味噌作りのすすめ

このエントリーをはてなブックマークに追加
101もぐもぐ名無しさん
もう、味噌を作り始めて何年経ったでしょうね。
毎年数種類の味噌を仕込みますが
重石も乗せませんし切り返しした事ありません。
ひしおはひしおで偶然、上手く取る方法を発見しましたので
(ジップロックで保管していたらピンホールが開いてしまい
 そのまま二重にしていた所、一枚目と二枚目の間に
 ひしおのみが溜まっていました)
それはそれで美味しく頂いています。

今の時期、カツオのタタキと一緒に頂くのが最高です。
102もぐもぐ名無しさん:04/06/16 02:01
みなさん、こうじはどこで手にいれますか?
ネット注文するとしたらどこがいいですかね。おすすめはありませんか?
103もぐもぐ名無しさん:04/06/17 00:13
まずは、電話帳で、最寄の味噌屋、麹屋に問い合わせましょう。
安くて、新鮮。
これは大事。
104もぐもぐ名無しさん:04/06/17 11:27
>>102
種麹を買って自分で作るのが最高です。
105もぐもぐ名無しさん:04/06/22 00:09
>>104
家が黴ませんか?
106もぐもぐ名無しさん:04/06/22 00:14
黒麹なら危ないかもしれませんね
107もぐもぐ名無しさん:04/06/22 06:48
>>105
カビたら、家ごと食べれば(笑)
108もぐもぐ名無しさん:04/06/22 10:03
すすめ は、いいけど
作り方がどこにも書いてないねぇ。
109もぐもぐ名無しさん:04/06/22 14:56
作り方は,先代スレで色々と…
110もぐもぐ名無しさん:04/06/23 20:53
>>108
ググればいくらでも出て来ますが?
何を聞きたいのですか?
111もぐもぐ名無しさん:04/07/28 03:09
あげてみる
112もぐもぐ名無しさん:04/07/29 12:22
味噌できたぞ。うまー
113もぐもぐ名無しさん:04/07/29 14:30
あ、ホントだ!
いいコだなぁ・・・q(T▽Tq) DATE:04/07/29 14:22 ID:omiSoYqn

神!!
114もぐもぐ名無しさん:04/07/30 00:08
>>113  ←??
115もぐもぐ名無しさん:04/07/30 00:19
IDがお味噌ってことじゃない?
116もぐもぐ名無しさん:04/07/31 00:57
>>115  !! なるほど !! ご賢察、いたみいります。
117もぐもぐ名無しさん:04/08/03 00:18
それがどうかしたの?
118もぐもぐ名無しさん:04/08/06 06:26
春に仕込んだ味噌はそろそろ食べごろになりました。
119名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 17:44 ID:jt6odXqP
調味料板なんてできたんだ?!
すばらし!!
120なめとんか ◆bNu6JMHbnc :04/08/13 23:55 ID:PJh7iKdp
チンボに塗って舐めさせる。
コレ最高!
121名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 08:16 ID:pYHcd0yV
味噌は、自家製をつくるようになってから、調味料と言うよりも食べ物という印象が強くなりました
122名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 23:12 ID:6w2oHZpP
俺塩多めに作って長く寝かせて使用。塩のかどが取れて美味いよー
保存性もいい。
123名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 01:46 ID:NoijFE1M
味噌の基本ですな。
124隠し味さん:04/09/05 22:19 ID:MUF6Jupj
あげときましょう
125隠し味さん:04/09/15 19:56:56 ID:W9lpgTqH
糠床に挫折して残された容器と重石を活用すべく味噌づくりを
始めようと糠漬けスレより流れてきた者です。
今日、手前味噌セットが届きましたこれからがんがってみようと思います。
126隠し味さん:04/09/17 01:31:46 ID:chDWYwLB
別人だけど、そんなこと具体的に聞いてどうすんだ?
ようするに論破してデジハリはそんなダメなとこじゃないよって言いたいわけか
デジハリとはどういう関係なんだ?具体的に書けるか?
ただし、書かれてもだからどうということでもないがな
127隠し味さん:04/09/17 02:06:25 ID:hkYVH0lG
>>126
誤爆
128125:04/09/19 08:19:00 ID:NJQ6ynPM
手前味噌セットを仕込んでみましたが、味噌が多くて容器に入りきれ
なくて今は、残りを大き目のタッパに入れています。
その為に容器を新調しようと思っていますが、味噌の容器は、瓶がベスト
でしょうか?それとも樽がベストでしょうか?とても悩んでいます。
129隠し味さん:04/09/21 23:10:52 ID:pGKk542v
>>128
私は今はカメでやってますが重いんですよね。まずはやっぱりタッパーでやるのがいいんじゃないですかね。
樽はもし美味しい味噌ができたらそれでやろうと思ってます。その後は直接樽に仕込むと。
ちなみに、天地返しなんかで容器の口付近にこびりついた味噌はきれいに拭き取った方がいいですね。そこがかびて胞子ばらまきそうで。
130隠し味さん:04/09/22 17:32:01 ID:QhGGq1i+
ウホッいい麹
131隠し味さん:04/09/22 20:59:29 ID:riQ4s0Il
>>129
レスサンクスです。
昨日思わずホームセンターへ行ってホーローの容器を買ってさっそく仕込み直して
しまいました。
でも、最初に味噌の入っていた20φのホーロー容器が余ってしまいました。
こうして人は、発酵地獄に嵌っていくのですね(ё_ё;
132MASS:04/09/22 21:07:47 ID:r1N4a4t7
  ||||  _____    
(ー●―●‐)<俺、泳吉!
〜〜〜〜〜〜〜〜 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
133隠し味さん:04/09/23 12:47:54 ID:8F2v1Td4
>>130
どこ麹?
134隠し味さん:04/09/23 12:49:50 ID:8F2v1Td4
>>131
ホーローは錆びませんか?塩分もあるし。
お買いになった後で恐縮ですが、傷をつけないように扱った方がいいですね。
135隠し味さん:04/09/29 09:01:10 ID:mcnow+Xd
もう味噌作りする人いるんだ。
関東以北の人?

>>129
うちはいつもタッパー。手軽で清潔でよい。
136隠し味さん:04/09/29 22:45:14 ID:1EVhnBcn
あんまり早く作ると、去年の豆を掴まされそうで心配ですが、大丈夫ですか?
137隠し味さん:04/10/09 15:36:57 ID:o1cGGKgr
教えて下さい!
大豆500gに対して麹400gは少ないですか?
200g単位で売ってる麹を1袋ケチってしまいました。。。
138隠し味さん:04/10/09 16:01:03 ID:xCrZN/LP
>>137
理屈で考えれば大豆のタンパク質を分解するのに時間がかかるからできるまでの時間がかかるってことに。
まあ、そういう味噌あるでしょう。塩はケチらない方がいいんじゃないですかね。でもこれからは寒くなる一方だから
大丈夫かな?
139137:04/10/09 16:31:20 ID:o1cGGKgr
>>138アリガトン。
ウチのばーちゃんが言うには大豆と麹を同量、
塩を大豆の半分って事なんですが、近所に200g
400円の麹しか売ってなく3袋買っても100gの
麹が余る為、急にケチりたくなった次第でして。。。
失敗したら悲しいのでつべこべ言わず台風が
去ったらもう一袋買ってきます。
140隠し味さん:04/10/09 22:07:16 ID:RwTQ7T28
>>139
ちなみに、麹の方が多い味噌は高級といわれることもあるんですよ。
麹が高価だった頃から言われてるみたいですが。
141昔の壱人:04/10/09 23:25:52 ID:5fKmaP9+
この名前で書き込むのは久しぶりです。

>>137 麹の多少ですが、多くしても少なくしても十分できます。上のほうで、白味噌のレシピがありますので、読んで安心してください。
ただし、麹少なめのときは、塩は減らせません。(熟成に時間が掛かるので、その間の腐敗防止の為)
最近は、麹が大豆の2割り増しくらいで作るように紹介されることもあります。
重量比で、大豆 5 麹 6 塩 1.6 くらいでしょうか。
最近の普通の味噌は、大豆 3 麹 3 塩1 くらいで書かれていると思います。
おばあさんのレシピは、保存性をやや重視して塩を多めにしてますので、少し長めに熟成させないと、塩辛く感じるかもしれません。
来年の夏が終わるまで寝かせておいておいたほうがいいと思います。

ちなみに、以前に見た、昔の信州味噌のレシピは、たしか大豆 1.5 麹 1 塩は大豆の半分より多かったと思います。それを二夏こしてから食べていたそうです。
142隠し味さん:04/10/09 23:40:43 ID:cFPHeIds
豆、麹、塩の量的関係について
ttp://www.puni.net/~inatu/cook/miso.html
143隠し味さん:04/10/10 20:37:33 ID:ivu3p7gA
今日、近所のホムセンでミンサーが安かったので
買ってきました。
今年のクリスマスには圧力鍋をリクエスト。
これで来年の味噌作りは、きっと楽になる筈。
すりこぎとすり鉢では大変でした。
144137、139:04/10/11 00:18:06 ID:ZyQtiD3F
麹多目で仕込み完了しました。
煮汁が少なく、ちょっと水分が少ないかもしれないけど。
あと容器は完全に密閉してもイイんですかね?
因みに容器はたまたま家にあった無印の6L密閉タッパです。
145昔の壱人:04/10/11 01:29:57 ID:ovL9AM9Q
埃が入るとカビのもとになるし、空気に触れると味が落ちます。
なので、蓋はきっちりとしておきましょう。
本当にきっちりと密閉したら、炭酸ガスで破裂しますけどね。
146142:04/10/11 19:38:34 ID:79FT5A6N
>>145
某所で皆さんがお待ちですよ。

「を」
147隠し味さん:04/10/14 04:42:35 ID:sSFRjERZ
塩麹とかの話はここでよろしいですか?

ぐぐってみると、作り方とかは書いてあるのですが、保存の仕方とかが分かりません。
このスレを見る限り、密封した方がいい…ような気がしますが、失敗するともったいないので。
「製造元に聞けよ」な感じもありますが、よろしくお願いします
148隠し味さん:04/10/14 18:06:55 ID:NfsdiZ/b
>>147
仕込んだ味噌の保存法ですか?
塩麹の保存法ですか?
149隠し味さん:04/10/14 20:48:47 ID:sSFRjERZ
分かりづらくてすみません。
そのまま調理に使う方の塩麹の保存法です。

無難に冷蔵庫とかの方がいいんでしょうか?
150昔の壱人:04/10/15 02:01:05 ID:VM6I35Lm
麹関連の保存方法は、ベストは冷凍ですね。
冷蔵の場合、温度変化などで、どうしても結露して、意図せずに発酵が始まったり、かびたりします。

>>142 私はお待ちの方ではないんですよ。紛らわしくってすいません。某所にはちょくちょく書いてます。「果糖-ブドウ糖」
151隠し味さん:04/10/16 00:15:08 ID:6BBASmT5
>壱人さん
レスありがとう!
152144:04/10/18 13:52:48 ID:DQ7xOdJu
仕込んで10日ほど経ったお味噌ちゃんがうすい茶色になって
ほんのり味噌の薫りがしてきました!
完全が楽しみ。
153隠し味さん:04/10/23 00:44:33 ID:2WU6HOCM
揚げてみる
154隠し味さん:04/10/31 23:16:23 ID:Ckyp/Y9L
酸膜酵母って舐めただけでわかるものなんでしょうか?
155隠し味さん:04/11/02 02:45:39 ID:hOBvV8J6
見たらわかる
156隠し味さん:04/11/08 13:58:06 ID:V1uoqwve
すりつぶしたやや熱い大豆に
塩かけ麹を混ぜてしまったのですが
麹は生きていますか?
157昔の・・・:04/11/08 21:37:27 ID:uc6m7d5s
混ぜ終ったときの温度が、人肌以下なら大丈夫かも。
熱々ホカホカだったら心配。

失敗だったら、味噌らしい匂いが強くならずに、麹の香りが抜けていって、エグすっぱい味と香りになると思う。
158隠し味さん:04/11/09 01:16:09 ID:+PKw0zV7
昨年の仕込みでアツアツホカホカでちょとまずいかなと思ったけどなんとかなったよ。

すっぱい出来なら味噌煮に使うとイケルと思うが。
159隠し味さん:04/11/16 07:56:36 ID:c2z8yQkL
おじいちゃんから、もろみ味噌の作り方をぜひ教えてくれと頼まれました。
図書館にいって調べても解らなかったそうで相当悩んでいました。

こちらの方でしたらご存知かと...
よろしくお願いいたします。教えてチャソでスマソ
160昔の・・・:04/11/18 00:43:08 ID:acd4YDdf
もろみ味噌って、定義があるんですかね? いろいろあるみたいですよ。
多いのは、絞る前の醤油(のようなもの)か、醤油の絞りかす(みたいなもの)です。
味噌にたとえたら、濃い口に作った麦味噌・・・ですかね?
161隠し味さん:04/11/18 18:29:04 ID:mUh/Mn/u
>>159です
>>160さんへ

これが作りたいね〜ん、
と爺ちゃんが買ってきたもろみ味噌を持ってきたの
でなめてみました。
しょっぱい麦味噌みたいでした。パッケージには
「しょうゆもろみ」と書いてある製品と「野菜もろみ」と
書いてあるのがありました。
野菜もろみ に関しては、もろみに野菜を混ぜただけのやっちゃ。と
言っていました。
どうなんでしょ?

162昔の・・・:04/11/18 21:36:43 ID:+iPd2Ibn
野菜もろみはそれであってます。

売ってるもろみは、食べやすいように、甘く味付けしてあるのが多いんです。
しかし、古くからのもろみは、地方によるでしょうが、辛いものが主流だったようです。

実際につくるとしたら、しょうゆと麦味噌の製法を参考に応用してみてください。
しょうゆと麦味噌は材料が一緒で、麹の割合と塩分が違うんです。
お望みのもろみは、醤油並みに塩多目、麹少なめでしょう。ただし、醤油よりも水分を減らすべきだと思います。
163隠し味さん:04/11/19 05:24:13 ID:mg+NXQ8u
>>162さんへ
了解です
早速しょうゆの作り方をぐぐったのを印刷して、麹少なめ水減らして作って
みるように、伝えてみます
ありがとうございました、醤油作りかなり家庭では難しそうですね
またちょくちょくお邪魔します
164市販の味噌で:04/11/24 17:21:03 ID:BMHsTa6p
バカみたいな質問で申し訳ないのですが 初めて味噌汁に挑戦したいのですが
味噌ってどうやって溶かすのですか? 湯の中に味噌を放り込むのは駄目ですか
優しい人教えてください
165隠し味さん:04/11/24 18:35:26 ID:mcN8VDIH
>>164
とりあえず即席カップ味噌汁にお湯を入れるところから入門してください。
166昔の壱人:04/11/25 00:20:16 ID:t/M0VCe6
>>164
小学校の家庭科でも習ったと思うんですが・・・
湯の中に味噌を放り込んでもきちんと解けません。
少量ずつおたまで掬って、お湯を一緒に掬い、お箸で溶かしては、溶けた分を汁の中に入れるというのが普通です。
溶け残りが出ないようにと、お玉でなく、ざるなどの編み目になったもので裏ごしするように溶かすこともありますね。
167お知らせ:04/11/26 12:30:03 ID:zC+wn52J
あなたは普段料理を作りますか?それとも作った事がないですか?
作る人も作らない人も、テレビ朝日系毎週水曜夜7:00〜7:54は『愛のエプロン』を是非
ご覧ください!! この番組であの有名人の料理の腕前が丸裸に!!
大爆笑激マズ料理か?一流シェフも頷く美味い料理か? 詳細情報↓
http://www.tv-asahi.co.jp/ai-epu/
168新井 浩二  :04/11/27 22:54:34 ID:XwusDAyC
サザエさんのマスオさん役の人が味噌作りにこだわっている人なんだよな。
増岡弘さん。  
169昔の壱人:04/11/28 21:12:36 ID:MrqgnUn0
増岡弘さん
味噌も野菜も酒も家までも作った人・・・だそうですね。
手作り味噌の会とかいう会の会長だと聞いたことがあります。どんな団体なんでしょう?
170隠し味さん:04/11/28 21:20:54 ID:/dtQ2azv
さすがに家までは手が出ないな。他は経験あるが。
171隠し味さん:04/12/03 22:16:14 ID:+l8RNR7C
すみません、

レタスにごはんと味噌をまいて食べたいのですが

そのおいしい味噌の作り方わかりませんか? 

赤みそベースだと思うのですが。
172隠し味さん:04/12/04 14:04:34 ID:Vh9dHyB+
唐辛子味噌 肉味噌 あたりがおいしいと思う。いわゆるおかず味噌の類。
とりあえず検索して見られたら?
173隠し味さん:04/12/18 09:23:18 ID:kGMtsPoW
味噌に深みがないんだけど、発酵がまだ足りないといこうことでしょうか。
仕込んだのは今年の5月です。
174昔の・・・:04/12/18 16:54:47 ID:rVlQxL2F
>>173
味が物足りないのであれば、もう少し待たれたほうがいいとおもいます。
味噌は長く寝かせておいたほうが、味に深みが増し、塩味もこなれてきます。
これは、発酵というよりも、熟成というのが正しいかも知れません。
ちなみに、塩分が多く麹が少ないとゆっくりと、麹が多く塩分が少ないと早くに、発酵と熟成が進みます。
ただし、かなり塩分の濃い味噌でも、夏を3回越すのが限度だと思います。
また、作るときには長い時間豆を煮る、煮た豆を一晩置いておくなどの方法をとることでも、味の濃い味噌が作れます。
関心がおありなら、またご質問ください。
175隠し味さん:04/12/26 03:11:17 ID:qpcmHiF+
ビオックで種麹買って、米麹8kg製作中なんですが?
既に65時間経過し、何か変?最初は、良い感じで
白く粉吹いてきたのですが、酸っぱい感じの匂いが
凄い。中断して捨てた方がいいでしょうか?
176昔の・・・:04/12/26 11:32:01 ID:ePZ2bAI2
65時間って、長すぎませんか。
酸っぱい匂いなら、麹としてはほぼ失敗でしょう。糖化力はほとんどないと思います。
原因は分りません。途中で駄目になったのか、ほぼ完成したのに出麹のタイミングを大きく過ぎて麹が劣化したのか。
177隠し味さん:05/01/07 00:08:58 ID:ofxmgT4U
あのちょっとお聞きしたいのですが。
手元に酸っぱい味噌が2kgほどあるんですが、これの使い道って
なにかないでしょうか?
178昔の・・・:05/01/08 01:33:04 ID:MyEmvaLX
消費量は少ないですが、酢味噌にするとばっちりです。
普通の酢味噌のレシピから、酢を減らすか、入れないで作るといい具合にできます。
普通の酢を入れるより酸味がまろやかです。
色が濃いのが難点といえば難点ですが、一目で手作りと分り、逆に自慢できます。

あと、野菜たっぷりの味噌汁ですと酸味も気になりません。それでも気になるようでしたら、普通の味噌とあえて使いましょう。
179177:05/01/08 19:43:50 ID:GaTTdH+C
>>178
レスありがとうございます!
こんな簡単な方法があったとは....
危うく捨てるところでした。がむばって消費したいと思います。
180隠し味さん:05/01/22 19:03:20 ID:7qvdwoDi
ウホ
181隠し味さん:05/01/24 13:52:45 ID:ksQz6GfJ
age
182隠し味さん:05/01/29 19:31:34 ID:TDbPeFf2
米麹仕込みました。
今年第一回です。
183隠し味さん:05/02/05 23:17:23 ID:lO3fT8+K
年末に普通の大豆で約2キロ仕込んだ。ほのかな味噌の香りが・・
連休明け頃が楽しみ。
それから、ためしに先週黒豆大豆で約1キロ仕込んだ。
どんな味噌になるかな?
184昔の・・・:05/02/06 22:25:09 ID:5beYOEU3
>>183 黒豆味噌
独特のコクのある美味しい味噌です。普通の味噌と違い、黒豆の風味がするのが特徴です。
うちで作った黒豆味噌は、コクが強いのと引き換えに、酸味が控えめに感じられましたので、菜物の味噌汁に向いていました。

プロさんの中には、香りのいい豆を何種類かブレンドして仕込み、味噌に独特の風味を持たせることもあるのだそうです。
奥が深いです。
185隠し味さん:05/02/08 22:49:38 ID:3S1VN0xl
>>184 昔のさん
レスサンクス。
なるほど、香りとこくですか。楽しみ・・・
186隠し味さん:05/02/09 11:44:52 ID:+bnb2z+t
味噌に向いている大豆とか、米とかあるんでしょうかね。
187昔の・・・:05/02/09 18:46:28 ID:QdFL6sQn
>>186 どなたの書き込みか、>>23で豆の品種が書かれています。もっとも、この手のマイナーな品種が手軽に買えるわけでもないですが。

通常は食べて美味しい豆ならいいかと思いますが、タンパクの多いコクのある味の豆ならコクのある味噌が、糖分の多い甘い豆なら甘い味噌ができます。
一口に味噌用といっても、以前に比べて塩分控えめで早上がりの味噌が増えてますし、好みもおありでしょうから、一概に言えなくなっていると思います。
あらかじめ煮豆にして味見し、お好みのものを探されると良いと思います。

また、麹に向いているお米の品種ですが、味噌用ではトドロキ早稲を良く聞きますね。
もっとも、お酒用に比べると、さほど品種については厳しくありません。
ですので、むしろ、割れ米や未熟米などの少ないもの、精米で糠の落ちてるもの、精米から日の浅い古くないものを基準に選ばれるので良いと思います。
188隠し味さん:05/02/13 23:21:31 ID:V4lWrWFQ
以前作りすぎた上に赤味噌っぽくなってしまい(麹が少なかったのか)
もう作らね(゚听)と思ってたのですが、ちょっとだけ作ることにしましたw
大豆300g分くらいにする予定なのですが、麹が余ります。
麹を他のものに使いたいのですが、何かアイデアありますか?
189隠し味さん:05/02/13 23:45:29 ID:N30c2oST
どぶー
190隠し味さん:05/02/14 14:19:33 ID:rO56AWGj
甘酒
191188:05/02/15 00:33:47 ID:9JyWjdKJ
レスありがとうございます。

>>189
あっハイ(^_^;) そうですねw

>>190
ちょっと苦手・・・
192昔の・・・:05/02/15 01:28:43 ID:biSQs7Hr
麹はどのくらいあまりますか? 麹多目のお味噌にしてしまうというのもひとつの方法かと思います。
レシピの5割り増しくらいに入れても、甘口に仕上がるほかは、さほど問題ないと思います。むしろお口に会うかもしれません。

大量にあるなら、あとは麹漬けとか、自作の味醂はいかがですか?
193188:05/02/15 15:10:24 ID:9JyWjdKJ
>>192
ありがとうございます。
前回確か同量で作ったので、今回麹を多めにしようと思っています。
今思ったのですが、麹の量を変えて2種類作ってみるのもいいかもですね。
前回のはどうも口に合わなかったので、たくさんつくるのを躊躇しています。
麹漬け、思いつきませんでした。
みりんも興味あります。
麹足りなくなるかもwww
検討してみます。いいアイデアをありがとうございました♪
194隠し味さん:05/02/16 09:38:58 ID:ft/9Pt9i
味噌って大豆でしかできないんでしょうか。
他の豆だとどうなるのかな。
小豆とか黒豆、金時豆・・・・・w
195昔の・・・:05/02/16 21:01:42 ID:ufxLYoHU
>>194
大豆以外の場合、お試しになると分りますが、変わった味噌(?)ができます。
おもな理由は、他の豆や穀物が大豆に比べて、旨味と味噌の色の元となるたんぱく質が、少ないことによります。
他の豆では、たん白が少ない分、糖分が多く、旨味の薄い、白味噌に近いものになるはずですが、旨味控えめの分、大豆とは違う豆の風味の個性が際立ちます。
当然、料理の使い方も変わるでしょう。

うちで作った小豆味噌は、酸味と小豆の風味、そして塩味という味の組み立てでした。おもに、大豆の味噌とあわせて野菜の味噌汁で食べましたが、残念ながら、特別に美味しい食べ方は見つかりませんでした。
挑戦する価値はあると思いますが、出来上がった味噌をどう生かすかが課題です。他の豆は値段も高いですし。

なお、ご指摘の豆のうち、黒豆は黒大豆とも言われ、色の異なる大豆です。
在来種などで、赤、茶、緑など多彩な色合いと風味の大豆がありますので、それで楽しまれるのをまずお勧めします。

もっとも、大豆が主流になる前は、大豆に替えて玄米やどんぐりを使った味噌があったそうですから、色々な可能性はあると思います。

また、北海道の味噌メーカーで、麹の材料に白米、麦、豆のほか、そばや玄米などを使って、味噌作りをしてるところがあります。こうした形で新たな素材を試すこともできます。
さすがに、塩に砂糖を使ったという話は聞きませんが。
196昔の・・・:05/02/16 21:21:38 ID:ufxLYoHU
すいません。最後の一行、「塩に替えて、砂糖を使った」が正しいです。
謹んで訂正いたします。
197194:05/02/16 21:59:38 ID:ft/9Pt9i
>>195
随分お詳しいのですね!
とても参考になりました。
普通の味噌作りに余裕がでたらいろいろ試してみたいと思いますw
198:05/02/17 00:54:26 ID:wiHrB41w
>>195
相変わらず飛ばしてますね。w
199昔の・・・:05/02/18 10:31:35 ID:x2447G0v
>>198 はい、相変わらずです。もうちょっと短くまとめられるといいんですが、うまくいきません。
200隠し味さん:05/02/18 14:22:38 ID:UKcMc7HQ
母と二人で朝から15キロ分仕込みました
結構疲れました
ネットで材料注文しましたが,
麹、豆ってほんとにいろいろありますね
値段もいろいろ