目玉焼きには醤油でしょ

このエントリーをはてなブックマークに追加
686隠し味さん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:VdOQCmbE
唐辛子味噌
687隠し味さん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:6lNNDD+v
>>1
濃口?薄口?それとも
688隠し味さん:2013/09/01(日) 10:32:18.97 ID:mmltZuaS
ベルのジンギスカンのたれ
689隠し味さん:2013/09/29(日) 09:44:34.19 ID:fUstLR5b
基本に戻ってしょうゆだな
690隠し味さん:2013/10/08(火) 21:52:33.32 ID:L/qJWSiH
その時の気分で、醤油、または塩胡椒。
ただし、塩胡椒は目玉焼きをフライパンから取り出す前です。
火を止める20秒から30秒前です。このほうが、塩胡椒が
目玉焼きと上手くなじむ気がするので。
691隠し味さん:2013/10/15(火) 12:26:47.31 ID:IcS0ErR8
マスタード
692隠し味さん:2013/10/15(火) 14:32:14.67 ID:wkXicjXs
ウスターソース
693隠し味さん:2013/11/09(土) 06:23:30.60 ID:SMuGBQPc
醤油はイチビキ
694隠し味さん:2013/11/09(土) 06:38:37.19 ID:nHRxSKwB
サルサソース
695隠し味さん:2014/02/12(水) 08:57:18.46 ID:Mwp2R1ax
ソースはないわ
696( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2014/02/12(水) 13:25:58.00 ID:R1mMQ9Qn
 
目玉焼きをそのまま食うなら、醤油だが、パンの上にのせてくうなら、

粗挽き塩こしょうだな。( ̄(エ) ̄)y-°°°

。。
697隠し味さん:2014/03/10(月) 16:38:51.50 ID:GEBkkPrk
ブルドッグとんかつソース
698隠し味さん:2014/03/11(火) 03:09:15.11 ID:+ZVLdgIE
デブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ね
デブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ね
デブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ね
デブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ね
デブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ね
デブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ね
699隠し味さん:2014/03/11(火) 16:08:33.25 ID:EGjgwdYt
父はソース
母はしょうゆ
私はマヨ
700隠し味さん:2014/03/12(水) 00:28:25.64 ID:prwOfyqC
練乳うまいよ。
カスタード感覚でいけるけどご飯と合わないからパンに乗せてね。
701隠し味さん:2014/03/12(水) 19:06:20.22 ID:3BSYiiwW
昔はウスターソース今は醤油
702隠し味さん:2014/03/17(月) 23:29:40.81 ID:Ri+60jQZ
すみません…
ケチャップ・マスタードか胡椒・塩です。
703隠し味さん:2014/03/24(月) 19:43:58.62 ID:c6ooH2fO
中性脂肪とコレステロールが高いので食べないことにしました(泣)
704隠し味さん:2014/03/24(月) 22:30:16.22 ID:EGt4vlF/
人生あきらめたから中性脂肪とコレステロールと血糖値は測らないことにしますた
705( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2014/03/28(金) 03:32:40.98 ID:C0u3l6fF
 
半熟の目玉焼きをパンの上にのせて食うときは、粗挽き塩こしょうだな。(^(エ)^)y-°°°

。。
706隠し味さん:2014/03/28(金) 19:11:07.31 ID:MyiEhDZ3
            , -─- 、        
          /::::::::::::::::::::::::\
            /:::::;;;::::::::::::::::::;;;::::::',            
         l:::::(●)::; - 、:(●):::::l     
  r .、     l:::::::::::::( ー' )::::::::::::l    
  l:::::l      〉:::::::::::::`~´:::::::::::::〈     
  |:::::l     /::/` ─----─ ´ ヘ:',     手に持ってるのは何かって? 
  |::::::',   /::/      _____ ';:',      
  |::::::::ヽ. /::/      「r─ュ-|. ';:ヽ      これね、ソース。
  l:::::::::::::`::::;'         |.|   l |   l::::ヽ  
   ';:::::::::::::::l.         | !.-'´ |  l:::::::::',
   ヽ::::::::::l         |  ( ̄:`:::-、l:::::::::',
    `7:::::!         └─ヽ::::::::::::::::::::::::l
     l:::::|            `丶、 _:::::::ノ
     |:::::|               |:l
707隠し味さん:2014/04/04(金) 20:57:28.25 ID:lVjMf3a6
ご飯にのっけるなら醤油
イングリッシュマフィンにのっけるなら塩コショウ
708隠し味さん:2014/04/08(火) 13:57:58.29 ID:3iTC2Op4
何故オランデーズソースが出ないのだ
709隠し味さん:2014/04/28(月) 21:49:47.65 ID:8F+Was4O
タバスコ
710隠し味さん:2014/07/15(火) 05:26:27.62 ID:PLzU7dnn
小さい頃貧乏すぎて目玉焼き乗せご飯をおかずにご飯を食べるのがごちそうだった自分からすると醤油以外はありえないよ。
今は大人の財力でベーコンやハムを付けることもある。
でも貧乏性が染み着いててどんなに贅沢しようと思っても玉子2個は使えない。
711隠し味さん:2014/07/15(火) 08:39:20.59 ID:x7t2XcHG
黄身は醤油で食べたい。
胡椒とも合う。
712隠し味さん:2014/07/17(木) 03:18:03.35 ID:DbmQcSMn
からしがよく合う
713隠し味さん:2014/07/18(金) 10:49:50.33 ID:LHHQJBiB
玉子3個の俺は贅沢だったのか
714隠し味さん:2014/07/19(土) 02:55:36.90 ID:DVzUPUEK
俺も貧乏だったけど使えないとかまで貧乏性が染み付くは無いなあ
つか学校給食は食べてたから最低限の食生活はそこで身に着くよ
酷いときは学校給食だけで家に食い物無い時あったが
そんな時は本屋で料理漫画を貪りつくように見てたわw
710の人は戦後生まれの給食も無かった高齢なんじゃないか?
715隠し味さん:2014/07/19(土) 04:33:12.97 ID:DVzUPUEK
戦後を経験した年寄りでもそこまでの飢えは知らないと言ってたけどな
710の人ってハングリー過ぎる
716隠し味さん:2014/07/20(日) 01:39:03.08 ID:kMahmR/P
うちの年寄りは、生卵一個を兄弟で分けて、
白いご飯に掛けるのがご馳走だったと言ってた

普段は麦や芋を混ぜた飯で、
それすら腹一杯になるほど食えなかったらしい
717隠し味さん:2014/07/20(日) 06:01:38.03 ID:JW63D/ZR
卵は2個になると飽きない?
それにコレステロールとか気になるから
一食で使うのは一個までだわ
718隠し味さん:2014/07/20(日) 08:50:06.10 ID:qqwwPe/I
同じものを食べ過ぎれば、何でも飽きる。
コレステロールの検体は、草食動物じゃなかった?
野性では一生食べることのない玉子を与え続けた結果。
719隠し味さん:2014/07/20(日) 10:22:39.07 ID:bAdT06mb
じいちゃんは酢で食う
720隠し味さん:2014/07/20(日) 14:44:48.47 ID:KpughXUY
学校給食あったら余った牛乳を貰って飲んだり
一日のカロリー摂取は一日一食でも
世の中の親切な人は食事を食べさせてくれたりするし
野球部でも無い限りやりすごせるよ
710の人は何歳なんだろか?
並のハングリーさじゃ無い
721隠し味さん:2014/07/20(日) 16:57:49.77 ID:KpughXUY
本当に飢餓だったら目玉焼きに醤油とか関係ないわけで
710の人が飽食の時代のただの変な人だったら軽蔑するわ
自分の経験した過去までも詐称する人間にはしかしなりたくないよ
722隠し味さん:2014/07/27(日) 20:48:46.17 ID:ZZs1RSgf
貧乏杉か釣りか
723隠し味さん:2014/07/28(月) 00:21:09.34 ID:glc3kBZC
一味だろjk
724隠し味さん:2014/09/01(月) 21:20:10.83 ID:ogaLePlY
ウスターソース
725隠し味さん:2014/11/22(土) 20:44:32.40 ID:Ddd70G9v
醤油はあらかじめ飯側にかけておくべし
726隠し味さん:2014/11/23(日) 21:28:25.85 ID:wrPklKbh
卵かけご飯もそう
727隠し味さん:2014/11/28(金) 17:57:41.88 ID:G3Op5gmP
焼いている途中で水(お湯)を少し入れてフタをして蒸し焼きにするのはやめろ

黄身の表面が白くなり、全体的に水っぽくなるからマズイ
728名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 17:12:27.37 ID:VhxNdNGB
子供の頃は醤油だったが、大人になったらソース派になった
黄身がカチカチに固まって白身が焦げているのが好き
729名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 09:44:48.64 ID:QxLPufEL
究極の目玉焼きレシピを教えてくれ
730隠し味さん:2014/12/16(火) 21:34:08.23 ID:nXsJ8eIx
ソロモン海戦で撃墜されアメリカの捕虜になった爺ちゃんは片面焼きに醤油だったのに両面焼きにケチャップになって帰ってきた。
米帝の悪質な洗脳を受けたようです。また油もベーコンを焼いてフライパンに残ったベーコンの油で焼いてました。で
731隠し味さん:2014/12/17(水) 08:33:09.65 ID:d1Z13nSM
目玉焼きにはソース、オムレツとスクランブルエッグにはケチャップ、生卵には醤油、ゆで卵には塩
732隠し味さん:2014/12/18(木) 03:32:37.97 ID:ZmLY8fkO
ウスターソースにすると黄身が物凄く甘くなる
それがソースのメリット
まあ試してみれ
733隠し味さん:2015/02/01(日) 23:32:02.25 ID:+JCBgUBh
皿の上ならソース
ご飯にのせるなら醤油
734隠し味さん:2015/02/02(月) 16:55:48.30 ID:Og2ecURF
735隠し味さん
昔は醤油派だったが
最近は弱火でじっくり焼いた黄身どろどろの半熟に
マヨネーズかけるのにハマってる。