岩塩

このエントリーをはてなブックマークに追加
144隠し味さん:2011/07/01(金) 15:43:03.51 ID:2Jfp7jsk
【塩厨歓喜】「三ツ矢 塩サイダー」夏期限定発売
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1309494983/l50
145隠し味さん:2011/09/03(土) 19:03:06.71 ID:fQym8RNL
「キパワーソルト」 っての使ってる人いる?
この間まで連れが使ってたんだけど・・・
「体の調子がいいから」と言って
何にでもガンガンかけるから、喧嘩になってしまった。
その後は、日本製のを使っているけど
やっぱり、何にでもかけてる・・・大丈夫か?連れの体?
146隠し味さん:2011/10/06(木) 03:42:47.57 ID:PXSwzjkG
クリスタルソルトとどっちがいいのよ
147隠し味さん:2011/10/20(木) 00:05:15.23 ID:0vKIMcBI
レドックスソルトスパってどうなの。
ヒマラヤ岩塩って、塩と水が科学反応して、やっぱり錆びるの。教えて!
ネットで見るとお風呂の金具や洗濯機もあぶないとか。
148隠し味さん:2011/11/13(日) 07:54:15.93 ID:05iyKmn1
アルペンザルツいいわ
149隠し味さん:2012/01/01(日) 19:07:13.38 ID:OgPuWdlV
初めて来たけど>>1
>水分を蒸発させる時にどうしてもミネラル分が失われる
にワラタw

と、それは置いておくとして、岩塩って海塩に比べて雑味(良く言えばマイルドさ)が少ない分、
美味い肉をシンプルにサッと焼いたりしたモノに使うと、その素材の美味しさがより直に味わえて良いですね。
精製塩だと今度は雑味が無さ過ぎて塩味の感じ方の時間的変化が急過ぎて素材との馴染みの悪さが少し出てしまうし。岩塩は丁度良いですね。

さっき大晦日の売れ残りで半額になった和牛肩ロースと黒豚バラの薄切りを買ったから有難くアルペンザルツで頂きます。
150隠し味さん:2012/10/06(土) 23:28:24.07 ID:wa/yptsh
ピンクソルトの岩塩が好き。単にしょっぱいだけじゃない旨みがあるんだけど、クセがないから
何にでも使える万能さ。納豆にひとつまみパラパラっとかけて食べると最高。
151隠し味さん:2012/10/08(月) 07:21:32.99 ID:IrIOnOp0
アルペンザルツはしょっちゅう話題に出るけどヒマラヤクリスタルザルツはどうなん?
アルペンザルツが圧倒的に手に入りやすいからこっちは買ったことない
この二つに大差ない?
152隠し味さん:2012/10/13(土) 19:22:40.25 ID:jYNTY4+n
バスソルトに使うのに安価でいい岩塩をさがしてる
153隠し味さん:2012/10/16(火) 23:04:54.84 ID:bGIfDaHI
>>152
>バスソルトに使うのに

一瞬別の方のバスソルトかと思ったw

純粋に値段だけにこだわるなら、Webで検索していちばん安いものを買うに限る。
あるいは業務用品を扱ってる店やコストコみたいなところで調達。
154隠し味さん:2012/10/22(月) 23:32:10.03 ID:LEU0TXzj
岩塩?塩分の取りすぎは体に良くないぞ

命を粗末にするなよ
155隠し味さん:2012/10/23(火) 23:43:24.03 ID:/3t56bM6
不純物満載の塩が体に良いわけがない
どうしても栄養ある塩が欲しいなら、食塩にビタミンサプリを混ぜて食べなさい。
156隠し味さん:2012/10/25(木) 12:54:16.49 ID:js2g+Tnf
精製塩少量使えばいいだけですか
157隠し味さん:2012/10/31(水) 07:46:53.35 ID:iJraApoH
>>155
>不純物満載の塩が体に良いわけがない

んなわきゃーない。不純物の内容による。有用なものもたくさんある。ひとくくりにするのは考え方が粗雑すぎ。

>どうしても栄養ある塩が欲しいなら、食塩にビタミンサプリを混ぜて食べなさい。

誰も塩からビタミンのような栄養は期待してない。おそらくは、あなたを除いて。
158隠し味さん:2012/11/22(木) 22:58:08.24 ID:aUWk8ZjI
硫黄臭と鉄分
159隠し味さん:2013/01/07(月) 03:09:24.04 ID:ZTp4D/qV
にちえんそると 25kgで検索するんだ
俺はこれを風呂にいれている
160隠し味さん:2013/01/09(水) 15:40:59.16 ID:2fVPcGwd
サプリの不純物がやばい
161隠し味さん:2013/04/16(火) 09:46:43.22 ID:nmlU1v/q
>>157
どこのスレ見に行っても「んなわきゃーない、んなこたーない」の人がいる。
その後の文章の書き方も似てる。
全部同じ人だったら怖い。
162隠し味さん:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:Tm2D4kGa
何で岩塩って
ミネラルがある!いやない!
カラダにいい!いや悪い!
って意見が纏まらないの?

一括りに岩塩っていっても採れた場所とか年代とか色んな条件で成分とか違いそうだから
一概にはいえないのかもしれないけどそいうとこ含めて細かくきちっと分析研究とかされてないのかね?
163隠し味さん:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:o1TIVNQU
海水が汚染されすぎてる故の岩塩だけど、溶かして固めるタイプだと無意味
164隠し味さん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:NaWKUxG2
S&Bのミル付岩塩使ってる
成分は知らないけど、舐めると普通の食塩より確実に旨いな
165隠し味さん:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:E6wHBJx3
俺もスタートはS&Bのミル付きだったな
今は4種類の岩塩を使い分けるようになったが
そのうち1つは今でも十数年前のS&Bのミルを使ってる
中身はS&Bの詰め替え岩塩じゃないけど
166隠し味さん:2013/11/21(木) 22:18:09.21 ID:MMjzZa2q
日本塩ソムリエ協会とかいう所が出してる岩塩を買ってきた。
パキスタン大使館公認とかいうやつ。
今まで食卓塩くらいしか使ってなかったけど、美味いね。
167隠し味さん:2013/12/26(木) 16:32:50.55 ID:KT9osQ8O
俺のしおり
168隠し味さん:2013/12/28(土) 16:48:14.30 ID:xKom8oSd
黒い岩塩お風呂に入れて硫黄のニオイで温泉気分や〜
169隠し味さん:2014/03/18(火) 10:02:20.63 ID:q6Ws4ALk
岩塩と海塩のつぶを砕いて、混ぜてなめてみたら超ウマウマー。
砕いてから時間立つと風味が落ちるみたいだから、
ミル買ってきて常に擦ることにしようかなあ。
170隠し味さん:2014/03/18(火) 21:05:12.87 ID:N9/xAPIj
グラインダー付きのこいつを買ってみた
岩塩て意外に固くて疲れる

http://ecx.images-amazon.com/images/I/41K3W3auoGL.jpg
171隠し味さん:2014/03/19(水) 08:15:14.59 ID:70ajMvq5
ミルやグラインダーつきのやつって、
後から塩入れられるのかね?
以前百円均一で買ったミル入りの岩塩は、出し入れできなかった。
172隠し味さん:2014/03/22(土) 16:49:00.69 ID:8Vs4V8ia
100均というか、ダイソーのが無理矢理やらないと補充出来ないのは知ってるけど
一般的には補充出来ない方が珍しい
173隠し味さん:2014/03/23(日) 02:35:38.26 ID:8vXN9DQQ
そうか。
174隠し味さん:2014/03/29(土) 10:19:40.80 ID:QsZLfuRm
塩だけをなめるようになってしまった。
おやつ代わりに粒をぽりぽり。
やばいと思う。
175隠し味さん:2014/03/29(土) 12:32:14.90 ID:Qd36dyaT
お前はヤギか
176隠し味さん:2014/03/30(日) 03:26:26.74 ID:bwECPXJx
夏に、あまりに暑くて貰い物の塩をなめたのがきっかで。
綺麗な菱形の結晶になってる海塩をあれ以来見ない。
177隠し味さん:2014/04/11(金) 11:30:40.23 ID:Uk7yRVaH
ピンクソルトの岩塩の、ピンクの濃いところは不純物なのか、あまり塩の味がしない。
しかしその砂っぽい触感もまたおつだ。
178隠し味さん:2014/04/12(土) 02:21:28.92 ID:fg2O/zQe
岩塩は粒が大きいから舌に当たる面積が少なく海水塩より甘く感じるとか何とか
179隠し味さん:2014/04/12(土) 21:39:51.48 ID:cj8ttS8D
>>161
どこのスレ見に行ってもこういう勝手な思い込みのレスをする人がいる。
その後の文章の書き方も似てる。
全部同じ人だったら怖い。
180隠し味さん:2014/05/04(日) 18:20:16.74 ID:nBGzpnzS
ヒマラヤのピンクの岩塩をポリポリ食べるようになってしまった
しょっぱいけどやめられない(´・ω・`)

でもピンクソルトよりクリスタルソルトの方が歯ごたえあって好き
181隠し味さん:2014/05/06(火) 18:07:39.19 ID:mBh3aNrM
黒岩塩は硫黄臭いぞ。
182隠し味さん:2014/05/12(月) 20:11:04.36 ID:pLFrcG0i
>>180
わしも。最初は一粒とかだったのが増えていく。
塩分採り過ぎがはんぱない。
183隠し味さん:2014/05/14(水) 16:23:10.22 ID:SUMiaoHS
> 塩分採り過ぎがはんぱない。
そんな心配はいらん

おろして使うような塊ではなく、ミルで挽けるサイズの粒なら
特に大きいものでも1粒0.1〜0.2、一般的なミル挽きサイズは1粒0.02〜0.05g程度なので
数十粒食ったところで、カップラーメンの数分の1程度だ

それだけが原因で
> 塩分採り過ぎがはんぱない。
なんて状態になるのは、数百粒食ってるような場合だ

1日数十粒程度なら、1日の塩分摂取目安の1〜2割程度で
岩塩を常備してるような奴は自炊派で元から塩分摂取量は少なめな奴が多いから
毎日岩塩を数十粒食っても、インスタントばかり食ってる奴と比べたら、塩分摂取量は少ないくらいだろう
184隠し味さん:2014/05/22(木) 00:43:35.78 ID:C54jZuXO
それが、だんだん増えてるんだ。
ピンク岩塩の一袋が360グラムぐらいだから、これを1年で食べきるぐらいまでなら
一日の食事+1グラムだから大丈夫などと思っていたところ、
ストレスを感じるたびに10粒くらい食べてしまって、それが日に3回など。

別件で内科にかかったときに言ったら、即血圧を測られた。
そうしたらもともと80か90くらいしかない血圧が100ぐらいになっていた。
血液検査もされたが、鉄分が足りないと言われた。
どうも不足した鉄分を補いつつ、低血圧を常人並みにするために塩を喰っていたらしいのだが、
医者が言うにはそれでもまずいし、そもそも鉄分だけ足りない原因を取り除かないといけないと言われた。
そんな状況でつい考えてしまうのは


レッドソルトって鉄分はピンクより多いのかなあ。
185隠し味さん:2014/06/07(土) 15:51:51.34 ID:j65N082H
>>184
やっぱりそうだよね、貧血になると無性に塩の塊をガリガリ食いたくなる。
入院治療するほどの重度の貧血になったことがあるんだけど
その前から、小匙で塩をこっそり食ってたw
岩塩ではないんだけど、フランスの灰色のゲラント塩。
あれだけが無性に舐めたくて、グレーの結晶を思い出すたびに唾液が大量に出てくるんだよ。
(岩塩含め、他の塩ではそうならない)
鉄の味が強い気がするから、あの塩は鉄分が多くて脳がその味を覚えてるんだと思う。
人間の体って不思議だ、、、。
舐めるのではなくてガリガリ食いたくなるのは
貧血になると氷でもガリガリ噛み砕きたくなると聞くからね。
186隠し味さん:2014/06/12(木) 05:32:14.14 ID:PlhncggW
こんなところで貧血の岩塩喰い仲間に合うとはなあ。
確かに粒をガリガリ食べたくなる。
本当は粉状にした方がしょっぱいから採る量も少なくなるのだろうけど
ガリガリ行きたいんだよな。
自分は透明なしょっぱい粒よりピンクの変な味のする粒が好き。
ゲラント塩とやらが鉄分が多いなら、手を出してみたいが、
今消費中のピンクソルトがせめてなくなるまでは我慢しないとまずいだろうな。
187隠し味さん:2014/07/23(水) 07:14:15.35 ID:RIrH/L/N
百均にあるミル付きが便利で使ってる…が中国産なんだよなー
188隠し味さん:2014/08/02(土) 10:55:20.71 ID:uAfRakkS
まぁ岩塩なんてのは環境汚染など関係ない時代に生成されたものだけどね
189隠し味さん:2014/08/24(日) 04:27:15.00 ID:7QgAsRZ8
金づちと鉄板で岩塩を砕いて鉄分も補給しては?
190隠し味さん:2014/08/24(日) 14:13:54.63 ID:3E8jaanH
通  オリーブの香りを楽しむ    オリーブ本来の香り     オ   オリーブオイルで料理のレベルが上がる
は          オリーブ最高       オリーブの香り    リ  オリーブの香り            オリーブ
オ   「オリーブで」                           │                       の香り
リ        オリーブ無しの料理が食えるか            ブ   塩厨は味覚障害者
│     オリーブの香り                        の             オリーブオイル追ったことないだろ?
ブ                   しょっぱくなるだけの塩     オ     オリーブの香り
  塩は子供用     オリーブの香り          _     イ   異                  オ
                               へ/´   ̄`ヽ、ル    論  追いオリーブ        リ
    最後に追うのはオリーブオイル      /´  {       ヽ、    は                  │
                            /   ブヾ、      ヽ     認  塩は塩の味しかしない  ブ
 「塩」から「オリーブ」に             /   /    ヾ、     ゝ    め                 の
             普通はオリーブ     {  / ,,,,,,,,、 ,,,,,>、   ヾ  本  な  もこみち=オリーブ   香
                           彳 l  <●>  <●>    〈 当   い                り
    シンプルにオリーブオイル        ∧ l    /    ヽl オ´ の   高い店ならオリーブ、安い店なら塩
                             〉 l    ` ´    l 〈   香
               オリーブの香り    オ ∧   ‐-==-‐  イ ヾ   り  塩(笑)  オリーブ本来の香り
                             リ  lヽ、    / l ヽ
    オリーブ本来の香り             lル∧ `ー-‐´  〉\        子供の頃は塩だったが
             追いオリーブ          λ  ヽ   /  〉ー-- 、      今はオリーブ

                           オリーブオイルこそ最高の調味料!!
191隠し味さん:2014/12/01(月) 11:20:15.48 ID:FXlVQTEN
↑ワラタ

ブラックソルト食用をお風呂に入れるように買ったけど
ほんとに温まるね〜。小さじ1で十分だった。
なめて見たけどかなり硫黄の香り。
加熱すると硫黄の匂いがとんで旨味が出るとのことだったので
ステーキで食べたら美味しそう。
192隠し味さん:2015/01/05(月) 15:45:56.35 ID:c3LZUV4x
 は☆い、く☆そ☆小☆便たらして死亡したー♪♪ ゴキブリぎょうちゅう♪( * ^ _ ^* )
   ヒャハハハハハハハハハハハハハハハハハh♪♪♪♪♪♪♪♪♪
超☆絶☆ワ☆ロ☆ス☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆( * ^ _ ^* )
 ほぅら小汚いツラで血反吐を吐いて白目をむいてピクピクしてる☆
193隠し味さん
過疎ってから誰も返事くれないだろうけど
パキスタンのピンク岩塩が苦い。こんな風に感じたの初めてなんだけど私だけ?