp://fcsi.nihs.go.jp/dsifc/servlet/SearchApp?key=1110&appkind=foodaddsearch&searchkind=detail_page&searchcondition=id
ttp://www.ffcr.or.jp/zaidan/FFCRHOME.nsf/pages/JECFA-ADI-D
800隠し味さん:2007/03/12(月) 11:20:34 ID:16yyuqFQ
801隠し味さん:2007/03/12(月) 11:23:19 ID:16yyuqFQ
ちなみに否定派の主張の典型例が
ttp://www.asyura2.com/syokuhin.htm
これ。後は自分で判断してくれ。
802隠し味さん:2007/03/12(月) 11:55:50 ID:qhs+DAWm
>>798
それとスレを1から読んでみてほしい
ここでは肯定派と一括りにされているが
「俺は使わない派」「食文化的観点からも多様は好ましくない派」
「廉価&安定提供には必要ではないか派」「個人の自由派」
など主張は多岐にわたっている

しかし全員が一致しているのは
適正使用すれば毒でも危険でもないし、健康的にはなんら問題ないという事

ところがあくまでも危険だと主張する一部過激否定派がいて
普通に料理活用法や適正使用量を議論するのを邪魔するわけ
で、危険性の根拠を問うと、偽データや恣意的解釈、都市伝説などを持ち出す

要するにここは今、普通の人がちょっと困った人のいいがかりを跳ね除けているって展開ですな
803隠し味さん:2007/03/12(月) 13:01:05 ID:rEvjtvE0
「いかなる宣伝も大衆の好まれるものでなければならず、その知的水準は
宣伝の対象相手となる大衆のうちの最低レベルの人々が理解できるように
調整されねばならない。それだけでなく、獲得すべき大衆の数が多くなるにつれ、
宣伝の純粋の知的程度はますます低く抑えねばならない。

大衆の受容能力はきわめて狭量であり、理解力は小さい代わりに忘却力は
大きい。この事実からすれば、全ての効果的な宣伝は、要点をできるだけ
しぼり、それをスローガンのように継続しなければならない。
この原則を犠牲にして、様々なことを取り入れようとするなら、
宣伝の効果はたちまち消え失せる。というのは、大衆に提供された素材を
消化することも記憶することもできないからである。」

「大衆は女のようなものだ。自由を支配してくれるものの
出現を待っているだけで、自由を与えても戸惑うだけだ。」

「民衆の圧倒的多数は、冷静な思慮よりもむしろ感情的な感じで
考え方や行動を決めるという女性的素質をもち、女性的な態度をとる。」

「政治の本質はフィクションだ。
政治は演劇と同じ、国家が行うショーなのだ。
小さな嘘はすぐばれるが、大きな嘘は真実になる。
虚偽を創造する巨大なメカニズム、それが国家だ。
大衆共に壮大で甘美な夢を見させてやるのが我々の務め。
国家はそのためのドリームマシーンだ。」 byアドルフ・ヒトラー

あほな消費者を洗脳するためにも、化学調味料は安全といい続けよう
804隠し味さん:2007/03/12(月) 13:14:19 ID:sTRgs6WM
皮肉なことに「化学調味料は安全」と言っているのは卑低厨だけなんだよな。

805隠し味さん:2007/03/12(月) 14:35:54 ID:GNY3ltQq
グルタミン酸、スポーツドリンクにも入ってるよね
806隠し味さん:2007/03/12(月) 15:41:33 ID:oGXu3jHg
>>805
普通に色々な食材に栄養成分として含まれているのだが > グルタミン酸
807隠し味さん:2007/03/12(月) 19:33:53 ID:0YcqUMY7
>>805
君の体内でもせっせと合成されてるよ。
808隠し味さん:2007/03/13(火) 00:00:28 ID:C7eyhLJD
面白いことに否定派も肯定派も
煽るような奴はグルタミン酸とグルタミン酸ナトリウムの区別がついていないw
809隠し味さん:2007/03/13(火) 13:57:40 ID:tZXzFMGN
なんでもいいけど、卵かけごはんの時、一振り入れるとうまいよね
810隠し味さん:2007/03/13(火) 14:02:49 ID:t6O8JMUe
白菜の漬け物に一降りですよ
811隠し味さん:2007/03/13(火) 14:18:07 ID:tZXzFMGN
あ、私は白菜の漬物のつけ醤油に一振りですなぁ
白菜に一振りした醤油つけてご飯に巻いて食べるとチョーウマー
812隠し味さん:2007/03/13(火) 16:34:03 ID:47gYTo+N
イラネーw

でも、いつもそれやってると入れなきゃダメと思うようになるのは
わかる気がする。
813隠し味さん:2007/03/13(火) 17:15:01 ID:wE+b795Y
>>811
わかる、わかる。

俺はその白菜でご飯を包んで食べる。
814隠し味さん:2007/03/13(火) 17:28:01 ID:3sfJzrPd
461 もぐもぐ名無しさん 2007/03/13(火) 15:31:43
今でも化学調味料が有害だと思ってる奴いるのか

462 もぐもぐ名無しさん 2007/03/13(火) 16:11:21
今でも化学調味料は害がないと思っている奴がいるのか

466 もぐもぐ名無しさん 2007/03/13(火) 17:22:12
野犬捕獲法
インドネシア、フィリピンなど東南アジアの山奥の地方では、犬を食用にします。
犬は放し飼いか野犬で、おとなしく食べられてはくれませんから、捕えるのにひと工夫要ります。
まず、魚のカンヅメを一つ用意し、このカンヅメに、味の素を少し混ぜて犬に食べさせます。
喜んで食べた犬は、しばらくすると意識朦朧となって失神してしまいますから、
これを解体して人間が食べるという寸法です。

この話、うそなの?


http://food7.2ch.net/test/read.cgi/food/1172602638/461-
815隠し味さん:2007/03/13(火) 18:41:32 ID:t6O8JMUe
失神するほどの毒物なら食った瞬間におかしいと分かってそれ以上食わないはずだ

あと、味の素で失神した犬を食った人間は失神しないのか?
816隠し味さん:2007/03/13(火) 19:56:00 ID:PuhbqYrK
味の素は毒物
817隠し味さん:2007/03/13(火) 20:07:06 ID:cinlAtKL
>>814
嘘を嘘と(ry
818隠し味さん:2007/03/13(火) 21:23:13 ID:jmP+I1GI
こんなので釣られる>>814みたいのがいる限り、自然食業者はウハウハですね。
ちょっと煽れば、不味くて高い商品をほいほい買ってくれる。
819隠し味さん:2007/03/13(火) 21:38:35 ID:jPqRLDs9
>>815-818
いや>>814の中の466そのものが釣りなんだよ
わざと厨房的発言をして
「そんな言い方ってないじゃん」と返すネタスレが日本史板に立っている
今回のパターンは九州弁に禿藁したw
820隠し味さん:2007/03/14(水) 10:22:01 ID:Yf1boMCt

化学調味料は発ガン性だよ、知らない方がバカ
検索して勉強しな
821隠し味さん:2007/03/14(水) 11:49:31 ID:3cg6XMHN
>>820
検索してもまともなサイトはヒットしないんだが、
勉強になるところを教えてくれ。
822隠し味さん:2007/03/14(水) 14:50:49 ID:dmoM8YGQ
味の素は毒物
823隠し味さん:2007/03/14(水) 17:59:39 ID:u4Wfxzgm
>>820
まさかとは思うが……
ちょっと「物が燃える」ことを化学的に説明してみてくれないか?騙されたと思って。

まさか…まさかね…
824隠し味さん:2007/03/14(水) 18:07:37 ID:liznMNEU
化学調味料を否定する人と
無理矢理肯定させようとする人が
たくさん居ることはわかったが
ユーザーの居ないスレでつね。
825隠し味さん:2007/03/14(水) 19:06:05 ID:9Uvokhvl
>>824
いいえどちらも化学調味料のヘビーユーザー様です。
826隠し味さん:2007/03/14(水) 19:18:51 ID:/uWO0S14
>>820
そういうあなたにはかつおぶしをおすすめします。
827隠し味さん:2007/03/14(水) 23:18:36 ID:u4Wfxzgm
ひとつだけ言いたい。
味の素(アミノ酸系調味料)を否定するということは
うまい棒を否定することでもあるんだぞ!
828隠し味さん:2007/03/15(木) 00:11:15 ID:Q5hZkY3J
ハッピーターンの粉があるから
うまい棒も味の素も不要です。
829隠し味さん:2007/03/15(木) 02:01:12 ID:HmZkjoJd
●ローソン「手巻寿司和風シーチキンマヨネーズ」http://p.pita.st/?m=8yvva6td
添加物(毒物)タップリ食品の製造者
(株)菜デリカ関西工場/兵庫県三木市志染町戸田1838ー221/TEL:0120ー077ー709
830隠し味さん:2007/03/15(木) 11:37:23 ID:tDpoBL3P
コンビニのお弁当は添加剤いっぱいだろ。
ご飯ひとつにしても油だの化学調味料だのなど使うって聞いた。
831隠し味さん:2007/03/15(木) 11:55:54 ID:YArwM8/f
つーか>>829ってすごい粘着だな・・・。嫌なら買うなっつーの。
コンビニ生活してて中身にケチつけるなんて脳ミソ緩んでるとしか。
832隠し味さん:2007/03/15(木) 13:33:00 ID:VquBgqQR
スポドリのH2Oにもグルタミン酸Naが…平気?
833隠し味さん:2007/03/15(木) 14:00:49 ID:ftFMqglS
大阪のお好み焼きみたいにソースべっとり塗りたくって
「ソースの味しかしないだろ!」っていうのを平気で食べてる人達がいたり、
ごはんにマヨネーズをたっぷりかけて食べるマヨラーだとか、
何でもケチャップかける人達もいたり・・。
平坦な味に慣れてしまうと、繊細な味わいが解らなくなってくるんだろうな。
834隠し味さん:2007/03/15(木) 15:54:09 ID:sCyAIn16
↑平坦な味の料理しか作れない下手糞
835隠し味さん:2007/03/15(木) 18:37:40 ID:Ddj/qKmE
化学調味料は日本の文化や食育をメタクタにしたね(´・ω・`)
836隠し味さん:2007/03/15(木) 18:57:22 ID:EogEX2kV
>>835
お、ageで久々に真っ当な意見が出たね。
さぁ、詳しく話して貰おうか。
837隠し味さん:2007/03/15(木) 19:18:34 ID:Xa6XJJpu
>>833
どうにも1行目から4行目の事例で

>平坦な味に慣れてしまうと、繊細な味わいが解らなくなってくるんだろうな。

というのが分かるのか、甚だ疑問だ。

>>835
具体的にドゾー
838隠し味さん:2007/03/16(金) 00:43:14 ID:CIPWCTmd
おいおい。俺は肯定派(容認派?)だが
>>835には一理も二理もあると思うぞ。

加工食品や外食産業が過度に発展したこと、及び
その発展の方向性がどうにも偏っていた事が
日本の食文化の多くの部分を崩壊させたのは確かだと思う。
そしてその「発展」を可能にした数多くの要因の中でも
化学調味料が極めて安価に大量生産できるようになったというのは
極めて大きなファクターであったと思う。
839隠し味さん:2007/03/16(金) 02:13:41 ID:Y9PWA3EO
>>838
ファクターの一つって事には俺も違いないと思うけど、それが飛び抜けて大きいとは俺は思わないな
人口の急激な肥大化とか生活様式(これには化学調味料も含まれるだろう)とかの要素の方が大きいと思う
江戸時代に江戸ではすでに出来合いのもので食事を済ますってことが多かったんだよ
食育にしたって、家族全員でちゃんと食事を取るって事をしなく(なかなかできなく)なった事が一番大きいのじゃないか?
840隠し味さん:2007/03/16(金) 11:51:27 ID:CGfBdGbb
>>839
・人口の肥大化のせいで食文化が崩壊したという関係性がわからん
・生活様式を変えたのが化学調味料だろう
・できあいの料理と化学調味料は関係がない (そもそも化学調味料を使わずとも料理はできる)
・食育のせいで化学調味料を使うようになったという関係がわからん

つまり、「化学調味料のせいで日本の伝統的な料理法などの食文化が崩壊した」でFA?
841隠し味さん:2007/03/16(金) 13:11:53 ID:uz8nj3Hd
味の素は毒物
842隠し味さん:2007/03/16(金) 14:12:52 ID:kbvAwiqj
>>840
まてまてまて
>・生活様式を変えたのが化学調味料だろう

なぜ>>839の文章を要約してこうなるんだ。
>生活様式(これには化学調味料も含まれるだろう)
生活様式の変化。その「変化」に化学調味料の使用が含まれるんだろう。
>>840は「原因」と「結果」を間違えているのでは?

>つまり、「化学調味料のせいで日本の伝統的な料理法などの食文化が崩壊した」でFA?
どこをどうつまるとこの結論に到達するんだ?
843隠し味さん:2007/03/16(金) 14:47:55 ID:+kE7ehFD
>>842
まず「化学調味料が悪い」という結論が先にあって
それに無理矢理持っていこうとしたが
本人に詭弁を弄する能力すらなかったので
矛盾だらけの文章になったと思われ。
844隠し味さん:2007/03/16(金) 16:27:54 ID:dw8eLkjX
>>842
> なぜ>>839の文章を要約してこうなるんだ。
>>839>>838に対する反論になってないように見えるので、
質問および意見を挙げてみた。

>>840で挙げた4つのポイントについて説明できないなら
自動的に>>383の意見の方が正しいと見ることが出来る。
ということは
>つまり、「化学調味料のせいで日本の伝統的な料理法などの食文化が崩壊した」でFA?
ということが成り立つと思う。

>>840に対するレスは4つのポイントに対する回答ではなく
「文章がおかしい」・・というもの。
反論できないってことなんだな。
845隠し味さん:2007/03/16(金) 16:48:57 ID:04Ct6dHQ
確かに肯定派は都合が悪くなると揚げ足取りに走ったり
お前の頭がおかしいとか見当違いのツッコミに走ることが多い
これって荒らしの定番スタイルw
発言に何ら実態が無いことを証明してるwww
846隠し味さん:2007/03/16(金) 17:19:05 ID:+kE7ehFD
>>844
えーっ!本気かなコレ?
本気だとしたら久々の大物なので釣られてみる。

題して「>>839の4つの前提の強弁および結論の論理の飛躍について」

1、「人口の肥大化のせいで」だけでなく>>839氏は生活様式の変化も挙げている。
これを無視して論を進めても反論にすらならない。
また人口の肥大化が自給自足はおろか安定供給にも多大な影響を与えているので
その解決策のひとつとして、廉価大量供給が需要ありきで発生した。
これを食文化の崩壊するのはあまりに穿った見方であり、戦後諸外国の食文化が大衆の意思により急激に広まったことが
結果的に「伝統和食という名の食文化のひとつ」を形骸化させているとはいえるとは思う。

2、なので化学調味料のせいで変わったのではない。そんな力は無い。
技術的にはむしろ保存料や冷凍技術の進歩によるところのほうがはるかに大きい。
何より先に述べたように外国食文化の積極的導入という自発的ニーズの存在が主な理由だろう。
847839:2007/03/16(金) 17:33:46 ID:Y9PWA3EO
言葉足らずのカキコで申し訳なかった
>>840に返答書きます
まず一つ目、俺は人口の肥大化で食文化が崩壊したって言う意味じゃなく、言い方悪かったが>>388が書いてる加工食品や外食産業の発展、と言う事には人口増加による人口密度の増加が大きなファクターだって思うってこと
二つ目の生活様式を変えたのものには化学調味料も含まれるが、化学調味料のみが変えた訳ではない、そして化学調味料が変えた部分も他のファクターに比べて大きい物ではないということ
三つ目はその通りで、だから加工食品とか外食産業の発展に化学調味料が大きな影響をしてるわけではないってこと
四つ目は俺のカキコでどうしてそうなるのかがわからん
食育もめちゃくちゃって書いてる>>835に対して、それは化学調味料のせいじゃないだろって事で、「食育にしたって・・・」と書いたのです
848隠し味さん:2007/03/16(金) 17:35:12 ID:+kE7ehFD
3、これは>>839氏の発言をわざと曲解している。
江戸中期の頃から特に江戸、大坂、京などの都会では
惣菜屋や外食産業が庶民レベルで発展している。
そういう話であり、そこでは化学調味料など、はなっから話題にもしていない。

4、も同様。>>839氏は「食育とは何を食べるかより、家族揃って食事をすることのほうが重要ではないか」と提案している。
そこに化学調味料を食育のために使用するとの文面もニュアンスすらもない。
ここまでくると曲解や強弁でなく、発言捏造に値する。

>>840
>つまり、「化学調味料のせいで日本の伝統的な料理法などの食文化が崩壊した」でFA?
これを兎に角主張したかったのだろうが、引用元の曲解や捏造があからさま過ぎて、詭弁にすらなれない幼稚なレベルの釣りであったと解釈せざるをえない。
矛盾だらけの文章とは、揚げ足取りすら出来ない稚拙な思考を笑った意味もある。

これに懲りず、精進してくれたまえ。
849846&848:2007/03/16(金) 17:38:27 ID:+kE7ehFD
>>847
いや十分に趣旨は伝わっているからご安心ください。
相手は揚げ足取ろうとして自爆しただけです。
850846&848:2007/03/16(金) 17:46:44 ID:+kE7ehFD
>>847
申し訳ない、>>856の3行目に重大なアンカーミスがありました。

正しくはこうです。

題して「>>840の4つの前提の強弁および結論の論理の飛躍について」

639=847氏には心からお詫び申し上げます。
851839:2007/03/16(金) 18:27:07 ID:Y9PWA3EO
846&848さん、アンカーミスでもちゃんとわかるので大丈夫ですよ
それより、本人よりちゃんとわかりやすく書いてくれてありがとう
852隠し味さん:2007/03/17(土) 10:27:12 ID:1z/yt9X8
そして逃げていく844
853隠し味さん:2007/03/18(日) 22:47:43 ID:EVprUb/y
味の素は毒物
854隠し味さん:2007/03/18(日) 23:36:31 ID:YRCUeV3Y
質問です。味の素はグルタミン酸が主ですが
基本的に他の調味料もグルタミン酸ですよね
味に変化ありますか?
855隠し味さん:2007/03/18(日) 23:45:28 ID:9SQUNVWm
>>854
グルタミン酸の味はうま味。
カツオ味とかシイタケ味はグルタミン酸以外の成分によって決まる。
856隠し味さん:2007/03/18(日) 23:46:29 ID:NyY9+sO/
他の調味料ってなんのこと?
塩とか砂糖にはグルタミン酸入ってないよ
857隠し味さん:2007/03/19(月) 00:06:22 ID:y4iqT4Mr
エスパーの俺が>>854を添削すると
×他の調味料
○他の化学調味料(ハイミー、いの一番等)
858隠し味さん:2007/03/19(月) 00:17:56 ID:xDZaayzr
>>854
ほれ
ttp://www.rakuten.co.jp/marusanpantry/646858/648194/

しかし写真を見てるだけで胸焼けするなw
859隠し味さん:2007/03/19(月) 11:10:57 ID:inab5I+O
味の素は毒物

860隠し味さん:2007/03/19(月) 11:29:14 ID:fydKbftg
はなまるマーケットによると
「今の時期のアサリには昆布の4倍のグルタミン酸が入っているから
昆布などの他のダシはいらない」とのこと。
他のダシがいらないんだったら、その方が楽。

ところがメーカーが普段から何でも化調入れれば美味しくなると言っているから
何も考えずに化調を入れている人も多いらしい。
美味しいものを作ろうと思ったら料理にも知識が必要だし、
一度失われた伝統を自力で発見できる人は少ない。

第一ダシの取り方もわからない人もいる。
化調に頼れば頼るほど知識や技術がが失われる。化調の功罪と言えるだろう。
メーカーが自分の利益ばかり考えているうちに、日本の食文化が失われていく。
861隠し味さん:2007/03/19(月) 11:39:06 ID:BFkt4cin
別に何でも昔のものがいいとは思ってないので、電気釜も使うし化学調味料も使うよ。
米は釜戸炊きで出汁は昔ながらの取りかたじゃなきゃダメという人も、それはそれで
本人の自由だからいいんでないの?
862隠し味さん:2007/03/19(月) 11:43:53 ID:xDZaayzr
まぁ、昭和12年生まれのオレの母親からして
昭和45年あたりには本だし、味の素にはしっていたからな。

味の素が大量にふりかかっていたせいで、おれはお新香嫌いになった
863隠し味さん:2007/03/19(月) 11:46:03 ID:xDZaayzr
保温ができる電気釜は便利だからな。まぁ、いいと思う。
が、釜炊きのほうがたしかにうまい。
864隠し味さん:2007/03/19(月) 12:09:10 ID:2JquJ1oF
>>860
ちみはバター、チーズを手作りしたことがあるのかね?
ソーセージ、ハム、等を手作りしたことがあるのかね?
カレーをルーから手作りしたことはあるのかね?

ドレッシングは?マヨネーズは?ケチャップは?ソースは?醤油は?

上記のものを全て手作りしているのなら大したものだが、
そうでないのであれば、ちみの考えなど下らないよ。

食文化が失われているのではなく、広がりを見せている。

手作りにこだわる人はそうすればいい。
そうでないなら化調を使えばいい。
結果として得られる味自体には大差ないのだから。
865隠し味さん:2007/03/19(月) 12:37:00 ID:fydKbftg
>>864
詭弁乙
その食文化の広がりのせいで、自分では何もできない人が増えている。
メーカーの言うがまま、なすがままだなw
866隠し味さん:2007/03/19(月) 12:58:01 ID:Fp/dILJR
そうだな。交通機関の発達のおかげで大阪から東京くらいまでよー歩いて行かんヤツが
増えたわな。
867隠し味さん:2007/03/19(月) 13:22:27 ID:b9CIOTjM
>>860
>今の時期のアサリには昆布の4倍のグルタミン酸が入っているから
グルタミン酸ってからだに悪いんでしょ?アサリは昆布の4倍
体に悪いってことだねw
868隠し味さん:2007/03/19(月) 13:49:54 ID:YVEypo7j
>>860
今朝のはなまる観たのか、あれ美味しそうだったね。
でもね

>第一ダシの取り方もわからない人もいる。
>化調に頼れば頼るほど知識や技術がが失われる。化調の功罪と言えるだろう。

これは化調よりもインスタントやレトルト、冷凍食品、ひいては季節無視のハウス栽培などによるところのほうが大きい。
米を研ぐのに洗剤を入れるなんてハァ?と思うような話が問題になったのは、今から30年ほど前だし
これは料理技術や食材などによる問題ではなく、家庭環境に起因するもの。
あなたも化調を使わなければ食文化が発展し、すべて解決するなんて思ってないよね。

更にいえば戦前まで出汁そのものは地方によって材料やとり方がまるで違っていた。
かつおと昆布を合わせる出汁は大正時代に京都の料亭料理で考案されたもので
これは比較的新しい食文化の部類に入る。
要するに「日本の食文化」そのものの定義が曖昧なままで無理矢理結論を引っ張ってきてもだめなんですよ。
かつお&昆布主流の戦後復興期や高度成長期に主眼をおくか、それ以前の地方ごとの様々な食材による出汁を尊重するのか
また出汁の素やかつおぶし、昆布の全国的流通がどう影響を与えたのかなど
あなた自身のスタンスが定まっていないように思える。
869隠し味さん:2007/03/19(月) 14:38:24 ID:BzkF6klN
>>866
それが同じレベルだと思ってるアフォがいる( ^∀^)ゲラゲラ

>>868
他にも原因があるから化調は関係ないってか( ´∀`)σ)Д`) 
870隠し味さん:2007/03/19(月) 14:41:28 ID:dy++NUZ0

自然界のグルタミン酸は問題ないよ
精製されて化学的に作られたグルタミン酸は毒物だけども
871隠し味さん:2007/03/19(月) 15:00:59 ID:vB3j2kA0
>>860
> ところがメーカーが普段から何でも化調入れれば美味しくなると言っているから

そんなことどこのメーカーがいつ言ったんだ?

>>864
バターとソース、醤油以外は作ったことがあるな。
普段カレーはルー自体作らんが。マヨネーズはいつも手製だが、使う機会がそれほどない。
872隠し味さん:2007/03/20(火) 03:09:05 ID:5RjytSjc
>>864
こういう人のお弁当って、味の素自然解凍シリーズなんだろうなww
ハンバーグとか餃子もつくったことなさそうw
873隠し味さん:2007/03/20(火) 03:57:21 ID:OWuojRJh
>>864
>食文化が失われているのではなく、広がりを見せている。
確かにそうかもしれないが、広がりの方向があまりに偏ってるんじゃないだろうか。
またマクロで見たら食文化は失われるどころかますます発展しているかもしれないが
それはあくまで食に対して意識の高い一部の層によるものでしょ。
ある意味すごい格差社会になってる。

化学調味料撲滅、なんて言うつもりもないが、
もっと上手に使ってもっと美味しいもの作ってよ、って思う。
とにかく安いもん勝ちみたいな際限ない価格競争はやめて
高くつくものは高いままで出してくれよ、と。
874隠し味さん:2007/03/20(火) 04:29:31 ID:5RjytSjc
出汁や従来調味料では作れない、「味の素必須の料理」のレシピが出てこない限り、
味の素はコストセーブのための代用品に過ぎないから、
「味の素によって食文化が広がりをみせている」と言うのはかなり厳しいだろうな。

よく東南アジア系や中華料理が引き合いに出されるけど、味の素無くても美味しく作れる。
875隠し味さん:2007/03/20(火) 09:06:33 ID:/XgZw49q
味の素は毒物
876隠し味さん:2007/03/20(火) 09:24:26 ID:K2rJNHDR
>>873
コンビニから食品を撤廃すれば今高いものも安く食べられる。
けど実際、コンビニから食品を撤廃するのは無理だよな。

言ってる意味分かる?
877隠し味さん:2007/03/20(火) 09:28:41 ID:N0CJJWM7
ダイエット中はいいよ
カロリーに気を使って
しっかり味付けするとご飯が食べたくなるから
味も素っ気もない味付けして
そんなのじゃ毎日は続けられないから
たまの味の素で誤魔化す
薄味の時ってちょっと入れただけでくどくなるからほんと何粒かって感じだけど
878864:2007/03/20(火) 10:06:10 ID:ik3Qyg24
なんか色々な感想があって面白いね。

勘違いしている人がいるようだけれど、おれんちに化調はないよ。
カレーもルーから作っている。

別に俺がまめなんじゃなくって、妻なんだけどね。

俺の文章を読んで、勝手に化調を使っていると思う人間は心がねじ曲がっているね。
879隠し味さん:2007/03/20(火) 10:38:55 ID:OWuojRJh
>>874
>出汁や従来調味料では作れない、「味の素必須の料理」のレシピ
なければどうにもならない、という意味で「必須」なものはなかなかないだろうね。
何故なら自然界にあまねく存在する物質だから。いくらでも代用が利く。
よく言われるのはトンコツスープ、卵かけご飯、合わせ酢の酢カドを取る、なんかで
そのあたりは「広がり」と言っていいんじゃないかな。
>>877みたいなのは上手な使い方だと思うし、高血圧治療の病人食に推奨される事もある。
どちらも必須ではないが何らかの貢献である事は間違いない。

>よく東南アジア系や中華料理が引き合いに出されるけど、味の素無くても美味しく作れる。

食に対して意識の高いマニアックな嗜好の人たちならそれを美味しいと思う
可能性も高いが、一般受けする味にはなりにくいだろうね。

880隠し味さん:2007/03/20(火) 12:25:49 ID:5RjytSjc
>>879
味の素に代表されるアミノ酸系・核酸系調味料の利点は
ご自身が例に挙げているような手間をかけずに「うま味」を追加できる点と、
畜産や農業に比較して少ないコストで高効率に必須アミノ酸を含むアミノ酸群を精製できる点でしょ。
特に後者は日進月歩で改良が進んでいるので、今後の食料事情に対しては明るい材料。

> よく言われるのはトンコツスープ、卵かけご飯、合わせ酢の酢カドを取る
調理時間と材料コストを削減できるだけで、その「広がり」は食文化ではなく経済効果でしょう。
一般に浸透していく意味で「広がり」を見せるけど、「食」そのものが改良されたわけじゃない。

> 可能性も高いが、一般受けする味にはなりにくいだろうね。
その「一般」が味の素慣れした層を指すならどうしようもないだろうね。
手抜き中華じゃ使わないと味でないだろう。
881隠し味さん:2007/03/20(火) 12:29:48 ID:5RjytSjc
あ、それと
> >>877みたいなのは上手な使い方だと思うし、高血圧治療の病人食に推奨される事もある。
コレもコスト見合いでしょ。

高血圧用にはカリウム塩を用いる方法もあるわけで、減塩だけが能じゃない。
ダイエット食にも、たとえば昆布と干ししいたけを水に漬けて瓶詰めしておけば、
戻し汁がしびれるほどのうま味を呈するけど、面倒だし衛生的な問題もあるから
味の素つかったほうが便利。
882隠し味さん:2007/03/20(火) 13:00:16 ID:OWuojRJh
>>880>>881
全てをコスト見合いで解釈しようとすると無理のある事例も出てくるぞ。
例えば「ナシゴレン」を例にとってみようか。

東南アジアに味の素がもたらされる以前から、
「もっとうま味のあるマイルドなナシゴレンが食べたい」という潜在ニーズはあっただろう。
・しかしそのために魚醤蝦醤の類をふやせば際限なくしょっぱくなる・・・×
・動物性のものを中心に具材をふやすのは「庶民が気軽に米を美味しく食べるための料理」
という基本概念から遠のいていくばかり・・・△
・アメリカからトマトケチャップがやってきた!・・・一部で採用○
・日本から味の素がやってきた!・・・広範囲で採用◎

その結果、ナシゴレンという料理はローカルフードの域を超えより万人受けする料理として
日本でもずいぶん一般的になった。
そしてその日本で、味の素を使わず「本来はそうであったであろう」調理法を
工夫して楽しむあなたのような人間もいる。

これは歴とした食文化の広がりではないのかね?
883隠し味さん:2007/03/20(火) 14:05:27 ID:K2rJNHDR
>>882
ポテチなんて、ちゃんと無化調の選択肢(とくに外国産のもの)があるのに、
主に売れてるのは国産の化調入りのものだよね。

じゃがいの薄切りを水に晒して揚げ、パラパラ塩かけただけでも充分美味しいんだが、
なぜそうしないのか。これもコスト見合いでは説明しにくいぞ。
884隠し味さん:2007/03/20(火) 14:25:27 ID:oPzEs0cT
そうだな、それにポテトフライなんて、塩だけの方がうまい。
化調が混ざっている塩だとすごく気持ち悪くなるわな。
885隠し味さん:2007/03/20(火) 14:27:39 ID:oPzEs0cT
いくら功罪の功の部分を挙げたところで、
画一的な味をつくりだしたせいで食文化の広がりを止めた部分の方が大きいと思うがね

まぁ、これはタラレバになるので、客観的なデータはないわけだが
886隠し味さん:2007/03/20(火) 15:00:46 ID:K2rJNHDR
>>884
でも化調入りのが売れてるのはなぜだと思う?
画一的な味を作り出すためじゃないぞ、念のため。

化調が画一的な味を作り出したとか言う人は、食塩とか精製糖の存在を
どう思ってるんだろう。こいつらだって自然の塩分や甘味を生かした料理を
殺す結果になってないか?
887隠し味さん:2007/03/20(火) 15:23:15 ID:oPzEs0cT
わかりやすい慣れた「うま味」だからだろ
まずしかった昭和30〜40年代前半に慣らされちゃった。

おれは東京オリンピック生まれだが、
あのころは素材も調味料もハッキリいってひどかった(給食も最悪)ので
化調の必要性は多分にあったとは思う
888隠し味さん:2007/03/20(火) 15:24:34 ID:oPzEs0cT
あ、昭和30〜40年代前半はおれより昔の世代ね

で、定着したせいで、いまの世代もあれがないともの足りなく感じるって循環
889隠し味さん:2007/03/20(火) 15:49:39 ID:5RjytSjc
>>882
コスト例を挙げると反論としてナシゴレンを出したがる人が往々にいますが、
ナシゴレンには本来ケチャップマニスを使います。魚醤よりずっとマイルドで、
うまみと甘みが強いですが、どうも知らない人が大勢いるようです。

ポテチはJT塩(純ナトリウム塩)を使うならうまみ調味料を添加したほうが味が良くなります。
これもコスト的な問題でしょ。

> でも化調入りのが売れてるのはなぜだと思う?
安いからです。廉価でそれなりの味わいを得られるのなら、そちらがいいに決まってます。


販売量の差は先に書いたように一般に浸透する意味の「広がり」で経済効果に過ぎません。
食文化の広がりなんかじゃないですよ。
890隠し味さん:2007/03/20(火) 15:59:58 ID:Nhlv5NYP
化学調味料嫌いな人も別に販売禁止にしろと言ってるわけじゃないよね。
使いたくない人が使わなきゃいいだけだし。
891隠し味さん:2007/03/20(火) 16:00:46 ID:5RjytSjc
話題そらしでしかないので別記。
> 食塩とか精製糖の存在をどう思ってるんだろう。

精製塩(JT塩・純ナトリウム塩)、精製酢、醸造アルコールなども
低コストで多くの消費者に利用が広まった意味で便利ですが、
味わいや食文化に対してはプラスにはなってないでしょ。

グラニュー糖は西洋菓子に欠かせないか。
これ位密接なら食文化の広がりに関与しているといえると思う。
892隠し味さん:2007/03/20(火) 16:04:20 ID:5RjytSjc
個人的嗜好を主張に織り込むことを許されるならば、
ハッピーターンの秘密の粉が化学調味料主体であることを証明してくれたら
食文化の広がりに一つ貢献していると認めていいと思う;−)
893隠し味さん:2007/03/20(火) 16:31:12 ID:2sbfVlxK
>>889
経済効果(販売量・コスト等)も文化を形成する重要要素のひとつですよ。
おそらく同じ否定派よりの立場だと思うのであえて書かせてもらうけど
悪貨が良貨を駆逐した例など、食文化だけでも過去何千年にごまんとあります。
しかしながらそれもまた文化の宿命ですよね。
また民族や地域による嗜好傾向の違いから枝分かれする場合もあります。
我々の好む大豆原料の醤油の元祖はもちろん魚醤でしょうが
どちらが優れているなどといったカテゴリーでは、当然括れません。
ただし味の好み以外に、醤油が材料入手、生産面や保存期間などから見て魚醤より経済的であったのは事実です。
なので醤油は経済面からも広く浸透したわけですから。
894隠し味さん:2007/03/20(火) 16:43:44 ID:5RjytSjc
>>893
醤油の元祖は味噌とその溜です。
魚醤の代替品ではないため経済効果の比較は無茶であり、その主張は少し受け入れがたいです。
895隠し味さん:2007/03/20(火) 16:44:35 ID:2sbfVlxK
補足
>>893で言う悪貨とは、手間がかからない、廉価である、作り手の技術介入度が低いなどで
良貨は、手間と金と技量をかけたものという意味で、主に使いました。

逆説的ですが悪貨は食中毒などのリスクが減った、大量生産が可能になったなどの大きなメリットも有していますが。

>>887-888
もともと日本人がグルタミン酸の味付けが好きなんだと思いますよ。
同様に好む傾向にあるのが主に東南アジアや台湾など。
中国だと華南(広東、潮州料理など)もそうですが、華北(四川、北京料理など)はグルタミン酸を重要視していません。
欧州でもイタリア南部やギリシア、フランス南部など地中海に近い地域ほど味の組み立てが似ています。
グルタミン酸の旨味を求めるのは、海産物を好む(というかそれによって食を得てきていた)民族や地域の特徴でしょう。
896隠し味さん:2007/03/20(火) 17:02:16 ID:2sbfVlxK
>>894
溜をなぜ使用しようと考えたのかなんですよ。
もちろんそれは魚醤の代替品を作りたかったわけではありません。
適度な塩分と発酵による香味を有した万能調味料が必要だったので
比較的廉価かつ多量に生産できるものに傾いたんです。

要は庶民レベルで定着するものというのは、安い、簡単、手間いらずの3要素が必須だということで
食の世界もご多分に漏れず、昔からそうだったというものです。

ただ食文化について言わせてもらえば、グルタミン酸に旨味に依存しない食品も日本には多くあるんですよね。
それにすら添加してしまう現状は、メーカーの責任だけを問うても解決しないのではないかとも思います。
減塩が身体にいいと聞いて、塩辛くない「かつおだし梅干」などを減塩対策にとする消費者の認識のずれもまた大きい。
私はメーカーの宣伝に乗せられてこれらのへんてこな商品を食べる層と
無添加・無化調、自然野菜などのこれまた中身のない宣伝に騙されてせっせと買い込む層は
その滑稽さは大して変わらないと考えています。
897隠し味さん:2007/03/20(火) 17:11:12 ID:5RjytSjc
>>895
立ち位置は似てるけど認識に差があるのかなぁ。ごめん、もう少し突っ込みます^^;

四川の代表的な調味料である豆板醤はソラマメを発酵させたグルタミン酸溢れる調味料ですし、
大豆を発酵させた豆鼓も良く使われます。
イタリアの山間部でもグルタミン酸を豊富に含むトマトおよびその加工品を良く使います。
またパルメジャーノレジャーノ等のチーズもグルタミン酸などを豊富に含む食品です。

昆布に慣れ親しんだ日本人が気が付きやすいだけで、みんなアミノ酸の味は好きなんじゃないかなw
898隠し味さん:2007/03/20(火) 17:14:18 ID:5RjytSjc
>>896
後半、同意します;-)

>>895で書かれたリスク低減と生産性の向上は、
食品添加物における最も重要な役割と思っています;)
899隠し味さん:2007/03/20(火) 17:25:04 ID:HpFy6Vfv
>>891
>グラニュー糖は西洋菓子に欠かせないか。
>これ位密接なら食文化の広がりに関与しているといえると思う。

密接もなにも欧米で砂糖といえばグラニュー糖の事だよ。
上白糖が一般的なのは日本と日本に影響を受けた台湾、韓国ぐらい。
900隠し味さん:2007/03/20(火) 17:34:57 ID:5RjytSjc
>>899
意味が通じてないみたいなんで説明しておくと、
甘味料としてのショ糖は精製塩やグルソと変わらんレベルで
正直、料理で利用するのは上白糖もグラニュー糖も利便性以上のメリットが見えない。

ただグラニュー糖やショートニングは西洋菓子で切れない存在になってる。
そういうこと。
901隠し味さん:2007/03/20(火) 23:06:00 ID:CnQn8geW
>>895
四川がどこにあるか知ってる?
まちがっても華北とは呼ばれない所だ
902隠し味さん:2007/03/21(水) 08:12:45 ID:QbD86XnO
味の素は毒物
903隠し味さん:2007/03/21(水) 10:23:35 ID:3Vpx24iM
>>900
化調もラーメンなんかとは切れない存在になってるのでは?

そりゃ、無化調のラーメンだってあるが大抵は化調入れてるし、
逆に西洋菓子だって上白糖無しでも作れるわけだし。
904隠し味さん:2007/03/21(水) 19:48:48 ID:ifCnanAM
なんで味の素には昆布の旨味って書いてあるのに昆布の味はしないのですか?
風味はないからなのかな?
あとハイミーの方が高いのはなぜ?
905隠し味さん:2007/03/21(水) 20:53:54 ID:3Vpx24iM
>>904
塩は海水のしょっぱさだけど海水と同じ味はしないだろ?
風味が何を指してるか不明だが、香りはないわな。塩も化調も。
ハイミーはイノシン酸が多めに入ってると思った。そっちのが高いんでは。
906隠し味さん:2007/03/22(木) 06:42:36 ID:p9kOFi0A
味の素は毒物

一年中リクナビに登録、求人しているブラック企業味の素。 離職率高いんだろうなぁw
907隠し味さん:2007/03/22(木) 06:44:48 ID:vU2VZ0aM
>>906
あなたの考える「ブラック」でない企業を教えて下さい。
908隠し味さん:2007/03/22(木) 07:51:32 ID:QzryFtBw
>>906
ヒマなのであえてマジレス。
「一年中リクナビに登録・求人」と「ブラック」と「離婚率」に何の関係があるんだ?
特に離婚率のとこ、詳しく。

食品じゃないが、JTなんて世界的にも米・欧州にも毒物で依存症を起こすと認められているものを
「依存性はほとんどない」「分煙すれば済むだけの話だ」「禁煙は嗜好なので、禁煙治療は無駄」
などと平気でのたまう。ま、議論のすり替えをするつもりはないが、味の素が毒だとして、
悪徳度はJTには敵わないだろ。

#これ系のスレで化調毒物派かつ自称喫煙者を何人か見てるが何考えてるのか不明
909隠し味さん:2007/03/22(木) 11:00:21 ID:URYg/upy
>>908
> などと平気でのたまう。ま、議論のすり替えをするつもりはないが、味の素が毒だとして、
> 悪徳度はJTには敵わないだろ。

このバカみたいなレスは何だ?
「人殺しに比べたら強盗なんてたいしたこと無い」みたいな事言ってるな。
上にもこんな事書いてあったから肯定派の中にバカが紛れ込んでるようだ。
味の素が毒だとしても、もっと悪いことしてるやつがいるんだからたいしたことないじゃん
・・て考えて商品作ってるならやめて欲しい。
910隠し味さん:2007/03/22(木) 11:02:29 ID:nefOR1BH
むしろ少しでも危険性があるもの、食品に不要なものは入れたくないもんだ。
911隠し味さん:2007/03/22(木) 11:06:02 ID:l0cEcoQQ
なんで?危なくないよ
912隠し味さん:2007/03/22(木) 11:35:47 ID:NgLjf03M
しっ!目を合わせてはいけません、脳内なんだから。
913隠し味さん:2007/03/22(木) 11:57:18 ID:jy54wc9u
でもラーメンに入ってると、けっこう胸焼けする。
やっぱ安全とはいえねー
914隠し味さん:2007/03/22(木) 11:59:08 ID:l0cEcoQQ
違うよ。全然違うよ。
915隠し味さん:2007/03/22(木) 12:00:21 ID:QzryFtBw
>>909
おおっ。味の素社よりJTの方が悪徳会社だって認識はあるのね。
それならそれでいい。それが言いたかっただけだ。

でだ。

たばこは毒だ。これは正しいよね。
で、国際的にも科学的にも毒だということが認められてる。
喫煙者の寿命が短いのも分かってるし、特定の疾患に罹りやすいのも分かってる。
売ってる悪徳会社も、しぶしぶではあるが毒性は認めてる。
欧米のたばこ会社なんて、公然とたばこの毒性を主張し、喫煙者に禁煙を勧めているくらいだ。

で、化調は毒だとくる。
しかしこれは、国際的にも科学的にも毒であるとは認められていない。
国際会議で「いくら摂取しても構わない」という結論すら出てる。
(通常摂取で)毒だと証明できた人は誰もいないのよ。
今のところ、化調食った人が病気に掛かりやすいとか死にやすいとかいったことも全くない。
売ってる側も当然、毒性論を否定する。それのどこが悪徳だというんだ?
916隠し味さん:2007/03/22(木) 12:01:58 ID:jy54wc9u
味の素のロビー活動がうまくいっただけだろ
917隠し味さん:2007/03/22(木) 14:43:18 ID:t9fdIGMH
ハイミーといの一番は成分が同じ、味は知らない
918隠し味さん:2007/03/22(木) 19:41:02 ID:p9kOFi0A
だから味の素は毒物だって言ってんだよ!!                               
      / ̄ ̄\                            違うお!安全な化学物質だお!
    /ノ(  ゝ 、_,ノヽ        r'´ ゙ヽ      /`ヽ          ____たまに死人がでる程度だお!
    | ⌒(( ●)(●)        ヽ   ヽ从从/   /        \   /\
.    |     (__人__) /⌒l     \  \/  /て       (●)liil(●) ノ( \
     |     ` ⌒´ノ |`'''|    煤@ヽ/  /  そ     / (__人__)  ⌒   \
    / ⌒ヽ     }  |  |      ,)/  / \ く     |   |!!il|!|!l|         |
   /  へ  \   }__/ /      /   /\  \      \i⌒ヽェェ|      /
 / / |      ノ   ノ    /   / YYY\   \     \ \  /⌒,/´
( _ ノ    |      \´    /   /       \   \     / \ \/  /l
       |       \_,/   /         \   \_/    \__ノ |\
       .|            /            \             |) )
       ヽ          /               \           ,r' /
         \      , '´                   `' ,        /ー'′
          \     (                     )     /
            \    \                  /    /
919隠し味さん:2007/03/22(木) 21:34:46 ID:MmQeczcU
>>913
んじゃあ昆布だしも使えないな…

胸焼けが危ない症状なら食用油も使えないな…

困ったな。
920913:2007/03/22(木) 22:32:29 ID:qrjLkZpC
昆布なら大丈夫。ラードも多量じゃなきゃ大丈夫
化調が強いダシはだめだな
921隠し味さん:2007/03/22(木) 23:05:17 ID:QzryFtBw
化調も強くなきゃ大丈夫なんじゃんw

俺はラードで胸焼けするぞ。
安全とは言えないな。
922隠し味さん:2007/03/23(金) 00:53:21 ID:Z5BWvr4B
最近のタミフルの問題を考えると…
血液脳関門ってのもまだなんかよくわからんみたいだな。
923隠し味さん:2007/03/23(金) 01:42:15 ID:Uq2feNHG
>>918
>たまに死人がでる程度だお!
是非ともソース下さい。
裁判起せば余裕で勝てそうなので。
924隠し味さん:2007/03/23(金) 08:28:51 ID:QNYlkInM
>>922
脳内にもグルタミン酸はあるよ。というかないと困る。過剰になるとマズいだけで。
それにグルタミン酸がヒトの血液脳関門を通過しないってのは、仮説じゃなくて実験で証明されたこと。
925隠し味さん:2007/03/23(金) 09:16:56 ID:wcO5CuRI
>>923 先日友人が死んだがヤツは味の素使ったことあるよ
926隠し味さん:2007/03/23(金) 09:57:40 ID:TLv9AYjy
>>924
ピログルタミン酸は脳関門を易通過。
グルタミンも脳関門を易通過。

グルタミン酸とピログルタミン酸は非酵素的反応で相互に変換。
グルタミンはグルタミナーゼによりグルタミン酸に変換。

脳内における余剰グルタミン酸は有害。ピログルタミン酸も同様。


グルタミン酸が直接脳に届くことは少ないけど、代謝を抜きに語ってもしょうがない。
代謝込みでどうなるかはしらん。キーワードだけ拾えたから議論なり解説なりしてくれ。
927隠し味さん:2007/03/23(金) 18:35:36 ID:QNYlkInM
>>926
当然安全性は代謝込みで語られてるわけだが……。

ttp://www.engei-leevalley.jp/detail.cfm?pid=8463

ところでピログルタミン酸のサプリ売ってたw
928隠し味さん:2007/03/23(金) 23:46:42 ID:d3f0OQ8c
味の素って発酵で作ってる事知ってます?
味の素を”化学”調味料っていうけども
醤油なんかは大豆を塩酸で加水分解して水酸化ナトリウムで中和
したものだって知ってる?まさに化学ですよ
929隠し味さん:2007/03/24(土) 01:50:32 ID:jj4l1u5z
>>927
中卒さんは単語だけ見て「怖い怖い」言う人ですから。
単語の意味までは理解できないみたい。

>>928
ガセ乙。醤油のところは初期のMSGの製造方法でっせ。
930隠し味さん:2007/03/24(土) 03:10:42 ID:sT4V0Q0u
>>928
ひどいガセネタだな。
味の素を純粋な発酵によって作るというには
途中行程にそうとう無理がある。なんだかんだいって西洋医学の薬品作りに近いよ

また現在、ほとんどの醤油は醸造してるんだから、ありえん話
931隠し味さん:2007/03/24(土) 11:19:41 ID:HvWkbj1i
>>928
醤油や豆腐を作ったあとの、大豆の絞り粕の間違いじゃないか?
932隠し味さん:2007/03/25(日) 01:20:46 ID:td3k7zDv
928が言っているのは新式醸造のことだろう。

給食屋が無料で配っている安物の醤油にそういうのがある。
933隠し味さん:2007/03/25(日) 02:10:03 ID:2bpc5Vt6
>>932
すべての醤油がそのように書くことが問題。
ミスリードを誘う文を書くやつは本質的に詐欺師。
934隠し味さん:2007/03/25(日) 04:52:18 ID:aZc+nlhi
イオンで買った添加物(毒物)まみれの、ハムたまごサンドhttp://p.pita.st/?m=wiiabhrm
(株)サンデリカ久我山事業所/京都府久我山町大字市田小字大領2-13/TEL:07-7420-0300
肥満・血液ドロドロ、不健康食の王様「マック」http://p.pita.st/?m=mqmflvw6
カロリー・アレルギー情報などが確認できるページhttp://mdq.jp/pmhttp://www.mcdonalds.co.jp
日本マクドナルド株式会社…東京都新宿区西新宿6-5-1新宿アイランドタワー
環境破壊・人類破滅企業
935隠し味さん:2007/03/25(日) 22:49:49 ID:qqaINiEt
>>934
「おかーさーん、これ触ってイイ?」
936隠し味さん:2007/03/26(月) 12:55:59 ID:cVt2x7+o
くりとりす?
937隠し味さん:2007/03/26(月) 13:36:19 ID:8S9XHXbh
味の素食いすぎたら死ぬって聞いた事あるのって、漏れだけですかそうですか。
938隠し味さん:2007/03/26(月) 19:25:42 ID:XY/K3fMf
食いすぎて死なないものってあるのか?
939隠し味さん:2007/03/27(火) 00:05:38 ID:o44zoxFn
味の素は、脳によくないよ。
特に、若い人はね。
940隠し味さん:2007/03/27(火) 09:40:22 ID:vDt9ArWk
>>939
なんで?
藻前みたいになるから?
941隠し味さん:2007/03/27(火) 11:00:46 ID:aoiINcO0
↑味の素取りすぎると何か影響があるんだ・・。
942隠し味さん:2007/03/27(火) 20:25:22 ID:dD5crsUL
↑そうみたいだな
943隠し味さん:2007/03/28(水) 02:02:35 ID:KU/0EpiP
>>931
農学博士の岩垂荘二が戦時中、
魚粕を塩酸で加水分解して軍用の粉末醤油を製造してたと著書で書いてる。
アミノ酸分解するだけなので材料がたんぱく質なら何でもよさそうだ。
ただ、風味付けに少量の本物の醤油は使用したらしい。

また、そうして出来た粉末醤油に鶏油を添加したものが軍用航空コンソメスープで、
マギーブイヨンの製造より早かったと著者は主張している。
944隠し味さん:2007/03/28(水) 02:07:18 ID:KU/0EpiP
>>928
その製法は合成醤油とかアミノ酸醤油と呼ばれてるもので、
九州で砂糖添加の甘いさしみ醤油に使用されてるが、
一般的な本醸造醤油とはまったく違う。
945隠し味さん:2007/03/28(水) 02:13:43 ID:KU/0EpiP
これはチラシの裏だけど。

マギーブイヨンは入手しにくい日本の醤油の味を目標に作られ、
名前もキッコーマンの創業者、茂木一族にちなんでるという説もあるらしい。

946名無し@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 07:34:06 ID:fpLpcDTT
えっ岩垂荘二って本書いてるんだ。
探してみようっと。
947隠し味さん:2007/03/28(水) 10:43:33 ID:fYcfrcS9
もぎーぶいよん?
948隠し味さん:2007/03/28(水) 22:59:49 ID:KU/0EpiP
949隠し味さん:2007/03/29(木) 10:32:05 ID:KQgh1fz9
このスレみてて
化学調味料を疑問視する人がかなり多い事がわかった
肯定する人は社員の人のようにも見えるんだけど
レスの感じが悪いので味の素というメーカーのイメージが変わった
950隠し味さん:2007/03/29(木) 11:00:54 ID:/qLy7Ftg
>>949
中学生ですか?

春休みはもっと有意義に過ごそうね。
951隠し味さん:2007/03/29(木) 11:28:10 ID:iAQ4xRUO
>>950
まさに>>949の言う通りなので笑った
化調とりすぎるとこうなるんだろうか?
952隠し味さん:2007/03/29(木) 11:37:07 ID:Yg6AQIqm
>>951
おれも笑った。
もうちょっとスマートな肯定の仕方があると思うんだが
やっぱ化調とりすぎの影響?
953隠し味さん:2007/03/29(木) 11:46:17 ID:nTkT316G
さーてと
餃子の満州で課長たっぷりのチャーハンでも食いにいくか
954隠し味さん:2007/03/29(木) 12:36:01 ID:jI3oBnqQ
さっき食ったラーメン
醤油か課長入れすぎ塩辛い
こういうのを下手な課長の使い方なんだと思った
955隠し味さん:2007/03/29(木) 12:42:28 ID:TTCSAEXJ
課長に頼ってるようなやつが、まともに料理研究するとも思えん。
うまいものが作れるはずもない希ガス。
956隠し味さん:2007/03/29(木) 19:43:46 ID:HNVtIYGm
このスレ、退社時刻が過ぎると、
急に肯定派の書き込みが少なくなるのなw
957隠し味さん:2007/03/29(木) 19:46:43 ID:g7Mx/izm
>>956
肯定派って新たに何かを書くことがなくて
否定派の書き込みのレス(言いわけ)しかしてない・・
てことはやっぱりそうなのか?
958隠し味さん:2007/03/29(木) 20:20:49 ID:3NGVMDuO
>>956
そんな楽な仕事があるなら紹介してくれw
馬鹿の書き込みをデータで否定するだけで給料もらえるなんて夢のような仕事あるとでも思っているのかな。

>>957
否定派の「ごく一部」が身体に悪いやら、少しでも入っていればすぐに判るなど
およそ常識に欠ける書き込みを繰り返して荒らす訳よ。
スレをきちんと読んでみ
ここには「全面肯定派」など一人も居なくて、実は普通の否定派がキチガイ否定派に正しい知識を教えようと腐心しているのが判るからさ。
959隠し味さん:2007/03/29(木) 20:42:27 ID:mW9WGMz/
>>958
残業乙

本格的なダシを取る時間がない時でも簡単に美味しい料理が作れるところがスゲェ!とか。
化学調味料に惚れ込んでるわけでもないのに、
正義感だけでこんなクソスレ覗いていちいちコメントしてるなんておめでたいね。
つか、嘘っぽいねw
960隠し味さん:2007/03/29(木) 21:33:11 ID:qDb2RkIC
>>959
ここで肯定派と呼ばれてるものですが。

君ダシ取ったことある?節や昆布のダシなんて諸々合計しても1分程度の手間だと思うけど。
そもそも誰か一言でも「ダシ取る時間がなくても美味い料理が簡単に!」なんて言った?

なんかここの否定派ってコンビニ弁当ばっか食って「アミノ酸」の表記見て中二病起こしてるヤツ混じってね?
ちゃんと自炊でダシ取ってる否定派の方が多いんだろう(つかそう信じたい)けどさ。
961隠し味さん:2007/03/29(木) 22:25:52 ID:nTkT316G
真実は否定派の半分が真性中二病で残りの半分は釣り師です
962隠し味さん:2007/03/30(金) 01:43:58 ID:FyMcywSm
前に入れ過ぎると鹸味が出るという話があったが
味の素ってこんぶの旨味
ではこんぶ入れ過ぎでは鹸味は出ないのか?
出るなら1リットルで何グラムのこんぶででるのか教えて下さい
963隠し味さん:2007/03/30(金) 09:03:09 ID:hphXjWxI
昆布から出るのはグルタミン酸。
味の素の主成分はグルタミン酸ナトリウム。
964隠し味さん:2007/03/30(金) 09:44:19 ID:FyMcywSm
ありがとう
味の素はチャーハンには合うんだけど
ラーメンに昆布の代用で使うには限度があるようです
965隠し味さん
>>964
代用にはならんと思うよ、味の素じゃ。
俺らが望むのはほのかな昆布の香りだし。
>>962
いや、まあ、来てくれれば、どこに水があるのかと言える
くらいの実験ならやってやるが?焼き昆布(食えねぇ)の
上から水かけさせてやるよ。

昆布が一番威力を発揮するのは、プロの料理人の手にかかった
時の香りの出し方なわけ。逆に言えば、香りが出てなきゃ、
味の素で十分なんだよ。

そのへんは、さらに高級な食材であるまつたけに通ずるものがあるかな。