このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
塩について
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 04:30 ID:Xg+DkARF
殆どの食材に合う神調味料だな。
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 09:09 ID:RpxZL8s9
死海
4なめとんか ◆bNu6JMHbnc :04/08/11 10:04 ID:ifhyS4DY
岩塩を余っているチンボの皮に入れてセクース
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 11:05 ID:ViYrdxcs
このスレのタイトル かっこいいと思う
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 11:58 ID:D81a2Lka
>>4普通に痛そうだな
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 16:04 ID:xNQGXivJ
皆さんは、普段どんな塩使ってます?
鳥ハム用に死海の塩(味には、変化なしでしたがw)
普段は、アルペンザルツです。
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 16:26 ID:Xg+DkARF
普段じゃないけど、箱根の黒タマゴについてくる塩がウマイよ
9なめとんか ◆bNu6JMHbnc :04/08/11 18:48 ID:ifhyS4DY
>>7
あんたイキッてる?
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 16:04 ID:WS7w/Rim
ゲランドの天日塩つかってます。
11やっぱ女でしょ:04/08/12 17:20 ID:EtE6NMTC
                        /-‐''"  /             `、     `ヽ、
                    ,'   ,. -'‐ァT ──-t- 、        ',        \
                    f‐''"´  / i       |゙、 ``'' -、     | `` ヽ、 _ ヽ
                    /    /     !    | ゙、    `' -、  l     \ ``
                  /    /-‐=、''" ', !  ト -ヽ__      ヽl  \   ヽ
                  , '     ,イ. ジ.l7!   ゙、|ヽ | ,r.‐、!,.``  !   , |、 \!    ゙,
                /    /! !.   |':l     ヽl l7l  i   |   'l ヽ         !
              /    / イ.   `  ,     .l'ノ  !.  i    i \       |
            , '       /   ! /// <   ///  ! |      ゙、  `ヽ、  ,'
          -="-ァ     i    ヽ    rァ─- 、      _| /       ゙、   ヽノ
              i        !    i \.  .,,___,,.)   / |/         ゙、
              l  ,     r    |   ` 、    _ ,. べ  |       、 ヽ 
              ヽ/ヽ、  |       .`l ""´ l .   ヽ/       _,)``
                  ヽ.」  ___,./ ' ´  ___ `ー 、_ / ,ノレ'
                   ,.r '´    ー-`  '´ - ‐  ̄    `'ー 、
                  ,/  _,.                      ヽ
                  ,レ' ´                i      l
                /           ,             ,l      l
               。'i            !     r',ヽ    l l       l
        ,、r;,         i'゙            !      ヾ'-'    l. l     l
    _,r'´、l.レ'、         '、          , '、          ,/ l     ,.!v-、,_
   l L.., }   !         ハ、     , ‐'  ヽ、       ノ  /!    /`,/_,l L,
   l゙l ヘ」/   l.      /  `''┬ ' ´     `'ー----- '´ ,/ l   /  !:イ、_ノ l、
  くヽニ/   /__,. -─‐'ー 、   ハ                  /  ,! , ‐''!  '`ヽ:<ノ ,l
   `T゙ l    !         '  ! .!             ,f´    !    l   | ゙T´
    ヽ.__          ,/  l              l     l          ノ
        `ー        -'   '            '      '      ‐ '´
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 17:24 ID:PCKLGrV9
みんな、普通の塩は、使ってない?ということ?
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 18:45 ID:+sgQinsQ
天然の塩って、甘みがあっておいしいんだもん。
普通の塩は、ゆでたまごゆでるときとかに使ってます。
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 23:07 ID:3gL/2faI
はっきり言ってJTの精製塩が一番良い
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 04:06 ID:cZrDbvB+
とりあえず赤穂の甘塩を使っている。
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 13:51 ID:ZI/yWUPA
>>15
×「赤穂の甘塩」
○「赤穂の天塩」

じゃない?それと「赤穂の天塩」って家にもあるけど、あれって、外国塩が原料
だよ。

17名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 14:23 ID:hZ+JMv8l
多分、ほんものの赤穂の天塩もあると思うよ。
うちも、安いと思って買った伯方の焼塩のパッケージを
よく読むと、輸入塩を日本の海水で溶かしたものが原料、
て書いてて、だまされた、って思ったw
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 22:24 ID:6F6vUKop
クレイジーソルト最強伝説
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 00:19 ID:Y56LLMU4
日本じゃ塩田禁止されたんじゃなかったっけ?
なんか工場廃棄物とか色々海が汚れてて危なくて食塩なんか作れないとか。
伯方の塩とかも、伯方で精製された塩らしい。
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 00:52 ID:nttEuGVP
トリビアでやってたじゃん


     伯方の塩はメキシコ産


って
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 10:58 ID:mGx1lqxn
塩田は今は禁止されてないよ。
97年に自由化された。
禁止された理由も、ただ単に、
塩工業を活性化させるためだけだったみたい。
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 19:16 ID:MyF37erM
赤穂の海浜公園だったかな、無料で塩作り体験させてくれるところがあるよ
海水を土鍋で焚いて作るの
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 00:32 ID:ZCpgRzg5
増加を続ける工業塩を安く作るための産業振興という前向きな面もあるにはあった。
ただし、食料用の自然塩を禁止する理由はまるでなかったはず。

沖縄が日本に復帰後、専売公社の塩を使って作った豚肉の塩漬けが腐って、
保存食の意味をなさない、という笑い話が実際に生まれた、というバカ話まである。
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 12:19 ID:9YtETnK6
専売制のせいで、日本人は最近まで塩を選ぶ自由が少なかったからな
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 20:29 ID:GPtuK6Ff
最近、モンゴル産の塩がはやってませんか?
誰か、あれ、なめたことあります?
どんな味?
高いらしいけど、そのぶん、うまいんですか?
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 21:41 ID:NWZZvk0A
>>25
どんな味って…塩っぱいよ
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 01:45 ID:ED6/xTac
クレイジーソルトっていいよね?
使ってて思ったんだけどこれって乾燥香料を混ぜてるだけなのか
それとも、生の香料を混ぜて塩と一緒に乾燥させているのかどっちなんだろう?
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 02:38 ID:6AMLhZC4
NaOH + HCl → NaCl(塩化ナトリウム)+ 水
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 21:06 ID:8aux+XAA
JTの精製塩で十分だよ
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 02:51 ID:KH4VD0cn
>>25モンゴル産ってはやってるの?
業務スーパーに激安で置いてあるけど
成分表示がないけどねw

>>29
精製塩って純度高いから、値段も高いよ
粗塩とかの方が安い
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 04:45 ID:pgRCu+HF
>>30

中国産の天日塩とか、安すぎて気持ち悪いことがある。
まあ、使ってるけど。
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 15:43 ID:V5qbfDKx
塩の銘柄って、料理する人でないと全然意識しないな・・・
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 16:37 ID:FGOrslug
10年くらい前に倉庫で不馴れな肉体労働した時に
あごの下や耳の後ろに塩の結晶がたくさんできた。
キン肉マンの汗のマッスルソルトを思い出したことを
今また思い出した。

そんなおれは赤穂の天塩。
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 03:01 ID:gk23wN52
通販で買ってる「五島の塩」を使っている。
黒砂糖みたいな色してるけど辛味が強いけど後味は意外にまろやか。
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 02:55 ID:ih+7T5vX
クレイジーソルトとハーブ入りアルペンザルツってどっちがウマイ?
36隠し味さん:04/08/25 10:59 ID:RV/o6oWL
フランス産の塩買ってみたらうまかった。
BBQするときに持って行ったら、みんなが「塩うまくねぇ??」と。
37隠し味さん:04/08/26 21:51 ID:WTvMFDNP
そうか、肉は不味かったんだな、よしよし、そうか、辛かっただろうな、よしよし。
38隠し味さん:04/08/26 22:15 ID:lyGbc7Ka
クレイジーソルトも確かそうだったと思うけど
岩塩系は美味いよね
肉にも魚にも

振りすぎても辛くないから
BBQなんかには良いかもしれない
39隠し味さん:04/08/28 18:16 ID:dpVD0Kss
パスタ茹で専用の塩って作ってくれないかな。
日本の軟水がイタリア並みの硬水になるような。
40隠し味さん:04/08/28 20:18 ID:p0cI9F4k
>>39
岩塩使って硬水のミネラルウォーターで茹でてみるとか・・・?
41隠し味さん:04/08/28 21:44 ID:dpVD0Kss
いや、毎回エビアンなんかでパスタ茹でてたら、高く付いて気軽に食えない。
それよりも、必ず投入する塩に水質を調整する成分も適量入れたらどうかなーって。
42隠し味さん:04/08/28 23:03 ID:sSH6Go+n
>>39
死海の塩がパスタ茹でるのに良いよ。
パッケージにも書いてある。
なんか良い感じだよ。
43隠し味さん:04/08/29 01:41 ID:fDI6vP52
パスタってでかい鍋で茹でるから、結構塩使うんだよね

いい塩を使うとすごくもったいない気がする・・
44隠し味さん:04/08/29 01:46 ID:Cj39tgid
>>43
今、電子レンジで茹でる用のタッパみたいなのあるけど、
あれだったら塩少量で良いのかなぁ?
使ったこと無いからよくわからないけど...。

美味しい物食べるのに調味料は、ケチっちゃだめ。
でも高い調味料は、そうもいかないけどね。w
45隠し味さん:04/08/29 01:53 ID:U9XhNFl8
イタリアの自然塩が1キロ100円で売ってます。
ハナマサですが、茹でる際の塩はすべてこれです。
46隠し味さん:04/08/31 00:09 ID:q6KsKTH+
TV版の無印ガンダムでも塩が重要な位置を占めた回があった
47隠し味さん:04/08/31 02:22 ID:w+/96IAK
とあるイベントでモンゴル岩塩売っていて、嬉しくなってつい買っちゃったんですけど
3cm以上の塊なんですよ。
持ってる胡椒挽きはすごく小さくて塊のままでは入りません。
どうやって砕いたらいいのか悩んでます…orz
48隠し味さん:04/08/31 02:29 ID:mnqZvLam
>>47
布巾で包んでハンマーで叩いたらどうでしょうか?
4947:04/08/31 02:34 ID:w+/96IAK
>>48
試してみます。レスありがとうございます。
50隠し味さん:04/08/31 14:46 ID:ijose9Vd
ブラックソルトっての使ってる。
ちょっと硫黄の香りがして、野菜炒めとか卵料理なんかにすごく合う
51隠し味さん:04/08/31 19:04 ID:hA2FTLQl
>>50
重金属とか含んでんじゃねえの
52隠し味さん:04/08/31 20:49 ID:ijose9Vd
>>51
なんでですか?
53隠し味さん:04/09/01 00:00 ID:ZvKMxrw5
「粟国の塩」と「最進の塩(=関の塩)」を使っている。
どっちも某てんぷらやで使っていたのだが、旨かったので教えてもらった。
それから島根のじいさんが作っている「藻塩」もいい。
出雲空港で売っているやつ。
54隠し味さん:04/09/03 18:03 ID:5ogNz/K/
重金属はND むしろ人工物なのに天然と謡ってることのが問題
55隠し味さん:04/09/03 18:47 ID:+a3mxpI5
宝の塩もいいぞ なめるとちょっと甘い
56隠し味さん:04/09/03 22:30 ID:uOJXXtnV
54=>>51
57隠し味さん:04/09/05 03:14 ID:o2j8wDDP
えん・塩[化学]

酸と塩基との中和反応によって生じる化合物で、酸の陰性成分と塩基の陽性成分とからなるものをいう。
塩化ナトリウム・硫酸カルシウムなど。酸の水素イオンを金属で置換した化合物とみることもできる。










つまりは塩=食塩ではない。
58隠し味さん:04/09/06 02:33 ID:sEqsBAkd
>57 エンでなくてシオのスレだじょ 化学板ではない
59隠し味さん:04/09/06 02:51 ID:Ybu6tw6I
>>58
ネタにマジレスカコワルイ
60隠し味さん:04/09/07 10:14 ID:D2c57+rV
クリスマス島の塩って知っていますか。
61隠し味さん:04/09/07 21:53 ID:F7mDqy11
>>60
どこも品薄で入手困難、、、が売りの普通の天日塩。
トレミー結晶のはイイと思ふ。
62隠し味さん:04/09/08 20:53 ID:chwNSPPf
クレイジーソルトというの使ってます
イカス名前のお塩です
63隠し味さん:04/09/09 11:18 ID:QpNRQS0R
塩って別に極めた訳じゃないけど、それぞれに特徴があり、使い分けたらいいんじゃない?
「これしかない!」、「○×が最高!」って決め付けはナンセンスだと思うよ。
64隠し味さん:04/09/09 11:33 ID:OtMWOjI0
素材の味をそのまま生かすならゲランドのフルールドセルがいいぜ
その代わり下味とか隠し味に使うと逆に良さがわからりにくいな
使い方として、いい霜降りのステーキ肉とかを焼くときなどに使う
粒が粗いのでトマトを生で食べるときとかに使うのには向いてない
65隠し味さん:04/09/09 16:50 ID:sh8+7t0c
素材の味をそのまま生かすなら不純物の少ないイオン交換膜法で
精製した塩がいいぜ
その代わり下味とか隠し味に使うと逆に良さがわからりにくいな
使い方として、いい霜降りのステーキ肉とかを焼くときなどに使う
粒が細かい上に揃っているのでトマトを生で食べるときとかに使う
のにも向いている
66隠し味さん:04/09/10 19:35:02 ID:NLxP6SAR
件の伯方の塩の原料のメキシコ産の天日塩を使ってみたが、旨いよ。
安いし。
量が多いけどな。
67隠し味さん:04/09/12 22:41:04 ID:cUrvEv2/
ぬちマースって塩がうまかった。
小麦粉みたいで使いにくいけど。

後で調べたら、鍋で沸騰させずに塩の結晶を作る製法だから
ミネラル豊富なのだそうだ。
68隠し味さん:04/09/12 23:18:38 ID:Uie5W2Pw
69隠し味さん:04/09/13 06:06:01 ID:sJRyzxiW
アジシオはどうなんだろう?
70隠し味さん:04/09/14 19:46:01 ID:2RYuqkAT
今12cyaで小田急張る句の地下で100するいの塩売っているそうだ。
漏れはゲランド、クレー時ソルト、アンデスのピンクの塩、クリスタルの岩塩、博多の塩色々使ってるよ!
その料理の原産地に近い塩使うといいヨ!ゲラントはまろやかな天然製法だね。クリスタルの岩塩もやわらかい塩味だね。素材を殺さない上品で癖がない味でつ。
71隠し味さん:04/09/15 18:54:36 ID:xpy0C1Dt
しょせんNaClだ
72隠し味さん:04/09/15 23:39:17 ID:Ofs3ckuI
>>67
完全天日塩より、最後は煮詰めたほうがミネラルが多少多めに残るそうです。
粟国の塩の例をご覧あれ。
73隠し味さん:04/09/16 00:18:45 ID:4O46+s25
メキシコ産赤穂の塩
74隠し味さん:04/09/16 18:02:25 ID:rAxc7jyx
精製塩が一番良い
75隠し味さん:04/09/16 18:34:52 ID:RNofjeT1
クレージソルト 薬くさくてまじい
76隠し味さん:04/09/17 00:33:34 ID:apo/kcUf
>>46
> TV版の無印ガンダムでも塩が重要な位置を占めた回があった

知ってる、知ってる!
将軍様が塩を食べるのを禁止しちゃうんだよね!
77隠し味さん:04/09/20 00:04:02 ID:S/GFA/7/
世界最古の岩塩とかというピンクロックソルトを買ってみた
ただし、まだ使ってないからなんともいえないや
78隠し味さん:04/09/20 06:17:29 ID:ATLKlEb0
キパワーソルトって、話題ですが良いのでしょうか?
ネットで調べてみたらなんか宗教っぽい感じがしてしまったけど・・。
ご存知の方教えてください
79隠し味さん:04/09/21 10:28:44 ID:o52IFxPu
>>78
中国・朝鮮半島には民間療法に薬用として「焼塩」を用いた歴史がある。
韓国の「竹塩」もその一種。キパワーソルトは竹塩をより近代的に作った
ものと解釈していい。元来、塩には健胃作用があり伝承医学にはよく登場する。
キパワーソルトの売りは還元力とされているが、焼成することで微量成分が
還元性の物質に変わるためだろう。但し、ORPメーターが何を検出して
還元力云々というのか良くわからないこと、酸化還元を酸性・アルカリ性と
ごっちゃにして語られること。塩から摂取できる微量成分は人体の所要値に
対して少な過ぎること。同じくどれだけ多くの酸化性の物質を還元できるのか。
そもそも、活性酸素を還元する機序が不明である。
還元力だけに着目するならば、味の素の「瀬戸のほんじお 焼塩」でOKでは?
80隠し味さん:04/09/22 16:31:17 ID:PzKYgNZW
シダックスでポテトに付く。
バーベキュー味の塩はどこかで売ってるかな?
知ってる人、教えて下さい。
81隠し味さん:04/09/22 16:47:47 ID:DGgstAPX
キパワーソルト、買ったけど騙されたよ!!くやしーー!
温泉たまごの殻みたいな匂いがして臭いし、
普通の塩より辛さが足りないから目分量つけにくし、
カップに水入れてキパワー入れて溶いたら溶けなくて、砂利みたいな硬い粒子で
お気に入りのカップが傷だらけになったしさー。
何よりあのバカ高い値段が大問題!ぼったくり商品!
ふと、スーパーの塩売り場見たら、焼き塩として同じようなの安く(約10分の一の値段)売ってるじゃん…。

82隠し味さん:04/09/23 02:49:22 ID:R1RsQdt3
食塩は焼いても何の変化もないぞ!騙されるな!
83隠し味さん:04/09/23 19:29:39 ID:DsUd8a0J
塩にこだわる奴はたいてい馬鹿

間違いない
84隠し味さん:04/09/24 00:24:57 ID:FmZqI8P0
近年日本各地で小規模ですが海水を直接濃縮した塩が作られていますが、かなり製品は汚れており.....
85隠し味さん:04/09/24 00:46:43 ID:4j4Z9mv6
竹塩は海塩を竹筒に入れて焼成したことに始まる。樹脂中の硫化物が硫黄化合物
として塩の中に残る故、硫黄臭がある。
キパワーの製法は非公開だが、多分竹塩の製法を援用していると思われ。
ナトリウムやカリウム分の多い、多肉植物を混合して焼成してるはずだ。

>>83
では、「こだわる馬鹿」な職人の作る味噌醤油やバター・チーズは食うな。
素材ベースで塩が果たす役割は大きいのだぞよ。
「こだわらないお利口さん」は食添や調剤を入れるから「塩は関係ない」と
思っている「食べ物に誠意のない馬鹿」であろうぞ。
86隠し味さん:04/09/24 00:54:12 ID:FAAobTti
>「こだわらないお利口さん」は食添や調剤を入れるから「塩は関係ない」と
>思っている「食べ物に誠意のない馬鹿」であろうぞ。

えらい飛躍のしようだな
87隠し味さん:04/09/24 00:57:41 ID:4j4Z9mv6
>>84
見た目の汚れより、日本近海の海水を樹脂膜以外で濃縮した場合の
汚染物質の残留がヤバイと思う。
88隠し味さん:04/09/24 01:09:38 ID:usK85DBr
赤穂の塩って美味しいと思う?
近所のスーパーで1Kg176円で売ってるから買おうかどうか
迷ってんだけど。
89隠し味さん:04/09/24 13:38:48 ID:H4aU8vUJ
>>53 てんぷらにかける塩探してたんで早速入手してみまつ
90隠し味さん:04/09/24 14:25:15 ID:d0q0XmeR
近所のスーパーにゆず塩が売ってないよぅ・・・
ゆずの搾り汁250mlと塩は売ってるんだけど・・・

家庭でゆず塩を作ったことがある人はいませんか?

どうやって作るんだろう・・・
91隠し味さん:04/09/25 22:10:15 ID:hwgOwu21
>>39
硬水はミネラルウォーターとして買うと高いけど、
水道水ににがりを入れれば作れるよ。
ただ、パスタを除く大概の料理は軟水の方がいいらしい。
あと、紅茶(イギリス国内向け)は硬水に合うとか。
92隠し味さん:04/09/26 02:50:23 ID:Kt1U6kmz
>>91
そりゃいいこと聞いた。なるほどね。ありがとさんし。
93隠し味さん:04/09/28 00:05:18 ID:tH9i95JG
>89
天ぷらならゲランドの藻塩+昆布茶の組み合わせが最高だぜ
94隠し味さん:04/09/28 02:13:13 ID:JEYKKDqY
うちでは岩塩の塊バルクで安く買ってきて溶解して天日&湯煎で育晶してるんだが、
沈殿した不溶解分を適量残してやるのがコツなんだよね。(゚д゚)ウマー
 売るほど作れねえけどさ。オレって閑なの?
95隠し味さん:04/09/28 10:24:03 ID:CzaRIZI1
>>93
昆布茶なんか混ぜるんだったらアジシオと変わらん
グルタミン酸の味が邪魔
96隠し味さん:04/10/02 15:52:38 ID:o68urQgD
北海道根室の「こんぶしお」がウマーです。
試してみそ。

ttp://www.marimo.or.jp/~habomai/konbusioto.htm
97隠し味さん:04/10/03 20:55:22 ID:V8yeYq1N
家はおけい鮨(名古屋)お勧めの塩を使っている
海水の素だったかな?
(゚д゚)ウマーだよ
98隠し味さん:04/10/08 01:25:11 ID:/JfkmPxx
>>96
こんぶしお??? さんま魚醤が入ってるのが気になって、味を想像して
眠れないかも。。明日注文するべ。
99隠し味さん:04/10/12 23:45:20 ID:4pXgnXlv
>>96
うまそー!
だけど使う料理を選びそうだね。
合う料理を紹介してプリーズ。
10096:04/10/15 00:30:25 ID:3GbFkCac
>>99

ビンのラベルには。
「おすすめは、タン塩、えだ豆、それと、お湯割り、おかゆかな。」
と書いてありました。

天麩羅を天つゆで食する事も無くなり、大変重宝しております。
私は業者でもなく、嫁が根室出身なので偶然に手に入れたのですが。
これはおすすめです。
会社の社員食堂にも持参して行きます。

あと個人的ですみませんが今時期は「戻りカツオ」に振りかけてから
多少なじんだところ(塩が刺身本体に染み込んだ頃)食すとサッパリと食べられます。

色々と応用のきく塩だと思いますので。御報告まで。
10196:04/10/15 00:48:22 ID:3GbFkCac
お湯割りというのは多分焼酎のお湯割り」だと思います。
102隠し味さん:04/10/16 14:56:01 ID:lsrEWDiz
こんぶしお?
昆布味の天婦羅やカツオの刺身なんて食いたくないな
天婦羅は鰹節の効いた天つゆで食べたいし
カツオの刺身は生醤油で食べたい
103隠し味さん:04/10/16 16:40:28 ID:8fAdkRKp
塩の賞味期限ってどれぐらいかわかる方います?
104隠し味さん:04/10/16 17:29:24 ID:lsrEWDiz
>>103
5億年くらいは持つんじゃないか
105隠し味さん:04/10/16 18:41:17 ID:zSxKe0lx
>>94
おまえは唯の自慢クンだ。
>オレって閑なの?
    ↑
このカキコでヴぁれヴぁれ!プゲラ!!

誰にもレスをもらってなかったのが笑える!!ゲラゲラゲラ!!!
106隠し味さん:04/10/16 22:16:52 ID:ggOWKyjb
カツオの「塩たたき」を知らないヤシが紛れ混んでいるな。
一生カツオの刺身を醤油で喰ってろw

天麩羅もツユにザブリと付けてなw

俺は四国育ちだが、新しい文化を否定するつもりは毛頭ないぞ。
鰹と昆布は合うのか。そうか。今度試してみるよ。
107隠し味さん:04/10/17 01:30:57 ID:uQRsCiV1
カツオの塩たたき?
どこの田舎料理だ?
108隠し味さん:04/10/17 08:33:03 ID:ubHxmd5a
>107死国らしいよ。
109隠し味さん:04/10/17 20:38:55 ID:8mXllfnn
ところで海の塩と岩塩と、どっちが好き?
110隠し味さん:04/10/17 21:39:01 ID:uQRsCiV1
海水からイオン交換膜法で精製したNaClが好きだな
不純物が少なくてピュアだし
111隠し味さん:04/10/18 01:26:31 ID:06PrXC5Z
>>109
料理によって違う。
和には海の塩、洋には岩塩。
112隠し味さん:04/10/19 18:13:55 ID:WjvSx94a
トマトに塩かけてたべたいのですが、なんていう塩がうまいですか?
113隠し味さん:04/10/20 01:06:11 ID:r01/o3EX
>>105
それがオマエにとって喜ばしいことなんか?
塩漬けになってなさい。
114隠し味さん:04/10/20 01:10:01 ID:Q5Bz6+de
トマトには砂糖の方が好き
115隠し味さん:04/10/20 02:20:09 ID:NqUEIY1T
>>112
ぬちマース
粟国の塩
天人の藻塩

この中の塩だったらそれかけても最高にうまいと思うよ。
116隠し味さん:04/10/20 05:04:15 ID:mlGgZJbf
ピンクの塩(名前忘れた)はどんな料理に合うんですかね?
117隠し味さん:04/10/20 10:33:30 ID:LVP6HNzH
>>111
ふん!
イメージだけで語っていやがる。
どうせブラインド・テイスティングなら区別はつかないんだろうな!プ

ま、こういう奴をおだてるのが商売のコツだ。
118隠し味さん:04/10/20 18:47:51 ID:6vFEydpm
海の塩と岩塩なんてたいていの人がわかると思うが・・・

もしかして味覚障害者でつか?>>117
119隠し味さん:04/10/20 20:58:28 ID:Q5Bz6+de
>>118みたいな痛い先入観に犯されている馬鹿は氏んでほしいね
120隠し味さん:04/10/20 21:30:02 ID:6vFEydpm
>>119
マジで違いわかんないのか・・・?

お前、このスレにいる意味全く無いぞ。
121隠し味さん:04/10/20 22:13:15 ID:LVP6HNzH
>>120
あはは。君ってさぁ〜必死必死。

ま、ここじゃ味盲でも優れた味覚の持ち主とはったりをかませるわなぁ。
よかったねぇ、君。
122隠し味さん:04/10/20 22:21:55 ID:Q5Bz6+de
>>120
思い上がりもはなはだしいな
海塩と岩塩にどれくらいの種類があると思っているんだ?
海塩の場合だけでも精製法がいくつもある
岩塩として売られているものにも一度水に溶かして不純物を除いたものもある
もともと岩塩も海水の名残だし根本的な違いなんかないんだよ
123隠し味さん:04/10/20 23:30:55 ID:6vFEydpm
>>122
へりくつやな。
わざわざ「海の塩」って書いてんだから「天日海塩」のことをさして言ってるわけで。
124隠し味さん:04/10/20 23:51:02 ID:D91njnnE
やー、でもブラインドテストやったら大抵の人はわからないと思うよ。
海塩と岩塩。
あと、やってみたいのは化学調味料の入った料理と自然の出汁の料理。
タバコを吸う料理人の作った料理とそうでない料理。
これ全部当てることができる人がいたらマジ尊敬するよ。
125隠し味さん:04/10/21 00:00:07 ID:nyDQxNoS
たいていの人がわからないのならこのスレの存在意義は・・・
126隠し味さん:04/10/21 00:01:12 ID:jLUjFxBA
>>123こそ屁理屈やな
「天日海塩」つーても世界中にいろいろなブランドがある訳だし
127隠し味さん:04/10/21 00:11:32 ID:nyDQxNoS
>>124
タバコ吸う人間と吸わない人間はわからんが、化学調味料と自然の出汁くらいはわかるぞ。
ただし、化学調味料が微量だったらあんまりわかんないけどね。
128隠し味さん:04/10/21 00:14:37 ID:jLUjFxBA
>>127
原理的にわかるはずがないんですがw
129隠し味さん:04/10/21 00:26:39 ID:nyDQxNoS
>>128
原理的にもわかるでしょ。
自然の出汁と化学調味料だと、アミノ酸の種類毎の含有比率が違うし。
自然の出汁にはアミノ酸以外の成分も含まれてるし。
まぁ化学調味料もうまく使えばわかんないけど、今の食産業のような
使い方だと一発でわかる。
130隠し味さん:04/10/21 00:41:32 ID:jLUjFxBA
>>129
はたして味の素の溶液にちょいと昆布の風味を加えたものと本物の昆布ダシの区別がつくかな?

「一発でわかる」とか断言しちゃうところが幼いよね
131隠し味さん:04/10/21 00:48:01 ID:gyTe1rfO
>>130
129じゃないが、

>味の素の溶液にちょいと昆布の風味を加えたものと
>本物の昆布ダシの区別がつくかな?

これの区別がつかなかったとしたら相当鬱。普通は一発で解るでしょ。
どっちを「旨い」と感じるかは、年代とか育った環境によって変わる
かも知れないね。私は昆布のだしに、ほーーんとにちょと化調が入ってるのが
好きだな。

132隠し味さん:04/10/21 00:50:49 ID:nyDQxNoS
>>130
あんた、119じゃないけど食文化カテにいる理由がまったくわかんないよ。
そこまで味音痴なのに。
なに食っても同じ?
133隠し味さん:04/10/21 00:54:53 ID:nyDQxNoS
>>132
あんた、119じゃないけど ×
あんた、120じゃないけど ○
134隠し味さん:04/10/21 00:59:21 ID:jLUjFxBA
でもブラインドテストすると自信満々な人ほど外してくれるのは事実なんだなあ
135隠し味さん:04/10/21 01:17:25 ID:nyDQxNoS
自分がわからないものが他の人にわかるはずが無い、ってか?w

俺は子供のころから近視なんだが、目のいい人が読めるという遠くの文字
なんかが読めなくて、そんなの読めるはずがない、読める人はおかしいと
子供心に思ってたのを思い出すなぁ。
そんな感じか。

まぁ調味料に関する知識を勉強するのもいいけど、大事なのは舌だよ。
味は舌で感じるもんよ。頭で考えて味わうもんじゃない。
いろんな美味しい食べ物を食べて経験することだな。
136隠し味さん:04/10/21 02:13:32 ID:D4zwj+sx
>>134
禿同。
それ以前に、人を「味音痴」「味覚障害」などと罵る奴は人間性がイクナイ(・A・;)!
137隠し味さん:04/10/21 09:56:37 ID:w2aqwSpR
>>135
結局「俺は味が判る!!」と言いたいだけなんだな。
匿名掲示板でそんなこと言ってもねぇ〜
幼稚だな。プ

ま、オマエもブラインドで大笑いさせてくれる野郎の1人なんだろうな。

>>125
>たいていの人がわからないのならこのスレの存在意義は・・・
文字情報的薀蓄を垂れ流すだけのオナニー専用スレに決まってるじゃん。
138隠し味さん:04/10/21 13:01:39 ID:PeGYUF5l
化調と天然ダシの区別が出来たってたいして自慢にもなんねえよ。
ごく普通のマトモな食生活してりゃだれでもわかることだろう。
139隠し味さん:04/10/21 21:56:48 ID:jLUjFxBA
>>138
それがブラインドテストするとそうでもないんだよねえ
140隠し味さん:04/10/21 22:28:55 ID:D4zwj+sx
それどころか、ブラインドテストでは
豚骨・しょうゆ・みそ・塩ラーメンの区別もつかない人が多い。
141隠し味さん:04/10/21 22:31:42 ID:nyDQxNoS
自分で出汁とって料理作ったときと化調で料理作ったときであきらかに違うだろ?
うまみの濃さとかそういうレベルの話じゃなくて、うまみの質が違う。
例えて言うなら、化調がのぺっとした旨みで、天然が複雑な旨みというか。
ブラインドテストで間違うような微妙なレベルの差じゃないだろ。
この差わかんない?
142隠し味さん:04/10/21 23:27:27 ID:D4zwj+sx
それどころか、ブラインドテストでは
豚骨・しょうゆ・みそ・塩ラーメンの区別もつかない人が多い。

>>141さん、この差は、「化調だし」と「天然だし」の差よりも大きいです。
にもかかわらず、分からない人が多い。
結論:ブラインドテストでは、「化調だし」と「天然だし」の区別がつかない人が大半。
143124:04/10/21 23:49:16 ID:vZFdQCu4
えっと、>>124っすけど。。。
流れ的に俺の勝ちってことでよろしい?
海薔薇雄山はタバコを吸う人間が作った料理もみわける
そうだから、課長否定派のやつもがんばれ!
144隠し味さん:04/10/21 23:58:17 ID:nyDQxNoS
いっとくけど、俺は課長否定派ではないよ。
自分で料理するときはよく使う。
時間があるときはちゃんと出汁をとる。
美味しさをとるか手軽さをとるかで使い分けてる。
料理によっては課長の方が旨みを強くできるからあえてこっちを使うときもある。
同じような料理で両方を作って味わってるから、区別できることを確信してるわけで。
先入観といわれれば、こういう場ではそれまでかもしれないけど、
そんな微妙な差ではないということも確信している。
それにうちの相方はどっちを使ったかをちゃんと言い当てることができる。

話の流れ的には区別できる人も少なからずいるということを理解できない人が
いちゃもんをつけてるということで。
145隠し味さん:04/10/22 00:02:01 ID:GacHUmxE
オーディオ板での、ケーブルを替えたら音が変わる変わらないの煽りあい
と似てる。
146隠し味さん:04/10/22 00:03:05 ID:VTAQOOYy
ってゆーか
普通にダシや化学調味料のこと話してるけど
ここは塩のスレだったんだねw
147116:04/10/22 00:31:34 ID:DiImdsWN
ということで、誰かピンクの塩のこと教えてくださいよう(´・ω・`)
148隠し味さん:04/10/22 00:36:05 ID:GacHUmxE
ピンクの塩がよくわからん。
岩塩かな?
149隠し味さん:04/10/22 09:36:44 ID:LdjwUDnG
>>147
アンデスの岩塩でしょう。
伊豆のシャボテン公園の土産物売り場でも売ってた。
買ったよ。ん?他の塩との違い??
料理に使えば皆おなじぃ〜wwww
150隠し味さん:04/10/22 10:10:41 ID:ok4nTcBh
>147
あんまりしょっぱくないんで
酒のつまみにしたりしてます。
甘味を感じる。
マグネシウム値が低くてカリウム値が高いよ。

普通の塩の替わりに料理に使うにはもったいないし、
しょっぱくないんで分量調整が必要かも。

野菜や肉・魚に直接ふりかけて食うと
トゲがなくて良い味になるけどね。
151隠し味さん:04/10/23 00:53:12 ID:WLRsuhap
カリウムを取り過ぎると心臓が止まるぞ
152隠し味さん:04/10/23 01:32:03 ID:bRFdvIlc
>>115
丁寧にありがトン
153隠し味さん:04/10/23 02:34:35 ID:yVbN5D6M
ケーブルでも音が変わり、アンプでも音が変わり、プレーヤーでも音が変わり、スピーカーでも音が変わり・・・
154147:04/10/23 10:22:42 ID:qhgOp/uH
>>149-150
レスありがとです。 野菜の塩もみに使ってみます!
155隠し味さん:04/10/23 14:06:17 ID:/NI1FQQS
世界的に見ても岩塩は安い塩です。日本ではなじみが薄いので
岩塩は高級なものと思ってる人もいるようですが。
どこの国でも基本的に値段はこうなってます。
湖塩>海塩>岩塩
156隠し味さん:04/10/23 16:37:12 ID:WLRsuhap
海水自体にはさまざまなミネラルが含まれていますが、岩塩など、長い時間がたって
できた塩は塩化ナトリウム(NaCl)の純度が極端に高くなってます。それは、各ミネラ
ルが、それぞれ違う性質を持っているからで、NaClはNaClだけで、層になって固まっ
ているからです。だから、岩塩は自然にできた塩ですが、元の海水の成分のうち、
「ほとんどNaClだけが残った塩」と言えましょう。また、湖塩も同様に自然にできた
塩ですが、それ故に、そのままではミネラルが偏っていて(マグネシウム分がとても多
く)、食用にするには、加工が必要です。
157隠し味さん:04/10/25 00:45:00 ID:vgfUr5Y/
早速ぬちマース買ってみた。
明日トマトに使う予定。
158隠し味さん:04/10/25 17:29:56 ID:yAvBCtlO
スーパーで安売りしてたので(1kg98円)
生命の源「生塩」(いきしお)というのを買ってみた。
原産国ベトナム。
んで、一般の天日塩みたいに真っ白じゃなくて、ちょっとピンク(茶色)ぽい。
舐めるとほんのり甘くて、水に溶かすとモロ海水の味がする........w
うしお汁に使うとめちゃくちゃ旨いんだけど、
悪い不純物がイパーイ入っていそうでちょっと怖い気もする。

誰か使った事あるひと居る?
輸入販売者は、(株)磯屋@佐賀県小城郡
159隠し味さん:04/10/25 17:32:01 ID:yAvBCtlO
158追記
成分(100g中)
 ナトリウム37g
 マグネシウム400mg
 カルシウム110mg
 カリウム140mg
 鉄 0.9mg
160隠し味さん:04/10/25 17:58:48 ID:lP065P0g
さて、国産の塩が・・・・と言いますが、
どこからどこまでの海水なら国産なのかということが問題になります。

沖縄と台湾の塩はどう違うのか?
結論から申し上げますと、塩というものは無機物ですから、
農作物やワインのように産地の影響はほとんどなく、
製法によって成分の差がでてきます。

よほど汚染された海の塩でない限り、製法によって(人為的に)
成分調整はできるのです。 つ
まりは産地はほとんど関係無い(国産にこだわる必要は無い)ということです。

次に岩塩について・・・
よく岩塩を舐めながら「ミネラルが入ってて甘いですねえ」というフレーズを
テレビで聞きますが、実際、岩塩にはミネラルはほとんど入っていません
(純塩化ナトリウム!)。

成分的に言うと、キロ100円くらいで売られている食塩と同じです。
実際、仕入れはキロで10円代がいいとこですし、
それが日本の市場に並んだとたんキロ当たり何千円もするのですから、
仕入れてるところ(商社?)は笑いがとまらないと思います。

さらに岩塩は塊を削ってと思われてる方が多いと思いますが、
ほとんどが真水に溶かして、塩水にしてから精製します。

塊で採掘されたそのままの岩塩は、PCBや水銀等重金属の問題があるのと、
土砂などがまじっているため食用には向いていません。

<続く>
161隠し味さん:04/10/25 18:00:15 ID:lP065P0g
ちなみに岩塩、海水塩にかかわらず、
色がついているのもはほとんどが異物です(茶⇒土、グレー⇒砂)。

水溶液を作ってコーヒーフィルターにかけると、べっとり砂などがつきますよ。
余談ですが、スイスなんかでは
岩塩にヨードを添加しないと販売できないといった国もあります。
これを考えると、人間の思い込みは怖いなあと思います。

2年前に自由化になってから「昔ながらの製法」やら「古代の製法」など
色々なキャッチフレーズがありますが、それが本当に「いい塩」かというと疑問です。
その製法が何故廃れたかというと
「手間がかかる(生産効率が悪い)」
「気候に影響されやすい」
「にがり分が残り過ぎる(まずいし、腎臓病になると言われている)」という
理由からだからです。

塩に関して言えば、『値段が高い=いい塩』という図式は成り立ちません。
あまりに無駄な(無意味な)手間が多いからです。
確かに苦労して作った塩が美味いというイメージは沸きますが、実際はそうではありません。

よく塩を舐めて「この塩は美味い」「これは辛い」という人がいます。
それはそれでいいと思いますが、実際まったく同じ成分の塩でも
粒状(粒の大きさ)が違えば塩味の感じ方が違ってきます。
これは、舌の上での溶けるスピードに関係するのです。

料理に使ってみて初めて「この塩はこの料理に合っている」とか
「この素材の旨みを出してくれている」というのが分かると思います。

色々長々と書きましたが、
結局は自分が食べて「美味い」と思う塩を買えばよいと思います。
現状(上記)を知っていれば無駄なお金を出さずにすむかもしれません。
162隠し味さん:04/10/25 18:23:10 ID:bENcuHKh
色の付いた塩をありがたがっている奴は馬鹿 ってことですね
163隠し味さん:04/10/25 21:53:40 ID:7UFHD+DI
>>160ー161の文面は輸入塩を日本の海水に溶かして作った塩を
天然塩として売っていたカルトっぽい団体の出してる小冊子に似てる
164隠し味さん:04/11/04 20:31:02 ID:c0IGCjvf
西伊豆の戸田で売ってた戸田塩うまかった
165隠し味さん:04/11/04 22:13:33 ID:wgbiOE0p
へだしお
166隠し味さん:04/11/05 12:35:49 ID:iwmBJSil
塩ってとりすぎると太るの?
167隠し味さん:04/11/05 12:53:07 ID:sDwGguXb
>>166
カロリーは無いから太りはしないけど、
別の病気になっちゃうよ。高血圧とか。
168隠し味さん:04/11/05 14:10:57 ID:eQRyWjST
塩分が血圧に影響する人としない人がいる
ので、一概には言えないよ >>167
169隠し味さん:04/11/05 15:49:20 ID:iwmBJSil
167 サンクス。カロリーってないんですね
170隠し味さん:04/11/05 16:03:03 ID:sDwGguXb
>>168
うん、週刊誌の見出しで見た。
諸説が覆る昨今だぜー。
そのうち化学調味料は体に悪いなんて学説も出てくるのかな?
171隠し味さん:04/11/05 16:12:46 ID:eQRyWjST
>>170
MSGは身体に悪い説が様々な検証と試験で否定されたけど、
また身体に悪い説が復活したりするのかもね。
172隠し味さん:04/11/05 21:33:42 ID:Nc14/aFi
>>170 >>171
そうなったら昆布も体に悪いってことだなw
173隠し味さん:04/11/05 23:04:34 ID:KphoO9MJ
>>172
天然は良くて精製品はダメだという基地外デムパ(自称:賢い主婦)が
世の中にはたくさんいるんだよw

http://food6.2ch.net/test/read.cgi/salt/1096991649/
174隠し味さん:04/11/05 23:05:13 ID:Zn/x5Q9z
>>172
化学物質と昆布を一緒に考えたら駄目だろ。
175隠し味さん:04/11/06 00:20:10 ID:D2GWGEjB
昆布も人間も化学結合でできた物質ですが、何か?
176隠し味さん:04/11/07 12:35:15 ID:jt+DFOS4
「塩」をしっかり摂れば、病気は治る―病気の因を断つクスリ不要の治療法
石原 結実 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4766783182/qid=1099798383/sr=1-2/ref=sr_1_8_2/249-9428069-9053930
177名無しサン@ナムーナムーナムー:04/11/07 15:45:43 ID:F8jN1kjM
岩塩 パラパラ 味付けついてウマー 塩分控えめ にごり少ないのは沢山あるし
178隠し味さん:04/11/07 15:54:19 ID:TeJJxtKx
岩塩も精製塩も、塩化ナトリウム99%以上だから、味変わらないよ。
179隠し味さん:04/11/07 16:16:50 ID:8mtEIzoW
違いがわからない、どの塩も同じだと思うヤツはやすい精製塩つかえばよい。
違いがわかるヤツは気に入った塩を使えばよい。
それだけのこと。
180隠し味さん:04/11/07 16:48:01 ID:993XiS4i
違いがわかるヤツなんていないよ
181隠し味さん:04/11/09 23:58:06 ID:Zqt+R9H2
天ぷら料理とかについてる、茶色っぽくて油のにおいが香ばしい塩
ってなんていうんですか?
そのままでお酒のつまみになりそうなやつなのですが。
182隠し味さん:04/11/10 00:13:09 ID:ZrYg8HSy
>>181
油のにおいってのがよくわからないが、一般的には
抹茶、山椒、梅など。
183隠し味さん:04/11/12 07:25:30 ID:CzU4HA3y
ろく助の塩、( ゚д゚)ウマー

先日、辺見えみりがテレビで紹介していた
184隠し味さん:04/11/23 06:42:26 ID:XZe6vgcN
死海の塩っての売ってるけどどう?
低ナトリウム(高カリウム)塩って事で健康には良さそうだけど。
振り塩専門みたいだけどさ。
185隠し味さん:04/11/23 11:58:28 ID:pO8s9dxk
死ぬんだよ。
186隠し味さん:04/11/23 11:59:14 ID:pO8s9dxk
だいたいカリウムって何か知ってるのか
野菜のアクと同じだぞ
187隠し味さん:04/11/25 21:58:30 ID:UEFehy78
「能登の塩」が旨かった。なんか結晶が他の塩と違う。
「粟国の塩」も他の海塩と比べると味がまろやかだった。
湖塩ってあんまり知らないな。どういうのがあるんだろう?
188隠し味さん:04/11/26 09:50:18 ID:9gZXb7Qj
>>187
単なる気のせい、思い込み、勘違いですね。
脳内補正です。
189隠し味さん:04/12/01 21:05:48 ID:qT0szLt5
しけって固まっちゃった塩を復活させる、手軽な方法ありますか?
190隠し味さん:04/12/01 23:40:01 ID:8Xizz5CB
電子レンジでチン
191隠し味さん:04/12/03 01:10:42 ID:25C/gazb
>>189
フライパンで黒ごまと一緒に炒る。
ご飯にかけるとウマー。
192隠し味さん:04/12/07 04:01:37 ID:FOKrV2bO
塩のしょっぱさを調べるのには、どこを見たら良いですかね?ナトリウム含有量?
193隠し味さん:04/12/07 09:30:19 ID:UbRjThoy
>>192
塩なんて安いものだ。
買って舐めろ。それが確実だ。
194隠し味さん:04/12/07 10:09:41 ID:5OmoqsCO
対象が5種類もあるんですけど…
195隠し味さん:04/12/07 22:16:47 ID:bJhF1xzP
5種類しかないじゃん 買えばいいじゃん
196隠し味さん:05/01/04 12:39:51 ID:QsZJKUGV
今1番お薦めの塩って、なあに?
197井上満則:05/01/04 14:27:29 ID:bl+GV0LB
まんこから噴出させてやる
198隠し味さん:05/01/04 21:12:22 ID:5t0Zmlrx
>>196
押尾学
199隠し味さん:05/01/05 02:08:56 ID:AHpmq7ag
>>196
虎屋「ごとうの塩」は旨い。
200隠し味さん:05/01/05 22:29:31 ID:2jXw6TWH
力士が使う塩が最強
201隠し味さん:05/01/07 02:11:31 ID:i1Sx7DY/
確かに強そうだけども!
202隠し味さん:05/01/09 14:54:16 ID:zOQkNFpx
>>188
根拠は?
203隠し味さん:05/01/10 01:52:26 ID:X1VFeKY4
岩塩って多くかけても塩が多いなってのはわかるがしょっぱすぎると言うことにはならない希ガス
204隠し味さん:05/01/10 02:09:32 ID:H3iWb05S
>>203
馬鹿じゃん
205隠し味さん:05/01/11 16:20:59 ID:70DuarjB
国技館の塩は

伯方の塩
206隠し味さん:05/01/11 20:49:53 ID:ZL9r+QiV
九州場所だよ
207隠し味さん:05/01/11 23:44:35 ID:H5u865St
ということはメキシコ産か
208隠し味さん:05/01/12 00:57:55 ID:/uoxSmMA
場所毎に塩は違うの?
209隠し味さん:05/01/12 00:59:58 ID:KOeHjgS4
伯方の塩や赤穂の天塩が産地問題でいろいろ叩かれたけど、日常手軽に
食べられる塩という意味では、これらの再製塩がベストなのかもしれないね。
そんなに高いわけではないし。
210隠し味さん:05/01/12 02:56:22 ID:zyBbTqMz
JTの安さには負けるが、その手の塩ってのも捨てがたいのは事実
211隠し味さん:05/01/16 18:14:54 ID:sBvWrweg
ハナマサに、中国産の自然海塩5キロ350程度というのがあった。
本当に海塩なのか不明だけど、そううたった塩としては最安値じゃないだろうか。
212隠し味さん:05/01/16 23:22:59 ID:6PdKRMix
安いものはあんまり手を出さない方が…

表示義務のない混ぜ物があるとか無いとか
(何かは忘れたけど入ってるのは事実)



もっとも昨今の食品に混ぜ物の無い物なんてないけどさ
213隠し味さん:05/01/17 00:17:59 ID:DFkTylly
中国産は危険
214隠し味さん:05/01/17 00:20:55 ID:DFkTylly
>>212
> もっとも昨今の食品に混ぜ物の無い物なんてないけどさ

混ぜ物の無い点ではJTが最強
215隠し味さん:05/01/18 01:01:08 ID:nm86hqqv
瀬戸のほんじお買ってみた。
塩ポットに入れてた伯方の塩とか赤穂の天塩と味を比べようと思ったけど
どれがどれだか分かんなくなった。ま、いいや。
216隠し味さん:05/01/18 12:20:54 ID:EuX4+SgW
ゲランドの天日塩の海藻入りをもらったので
ゆで卵にかけてみたらばウマーイ!
普段はアルペンザルツだったけど、それより塩辛くない。
それからポテトフライにかけたらそれもうまい。
今日は八朔にかけたよ。
217隠し味さん:05/01/19 01:37:45 ID:LJwm1lJg
…え?


























八朔に塩?
218隠し味さん:05/01/19 01:40:16 ID:ObARQjrt
>>215
瀬戸のほんじおのページ見たら、作り方JT塩と同じじゃんと思ったけど、
イオン交換幕法でもマグネシウムやカルシウムは含まれるんだね。

とすると、JTの塩はなぜあそこまで純度99%の塩にするのだろう?
219隠し味さん:05/01/19 02:11:00 ID:ebMBxm80
>>218
JTの美学がわからないのか?
220隠し味さん:05/01/19 03:15:12 ID:3Rh5sX6+
専売公社時代からの伝統だよな
221216:05/01/19 13:24:32 ID:+j/u8a4w
>>217
うん。西瓜に塩とかと同じ。甘みが増す。
お汁粉も塩ひとつまみ入れるんだよ。
222隠し味さん:05/01/19 14:52:49 ID:1kjFUYhw
汁子…じゃなくて汁粉に塩は分かる、すいかはいわずもかな…
しかし同じレベルとして八朔をならべるのは…俺には出来ない
223隠し味さん:05/01/20 00:28:56 ID:Flhdo95d
>>218
工業塩は食用の10倍だから、イオン交換「膜」法での高純度は、
工業用と思ったらどうだろうか。
要するに工業用に製造したものの余りを数十年食わされてきたんだよ。
224隠し味さん:05/01/20 00:53:23 ID:Bu/wwNbz
>>223
JTの美学がわからないのか?
225隠し味さん:05/01/20 16:44:58 ID:Ngdv3cjW
広島にかき塩てのがあるよ。原材料はかき、岩塩、海水塩。
なかなか美味しかったよ。
226隠し味さん:05/01/21 04:29:16 ID:vs6pmQcE
今はJTじゃなくて財団法人塩事業センターだけどな
JTブランドじゃもう塩は売ってなかったと思った

http://www.shiojigyo.com/products/index.html
ここの特級精製塩なんか99.99%だよ
こうなるともう食いもんつーか薬品に近いな
227隠し味さん:05/01/21 04:49:12 ID:DWBsf16K
紹興酒ですね。
228隠し味さん:05/02/06 17:37:13 ID:WnnnWoyH
クレイジーソルトの賞味期限が切れて早2年。
これってどれくらいまでいけるんですか?

それと揚げ物(天ぷらじゃないフライ)に合う塩って
ありますか?
塩と山椒を合わせたものを以前どこかで食べてうまかったので
山椒だけは買ったんですがね。。。
229隠し味さん:05/02/18 00:35:02 ID:BVD5/XuW
塩の質が実感しやすい料理って何かな?
ゲランド産のフルール・ド・セルっていうの買ってみようと思ってるのだけど、
高いからそれを存分に活かせる料理に使ってみたい。
230隠し味さん:05/02/22 01:37:02 ID:lx7KU1g8
>>228
塩は賞味期限なしだと思っていい
231隠し味さん:05/02/22 06:13:13 ID:k7WW1wq4
塩だけならね。
ハーブも入ってるから早めに使っちゃった方がいいでしょ。
…って、228さんは見てるんだろうか?
232隠し味さん:05/02/25 00:37:49 ID:cZM38wh9
>>229
トマトとレタスのサラダなんかどう?
233隠し味さん:05/02/25 13:33:32 ID:uEM3ghXL
NaCl
234岡 士郎:05/02/25 20:07:44 ID:VZnB6U/4
塩化ナトリウムを食塩として売っているのは日本だけだ。
235隠し味さん:05/02/25 22:57:56 ID:wOMsQRZA
>>229
白身の刺身、豆腐、チーズなんてどう?
236隠し味さん:05/02/25 23:48:14 ID:uEM3ghXL
>>234
ふーん、他の国では塩化ナトリウム以外の物質を食塩として売っているんだ。
怖いから日本の塩以外買わないようにします。
237ぶんちん:05/02/26 00:55:30 ID:5k2i8sih
梅塩がお勧め。和歌山の塩。きれいな薄い桃色。かすかに梅の香。おにぎりや天ぷらに旨いっス。
238隠し味さん:05/02/26 10:08:05 ID:r+jDYyfk
>>229
蒸し野菜や茹で野菜につける
塩蒸し 塩茹で
塩炒り 塩炒め
塩包み焼き
天ぷら
塩や胡椒のみで焼く肉や魚
塩味のスープ 塩ラーメン
239隠し味さん:05/02/28 01:53:55 ID:5MYFWk2X
>>236
輸入塩なんて混ぜ物の集合体って有名だけどね
240隠し味さん:05/02/28 16:49:55 ID:UuoRxwMf
>>229
干物の漬け汁。
塩がいいと、味が違うような気がする。
気のせいか?

241241:05/02/28 16:55:51 ID:UuoRxwMf
補足です。
味というのは、仕上がった干物の味です。
念のため。
242隠し味さん:05/03/02 21:01:05 ID:UXedGeUO
お弁当用に小分け(ケチャップやマヨネーズみたいな)になってる塩ってありますか?
243隠し味さん:05/03/02 22:33:54 ID:aYt/h6ci
>>242
葬式に行けばもらえるよ。
244隠し味さん:05/03/02 23:10:36 ID:UXedGeUO
普通に販売してる物はないですかね?
245隠し味さん:05/03/02 23:10:44 ID:UIpcZRaO
>>243
食用じゃないしw
246隠し味さん:05/03/03 00:33:45 ID:Ev/U88bJ
塩はラップにつつんで持っていけばよかろう。
うちのおかんは俺がガキの頃の弁当でそうやってたぞ。
247隠し味さん:05/03/03 02:40:19 ID:Gwxei21o
毎晩寝る前に、必ず 「塩+ぬるま湯」でウガイをするようになった。
風邪引かなくなった。
248隠し味さん:05/03/03 03:00:59 ID:Ev/U88bJ
>>247
外から帰ったときのほうが効果的。
249隠し味さん:05/03/03 08:33:51 ID:Q2KiWfiX
ゲランデの塩はパスタをゆでる時に使うと、美味しく思う。塩ゆでにあうと思うんだけど、ミネラルが多そうだから素材を選びそうだけど、どうなんざんしょう?詳しい方いらっしゃいますか?
250隠し味さん:05/03/03 11:38:02 ID:eFV9Dvwr
>>249
気のせいです。単なる「脳内補正」です。
(財)塩事業センターの家庭用塩で十分です。
251隠し味さん:05/03/04 00:55:50 ID:yKlNEh9/
>>250
マァマァ

確かに、塩事業センターの家庭用塩のような、イオン交換膜法+にがりのような塩が、安全性、価格、味のバランスが一番取れていると思う。
逆に一番あやしいのが岩塩系。生成もしないなんてのは不衛生だと思うし、なんで生成しない岩塩がJT塩よりも高いのかと小一時間(ry
第一、岩塩は岩塩になるまでミネラルが抜けていることが多い。
日本の、昔ながらの方法で作っている塩は、確かに美味いのかもしれないけど、一種の嗜好品扱い、ってところだろうね。

>>249
パスタを茹でる場合、硬水の方がいいというのもあるから、にがりを
少々入れるといいかもしれない。
252隠し味さん:05/03/04 02:45:47 ID:VA3L7Kyv
>>248
案外そうでもないよ。
寝る前のほうが、案外良い。
よく帰ってきてウガイしないで物を食べると
体に入ってしまうと思っている人がいるようですが
胃に入れば、強烈な胃酸でウイルスは死にます。
寝る前のウガイは、本当によいですよ。
ためにに、やってみな。
253隠し味さん:05/03/04 15:41:25 ID:eIExvKf4
精製されてないものは不衛生と言えるかもしれないけど、それが味覚等に
影響を与えている面は一概に切り捨てられるものでもなさそうだね。

例えばオリーブオイル。搾っただけのバージンと精製したピュアで味や
香りが違うし、砂糖も未精製の黒砂糖は不衛生かもしれないけど、その
味を好む人は少なからずいるし、酢や酒や醤油等の醸造品は精製された
醸造用アルコールを使ったものと自然に醗酵させて作ったものの違いが
分かり易かったりするし…。

精製されれば良いのかどうかは判断が難しい。安全性は重要だけど、
未精製だからと言って必ずしも危険なのかどうかも判断が難しい。

こうなると人それぞれとしか言い様が無い気がする。
254隠し味さん:05/03/04 21:47:40 ID:P7uY+6TN
>>253
オリーブオイルのピュアとヴァージン、砂糖の黒糖と白糖は好みというより
用途によって使い分けるもの。黒糖のままでは香もアクも強く用途が限られる。

> 醸造用アルコールを使ったものと自然に醗酵させて作ったものの違いが
> 分かり易かったりするし…。

思い込みだと思うよ。
ブラインドテストしたら、そうは言い切れない結果が出るんじゃないの?
255隠し味さん:05/03/05 02:33:11 ID:/RZh6ZCO
>>253
たとえ方が間違っている。
ちゃんとしたバージンオリーブオイルや黒砂糖は油や砂糖としてみたときの不純物は入っているかもしれないが、
決して不衛生ではない。

天日で2年越しで作るような天日や、岩塩をそのまま削っただけで塩にするのは、砂やゴミに混じっている可能性が高いからそのまま
使うのはどうかということ。別に溶かしてフィルターでろ過した塩水を蒸発させて作るんなら問題ない。
256隠し味さん:05/03/05 02:34:43 ID:/RZh6ZCO
ついでに

>>254
> 醸造用アルコールを使ったものと自然に醗酵させて作ったものの違いが
少なくとも醤油で違いが分からなかったら哀しいぞ。
日本人として。
257隠し味さん:05/03/05 02:53:24 ID:YKHKWHjf
>>256
だな
酒は飲めん奴もいるからともかく酢と醤油くらいは分からんとな

>>253
>こうなると人それぞれとしか言い様が無い気がする。
も同意だ
258隠し味さん:05/03/05 10:55:14 ID:59wksQdd
偉そうなこと言っている>>256>>257みたいなヤツが
ブラインドテストやるとはずしまくっちゃうんだよねえ
259隠し味さん:05/03/05 16:21:57 ID:Z/jjsXCd
>>258
禿禿同同!!

>>256>>257さん。
まぁ、ご自身でブラインドテストをしてみるんですな。
あ。ここで結果を公表してくださらなくっても結構ですよ。
自分には嘘はつけないのだから。ま、せぇぜぇおきばりやすぅ〜
260隠し味さん:05/03/05 23:34:15 ID:/RZh6ZCO
>>258-259
ご自身でスーパーのパック寿司についている醤油とキッコーマンの
普通の醤油の味を比べてみてください。

この違いくらい分からなければ何食べたって一緒。
261隠し味さん:05/03/05 23:45:21 ID:59wksQdd
寒蘭 Cymbidium kanran Makino
兔耳蘭 Cymbidium lancifolium Hook.
碧玉蘭 lowianum (Rchb. f.) Rchb. f.
大雪蘭 Cymbidium mastersii Griff. ex Lindl.
珍珠矮 Cymbidium nanulum Y. S. Wu et S. C.Chen
墨蘭 Cymbidium sinense (Jackson ex Andr.) Willd.
斑舌蘭 Cymbidium tigrinum Par. ex Hook.
西藏虎頭蘭 Cymbidium tracyanum L. Castle
文山紅柱蘭 Cymbidium wenshanense Y. S. Wu et F. Y. Liu
无苞杓蘭 Cymbidium bardolphianum W. W. Smith et Farrer
白唇杓蘭 Cymbidium cordigerum D. Don
?叶杓蘭 Cymbidium debile Rchb. f.
雅致杓蘭 Cymbidium elegans Rchb. f.
毛瓣杓蘭 Cymbidium fargesii Franch.
?西杓蘭 Cymbidium farreri W. W. Smith
黄花杓蘭 Cymbidium flavum P. F. Hunt et Summerh.
台湾杓蘭 Cymbidium formosanum Hayata
262261:05/03/05 23:48:05 ID:59wksQdd
すみません
誤爆しました
263隠し味さん:05/03/05 23:51:23 ID:ftLN1636
>>260
醤油そのものの味比べが出来るなんて、味症や
264隠し味さん:05/03/06 01:54:35 ID:tNG7LHJp
味の素とキューピーのマヨネーズを比較するとかなり違うように、塩や醤油、味噌も違うと思いますよ。特に精製塩のきつさは舌に刺すようなー
265隠し味さん:05/03/06 02:55:34 ID:RkbY95x2
254,258,259

(・∀・)ニヤニヤ
266隠し味さん:05/03/06 16:39:36 ID:I32ElSSO
256,257,260,264,265

(・∀・)ニヤニヤ
267隠し味さん:05/03/12 05:05:49 ID:8PnlfcBd
道路の凍結止めに蒔く塩、あれが粒がデカくて肉に振って食うと美味そうなんだよなあ。
268隠し味さん:05/03/12 23:43:45 ID:mCow6eFt
あれは塩化カルシウムじゃないのか?
269隠し味さん:05/03/13 16:53:51 ID:SchBcyXu
http://knowledge.yahoo.co.jp/service/question_detail.php?queId=3111717
フィンランドでは野生動物が寄ってくるという理由で塩化ナトリウムは廃止だそうな。
270隠し味さん:05/03/14 22:50:24 ID:SRGKubTR
ちょっと前に買った「琉球の塩」が激ウマ
271隠し味さん:05/03/18 18:36:30 ID:4X94Z+/X
ま、ぶっちゃけしおなんてどれもこれも同じよ
毒にも薬にもならん
272隠し味さん:05/03/18 18:41:40 ID:TtdzhBHv
おいちゃん。
それを言っちゃーおしまいよ。
273隠し味さん:05/03/19 01:07:36 ID:m0aPz1g5
どれも一緒って言う香具師がなんで調味料板のこんなスレにに
わざわざ来るのかわからん。

煽るんだったらもっと楽しくなるところあるだろうにね。
274隠し味さん:2005/03/25(金) 23:52:43 ID:7yqaVaIL
煽りでも
 来ないと寂しい
  2ちゃんねる
275隠し味さん:2005/03/28(月) 22:23:10 ID:SApinsrH
バスソルトを使ってみたけど、どうもあの人工的な色が食欲を減退させるな。
276隠し味さん:2005/03/29(火) 06:31:26 ID:VxP6hlrX
塩は大事だぞ
チビの時から天然塩で育ってるから塩だけは分かるよ
味変わりますよ塩ひとつのことでマジマジ
これだけは板前のおっちゃんに誉められたよ。料理できないけどねゆで卵レベル
277隠し味さん:2005/04/03(日) 01:34:47 ID:zD/rGS96
ハナマサでイタリアの自然海塩が1キロ100円で売ってるけど、
本当に自然海塩なんだろうか。かなり疑問。
278隠し味さん:2005/04/03(日) 02:06:24 ID:N/wtxIst
自然塩だ岩塩だと塩なんかにこる奴は馬鹿
279隠し味さん:2005/04/03(日) 02:24:47 ID:PzRH6SMl
しょっぱいヤツだな。
280隠し味さん:2005/04/03(日) 02:25:35 ID:N/wtxIst
>>279
甘いな
281隠し味さん:2005/04/03(日) 12:44:55 ID:gxZku7VD
>>280
上手いな
282隠し味さん:2005/04/03(日) 13:07:50 ID:gxZku7VD
>>279
上手いな  

前言撤回はあえてすまい
283隠し味さん:2005/04/06(水) 09:10:03 ID:fuRN3iv9
日本でもフッ素添加ソルト販売キボンヌ
284隠し味さん:2005/04/08(金) 01:12:06 ID:/EILQVgS
塩の味っつ〜のはね〜 粒の大きさや食べた時の溶解速度で違うんだね〜
それ以外ではMgの苦味が味を左右するわね。
一概に‘コレだ〜’っつ〜のはないでしょ。
イタリアなんかでも海塩と岩塩は料理で使い分けするし。
285隠し味さん:2005/04/08(金) 22:34:02 ID:wZ12R1Fw
> イタリアなんかでも海塩と岩塩は料理で使い分けするし。

>>284の脳内イタリアの話ですね
286隠し味さん:2005/04/10(日) 16:27:52 ID:GimpGdSL
質問なのですが
塩を入れる容器(上に穴がついてるやつ)に塩をいれると、
使うときに内部で塩が軽く溶けて穴から出てきません。
保管場所は冷蔵庫ではありませんが適度に暗く冷たい場所かと思います。
塩の粒がでかすぎるのかなんなのか・・・orz
みなさんはどこに保存されてますか?
287もぐもぐ名無しさん:2005/04/11(月) 15:02:17 ID:MAEkSDFg
塩を容器から振り掛けるようなことはしないんで…。

ちなみに、あんまり温度差がある場所に保存すると取り出したとき結露して
逆効果ですし、空気中の湿度を吸うのももちろんありますが、湯気のたった
鍋などの上から降りかけるのが一番湿気を吸うらしいですよ。

使うたびに適量、別の皿などにだして使えば、あまり気にしないですむかも。
288隠し味さん:2005/04/11(月) 17:37:55 ID:Tvu1geoA
お米を炒ったものを入れると湿気なくなると聞いたことが、あります。
容器は、米の粒が出ないモノような穴の大きさじゃないとだめです。
当たり前のことですが。
289隠し味さん:2005/04/12(火) 09:33:01 ID:nEdUVOFe
>287>288
レスdxです。
参考にして容器の中に炒った米粒投入&残りはコンロから距離のある所へ
移してみました。
塩って深い・・・
290隠し味さん:2005/04/14(木) 01:41:56 ID:2c29tFBU
町の食堂に行くと、JTの塩(赤い蓋のあれ)に煎った米粒をよくいれてあるよ。
291隠し味さん:2005/05/12(木) 23:30:25 ID:7naFGQCb
このスレ、寂しいね(´・ω・`)
292隠し味さん:2005/05/12(木) 23:56:58 ID:s8xgrbFY
所詮、存在として当たり前な物だしね…空気みたいな存在だもん、仕方ないよ
293隠し味さん:2005/05/15(日) 22:05:19 ID:DomJ373I
>>267
あの塩、岩塩のフレークですよ。
やったことないけど肉にはバリバリ合いそうな感じです。
たいてい1トン入りの土嚢に入って雪氷基地に運ばれてくるんです。
よく事情を知ってる農家の方は漬物用に貰いに来たりしてました。

>>268
塩化カルシウムも使ってるけど、単価が高いんで大量に散布するトコは
食塩を使ってる場合が多いです。
294隠し味さん:2005/05/21(土) 07:59:51 ID:YMuTx+Tb
うくれれ
295隠し味さん:2005/05/29(日) 12:05:39 ID:CbXlsYXP
味の素の備中天日塩を買ってきました。
化学調味料は入っていないようです(当たり前
296隠し味さん:2005/05/29(日) 13:33:51 ID:6nVXAOTa
南京虐殺はなかった
297隠し味さん:2005/05/29(日) 19:24:33 ID:ZC+caak+
長崎の島で取れるとっぺん塩ってのを買ってきました。
ウマイです。
298隠し味さん:2005/05/29(日) 21:42:22 ID:7GuO3zfo
蒙古の塩 天外天塩使ってます。
サラサラしてる。
299隠し味さん:2005/05/29(日) 23:54:29 ID:+HRGrNOZ
ザルツブルクで岩塩を買ってきたのですが、普段使っているようなサラサラしたものではなく、大きめの粒で料理にどうやって使えばいいか悩んでいます。どなたか良いレシピ教えてくださぃm(__)m
300300:2005/05/30(月) 00:02:53 ID:EE1GqdCq
ヽ(・∀・)ノ●ウンコー


301隠し味さん:2005/05/30(月) 00:03:39 ID:EE1GqdCq
>>299
それって、ミルで挽いて使う塩だと思うけど
302>>301さん:2005/05/30(月) 00:25:06 ID:0fFPbBfw
恥ずかしながらミルと言う存在を知りませんでした。ググってみたら色々な種類があったので買って試してみます!ありがとうございました。
303隠し味さん:2005/05/30(月) 04:53:54 ID:g8TNHNbd
のと珠洲塩
焼き物揚げ物に使います
美味しいですよ
304隠し味さん:2005/05/30(月) 10:08:30 ID:BWuHp1sa
みなさん肉に合う塩って、なにがお勧めですか?
305隠し味さん:2005/05/30(月) 11:19:27 ID:F53E1w0P
>>304
JT
306隠し味さん:2005/05/30(月) 15:05:33 ID:xGZeexmB
しょっぱい
307隠し味さん:2005/06/07(火) 17:55:00 ID:7i4pjL6a
最近買った岩塩、ローズソルト、紅塩、それにもらい物のパハール。
どれもそれなりに、美味しいけど、パハール美味しいね。でも高い。

そこで、個人の人が見つけた岩塩が安くてかなり美味しいみたい。
塩もお気に入りに到達するまで時間と金かかるね。
308隠し味さん:2005/06/09(木) 18:36:53 ID:Lj63yHYw
パパール食べてみたい。ほんとお気に入り見つけるには大変ですよね。
309隠し味さん:2005/06/09(木) 20:02:58 ID:e2y0N2+4
みんな脳内グルメですよね!!プゲラ
おまえらにブラインド・ティスティングさせたいなぁ〜ゲラッ!!
ぜぇ〜ったい大爆笑の結果なんだろうなぁ〜
310隠し味さん:2005/06/09(木) 20:06:05 ID:vi3wth2d
>>309
坊(ぼう)や、なんか嫌(いや)なことでもあったのかい?
311隠し味さん:2005/06/09(木) 21:44:07 ID:uQQaDz8g
岩塩と言えば、ソルトミルだけど、自分はIK○DAの使ってるけど、良いね。
良い感じに挽けるね。
絶対に錆びないソルトミルとして売ってるけど、4年経った今も錆びない。
買って良かったよ。

>>309
別に塩のソムリエ目指してるわけじゃないし、自分達がその時に食して
美味しいと思うだけで楽しいから、そう言う感覚はない。
それに年齢で味の好みや感じ方(味覚)も変わるからね。

そう言う、話はプロの方と話して下さい。
ここは塩を趣味に語るスレですから。
312隠し味さん:2005/06/09(木) 21:45:45 ID:uQQaDz8g
309の書き方に品性が感じられない
313隠し味さん:2005/06/16(木) 17:14:12 ID:0b0Fv+yV
電気的に精製された塩を食べる味覚障害は、世界中でも日本人だけっていうのは本当?
314隠し味さん:2005/06/16(木) 23:03:19 ID:yfotnd1y
ttp://torevien.ara-suteki.jp/
これを使ってます。
315隠し味さん:2005/06/17(金) 09:50:01 ID:je+mgUrV
しょせんはNaCl
イオン交換膜法だろうと古典的な製塩方法だろうと関係ない
316TYLTML:2005/06/18(土) 09:21:29 ID:Vzt55auc
日本塩工業会のサイトを覗くと、
天日物、蒸発物→自然に近く、安全、うまい。というのは、結局神話なのか?
と思ってしまう。海水からの塩づくりの歴史っていうのは、安全性追及の面
からは、いかに海水中の不純物(重金属や有害化合物)を取り除いて、純度
100%に近づけるかということの苦闘の歩みらしい。一方、そうすることで、
微妙な旨味は失われいくわけだから、安全性と旨味はトレードオフの関係に
近いということだろうか?産業革命以後、世界の海は急速に汚れてきている。
太平洋のど真ん中ならいざ知らず、日本近海、地中海、東シナ海、南シナ海
いづれをとっても、人口稠密地帯の陸地に近い海域での海水の汚染度は想像
に難くない。海のもつ浄化能力を信仰するなら別だが、見た目の美しい
西南諸島、五島列島海域とて自然濃縮した海水の安全性には疑問が残る。
となると、たまに旨いもの食うときは、多少身体には悪くても自然塩。頻繁
に使用するときは、まずくても安全な工業精製塩、という風に使い分けする
のが現実的なところか。しかし、思い込み、刷り込みというのは恐ろしい。
317隠し味さん:2005/06/19(日) 00:00:24 ID:vRCPBdpx
安全と美味しさをごっちゃにしてないかい?
身体に良いかどうかと味の良し悪しは別問題だよ。

今時は安全のためにイオン交換膜法で作る塩が多いけど、この
方法でも塩の味をまろやかにするマグネシウムやカルシウムや
カリウムなどは残せる訳だし。
318隠し味さん:2005/06/19(日) 17:21:24 ID:hGJMSEpY
輸入塩の中にある残留物の方がよっぽど不安を感じるよ
319隠し味さん:2005/06/19(日) 19:59:20 ID:HxmLeIRG
料理に塩の味を加えるならNaClだけで十分
マグネシウムやカルシウムなど不要
320隠し味さん:2005/06/20(月) 15:05:13 ID:9FxoSD2Y
塩に「旨味」など存在しない。
存在するという奴は、早く「脳内補正」に気付くべきである。
若しくは己の「味覚表現」を再検討しろ。
321隠し味さん:2005/06/20(月) 23:19:50 ID:uay9BlvY
健康的な話は他板でやってくれ。
精製塩マンセーな人はそれ専門スレ立てると良いよ。

ここは色々な塩について語るスレ。

自然塩否定派は違うスレ立ててくれ。
322隠し味さん:2005/06/21(火) 01:42:59 ID:25TzlqvV
オシッコを塩田で干して取ったお塩は何にでも良く合うよ
323隠し味さん:2005/06/21(火) 18:35:29 ID:0EWfXJDp
>>320
君の言う「旨味」って何を指してるの?
324隠し味さん:2005/06/21(火) 23:47:22 ID:eA56ynft
あのな・・・
塩といえば
(財)塩事業センターが販売してる「食卓塩」だろ?普通に考えて。
全国山間僻地、おばあちゃんの乾物屋ならどこでも売ってるこの塩最強!

いや、真剣に、健康塩って美味いか?
オレはずっとこの食卓塩だが、十分満足してる。
325隠し味さん:2005/06/22(水) 00:58:13 ID:uCxM4sXK
塩=NaCl だが
326隠し味さん:2005/06/22(水) 12:42:51 ID:xZ3qAocT
ヨーロッパじゃ岩塩は有害じゃないかという説があって
金持ちほど高度精製塩使ってるらしい
日本とまるで反対だね
327隠し味さん:2005/06/26(日) 22:55:23 ID:FTY/mZG1
>>326
輸入岩塩の中に、「岩塩をそのまま使用しました」ってのは
漏れも疑問に思うけどね。しかも、その塩が精製塩より高いなんて。
328隠し味さん:2005/06/27(月) 14:44:02 ID:hLgZC6pA
俺は塩味好きで取りすぎるから、減塩しお買ってみたんだけど、これ病院の臭いと言うか、薬品の臭いと言うか、
消毒の臭いと言うか…そう言った類の臭いが強烈で、卵や野菜にかけてダイレクトに食うの断念した…

スパゲティとかの調理する塩に使えば、大丈夫なのでそっちで消費するか…
329隠し味さん:2005/06/28(火) 13:35:16 ID:tCnrdYzf
減塩醤油や減塩味噌も美味しくないらしいね。
だったら、普段使ってる塩を控えめにしたほうが良いと思うよ。
薄味に慣れると、それはそれで美味しい。
だけど、今は夏だから塩気の多いの取りたくなるんだよね。
330隠し味さん:2005/06/28(火) 16:59:19 ID:27FSu3lb
>>328
減塩しおなんてあるんだ!
減塩醤油や減塩味噌ならわかるんだけど、塩以外に何か混ぜてるって事?
331330:2005/06/28(火) 17:08:14 ID:27FSu3lb
ぐぐってみた
ttp://www.rakuten.co.jp/meidi-ya/512720/513223/516743/#465893

塩化カリウム50lなんだね
332隠し味さん:2005/06/28(火) 20:39:57 ID:wOSI3CWW
塩分気にしとったら、
チーズ、アンチョビ、プロシュート、梅干なんて食えんわ。
減塩梅干なんてまずくて食えん。
でも俺はいたって健康だよ。

思うんだけど、例えば塩と肉だけで作ったハム・ベーコンと、
減塩した分、保存料てんこ盛りのハムと、どっちが健康にいいんだ?
333隠し味さん:2005/06/29(水) 07:45:49 ID:8l6hmQG2
大事なのはナトリウムとカリウムのバランスだわな。
多すぎても少なすぎてもダメなんだし。

正直、単に塩を減らすだけの料理は食えたもんじゃない。
だから塩をたっぷり使って(゚д゚)ウマーな食生活してるけど
カリウムや他のミネラルの不足にも注意してたお陰か
血液検査でも良好な結果が出てる。無意味な減塩(゚听)イラネ
334隠し味さん:2005/06/30(木) 03:25:37 ID:30lZiOqX
>>333
そうなんだよな。
病気でも無い場合、減塩を意識しすぎたような料理は食べなくても
特に問題ない場合が多いわけで。

でも、子供の頃から薄味に慣れておくっていうのは重要かも名。
335隠し味さん:2005/06/30(木) 03:43:45 ID:vRdhgE4C
>>334
>でも、子供の頃から薄味に慣れておくっていうのは重要かも名。

それ重要だよな。俺は今のところ大きな病気もなく健康そのものだが、塩取りすぎって自分でもわかるw
ポテトには粉雪のようになるまで塩かけるし、ゆで卵は盛り塩作って、そこにちょんちょんと漬けて食べる

むかーしから塩味好きなんだよな。何が原因だったんだろう。味覚障害かも知れんなあ
ちょっとずつ薄味に馴らすかな
336隠し味さん:2005/07/01(金) 17:59:10 ID:72jq7W9x
そら豆の天ぷらにカレー塩と胡椒塩つけたら美味かった。
ほかにおすすめの混ぜ塩ある?
337隠し味さん:2005/07/01(金) 21:33:07 ID:wtK1OXKo
山椒と塩ってどお?専門学校の調理実習で習ったときに目からウロコの美味さだったんだけど…
338隠し味さん:2005/07/01(金) 23:35:35 ID:hMYlvFcG
山椒と塩は美味しいね。後は定番の抹茶塩とか?
339隠し味さん:2005/07/02(土) 00:06:18 ID:a/xPZTqI
柚子と塩も合うよ。
天婦羅屋で食べたけど、美味しかった。
340隠し味さん:2005/07/02(土) 01:22:02 ID:MTWzLmfE
漏れはてんぷらを塩で食べるのが嫌い派。
つゆをつけるかそのままの方がうまい。

肉や野菜は塩の方がすきなんだが。
341隠し味さん:2005/07/04(月) 02:06:04 ID:h12G021T
342隠し味さん:2005/07/04(月) 22:59:11 ID:YFYfmwwQ
あの〜、鹿児島の天然塩しってます?情報下さい☆
343隠し味さん:2005/07/06(水) 22:39:08 ID:izR1doeq
>>337
山椒と塩って餃子の王将でからあげとかについてくるのもそれだよね
昔バイトしてたとき配合してたよ、あと一つなんか混ぜてたような気がするけど忘れたや
配合してから軽くフライパンで炒って完成〜
344あぼーん:2005/07/08(金) 16:47:15 ID:Wap5K25h
あぼーん
345隠し味さん:2005/07/09(土) 20:29:32 ID:eTy99i53
塩ってカロリーあるの?
346隠し味さん:2005/07/14(木) 10:52:30 ID:p+3TxnjV
>>332
塩分控えめの梅干しは、伝統的な「梅干し」ではなくて、
「調味梅干し」という別のジャンルの食品です。

クエン酸も塩分も水に晒して抜いてしまうので、
梅干しを食べることによる効能は全く期待できません。

日本古来の梅干しは、調味梅干しに駆逐されて、絶滅寸前です。
347隠し味さん:2005/07/14(木) 11:18:59 ID:WruxiJuY
梅干しは、やっぱ
酸っぱくnightな!
348隠し味さん:2005/07/14(木) 20:38:35 ID:AusHT638
TVで伝統的な高級梅干と安物の調味梅干を食べ比べて、
どっちが高級品か当てるクイズをやってたんだが、
スタジオの芸能人はみんな調味梅干の方をチョイスしてて萎えた。
「こっち(高級梅干)はシワシワで、しょっぱいし、ただ酸っぱいだけ。」
「こっち(安物)はみずみずしいし、しょっぱくない、甘みがあって旨みもある。」
ハァ、あの人工的な味が旨み?ふざけんなあぁぁぁ!
梅干は震えるほど酸っぱくて、一かじりでご飯一杯食えるぐらいじゃないと駄目なんだよ!
349隠し味さん:2005/07/14(木) 21:23:30 ID:PlZqzKP3
つまり、現在の技術は低コストでも伝統の味を超えられるということだな。
350隠し味さん:2005/07/15(金) 20:56:55 ID:MHJmGfMZ
旨いステーキ屋や牛タン屋に行って気がついた。
塩の使い方、また塩そのものが良いんだなと。
こういう店は、どんな料理も旨い。
料理人の舌もしっかりしてるんだろう。
351隠し味さん:2005/07/15(金) 22:12:20 ID:G08SyxWE
錆や泥が混ざった「悪い塩」はあるけど
「良い塩」なんてものはないんだよね。あるのは「普通の塩」。
ただ料理人も「自分は良い塩を使ってる」と思い込むことで
塩の使い方に対する意識が高まり、結果的にうまい料理になったりする。
これが昨今の塩ブームの正体の一端。
嘘から出た真ってやつね。
352隠し味さん:2005/07/16(土) 17:19:58 ID:trIo2cAt
鉄板ステーキ店をやってる俺に言わせれば>>350>>351も微妙に変。
ウチも確かに天然塩を三種類使い分けているが、普通の精製塩とくらべて特に何が違うとも思わない。
粒の粗い状態でそのまま舐めると何かが違うような気もするが
細かい粒子に挽いてしまうと同じこと。まして肉に振ったら違いなんてわかるはずがない。
それでも天然塩を使うのは、350のような客が扱いやすくなるからだ。
「ウチはステーキには**産の岩塩を、海産物には**の海塩を使って素材の旨味を引き出してます」
くらい言っておけば客は大喜びだ。
逆に「まじりっけなしの精製塩100に対して3のアジノモトを加え丹念に炒ってスリバチで均等に細かくしたものを使ってます」なんて
絶対に言えないこのご時勢。
353隠し味さん:2005/07/16(土) 17:47:57 ID:fJYxplAE
>>352の焼くステーキって、レアでお願いすると中が生で出てきそう
354隠し味さん:2005/07/16(土) 17:58:10 ID:bBetivL1
天然塩といっても、ほぼ純粋なNaClから不純物まじりまくりのものまでいろいろあるだろ。
355隠し味さん:2005/07/16(土) 18:11:22 ID:3miilshJ
そんなダサイステーキ屋には行かない。
家で高級肉を焼いて食べるほうがいいね。
お気に入りの塩でさ。
356隠し味さん:2005/07/16(土) 18:18:04 ID:pI/KPv9v
美味しんぼじゃないけど、そもそも鉄板ステーキなんてとry)
357隠し味さん:2005/07/16(土) 20:26:30 ID:ORpJIYAd
>>352
別に自然塩がどうのと言っているわけじゃない。
塩を活かせる料理人は腕がいいと思うよ。

358隠し味さん:2005/07/17(日) 10:34:34 ID:NAhkVbGH
要は加減の問題だね。
359隠し味さん:2005/07/17(日) 11:25:29 ID:FBby/HBk
要は塩梅の問題だね。
360隠し味さん:2005/07/17(日) 13:02:12 ID:WXTEXUp5
粒子の大きさも重要。
361隠し味さん :2005/07/17(日) 21:09:52 ID:PRrXddQ6
水塩も使うしね。
362隠し味さん:2005/07/17(日) 22:11:52 ID:rLRO3PLS
クナイプはいいねぇ
363隠し味さん:2005/07/17(日) 22:22:01 ID:xyXePM54
バスクリンのほうが安い
364隠し味さん:2005/07/18(月) 03:15:46 ID:TvXP5/Kf
「粟国の塩」普通にデパートに売ってた!
通販だけかと思ってた。
365隠し味さん:2005/07/18(月) 16:41:35 ID:IeZhb8wl
塩の味、わからんやつもいるんだ
366隠し味さん:2005/07/18(月) 16:45:47 ID:1KwXFGJj
>>365
味覚がわからないとか?
367隠し味さん:2005/07/20(水) 14:21:08 ID:T+bw888b
このスレの人たちってなんか
味の素はマズくて体に悪いとか本気で思ってそう。
368隠し味さん:2005/07/20(水) 15:04:26 ID:dPtM8Wk1
>>367
この人ってなんか
味の素だけなめて「うーまーいーぞーっ!」って本気で叫んでそう。
369隠し味さん:2005/07/21(木) 00:04:42 ID:wf3WNale
すみませんが質問させてください。

天ぷらに添えてある緑色の塩って市販されてるのでしょうか?
それとも、自分で作れたりしますか?

宜しくお願いしますm(_ _)m
370隠し味さん:2005/07/21(木) 00:21:06 ID:JhRGg2N6
>>369
舌に訊け! わからぬようなら、訊いてもわからぬわ。
371隠し味さん:2005/07/21(木) 00:45:04 ID:I6HEia5T
>>369
抹茶まぜてるだけだろ。
抹茶以外にも化学調味料や昆布粉を混ぜてるかもしれんが。
372隠し味さん:2005/07/22(金) 07:16:23 ID:QLVEj6H+
>>369
味がわかればいいんじゃん?
373隠し味さん:2005/07/25(月) 13:20:02 ID:N/7l6xpW
>>369
デパ地下等にいけば売ってます。
スーパーでも売ってるところもありますよ。
374隠し味さん:2005/08/12(金) 02:30:56 ID:2v+cydjV
天然塩にこだわるオマイらに素朴な疑問。
「**の塩はおいしい」「**の塩は焼き魚に最適」みたいな事を良く言うけど、
しかし天然塩っつったって要はほとんどが塩化ナトリウムで、
それにちょろっとマグネシウムやらカリウムやらカルシウムやらが
混ざってるだけだろ?

天然塩の味の違いっつったって、そのマグネシウムやらなんやらの割合が微妙に違って
あとは粒子の大きさと水分量が違うくらいだろ?

オマイのお気に入りの塩がさ、たとえば「粟国の塩」だとして、
それと同じ成分構成・粒子の粗さ・水分量で、
オマイらが大嫌いな精製塩を加工することで全く同じものも作れるわけだろ。
もしもその「メカ粟国の塩」が「粟国の塩」より安くで販売されたりしたら
そっちを買っちゃう、ってこと?
375隠し味さん:2005/08/12(金) 03:37:16 ID:0eNNDfsC
おまいにはこのスレに合わない。
人間細かいことよりも、自己満足も幸せなうちの一つ。
理屈ばかりが全てではない。
376374:2005/08/12(金) 04:49:33 ID:2v+cydjV
いや、本当に申し訳ない。空気嫁よ俺!って感じなのはわかってる。
「塩にこだわる」ってことがある種のファンタジーで、
「塩にこだわる人たち」ってのが、その世界観の中で幸せを感じているというなら
何も文句はないんだよ。

だったらそんな無粋なことしませんよ。
往年のプロレスファンに「ジャイアント馬場がほんとに強いと思ってんのかよ。おめでてーな」
と食ってかかってるようなもんだもんね。

しかし、実際は確実に天然塩崇拝をガチだと思ってる人種がいるとしか思えないんだ。
ガチな人がなぜガチだと思えるのかを知りたくて、
それにはこのスレしかないだろ、どう考えても。
377隠し味さん:2005/08/12(金) 09:35:13 ID:XW+WTyvq
>>374
俺?味と値段に満足するなら使うよ。1997年より前はそーゆーの使ってたし。
今使ってるのは1kg100円のシシリアの岩塩と海塩、1kg300円のシママースな。
値段的に大差ないのにいまさら精製塩を選択する理由なんぞ皆無。

>それにちょろっとマグネシウムやらカリウムやらカルシウムやらが
>混ざってるだけだろ?
まさかとは思うけど、溶かした塩水なめて味の違いがわからないとか言わないよな?
378隠し味さん:2005/08/12(金) 11:03:35 ID:0eNNDfsC
>>374
自分はね、塩辛い塩=食卓塩が苦手なのよ。
粘膜質が弱いから、すぐに荒れる。
だから、塩辛くない自然塩にしたの。
基本的に海塩よりも岩塩を使うほうが多いかな。
特に天婦羅が好きで、塩つけて食べるのが好みなんで
塩辛い食卓塩が駄目。
理由はシンプル。
379隠し味さん:2005/08/12(金) 14:07:33 ID:0794PM5R

_ □□       _,|                |ノ
  //_   [][]//|      タムラ        |)
//  \\  //  |                |)  この塩を
 ̄ ,,、、、,  ̄   ̄/  L__________」|
―'´―--`゙-、__    /::::::ノ ヽ       ,r‐、 ,,|/  取ってきたのは
/f ),fヽ,-、     ノ   |:::::::i ⌒,イ二ゝ _, ノ ''´`ヾ」')
  i'/ /^~i f-iノ    |::::::::!    r=   ハ_r=   | )     誰だぁ!?
,,,     l'ノ j    i⌒ヽ::|     _・j / _ヽ_・j   ゙i )
  ` '' -  /     | ヽミ      ,r、,, 人   i ヽ、 ∧ ∧ ∧ ∧
     ///   | (       i′   ノ   |  Y  Y Y Y Y
   ,-"          !ヽ         |  ,/^T    |  //    |
   |  //     ノ \      j、 <ニ二|   |     // |
  /     ____/´ ̄\  、,  ゝ `ー‐'゙ ノ丿 /    __,,..-'|
 /゙ー、,-―'''     \   \  ー- 、__ ̄_,,-"、_,-''     |
/``ー- 、        \  「い、==ュr==「  /_,       |
380374:2005/08/12(金) 21:36:23 ID:2v+cydjV
>>377>>378回答サンクス

では質問を続けさせてくれ。
塩を料理に使うと言っても付け塩ふり塩スープの調味・・・いろいろあると思うが
基本的に調理法がどうあれ精製塩よりお気に入りの天然塩のほうが味をよくする?
例外なんてのはある?
381隠し味さん:2005/08/12(金) 22:33:59 ID:KZQrC8b6
純粋な塩味だけが欲しい、自然塩の旨みや丸さが邪魔だ、
みたいな状況は、私は無いですね〜
味噌、梅干、アンチョビ等の醗酵系も自然塩のほうが味が良いし
パスタの茹で汁に使うとモチモチ感が違います。
382隠し味さん:2005/08/12(金) 23:03:17 ID:0eNNDfsC
>>381
同意。
初めて使った海潮の海の精は美味しく感じたよ。
しょっぱく感じなかった。
383隠し味さん:2005/08/12(金) 23:14:28 ID:L1QU7CRB
俺も偉そうなことは言えないけど、甘みのある塩としょっぱいだけの塩があるのはわかる
甘み身のある塩の方がまろやかで好き
384380:2005/08/12(金) 23:44:01 ID:2v+cydjV
重ねてサンクス。
「良い塩」には「うまみ」や「あまみ」や「丸さ」といった言葉で置き換えられるような
「おいしさ」があり、その特徴があらゆる料理をおいしくする、ということかな。

例えばここに鶏がらと野菜で取ったスープが1リットルあるとしよう。
ひとつは精製塩10gで味付けしました、もうひとつは(良質の)天然塩10gで味付けしました、
この場合、後者の方がうまみやあまみがあり、くちあたりもまろやかってことだよね。

どうしてそうなるのか調べたり考えたりしたことってありますか?
385隠し味さん:2005/08/12(金) 23:47:56 ID:3OHjJhiL
天然塩でそれだけ味に影響を与えるってのは、かなり不純物の多い天然塩のことを
言ってるのだろうが、そいつは食材に対してかなり相性ってものがあるぞ。
386377:2005/08/13(土) 01:48:34 ID:ZdexUBiN
>>380
俺も>>381に同意。

>>384
科学的に調べたことはないけどね。いくつかの塩を試してきて、今の塩に
落ち着いてる。値段との兼ね合いもあるけど。

>>385
相性もあるし、その日の気分で感じ方も違うよ。
だから使い分けてる。でも食材よりは調理法で分けてる感じかな。
煮たりゆでたりする場合の塩は海塩を使う場合がおおい。
振り塩や炒め調理なんかは岩塩を使ってる。岩塩は細粒だけど。

以前、自然塩に残るにがりの害スレに使ってる塩の成分のせたことあるから
こぴぺしとくね。

190 :隠し味さん :2005/07/16(土) 10:06:44 ID:fJYxplAE
>>165
聞きかじり乙。
岩塩は精製塩に近いっていうやつ多いけど、ちゃんと調べてる?

俺が使ってる岩塩、ペレッリーノ鉱山産の成分100g中:
塩化ナトリウム 98.0g
マグネシウム 40mg
カリウム 40mg
カルシウム 500mg


俺の使ってる海塩、シチリア島の成分100g中:
塩化ナトリウム 97.0g
マグネシウム 250mg
カリウム 210mg
カルシウム 310mg


マグネシウム、カリウムは海塩に比べて低めだけど、他成分も含め
ミネラル分が少ないわけでもない。産地による。
まして精製塩に近いなんて妄想もいいとこ。
387.384:2005/08/13(土) 16:50:12 ID:7J5CYwSe
丁寧な回答、感謝します。もうすこしつきあってもらってもいいか?
不快に思ってる人も多そうだし、この先もっと不快にさせるかもしれないけど

>>386
では>>384のスープの例で続けると
その1リットルのスープにシチリア海塩10グラムで味をつけるのと、

精製塩 9.7g
マグネシウム 25mg
カリウム 21mg
カルシウム 31mg

ほぼ同じこと、ということでいいのかな?
成分表足しても10.00gに程遠いけど、誤差のほとんどは水分だよね。




388隠し味さん:2005/08/13(土) 17:11:55 ID:B2pdnE/v
384氏に質問
オマイは精製塩とそうじゃない塩との味の区別がつかないのか?
直接なめてワカランか?
料理に使って味が変わらないか?
389隠し味さん:2005/08/13(土) 17:40:20 ID:8tiC6muT
>>388
禿同
いい加減うざいよね
390.:2005/08/13(土) 17:53:18 ID:7J5CYwSe
結局は食べ物のうまいまずいの話なんで最終的には主観的な判断が必要になってくるのはわかるんだが、
今はいけるとこまでは客観的な話として進めていきたいのが俺の希望。
だから申し訳ないがその質問には答えたくないんだよ。
どうしても俺の立ち位置をはっきりさせないとこれ以上続けたくないというなら
そこは妥協もやぶさかではないが、本意ではない。
391隠し味さん:2005/08/13(土) 19:25:15 ID:B2pdnE/v
>俺の立ち位置をはっきりさせないと
ただ単に味盲か否か確認したいだけなんだが

スキルがあれば、例えば
「自然塩にこだわるオマエラってアフォですねw」みたいなレスをして
喰いついた連中を誘導・論破するなり、或いは
正々堂々と論陣を張るなりしたほうがいいよ。

俺流したけりゃ自分でスレ建てるが吉
392隠し味さん:2005/08/13(土) 19:48:54 ID:Px3OlEsf
悪気はないんだろうが>>384は何がしたいんだ?店でも始めるんで調査してるのか?
393隠し味さん:2005/08/13(土) 21:25:05 ID:7J5CYwSe
有体に言うと、議論がしたい。天然塩にこだわり精製塩を否定することの是非についてだ。
ただしその議論は「有意義な」ものでなくては俺はつまらん。
何を持って有意義とするかは難しいが、少なくとも感情論や罵り合いはつまらん。
そうなるのを避けたくて慎重にやりはじめたつもりだったが、どうも埒があかないようなので、
正面から議論をふっかけることにします。

では後ほど。
394隠し味さん:2005/08/13(土) 21:29:11 ID:Px3OlEsf
俺はほとんどROMだからなあ。議論に参加なんてこのスレでしたことない。

精製塩はコストパフォーマンスから考えて、一般家庭で十分使えるし、否定するつもりはないが、
個人の好みとして天然塩が良いなと。

根本的に>>393のスタンスが不明なんだが、精製塩否定されてムカっと来た訳?なんか俺も>>389
じゃないけどちょっと…ねえ…。
395隠し味さん:2005/08/13(土) 22:27:22 ID:B2pdnE/v
精製塩を否定する人(いるの?)となら議論に成り得るかもしれんが、
味・コスト・安全性のバランスを何処に置くかはその人次第だから
議論にはならないな。味の好みも同様。
396コテのほうがいいのかな:2005/08/13(土) 23:12:47 ID:7J5CYwSe
準備が整いました。それでははじめさせていただきます。
最初は長い上に連投になるけど勘弁してください。
けしてアラシではありません。

397コテのほうがいいのかな:2005/08/13(土) 23:13:39 ID:7J5CYwSe
疑問1.天然塩はほんとうにうまいのか?

実際、そのまま舐めると、確かに精製塩にくらべて塩味が穏やかに感じる。
しかしそれは第一に粒子の粗さに由来する溶解の時間差でおこる現象ジャマイカ。
ただし、同じような細粒で較べても、非常にデリケートなものだが味の差はある。
しかしそれはよく言われるような「うまみ」とか「あまみ」という表現がふさわしい味だとは到底思えない。

さて、このかすかな味の差をどう捉え言葉で表現すべきかといろいろ調べた俺なのだが、
そのうち非常に納得のいく説明に出会った。
「天然塩に含まれる微量成分は苦味という呈味性を持っている。味覚の受容体は塩辛さより一足早く苦味を感知する。そのためそのわずかな苦味が塩味の伝達をブロックし、塩味をおだやかなものに感じさせる」
これは、確かに生理学的にも破綻がないし、身体感覚的にも非常にピンとくる説明であった。

398コテのほうがいいのかな:2005/08/13(土) 23:14:13 ID:7J5CYwSe
疑問2.天然塩を使った料理は本当にうまいのか?

本当は受容体だの味蕾だのマグネシウムだのそんなことはまあどうでもいいのである。
実際なめて、ビミョーにマイルドなんだったら、そのビミョーさがどのくらいビミョーかは置いといても 
天然塩>精製塩 であることには違いがないのだから。

しかし肝心な料理に使った場合はどうか?
スープの味付けに使ってみた。煮物の味付けに使ってみた。野菜イタメでもやってみた。
結論は・・・いっしょじゃん。
これはあくまで俺実験であり、「ミカクショーガイ」の一言で簡単に葬り去られる実験。
それでも俺は声を大にして言いたい。いっしょじゃん。
実は他人をまきこんでブラインドテストもやってみた。仕事柄そういうことがやりやすい環境なのだ。
その結論も・・・いっしょじゃん。
まあこれも「被験者全員ミカクショーガイ」で片付くという点では俺実験と同レベルだな。
それでも声を大にして俺はいいたい。

い っ し ょ じ ゃ ん

また調べた。納得のいく説明はわりと簡単にみつかった。それは要約すると
「食材それ自体には調味に使う天然塩とは比較にならない量のミネラルがふくまれている。」というものだった。
禿げ上がるほど納得した。

399コテのほうがいいのかな:2005/08/13(土) 23:14:50 ID:7J5CYwSe
疑問3.どちらかが「思い込み」なのか?

実を明かせば、俺も昔は「天然塩は絶対うまい」と信じていた。理由はない。ただ信じていた。細かく言うと、煮物やスープは「あんま関係ねー気がするな」とは思っていたが。
少なくとも、素材に直接振るような料理、たとえばステーキ・タン塩・ラムのローストなんかは、天然塩で味付けするほうがまろやかでうまいと信じて疑わなかった。
実験めいたこともした。時にはむしろ天然塩の方を塩辛く感じた。そういうときは、
「あれ、どうも今回は塩をふりすぎたな」と思えば持論は破綻しなかった。
こういうとき「思い込み」はとても都合がよくて都合が悪い。

なんにせよ、過去の自分も含め「天然塩を使った料理は美味しい」と主張する人間が
嘘をついてるとは微塵も思わない。しかしそれが思い込みである可能性は常に否定できない。
今俺は、断片的な経験と知識にもとづいて「天然塩なんていっしょじゃん」と感じ、それを主張しようとしている。
嘘をついているわけでは絶対にない。しかしそれも思い込みである可能性は常に否定できない。

400隠し味さん:2005/08/13(土) 23:15:26 ID:8tiC6muT
塩の話は楽しいけど、精製塩と自然塩の議論なんてする気もないな。
嗜好や趣味の問題だからね。
私は議論は抜けますわ。
401コテのほうがいいのかな:2005/08/13(土) 23:15:32 ID:7J5CYwSe
疑問4.天然塩をこのままのさばらせていいのか?

見も蓋もないことを言えば、思い込みでもいいのである。
俺が、(天然塩ごときで料理はうまくならないと「思い込んでいる」俺が、だ。)
今、天然塩をどう位置づけるかという結論のひとつに

「 天 然 塩 は プ ロ レ ス だ 」

というものがある。
ガキのころ、ブラウン管の中のジャイアント馬場は、どうにも強そうには見えなかった。
しかし俺は悩んでもしょうがないのでとりあえず「馬場さんは強いんだ」と信じることにして
一生懸命、馬場さんを応援した。手に汗を握って応援した。
16文キックのカタルシスは今でも鮮烈な記憶だ。
しかし俺は大人になり、そういうフレキシブルな想像力を失った。
そうして今、素直にミラノコレクションATを応援できない自分がいる。
天然塩を素直にマンセーできない自分がいる。

話がそれてしまった。
実は天然塩を「使わない理由」はないのである。確かに。明確な「使う理由」がないことは「使わない理由」にはならない。
しかし、現実に値段は天然塩のほうがちょびっと高い。これをプロレスの観戦料ととっているなら良いが、世間はどうもそうではなさそうだ。

スーパーにならぶ加工食品。
「天然塩使用」と書いてあると、ちょびっと、いや、あきらかに高い。
ここがどうも胡散臭い。
「味いっしょだけどこうしといたら高くても売れるから」とそろばんを弾いている奴の顔が見える。
俺には見える。そいつの顔は俺そっくりだ。

もし、天然塩使うだけで確実にうまくなると本気で信じて作ってるなら、
精製塩を使った通常品にもマグネシウムを、カリウムを、添加しろよ。微量だし安いもんだろ。
それで確実にうまくなるはずだろ。しないってことは・・・おまえほんとは信じてないだろ。

天然塩自体に罪はなかろう。しかしそれをとりまく商売人たちは、どうにも黒い。
善良なプロレスファンを、じゃなかった、天然塩ファンと自分自身をだまして
金儲けしようなんてきんたま小さすぎるぞ。
ていうかファンの皆様もこんな奴らに金おとしてやるくらいなら、

ワ ン ラ ン ク 上 の 肉 を 買 え

402隠し味さん:2005/08/13(土) 23:18:29 ID:8tiC6muT
>>397
元彼がJTの社員だったんだけど、
塩の管理してるのって、窓際族みたいなものらしい。
つまり、暇なんだよ。
JTに問い合わせするほうがいいよ。
最近では、食品を色々扱うようになったからね。
一番、正確な答えを貰えると思うよ。
ここは趣味であって、議論や科化学的検知じゃないからさ。
403コテのほうがいいのかな:2005/08/13(土) 23:19:08 ID:7J5CYwSe
とりあえず以上でございます。
404隠し味さん:2005/08/13(土) 23:23:28 ID:DEWN4OgA
天然塩はほんとうにうまい
…まで読んだ。
405隠し味さん:2005/08/13(土) 23:34:53 ID:Px3OlEsf
読む気が全く起きない
彼をここまで駆り立てる者は何なんだろうとは思った
406隠し味さん:2005/08/13(土) 23:55:41 ID:B2pdnE/v
塩でも撒いとくかな
407隠し味さん:2005/08/13(土) 23:58:59 ID:Px3OlEsf
>>406
それが良い。もうスルーが良いよ。
408397:2005/08/14(日) 00:04:01 ID:fFMH9uZ4
何が俺をかりたてる?
うわ、考えてみたこともなかった。
ただ、塩についていままで断片的に考えてたいろいろをひとつながりの文章にする作業は
ものすごく楽しかったぞ。
これで本当に議論が始まればもっと楽しいわけだが、
>>400のような理由で議論を拒否する人がいる、という事実を
目の当たりにするだけでも俺の好奇心はけっこう満たされる。400サンクス。
409隠し味さん:2005/08/14(日) 00:07:38 ID:OKvevShu
あんまり言いたくないけど、正直気持ち悪い。

あくまで個人の趣味であれが旨い、これが旨い、どんな風だ、いくらだって話なんだから。

あんたの話の持って行き方じゃ「精製塩vs天然塩」のバトル。煽りと撮られても仕方ない。
そもそも他の人も言ってるけど、精製塩否定する人なんて少数で、あくまで個人の好みで
使ってるものにそこまで偉そうに指図されたくない。
410397:2005/08/14(日) 00:17:42 ID:fFMH9uZ4
>>402
俺が抱いている程度の疑問なら、問い合わせる間でもなくいろんなサイトに
それぞれの立場なりの答えがあるよ。
JTにもあるし、より中立(?)な塩なんとか協会みたいなとこにも、
さらに中立な専門の研究者のサイトにも。
正確な、というか科学的に正しいとされる答えなんて調べればすぐなんだけど、
俺がしりたいのはそんなことじゃなく、
たとえば「あなたにとって」正しいことは何かということ。

あるいは逆に俺ではなくあなたが塩の専門家のサイトを覗いて、
そこに書かれていることを、自分の信念の体系の中にどう位置付けてるのかってこと。
411397:2005/08/14(日) 00:47:18 ID:fFMH9uZ4
>>409
>あんたの話の持って行き方じゃ「精製塩vs天然塩」のバトル。煽りと撮られても仕方ない。

むしろバトルにはしたくないわけだが、
バトルにならないことには「天然塩好き」の人の価値観や思考の過程は見えないかな、
というあきらめもある。まあそれが議論というものなのかもしれないけど。

>精製塩否定する人なんて少数で

ならむしろその少数派の意見は是非聞いてみたい。
というか他スレで「精製塩否定する人」はけっこう見てきたけど、
スレ違いだから細かい部分まではつっこんで聞けなくて、
フラストレーションがたまったのでここに来たのもまた正直なところ。

>あくまで個人の好みで使ってるものにそこまで偉そうに指図されたくない。

偉そう、と不快に感じたならすまん。俺はその「個人の好み」が何を基盤に
あるいは何を排除することで成り立っているのか知りたいだけなのだ。
指図なんてしたいわけじゃないよ。
412隠し味さん:2005/08/14(日) 02:20:28 ID:yt7p3K1B
今後はこの精製塩がうんぬんかんぬんはスルーする方向でよろ。
このスレの主旨に合わないので、単純に塩の話しましょう。
あまりにも、キモイ。
もう、来ないで欲しい。目的もなく塩に対して議論だなんて、アフォ丸出し。
薄気味悪い。
夏なんだねぇ〜。
413隠し味さん:2005/08/14(日) 02:21:14 ID:yt7p3K1B
皆さん、釣られないようにね。
414隠し味さん:2005/08/15(月) 07:54:38 ID:/FlbvpfM
個人的な考察や心証をここに書くのは自由だけど、まともな議論を望むなら、
2ちゃんではなくてリモホとかを晒すような場所でやることを薦める。
ここでこれ以上続けるなら、荒らしと思われても仕方ないと認識すべき。
415隠し味さん:2005/08/15(月) 18:05:47 ID:g5U33KjF
俺にとって2ちゃんは
匿名で議論を楽しむための娯楽メディアなんだけどなあ。
ボリボリ

新スレたてりゃいいってことか。
416隠し味さん:2005/08/15(月) 18:12:43 ID:FcUtsTQf
>>415
娯楽は個人で楽しみもの。
他人を巻き込むのは宜しくないね。
新スレと言うよりも、>>414が書いてるところでやってくれ。
417隠し味さん:2005/08/15(月) 18:24:50 ID:g5U33KjF
>2ちゃんではなくてリモホとかを晒すような場所

そういうのってどこにあるんだ?教えてチャンですまんが。
418隠し味さん:2005/08/15(月) 23:29:55 ID:GB3Tval1
オカルト的?な話
塩を乳鉢で細かくする時、右回しと左回しとで味が違うって知ってました?
そういえば
和食の料理人が塩を入れるときに、味の意図によってスナップの向きを変える、
みたいな話もありますよね。。知り合いはやらないそうですが。
419隠し味さん:2005/08/18(木) 18:57:48 ID:NIeaTIJE
みなさん天恵の華という塩知ってますか?
フィリピンのミンドロ島原産の塩ですが
塩のつぶが美味かったよ。
420隠し味さん:2005/08/19(金) 01:04:04 ID:9y8WOzeS
塩の味わかりたけりゃレタスとトマトにかけて食え。
それでわからなかったら本当の味御地だ。
421隠し味さん:2005/08/20(土) 13:29:47 ID:oMZ5z+w0
以前、伯方の塩が食塩や赤穂の天塩を叩いてましたね。その後
どうなったのでしょう
422隠し味さん:2005/08/21(日) 01:20:22 ID:KwNSk3ON
>>10
ゲランドの天日塩で枝豆ゆでるとうまいよ。
ポイントは、塩分を海水並みの濃度にすること。
枝豆に甘みが出るって感じかな?
423隠し味さん:2005/08/27(土) 17:57:36 ID:AxjzjmOx
他のスレからここで待ってるが中々来ないな
424隠し味さん:2005/08/27(土) 20:38:05 ID:iV3P6Vn7
リズムに乗ってワン・ニャー・キャー
http://list2.auctions.yahoo.co.jp/jp/2084053072-category-leaf.html?f=&alocale=0jp&mode=1

おかしいだろー
パンツまるみえじゃな〜い
425隠し味さん:2005/08/29(月) 14:31:15 ID:vorGUvMK
みなさんの愛用しているおすすめの美味しい塩ありませんか?
426隠し味さん:2005/08/29(月) 14:47:31 ID:oudxuHFX
>>423
??ココのタブーに触れそうな事?
427隠し味さん:2005/08/29(月) 16:34:44 ID:pQ2viiJZ
アルペンザルツ
428隠し味さん:2005/08/29(月) 16:46:10 ID:AevLKWbo
ビックカメラで売ってる1kg100円のイタリアの輸入塩
429隠し味さん:2005/08/29(月) 20:39:22 ID:n6EM90cq
お気に入りの塩は、紙袋10kg入りの精製塩。
実は「あじしお」も結構好きだったりします。
岩塩とかはビールのつまみにいいと思います。
舐めながら2リットルはいけます。
にぎりめしに塩だけ振りかけて食べるのが好きです。
430隠し味さん:2005/08/29(月) 20:48:23 ID:Hb3sO//3
>>429
おもしろい塩の使い方だね。
431隠し味さん:2005/08/29(月) 21:33:10 ID:oudxuHFX
スレの流れが変わる予感w
一種のバタフライ効果?
432隠し味さん:2005/08/30(火) 01:57:20 ID:R5BQe0rE
>>423いや。変なのがいたのでとりあえずそいつにテイスティングの賭けを
させようと思って関係ないスレに迷惑かける訳行かないのでここで待って
いるという話し。審査員になればお金が貰えるので待ってるが逃げやがった
433隠し味さん:2005/08/30(火) 11:03:11 ID:PySYN+69
>>425
個人的にだけど、アンデスの塩、パハール岩塩かな?
揚げ物をこの塩につけて食べるのが好き。
あと、おにぎりが本当に美味しい。
434隠し味さん:2005/09/01(木) 18:18:35 ID:M6c8TXLd
サツマイモに塩!!
トウモロコシに塩!!(勿論塩茹で済み)
白飯に塩!!
塩最高!!
435隠し味さん:2005/09/02(金) 12:38:54 ID:ECxlFr81
パスタを塩茹でにするのってしょっぱくするため?
436隠し味さん:2005/09/02(金) 21:53:51 ID:bTqbHj5V
スレ違いパスタピザ板へGO
437隠し味さん:2005/09/05(月) 21:51:36 ID:FGhqyGh1
435         お湯の温度を上げるために塩を入れる。
438隠し味さん:2005/09/10(土) 06:36:08 ID:Ckz/uxLY
>>435
ミネラルの多い天然塩を使えばパスタのでんぷん質とカルシウムが結合してコシが増す。
硬水を使えばさらに効果大。
439隠し味さん:2005/09/10(土) 13:08:26 ID:cuP8I9YH
万博でモロッコの岩塩買ってキター。( ゚д゚)ウママー
440名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:32:46 ID:jDQV1FhC
>>438->>439
441隠し味さん:2005/09/12(月) 06:10:12 ID:WDuQX/4R
塩大好きっ!
食パンにバターぬって塩いっぱいかけていただく!
喫茶店のパン風で(゚Д゚)ウマー!
我が家に塩はかかせない‥
こんなに塩大好きだけど、アジシオは大嫌い。あんなの塩じゃない
442隠し味さん:2005/09/12(月) 16:21:13 ID:/krugtRg
>>438
天然塩マンセーってどうしてこうも疑似科学を鵜呑みにするヴァカが多いのかな。
炭火の遠赤外線効果とかマイナスイオンとか本気で信じてるクチだろ。
野菜は有機野菜じゃないと、とかw
443隠し味さん:2005/09/12(月) 17:24:54 ID:4Ry9UVk/
>>442って頭悪そう。
444隠し味さん:2005/09/13(火) 01:09:20 ID:6vyjePvx
悪そうって言うか悪いんだよ。

ID:7J5CYwSeの辺参照。同じ奴だから。
445隠し味さん:2005/09/13(火) 10:49:13 ID:Y8A5oIFo
ああ…。
化調はいらないスレでコテンパンにされて半泣きで塩スレに飛んできたやつか…。
446隠し味さん:2005/09/13(火) 11:12:54 ID:UfkieRTP
いや、枝豆から来たのだろ。塩を知ったかぶりして能書きたれて、
最終的に塩むすびが味が一番判ると言ってじゃあ賭けしてみろと
言われ、あわてて逃げたヤツだな。みんなここで待ってるのに
447隠し味さん:2005/09/13(火) 11:15:49 ID:Y8A5oIFo
ここって駆け込み寺か?(笑)
でも相手にしないまったりさがいいよな。
448隠し味さん:2005/09/13(火) 17:46:05 ID:P9bJuzfa
キパワーソルトっていう塩は高いけど、本当に美味しいよ。
高いけど。
販売店 ttp://www.tierra2000.com/
449隠し味さん:2005/09/13(火) 20:54:35 ID:gG48KsL5
>>442
それはイスラム教徒に、アラーの神はいない、と言ってるようなものです。

450>>10>>422の関連 :2005/09/26(月) 22:51:25 ID:kz//57AF
>>10>>422の関連 

類似品注意。
↓【本物】のゲランドの塩はこちらのようです。
http://www.ecnac.jp/gueran/

↓(参考)類似品販売会社のURL
http://www.aquamer.co.jp/
451隠し味さん:2005/09/28(水) 23:34:56 ID:Ih4ZyJgF
>>450 乙です。
452隠し味さん:2005/09/30(金) 02:04:54 ID:hguvbldX
>>450
なんか魚沼産コシヒカリ状態?
453隠し味さん:2005/10/01(土) 15:08:05 ID:mewmxk6X
海洋牧場ていう塩は高いけど、本当に美味しいよ。
高いけど。 販売店 http://www.kaiyo-b.jp/
454隠し味さん:2005/10/02(日) 01:14:24 ID:8xyk9PQi
>>438はオカルトの世界だなw
455あぼーん:2005/10/03(月) 22:19:43 ID:vALbApZJ
あぼーん
456あぼーん:2005/10/05(水) 00:13:32 ID:+pDV0eyM
あぼーん
457あぼーん:2005/10/06(木) 02:22:23 ID:UTJbccQt
あぼーん
458あぼーん:2005/10/07(金) 00:04:43 ID:Ck8tU+Zo
あぼーん
459隠し味さん:2005/10/07(金) 14:24:38 ID:S5c71rx/
焼酎焼き塩が塩っぽくてウマー
460隠し味さん:2005/10/08(土) 14:53:07 ID:kEDEM5ZM
高知県の「天味」(あまみ)の塩がウマー。
野菜くずを煮て、これと胡椒だけで美味しい野菜スープができる。
ここの「ほっかり」っていうお風呂用のお塩も貰いましたが、
すごくよかった。お肌すべすべ〜。
でも地元以外じゃお店で売ってないんだよね。
ネットで買うか、直接送ってもらうかなのかなあ。
アタシはお友達から貰いましたが、またお願いする予定。
461 :2005/10/09(日) 08:06:04 ID:ecGgvhOG
天ぷら、トンカツ、コロッケ、エビフライ等の揚げ物にはやっぱ塩!!
462隠し味さん:2005/10/09(日) 18:48:41 ID:UP6X3s+C
好みにもよるが
抹茶を煎って塩と混ぜて
天ぷらに付けて食べるとウマー。
463あぼーん:2005/10/11(火) 18:47:27 ID:j5Gab8KL
あぼーん
464あぼーん:2005/10/15(土) 12:32:16 ID:cImitop/
あぼーん
465隠し味さん:2005/10/15(土) 14:30:13 ID:2QV0js6O
沖縄土産で雪塩をもらったがウマー
直接なめてみると本当に海水の味がした
466岩塩:2005/10/16(日) 21:21:18 ID:03O7Z/YY
昨日ヒマラヤの岩塩をもらったのですが、どうやって食べるとよいのでしょ^^?
ピンク色が美しい塩です。
467隠し味さん:2005/10/17(月) 22:57:48 ID:dGUBJkKg
>>462
抹茶を煎ったら駄目じゃん
468隠し味さん:2005/10/18(火) 01:47:14 ID:yN0sqMQa
>>466
うちはなんにでも、ピンクの塩使ってる。ローズソルトかな?
味付けにも。おにぎりがすごく美味しく感じる。
海苔は干し海苔を自分で炙るとなお旨い。
具はお好きにどうぞ。
469岩塩:2005/10/18(火) 20:09:01 ID:YR4FPJvS
468さんありがとう!おにぎりおいしそうですね〜試してみます^^。
470隠し味さん:2005/10/19(水) 01:15:10 ID:8o2o0l0Z
ピンクの塩ってミネラル分が殆どない岩塩だよ
471隠し味さん:2005/10/19(水) 06:52:03 ID:3Nkukz4Z
自然塩は本当に健康にいいのか?
ttp://www.global-clean.com/sio1.htm

ニガリが相当ヤバイらしいけど、どう思います?。
472隠し味さん:2005/10/19(水) 17:42:55 ID:N4cUzGf7
>>470
え?じゃ、表示されてる成分表示は嘘なの??
473隠し味さん:2005/10/19(水) 17:54:38 ID:N4cUzGf7
ま、微量だものね。
サプリメント摂ったほうが良いけど、岩塩がなんか好きなんだな。
ガリガリやってみたり、粉をそのまま使ってみたり。
海塩はあまり使わないな。
474あぼーん:2005/10/19(水) 23:09:49 ID:/Ol8liPy
あぼーん
475あぼーん:2005/10/22(土) 14:43:21 ID:Is9Yl3vB
あぼーん
476塩 ◆4l1PwSzQ0g :2005/10/23(日) 19:20:29 ID:nl/OtVFN
足跡ぺたぺた。
477塩 ◆4l1PwSzQ0g :2005/10/23(日) 19:24:18 ID:nl/OtVFN
つかこの板IDあるじゃん。
自演できないじゃん。
478隠し味さん:2005/10/23(日) 19:34:39 ID:Hrnb1cct
わろぬ
479隠し味さん:2005/10/23(日) 20:04:46 ID:8vhiNEWL
>>468
っていうか塩の色はミネラルでもなんでもなくて唯の不純物の色だと思うけど……
泥とか重金属とかの。
480隠し味さん:2005/10/24(月) 00:17:44 ID:Qw5Jt6yZ
アンデスやヒマラヤの塩のピンクは鉄だよ
あとミネラルも豊富で特にカルシウムが多い

ただ塩に色着けただけの物もある
481隠し味さん:2005/10/24(月) 11:53:58 ID:2vmB+mDv
岩塩はどれもミネラル分少ないって言ってるじゃん
482隠し味さん:2005/10/24(月) 19:45:13 ID:VOlutQmh
岩塩がミネラル少ないって単なる聞きかじり乙って言ってるじゃん。
>>386とか見るとミネラル豊富じゃん。
483隠し味さん:2005/10/25(火) 00:22:52 ID:M/S1lZp9
それが既に聞きかじりなんだよ
484隠し味さん:2005/10/25(火) 15:45:07 ID:FRAP5C/Y
>>483がクロマトもって総ての塩の成分を分析してくれるそうです。
スレ住民は期待して待て!
485隠し味さん:2005/10/25(火) 16:09:11 ID:9ozFNMay
自分も483の成分分析待ってます!
486隠し味さん:2005/10/26(水) 01:49:07 ID:QT9AWEFx
がんばれ>>483

そこまでいうなら徹底的に頼むぞ
487隠し味さん:2005/10/26(水) 11:13:47 ID:A2ff3zez
関の塩がおいしかった
488隠し味さん:2005/10/26(水) 11:51:56 ID:Se6UNk8r
>>466
もしかして花どんたくのお土産とか?
489隠し味さん:2005/10/26(水) 12:11:18 ID:oHT8HBop
まろやか。。。味塩は、舌がしびれる。
490隠し味さん:2005/11/01(火) 05:18:27 ID:64pdFLQ/
フッ素ソルトを日本でも販売してほしい
491隠し味さん:2005/11/01(火) 21:03:24 ID:e76Ruujt
すげー待ってたのに、>>483は逃げたのか。
聞きかじり以前のただの馬鹿だったんだな。
492隠し味さん:2005/11/02(水) 19:07:11 ID:TQ3AM5II
カレー塩って知ってる人います?
493隠し味さん:2005/11/02(水) 20:06:38 ID:QBv+CB45
         /⌒\
        (    )
        |   |
        |   |
        ( ・∀・) < マラリアン・ボーイ!
494隠し味さん:2005/11/12(土) 18:30:24 ID:WvbImvAu
塩ってカロリーあるの?
495隠し味さん:2005/11/12(土) 21:05:40 ID:P4Z4Kz6+
ない
496隠し味さん:2005/11/15(火) 01:35:44 ID:8e84Xk90
>>492
エスビー食品のやつ?
100均で売ってるよね。
蒸かしたジャガイモにかけたり、
とろけるチーズとマヨネーズのせた食パンにかけたり。
497隠し味さん:2005/11/16(水) 16:25:26 ID:AFWGCJow
>>496
エスビーのもあるけど、今ウチで使ってるのは別のヤツ。
転勤前には売ってる店があちこちにあったんだけど、今住んでるエリアでなかなか売ってる所が見つからないのよね。
てか、こないだ売ってる店を発見しますた。車で30〜40分の所にある郊外のスーパー…
498:2005/11/26(土) 14:51:24 ID:UtOT1041
 居酒屋の枝豆のスレから来ました。あそこで塩のうんちくを述べて
迷惑を掛けたのでこちらに追いやられました。これからは心を改め
ますので仲良くお願いします。

塩の味が一番判るのは塩むすびです。是非色々な塩をまぶして試して
みて下さい。味がわからない君たちはアジシオで充分ですが
499隠し味さん:2005/11/26(土) 18:39:13 ID:5KCbPO6t
味塩は、舌が痺れる。
500隠し味さん:2005/11/28(月) 16:59:24 ID:K+MwrMoX
500げと!死海塩イラネ
501隠し味さん:2005/11/29(火) 23:19:27 ID:0vVwWRDP
鶏がらベースのスープに合う塩ってなんですかね?
502隠し味さん:2005/11/29(火) 23:20:14 ID:GNrGLp6z
┌○┐
|ど. |
|∫ |
│で|
|も. |∧∧
│A.. |・ω・`)
│話 |  /
└○┘(⌒)
   し
503隠し味さん:2005/11/29(火) 23:48:12 ID:QqO19R7r
あのやっすい食塩しか使った事ないんだけど、そんなに味変わるもの?
504隠し味さん:2005/11/30(水) 12:29:52 ID:sE8ayaqL
>>503
料理とあなたの気持ちしだい
505隠し味さん:2005/11/30(水) 23:07:27 ID:srtz+RrY
公園での主婦の会話…
主人が塩にこだわってね〜、この間焼き魚した時おいしいっていう
塩をふって焼いたの。それで主人に出したら、
やっぱり塩が違うとうまい!
なんて言ってて…でも、後で気付いたんだけど、私いつもの安い食卓塩を
振ってたんだよね― 主人にはいえなかったわ…アハハ

ま、そんなもんよ。
普通の人はうまい塩だよと言われて食べればいつもよりうまく感じる。
いつもの安い塩だよといわれればそれなり。
じゃない?
506隠し味さん:2005/12/01(木) 00:55:54 ID:9RGP2FIa
>>501
ラーメンの素材に使うんであれば>>502ではないがなんでもいいんでないかなぁ?
よく拘っている人いるけど、ラーメンのスープ自体味の濃く、その味は醤油や味噌、
化学調味料によってもたらされるものが大部分だからね。

ダシとアクを取るという意味ではにがりを少し加えれば十分だと思う。
507501:2005/12/01(木) 03:04:54 ID:jYFar8bG
>>506
にがりを加えると灰汁が取れるんですか!?
508506:2005/12/02(金) 01:17:45 ID:qxYayURk
>>507
商売のページだから100%はできないかもしれないが。
ttp://www.kameyamado.com/form/ryouri.html
509:2005/12/02(金) 12:35:17 ID:v9JB1G+u
>>505そんなもんだよ。君たちも同じだろ。俺は判るけどね。
居酒屋の枝豆のスレで書いたとおり塩むすびにすれば一番判り易いからね
510隠し味さん:2005/12/02(金) 14:24:31 ID:5WY8yB+h
俺は、わかる物とわからない物があるから、人並みの味覚なんだろうな。
それでも岩塩をミルして使うのはあの雰囲気が好きだから。
やっぱり見た目って大切だよね。
511隠し味さん:2005/12/02(金) 14:25:38 ID:3e/Chy8S
そんなもんかね〜。
うちは、弟の嫁が食卓塩使ってるのすぐ分かった。
しょっぱい。単純にそれだけの味。
自分は、あの辛さは駄目だな。
自然塩を使って15年は経ってるせいだろうか?

一番分かるのは、握り飯だね。
512511:2005/12/02(金) 14:26:25 ID:3e/Chy8S
>>509
へのレスね。
513隠し味さん:2005/12/02(金) 15:52:54 ID:aFFCp9fP
何かオススメの塩ってありますか?あんまり高くないやつ。
514隠し味さん:2005/12/02(金) 21:41:01 ID:KAf/0oWu
そら、にがり入りの塩は味が違って当然だっぽ。
問題になってるのは、たっかい値段で売ってる
岩塩を煮詰めた奴と、普通の食卓塩の違いなんでない?
515隠し味さん:2005/12/03(土) 02:59:21 ID:YBOsF5yG
>>513
国産なら最進の塩かな。自然塩の中では一番安い
外国産ならマルドン塩。ゲランドとほぼ変わりは無いのに全然安い。
あのエル・ブジでも使っているからな
516あぼーん:2005/12/05(月) 23:52:41 ID:BqMuveWi
あぼーん
517隠し味さん:2005/12/07(水) 00:40:36 ID:rkzYMVCr
>>513
宮城県の「伊達の旨塩」

そんなに高くはないと思うよ。
518隠し味さん:2005/12/12(月) 01:43:23 ID:iPE8SJE+
なくてはならない必須ミネラルなのに
最近、塩を毒だと思っている香具師大杉
夏場に大汗かいてぶっ倒れる香具師が多いわけだ
身体が塩分調節ができなくなる爺婆から塩を気をつければ良い
519隠し味さん:2005/12/12(月) 22:48:20 ID:d6vn1RZM
>>518
だな、
夏場にハードな肉体労働するのに休憩時に塩粒舐めるのは基本なのに
俺は前の職場でボイラー用の塩をよく舐めてた。汗をかきまくった後って無茶苦茶うまい。
520塩味:2005/12/13(火) 22:20:37 ID:jq432uWu
カルビーのポテトチップスで使われてチョット有名になった『宗谷の塩』って使ってるけどおいしいよ。
塩炒めとか天ぷらにつけて食べたりお吸い物にしたり、単純におにぎりでもおいしいよ。
栄養成分も豊富な自然塩☆こないだカニ茹でて食べたらメチャメチャうまかった!
521隠し味さん:2005/12/15(木) 01:59:40 ID:UeZy5ojb
バイト先の夫婦の旦那が食事療養で塩を控えてるらしい…で、奥さんも付き合ってその食事にしていて
ある日所用で病院に行って検査を受けたら「塩分足らないよ」って指摘を受けたとの事…

だから何?って話だけどさ
522隠し味さん:2005/12/17(土) 09:42:55 ID:vCsdSN77
ビンの中で、ガッチガチになった塩を、また、元に戻すには、どうしたらいいですか?
523隠し味さん:2005/12/18(日) 11:44:57 ID:MM99oFpd
>>522
昔から塩の湿気を防ぐために、生米入れておくといいと言うけど
(食卓塩のビンに入ってた)
ガッチガチじゃなあ・・・
一回、ラップかけて様子見ながら少しずつレンジでチンしてみるとか。
どうだろうか・・・Good luck!
524隠し味さん:2005/12/18(日) 17:10:38 ID:uSrEuzcu
>>521
昔、それで倒れた主婦の話とかテレビで見たよ。健康な人がほぼ無塩の生活すると大変なんだね。
525隠し味さん:2005/12/19(月) 00:49:56 ID:n64i/zMu
>>524

フライパンで焼くといいのかな。茶色くなるけど…
526隠し味さん:2005/12/19(月) 13:14:55 ID:vW0deJAj
>>524
それは極端な例。
大多数の人は減塩生活をした方がいい。
527隠し味さん:2005/12/19(月) 23:37:09 ID:0J/HAosB
>>522

フライパンで焼けばいいよ。
普通の食塩なら焦げないよ。
528隠し味さん:2005/12/20(火) 11:20:01 ID:IaskWsKN
ここのところ岩塩ばかり使ってたせいか、海塩が美味しいと思うようになった。
アドリア海の自然塩がお気に入り。スープ等の仕上げに使ってるけど美味しい。
セルリアンシーソルトも買ってみようと思う。使ってる人いたら、感想キボン。
529隠し味さん:2005/12/26(月) 01:58:37 ID:TSQhiDfC
太古の塩を使ってる方いますか?
オクで安く落札したのですが、評判は良いみたいですね。
530隠し味さん:2005/12/26(月) 13:17:06 ID:9bU7nnjm
マルドン塩を買ってみたんだけど、細かくないから使いにくいね。かといってミルで引くほどでもないし。
531隠し味さん:2005/12/26(月) 15:08:01 ID:TSQhiDfC
>530
プジョーから、それ専用のミル売ってるよ。5000円くらいするけど。
532隠し味さん:2005/12/26(月) 15:25:43 ID:slKCWO1d
浜菱は天日塩なのに安くておすすめ。
533隠し味さん:2005/12/27(火) 05:05:54 ID:U+1Zu2OU
m9(^Д^)プギョー
534隠し味さん:2005/12/29(木) 02:54:05 ID:A5xVUGCj
>>530
エル・ブジはあえて塊のまま使ってます
>>532
浜菱は中国の塩田の塩ですね
535隠し味さん:2006/01/04(水) 03:32:52 ID:hpqCLzcy
海人の藻塩を、ざる豆腐にパラパラかけて食べるとウマー!
536隠し味さん:2006/01/11(水) 08:54:23 ID:4bs1xU2b
使った塩の中では、モンゴルの岩塩がおいしかった・・・ような気がした。
スーパー行くといっぱいあるけど、値段ピンキリでたかが塩でこんなに値段が違うのか!と。
どの世界にも言えることだが、電源ケーブルがどうの、フランスワインがどうの、一種の宗教みたいなもの。
TVで、ロマネコンティ(だっけ?)と、1000円のワイン比べて、1000円のが美味いってのもありました。
30万のワインより、1000円の方が美味しいと感じたら、それはそれで幸せじゃない?
値段や、情報に左右されず、自分で好きな神様を崇めるのが一番。

肝心なのは、自然の物=体によい。ってことには必ずしもならないこと。
美味しんぼの害ってとこか。

あと、日本人って先入観で決めること世界一なんだと。自分より、第三者による情報や、値段で決めてしまう。と。
だから、変な宗教が流行るのか?なんだか情けなくなるな。
537隠し味さん:2006/01/16(月) 01:18:24 ID:P5DO9wBB
>>536
岩塩って、不純物多くないのか?
それこそ、自然の物=体によい。ってことには必ずしもならない
ような気がするんだが。
538隠し味さん:2006/01/16(月) 16:34:15 ID:Fnl296Kr
不純物多い少ないは、岩塩、海塩関係なく、場所とか、精製方法によるんじゃないの?
いくら安かろうが美味しかろうが、中国産韓国産はごめんダス。
539隠し味さん:2006/01/16(月) 17:11:42 ID:xTdj3sST
岩塩、自然塩、精製塩
一番体にいいもの教えてください
グローバルくりーんの説見てもイマイチどれがいいかわかんね

今使ってるのは青い容器のアルペンザルツ
毎日料理に振ってるげと1年くらい持ってるスゴス

その後に使おうと思ってるのがフランス塩田のゲランドの塩というのがストックあり

JTの塩と国産の日本海の塩という粗塩もあるけど

塩オタの人教えて
540隠し味さん:2006/01/16(月) 17:26:41 ID:Fnl296Kr
安全で言うと、JTの精製塩だが。不純物ないし。
健康考えるのなら、減塩すれ。
塩の栄養分なんて、たかがしれてる。野菜多くとりなさい。
541隠し味さん:2006/01/16(月) 18:37:05 ID:xTdj3sST
岩塩、自然塩、精製塩

頭の中がグルグル
542隠し味さん:2006/01/23(月) 20:34:56 ID:D+ohxb1o
フジッコの塩昆布に入ってる塩って昆布の味が染み込んでて超美味くね?
あの昆布の味が染み込んだ塩だけ売って欲しいんだがどこかにないですか?
豆腐に掛けて喰いたい。
543隠し味さん:2006/01/23(月) 22:07:22 ID:M3L4sYji
コンブの粉末使えばよくね?
544隠し味さん:2006/01/23(月) 22:47:15 ID:D+ohxb1o
>>543
そんなの売ってるの?
てか誰か昆布塩作って売れよ。
昆布ポン酢や柚子胡椒くらいは売れると思うぞ。
545隠し味さん:2006/01/23(月) 23:00:14 ID:D+ohxb1o
キスとかスズキとかエンガワとか鯛とかの白身魚のにぎりに使えば
間違いなく美味いと思うしな。
546543:2006/01/24(火) 02:39:48 ID:UrWcBfDA
>>544
ググればいくらでも出てくる。
粒が荒くてもいいならミルサーで砕くという手もある。
547隠し味さん:2006/01/24(火) 12:54:22 ID:x6G0X+IL
>>546
漏れの近所のスーパーに置いてなかっただけか・・・。orz
548隠し味さん:2006/01/24(火) 18:23:33 ID:/vuQWzMv
昆布塩よりアジシオがいい
なんていうやついないのか?
549546:2006/01/24(火) 20:25:03 ID:UrWcBfDA
>>547
そんなにどこでも売ってるもんじゃあるまい。
俺の近所のスーパーにも置いてない。
550隠し味さん:2006/01/27(金) 08:38:28 ID:0mu2AesA
昆布塩近所に売ってなくて探したら”海人の藻塩”とかいうの売ってたから
買って来た。
チョト高かったけど。
なめてみるとまろやか〜って味わい。
今絹こし豆腐に掛けてレンジでチンして食ってまつ。
これはこれで豆腐自体の味がグンと引き立って美味いっす。
もしかしていい買い物したかも。(・∀・)!
でも昆布塩欲しかったな。
ハウスから料亭の塩シリーズ230円で出てるはずなのに、何で漏れの
近所の西友には置いてないんだよ。(´・ω・`)ショボーン
551隠し味さん:2006/01/27(金) 16:45:23 ID:3FFhVHeM
ポーランドの古くからの塩の産地ベリチカには
地下に大きな岩塩杭がある一方使われなくなった
岩塩杭内が塩の宮殿になっています。
壁の彫刻やシャンデリアもすべて岩塩です。
552隠し味さん:2006/01/28(土) 01:02:51 ID:23uQFtAu
>>550
海人の藻塩はホンダワラの焼いた奴が入ってるから、他の塩とはまた
違った感じだろうね。漏れも食べてみたい・
553隠し味さん:2006/01/28(土) 01:08:29 ID:23uQFtAu
スマソ。焼いた奴じゃなくてエキスが入ってるんだった。
554隠し味さん:2006/01/28(土) 04:00:18 ID:xeil7YKv
555隠し味さん:2006/01/28(土) 09:05:34 ID:LMItvNOD
ハウスの昆布塩238円買ったよ。(´・ω・`)
今豆腐に掛けてチンして食べてる。
でも全然ダメ。
何が昆布パウダーじゃボケ!っていいたい。
昆布の粉末混ぜただけやないかい。
漏れが欲しかったんは、フジッコの塩昆布の塩みたいに昆布の味が
塩に染み込んだのが欲しかったんだヽ(`Д´)ノワァァン!!
こんなもんなんか昆布塩って呼ばれてるのって?
556隠し味さん:2006/01/28(土) 09:10:35 ID:LMItvNOD
それに比べて藻塩は初め買う予定に無かったのに買ってすっごく得した
気分。(´∀`;)
557隠し味さん:2006/01/29(日) 01:17:28 ID:GY+yJMth
558隠し味さん:2006/01/29(日) 07:42:56 ID:39AN358H
ハウスの昆布塩なんか美味く食べる方法ないかなと考えて昆布茶として
飲んでみたがやっぱり不味い。
もう頭にきたので捨ててSBの花椒塩入れることにしたよ。(´・ω・`)
漏れ昆布塩ってハウスの昆布塩が初めてなんだけど、他のも昆布の粉末
に塩混ぜてあるだけなの?

塩と昆布がバラバラで存在してる感じでフジッコの塩昆布の塩みたいな
旨みを全く感じないんだけど。
他のもそうならあんなんじゃ誰も買わないとおもたよ。
まだ玉露園か伊藤園の昆布茶のが調味料としてもマシ。
ふじっ子が”塩昆布の塩”として塩だけ発売したら絶対売れるとおもた。
ふじっ子出さないかな。
559隠し味さん:2006/02/08(水) 22:09:04 ID:LXwwLQnA
藻塩ってチンゲ入ってるぽくないwwwwwwwww
560隠し味さん:2006/02/09(木) 00:38:31 ID:88wlqNUR
氏ね
561隠し味さん:2006/02/09(木) 07:25:00 ID:exTMTvmW
塩が美味しいのは揚げたての天ぷら。それ以外で塩使ったこと無い。

うちの台所には塩おいてないッス。 塩こしょうという味の素みたいなものだけ。
塩味が足りないときはウスターソースかしょうゆ、野菜ジュースを使ってる。
562隠し味さん:2006/02/09(木) 13:24:21 ID:7GRGtIrH
>>561
何の塩使ってるの?
563隠し味さん:2006/02/09(木) 20:06:14 ID:S62jKsip
>>562
使ってない・・・
564隠し味さん:2006/02/09(木) 22:11:27 ID:i6XPrSk3
>>563
料理の下味とかに、使わないの?
565隠し味さん:2006/02/10(金) 01:31:58 ID:2t77VOPQ
言いたいことも言えないこんな世の中じゃ・・・
566隠し味さん:2006/02/10(金) 18:54:52 ID:MCVKBIU0
嫁と姑・・・
567隠し味さん:2006/02/12(日) 11:09:48 ID:0Np70+m/
561は焼き魚も味コショウなんだろうか。
醤油だけだとしたらそっちの方が変
568隠し味2:2006/02/14(火) 16:29:58 ID:qqG8RIgx
淡路島の藻塩って、しっている。味は一番うまいらしい。お台場のおにぎりやでもつかっているって噂だよ。
569隠し味さん:2006/02/16(木) 05:30:10 ID:rqrVqiu6
塩鮭食べたい
570隠し味さん:2006/02/16(木) 11:39:57 ID:BjefVsIR
>味は一番うまいらしい。

誰が決めた?
571隠し味さん:2006/02/19(日) 23:30:46 ID:xIvu7YfO
見た目に騙されてヒマラヤマウンテンソルトなるものを衝動買いしたけど
この卵味の塩はどう活用すればうまいのだろうか・・・
572隠し味さん:2006/02/20(月) 00:21:49 ID:yhPzquMP
玉子と一緒に食う
573隠し味さん:2006/02/20(月) 00:25:22 ID:2RofDBK/
硫黄成分だね。
574隠し味さん:2006/02/21(火) 07:46:07 ID:kXYc8JCJ
ヒラメの握りにワサビの代わりにふじっこの塩昆布使ったらメチャメチャ
美味かったぞ!
なんか新しい調味料を発見した感じだ。(≧∇≦)ノシ
スレ違いだろうけど漏れのこの素晴らしい発見を書き込みたかった。
575隠し味さん:2006/02/21(火) 20:05:01 ID:vy7rvqht
【ロシア】塩の買いだめ騒ぎ 店頭から姿を消す異常事態に 
値段が10倍あがる地域も 行政不信の表れ?[060211]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1140510460/
576隠し味さん:2006/02/21(火) 21:08:49 ID:MbNhu/t5
↑すごいなw
内陸だと塩って高いのかな?
岩塩とかもあるからそうでもないのかなぁ
577ぬるぽ山▲ ◆yaBLlq5vhs :2006/02/21(火) 21:52:28 ID:H98BMFjP
突然だがヌーってどんな動物だっけ?
なんでかルーマニアに住んでいるイメージがあるんだが
え…猿っぽいんじゃあないよな
578隠し味さん:2006/02/22(水) 00:58:18 ID:ou6aeSR/
>>577
ヌーは牛とかの仲間じゃ?
579隠し味さん:2006/02/22(水) 03:26:37 ID:+byo/qc3
塩かんけいないやん
580ぬるぽ山▲ ◆yaBLlq5vhs :2006/02/22(水) 10:44:09 ID:9B+8gVlq
縦読みだったんですが…分かり難かったかな?
581隠し味さん:2006/02/22(水) 12:37:05 ID:FkyH3+9m
>>574
感動を削いでもうしわけないが
ヒラメの昆布〆は料理として普通にある
君のはそれのインスタント
582隠し味さん:2006/02/26(日) 18:35:45 ID:JlB/TYx0
>>561
ダイソーの味塩コショウ?
583隠し味さん:2006/02/28(火) 05:20:30 ID:0r0SxDiQ
ブリのトロの部分を握って藻塩で食すと美味いね。
これからブリ塩って呼ぼーっと。(・∀・)!
584隠し味さん:2006/02/28(火) 22:02:48 ID:WP2AnBE2
自分は刺し身以外なんでも塩なんですが、
餃子に塩っておかしいですかね?
この前知り合いの前でやったらドン引きされたんだけど
585隠し味さん:2006/02/28(火) 22:09:42 ID:lJzbLNxj
刺身に塩うんまいよ
586隠し味さん:2006/02/28(火) 23:24:18 ID:XCo9RMjr
塩なら能登の揚げ浜塩田大谷塩だろ。
なんで塩スレに出てないか不思議(出てるかもしれないが)
なんて〜嫁がネットで買ったとかで、初めてだったがなかなかいい
粗め甘めでおにぎりなんかには最高。
587隠し味さん:2006/03/01(水) 02:10:11 ID:6nrxkGLp
>>584寿司屋さんでは既にやってるところ結構あるよ
588隠し味さん:2006/03/01(水) 07:11:09 ID:GmHnlU9a
>>584
餃子は一応中華だからまずは花椒塩で試してみれ。
美味いかも知れん。
589隠し味さん:2006/03/01(水) 08:31:40 ID:8Cf2YEBB
>>577
ヌートリアでぐぐってみれば。
590隠し味さん:2006/03/21(火) 10:24:06 ID:WkhPmSWl
キパワーソルトってなになん? あやしいんやけど、、
591隠し味さん:2006/03/24(金) 04:43:32 ID:xsQ9bOEh
塩は大きく4つに分類できます。このうち本物は4番だけ。

1 精製塩
2 輸入塩
3 再生加工塩
4 自然海塩

塩のうまみは、海のミネラルがどれだけ含まれているかで決まります。
ミネラルが十分に含まれている塩は、甘いし、おいしい。こういう塩は
血圧も上げないし、むしろ下げますし、体にいいのです。

同じようなイメージで売られているものに3番があります。
「○○の塩」などの名称で販売されていたりします。
これは、外国から安い岩塩や天日塩を買ってきて、これを海中の
中で溶かし、それを煮詰めて結晶化するのです。

ところが、岩塩にしろ、天日塩にしろ、ミネラルはほとんど入っていません。
塩を自然結晶させるとミネラルを押し出してしまうからです。

そこでどうするかというと、塩化マグネシウムや塩化カルシウムなどを、
あとから添加するのです。なかには、それらしく見せるかけるために、
鉄アンモニウム塩で茶色に着色しているものもあります。

わざわざ着色するのは、玄米や三温糖と同じように考えて、
「茶色だわ、これが自然の色なのね」などと、ありがたたって
買っていく人がいるからです。
                         「食品の裏側」より
592隠し味さん:2006/03/28(火) 00:04:38 ID:E6c+hOhp
今、味の素のHPで見ても載っていないんだけど、
昔有った、味の素の緑色のキャップの塩ってなんだったんだろ??

今は、味塩は青キャップだけだね。


昔のこと知ってる人居たら教えてください。
593隠し味さん:2006/03/28(火) 00:10:57 ID:pR0kvRGs
岩塩って高いの?
594隠し味さん:2006/03/28(火) 23:19:48 ID:RKln/mrB
ピンキリ。
595隠し味さん:2006/03/28(火) 23:50:03 ID:hlCAiuVE
そうか・・
596隠し味さん:2006/03/29(水) 12:16:51 ID:qxpIDZyj
岩塩は、ミネラルはほとんど含まれてないらしいよ。
597隠し味さん:2006/03/29(水) 19:33:05 ID:NkIZiJZm
塩加減が分からない。
塩分が多すぎるといけないと思っていつも薄味になっちゃう。
598隠し味さん:2006/03/29(水) 20:05:20 ID:E6Heqjsy
薄味すきだよ
599隠し味さん:2006/03/30(木) 01:16:49 ID:1U+17YKM
>>591 ミネラルが豊富な塩は甘い?逆じゃね?
甘さを決めるのは殆どマグネシウムの量で、多いと塩辛く苦味さえ感じる。

「塩分とりすぎに注意」は根拠あるのか?
自然塩に含まれるカリウムは体内の塩分を排出する作用があり、ビタミンC
同様とりすぎてもおしっこって話。

海水浴は医者が考えたそう。ミネラルを吸収して・・ってことらしいが
そのまま飲めとは言わない。なぜなら微量ながら石灰や水銀なんかが
混ざっている。ってことで岩塩はそれが全て含まれている。だから加工。
人白方の塩乙!
600隠し味さん:2006/03/30(木) 10:07:52 ID:XTFZGzSW
> 「塩分とりすぎに注意」は根拠あるのか?

根拠なんてないよ。逆に減塩が病気の元と言ってる専門家多いし。
ただし、ミネラルを排除したJT塩なら摂らない方がマシ。

塩と水の聖なる話
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4413016696/
減塩の恐怖
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4876613192/
現代病は塩が原因だった 「精製塩=化学塩」はこんなに怖い
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4796626301/
「塩」では高血圧にならない
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062573393/
食塩と健康の科学 減塩だけがよいわけではない!
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4331008487/
601隠し味さん:2006/03/30(木) 14:59:39 ID:8T3nkBEe
>>591
>わざわざ着色するのは、玄米や三温糖と同じように考えて、

それもまた、間違ってるな。
三温糖もカラメルで着色してある。
602隠し味さん:2006/03/30(木) 15:03:05 ID:8T3nkBEe
>>600
>ただし、ミネラルを排除したJT塩なら摂らない方がマシ。

純粋な塩もまたミネラルなり。塩を摂らないとマジで死ぬる。
他のミネラルは、食物でも摂れるけどね。
603隠し味さん:2006/03/32(土) 14:04:29 ID:t1TJKHpM
>>602
そのとおり。
コストを度外視できるのなら、ミネラルをたっぷり含んでかつ安全な塩を使うのに
越したことは無いが、水や塩でミネラルを補給するという考えが間違っていると思う。

高価な塩を使うのは、サラダとか天ぷらとか吸い物とか、
塩の味が引き立つようなものだけでいいと思うよ。
604隠し味さん:2006/03/32(土) 18:54:57 ID:d3nBvv09
岩塩買うのにまちがっていわしおくださいって言ってしまった
605隠し味さん:2006/03/32(土) 19:03:57 ID:DqkrdTxi
>>604恥ずかしいな(^O^)
606隠し味さん:2006/03/32(土) 23:55:05 ID:sFjS98z9
さかなみたいだな
607隠し味さん:2006/04/02(日) 14:32:24 ID:nFP+UsXY
>>600 の本を読めば、JT塩がなぜダメなのか。
また、ミネラルは、塩じゃなく他の食物から摂ればいいという
国の指導がいかに間違っているのかが、よく分かるよ。
608隠し味さん:2006/04/02(日) 16:40:31 ID:FB5qU2hV
>>607
本読んでそれを信じるのは、あなたの勝手。
折れは、そんな本読む気はないし。

>ただし、ミネラルを排除したJT塩なら摂らない方がマシ。

どんな電波な本でも、こんな事書いて無い。
609隠し味さん:2006/04/03(月) 05:19:34 ID:Tg27Dkud
kousakugahajimatta
610隠し味さん:2006/04/06(木) 21:46:50 ID:6bXzOoaR
塩は味を引き立てるものであり、塩でミネラルを補給なんて無理な話。
塩でミネラル摂ってたら死んでしまいます。
611:2006/04/07(金) 11:23:40 ID:KOm0IIAs
(゚Θ゚)!!
612隠し味さん:2006/04/07(金) 22:55:07 ID:yskEwAUR
岩塩なめてミネラル補給してる動物とかはどう説明するんだろう…別にどうでもいい話だけど
613隠し味さん:2006/04/07(金) 23:05:03 ID:TKBVQtpO
それは岩塩じゃなく塩土
614隠し味さん:2006/04/08(土) 22:39:32 ID:5YIWPxp0
ゲランドの塩ってうまいね。
615隠し味さん:2006/04/12(水) 05:45:15 ID:CbKUIRGb
どっちにしろ塩と呼ばれるものでミネラル摂ってる訳だ
616隠し味さん:2006/04/12(水) 06:05:11 ID:XZHZ+QfH
岩塩最高
617隠し味さん:2006/04/12(水) 18:47:32 ID:MI0JFsJD
だから、NAclもミネラル。
ちなみに塩にミネラル豊富と言う表現は、一切禁じられてる。

なぜかわかるね。賢明な諸君は。
618隠し味さん:2006/04/12(水) 21:40:16 ID:N9mNwz1V
伊勢神宮の塩がめちゃおいしかったよ。お正月に参拝、中で拝んでおさがり
の中に入ってたちいさな円形の塩、少しずつ小さく割って食べて、
おいしかった。これは伊勢神宮でないと手に入らないのでしょうか?
619隠し味さん:2006/04/13(木) 00:25:19 ID:GXP5LQnm
シオハイイ
620隠し味さん:2006/04/13(木) 18:40:19 ID:drSQdiJt
紅水晶みたいなキレーな岩塩を衝動買いしたんですけど
結構巨大なんですよ。(20×15×10a程度)
岩塩使う時ってやっぱりカナヅチかなんかで叩き割って使ってますか?

岩塩を使用できる状態にするのに何かアドバイスお願いします。
621隠し味さん:2006/04/15(土) 01:50:38 ID:S4AL8Cej
ミル
622隠し味さん:2006/04/15(土) 14:15:40 ID:NXiKNdG3
>>619
臼杵市民と見た(w
623隠し味さん:2006/04/15(土) 14:40:17 ID:Ow6Zzvh0
おろし金で使えば?
624隠し味さん:2006/04/19(水) 21:05:34 ID:Ej2VCoZO
がってんage
625隠し味さん:2006/04/20(木) 18:49:47 ID:8A/yBu2B
料理板のほうの塩スレにも書いたけど
今回のためしてガッテンの塩特集は確かに興味深い内容だったぞ
おまえらも塩に興味あるなら絶対見とくべき

再放送

4月26日 水曜日
16時05分〜16時48分

※福岡局は別番組をお送りします
総合テレビ


再放送

4月24日 月曜日
16時30分〜17時13分

衛星第2テレビ
626隠し味さん:2006/04/21(金) 15:37:06 ID:uZQodgwe
ミネラルの無い塩は危険
ミネラルは塩分を外に出す効果があります
塩はよーく見て買うのがいいよ
627隠し味さん:2006/04/21(金) 16:43:22 ID:j8qHKd1c
>>626
みねらる ってなんですか?
628隠し味さん:2006/04/21(金) 16:46:17 ID:CucQQT23
だから、NAclもミネラル。

塩にミネラル豊富と言う表現は、一切禁じられてる。
なぜかわかるね。賢明な諸君は。
629隠し味さん:2006/04/21(金) 20:28:19 ID:DhTcSeQN
岩塩と海の塩はどうちがうの?
なんとなく岩塩はおいしそうなイメージ
630隠し味さん:2006/04/24(月) 12:02:04 ID:KXmTePcy
>>627
ミネラルとはねっとで見て。沢山ありすぎて書けましぇん。
631隠し味さん:2006/04/24(月) 12:50:18 ID:2MIOzWgv
海塩のほうが美味しく感じるけど、そうとも言い切れないかな・・?
アメリカの海塩は美味しくなかったな。
イタリアの海塩は美味しかったんだけど。
632隠し味さん:2006/04/24(月) 16:08:16 ID:cLeOAQ37
>>630
20種類くらいしかねーんだけど?
633隠し味さん:2006/04/24(月) 22:55:03 ID:BtdsLW/L
ギネスに載ったっていう雪塩ってどうですか?
634隠し味さん:2006/04/27(木) 01:57:34 ID:TKHjEZmV
雪印の塩
635隠し味さん:2006/05/17(水) 04:26:06 ID:b69/cDv2
しお yあ
636隠し味さん:2006/05/27(土) 14:03:25 ID:Wlc3JoVt
ハワイアンソルト探してみたが意外と見つからないなぁ
願わくば都内で売ってる店を教えてもらいたいのだが
637隠し味さん:2006/06/09(金) 07:28:03 ID:bxuY9ag/
638隠し味さん:2006/06/10(土) 04:16:12 ID:HdskOmmL
IDが塩
639隠し味さん:2006/06/13(火) 15:02:06 ID:YwBuy6jU
雪塩すごく美味いよ
元は焼き肉屋で見つけたんだがそこでハマった
なんせ塩なのに甘みがある
でも高いよ
640隠し味さん:2006/06/14(水) 01:51:32 ID:JSIyRz4v
甘かったら塩じゃない

それ砂糖
641隠し味さん:2006/06/14(水) 10:56:11 ID:ZoqRDkij
塩の中に甘みというか、塩なんだけど甘いんだよ
甘いと表現するから悪いんだな旨味でどう?
ちなみにネットで買うんだけど120gで600円くらい
642隠し味さん:2006/06/17(土) 01:11:20 ID:DSGDx96E
∧ お清めの塩盛 ∧
643隠し味さん:2006/06/17(土) 18:22:41 ID:mmwqUW3M
ご飯に塩かけて食べると旨い
644色の付いた塩をありがたがっている馬鹿:2006/06/19(月) 11:30:42 ID:GBNNdEfx
ベトナム産「生塩」というのを買いました。
ほんのり色が付いていて、よく見るとポツポツと黒い不純物が入っています。

雑菌が心配です。
645隠し味さん:2006/06/19(月) 15:30:14 ID:Gp0NTpwq
∧ お清めの塩盛 ∧
646色の付いた塩をありがたがっている馬鹿:2006/06/19(月) 23:00:07 ID:GBNNdEfx
塩盛は商売繁盛が起源だ、このお化け野郎。

ところで、ベトナム生塩を水で溶いて濾過したところ砂や色んな不純物が・・・旨いけどもう買わん。
647隠し味さん:2006/06/20(火) 14:21:58 ID:gGua4X5s
>>645
客商売の店の前によくあるね。
648隠し味さん:2006/06/20(火) 14:25:59 ID:gGua4X5s
>>646
キョンシー
649色の付いた塩をありがたがっている馬鹿:2006/06/20(火) 19:25:49 ID:BKar6yc0
うすら禿でもいいかな?
650隠し味さん:2006/06/22(木) 00:14:36 ID:Jgwk+j2b
盛り塩って、中国で側室の女性が王様に来て貰いたいからやったんでしょ?
なんでも、王様は山羊が行く部屋で決めてたらしいから。
で、山羊が塩を舐めに来るって話。
651隠し味さん:2006/06/24(土) 00:24:26 ID:9tjVTLna
ヤギか、あいつらは本当にバカみたいな感じがする。
652隠し味さん:2006/07/13(木) 08:41:08 ID:qXqP++HA
自然塩は、それだけ味わえば美味いが、豊富なミネラルが素材の味を邪魔する。
純粋な精製塩は、それだけ味わえばトゲトゲしくて辛いだけだが、雑味が無い分、素材の味を素直に引き出す。
とか言われたらどう思う?
653隠し味さん:2006/07/13(木) 10:55:01 ID:+KB4M5MO
>>652
純粋な塩もまたミネラル。
つまり、精製塩もミネラル豊富 w
654隠し味さん:2006/07/13(木) 12:55:35 ID:CJ7We24u
マルチ、ウザ
655隠し味さん:2006/07/14(金) 18:57:05 ID:qF3YTp1g
>>652
>雑味が無い分、素材の味を素直に引き出す。

雑味ないってNaCLのみってこと?
その他のミネラル分というのが雑味ってこと?
雑味が無い分、素材の味を素直に引き出すだって?
本当にそうなの?
あなた、本当にその違いちゃんとわかるの?
すごいなぁ…
…それともあなた…ただの理屈屋さん?
656隠し味さん:2006/07/15(土) 15:11:22 ID:Ee67RziN
↑こいつも理屈屋っぽい件について
657隠し味さん:2006/07/16(日) 09:09:58 ID:1ahd1fDG
?味の違いが(分から)ないなら、どっちの塩でもいいってことになる。
普通に、岩塩や粗塩を使った方が美味いって誰も言わないのか?
658あぼーん:あぼーん
あぼーん
659隠し味さん:2006/08/02(水) 01:56:52 ID:xIamh7iT
江戸前寿司で使われるような塩って
どんな塩なんでしょうか?
百貨店に売ってるようなものなんですかね
660隠し味さん:2006/08/06(日) 19:37:51 ID:VXpBJb2l
>>659
言えることは、JTの精製塩じゃないってこと
塩化ナトリウム99%は、実験に使うレベルだろ。純度高すぎ、味きつすぎ。
661f u s i a n a s a n:2006/08/09(水) 17:59:05 ID:QZwqt2Mt
JT no seiseien ha totemo mazui.
Aji ga kitukute oisiku nai.
Momaesan tachi, yoku anna mazui mono wo kueruna.
662隠し味さん:2006/08/09(水) 20:38:06 ID:4maSbjTx
なずなの塩が旨いよ。
高いけどね。
663隠し味さん:2006/08/12(土) 00:17:04 ID:cYv2OBAs
アルペンザルツは日本で売ってるのは日本仕様。
ドイツにはもっといろんな種類があったよ。
664隠し味さん:2006/08/12(土) 20:14:48 ID:4v50QI81
岩塩ね。
ローカルで悪いけど、山形で売ってる「モンゴル岩塩」は美味い。
665隠し味さん:2006/08/14(月) 00:55:26 ID:utEniy+M
>>661
Oremo imasugu,sutetaikedo,suterunoga,mottainaikara,shikatanaku,tsukatterundayo!
666隠し味さん:2006/08/14(月) 11:23:12 ID:+ekPcCiD
安いんだから、捨てて旨い塩買えば良いのに。
不健康じゃん。
667隠し味さん:2006/08/14(月) 12:00:53 ID:vuWK0R/x
岩塩の赤っぽい色は好塩性細菌の色。
そんな汚いものありがたがってないで精製塩食え
668隠し味さん:2006/08/14(月) 21:24:41 ID:SYXdfrX9
おにぎりに合う塩はなにかね?
669隠し味さん:2006/08/14(月) 23:09:49 ID:+ekPcCiD
だから、なずなの塩だよ。
670隠し味さん:2006/08/14(月) 23:12:28 ID:utEniy+M
>>668
Oreha,omusubinara,Ha ka ta no shio shika tsukawanaina.
Hokano yashiha naniwotsukaunokana?
671隠し味さん:2006/08/14(月) 23:46:08 ID:Wfd9LkPB
うざい
672隠し味さん:2006/08/16(水) 14:41:37 ID:VHwJmBPS
>>670
JTの塩化ナトリウム99%精製塩
673隠し味さん:2006/08/17(木) 02:52:48 ID:aQlrh+8V
どうせ読まないんだけど、なんでローマ字打ちしてんの?
674隠し味さん:2006/08/17(木) 03:27:54 ID:BxAmdooY
スルーでよし!
675 ◆ssJLoveEX2 :2006/08/18(金) 22:51:25 ID:/d4Q3C0o
676隠し味さん:2006/08/19(土) 18:42:43 ID:6WwExxZP
焼き鳥・手羽焼きに合う手ごろな塩ありますか?
677隠し味さん:2006/08/20(日) 19:11:25 ID:tz1wZ+5S
>>676
http://www.e-egao.ne.jp/ganen.html
このピンクソルトなんかどうかな。
ブラックもおいしいと思うけど、癖がめっちゃ強いから自己責任で
678隠し味さん:2006/08/20(日) 21:33:13 ID:h4PGAdkV
うちではこれ使ってるよ
値段もそんなに高くないしお勧め
ttp://www.rakuten.co.jp/oba/868004/470391/562413/
679隠し味さん:2006/08/21(月) 02:00:18 ID:Vr0gA8Y+
このスレの住人は全員あらゆる意味でしょっぱい。
680隠し味さん:2006/08/21(月) 11:31:48 ID:Xq3vOrDm
塩のスレだからね。
681隠し味さん:2006/08/21(月) 14:24:05 ID:fTZ1kBKF
ウチはここの塩
いま一番ハマってる
http://plhces.com/goods/salt/
682隠し味さん:2006/08/22(火) 03:58:05 ID:e8l4H5YT
沿岸で採集した海水で作った塩は、危険なのかな? 海水塩より岩塩の方が
産業廃棄物で汚染されてないからいいの? 詳しい人よろしく。
683隠し味さん:2006/08/22(火) 06:42:31 ID:fpXCBpSa
>>682
心配ならJTの精製塩つかえ。
684隠し味さん:2006/08/22(火) 18:38:32 ID:74jX8f/H
塩スレだな俺にはわかる
685隠し味さん:2006/08/22(火) 21:59:37 ID:SnaB87o8
何気に長寿スレ
686隠し味さん:2006/08/24(木) 09:51:18 ID:ObFGj1i+
ゲランドの塩( ゚д゚)ウマー
687隠し味さん:2006/08/25(金) 20:53:27 ID:PRZOxY5Y
2年も続いて未だ1000にも達成せずとも落ちずに頑張ってるスレ(ノ_・。)
塩ってよく使うからあっという間に1000行くかと思ったけどそうでもないのね。
今年中に1000行くかな?
688隠し味さん:2006/08/29(火) 03:33:58 ID:cSOkUYtI
雪塩
689隠し味さん:2006/08/29(火) 21:17:39 ID:sQAP6MRW
塩分を多めにとっていると、早死にするぞ。
690隠し味さん:2006/08/30(水) 02:36:09 ID:nl9XJH1u
ちょっと硬めに炊いたご飯に塩をかけてモリモリ食べたいんだが
諸君のお薦めの塩は何かね?
塩御飯が至上の料理と変貌するような塩はないものか・・・
691隠し味さん:2006/08/30(水) 12:47:01 ID:ilXFjIMH
ウチ、瀬戸のほんじお使ってる。
カリウムが3340mg/100gと多めなんでいいかな…と。
近所のスーパーで安く買えるってのもあるけど。('∀`)
692隠し味さん:2006/09/06(水) 01:45:38 ID:ynAeVFoX
>>686
ミネラル塩なら塩化ナトリウム分少ないから、減塩効果がある。

てか、天然塩嫌いならはじめから使わずに赤いJT使うよろし。
693隠し味さん:2006/09/07(木) 00:41:48 ID:WSKjYeOx
日本で売ってる塩はメキシコ、オーストラリアの天日塩を日本の海水で
溶解しています。
岩塩はヨーロッパがいいよ。それ以外はいったん不純物を取り除いて再生加工
しています。
694隠し味さん:2006/09/19(火) 03:49:28 ID:n5anmeo3
こないだ居酒屋行ったら、醤油味の塩が置いてあった。
意外に旨い。
あれ市販してんのかな・・・
695隠し味さん:2006/09/19(火) 06:39:47 ID:WBRPEpwB
抹茶塩に最近はまってる。

肉に、魚に、天ぷらに
696隠し味さん:2006/09/26(火) 14:05:20 ID:0vJqDLuH
最近これ使ってます

ttp://www.reihoku-s.co.jp/products.html
697隠し味さん:2006/10/04(水) 10:23:27 ID:g8jDCKB3
>>696
ttp://www.reihoku-s.co.jp/making.html
ここだけ見ると自然とは真逆の絵に見えるなw

ついでにage
698隠し味さん:2006/10/08(日) 18:03:07 ID:V/Jk92gM
(財)塩事業センターが販売してる「食卓塩」って
「メキシコの塩田で約2年かけてつくられた天日塩を溶かし、
砂などの不純物を取り除いた後煮つめています」

らしい。「食塩」は
「国内の海水をイオン交換膜法により濃縮し煮つめています」
なので「食卓塩」と「食塩」は違うものらしい。

袋詰めの「食塩」は「食卓塩」の詰め替え用と
思っていたが・・・orz
699隠し味さん:2006/10/16(月) 09:42:37 ID:kVriFEWX
>>698
>メキシコの塩田で約2年かけてつくられた天日塩
塩田で塩作るのに2年もかかるの!?
700隠し味さん:2006/10/18(水) 08:09:36 ID:BPxesmD8
メキシコ人は働かないからな。
701隠し味さん:2006/10/18(水) 10:06:58 ID:ENd1GCYg
タコスばっか食ってっからだよ
702隠し味さん:2006/10/19(木) 02:31:47 ID:JUt3pj81
この流れワラタ
703隠し味さん:2006/10/20(金) 10:57:52 ID:N92udRWQ
『マルドン クリスタルシーソルト』について質問なんですが、
この塩は具体的にどうやって作っているんですか?
DHCでも販売しているようなのですが、(ttp://www.dhc.co.jp/goods/goodsdetail.jsp?gCode=2281
ググッても「職人が手作業で」とか「昔ながらの製造方法で」などの説明ばかりで
具体的な作り方が分かりません。
ゲランドのように塩田で作っているのでしょか?
704隠し味さん:2006/10/20(金) 23:10:28 ID:ep0GI03n
>>703
自然海塩だけど、塩田ではなく釜で煮詰める製法だね
705隠し味さん:2006/10/22(日) 18:05:02 ID:dYHP0PbY
質問ですが、いつも口にする塩はいわゆる”NaCl”ですよね?
食品表記ではナトリウム”Na”となっているのはなぜですか?
いったいナトリウムだけってどんな物なのですか?
706隠し味さん:2006/10/22(日) 21:44:17 ID:qiLEr5ss
なぁ、スレタイとはあんまり関係ないんだけどちょっと聞いてくれよ。

実は6〜7年前銭湯で幼稚園ぐらいの女の子に「パパー、この人のちんちん大きー」と指をさされて大声で言われた。
確かに俺の息子は大きい方だったが、指をさされたのは初めてだった。
俺は特にタオルで隠すことはしなかったので特に目立ったのだろう。
その子のお父さんは「すみません」と恥ずかしそうに謝っていた。

しかし、それだけでは終わらなかった。
俺が体を洗っているとその女の子が友達の女の子2人を連れてきて、
「ほら、この人のちんちんとっても大きいんだよ」とわざわざ見に来た。
お父さんが「やめなさい」と言ったのと同じくらいに女湯の方から
「○○ちゃ〜ん、なにお話してるの?」と同じくらいの女の子の声が
聞こえてきた。すると「この人、とってもちんちんが大きいの。ゾウさんみたいなの」とありったけの大声で叫んでいた。
すると男湯、女湯の両方からくすくすと笑い声が聞こえた。
俺はとんでもなく恥ずかしくなって石鹸を流して早く上がろうと思い立ち上がったとき、不覚にも勃起してしまった。
その場にいた女の子3人から「わっ!」と声が上がり「○○ちゃ〜ん、大変〜、この人のちんちん
上にいっちゃったの〜、パオーンしてるの〜」と女湯に向かって叫んだ。男湯・女湯同時に
大爆笑がおこった。その女の子達は「すごーい! すごーい!」と俺の息子に向かって拍手をしていた。
それを見た男湯の人たちがさらに爆笑し、その爆笑につられて女湯でもいっそう大きな爆笑になった。
そして羞恥のあまり少し出てしまった。
俺は逃げ出すようにして銭湯から出て行った。

その日以来、その銭湯へは行かなくなった…。
707隠し味さん:2006/10/23(月) 10:01:01 ID:kEipKBFx
>>704
ありがとうございます。
煮詰める製法なのに
>中が空洞のピラミッド型の結晶は美しく、まさに水晶のよう。
>口に入れると、独特の舌触りが楽しめます。
 ( ttp://www.dhc.co.jp/goods/goodsdetail.jsp?gCode=2281
って事は、やっぱり何か独特の製法なんですね。
708隠し味さん:2006/10/23(月) 22:08:57 ID:rOyYnV6V
食卓塩と食塩の違いなんて中学校の理科で習っただろ?
709隠し味さん:2006/10/24(火) 07:41:19 ID:yOkLzrAN
>>707
釜の種類が違うだけ
トレミー 結晶で検索汁!
710隠し味さん:2006/10/24(火) 09:47:38 ID:lp6cd4sD
>>709
おお!なるほど!ありがとうございます。
水面に浮かび、徐々に自重で沈みながら逆ピラミッド型の結晶を形成、
釜は『平釜』でゆっくり加熱…と紹介されますね。
ゆっくり加熱して水面に浮かんでピラミッド型の結晶って事は、
ゲランドのフルールドセルみたいな物なのかな。
711隠し味さん:2006/10/25(水) 21:03:52 ID:Dil6TPXT
>>708
今中三だけど、そんな話全然聞いていない。
もしや、これはゆとり教育の成果では?
712隠し味さん:2006/10/26(木) 09:33:42 ID:+BaRvt03
中学三年生が調味料板に…なんでまた?w
713隠し味さん:2006/10/26(木) 11:32:59 ID:i+sqq5FG
>>712
fishing
714隠し味さん:2006/10/27(金) 09:40:54 ID:kIZuzeMM
>>713
無意味な釣りを…orz
715隠し味さん:2006/10/27(金) 21:31:28 ID:jnbAwsjN
<地域ブランド>商標登録第1弾で52件認定 特許庁
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061027-00000082-mai-bus_all

《主な地域団体商標》
十勝川西長いも  北海道
たっこにんにく  青森県
江戸甘味噌    東京都
小田原かまぼこ 神奈川県
金沢仏壇     石川県
下呂温泉     岐阜県
間人(たいざ)ガニ 京都府
鴨川納涼床    京都府
紀州備長炭   和歌山県
福山琴      広島県
球磨焼酎     熊本県
関さば      大分県
石垣の塩     沖縄県 ←日本製ってことなのか?

716隠し味さん:2006/10/27(金) 23:05:20 ID:67QfmgXT
決然としたスレタイと地味な伸びのこのスレが好きだ。

うちは「アルペンザルツ」と「瀬戸のほんじお」を使っている。
いかにもスーパーで買いましたってアレだが、ちょこっと
あとから振るときにはアルペンザルツはそれなりに使いやすい。
もちろん溶けて塩の粒がわからなくなるような使い方なら、
さんざんこのスレで言われているとおり、何だって一緒だけど。
ただ、スイカにかけるときだけはアルペンザルツは向かない。
スイカに跳ね返されてテーブルが真っ白になるw
717隠し味さん:2006/10/27(金) 23:44:37 ID:CdYi6Q8S
最近のアルペンザルツのメジャーっぷりに驚いている。
こないだはビルディにまで置いてあった。
718隠し味さん:2006/10/28(土) 17:10:24 ID:XcYhTQ3m
>>708
習った記憶ないなぁ。
家で使う塩は100% NaClではないってことくらい?

赤キャップビンの「食卓塩」と袋詰の「食塩」が違うとは・・・
719隠し味さん:2006/10/28(土) 22:01:22 ID:YBlOTkhu
>705
>質問ですが、いつも口にする塩はいわゆる”NaCl”ですよね?
>食品表記ではナトリウム”Na”となっているのはなぜですか?
>いったいナトリウムだけってどんな物なのですか?

うーん。むつかしい。。
720隠し味さん:2006/10/29(日) 02:15:02 ID:Qitst2FZ
FNatu9ba7w <= #gMJu'wHy
BPqtSakeuc <= #-MJzr4;W
NhT6West4w <= #,MJ!D13~
E6Kamek9aI <= #ZMJ]p#^L
y7SukiUPiw <= #CMJ^]dM=
nWestXXPo2 <= #_MJ}6=%*
JazzrU6lMM <= #'iZ.j-{v
KagidgvQak <= #&iZ70yi5
vwButuIhUc <= #DiZBX0:$
bIeMajiA2. <= #fiZBZcKK
Cd.NMomo16 <= #giZSn9oA
MP34rHimeM <= #FiZXj!wa
VjgkTuki92 <= #,iZY5w!a
KagiYPbcpo <= #ziZar3xg
JqdMKoanLU <= #]iZqR')A
Tono8a8MSY <= #MiZ:egum
Ut5ComeW.Y <= #\iZ=Q}kj
i7d8AshiWY <= #xiZ^D)H4
t97WPUmai6 <= #PiZ|5w!a
AyTukiKtPI <= #Nu!/r@of
ADRSikaxnc <= #4u!9$4|8
D/7HKJMomo <= #nu!9+gp#
KamiiZXQEs <= #Uu!C{t1I
zyMimi7obA <= #Zu!CBN23
Vxj6HizaCE <= #vu!M(JF|
KoanSgMA0A <= #qu!jGgA)
XGKaki/m6M <= #Du!'8$k1
QgqVKoan/E <= #iu!}4u,1
HareuufaNk <= #m=64rxdm
NatuzGIh46 <= #\=6K9FIp
IbISunaIY. <= #/=6OLVI]
cdNoteuRHg <= #4=6Zi2ND
LqUmaiZCaA <= #a=6f5U6]
N2v/BanbBU <= #c=6h3iS[
mtdOKamipk <= #7=6l0@qE
DxDKamelpA <= #]=6l{&v^
gGHosi6AQg <= #\=6qyo61
x0IComestc <= #g=6rwzy1
XQV5Takepc <= #b=6u5U6]
Kuti.vl/KE <= #9=6yCbb\
Muti2c5YmY <= #;=6(8rKt
PXjrx0Tomo <= #,=6*_Qx5
BudoE/y5VQ <= #9=6}rxdm
NY3BlToriI <= #GPH/B|B*
4KhSsJihiM <= #HPHV/M,r
/Titi8la4s <= #PPHZ$A]N
KamePCAnQE <= #~PHa1naE
InaBa77jjE <= #2PHdh)Zw
.uRKaki61E <= #OPHeqw2D
er70jhKing <= #]PHeY62E
Xd0a4KutiY <= #!PHi*,mM
WestOId5XQ <= #5PHlD'?|
Kingiuilwk <= #tPH%h)Zw
jButuGfASs <= #ePH&(,B4
EOKami8tlc <= #APH*uyIa
FTomoPbkTA <= #FPH:DOo!
KagioWg4f. <= #JPH@$A]N
3iKoanwSik <= #8|t0wgCc
D3BJyo9vkI <= #n|t5Xl6~
OKarep2.JI <= #T|tL7wc&
721隠し味さん:2006/10/29(日) 14:07:47 ID:ZyrI0TOD
>>719
> いったいナトリウムだけってどんな物なのですか?
ナトリウムは酸化しやすいので空気中で発火しちゃう銀色のかたまり。
722隠し味さん:2006/10/29(日) 21:11:56 ID:jGVlDO7U
>>705
NaClは食品中の水分でナトリウムイオン(Na+)と塩化物イオン(Cl-)にバラバラに分かれている
しかも他にもカリウムイオン(K+)やカルシウムイオン(Ca2+)等が混在していて,もはやNaClとしてカウントする事はできない
723隠し味さん:2006/10/29(日) 21:32:38 ID:LRaTfjad
ななななななんか高校で補習授業を受けている気分だぞ!
724 ◆jDRqT9lTs2 :2006/10/29(日) 23:37:41 ID:3ws3kpod
a
725隠し味さん:2006/10/30(月) 18:56:20 ID:fnwWjFWA
>>722
そ〜なんだ
726隠し味さん:2006/11/03(金) 21:32:16 ID:3ot2O5BI
ヘム鉄は入っている旭化成の「まろやか鉄塩」を売っているお店知りませんか?
727隠し味さん:2006/11/05(日) 16:55:05 ID:iaA9DIQL
かなり美味い塩でしかも安価なものを見つけた。
釜焚きをせず最後の工程まで天日だけで作る
「カンホアの塩」です。

ベトナムのきれいな海で作られた塩で不純物もないです。
塩って塩おむすびでためしたら良く味がわかりますね。
728隠し味さん:2006/11/06(月) 03:33:40 ID:s2GuF7nf
(・∀・)ニヤニヤ
729隠し味さん:2006/11/06(月) 09:50:18 ID:Wlpo+Jf+
(・∀・)ニヤニヤ
730隠し味さん:2006/11/07(火) 03:05:09 ID:KUvWW7zZ
「カンホアの塩」買って来ました。
釜焚きをせず最後の工程まで天日だけで作るだけあって
かなり美味い塩でしかも安価なのがいいですね。
不純物もなくてさすがはベトナムのきれいな海で作られた塩だと思いました。
731隠し味さん:2006/11/07(火) 10:02:55 ID:WSeBmNIO
宣伝お疲れ様です(・∀・)ニヤニヤ
732隠し味さん:2006/11/09(木) 07:04:52 ID:/7WBIuhq
なんだか宣伝みたいで信じていなかったんですけど
ネット通販で安かったんで買ってみましたよ。カンホアの塩。
さっそくおむすびでためしたけど本当に美味しいですね。
塩の味が良くわかります。

ベトナムのきれいな海を見に行ってみたくなりました。
733隠し味さん:2006/11/09(木) 23:09:56 ID:Y44ErvcV
バカみたいに「ベトナムのきれいな海」連呼してたら
誰が見ても宣伝だってわかっちゃうよ
2chじゃそういうの逆効果だからもうちっと工夫しような
734隠し味さん:2006/11/09(木) 23:39:48 ID:PXCyz8yB
フォビドゥンさん馴染みのゲストが語る
フォビドゥンさんとは何者なのか!?

ΘwΘд♀ ◆YES//.0WsQ 「彼を見たときは、Yesの危機を聴いた時以来の衝撃が走ったね。」
|0´W`0)<偽ねぇねぇだよ ◆DWBGGd0LfA 「フォビドゥンイケメン…」
天帝プロヴィデンス ◆YURIAyNvlU 「戦略的顔文字固定の幕開けを感じた。」
田中 「溢れんばかりの資質を持っている。これからに期待だ。」
悪太郎 「ブルフォビ党が今のトレンドさ。」
J从‘∀‘リし♪「フォビドゥンは神を敵に回したのさ・・・」
GORE−TEX(´@ε@` )「ついついインスパイアされちゃいました。」
735隠し味さん:2006/11/10(金) 19:57:51 ID:E5ujpize
>>711
たぶんそう。
食塩が塩化ナトリウム、
食卓塩が塩化ナトリウムのほかに炭酸マグネシウムという
成分の違いについて解説していた。
736隠し味さん:2006/11/15(水) 05:25:40 ID:+DwouC9I
ここのスレ読んでると心配になるんだけど、本当に色が
付いてる塩や匂いがきつい塩はやめたほうがいいよ。

例えば、うんこが混じった塩水があったとする。
それを精製する際に完全に塩だけ分離させるか、
うんこの成分を残しておくかの違いと考えてほしい。
うんこの中にも有効な栄養分が含まれてるかもしれないけど
微々たる物だよ。

みんなもっと賢くなろうよ。
737隠し味さん:2006/11/15(水) 10:18:19 ID:dk9wyiJ0
>>736
じゃあ純粋なNaClがベストだね。
だいたいからして売ってる方も検査くらいやってるだろ。常識的に考えて。
賢くないのはお前の方じゃないか?
738隠し味さん:2006/11/16(木) 12:42:04 ID:bI97/1NT
↑同感!
739隠し味さん:2006/11/17(金) 10:08:33 ID:G8ZzuKVC
>>736
こいつ>>727>>730>>732でカンホアの塩の宣伝やってたヤツ?
って、カンホアの塩も塩田で作ってるから違うか。
>例えば、うんこが混じった塩水があったとする。
さすがにこんな馬鹿なことは言わんかw
740隠し味さん:2006/11/20(月) 23:18:35 ID:l65/x19l
もしかしたらのあれなんですが、健康アップの盛り塩のつもりで、
寝室兼リビングの入口の棚にさらに山盛りにしてたんです。種類は
某県、某島の600円くらいした藻塩。ふだんなら風邪は長くても
1週間くらいで治るのに、今回3週間過ぎ、黄色っぽいはなが出て出て
やや熱っぽいしくしゃみも。そんで、ちょうど3、4週前に、この
盛り塩始めたんで、今晩全部捨てました。はながだいぶおさまったし、
熱っぽいだけっす。風水関係の情報だったのか、盛り塩が空気清める
だなんて信じた私がみんなわるいのよーーー。これほんとに関係してる
のか、どなたか実験してみる御仁は???
741隠し味さん:2006/11/21(火) 09:45:39 ID:2rsgSVir
>>740
えっ?あ、いや…それはたぶん調味料板のあれでは無いと思いますので、
占術理論実践板のこちらが宜しいかと。。。

盛り塩・清め塩等について <其の弐>
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1093411832/
742隠し味さん:2006/11/24(金) 15:27:08 ID:2/AiarT6
色つきの鼻水は細菌性…
743隠し味さん:2006/11/24(金) 21:10:44 ID:yCsNfUfH
色つきの愛液も細菌感染してます。
744隠し味さん:2006/11/26(日) 18:55:23 ID:HaZgR7QN
黄色い鼻水が出たら耳鼻科へ逝け
745隠し味さん:2006/11/29(水) 09:48:12 ID:t0X3kBUk
なんのスレだここは…
746隠し味さん:2006/12/02(土) 10:05:30 ID:JpRf0S+y
うんこやおしっこが混ざっていても知らなければどうという事はない
747隠し味さん:2006/12/06(水) 13:05:11 ID:lSuL/6rK
>>746
そうだよな。
今吸ってる空気にも動物の糞尿や排ガスなどの有毒物質が混ざってるもんな。
748隠し味さん:2006/12/13(水) 13:11:11 ID:NfY8st3O
>カリウムが3340mg/100gと多めなんでいいかな…と。
いくらなんでも多すぎないか?1桁違うよ
749隠し味さん:2006/12/14(木) 14:36:41 ID:ZJ2Gu84U
アルペンザルツをずっと使っています。
パスタなんかを茹でる時は天塩を使用。
ハーブ入りアルペンザルツも好きで、ドレッシングやパスタなんかに入れるといい感じです。
750隠し味さん:2006/12/15(金) 02:32:34 ID:pxkzSF/8
>>748
問題ない。
751隠し味さん:2007/01/05(金) 17:29:51 ID:9YlFxiWB
塩をなめながら呑むヤツがいるけどどうなんでしょ?

ちなみに一晩の量はティースプーンで3〜5杯くらい‥
752隠し味さん:2007/01/09(火) 20:31:53 ID:FE75HIXs
腎臓か、肝臓がいかれるぞ。やめさせれ・・・
753隠し味さん:2007/01/14(日) 16:50:30 ID:puNrs1pM
林檎塩以外は、海塩、岩塩、山椒塩、カレー塩、抹茶塩、スパイシーソルト(香草の入ってるやつ)、食塩(未精製の粗塩)、味塩(調味塩)、腎臓病等の患者向けの塩...........と、いろいろ試してみた。
その中で、南オーストラリア産海水を使用した海塩は苦味が強いが、味は結構良い(ただし、水には溶けにくい)
試してみて。
754隠し味さん:2007/01/18(木) 17:54:23 ID:aR/rBZmV
海塩なのに水に溶けにくいって面白いね。
755隠し味さん:2007/02/20(火) 19:54:44 ID:Tp8FIkMP
BBQに使うにはクレイジーソルトとアルペンザルツ どっちがいいですか?
他にオヌヌメありますか?
756隠し味さん:2007/02/21(水) 21:00:10 ID:E1aNxigH
ダイショーの味塩コショウ
757隠し味さん:2007/02/21(水) 22:00:35 ID:IEG1bd/R
今まで味の素だという事で買わなかった瀬戸のほんじお買ってみた。
はかたの塩よりうまい。
味がきつくない感じ。
758隠し味さん:2007/02/26(月) 11:01:58 ID:PHMrf+RF
塩だけバクバク食ってたらそのうち死ぬよな…
やめられねー…
759隠し味さん:2007/02/26(月) 23:02:32 ID:dXCfahs5
>>758
君の好きな方にしなさい
760隠し味さん:2007/03/01(木) 18:44:17 ID:HvNi3wl9
沖縄のぬちマース サイコーにおいしい!!!!!
761隠し味さん:2007/03/05(月) 18:22:39 ID:0yjp8/c0
食塩1日35グラムとってる
762隠し味さん:2007/03/13(火) 10:12:42 ID:+srYpRlV
瀬戸のほんじおが上手いってわかるわかる。うまみがあるよね。しかも安いから嬉しい。
763隠し味さん:2007/03/13(火) 20:18:57 ID:rgwZA14p
764隠し味さん:2007/03/17(土) 22:07:31 ID:LLnBl9Z/
フライドポテトははかのしおより瀬戸のほんじおの方が美味しいく感じるのはガチ。
765隠し味さん:2007/03/18(日) 00:27:07 ID:47yxvbPM
日本語でお(ry
766隠し味さん:2007/03/18(日) 00:44:27 ID:pRdNivY+
はかのしお・・・oz
→はかたのしお
767隠し味さん:2007/03/23(金) 06:09:19 ID:5SQdST6P

【コピー模造品大国】 中国で「ニセモノの塩」が氾濫
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1174579204/
768隠し味さん:2007/05/30(水) 09:14:06 ID:YnLyCbaG
今、シンクに誤って大量の塩をぶちまけてしまいました・・・・
これ、何に使えるでしょうか ぬれているので入れ物には戻せません・・
どなたか助けて〜
769隠し味さん:2007/05/30(水) 09:28:23 ID:uF2ekBNB
そのままシンクを磨いたら?
770隠し味さん:2007/05/30(水) 10:12:54 ID:YnLyCbaG
>>769
やってみます、ありがとう☆
771隠し味さん:2007/06/07(木) 10:31:29 ID:rhqO0BK/
>>450
駅構内の輸入食品店で類似品のほう買っちゃったorz
↓のほうはまがいものなの?(´・ω・`)
772隠し味さん:2007/06/07(木) 12:09:53 ID:eAqATggh
>>771
ブランドが違うだけでどちらも同じゲランド産の塩。安心しる。
つか>>450が変なんだよ。
この二つを並べて【本物】だの【類似品】だのだなんて、
ホントにちゃんと分かってるヤツなら絶対に言わないね。
773隠し味さん:2007/06/07(木) 12:33:47 ID:rhqO0BK/
>>772
サンクス
ところで↑のほうのレス見てると精製塩の件でかなり荒れてんだな・・・
最近コンビニで読んだ萌のレストランって漫画は
思いっきり天日塩マンセーだったけど
774隠し味さん:2007/06/07(木) 13:52:15 ID:eAqATggh
>>773
味なんて曖昧な基準だからなぁ…
やっぱ食事は食べてて幸せなのが一番じゃないか?w
775隠し味さん:2007/06/12(火) 07:25:15 ID:7Jtl7v/u
新潟の藻塩がうまかったよ
有名になっちゃって味落ちたけどね
776隠し味さん:2007/06/13(水) 09:53:38 ID:gU6BnwSP
>>775
>有名になっちゃって味落ちたけどね
そうなんだ?味が変わったって事は、作り方でも変えたのかね
777隠し味さん:2007/06/20(水) 15:54:59 ID:bxl7HA55
カルフールでゲランドの塩が安く売っていた。
この前別の所で倍ぐらいの値段で買いだめしたばっかりなのにorz
778隠し味さん:2007/08/27(月) 06:17:32 ID:GH5Ts3GY
フライドポテトに、一番 合う塩は
何だと思いますか?
779隠し味さん:2007/08/29(水) 20:56:32 ID:LsX7PSmP
チベット高原の天然塩は湖の塩だったと思うけど、めちゃマイルドで美味しいよ。
チベット高原は3000m高あるから雨も降らないし、汚染もないので、思いっきり天日ができるんだって。だから旨みがでるんだって。
780隠し味さん:2007/09/10(月) 00:38:21 ID:c1xdFI7P
桃花塩は更に美味いのかな?
781隠し味さん:2007/10/07(日) 23:46:29 ID:cYuWGcpT
肉のハナマサでシシリー島の海水塩が1kgで109円
782隠し味さん:2007/10/08(月) 00:23:47 ID:LLaOgEOJ
>>779
こないだボリビアの塩もらったけど、うまかった。
同じ理由だろうな。
783隠し味さん:2007/10/26(金) 23:32:48 ID:BWSzvCIp
天ぷらを単体で食べるのであれば、天つゆよりも塩の方がサクサク感が残っておいしいよな

たまに店で天ぷら頼むと、抹茶とかカレー粉の風味が付いてる塩が一緒に出されるがとってもウマー
784隠し味さん:2007/10/28(日) 13:14:18 ID:jMjsjjxb
塩化リチウムは昔食塩の代替品として使われた事があるらしい
785隠し味さん:2007/10/29(月) 20:38:53 ID:MYxGrf8Y
死海の塩ってどうなの?
臭化物イオンが海塩の10倍らしいけど
786隠し味さん:2007/11/14(水) 21:02:50 ID:YFgASDXK
おいしいと思ってずっと「瀬戸のほんじお」使ってるんだけど
先日、味の素ブランドだということを知った
味の素的な味付けはされてないよね・・・?
787隠し味さん:2007/11/19(月) 12:48:56 ID:KKl89Uo7
テリー・ボ塩


すいません何でもないっす。
788隠し味さん:2007/11/22(木) 21:52:33 ID:2fqhA6OH
塩うまい
789隠し味さん:2007/11/26(月) 08:32:03 ID:ba7XDxDV
一日当たりの食塩の必要量は0.5gという説もあるが
790隠し味さん:2007/11/27(火) 18:01:03 ID:ThFeRDhe
>>786
神経質すぎ
塩の方が化調より身体に悪い
791隠し味さん:2007/11/29(木) 08:47:38 ID:qMtbRstG
青塩(ブルーソルト)のジェラード

http://maromaro.com/archive/2007/11/27/mario_gelateria.php
792隠し味さん:2007/11/30(金) 08:13:37 ID:sycAB09T
>>778
天下のファッキンではデボラ湖の塩つかってるって宣伝してるが、
あれもネットショップ次第で全然値段違う。
793隠し味さん:2007/12/03(月) 14:09:36 ID:RP9Idb/q
デニーズとロイヤルホストが、12月に塩キャラメルを使ったデザートを発売だって
ttp://news.r-jinzai.net/article/69337075.html
794隠し味さん:2007/12/07(金) 10:35:47 ID:SAmulSS+
できるだけ大きい塩の結晶を作るには?
795隠し味さん:2007/12/07(金) 23:07:16 ID:Y6o5vOaZ
できるだけゆっくり結晶化させる
796隠し味さん:2007/12/10(月) 18:42:24 ID:P7NyNiFa
このスレのせいで高血圧になりクモ膜下で勃起障害になりました
すみません、告訴します。
797隠し味さん:2007/12/10(月) 23:24:32 ID:IgULGOa1
このスレのせいでアラル海が干上がり
綿花が栽培できなくなっただ。
訴えてやる。
798隠し味さん:2007/12/10(月) 23:50:20 ID:AihYM7bY
このスレのせいで俺はEDになり結婚できません
告訴します
799隠し味さん:2007/12/11(火) 13:54:48 ID:axCy6FGO
このスレのおかげで塩豚になれました!
ありがとう。
800隠し味さん:2007/12/12(水) 19:49:03 ID:fbj42Jr0
800
801隠し味さん:2007/12/13(木) 00:01:17 ID:d/o4M4tL
塩の融点は801℃
802隠し味さん:2007/12/13(木) 13:03:00 ID:eReHmXjh
テコキします。今からのんでございます
803隠し味さん:2007/12/28(金) 16:30:39 ID:vCzfBDur
アジシオ最強
804隠し味さん:2007/12/28(金) 18:33:18 ID:tRwsiUAn
アルティム 愛用
805隠し味さん:2008/01/02(水) 02:45:02 ID:pSIImTjn
藻塩
806隠し味さん:2008/01/02(水) 19:40:20 ID:/RTcVMHG
自家製岩塩

JTの塩1
コントレックス2
これを混ぜて自然乾燥。
自家製岩塩の出来上がり。
807隠し味さん:2008/01/03(木) 06:54:52 ID:2BH2t57Q
アルペンザルツ
808隠し味さん:2008/01/03(木) 19:57:57 ID:i7bEnjD2
おいしお新発売
809隠し味さん:2008/01/03(木) 23:57:39 ID:+RtNmCiw
810隠し味さん:2008/01/09(水) 19:36:57 ID:6+7b1XKi
岩塩ウマスwwwwww
811隠し味さん:2008/02/01(金) 18:43:17 ID:ttOLvgzb
昔名古屋で入った焼き鳥屋でつかってた、だしに塩を溶かしてから再析出させた
自家製ふり塩が美味しかったのですが
だれか作り方わかりませんかね?
812隠し味さん:2008/02/02(土) 01:18:33 ID:DzvAZ+Oz
>>811
アジシオで十分
つーか焼き鳥にだしの味なんかいらないだろ
813隠し味さん:2008/02/02(土) 21:31:54 ID:8PzragbF
花椒塩売ってねー
814隠し味さん:2008/02/02(土) 22:01:58 ID:GsKoF6yk
ミポリンのCMの「やさしお」って使ってる人いますか?

どんな感じなのでしょうか???
815隠し味さん:2008/02/03(日) 00:59:37 ID:P6WtUj0G
沖縄の塩がいい。
微粉末なので、加減しやすい。
816隠し味さん:2008/02/04(月) 22:17:41 ID:KZOeDnhT
味の素は化学ですか?
817隠し味さん:2008/02/06(水) 00:41:51 ID:7ror0DTK
深い問いだ…
818隠し味さん:2008/02/06(水) 22:30:19 ID:7KzIQmSh
かかか・・・化学なんですか?
819隠し味さん:2008/02/08(金) 01:52:00 ID:WSa8FCss
ドラッグストアで
『減塩しお』なるものを発見!!

まじww

もはや何でもアリ…
820安井押尾:2008/02/08(金) 03:39:02 ID:zF7FMvvX
安いお塩ではありません
821隠し味さん:2008/02/08(金) 08:44:37 ID:22Ekvuji
>>818違う
味のもとは芸術であって化学ではない
いま聞いてみたら違うって言ってたぞ
これが証拠のログ
俺>こんにちは
メーカー>何か用かな?
俺>味の元は化学ですか?
メーカー>化学じゃない
俺>そうですかありがとう。うまみ成分すごいですね
メーカー>それほどでもない。
やはり化学じゃなかった、しかもうまみ成分すごいのに謙虚にそれほどでもないと言っていた
822安井押尾:2008/02/08(金) 13:23:44 ID:zF7FMvvX
旨み成分は天然素材ですか?
違いますよね。化学の味ですよね?
823隠し味さん:2008/02/08(金) 18:45:19 ID:22Ekvuji
ほら早速アンチがわいたよ(笑)
うまみの主な成分はグルタミン酸ナトリウムとイノシン酸ナトリウムとグアニル酸ナトリウム
これは昆布やカツオブシに入ってるから間違いなく天然
完 全 論 破
824研究マン:2008/02/09(土) 10:05:20 ID:53U2Sb5X
化学薬品で粉末化しています
825隠し味さん:2008/02/09(土) 16:58:08 ID:VdDO7sAl
薬品名と粉末化する過程を全てかけよ(笑)
826隠し味さん:2008/02/09(土) 21:03:47 ID:VdDO7sAl
また逃げたか雑魚^^
返答につまるとすぐ逃げるのがこの板のRLかな?^^;;;;;
827隠し味さん:2008/02/09(土) 22:52:46 ID:pZ/1iibx
828隠し味さん:2008/02/10(日) 10:29:07 ID:GplYL6r/
おーい、研究マンとかいう知ったかぶりのクソ\コテ、
早く答えろよ
829隠し味さん:2008/02/15(金) 14:00:25 ID:woAyuspM
味の素は化学薬品ですか
830隠し味さん:2008/02/15(金) 23:38:54 ID:9fdJJMAV
高血圧には藻塩が最適?
831隠し味さん:2008/02/16(土) 00:30:27 ID:pRhVqh0b
>>830
ダメだろ
832隠し味さん:2008/02/21(木) 18:11:04 ID:pa1+ftJE
スレ違(ちが)いですし別人(べつじん)ですが正(ただ)しい知識(ちしき)が必要(ひつよう)だと
思(おも)われますのでお答(こた)えします。難(むずか)しい言葉(ことば)や読(よ)めない漢字(かんじ)
などは、おとうさんおかあさんに聞(き)きなおしてください

※ID:VdDO7sAlのお父様、お母様へ
 新しく芽生えた探求の心は上手に伸ばしてあげてください。
 時に間違った考えや乱暴な言葉遣いで他人の意見を否定する事もありますが、ご一緒に正しい知識を
 導いてあげることにより、探究心はより大きく伸び将来の学力向上へと繋がることでしょう。

協和発酵が発明し味の素他広く利用されているアミノ酸の発酵法による生産ですが、
これにはアミノ酸生成菌と呼ばれる特殊なバクテリア等を用います。
自然界より発見されたアミノ酸生成菌の遺伝子を操作することにより、より大量のアミノ酸を安定的に
生産する株を作ります。この株を元に薬品処理を行い、細胞膜・細胞壁外に過剰生成したアミノ酸を
こぼすような一群を作ります。この郡は残念ながら今のところ第二世代を作る能力がありませんので、
生成作業ごとに新しく作る必要があるようです。

さて、グルタミン酸ナトリウムの製造ですが、これは処理されたアミノ酸(グルタミン酸)生成菌郡に対し、
その活動エネルギー源として廃糖蜜などの炭素源を、グルタミン酸原料としてアンモニアもしくは
アンモニア化合物を与え培養します。すると菌はアンモニアからせっせとグルタミン酸を生産し、
体外に排出していきます。

ある程度溜まったら、菌体やアンモニア・糖蜜の残渣を水で洗い流し遠心分離機にかけます。
グルタミン酸は冷水に溶けにくいという性質がありますから、遠心分離により簡単に分けることが可能です。

このままのグルタミン酸は不安定ですし酸味を呈しうま味が隠されてしまいますので、安定させるために
水酸化ナトリウムで中和します。化学処理を行い水とグルタミン酸ナトリウムを作るのです。
これを煮詰めグルタミン酸ナトリウムの濃度をあげると結晶が析出してきますから、再び遠心分離機にかけ
乾燥させてできあがります。


>>832
3行でおk
833隠し味さん:2008/02/26(火) 11:16:00 ID:hH50gsob
【中国】工場で63人が中毒、2人死亡〜毒性ある「ニセモノ塩」が原因か[02/25]

工場で63人が中毒、2人死亡=毒性ある「ニセモノ塩」が原因か―広東省深セン市
http://www.recordchina.co.jp/group/g16036.html

 2008年2月23日、新華社通信(電子版)によると、広東省深セン市の自動車メーカー比亜迪汽車(BYDオート)の従業員63人が、
食中毒を起こす事件が発生した。すでに2人が死亡、3人が重体、19人が入院中。原因は化学工業原料で毒性を持つ「亜硝酸塩」
と特定された。警察は「事件性が強い」として捜査を開始している。中国新聞社(電子版)が伝えた。
事件が発生したのは23日午前。BYDオートの従業員が、工場入り口で無許可営業している食堂で朝食を食べた後、食中毒と
思われる症状を訴えた。その数は63人にも膨れ上がり、うち2人が死亡、19人が入院という騒ぎに。警察は付近一帯の食堂を
全て封鎖し、捜査を開始した。
BYDオートの入り口付近には無許可営業の食堂が20数軒もあり、事件が起きたのはそのうちの1軒。警察は春節(旧正月)前に
全てを営業停止処分としていたが、春節明けには再び店が開かれていたという。
広東省では数年前から、「ニセモノ塩」として工業塩の「亜硝酸塩」が大量に出回っており、毎年死者が出ている。
省政府は昨年1月1日から、店頭で販売される食塩には「省承認ステッカー」貼付を義務付けるなど対策を講じていた。
(翻訳・編集/NN)
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1203910463/
834隠し味さん:2008/03/03(月) 15:52:39 ID:6+20RW01
ぬちまあす が一番うまい
835隠し味さん:2008/03/04(火) 03:35:37 ID:53fVexNj
科学が入っていない塩ある?
836隠し味さん:2008/03/05(水) 08:44:11 ID:61fLPqaZ
昨日海の精っていうやつを買って
野菜炒め
新玉ねぎにんじんきゃべつしめじもやし
作ったら旨かったよ
837隠し味さん:2008/03/13(木) 00:57:51 ID:hRWAWn1t
>>819
塩化ナトリウムのかわりに塩化カリウムが入っているんだよ。
使いすぎると逆に塩分不足になるが、健常者が常識の範囲内で使う分には
問題ないはず。
838隠し味さん:2008/03/16(日) 07:55:02 ID:UCeJeCq3
>>835
逆に「科学」が入っている塩があれば知りたい
839隠し味さん:2008/03/17(月) 02:43:46 ID:LyBF6z6x
>>838
JTの精製塩は海水濃度を上げるために逆浸透膜やイオン交換膜を使ってる。
岩塩が材料のときは最初から濃い塩水つくるからそれはしないけど、
せんごうする際、真空式せんごう法をつかったりもする。

科学の力だぜ!
840隠し味さん:2008/03/26(水) 05:41:33 ID:70wFkzDL
おまいらさー、そんなことよりオセロしようぜw
http://qleqle.net
841小豆ですから ◆showv.e9BQ :2008/03/29(土) 15:26:05 ID:opME1djK
クレイジーソルト最高
842隠し味さん:2008/03/29(土) 19:52:07 ID:2OcXf1OU
味○素を告訴していいかな?
中毒症状です。やばい。
843隠し味さん:2008/04/01(火) 05:58:53 ID:CggHIVtT
板違いで失礼とは思いますが、どうしても教えて頂きたいことがあります。
それは、岩塩などを入れるミル付きの容器を製造販売している会社です。
ネットで検索してもどうしても分かりません。
京セラなどの高価なやつは出てくるのですが…
自分が探しているのは大手食品メーカーが市販品で使用しているような割りとチープな物です。
おそらく原価200円以下だろうと予測されるような物です。
早急に大量に必要なもので、そういう商品を扱ってる会社、業者などをご存じの方、ぜひ教えてください。
もし業者の方でこの書き込み見られた方おられましたら、ホムペのURLなど教えてください。
よろしくお願いします!
本当に困ってますm(__)m
844隠し味さん:2008/04/02(水) 11:34:31 ID:6CMoBune
味の素は体にいいですか?
845隠し味さん:2008/04/02(水) 13:11:41 ID:7jWs2l1Y
>>844
健康食品ではありませんので、勘違いをなさらないようにお願い致します。
846隠し味さん:2008/04/03(木) 00:00:59 ID:0vvSQoI8
クレイジーソルトと普通の塩はどう違うんですか?
847隠し味さん:2008/04/04(金) 03:49:52 ID:vMQnTPCr
味の素は潮ですか?
848隠し味さん:2008/04/04(金) 03:50:32 ID:vMQnTPCr
塩でしたorz
849隠し味さん:2008/04/06(日) 14:19:24 ID:q7pt9/Lb
天然塩には、海洋汚染、大気汚染等の汚染物質が沢〜山付着。
別に逆浸透膜使ったからといって何も添加されてないJTの塩が1番安全。
イメージで本質を決めるなんてナンセンスだね。
天然=安全なんて都市伝説。
850隠し味さん:2008/04/06(日) 20:21:06 ID:oHLGCzZA
それでは味の素は毒という事なんですか?
851隠し味さん:2008/04/07(月) 09:29:40 ID:btPisb+W
毒は食品として商標取れないはずだもんな。
既に取ってたとしても取り消されて然りだし
852隠し味さん:2008/04/08(火) 05:03:46 ID:WnRizvxF
では味の素は化学ですよねー
853隠し味さん:2008/04/08(火) 09:35:14 ID:qu8QmPWw
毒なんて販売する訳ないだろー
854隠し味さん:2008/04/17(木) 10:00:43 ID:nr20ESYZ
プロってどんな塩つかってるの?
高級料亭とか。
855隠し味さん:2008/04/17(木) 11:31:25 ID:L7cryOhk
JT
856隠し味さん:2008/05/02(金) 11:44:04 ID:KeHoAVbV
鶏ガラと野菜を1時間程度煮て作ったスープにJTの塩を入れて
味をととのえると素人なりに旨いスープができました。
同じ方法で、塩を天外天塩というものを使用したところ、
えぐい味?(表現が間違ってるかもしれません)の塩っ辛い
激マズスープにしかできません。
ネットで調べても天外天塩は苦みも少なく、甘味を持った塩と書いて
あるのですが、どうしてなのでしょうか。
857隠し味さん:2008/05/02(金) 12:53:44 ID:pRH6MtcN
>>854
塩は使いません
最高の素材をつかっていますから
858隠し味さん:2008/05/02(金) 14:06:46 ID:KeHoAVbV
856ですが
ttp://ramen.cside1.jp/study-sio.htmでの
天外天塩の評価が自分としては納得のいくものです。
859隠し味さん:2008/05/07(水) 11:18:06 ID:/qVf7vMf
違う塩を同じように使ったら、違う結果が出るのは当然じゃない?
スープだけを例にJTの塩と比較して「天外天塩はダメな塩」という印象を与えるような書き込みは良くないよ。
860隠し味さん:2008/05/12(月) 15:50:20 ID:vl/Euafr
(財)塩事業セ○ターが販売してる天日塩ってのを今日初めて買って使おうとしたんだけど何か芳香剤みたいな匂いがして 怖くて使えない

普通の精製塩って大体こんな匂いなんですか?
861隠し味さん:2008/05/13(火) 05:46:53 ID:Y+DMfZS6
ゲランドの塩の顆粒タイプのテーブルソルト(125g)がなくなったから新しいの買ったら、
ラベルが微妙に変わって、なによりフタの回す部分がプラスティックから紙になって
すげー安っぽくなってた……。
862隠し味さん:2008/05/13(火) 21:47:26 ID:sGkmUQg/
ゲランドは生産者組合のゴタゴタがあって分裂してたな、もう落ち着いたのか?
ちなみにゲランド名産のフルール・ド・セルは日本じゃその名前で売れないw
863隠し味さん:2008/05/14(水) 12:22:55 ID:HjirME/E
商売絡んでるんだろ
匿名掲示板でまで印象操作とは、競争は大変だなw
864隠し味さん:2008/05/14(水) 22:12:42 ID:ijFG8Twl
アルペンザルツって原材料が
【原材料:岩塩、炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム】
とあるけど。岩塩何パーセント入ってるんだ?
見た目がゆで卵のそばにおいてある食卓塩に見えてしょうがないんだけど。
865隠し味さん:2008/05/15(木) 22:12:05 ID:c+UErsuY
全部無色だから、そら見た目は一緒だよ
866隠し味さん:2008/06/18(水) 03:14:18 ID:FyKCImwt
お茶漬けに少し入れると美味い
867隠し味さん:2008/06/19(木) 17:00:32 ID:7OWs+Ehm
ゆで卵にはどの塩があいますか?
868隠し味さん:2008/06/25(水) 00:03:11 ID:us/gGNcg
>>867
ブラックロックソルト
ゆで卵(硫黄)の香りがする。正にゆで卵にはピッタリ

燻味塩(SMOKED SOLT)
燻製の香りがするアジシオって感じ
スモークチーズとか燻卵好きならオヌヌメ 安いし
869隠し味さん:2008/06/25(水) 09:07:40 ID:qY3ercEN
SALTな
870隠し味さん:2008/07/08(火) 03:59:16 ID:f2mAkL1u
このスレで、おすすめの食塩、ベスト3を教えて。

条件は、全国どこでも購入できること。

評価の基準は、主観的に美味しいと思える。信頼性、安心・安全がある。価格と品質が適性であること。

天然と精製物で対立があったけど、結局はなにがいいの?
871隠し味さん:2008/07/08(火) 10:50:39 ID:neUSowKO
お前みたいなやつは、特に自分で好みのものを探すべき。
聞いて済ますなよ
872870:2008/07/08(火) 20:45:53 ID:56XNBhNu
>>871
いくつか、自分で購入して試しているけど。
塩ばっかり、買うわけにもいかないし。
このスレは、塩について理屈で語られているんだから、
結局はなにがいいの?って、聞いただけ。

文句があるなら、同じように質問している他の奴にも言ってくれ。

それに、見ず知らずのあんたに、お前みたいな奴と言われるなんておかしいが。
873隠し味さん:2008/07/09(水) 19:18:04 ID:wd+Nxz5T
>>872
JTの塩に固定しとけ
874隠し味さん:2008/07/10(木) 15:52:08 ID:4hfycyoS
それがいい
875隠し味さん:2008/07/12(土) 11:26:33 ID:0WGTuM07
>>872
言いたい事は解るが条件付け過ぎだろw
876隠し味さん:2008/07/12(土) 14:47:13 ID:HWZdPymw


                      ''';;';';;'';;;,.,    ブーン・・・
                       ''';;';'';';''';;'';;;,.,   ブーン・・・
                        ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
                        ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
             rっ        vymyvwymyvymyvy、
             ||       mVvvMvyvmVvvmvyvmVvv、  
             |/⌒ヽ /^ヽ (^^) /^ヽ (^^) /^ヽ(^^)/^ヽ  VIPから来ました
             (^ω^ )(ω^ )/⌒ヽ(^ω^)/⌒ヽ^ω^)  ( ^ω)-っ
       /⌒ \   |   _二二二つω^ )(\ ( ^ω^ )二⊃ /⌒ヽr 
   ⊂二(^ω^ )二ノ   /( ^ω^ )  ⊂二\\_/⌒ヽ二二( ^ω^)二⊃
       ヽ    | (´ ._ノ ヽ   /⌒ヽつ  \( ^ω^)  |    /
        ソ  ) \\⊂二二二( ^ω^ )二二二⊃ ⊂_) ( ヽノ
       ( < \  レ’\\   ヽ   /   i ) ノ     ノ>ノ 
        \|\|      レ  (⌒) |   /ノ ̄     レレ

877隠し味さん:2008/07/12(土) 14:51:26 ID:hTLYONa9
藻塩。カリウムが多く味に深みがでるとかでないとか

沖縄の塩。雑なミネラルが多く味に深みがでるとかでないとか

モンゴルやペルーの岩塩。甘みがあり味に深みがでるとかでないとか
878隠し味さん:2008/07/17(木) 01:44:05 ID:Ib7I50iw
生野菜に降ってそのまま食べるとか、相当にお上品なスープでもない限り、
塩によって味が変わるなんてことはない罠。
ミネラルウォーターを楽しむようなもん。

ちなみに、自分は岩塩否定派。
岩塩になる過程で潮解が進んでそれほどミネラルは残ってないはず。
よほど著名なものでない限り、精製の手間を省いただけのものとしか思えん。
879隠し味さん:2008/07/17(木) 11:03:21 ID:TSqgC76W
岩塩なんて糞
未精製の岩塩の使用を禁じてる国もあるし
880隠し味さん:2008/07/17(木) 16:51:45 ID:+2hgZYmx
ハナマサのセールで今スペインの海塩(sal chalupa)が1kg50円で買えるぜ
イタリア海塩は98円やった
881隠し味さん:2008/08/07(木) 01:42:47 ID:yLqzeNm8
ぬちマース1キロ買ったけれど
なんか良いソルトシェーカーないかな

調味料入れに、こだわっている方いますか?
882隠し味さん:2008/08/07(木) 04:55:00 ID:H9s3kVz6
90 名前:隠し味さん[sage] 投稿日:2008/07/19(土) 20:40:24 ID:OremNv29
食品衛生法上の分別である「にがり」(粗製海水塩化マグネシウム)が岩塩には少ない
というなら正解だが、岩塩に「ミネラル」が少ない、というのは明確な嘘。

漏れのつかってるペレッリーノ鉱山産の岩塩はカルシウムと微量の亜鉛を含む。
上のほうにでてたブラックソルトあたりになると硫黄や鉄、微量の銅まで含む。

厚生労働省により指定されるミネラルってのは、亜鉛・カリウム・カルシウム・クロム・セレン
鉄・銅・ナトリウム・マグネシウム・マンガン・ヨウ素・リンの12成分な。

岩塩にミネラルが少ない、精製塩と変わらないとかいう書き込みあったら
「塩事業センター職員、乙」でおk。
883隠し味さん:2008/08/07(木) 10:22:55 ID:yZPulDYB
塩に含まれるミネラルが多いだの少ないだの
どどうでもいいわけだが
884隠し味さん:2008/08/07(木) 21:07:49 ID:gC9HlQdU
足したり引いたりしてない普通の塩が一番いい
885隠し味さん:2008/08/07(木) 21:21:15 ID:RUAd9Bn7
普通の塩こそ遠心分離や原材料各種混合で足し引き・・・
ああ天然塩が一番いいってことかりくび
886隠し味さん:2008/08/10(日) 09:28:38 ID:OSeJ7lpX
ぬちマースってちょっとしけった感じの塩じゃなかったっけ?しまマースだっけ?
うちは陶器の塩壺を流しの上の棚に入れてる。フタなしで小さじつっこんだままだけど
梅雨の時期も湿気ちゃうことなかったよ

振りかけて使う用に海の精のビン入り(感じは精製塩みたいなヤツ)持ってるけど
4,5年前に買ってまだ一瓶使い切ってない
887隠し味さん:2008/08/13(水) 15:05:06 ID:kDLlKRNU
味噌を仕込むのにお薦めの塩はなんですか?
やっぱり国産がいいんでしょうか。
888隠し味さん:2008/08/13(水) 16:08:50 ID:4evpMNOx
塩なんてなんでもいいよ
889隠し味さん:2008/08/13(水) 23:57:54 ID:ETLani7L
精製塩が体に悪いってことは無いの?
890隠し味さん:2008/08/14(木) 01:30:27 ID:hYrWa4OA
むしろ何が入っているかわからない未精製の岩塩とかのが体に悪そう
891隠し味さん:2008/08/14(木) 03:13:14 ID:PutjqSZx
食品に適用する際に成分調査してるだろ?
成分表なり原材料なりの記載がないのは岩塩に限らず自己責任だなw
892隠し味さん:2008/08/31(日) 02:56:28 ID:HgClupyt
つーか天然塩だの自然塩だの、厳密に言やー存在しないだろそんなもん。
最近のエコ商法みたいで胡散臭いわwww
893隠し味さん:2008/09/14(日) 15:20:13 ID:NCYUVF4q
支那産の偽塩で満足しててください
894隠し味さん:2008/11/28(金) 17:01:20 ID:4mZJ2VOq
駿河問いの拷問の2日後、ユウリンはふたたびあの部屋へと連れてこられた。
服を脱がされ、全裸となったユウリンの両手首がギッチリと縄でむすばれた。そのままバンザイをする格好で天井の鎖へとつながれ、あっという間に吊り上げられてしまった。
全体重がかかる手首の痛みにユウリンが顔をしかめる。さらに手下たちは彼女の両足首にも縄をかけ、90度ほど開いた状態で、それぞれ床のホックへつないで固定した。彼女の身体が半転するのを防ぐ為だ。
全裸で吊られたユウリンの、美しい身体を眺めながら隊長が口をひらく。
「あいかわらず吐く気はないというんだな?」
「・・・・・・・」ユウリンは黙っているが、かすかに震えているのが見てとれた。
そして拷問が開始される。竹刀を手にした手下が、ユウリンの背中を思いきりたたいた。
「くうっ!!」思わず彼女の口からうめきがもれる。かまわず続けて力いっぱい竹刀がふり下ろされる。
たちまち彼女の背中はあかく染まっていった。
895隠し味さん:2008/11/28(金) 17:02:02 ID:4mZJ2VOq
「よし、やめぃ!」隊長の命令で、ようやく連打がとまる。すでにユウリンは汗まみれになり、苦しそうに
息をしている。
「やはり竹刀では生ぬるいな。あれを用意しろ!」
手下が持ってきたそのムチを見て、ユウリンは震えがとまらなかった。しなやかなゴムでできた、1メートルほどの黒いムチの先半分には、細かく小さな針がビッシリと埋め込まれていた。
「始めい!」隊長の声が響いたと同時にヒュッとムチが舞い、ユウリンの背中がビシィッ!と鳴った。
「ぎゃああっ!!」
ユウリンの痛々しい悲鳴があがる。さらに手下は続けて打ち続ける。
「ぐっ!・・・ぅあっ!・・・くっ・・ああぁっ!」
ムチの唸りとにぶい打擲音が鳴りひびき、そのたびにユウリンの悲鳴がくり返される。
彼女の背中とお尻には幾つもの赤い筋が刻まれ、その裸身は流れる脂汗でネットリと光っていた。打たれるたびに玉の汗が飛び散り、ゴムまりのような乳房がプルプルと震えた。
896隠し味さん:2008/11/28(金) 17:02:50 ID:4mZJ2VOq
やがてユウリンは悲鳴をあげる気力も失い、ムチが身体に食い込むたびに力なく呻いて、頭をゆらすだけになった。
ユウリンの反応が鈍くなるのを見て、隊長が新たな命令を下す。手下が持ってきたのは、器に山と盛られた
塩だった。水に浸した刷毛にたっぷりと塩を含ませ、血が流れているユウリンの背中にこすりつける。
「ひぃぃぃ〜っ!!」
ユウリンの瞳から大粒の涙がこぼれ落ちた。さらに大量の塩が、お尻の傷にもすり込まれる。
「ぎぎ・・・」
塩責めが5分ほど続いた後、ガックリと首をおり、ついにユウリンは意識を失った。
血と脂汗にまみれた裸身はだらりと伸び切り、その重みで天井の鎖がギシギシときしむ。
半死半生の状態で、やっと吊りから降ろされたユウリンは、傷の簡単な治療をうけた後、再び独房へと戻された。
897隠し味さん:2009/01/28(水) 14:48:58 ID:9wsCpR6p
>>1から読んだ

もう岩塩は買いません……
898隠し味さん:2009/01/28(水) 18:28:57 ID:jPCfiO6o
そうか。まぁいろいろ大変だったな。あとは好きにして良いぞ。
899隠し味さん:2009/01/30(金) 00:31:50 ID:XjESJ7/y
食塩叩き、米叩き、卵叩き、化調叩き、牛乳叩きetc

結局さ、これ全部“商社”の主導なんでしょ?
日本の食料自給率が上がると困るんだろうなw
900隠し味さん:2009/02/01(日) 18:06:59 ID:/vHW8rEY
塩ばっかり食ってたら
周りに引かれた
901隠し味さん:2009/02/04(水) 00:13:41 ID:Rd4WX6Hb
日本専売公社生産の塩は何処にありますか?
902隠し味さん:2009/02/20(金) 15:47:04 ID:qQRW41Jq
自然のまんまの塩は重金属、有機物他、いろんなものが混ざってるからなぁ
まぁ、普通の塩で十分でしょ?
903隠し味さん:2009/02/21(土) 01:09:53 ID:xSUNARrk
塩に丸みとか美味さなんていらねーw
塩は塩味だけしか求めん
そのほかの要素はほかの食材で出せばいいだけのこと
904隠し味さん:2009/02/21(土) 04:22:52 ID:HSf/Ll8c
手間とコストかけてそんな難しい調整するくらいなら、
値段も変わらず手間もかからない好みの塩つかうw
905隠し味さん:2009/02/21(土) 14:13:39 ID:Gp2GuJbB
>>904
ばーか
手間もコストもかからねえよ
906隠し味さん:2009/02/22(日) 03:26:07 ID:ZAoq11OD
>>905
んじゃ塩化マグネシウムと塩化カルシウムと塩化カリウムの味わいを再現する
手軽なレシピを紹介してねw

まさか味の違いがわからないなんて貧乏舌じゃないよねww
907隠し味さん:2009/02/22(日) 19:53:40 ID:Mrkx2V21
>>901
スーパーで売っているでしょう。

1`で紙の袋でね。
908隠し味さん:2009/02/22(日) 22:29:53 ID:ZAoq11OD
いまは塩事業センターが生産・販売してるので、
日本専売公社の塩は田舎の古い商店の倉庫とか漁らないと見つけられないかも
909隠し味さん:2009/02/22(日) 23:27:52 ID:AWA+aYVH
>>906
> 塩化マグネシウムと塩化カルシウムと塩化カリウムの味わい

まったく不要です
910隠し味さん:2009/02/23(月) 02:03:45 ID:gNaGs8So
>>909
> まったく不要です
そのとおり、塩化ナトリウムもまったく不要だよね
911隠し味さん:2009/02/24(火) 00:14:38 ID:auDbq2ys
afo
912隠し味さん:2009/03/19(木) 09:25:18 ID:UnKOjRIu
例の宮古島の雪塩を買ってみたんだけどなんか舌がピリピリするというか、
変な味がした
913隠し味さん:2009/03/28(土) 22:49:23 ID:FQh6SOhk
海洋汚染物も濃縮されてそのまま!天然塩で今日も健康一番!
914隠し味さん:2009/04/21(火) 11:26:35 ID:J4xKvFc1
居るんだよな…>>902>>913のようなバカがw
915隠し味さん:2009/04/21(火) 12:04:03 ID:YuiQqyHM
居るんだよな…>>914のようなバカがw
916隠し味さん:2009/04/21(火) 15:15:17 ID:uR+zFD04
居るんだよな…>>915っていうバカそのものがw
917隠し味さん:2009/04/21(火) 20:56:59 ID:OVOn8KDv
居るんだよな…>>916っていうバカそのものがw
918隠し味さん:2009/04/22(水) 02:54:33 ID:7fqlYLZf
居るんだよな…>>917っていうバカそのものがw
919隠し味さん:2009/04/22(水) 19:04:38 ID:08JudBqJ
居るんだよな…>>918っていうバカそのものがw
920隠し味さん:2009/04/22(水) 19:36:30 ID:tORl5opD
>>913
天然塩じゃなくて精製塩ってことか?
921隠し味さん:2009/04/23(木) 13:00:11 ID:/2MEMkXo
>>920
海水を乾燥させた天然塩は、汚染物質も一緒に残ると言う事では?
922隠し味さん:2009/05/01(金) 10:18:12 ID:Nr+bKsUu
伯方の塩の原料ってメキシコ産だったよね?
原料の輸入が止まっちゃったりしないのかな?
923隠し味さん:2009/05/01(金) 22:19:50 ID:usp0no0y
自然塩をアマーイなんて味オンチのグルメタレントみたいなこと言うな。
精製塩の方が甘い。
自然塩は超からい。
924隠し味さん:2009/05/02(土) 04:34:14 ID:Mt2W1OhH
精製塩(笑)
925隠し味さん:2009/05/02(土) 06:42:42 ID:c6/mfoFo
>>923
たしかに、TVやグルメ漫画は間違ったイメージをうえつけてるね。
グラニュー糖が甘くないのと同じで精製されたものは味が効かないね。
精製塩はからくない。
天然塩は塩が良く効くので非常にからいよ。
926隠し味さん:2009/05/05(火) 18:56:27 ID:dCjUN2Ba
ネタでしょうか?
927隠し味さん:2009/05/07(木) 10:29:15 ID:pKza527s
「塩からさ」って塩化ナトリウムの割合で決まるんじゃないの?
928隠し味さん:2009/05/07(木) 18:00:37 ID:TA6qsnt+
超辛いって…岩塩のことじゃね?
地表に浮き出た塩って辛いだけになると聞いたことある。

天然の(海水煮詰めたやつ)は甘みとか複雑な雑味があるよ。
私は値段高いのであんまり好きじゃないけど(うちは親が超高いのを買ってくる)
確かに味は全然違うので魚の塩焼きや、料理の味付けに使うのは高いやつにしてる。
(うちのはへんなサークルがらみ?なのかめちゃくちゃ高い。でもこんな高いやつじゃなくてもスーパーでも安く買える)
下ごしらえ等に使う塩は安い精製塩使う。貝の砂抜きとか野菜の下漬けとか料理の下ごしらえ。
929隠し味さん:2009/05/08(金) 08:51:32 ID:Sov8kL2y
辛くて良く効く塩は少量で味がピタッときまる。
しかも浸透圧が高いので素材の旨味を引き出してくれて料理が美味い。

精製塩のように効きの悪い塩は、いくら入れても味が決まらず料理がさえない。
しかも、塩を入れすぎるので塩分の取り過ぎにもなる。

天然塩をなめてアマ〜イなんて言ってるヤツは、
暗示にかかりやすい味オンチだよ。
930隠し味さん:2009/05/08(金) 10:47:03 ID:RftDoi4X
>>929
ああ、塩を直接舐めた場合の話じゃなくて、塩を料理に使った際の話?
って…調味料なんだからそれが正しいのか。

確かに、いわゆる精製塩から天然塩に切り替えた時、
精製塩と同じ感覚(分量)で使ったら偉く塩辛くなった事がある。
といっても、計量して使った訳じゃなく、手で摘んで振っただけだから正確じゃないけど。

そういう事?
931隠し味さん:2009/05/09(土) 19:55:17 ID:UmAMf2Es
怖いですね。
テレビなどの影響力は。、
自然塩は甘い、と日本人を洗脳してしまった訳だから。
また、それに何も疑問を持たないとは・・・
932隠し味さん:2009/05/10(日) 00:15:37 ID:grUEaiSi
塩を料理に使う場合はNaClの濃度だけが問題になる
NaClの濃度が同じならば天然も精製もまったく関係ない
そもそもNaとClの単純な化合物であるNaClに天然も糞もない

いわゆる天然塩にはNaCl以外のミネラルが多く含まれている
それらの味(雑味)をどう評価するのかは料理人や食べ手しだい
933隠し味さん:2009/05/10(日) 04:53:59 ID:1UKeNDZ5
もともと料理に使われてきたのは、その雑味を含む「しお」の方だからな。
地方や調理法によってどの「しお」が合うのかは変わってくるだろうし食べ手にも左右されるわな。

食塩(NaCl)を前提に作られた料理っていうのはなにがあるんだろうな?
時代としては昭和40年代以降か。
934隠し味さん:2009/05/10(日) 07:13:38 ID:OW5lOxks
まもなく梅干を漬ける季節が来ます。
梅干を漬けるとき、精製塩を使うと塩が効かず汁が上がって来ず上手く漬かりません。
やはり天然塩でないと駄目です。
同じ量のNaClでも 浸透圧がまったく違います。
935隠し味さん:2009/05/10(日) 10:51:32 ID:grUEaiSi
>>933 >>934 
妄想乙
936隠し味さん:2009/05/10(日) 11:14:47 ID:Drv3WT8A
>>933
まるで雑味が主で塩味が従みたいな言い回しだなw
937隠し味さん:2009/05/10(日) 13:17:23 ID:OW5lOxks
>>935
貴方こそ脳内妄想れすねwww
実際に梅干を漬けてみるとよく分りますよ。
938隠し味さん:2009/05/10(日) 14:29:05 ID:1UKeNDZ5
>>936
意味不明。つまり料理の主はNaClで食材は従って言いたいのか?w

ホワイトビネガーとワインビネガーと米酢とバルサミコ酢はどれも主要成分は酢酸だが
同じ味で同じ料理に使えると?

あと天然塩、天然塩って言ってる奴。産地と製法で成分だいぶ変わるからな。
天然塩の定義すらあいまいなんだから、どこのなんていう塩か明記しとけ。
939隠し味さん:2009/05/10(日) 15:23:49 ID:OW5lOxks
岩塩のことは良く判りませんが、
私の言いたいことは、精製塩は塩が効かない、塩辛くない、ということです。

それに引替え、天然塩は非常に塩辛く良く効く、ということです。
素材の旨味をよく引き出し、料理の味が決まり、美味しくなるということです。

決して、舐めて 「アマ〜イ」 というものではないと言う事です。
940隠し味さん:2009/05/10(日) 21:18:24 ID:tTf7MGaS
自然、天然って表記は使えなくなったんじゃなかったっけ?
941隠し味さん:2009/05/10(日) 23:50:01 ID:grUEaiSi
>>938
> ホワイトビネガーとワインビネガーと米酢とバルサミコ酢はどれも主要成分は酢酸だが
> 同じ味で同じ料理に使えると?

食酢は食塩と違って酢酸の濃度もいろいろ
食塩の不純物はすべて 単純な無機化合物だが食酢の場合は糖、アミノ酸、その他の複雑な
有機化合物が含まれているし、その量も多い
食酢は例として不適当

>>939
科学的な説明がつくか?
岩塩だろうが何だろうが97%以上がNaClなんだからそんなに差があるはずがない
942隠し味さん:2009/05/11(月) 03:34:00 ID:MqrVxtv3
>>941
妄想乙
943隠し味さん:2009/05/11(月) 10:14:30 ID:xHqgTX1f
>>941
>岩塩だろうが何だろうが97%以上がNaCl
まず、この結論の根拠を出してよ。なぜ断言できるの?
ちなみに伯方の塩のサイトの製品には、塩化ナトリウム濃度が95%の物があるね。
ttp://www.hakatanoshio.co.jp/shohinjyoho/goannai_sho01.html
塩事業センターで紹介されている塩にも、塩化ナトリウムの下限が95%と90%の物があるね。
( 新家庭塩(NaCl 90%以上):ttp://www.shiojigyo.com/a020products/post_54.html
( つけもの塩(NaCl 95%以上):ttp://www.shiojigyo.com/a020products/post_197.html
それと、「不純物」ってのは塩化ナトリウム以外は全て不純物という考え方?
だとすると、例えば酢なら酢酸以外の成分は全て不純物という考え方だね?

>科学的な説明がつくか?
まず、製品によって塩化ナトリウムとその他ミネラルを含む率が違うのだから、
直接塩を口に入れた場合に味が違うのは当然だよね?
で、それを料理に使った場合、
含まれている塩化ナトリウム以外のミネラル、
例えば“マグネシウム”や“カルシウム”などが食材にどういった影響を与えるかだよね?

塩化マグネシウムや塩化カルシウムは、“にがり”の主成分として挙げられ、
これらをあえて添加した塩があるのは知ってると思うけど、
“にがり”の主成分である塩化マグネシウムや塩化カリウムの含有率が精製塩と自然塩で違うのだから、
それらを料理に使った際、「食材(主にタンパク質)に対して与える影響は同じ」と考えるのは逆に非科学的じゃないかな?
944隠し味さん:2009/05/11(月) 10:17:41 ID:xHqgTX1f
>>943
間違えた。
下から2行目中ほどの「塩化カリウム」は、「塩化カルシウム」の間違いです。
945隠し味さん:2009/05/11(月) 12:21:10 ID:MqrVxtv3
塩化カリウムも重要な塩の成分の一つだけどね。

特に細胞のイオンバランスは細胞外にナトリウムイオン、細胞内にカリウムイオンを
置くことでバランスとってるから、塩漬けする際の結果にかなり影響しそうだな。
946隠し味さん:2009/05/11(月) 16:15:22 ID:SXMLqZIp
>>943
塩化ナトリウム以外の不純物が浸透圧にどのような影響をおよぼすのか提示してください
どんなに不純物が多い塩でも100%塩化ナトリウムと大差ないと思うけど
947隠し味さん:2009/05/11(月) 16:24:55 ID:SXMLqZIp
>>945
生きている細胞内ではNaイオンとKイオンの濃度は緻密にコントロールされているけど
漬け物の場合は単純に浸透圧だけの問題だと思うよ
948隠し味さん:2009/05/11(月) 16:30:43 ID:SXMLqZIp
>>943
> ちなみに伯方の塩のサイトの製品には、塩化ナトリウム濃度が95%の物があるね

メーカーは「海水中のにがりをほどよく残した食用塩」という言い方をしているけど
多量のにがり成分を添加した特殊な塩と呼ぶべきものだな

・食材に付着しやすい。 ←コレがよく漬かる最大の理由だね
949隠し味さん:2009/05/11(月) 17:50:36 ID:xHqgTX1f
>>946
いや、浸透圧の話は全くしていないんだが…
漬物なら、どう考えても外側の液体の方が濃度は高いから、
塩化ナトリウムの差はそこまで影響するとは思えない。
ただ、その差が大きくなれば話は違うと思うけど、
明確なデータを出せないのでこれは想像ね。
どれくらい差があれば違いが出るのかも分からないし。

俺が言ったのは、その他のミネラルが食物に与える影響の話。
科学的に分析した訳ではないけど、ミネラル分に差が有るのであれば、
与える影響にも差が有ると考えるのが妥当ではないの?
「美味い・不味い」は、また別の次元の話として。

というか、ID:SXMLqZIp=ID:grUEaiSiでOK?
だとしたら、
>岩塩だろうが何だろうが97%以上がNaClなんだから
の根拠は何?って聞いたんだけど。

それと、
>メーカーは「海水中のにがりをほどよく残した食用塩」という言い方をしているけど
>多量のにがり成分を添加した特殊な塩と呼ぶべきものだな
という根拠は?この製品の製造に、にがり添加の工程があるの?
950隠し味さん:2009/05/11(月) 18:43:47 ID:MqrVxtv3
>>947
イオンチャネルは受動的に作用する膜タンパクでしかないため細胞が壊れていなければ働くし、
細胞が壊れているような発酵(腐敗)した状態では漬物に適しませんね。
951隠し味さん:2009/05/11(月) 18:58:17 ID:MqrVxtv3
>>949
> この製品の製造に、にがり添加の工程があるの?

塩事業センターの新家庭塩
 ttp://www.shiojigyo.com/a020products/post_54.html
つけもの塩
 ttp://www.shiojigyo.com/a020products/post_197.html

この製品らは混合仮定があって、最後に余計なものを混合してるね。
ただし、どちらの製品も「海水中のにがりをほどよく残した食用塩」という表現は用いていない。

その表現を使っているのは「伯方の塩」で、こちらは精製塩に海水を加え鹹水を作った後にせんごうを行い、
脱水段階でにがりを分離しきらずに残したもの。

ttp://www.hakatanoshio.co.jp/hakatanoshio/kotei.html

まぁようするに ID:SXMLqZIp のレスは色々混同した勘違い発言でFA。
952隠し味さん:2009/05/11(月) 19:09:32 ID:MqrVxtv3
勘違いしている人がもしかしたら居るかも知れないので説明しておくと、

塩の純度は 揚浜式塩田法でも 入浜式塩田法でも 流下式枝条架法でも、
イオン交換膜法でも逆浸透膜法でも変わらない。
どれも金属イオンやにがりを含む濃い塩水(鹹水)を作るための工程でしかない。

同様に、平釜式せんごうでも蒸気利用式せんごうでも真空式立釜せんごうでも変わらない。
これらはエネルギー利用の効率に関わるだけ。

塩化ナトリウムはどのイオンよりも早く結晶化してくるため、塩水交じりの状態でこれを回収し
分離することで食塩が得られるわけだけど、その分離作業の度合いで精製度が決まる。

ざるに上げただけだと完全には分離できないから、マグネシウムやカルシウム、カリウムが残留しやすい。
遠心分離機で徹底的に脱水をかけるとほぼ完璧に分離できるので純度が上がる。
遠心分離でも程度を調整すればにがり成分を残すことができる。
953隠し味さん:2009/05/11(月) 19:36:21 ID:7HRVbntQ
漬物って食材に付着した塩よりも、最初に出てきた汁に塩が混ざった濃い塩水で漬けるものだよね?
だから重石をのせて食材が漬け汁に沈むようにするわけで。
954隠し味さん:2009/05/11(月) 20:01:08 ID:MYjxv5+r
オマイら、小難しいこと言ってないで、塩を舐めてみれば判ることじゃないか。
といっても、テレビでアマーイといっても其のまま信じてしまうバカ舌じゃむりか。
そんなに微妙な違いじゃないけどな〜
955隠し味さん:2009/05/11(月) 20:03:46 ID:MqrVxtv3
>>954
塩の違いを見るときは直接なめるんじゃなくて、一度水に溶かしてからのほうがいいよ。
956隠し味さん:2009/05/12(火) 21:29:44 ID:cUJEoCw7
石川県のお土産に水塩ってもらったんだけど使いどころがわからない
イタリアンの落合務さんは「料理の最後で塩気が足りない、でももう塩は溶けない」
というとき重宝すると書いてるけど、そんな場面ないよぉ
957隠し味さん:2009/05/13(水) 16:26:27 ID:wMWvV/Km
>>954 >955
塩だけ味見して何か意味ある?
料理に使ってなんぼのもんだろ
958隠し味さん:2009/05/15(金) 20:41:24 ID:t6s7/SKy
天麩羅に付けると美味い塩って何?
959隠し味さん:2009/05/16(土) 05:44:21 ID:FQBaEezf
抹茶塩
梅塩
が定番だけど、自家製梅干しから出た塩が一番ウマー
960隠し味さん:2009/05/16(土) 12:35:34 ID:+iiod4S+
>自家製梅干しから出た塩が一番ウマー

とんくす
ウチの梅干、3mm角くらいの塩の結晶が何個か入ってる。
それを取り出して、砕いてやってみるよ。
961隠し味さん:2009/05/18(月) 09:29:43 ID:lKJjNajF
結局、天つゆが一番でした
962隠し味さん:2009/05/20(水) 17:31:13 ID:G44Vr8Ax
天婦羅はウスターソースにかぎる
963隠し味さん:2009/05/21(木) 20:08:26 ID:Xfi47cgy
塩はしょっぱい
あるいは塩辛い
964隠し味さん:2009/05/30(土) 05:43:53 ID:1BTUGH0R
しょっぱいの大好き
塩中毒です
965隠し味さん:2009/05/31(日) 13:09:42 ID:eeW9U3nD
大好き程度じゃまだまだだな。
俺なんか塩なしじゃ生きてけねー位だぜ?
966隠し味さん:2009/06/20(土) 20:24:51 ID:frWn+pGq
アジシオ買った!
967隠し味さん:2009/08/10(月) 11:52:24 ID:nWyeJ7WY
過疎ってるね〜
968碧いうさピノ:2009/08/10(月) 11:54:53 ID:ukXbpqoF
お塩の話しよーぜ♪
969隠し味さん:2009/08/10(月) 20:01:08 ID:QWmTSAsv
岩塩を味見すれば食塩とのとの違いが判る。
判らないのなら一番安い食塩が最良の選択。
http://ganen.chu.jp/index.html
970隠し味さん:2009/08/10(月) 21:46:02 ID:vP1nBFsq
>>969
店員乙
971隠し味さん:2009/08/11(火) 01:04:51 ID:cDULFMKa
↓塩が歯にしみたときの絶望感は異常だけどそんなことよりおまいら鶴折ろうぜ
8/15までに鶴のAAを1000までコピペして千羽鶴
http://love6.2ch.net/aasaloon/1249772896/
どこの板とかスレも書いてくれるとウレシス
972隠し味さん:2009/08/17(月) 01:24:19 ID:sq2NQgZX
むくみの原因だから私は塩に気を使ってます
973隠し味さん:2009/08/17(月) 20:31:10 ID:MJMdW3pg
最近話題の「トリュフ塩」ってそんなに旨いの?100gで2500円〜3500円くらいするんだけど。
試したことある方いたら教えて
974隠し味さん:2009/08/17(月) 21:59:27 ID:MJMdW3pg
あげます
975隠し味さん:2009/08/22(土) 10:30:49 ID:jQRW3kH6
a
976隠し味さん:2009/09/01(火) 17:29:23 ID:kU2JtmBX
今度串焼きパーティーやるおですが、おすすめの塩ってありますでしょうか?
教えていただければ光栄です。
977隠し味さん:2009/09/06(日) 19:41:10 ID:c+9EhKtc
あげ
978隠し味さん:2009/09/07(月) 20:37:22 ID:JPJ6Nawx
そろそろ次スレを立てる時期ですね。
979隠し味さん:2009/09/08(火) 00:22:13 ID:OB8yBHHa
やさしおって不味いのな…
980隠し味さん:2009/09/25(金) 11:41:07 ID:/G6OSRlv
>>978次スレどうするの結局?
981隠し味さん:2009/09/26(土) 00:44:36 ID:0HyPqhBr
取り敢えずテキトーにこのスレで出てきたの拾ってみた。抜け・落ち等あると思うけどそこはフォローよろ。

【岩塩系】
アルペンザルツ
http://www.alpensalz.co.jp/
ゲランドの塩
http://www.ecnac.jp/gueran/
クレイジーソルト
http://www.jp-greentea.co.jp/krazy/krazysalt.html
モートンソルト
http://www.mortonsalt.co.jp/
太古の塩
http://plhces.com/goods/salt/

【海塩系】
赤穂の天塩
http://www.amashio.co.jp/
伯方の塩
http://www.hakatanoshio.co.jp/
瀬戸のほんじお
http://www.ajinomoto.co.jp/honjio/lineup.html
ぬちまーす
http://www.nutima-su.jp/nuti/index.html
粟国の塩
http://www.aguni-salt.com/
海人の藻塩
http://www.moshio.co.jp/
なずなの塩
http://oita-umaimono.com/tokiwa/1.1/507/
天草の塩
http://www.reihoku-s.co.jp/index.html
財団法人 塩事業センター 精製塩
http://www.shiojigyo.com/
982隠し味さん:2009/09/26(土) 14:30:41 ID:v122mp6a
>>981
追加:アンデス山脈の岩塩ローズソルト
修正:ゲランドの塩は【海塩系】
あと、『世界のお塩.com』をリンクに入れたりとか

『世界のお塩.com』
http://ma-suya.shop-pro.jp/

【岩塩系】
アルペンザルツ
http://www.alpensalz.co.jp/
クレイジーソルト
http://www.jp-greentea.co.jp/krazy/krazysalt.html
モートンソルト
http://www.mortonsalt.co.jp/
太古の塩
http://plhces.com/goods/salt/
ローズソルト
http://www.marukyo-a.net/seasoning/

【海塩系】
赤穂の天塩
http://www.amashio.co.jp/
伯方の塩
http://www.hakatanoshio.co.jp/
瀬戸のほんじお
http://www.ajinomoto.co.jp/honjio/lineup.html
ぬちまーす
http://www.nutima-su.jp/nuti/index.html
粟国の塩
http://www.aguni-salt.com/
海人の藻塩
http://www.moshio.co.jp/
なずなの塩
http://oita-umaimono.com/tokiwa/1.1/507/
天草の塩
http://www.reihoku-s.co.jp/index.html
財団法人 塩事業センター 精製塩
http://www.shiojigyo.com/
ゲランドの塩
http://www.ecnac.jp/gueran/
983隠し味さん
>>982
ごめん。間違えてたんだな。
訂正ありがとう。