▲木之本藤隆スレ▼

このエントリーをはてなブックマークに追加
1木之本教授の助手
都内某大学で考古学の教授をしております、木之本藤隆と申します。
この板では、みなさん、さくらさんのことをとても可愛がって
くださっているようで、親としてうれしい限りです。
私は、さくら板のみなさんと交流を深めていきたいと思っていますので、
悩みがあったら気兼せずに私に相談してください。
ついでに、考古学に少しでも興味をもっていただければ幸です。

本当の1、木之本藤隆教授はここです。
http://saki.2ch.net/test/read.cgi?bbs=sakura&key=990431875
失敗のまま終わらせるのはもったいないと思い、勝手な事をして、申し訳ありません。
2木之本教授の助手:2001/05/21(月) 19:44
木之本教授、お願いします。
3第37話さくらたん:2001/05/21(月) 20:05
藤隆さんは、るのーの車にのってるんだよね。
4CC名無したん:2001/05/21(月) 20:11
木之本せんせのような、やさしげそうな人がボスだったら(・∀・)ィイ! な、いやマジで…

>考古学
若かりし頃に漏れ、メイ&さつきたん(@となりのトトロ)のお父さんが考古学やってたってんで、
ちょっとだけだけど憧れたことがあったなぁヽ(´ー`)ノ
5CC鮒たん:2001/05/21(月) 20:30
余計なお世話だけど、自分の娘に「さん」付けは良くないと思う…
6CC名無したん:2001/05/21(月) 20:47
>>5
やっぱり、娘の成長過程上のなんらかの形でよくないのかな?
なんとなくあの呼び方ってゆうか、あの関係ってちょっと憧れてたんですが…
7CC名無したん:2001/05/21(月) 20:56
っていうか、さくらたんみたいないい子育たない。
8CC名無したん:2001/05/21(月) 21:03
>>7
……う〜んそうだよね〜、はぁぁ〜〜
9CC鮒たん:2001/05/21(月) 21:09
>>6
あっ、俺、娘いないし、つーか、結婚もしてないし。
しかも、教育関係、全然詳しくないので。
でも、なんか、あの「さん」付けは違和感があったんですよ。
小学生の頃から、自分の娘を一人前扱いしてるような、自立を強制しているような…
もっと、甘えさせてもいいじゃん、みたいな…
10CC名無したん:2001/05/21(月) 21:12
実はコメットさん☆萌えなのでさんずけな藤隆さん
116:2001/05/21(月) 21:47
>>9
なるほど〜。

相手のことを(年齢的なものを前面には出さずに)尊重するって意味で、
>自分の娘を一人前扱い
ってのは、「理想」かなっとか思ってたりしてたのですが(漏れも子供いないんで)

>自立を強制しているような…、もっと甘えさせても…
なんか激しく納得してまいました。
その意味合い、確かに感じ取れるようなきがします。
目からウロコなさくらちゃん
12CC名無したん:2001/05/21(月) 22:05
親への甘えを絶たれたがために、はにゃ〜んとかほぇーとアホっぽい言葉を発すようになったのか・・・
可哀想な娘だ・・・
13CC名無したん:2001/05/21(月) 22:10
>はにゃ〜んとかほぇーとアホっぽい言葉
藁他。
14天静:2001/05/21(月) 22:59
桃矢は撫子さんにも君付けされてたが…
君、さん付けは教師としての癖なのだろうか。
15CC名無したん:2001/05/21(月) 23:07
>1
ふじたかは教授ではなく、専任講師だよ。
設定書を見たらわかる。
16天静:2001/05/21(月) 23:10
>>1
リンク先が表に出てないみたいですが…何故?
17CC名無したん:2001/05/21(月) 23:15
>16
わからない事はここで聞こう
http://saki.2ch.net/qa/index2.html
18CC名無したん:2001/05/21(月) 23:22
>>16
2チャンネルでは駄スレ・クソスレが表に出ないようにスクリプトを組んであるんです。
19CC名無したん:2001/05/21(月) 23:37
>>15
けど、たしか42歳だよね?>藤隆
42歳で専任講師じゃ、将来はしれてるね。
定年までそのままだろうね。「年収」200万円くらいで。
もうプロフェッサーコースから外れまくり(笑)

東大法学部あたりだと、学卒助手(23歳くらい)から
25・6歳で助教授
35・6歳で教授
になるんだけどね。
その間2年ほど留学してくると。
けど、そんなに勉強ばかりして東大教授になっても、
東大教授は国家公務員だから年収800万円くらいしかない(;-;)
20CC名無したん:2001/05/21(月) 23:43
別にいいじゃん、好きなことして金貰えるんだから
21CC名無したん:2001/05/21(月) 23:47
藤隆の大学では20年間発掘作業に従事するとナイトの称号が貰えるそうです
22CC名無したん:2001/05/21(月) 23:53
木之本藤隆さんは、考古学の教授をしているようだけど、
遺跡で何も発見できないからと言って、遺跡でねつ造は、
やめてもらいたかった。
学校で、お父さんのことでいじめにあって、
毎日さくらさんは泣いています。
23CC名無したん:2001/05/22(火) 00:51
>>22
同人誌の世界ですか?
24CC名無したん:2001/05/22(火) 12:41
元スレを立てようとした木之本教授です。
昨日スレ立てようとしたけれど表示されなかったので失敗したと思ってました。
どうなってるんだ?
25CC名無したん:2001/05/22(火) 17:20
藤隆さん、さくらたんを僕にください。
26CC名無したん:2001/05/22(火) 17:33
インディージョーンズみたいな冒険がしたいのですが
考古学を専攻すれば可能でしょうか?
27CC鮒たん:2001/05/22(火) 18:32
>>24
メール欄に、sageって書いたままスレ立てると、表に出てきませんよ。
http://saki.2ch.net/sakura/dat/?M=D
ここで発見できますけど。
つーか、やりたかった事、ここで思う存分やってください。
いい感じのスレだと思うので、応援しますよ。
28藤隆:2001/05/22(火) 19:29
>木之本教授の助手さん
新スレを立てていただきありがとうございます。
これから一緒に頑張っていきましょう。

>>25
おやおや、さくらさんのお友だちでしょうか?
まだ小学生なのに結婚は早すぎますよ(笑)
良かったら今度うちに遊びにきませんか?おいしいお菓子をご馳走しますよ。

>>26
世間では、考古学者は冒険したり、別の星に逝ったり、ねつ造してマスコミに騒がれたり
していますが、実際の考古学者はそんなに華やかなものではありませんよ。
ただ、資料を求めて世界中の人とコミュニケーションするのは楽しいですよ。
29藤隆:2001/05/22(火) 19:37
>>27
ご親切にありがとうございます。まだ2CHには慣れていないもので。

おっと、もう帰らないと。
今日は私が晩飯の当番なんですよ。
30CC名無したん:2001/05/22(火) 23:51
さくらたんは、もうすぐ生理が始まると思いますが、
藤隆さんは、どうやってさくらたんに、ナプキンとタンポン
の使い方を教えるのですか。
31藤隆:2001/05/23(水) 15:26
>>15
副業で、保険会社のオプをしてますので、なんとかやっていけます。
32CC名無したんIP1A0326.fks.mesh.ad.jp:2001/05/23(水) 15:37
て事は撫子は死んだんじゃなくて考古学ヲタの藤隆に嫌気が差して逃げただけなのか?
33CC名無したん:2001/05/23(水) 15:43
このスレおもろいなぁ
藤隆さん、テレホにもぜひ来てください
エロネタがあなたをお待ちしております
34藤隆:2001/05/23(水) 19:01
さくらさんや、桃矢君には内緒なんですが、実は私、イギリス空軍のSAS
に所属していた事がありまして。
35CC名無したん:2001/05/23(水) 19:09
じゃ、奥さんはまだ生きてるんだ? 単に離婚されただけで?
36藤隆:2001/05/23(水) 19:43
>>30
それについては私は特に悩んでいませんよ。
まあ、知っている限りで教えてあげようと思っていますが。
37エ口:2001/05/23(水) 19:54
さくらたんが小さい時に一緒にお風呂へ入ってたことと
思われますが、きちんとま○こを開いて恥垢を取ってあげ
ましたか? さくらたんの恥垢に色と匂いを教えて下さい

また、その時、藤隆さんは勃起をさくらたんに
見られましたか? さくらたんの反応はどんなのでしたか?
38さくら:2001/05/23(水) 19:59
おとうさんもスレ立てたんだねっ!
糞スレにならないように頑張ってね
さくらも応援しているよ。
39藤隆 :2001/05/23(水) 20:15
>>37
恥垢には、雑菌とか繁殖しやすいですからねえ、ちゃんと指できれいに
してあげますよ。これは桃矢君のも同じです。兄妹を差別してはいけま
せんから。
それに、親子ですから、勃起はしませんよ。ハハハ・・・
40エ口:2001/05/23(水) 20:27
ご解答ありがとうございました。
しかし親子だからといって、それはあまりに勿体無いと思われます
もし、私がさくらたんの親で、しかもお風呂へ入ったとなると、
自分の恥垢を石鹸代わりにしてさくらたんを洗ってみたり、
また、さくらたんの恥垢で自分の陰部を洗ってみたり、色々
親子のコミュニケーションがとれると思うのですが・・・

他にはさくらたんが頭を洗ってる時にこっそり後ろから近づいて
私の特製の動物性蛋白質リンスをぴゅっぴゅっと頭にかけてあげると
よりさくらたんが美しくなると思われます。

娘が美しく変貌するのは親としても大変喜ばしい事と思います。
41CC名無したん:2001/05/23(水) 20:35
久しぶりに文章で吐き気を覚えた
42藤隆:2001/05/23(水) 21:03
>>40
コミュニケーションの件ですが、指で中を念入りに洗ってあげる事で取れている
ので、問題は無いと思います。さくらさんが、成長するにつれて、洗っている最中
に思わず漏らしてしまう人の名前が変わって行くのが、微笑ましいですね。
はじめは、「お父さん」や「お兄ちゃん」だったのが、「雪兎さん」や「知世ちゃん」
に変わってきて、最近では「小狼クン」なんて言うようになりました。
最近では、さくらさんも自分で洗っているらしく、私が開発したポイント以外でも
喜ぶようになりました。さくらさんも成長しているのですね。親として嬉しいです。
最近は桃矢君も、「雪兎」と漏らす様になりました。彼も成長しているのですね。
43CC名無したん:2001/05/23(水) 23:19
ほのぼのした中に、異常さが感じられて、いいスレだなあ。
44CC名無したん:2001/05/23(水) 23:38
さくらたんの生理の話だけど、藤隆さんは知世のお母さん
園実さんに頼んだら良いと思う。園実さんならよろこんで
やってくれると思いますが、いくらなんでも生理の話
をするのはまずいですか。
45CC名無したん:2001/05/23(水) 23:41
藤隆たん、ハァハァ…
46藤隆:2001/05/23(水) 23:59
>>44
さくらさんを、園美君の所に預けるのは、別にかまわないのですが、他に
余計な事も教わってくるので。
この前も知世さんの所で、お泊まり会をした後、さくらさんがキュウリを
見て赤い顔をしてましたし・・・。
生理のお話でしたら、歌帆先生にちゃんと教わっているみたいで、安心して
います。
47里佳です:2001/05/24(木) 00:53
あの…私、みんなに内緒で学校の先生と内緒でおつき合いしているんですが、
さくらちゃんのお父さんも、さくらちゃんのお母さん以外の教え子と人には
言えないおつき合いなんかしてらっしゃるんでしょうか?
48CC名無したん:2001/05/24(木) 00:56
誰だか知らんがとりあえず里佳たん…ハァハァ
49藤隆:2001/05/24(木) 01:16
私も含めて、大抵の教師は教え子、もしくは女性教師と結婚しています。
世の中、”先生”と呼ばれる職業の方は皆、そちらの欲望が強いそうです
から、まあ、推して知るべしですね。
ただ、園美君には悪い事をしたなあと思っています。彼女が男嫌いになっ
た一因を作ってしまいましたから。あんなに痛がっていましたし・・・。
50CC名無したん :2001/05/24(木) 01:36
おっ、久々の優良ネタスレだな。
5149は:2001/05/24(木) 01:50
聞き流せないな、兄弟丼うらやまひ
52里佳です:2001/05/24(木) 23:24
最近、先生が冷たいんです。
前は保健室や校舎の裏でこっそり逢ってチューしてもらってたん
ですけど…
やっぱり図書室でエッチなことをしようとした先生を、思いっきり
突き飛ばしたことが原因でしょうか?
さくらちゃんのお父さんは、どんなところでエッチな事をしますか?
また、どこでなら許されるのでしょう?
53CC名無したん:2001/05/24(木) 23:25
あ、里佳=利佳たんだったのか…
54利佳です:2001/05/25(金) 00:51
すみません。二日間、自分の名前を間違っていました。
こんな私だから、先生に嫌われるんでしょうか?
55藤隆:2001/05/25(金) 01:02
女性の欲望と、男性の欲望は、質が違います。
 女性の場合、ある程度欲望が高まってきても、ただ一緒にいるだけとか、手を繋いだり
抱きしめられるだけで、解消出来るのですが、男性の場合、欲望が直線的ですから、ど
うしてもエスカレートしてしまうものです。寺田先生は、まだ若いですから、なおさら
かもしれませんねえ。
 ただ、決して里佳さんを嫌いになった訳ではないので、安心して下さい。寺田先生も内
心はきっと反省していると思います。ただ、恥ずかしいとか、男のメンツとかが邪魔を
して、素直になれないだけだと思いますので、きっと、その内に仲直りできますよ。
ただ、寺田先生はまだ若いですから、この前の様に欲望が暴走する事が有ると思います
ので、里佳さんは、自分の身を守る為に、お口の技の練習をした方が良いでしょう。
サクランボのつるを口の中で結べるように練習したり、小皿にお砂糖を薄く敷き、固く
尖らせた舌先だけで舐め取る練習をしたり、魚肉ソーセージにマヨネーズを塗っても良
いでしょう。大抵の男性は、一度放出すると、満足するものですから。
 先程の練習方法は、私が撫子さんに仕込んだ方法です。いやあ、彼女は研究熱心でし
たから、上達は早かったですよ。最後は私もタジタジでしたが。
 ところで、最近の私の事ですが、まあ、教授とのお付き合いも有りますし、大人の方
法で、と言うことで。この事は、さくらさんには内緒ですよ。思春期の娘には軽蔑され
てしまいますから。
56CC名無したん:2001/05/25(金) 01:31
撫子たんのフェラチオ…ハァハァ
57利佳です:2001/05/25(金) 23:29
さくらちゃんのお父さん、昨日はアドバイスをありがとうございました。
先生の大切なものをはむはむしてあげたら仲直りすることが出来ました。

ところで今日は友達のエリオル君のことで相談なのですが、彼は
とっても年上の女性と付き合っているようですが、彼女から迫られて
大変困っているとのことです。
勿論、エリオル君も、その彼女のことが大好きだといっていましたが、
年相応に付き合いたいと言うエリオル君と年増…もとい、年上の彼女は
どういうおつき合いをしたら上手くいくのか、アドバイスをお願いいたします。
58藤隆:2001/05/26(土) 00:10
>>57
 彼の事は、まるで自分の身のように解るのですが、彼の場合、全く心配
は要りません。昔、独逸にもいたのですが、世の中には精神力で成長を
コントロール出来る人がいるようですが、彼もその一人です。
 彼は見た目は子供ですが、頭脳は大人です(どこかで聞いたセリフのよ
うな)から、その辺の分別は付いているのではないでしょうか。
なにせ、70年間に身に付けたテクニックは相当な物と予想されますの
で、年季の入った大人の女性でも満足できるでしょう。
 それに、彼が付き合っている女性は、幾分変わった性癖をお持ちだと聞
き及んでいますので、成長しない方がかえって良い面が有るのでは、と
思います。
 あるいは、彼の方にもそう言った癖が無いとは言いきれませんですね。
 かく言う私も、この前に教授のお供でロンドンに行った時に入ったパブ
で幼児プレイを…。おっと、これは関係無いお話でしたね。
59CC名無したん:2001/05/27(日) 10:23
藤降さんは給料のわりにはいい家に住んでますよね?
やっぱり臨時収入とかあるんですか?
教え子を売り飛  ぐはっ!
60藤隆 :2001/05/27(日) 13:01
>>59
以前にもお話し致しましたが、副業で保険会社の調査員、通称オプをやって
おりまして、なんとかやっていけています。また、娘には内緒なのですが、
最近、写真にも凝りはじめまして、風景や、その他の写真などを撮ったりし
て、お小遣いにしています。いやあ、さくらさんの友達は可愛らしい子が多
いですから・・・。はははっ・・・。
61まだまだ小狼:2001/05/27(日) 13:12
海外に発掘に行くこともあるんですか?
62桃矢:2001/05/27(日) 13:21
>>61 そういう時は、俺はバイト休んでずっと家に居るからな。
63藤隆 :2001/05/27(日) 13:33
>>61
私の専攻は、古代日本なので海外に発掘に行く事は有りませんが、学会
ではちょくちょく行く事は有ります。東北地方北部の石造遺跡群と北部
イングランドの石造遺跡群との類似性など、興味深いテーマはたくさん
有りますから。
64CC名無したん:2001/05/27(日) 13:37
どこかの記事で
水晶ドクロの穴に中出しすると子宝に恵まれる
と見たことあるのですが
考古学的に見てこれは事実と考えてよろしいのでしょうか?
65藤隆:2001/05/27(日) 14:36
>>64
私は残念ながらくだんの件は存じ上げないのですが、古代文明と性的シン
ボルとは、深い関わり合いの有る物です。
狩猟民族、農耕民族に関係無く、無から有を生み出す性は富の象徴であり、
よって、そのシンボルである性器は、太古より神聖な物として崇められて
来ました。特に日本では、大抵の神社の御神体は性器ですし、明治までは
夜這いの風習や、乱交パーティーである盆踊り、さらにはスワッピングで
ある花いちもんめなど、農耕文明独特の、性に対する大らかが有りました。
それが、今の様に厳しくなったのは、英ビクトリア朝時代のピューリタニ
ズム的潔癖性がヨーロッパに広がり、鹿鳴館時代の、欧米に迎合しようと
する当時の日本の為政者が、積極的にそれを取り入れた為と考えられます。
66利佳です:2001/05/27(日) 21:39
さくらちゃんのお父さん、こんばんわ。
またまた同級生の相談です。
李小狼君のことなのですが、将来、さくらちゃんと結婚する為
には、財産と美貌に磨きをかける以外にどうしたらいいかと
今日、メールが入ってました。

どうしたらお父さんとお兄さんには納得していただけるでしょうか?
67藤隆 :2001/05/27(日) 22:23
私は、娘の自主性を重んじていますし、信頼していますので、さくらさん
の選んだ人でしたら、心配はしていません。
 それより心配なのは、桃矢君ですね。彼に認めてもらうには、男を磨く
しかないと思います。
 自身を固く絞ったタオルで叩くとか、局部を冷水とお湯に交互に漬ける
とか、感極った時に肛門に力を入れて我慢するとか、あと、桃矢君を受け
入れる事もあるかもしれないので、肛門を広げる練習も、した方が良いで
しょう。
68藤隆:2001/05/28(月) 12:29
さくらさん、…ハァハァ
69千春:2001/05/30(水) 01:47
夜分遅くすみません。
私、桜ちゃんと同じクラスの三原千春と言います。
利佳ちゃんがよく相談に乗っていただいてると聞きまして、
私も少し相談したいことがあるのですがよろしいですか?

あ、今日はもう遅いですから明日また来ますのでその時に
もしよろしければ相談に乗っていただけますか?
70藤隆:2001/05/30(水) 20:07
>>69
私がお力になれる事でしたら、遠慮ぜずにどうぞ何でも御相談下さい。
研究室の鍵は何時でも開けておきます。
私も忙しいので、すぐに御答え出来ない時もありますが、なるべく早く御返答できる
ように努力しますので。
71エ口:2001/05/30(水) 22:36
藤隆先生お久しぶりです。
この質問は少しばかり心が痛みそうな質問なのですが、
答えてくれるとうれしいです。

撫子さんがお亡くなりになられてから、かなりの年月が経過したと
思われますが、藤隆先生はその後の性処理はどのようにしたのでしょう?
あれだけの美しい奥様を失ったとなると、おそらくその代理はさくらさん
しか居ないと思われます。しかし藤隆先生とさくらさんは親子の関係。
さぞ、耐えられたことでしょう・・・

そこでズバリ質問です。さくらさんの寝顔を見ながらせんずりしたり
寝息を吸いながらハァハァ・・・したり、交代制の家事をいいことに
洗濯物の中からさくらさんの尿やオリモノべっとりの下着を
借りて慰めたことはあるでしょうか? よろしくお願いします。
72CC名無したん:2001/05/30(水) 22:44
73利佳です:2001/05/30(水) 23:14
さくらちゃんのお父さん。この間はどうもありがとうございました。
李君から伝言です。
「頑張って鍛えたいと思います」
とりあえず、乾布摩擦から始めるとのことでした。

話は変わりますが、私は算数がとっても苦手なのです。
どうしたら算数が得意になるでしょうか。
また、さくらちゃんのお父さんは、苦手な科目ってあったんですか?
あったなら、どうやって克服したのですか?
教えてください。
74CC名無したん:2001/05/30(水) 23:37
>副業で保険会社の調査員

保険会社はロイドか?(笑
75藤隆:2001/05/30(水) 23:41
>>71
紳士はお金の話と昨夜の話は、しない物なのですが、今日は特別にお話し致します。
正直申しまして、今まで女性には不自由した事はありません(別の意味で苦労はした事は有ります。ハハ…)。
なにせ、前職は女子高の教諭で、今は大学の講師ですから。方法は、まあイロイロと…。
>代理はさくらさん しか居ないと思われます
前にも申し上げましたが、さくらさんに性欲は感じませんよ。なにせ親子ですから。ハハハ…。
でも、確かに彼女は最近美しくなって来ましたね。なにげない仕草にも、少しづつ仄かに色気も感じられるよう
にもなりましたし。
でも、とりあえず写真を撮るだけにしておきます。その方がお小遣いになりますし…。
76CC名無したん:2001/05/30(水) 23:49
>>74 キートンならロイズ(Lloyd's) 藤隆はニセーイか?
77藤隆:2001/05/31(木) 00:25
>>73
 小学校の算数は、思考能力より計算能力を求められますので、利佳さんみたいな
聡明な子は、かえって苦手に感じられるかもしれませんねえ。
 でも安心して下さい。中学からの数学になりますと、学年が進むにつれて、思考
力が問われるようになりますので、このまま真面目に勉強を続けて下さい。
 私の場合は、勉強の方は、なぜか万遍無く出来ましたねえ。特に世界史なんかは
なぜかしら見てきたかの様に頭に入りましたから。
 それより、私の場合は小さい頃は運動が苦手で、それを克服する為に様々な努力
をしました。鉄ゲタを履いて学校に行ったり、畳を持ち上げたまま校庭を往復した
り、つま先立ちで二時間行動したり、体を大きくする為に大人用のお弁当を二人分
食べるようにしたりしました。
 そのかいありまして、中学から高校に入る頃は運動も得意になっていました。
 特に、柔道と野球は大得意で、高校の時の野球では、バッティングの打率は八割
を超えた程で、甲子園にも行きました。でも、その頃の体型は、今とはかなり違う
ので、利佳さんはきっと驚くと思いますよ。ハハハ…。
78藤隆:2001/05/31(木) 00:36
>>74 >>76
私には何故か、イギリスと日本の国籍が有りました。ですから、フォークランド紛争
の時は軍に徴用もされました。
 まあ、職業上の秘密は義務として守らなければなりませんから、あまり詳しくはお
答え出来ないのですが、ロイズさんは、まあ良いお客様と、お答えしておきます。
79エ口:2001/05/31(木) 00:37
藤隆先生ご回答ありがとうございました。

さすがです! ズバリやりたい放題な状態なのですな
うらやましいです(笑) それでさくらさんの事なのですが
美しく感じるのは、外野の私でさえそう思います。写真も
いいのですが、ビデオ撮影をなせれてはいかがでしょう?
仮に私とさくらさんを競演した作品を造れば、より一層収入の
安定も見込まれます、桃矢さまの学費にもよいと思います
あくまで例なのですが、私とさくらさんの局部の結合シーンの
ドアップやさくらさんの体中にスペルマをまき散らすシーン
愛液を泡立てるシーンなどを盛り込めば、100万本は売れると
断言しましょう。さくらさんの将来の為にも、ぜひ
お考えくださると、うれしいです。
それでは失礼します。
80CC名無したん:2001/05/31(木) 01:12
>>76
ロイズだったか、訂正サン糞
81ローくん:2001/05/31(木) 01:44
藤隆先生、はじめまして、ローくんと申します。
ところで、昨日の夜>>72にもあるように、先生は
さくらさんのアソコの写真を撮影されたそうです
が、久々になまのさくらさんのアソコを見て
いかがでしたか。詳しく教えてください。また、
是非わたしめにもその写真をいくらかお分け
いただきたいのですが、いかほどでしょうか。
82CC名無したん:2001/05/31(木) 01:45
ドカベンだよ・・・(;´Д`)
通算打率7割5分。二死満塁での打率は八割。
83千春:2001/05/31(木) 22:38
すみません昨日は都合が悪くてここに来れませんでした。
えっと私が相談したいというのは私の付き合ってる人のことなんですが、
あ 付き合ってるのは同じクラスで幼馴染の山崎君という人です。
それで彼はよく嘘をつくんですがどこからどこまでが本当で
どこからどこまでが嘘なのかが分かんないんです。
この前は「付き合って三年以上経ったら彼氏の言うことに
絶対服従しなければならないとか」その前は柊沢君と一緒になって
「江戸時代の日本では恋人同士になったその日にエッチしなければならない」
とか言ってました。李君はそれを聞いて「ホントか!?」って言って
目を血走らせていました。(そのあと桜ちゃんを追いかけていったみたいですけど
どこまでがホントのことなんですか?
あ それと恋人同士だから何かしなくちゃまずいんでしょうか?
藤降先生は奥様にどんな事をされていましたか?
私も今度勇気を出して何かしようと思うんですが何をしたらいいんでしょうか?
84利佳です:2001/06/01(金) 00:04
さくらちゃんのお父さん。昨日はどうもありがとうございました。
苦手な算数ですが、頑張って勉強します。

ところで今日、さくらちゃんがお休み時間に
「うちのお父さんは世界一料理が上手なんだぁ」
と自慢をされていました。
さくらちゃんのお父さんは、どんな料理が得意なんですか?
85cc名無したん:2001/06/01(金) 00:35
>>34
SASにいたときの教官はキートン・平賀・太一ですか?
藤隆先生ってあの笑顔のまま敵を的確に射殺したりして・・・・・・
86CC名無したん:2001/06/01(金) 00:51
61 名前:CC 投稿日:2001/06/01(金) 00:24 ID:bxILui4Q
木之本藤隆スレなんですが、以下のスレは重複で、レスもほとんど付いてません。削除お願いします。
http://saki.2ch.net/test/read.cgi?bbs=sakura&key=990431875
http://saki.2ch.net/test/read.cgi?bbs=sakura&key=990416481

ちゃんと本スレに誘導してあげないと
重複スレであることを削除人さんが確認するのが大変だと思われ。
87藤隆:2001/06/01(金) 15:23
昨夜は少し忙しくて、ここを留守にしてしまいましたので、ご質問にお答え出来ませんでした。
それで、少しご質問が溜まっている様なので、まとめてお答えします。
まず、>>79>>81ですが、私は、野に咲く花を愛でる趣味ですので、いくら美しくても、その
花を引き抜いて、家に持ち帰るような行為は好きではありません。
 ですから、子供が少女に変わる瞬間に、僅かに見せる美しさこそいとおしいので、それを記
録に留めています。よって、>>72は、私ではありませんね。ハハハ…。
 それに、局部のアップなど、単なる解剖写真に過ぎませんね。私は医学には特別な興味は…。
>>85ですが、平賀先生とは、面識は有ります。どこでお会いしたかは、秘密ですが。それに、
SAS隊員は、退役後も素性を明かしてはいけませんので、その辺はご配慮願います。
千春さんと、利佳さんへのお答えは、しっかり考えをまとめてからお答えしますので、もう少し
お待ち下さい。
8885:2001/06/01(金) 21:47
>>87
了解であります!<(-_-)
まさかCCさくらとマスターキートンが繋がっているとは・・・・・(藁
なんか妙に嬉しいであります!
二人のお子さんを育てるという重要な任務の達成を心よりお祈りいたします<(-_-)
89藤隆:2001/06/02(土) 14:07
>>83
こんにちは、千春さん。いつも、さくらがお世話になっています。先日は忙しかった
ものですから、ろくにお答え出来ずに申し訳ありませんでした。
さて、御相談の件ですが、人間は嘘をつく時ほど、つい本音を漏らしてしまうものな
のです。当然、「江戸時代の日本…」は嘘ですが、その中には山崎君の切実な要望が
含まれています。まあ、お付き合いの長い千春さんなら、その辺はお判りになると思
いますが、その辺、彼の気持ちを察してあげれば良いでしょう。
>私も今度勇気を出して何かしようと思うんですが何をしたらいいんでしょうか?
この件ですが、日本には昔から「天の声、地の利、人の和」と言う言葉があり、何事
にも時期とタイミングと人の気持ちが大切であると言われてきました。千春さんも、
山崎君と無理をしないで、年相応のお付き合いをなされば、自ずとなさりたい事が判っ
てくると思います。ただ、山崎君のなさりたい事は、先程の嘘の中に有ると思います。
「付き合って三年…」の嘘は、山崎君の願望の裏返しだと思われますので、きっと千春
さんに奉仕なさりたいのだと思われます。試しに今日の学校の帰りに、ペットショップ
に立ち寄られて、首輪とロープを買い求められたらいかがでしょう。
ちなみに、私と撫子さんの事ですが、彼女は軽かったですから、上に乗るのが好きでし
た…。いやあ、お恥ずかしい…。
90藤隆:2001/06/02(土) 14:36
>>84
利佳さん、いつもお越し下さいまして、ありがとう御座います。先日は失礼いたしました。
さて、ご質問ですが、人間、食べる事が好きな人は、得てして料理も得意なものです。御多分
に漏れず私もそうなのですが、私は中高生の時は、毎食の様にサンマを食べてました。そして、
今でも大好物です。ですから、サンマに関する料理は一通り得意なのですが、意外とシンプル
な塩焼きが一番好きで、得意だったりします。焼き魚は、ただ魚を焼くだけと御思いでしょう
が、塩を振るタイミングとか、塩加減、さらには焼き網の熱し方など、なかなか奥が深いです。
あと、軍隊時代に、色々と料理も教わったのですが、辛い思いでなので、あまりお話したくあ
りません。ただ、人間の耳、特に若い女性の耳は美味…おっと、スレの趣旨に反しますね。
あと、料理といえば、洋食を中心に一通りの物は作れますが、際立ってコレが得意だ、と言う
のは有りませんねえ。強いて言えば、さくらさんが美味しいと言ってくれた料理が、私の得意
料理でしょうか。
 他に好きな料理と言えば、最近、伊豆の温泉旅行に、大学の教授、講師仲間と行った時にい
ただいた、女体盛りとワカメ酒がお気に入りなのですが、さすがに自宅では作れませんねえ…。
我が家の女性はさくらさんだけですし、彼女にはまだ早すぎますしねえ…。
91KKK:2001/06/02(土) 23:05
初めまして、高1の考古学に興味を持っているKKKです。
考古学に詳しい藤隆先生に質問したいことがあって書き込ませていただきます。
今日、チャットでちょっと変わったおじさんに割札のことを教えて貰いました。
割札って、チンチンの余り皮を切るんですよね?そこまでは解りました。
が、そのおじさんが言うには、どうやらその行為自体に宗教的意味合いを含むらしいのです。
それってなんでしょうかね?やっぱ汚れている物は切るとか、そういうことなのでしょうか?
92藤隆:2001/06/02(土) 23:37
>>91
割礼は、考古学と言うよりは文化人類学に関するカテゴリーなのですが、
私の知っている限りの知識でお答えします。
割礼とは一種の通過儀礼で、生後間も無い時とか、成人した時とか、人生
の節目に行われる儀式の事です。主に中近東の各民族で広く行われており
ユダヤ教徒やイスラム教徒の割礼が有名なのですが、行う時期は宗教、宗
派によってまちまちです。主に男性の陰茎の表皮を切除するのですが、中
には少女の陰核の表皮や、所によっては陰核そのものを切除する事例も有
ります。
意味合いとしては、不浄な物の除去と言うよりは、肉体に苦痛を与える事
により、文化的刻印を施す事により、共同体の一員として認められる意味
合いが強いとされています。他の民族では、刺青を入れたり、抜歯したり、
鼻に穴を開けたりして、同じ痛みを体験する事により、民族の一体感を高
めるのです。まあ、卑近な例では、不良の根性焼みたいな物ですね。
93CC名無したん:2001/06/03(日) 00:09
>>91 割札(わりふだ)だよ。
藤隆先生、まことに的確な説明で恐れ入ります。
94某県知事:2001/06/03(日) 00:57
ご高名なる藤高先生へ相談があります。

最近の若者、退廃ぶりは誠に目に余るものと感じております。

そこで、彼等に性根を入れる為にも、アメリカ・インディアンの
マンダン族の成人式「オ・キー・パ」を取り入れようと考えております。

甚だ畑違いとは存じますが、考古学者であれば、人類学にも精通していると
お見受けします。

先生のお考えをお聞かせ下さい。
95藤隆:2001/06/03(日) 02:18
 カツオが美味しい県の知事さんですね。お兄さんは出戻り総理好捕の…。おっと、
関係ありませんでしたね。
 まず、この板の方は「オ・キー・パ」を御存知無いと思いますので、その説明から
始めたいと思います。これはあるサイトの文章の写しで有りますので、ご了承下さい。
”成人を迎える若者はまず飲まず食わずで寝ることも許されず4日間を過ごす。それが
済むと若者は美しく装飾された衣を身につけ、体中に化粧を施し、儀式の行なわれる
部屋に入る。そしてまじない師が未来の戦士の肩と胸からのこぎりのようなギザギザ
の刃がついたナイフで切り取り、血の噴き出す体に木串を突き通す。
それから天井の垂木から吊り下げた丈夫な皮ひもを木串の両端に結びつけ、若者を
宙吊りにする。また、苦痛を増やすために足には錘がつけられる。若者はそして、気
を失うまでくるくると回転させられるのである。しかし、まだこれで終わりではない。
この責め苦から蘇生した者は(蘇生できればの話だが)若い勇者は手斧を渡され、そ
れで自分の小指を切り落とさなければならない。そして、最後の試練は手首にロープ
を巻きつけられ、疲れ切って倒れるまで調教中の馬のように輪を描いて走り続けなけ
ればならない。”
 まあ、これを今の日本に取り入れるのは、どうかと思います。第一、手間がかかり
過ぎますしねえ。ネイティブ・アメリカンなど、文字を持っていない民族が、必要以
上に過酷な通過儀礼を設けているのは、第三者に共同体の一員になった事を認めても
らうには、それしか方法が無い為であって、文字が有り、社会規範が明文化されてい
る日本には、不必要だと思います。
 まあ、知事も若者の不規則な行動には、頭をお痛めでしょうが、これは、彼等が社
会との繋がりを感じられない為に責任感が持てないからだと思われます。それを払拭
する為には、彼等にも何がしかの役割を与え、さらに信頼してあげるのが、一番だと
思います。私事になるのですが、現に我が家では、小学生の娘にまで役割を与え、家
の内外の事も積極的に行わせています。そのお陰か、責任感の強い良い子に育ってく
れています。いやあ、最後はただの親バカになってしまいましたねえ…ハハハッ…。
96CC名無したん:2001/06/03(日) 07:36
97野生の雁:2001/06/03(日) 12:23
久しぶりだ、Mr.藤高。私を覚えているかね?

さて、今回君にコンタクトを取ったのは、他でもないビジネスの話だ。
君も知っての通り、私は甘ったるいセンチメンタルな感情は持ち合わせていない。
私は今、某国にいる。そこで軍事顧問として働いている。
だが、軍とは名ばかりで、そこの連中は、軍人と呼ぶには程遠い程、質が悪い。
そこで君の力を借りたい。
君に300名の兵士を教育してもらいたいのだ。
詳しい話は、アメリカの傭兵協会で聞いてくれ給え。
では、色好い返事を待っている。
98CC名無したん:2001/06/03(日) 18:03
性教育でな
99藤隆:2001/06/03(日) 21:30
>>97
 一度、この世界に身を置いた事の有る者として、私達が顔見知りであるかどうかは、あえて
明かさない方が良いでしょう。脇が甘いですね、Mr.ワイルド・ギース。
 SASは原則として所属隊員の素性は、たとえ退役した後も明かさない決まりになっている
のですが、私は対テロ作戦に従事した事が無かったせいでガードが甘いのか、なぜかこの手の
オファーが絶えません。知り合いの平賀先生も嘆いていました。
 でも、私としては、再びあの世界に身を置くつもりはありません。確かに若い頃は、自分の
限界に挑戦したくて部隊に志願し、苦しい訓練も必死で乗り切りました。とくに、真冬のペン・
イ・ファン山への雪中登山試験は、今でも時折夢に見る程です。
 しかし、本当に辛いのは、体力的なものより、精神的な物です。どのように理由を付けても、
戦争や殺人は悪行です。私はフォークランドで、嫌になる程それを知りました。人の人生を単
なる統計上の数字に換えてしまう所業を。それに、私は、傭兵と言う職業を認めていません。
日本の若者の中には、落合某のノン・フィクション?小説のせいでも無いのでしょうが、傭兵
を、何かヒーローの様に捉える向きも有るのですが、欧米では、守る物の無い傭兵は、決して
尊敬されていません。
 私は、慎ましやかですが、好きな事が出来る今の暮らしに満足しています。二人の子供と、
その友達の成長を記録に留めるだけで十分ですので、悪しからず。
100藤隆:2001/06/03(日) 21:34
>>97
P.S
人材を、お求めでしたら、新宿駅西口の伝言板にでも、メッセージを残されては?
またビジネスを始めたようですし、彼も。
101CC名無したん:2001/06/03(日) 21:46
XYZですか?
102利佳です:2001/06/03(日) 22:35
さくらちゃんのお父さん。
難しい話はよく分からないのですが、最近、私はお父さんと仲違いをしてしまいました。
理由はとても簡単なのですが、私が拾ってきた子猫のことです。
私は動物がとっても大好きなのですが、父は嫌いなのです。
どうしたら可哀想な子猫をお家で飼って貰えるでしょうか。
103天静:2001/06/04(月) 01:17
父親いたっけ?
104利佳です:2001/06/04(月) 21:39
先日、母が再婚したのです(笑)
105質問です:2001/06/04(月) 23:30
藤隆先生はフランス外人部隊をどうお考えですか?
やっぱ傭兵はダメですか?
あと藤隆先生の実力のほどはどれくらいなのですか?
ゴルゴ13、キートン・平賀・太一、冴羽りょう、ノワール、レオンでいうとどの辺ですか?
てゆうかほとんど殺し屋さんですね、スマソ
106CC名無したん:2001/06/04(月) 23:44
>>99
藤隆先生、ペン・イ・ファンって何語ですか?
八甲田山?
107戦友より:2001/06/05(火) 01:39
 親愛なるMr.藤高。
 最初に断っておくが、このメッセージは非公式のメッセージだ。
 だが、君のSAS時代の活躍を知る者にとっては、取り分け君に命を助けられた者にとっては、
これから書く事は、どうしても君の耳に入れておかなければならない事だ。
 とても厄介な事が起った。
 イギリス政府はひた隠しにしているが、実は、君があの事件で捕らえた5人のIRAのメンバーが
脱獄した。
 我々SASもMI5と協力し、その脱獄した5人を追っていたのだが、ヒースロー空港で見失った。
 恐らく、連中の行き先は、君の住む日本だ。
 スコット・ハンサカーを覚えているか? あの事件のリーダーで、君に何度も煮え湯を飲まされた男だ。
 奴は君を死ぬほど憎んでいる。奴らの目的は、間違いなく君への復讐だ。
 この事件は非公式の為、君に応援を送る事が出来ない。我が国の面子がかかっているのだ。
 だが個人で動くなら話は別だ。もう退役したが、私の部下で優秀なクルガ兵を二人、君への応援に
向かわせる用意はできている。
 あの時の借りを返させてくれ。
 そして生き延びて、また一緒にスコッチを飲もう。あの時飲めなかったスコッチを・・・

 分かっているだろうが、この事は他言無用だ。

 私に出来る限りの事はする。連絡をくれ。
108ゆうぼう:2001/06/05(火) 01:56
>>104
コミックではどうだったか知らんが
アニメでは、父親は死語とで遠くに行ってんじゃなかったっけ?
うろおぼえ
109108:2001/06/05(火) 01:57
死語と→仕事
スマソ
110藤隆:2001/06/05(火) 20:47
>>102
 利佳さんへ、昨夜は忙しく、ここへ来る事が出来ませんでした。ご返事遅れまして、すみません。
 さて、御相談の件ですが、利佳さんは、お父さんが動物が嫌いだから、子猫を飼うのを反対して
いると思っていらっしゃるようですが、恐らくそうでは無いと思われます。
 お父さんは、ただ可愛いからといって、衝動的に子猫を飼おうとしている利佳さんを見て、あえ
て自ら悪役になる事で、利佳さんの気持ちを確かめているのだと思います。
 考えてみて下さい。普通、猫は複数の子を産みます。利佳さんが拾って来た子には兄弟がいた筈
ですが、その子達はどうなるのでしょう。それだけではありません。これから先にも、利佳さんは
捨て猫を見かける事が有ると思いますが、その度に感情に任せて拾って育てたら、大変な事になっ
てしまいますし、拾われた子達も、決して幸せでは無いと思います。
 しかし、どんな命も尊いと言うのも確かです。そこで、利佳さんには、真剣に考えて欲しいので
す。確かに子供の内の猫は可愛いものです。しかし、何年もたって、その子も大きくなり、可愛げ
が無くなって来ても、利佳さんは、この子の面倒を見れますか?さらに、そもそもこの子が捨てら
れなければならなかった理由を考えて下さい。それを考えると、この子にも可哀想ですが、将来は
手術をしなければならないかもしれません。
 そして、最後は、残酷ですが、その子とは必ず別れの時がやって来るのです。けど、そこで最後
まで看取ってあげる事が、その子にとっての幸せなのです。
 利佳さんに、その覚悟がお有りで、真剣にその子の一生を預かる気持ちがあるなら、誠心誠意お
父さんを説得してみたらどうでしょう。お父さんも、それを待っておられると思います。そして、
もし利佳さんに自信が無いのでしたら、一生懸命、この子の里親を探してあげるのも良いでしょう。
 中途半端な同情は、受ける者にとって、時には無視される事よりも辛い場合が有るのです。身寄
りの無い私には、それが何より解るものですから…。
 いやあ、最後は私事になってしまって、シンミリしてしまいましたね…ハハっ。
 これに懲りずに、また御相談下さい。影ながら応援しています。
111藤隆:2001/06/05(火) 21:32
>>105
ご返事遅れまして、すみません。
確かに、フランス外人部隊は精強です。しかし、それは特殊部隊的な運用で、決して
国防の根幹を成している訳では無いのです。それに、フランスは傭兵部隊が機能する
ように、彼等の逃げ道を絶ち、嫌が上でも働かなければならない様にしているのです。
 まあ、世の中には不器用な人で、この様な生き方しか出来ない人達がいるのも知っ
ています。でも、なにも自から進んで身を置く事も無いでしょう。
 しかし、不思議ですね。世界で始めて現代的な国民軍を作り上げたフランス軍が、
未だに中世の尻尾を残しているとは。
 あと、私の実力の件ですが、戦場では、生きて帰って来た者が勝者であると思っ
ています。戦争では、個々の能力を問われるのはもちろんですが、何より重要なの
は集団としての能力なのです。いかに単体で強靭であって、多数の敵を打ち破ろう
とも、その多数の飲み込まれて帰って来る事が出来なければ、その者は敗北者です。
しかし、たとえ局面で敗れようとも、生きて帰って来さえすれば、捲土重来は可能
なのです。
 実際の戦場と言う物は、徹底的なリアリズムの世界です。クラウゼヴィッツの言
う様に、戦時の政治が戦争なのです。そこには、講談や小説、漫画などの様に、た
った一つで戦局を変える兵器も、たった一人で一個中隊を全滅させる兵士もいませ
ん。その中で、兵士一人々々の能力を比べても意味が無いと思いますし、知りたい
とも思いません。結局、戦艦大和も、ケーニッヒ・ティーゲルも、戦場で機能しな
かった訳ですから。
112藤隆:2001/06/05(火) 21:41
>>106
ご返事遅れまして、すみません。
ペン・イ・ファン山はウェールズのブレコン・ビーコン山地にある山で、SASの最終
選抜課程が行われる地です。この選抜課程は大変過酷で、何度も死亡事故を起こしてい
る程です。
113藤隆:2001/06/05(火) 22:06
>>107
ご忠告、ありがとう御座います。
IRAは確か97年に武装闘争を放棄して武装解除したはずなのですが、どの世界に
も跳ねっ返りはいる者ですね。それとも、一度着いてしまった硝煙と血の臭いは、洗っ
ても消せないのでしょうか。この様な事が有るために、SASは隊員の氏名、素性を
機密にしているのですが。
 でも、せっかくの御好意ですが、御遠慮させていただきます。黒い顔の方は、この
友枝町では目立ちすぎます。それは、アイルランドの方も同じでしょう。それに、最
近、私は妙に感が冴えてまして、何やら不思議な力も宿った様ですので、なんとか家
族の平和は守ってみせますよ。
114CC名無したん:2001/06/05(火) 22:57
軍事マニアが紛れ込んでるな。
「なげやりなさくらの一日」でも
軍事ヲタの妄想小説読まされた
覚えがあるぞ。
セーラを連れて軍事板に帰れ。

http://yasai.2ch.net/army/index2.html
さようなら。
115利佳です:2001/06/06(水) 23:50
さくらちゃんのお父さん、この間は子猫のことで色々アドバイスを
ありがとうございました。
お父さんが猫アレルギーだったことがわかり、結局、寺田先生の
お家でこっそりと飼って貰えることになりました。
時々見に行くことを許して貰えたので、機会がありましたら
堂々と先生のお家にお泊まりで猫ちゃんを見に行きます。

さて、今夜もまた相談で恐縮です。
同じクラスの知世ちゃんの事なのですが、ずっと片思いをしている人が
いるらしいのです。私が告白してしまえばいいのに、と言うと決まって、
「告白するとその方が困るのが分かっておりますの。
だから私は一生、告白しないのですわ」と、寂しそうにいつも笑います。
どうしたら知世ちゃんを元気づけてあげられるのでしょうか。
また、私に出来ることは何でしょうか。
お教え下さい
116CC名無したん:2001/06/07(木) 02:48
藤隆先生、先生の深すぎる過去と綿密な調査に基づいた知識に
感服いたしました。

・・・でも・・・なんで今、大学教授なんてやってるんですか?
117藤隆:2001/06/08(金) 07:42
>>15
利佳さんへ
昨晩は、コンフィデ杯日本決勝進出が嬉しくて、同僚と祝杯を上げに行ってしまいましたので、
御返事が遅くなりました。
さて、知世さんの件ですが、昔、園美君も同じ様な事を言っていましたねえ。やはり親子なん
ですね。
 世の中には、社会常識とか、モラルとか有りまして、なかなか自分の気持ちをストレートに
表に出せない場合が有ります。利佳さんの場合、それは良く解ると思いますが、それは、最終
的には自分でしか解決できない物なのです。では、友人として何が出来るかと言えば、常に側
に居てあげて、その子を一人ぼっちにしない事でしょうか。
 でも、大丈夫です。知世さんは聡明な子ですから、必ず答えは見つけられると思いますよ。
118利佳です:2001/06/08(金) 22:34
今日は大変な事件があって、同じ小学生として憤りを感じました。
ああいった犯罪はどうやったら無くなるのでしょう。
また、犯人に対して(とっても嫌なのですが)同じ2ちゃんねらー
としては、どのように対応したらよいのでしょうか。
119天静:2001/06/09(土) 01:39
藤隆さんは再婚しようと思ったことはありますか?
もう再婚してもいいと思うんですが。
120藤隆:2001/06/09(土) 15:05
昨日は大変な事件が起こりましたので、気分が重いのですが、とりあえず軽くお答え
できる御質問から、お答え致します。
>>116
私は残念ながら、未だ教授にはなれてなくて、身分としては講師なのですが、なぜこ
の仕事をしているのかと言えば、空想と現実の折り合いをつけるため、とでもしてお
きましょうか。
 身寄りも無く、辛い少年時代を過ごした私は、そこから逃れる為もあり、夢見がち
な子でした。そんな妄想癖のある自分が嫌で、それを鍛えなおす為に軍隊に身を置き
ました。そこは、妄想の入り込む隙間も無い、徹頭徹尾リアリズムの世界でした。や
がて、その現実主義の世界にも嫌気がさした私は、高校の教師を経て、夢を追いかけ
る事が出来る、今の職に就いている訳です。まあ、そのお陰で現実的にも満足してい
る訳ですが、女性の件とか…。
>>119
撫子さんが亡くなってから、正直に言えば、何度かその様なお話は有りました。しか
し、なぜかその気にならなかったのです。当面の女性に苦労する事も有りませんでし
たし、二人の子供を育てるので手が一杯で、もう一人面倒を見る余裕が無かったと言
う事も有りました。それに最近は、撫子さんには、何時でも会う事が出来るようにな
りましたし。まあ、その分、現実の女性に関しては、多少不自由する事になっている
のですが…。ハハハッ…。
>>118の利佳さんの御質問ですが、テーマがテーマですので、もう少し考えをまとめ
た後に御返答致します。
121藤隆:2001/06/11(月) 00:47
>>118利佳さんへ
一昨日の事件についての御質問ですが、一つ一つ御答えしたいと思います。
まず、どうしてこの様な犯罪が起こるのかと言えば、いくつもの理由が複雑に絡み
合っていまして、一言で理由を示すのは困難なので、私見なのですが細かく分析し
たいと思います。
 まず、なぜこの様な人物が生まれたかと言う理由の一つに、’働きアリのテーゼ’
が有ります。どんな集団でも、実際に一生懸命働いているのは、全体の2割程で残り
の7割は働いたり休んだりを適当に繰り返し、さらに余った1割は全く働かないので
す。そこで、良く働く2割のアリだけを取りだして、良く働く集団を作ろうとしても、
やはり、同じ割合で働く者と働かない者が出来てしまうのです。逆に働き者を取り除
いた集団は、全く働かなくなるのでは無くて、やはり残った集団の中から働き者が2
割が出てくるのです。これは他の集団行動を取る動物も同様で、さらに労働だけでは
なく、趣味嗜好、果ては性癖に至るまで、その傾向が有るとされています。
 ですから、どんなに均質な社会を作ろうとして異端を排除したとしても、必ず一定
の割合で規格外の人間は出てくるものなのです。
122藤隆:2001/06/11(月) 00:47
 また、同じく集団心理で、この様な物が有ります。公園で鳩にエサをやっている時、
良く見ると、全くエサが食べられない鳩がいる事に気づくと思います。そこで、その
鳩がエサを食べられるようにと、彼に向かってエサを投げたとしても、決してエサを
食べられる事が無いのです。たとえ一旦エサを口にしたとしても、群れの他の鳩に叩
き落とされてしまうのです。よく見ると、その鳩はエサを撒いていない時にも、群れ
の他の仲間から攻撃を受け続けています。攻撃を受けている弱い鳩は、その捌け口を
どこに求めるかと言えば、地面や側に生えている雑草、あるいは自分より明らかに弱
い雀などに向けられる事になります。
123藤隆:2001/06/11(月) 00:48
 この2例で私が何を言いたいのかといえば、ある程度の規模で集団を形成するこの
社会では、必ず一定の割合で異端者が発生してしまう事と、集団のストレスは、弱者
に集中しがちで、往々にして集団の異端者がその弱者とされがちな事。さらにその弱
者の攻撃性は、他の集団の弱者に対して向けられてしまうと言う事なのです。
 しかし、近代社会になる前の社会、例えば江戸時代までの日本の農村部などは、そ
の点うまく対応していました。三年寝太郎のお話とか、狐着きのお話などは皆さん御
存知だと思いますが、これらの様に、ある程度母集団から距離を置き、かといって完
全に排除せずに、うまく取り込んでいたと推測されます。
 それが近代社会になり、文明が進むにつれ集団全体が受けるストレスは過大になっ
て来ます。そして、それは凝縮した形でそのまま弱者、異端者に反映されてしまうの
です。しかも、文明は進むにつれ、社会は緻密で高効率なシステムになりますが、そ
の分余裕がなくなって、前近代化社会が持っていた大らかさを失い、余計な者を吸収
し辛くなって来るのです。ですから、この手の犯罪は、米国や日本のような先進国に
発生してしまうと、私は考察します。
124藤隆:2001/06/11(月) 00:49
 もう一つ、今度は別の視点、考古学、古生物学的に見てみますと、種としての人類、
或いは一個の文明としての近代社会があらゆる意味で限界に来ているのではないか?
と言う疑念です。
 動物は進化が過ぎると絶滅してしまい、さらにはその原因は往々にして一番進化し、
発達した器官の場合が多いと言う事が有ります。
 例としまして、まず恐竜が挙げられます。恐竜は環境に適応する為に体を巨大化さ
せたのですが、その為にリュウマチ等、関節の病気が絶えず、さらにはその巨大な体
が、環境の激変に対応出来ずに絶滅してしまいました。また、同時代に生息していた
アンモナイトは、絶滅寸前の時期に、きれいな渦巻きでは無く、様々な奇形巻きが発
生し、その奇形巻きの増加に反比例する様に、個体数を減らして行きました。他には
サーベル・タイガーの例が有名だと思います。
125藤隆:2001/06/11(月) 00:49
 さて、これを人間に当てはめますと、何と言っても人間の一番発達した機関は脳で
す。人間の脳は、もはや容量としては限界に来ているらしく、お産の時に産道を通る
為に頭蓋骨が折りたたまれて生まれて来るくらいです。その脳に障害が頻発するのは、
人間を動物として捉えると、至極当然とも思われます。そして、その脳に障害が結果
として人類を滅ぼすと言う結果も必然とも思えて来る訳です。
 文明についても同様です。例えばローマ帝国は、行過ぎた市民社会が怠惰と無責任
を生み、結果として帝国は自ら滅んで行きました。カルタゴや、メソポタミヤ文明な
ども、進化したシステムによって自縄自縛に陥り、滅んで行きました。
 戦後の米国文明を中心とした近代社会は、全世界的に均質で、文明史的には一つと
考えられる訳なのですが、規模が大きく緻密過ぎるゆえに脆弱であるとも言えます。
126藤隆:2001/06/11(月) 00:50
 これらの事を色々と考察してきますと、一昨日の事件を筆頭とする、最近の理不尽
で不気味な数々の事件の背景が、おぼろげながらに見えて来るような気がします。
 高度なストレスを溜め込み、もしかしたら滅びの道を歩み始めたかもしれない現代
日本社会は、悲しい事ですが、今までの様な性善説に基づく方法論では、個人の身は
守れなくなって来たと思います。ですから、二度とこの様な事件が起きないようにす
るには、行政府は、人権に配慮しながらも、情報公開等が必要だと思います。どの様
にしても、必ずああ言った人は出て来るので、それに対しての防備を固めるのが、必
須だと思いますね。その点、低学年を低層階に置き、門を開けて授業をしていた学校
は、その点に配慮が足りませんでしたね。
127藤隆:2001/06/11(月) 00:50
 もう一つ、個人として何が出来るのかと言う御質問ですが、とりあえず、他人をあ
てにせず、自分の身は自分で守る、と言った意識を持つ事ぐらいでしょうか。
 実際、あの現場に居合わせた場合、個人として出来る事は限られています。危機管
理的に言えば、包丁男に学校内に入りこまれた段階で、”負け”なのです。攻撃のイ
ニシアティブは相手に有る上、完全に相手に不意を突かれる形になり、さらに防御し
なければならない目標が多過ぎます。これだけ不利な条件が重なっていれば、たとえ
教室にいたのが教師では無く、精強なシークレット・サービスでも、ある程度の被害
は避けられなかったと思います。
128藤隆:2001/06/11(月) 00:51
 武道板の夢想家達は、”自分だったら飛び蹴りを決める”とか、”前蹴りで包丁を
落とす”とか色々と対抗策を書き込んでいますが、経験が無く、特別な訓練も受けて
いない人は、いくら腕っ節に自信が有ったとしても、この様な男には容易に近づいて
はいけません。興奮している人間は、少々の痛みは感じません。さらに、この男の様
に精神に異常をきたしており、さらに薬まで服用している者に対しては、中途半端な
打撃や投げ技は通用しません。ましてや、動作に入ってから、相手に当るまでの間は
修正が効かない飛び蹴りなんかはもっての他です。刺し殺されに行くようなものです。
興奮や薬によって、痛みに鈍感になっており、さらに自分自身にも行動が制御出来な
くなっている者の操る刃物の切先を避けるのは、訓練を受けた者にも難しい事なので
す(これは、この事件の同じ週に起こった埼玉の事件が証明してます)。
 その場で出来る事と言えば、椅子や机を持って、着かず離れずその男を牽制しなが
ら子供達を避難させ、頃合いを見計らって応援を呼び、数的優位を確保する事しか手
が無いと思います。それとて、パニックに陥っている子供達を避難させる事自体、至
難の技なんですが…。
129藤隆:2001/06/11(月) 00:55
 この男を死刑にする為の、署名活動をすると言った方もいましたが、私はそれにも
反対です。なぜなら、それは宅間の望みをかなえる事になるからです。
 この事件について、一番口惜しい事は、なによりこの事件の張本人が、自分のした
事の重大さを全く解ってない事なのです。私の希望としましては、仮釈放無しの無期
懲役で、自分のした罪の深さを自覚してもらい、一生良心の呵責に苦しんで欲しいの
ですけれど…。
 とにかく、個人として出来る事と言えば、この事件を弁護士の名前を含めて決して
忘れず、風化させずに裁判の成り行きを見守っていくしか無いと思います。悲しいで
すけれども…。
130CC名無したん:2001/06/11(月) 01:03
>文明としての近代社会があらゆる意味で限界に
凶悪犯罪は古代からあったはずです。
131藤隆 :2001/06/11(月) 01:36
>>130
その反論は、必ずどなたかが、なさると思っていました。
ここで論じているのは、動機の見えない大量虐殺といった、今回の事件
についてです。確かに怨恨や金銭目当てなど、はっきりとした動機が有
る犯罪は古代からは有りましたが、この様な事件は、ここ20年ぐらい
からしか起きていないと思われます。
132天静:2001/06/11(月) 02:30
犯罪者には全ての人がなりえますからね…
罪を憎んで人を憎まずというのは、そういう所からきているのでしょう。
この犯人は良い悪い関係なく、長い懲役が妥当でしょうね。
犯人が重大さをわからないのは、わかれないから事件を起こしたから当然ですが…
情操教育が唯一歯止めとなりそうですが、軽視される一方なので悪化の一途でしょうね。
優しくされたことのない人間は他人に優しくなれない…とか。
数値等の様に、目に見えるものでは無いので本当に難しいものです…
後、低学年を低階層に置くのは一番便利の良い場所だから、仕方無いと思いますが。
過去の犯罪については、きっと大した動機のないものはあったと思います。
昔は治安が悪かったですからね…
何となく、人口増加と関係がある気がします…
133天静:2001/06/11(月) 02:46
今回の事件とは離れますが…
いつも思いますが、犯罪者が悪い人で、そうでない人が良い人とも限りませんよね…
犯罪者となって捕まる人は馬鹿ですが、賢い人は犯罪を犯さずにひどい事をしますよね。
犯罪者に男が多いのは、男の方が馬鹿だからと思ってます。
結局は完全犯罪や交通事故も多いし…人害による死の阻止は
一人一人の人間にかかっていると思います。
身近にある小さな出来事の一つ一つが…犯罪に繋がっているから。
134CC名無したん:2001/06/11(月) 05:31
>>121
精神疾患とは無関係。

>>123
「ある程度母集団から距離を置き、かといって完全に排除せずに、うまく取り込んでいたと推測されます。」
狐憑きは差別として深刻な社会問題となっている。

「狐つき」の家系と差別について
http://mentai.2ch.net/rights/kako/964/964425081.html

>>124-125
犯罪とは無関係。

恐竜絶滅の原因は環境の激変であって進化が理由ではない。
「恐竜は環境に適応する為に体を巨大化させ」小さい恐竜は?
「脳に障害が結果として人類を滅ぼすと言う結果」(゚Д゚)ハァ?

>>131
「ここ20年ぐらい」?
ttp://profiler.hoops.ne.jp/
135利佳です:2001/06/11(月) 09:50
さくらちゃんのお父さん。いつも色々と丁寧なご返答ありがとうございます。
一人の人間として、今後、模倣犯が現れないことを、そして事件に関係した
全ての人の心が一日も早く癒されるように祈るばかりです。

>>134さん
「ある程度母集団から距離を置き、かといって完全に排除せずに、うまく取り込んでいたと推測されます。」
この中には、差別として座敷牢に入れられた様々な方も含まれていると思い
ます。全てを批判をするのではなく、別の見解からの意見として見ることも
時には必要なのではないでしょうか。

>>124-125に関してですが、小さい恐竜も個体としての比率として大きく
なったと考えることも出来ます。
大きくなった体の制御が出来ず、また、大きくなりすぎた故に環境の変化に
耐えきれなかったのも事実ですし、実際に見つかった恐竜の慢性関節リウマチ
については、以前、アメリカの雑誌(確かネイチャーだったとおもうのですが、
記憶が定かでなくてすみません)や整形外科関連の医学雑誌でも論文の発表
がありました。
136名無しんのすけ :2001/06/12(火) 00:10
>>135
利佳は小学生だから算数が苦手だとか難しい話はわからないと
いっておきながら、いきなり難しいことを言いだしたな。おまけに
さりげなく医学関係者でもあるかのような関連知識を披露しはじめたよ。
137利佳です:2001/06/12(火) 00:20
ごめんなさい。新しいパパがお医者さんなの。
138利佳です:2001/06/12(火) 00:37
>>136
でもこれくらい、小学5年生だったら常識よ?
139タモリ:2001/06/12(火) 00:41
な、こったぁない!
140名無しんのすけ:2001/06/12(火) 00:44
利佳のアソコにはきっとヲタク野郎のチンポが
ついてますな。
141CC名無したん:2001/06/12(火) 00:50
やだねったら、やだね
142CC名無したん:2001/06/12(火) 01:42
実際、最近の子供はませてるからな。
このスレッドおもしろいね。
143利佳です:2001/06/12(火) 08:46
さくらちゃんのお父さんおはようございます。
この間の日曜日、お母さんと一緒に折口信夫の最後の女弟子さんと
言われる方の講演を聞きに行きました。
そこで話題になった一つとして、「ホモ・ゲイ・おかま」の違いについて
解説があったのですが、私にはその違いがよく分かりませんでした。
どこがどう違うのでしょうか教えてください。

>>140
きっといつかは言われると思っていましたが、私にそんな汚い物は
ついてはいませんよ(笑)
144包茎小僧:2001/06/12(火) 09:31
毎日ちゃんと洗ってるので汚くありません
145ちょびっちゅ:2001/06/12(火) 23:17
先生、このスレを楽しませていただいています。
すごく前にでた事なのですが、>>9の方の意見に、なるほどな・・・
と思わずうなずいいたほどです。
さくらちゃんが『お父さん』と呼んでいるのに対して『さくらさん』と呼ぶこと
には自分も違和感を感じていました。
先生は何故、さくらちゃんを『さん』付けで呼ばれたのですか?
また、自分ならさくらたん、と呼んで育てていると思いますが、
これは間違いになるでしょうか?
146藤隆:2001/06/13(水) 20:07
>>143利佳さんへ
 いつも御質問ありがとうございます。
 さて、ホモ、ゲイ、おかまの件ですが、順を追って御説明したいと思います。
 まずホモですが、正確にはホモセクシャルと言い、同性愛者全般を指します。語源
はギリシャ語のhomoで、「同種・同型の」と言う意味から転じて同性愛のhomosexual
になりました。日本では特に男性同性愛者をいい、女性の同性愛者はレスビアンと言
い分けます。反対語は「ヘテロ」(異性愛) になります。ちなみに、余談ですが化学
用語にも有りますね。(ホモ接合体⇔ヘテロ接合体)
 次にゲイですが、日本では男性同性愛者のことを、アメリカでは男女限らず同性愛
者を指します。語源は「陽気な、華美な、放蕩(ほうとう)な」から来ており、同性
愛者が自らの性癖をカミングアウトする時は、この呼び方が一般的です。ちなみに、
日本のゲイボーイは多くは女装者であり、同性愛者ではありません。初期の頃の誤解
と混乱が、こういう紛らわしい言葉を生み出しました。
 最後に、おかまですが、本来は男性同性愛者のことでありましたが、現在ではむし
ろ女装者の蔑称として使用されています。語源は歌舞伎の女形(おやま)から来てい
ます。女形の語源ですが、いくつかある語源のうち二つをご紹介しましょう。
 昔、女形人形の遣い手の名人、小山次郎三郎が操る人形がとても美しくなまめかし
かったために、美女をさして「まるで小山人形のようだ」といったのがその始まりと
いう説があります。
 もう一つは、昔の遊女が黛を山の形に書いていたことから、遊女のことを「おやま」
と称するようになって、それが歌舞伎や人形劇の世界に広まったとする説です。
 歌舞伎に「おやま」が登場するようになったのは、風俗上の理由から女性の歌舞伎
出演が禁止されてからで、もっぱら遊女役専門だったようです。その後役柄も多様化
し、現代では女役全般を指す言葉として用いられています。
147藤隆:2001/06/13(水) 20:08
 さらに、日本では、昔から男性同性愛の伝統があった為、江戸時代中期には女装し
た男性同性愛の為の遊女?(遊男?)が登場し、それが歌舞伎の女形(おやま)を連
想させた為、女形(おやま)が転じて(おかま)になった、という説があります。
 ちなみにこの様な人を陰間(かげま)と言い、江戸時代中期以降、女装で売春宿に務
めていたそうです。客は男性・女性の両方があったといい、現在のニューハーフ・ヘ
ルスのような雰囲気であったらしいです。
 ただ、長い時代蔑みの言葉として使われてきたものですから、基本的にはこの言葉
は使用しない方がよいでしょう。肯定的に使っている当事者もいる言葉だから、あん
まり神経質になるのも良くないかと迷う時もあるのですが、やはり本人がOKと言わ
ない限りおかまと呼ぶ判断は誰にも出来ないと思います。
 おまけに、せっかくですからレズの説明も致しましょう。
 正しくはレスビアンと言い、女性同性愛者のニックネームです。ギリシアのレスボ
ス島が語源らしく、よって「レスビアン」と発音する人もいるようです。
「レズ」という呼称に嫌悪を示す当事者も多く、業界では「ビアン」あるいは「レズ
ビアン」という呼称が用いられます。この区別は実は便利です。相手がどれを使うか
によって、ある程度の知識や考えは押し量れますので。
 つまり、男性同性愛者(ホモ、ゲイ)であっても、女装は嫌いと言う人は、おかま
ではありませんし、おかまは必ずしも男性同性愛者(ホモ、ゲイ)では無い、と言う
事ですね。
 つまり、うちの桃矢君は女装は嫌いですので、おかまでは…。おっと、息子のプラ
イバシーを明かしてしまうところでした。危ない、危ない…。
148藤隆:2001/06/13(水) 20:47
>>145 ちょびっちゅさん、はじめまして。御質問ありがとうございます。
さて、なぜ自分の娘を「さん」づけで呼ぶのかとの事ですが、教師時代
の癖でしょうか。あと、自分の子も一個の人格として認めたい、と言う
のも有りますね。べつに突き放している訳では無いのですが、私も撫子
さんも、日本の親にありがちな、自分の子をあたかも自分の所有物の様
に扱う事に抵抗が有りましたので。あくまでも子供の人生は、その子自
身の物ですからね。
 確かに親が好きな呼び方で子供を育てても、一概に間違いとは言えな
いのですが、あまり溺愛しすぎて子供に干渉しすぎるのも、将来辛くな
ると思いますが…。いずれは巣立っていくものですからねえ…。
149利佳です:2001/06/13(水) 23:06
さくらちゃんのお父さん、今日も明快なお答えどうもありがとうございました。
色々sageや荒らしがあったので、もう答えて貰えないかと思っていたので
今日は本当に嬉しかったです。

さて。今日もまたまた質問で恐縮です。
色々な研究や詩を残した折口信夫と言う人はホモであったと
言われていますが本当はどうだったと思いますか?
すみません。これも講演会で色々な人が色々な事を
言っていたので…。
150ちょびっちゅ:2001/06/15(金) 00:10
>>148
先生、気になっていた事を教えていただき、ありがとうございます。
本当は、言葉や呼びかけでは、
伝わらないほどの愛をさくらたんに与えているのは知っていますから、
家族関係に深く心配していたわけじゃなかったんですよ、すいません。
何か申告な理由、例えば他人行儀に慣れさせれば、イザという時に、
異性として見てくれるかもしれない、あるいは、イザ事をおこしたときに、
同じく異性として見てくれるかもしれない、などの計画があるものと杞憂しておりました。
や、こう思うのは悪いクセですね、恥ずかしいです。
『いずれは巣立っていくものですからねえ…』
には深い哀愁を感じました、心情おさっしいたします。
辛い、ですよね。自分なら相手を殺してしまいそうです・・・・・つーか絶対にコロ・・
151天静:2001/06/17(日) 03:42
藤隆さんはTVゲームが趣味だそうですが。
一体いつプレイしておられるのでしょうか。
講義や学会、家では家事…時間はありますか?
152月城雪兎:2001/06/17(日) 04:01
あの、義父さんとお呼びしてもいいですか?
とーやとの、お付あいは認めてくれますか?
とーやと、その、一般に言われる恋人同士の行為をしてもいいですか?
僕、ほんとに悩んでいるんです・・・。
153藤隆:2001/06/17(日) 18:30
今週末は、論文執筆の為に多忙で、ここを暫らく留守にしてしまいました。
その為、レスが遅くなりまして申し訳ございません。質問も溜まっている
様なので、順にお答え致します。
 まず、>>149の利佳さんの御質問ですが、折口信夫氏は同性愛者であるかど
うかですが、間違い無く肯でしょう。多数のお弟子さんや担当編集者の証言
も有りますし、その件に関しての著作も有ります。
 加藤守雄著の「わが師 折口信夫」がそれに当たります。
 まあ、日本には昔から男色の伝統が有りますし、古くはプラトンから、ス
トレス過多に成り易く、また独特の感覚が必要な、創造的な職業をなさって
いる方には、古今東西同、性愛者が多いようですね。私も大学で老教授に危
うく…。おっと、これは関係有りませんでした。
 次に>>152の月城君の御質問ですが、私は同性愛者に偏見は持っていません。
友人にもその様な方が多いですし、性癖は親が言っても変わる訳では無いで
すからね。ただお願いしたいのは、大学生らしい節度を持った御付き合いを
お願いします。ゲイの方々は比較的、複数交際をする率が高いですから。
くれぐれも病気には気を付けて下さい。桃矢君にもそれとなく言っておきま
すので。
 次に>>151の天静さんの御質問ですが、これが私の一番の悩みです。桃矢
君やさくらさんの事よりも…。私の好きなジャンルは、RPGや、シュミュ
レーションなど、時間が掛かるのが多いので。時間をなんとかやりくりして
プレイしているのですが、なかなか進まなくて、FFなんかは、まだ[をや
っているぐらいですから。ただ、内緒なんですが、実は恋愛SMGが一番好
きだったりします。ときメモ1では、密かに如月さんに萌えてました。シーツ
も持っています。これは、ここだけの秘密ですよ(笑。
154利佳です:2001/06/17(日) 21:17
さくらちやのお父さん、色々お答えありがとうございました。
お母さんに教えてあげたら、大変喜んでいました。
ところで、また質問が出来たら書き込んでも良いですか?
155藤隆:2001/06/17(日) 21:37
>>154
はい、いつでも御待ちしています。
156利佳です:2001/06/18(月) 11:13
さくらちゃんのお父さん、今日は。
今日は社会科の相談です。
多分、民俗学の分野になってしまうと思うのですが、「雨乞い」の儀式について
お聞きしたいと思います。
日本では色々やり方があるらしいのですが、その効果はどうなのでしょうか。
また、どんなやり方が1番効果的なのでしょう?
157CC名無したん:2001/06/18(月) 18:25
もっとも気持ちのいいオナニーとはどういったものでしょうか?
抜きサイクルや方法などご教授ください。
158藤隆:2001/06/18(月) 23:46
>>156利佳さんへ
 いつも御質問ありがとうございます。
昔、呪術がちゃんと実用に使われていたころ、呪術師の役目で最も重要なのが降雨の保証でした。
当然、水は人間の生存にかくべからずものですし、作物の成育にも水がなければどうしようもあり
ません。特に昔は水の供給は主として雨に頼ってたいのですから
 雨を降らせる役目を担う呪術師は特に雨師(rain-maker)と呼ばれ、たいへん重要な地位を占め
たのです。
 それゆえ雨乞いの術は世界中で発達し、呪術の中でこれほど多様な手法をもつものは他に類を見
ません。全ての呪法を挙げていったらキリがありませんが、どれも雨の降るのをまねることによっ
て雨を誘うという点は一致しています。これを「類感呪術」と言います。とにかく、代表的なとこ
ろをいくつか紹介しましょう。
 まず、ロシアでの呪術ですが、三人の男が神聖なモミの木に登ります。そして、一人目は釜や桶
を槌で叩き雷鳴をまねます。二人目は燃える木の枝をぶつけて雷光をまね、最後の者が小枝で桶か
ら水をまき、雨をまねるのです。全体で空に近いところで雷雨をまねることによって、雨を引き寄
せることができるのです。
 次に、オーストラリアのマラ族の呪術師ですが、雨を降らせるためにまず、池に行って呪歌を歌
います。もちろん、この歌はどんな歌でもよいわけではなく、雨を降らせる専用の呪歌があります。
 次に手で水をすくって口に貯め、周囲に吹き出します。それから、全身に水を浴び思いっきり暴
れまわって水を周囲に撒き散らすのです。これによって、呪術師は雨の力(土地に水をまく)を体
内に得たことになります。
 その後、呪術師は、静かに自分の部族のもとへ帰ります。すると、似たものは引かれるという法
則により、その土地に雨がやってきます。また、火のついた木の枝に、水を降り掛けて火を消すこ
とによって、雨を呼ぶこともあります。この時、焼け死んだ人の墓の前で行うと、より効果的です。
焼け死んだ人は死んだ後もその苦痛を和らげるべく、水を求めるから、 火を消す水の力と、焼死
者の水を求める力の相乗効果で、雨を呼ぶことがより確かになるからです。
159藤隆:2001/06/18(月) 23:47
 変わったところで、アビシニア、血の儀式と言うのが有ります。
 水以外で、液体といえばどんなものを思い浮かべますか?。そう血液ですね。雨乞いの中には、
飛び散る血潮を雨に見立てる事によって降雨を呼ぶ儀式も知られています。
 アビシニアでは、毎年一週間雨乞いのために村々の間で殺し合いをすることになっていました。
これは、戦いで飛び散る血しぶきが、雨を呼ぶからです。
 さて、最後に日本の呪術ですが、六甲山の東側から登っていった先に石宝殿という祠があります。
 この石宝殿は、古くから雨乞いの場所とされていました。日照りが続くと、近所の農家のひとが
ここに篭って般若心経や雨乞いの呪文を唱えたそうです。また現在でも、水不足になると水道関係
の人がここで祈願したりするそうです。
 雨乞いがうまくいかないと、沢蟹をとってきて石祠に投げつけたり、蛙をすり潰して塗ったりす
る習慣もあったそうです。ちょっと残酷な話ですが。
 ちなみに沢蟹は陰陽五行では「介蟲」で水気に配当されます。蛙はというと、古代中国では蟇蛙
は月の住人と考えられていて、月は水気の代表格ですから、やはり水気を象徴すると見られます。
こういうあたり、上記のような習慣は道教とか陰陽道とかの影響が感じられます。でも、それら水
気の象徴をひどい目にあわせる習慣は水気剋殺にあたるはずなので、請雨呪術として見ると良くな
い、逆効果に思えます。蟹や蛙は偶然の一致で、やはり陰陽五行は関係ないのでしょうか。
 ただ、よくよく考えてみると、地上の水気が昇天して雲になり、雨になって降ってくるわけです
から、象徴的な意味でものすごく理にかなっていると考えてもよいように思います。真相は分かり
ませんが、いろいろ解釈できそうで興味深いものです。
 蛙のお話が出てきたので、もう一つ面白い呪術がありますので、せっかくですからオマケにご紹
介しましょう。ます、蛙を捕まえてきて、逆さに伏せた壷の下に入れます。すると、壷を叩くと蛙
が苦しがって雨を呼ぶと言われています。
 この様に、世界中には様々な雨乞いの呪術があり、各民族どころか、各集落ごとに独特のものが
有ったと思われますので、この中から一番効果が有ったのは?となると、正に当るも八卦、と言っ
たところでしょうか。
160月城雪兎:2001/06/19(火) 00:37
なぜ、義父さんはみんなの質問にそんな真剣にこたえてくれるんですか?
お忙しいでしょうに。
161藤隆:2001/06/19(火) 01:35
>>160
皆さんと、お話するのが好きなんですよ…ハハハッ。
>>157の御質問は、もう少しお待ち下さい。
162利佳です:2001/06/19(火) 08:55
さくらちゃんのお父さん。どうもありがとうございました。
特捜リサーチで今年は関東地方が日照りかも…というので、いざとなったら
自分で出来て、しかも確実に雨が降る雨乞いを、と思っていたので
いざというときは参考にさせていただきます。

さて、今日も質問で恐縮です。
どうしてお正月はあんなに行事が多いのでしょうか。
また、その意味するところは一体何なのでしょう。
教えてください。
163月城雪兎:2001/06/19(火) 23:28
義父さんは、素晴らしい人ですね。
僕は、とーやをあんな素敵な人に育ててくれた
義父さんに言葉では言い表せないほどの
感謝の気持ちを持っています。
164CC名無したん:2001/06/20(水) 11:45
藤隆へ
さくらたんは預かっている。返してほしければ、今日の夕方までに3万円用意しておけ。
引き渡し場所は、追って指示する。
警察には知らせるなよ。
知らせたら、さくらたんを100g200円スレの連中に引き渡すからな。
165カツ:2001/06/20(水) 18:28
さくらヲタは逝ってくれ!
166レスビー:2001/06/20(水) 20:01
これってなりきり 掲示板ですか?
167レス:2001/06/20(水) 20:03
あと 藤隆さんってそんな人だったんですね 失望 (最初の方のかきこ)
168レス:2001/06/20(水) 20:06
それと私も質問
クロウカードが封印されてた書物はいったいどこからみつけてきたの?
169天静:2001/06/21(木) 03:00
初期の頃ずっと疑問に思っていて、もう完全に忘れていましたが
RPGのセーブデータ、変わってませんか!?
黄色い物体が…(ボソッ
170藤隆:2001/06/21(木) 14:05
今週は多忙の為、なかなか皆さんの御質問に御答え出来なくて、申し訳御座いません。
少し御質問が溜まっているようなので、簡単に御答え出来るものから御答え致します。
まず、>>164の件ですが、おかしいですねえ、さくらさんとは昨夜、一緒に夕食を取ったの
ですが?そう言えば、少しおとなしかったような気もしますし、フインキも若干違っていた
ような…。でも、この世に同じ人間は二人いない筈ですし、きっと彼女はさくらさんに間違
い無いと思いますので、悪い冗談は止めて下さい。
171藤隆:2001/06/21(木) 14:05
次に>>165の件ですが、カツさん始めまして。大学で考古学の講師をしております木之本
と申します。今後とも宜しくお願い致します。ところで、これは御質問なのでしょうか?それ
とも御要望なのでしょうか?言葉の意味が、よく解らないのですが、もし宜しければもう少
し具体的に御質問していただけませんでしょうか。
172藤隆:2001/06/21(木) 14:06
>>166-167レスビーさん、始めまして。
今の私は私であって、他の誰でもないと思っています。辛かった少年時代も、軍隊時代の
経験も、若い頃ハメを外した事も、全て今の私の要素の一部だと思っています。平賀先生
も同じ事を仰っていました。
レスさんは、ひょっとして性的道徳観念の高い方なのかもしれませんが、それでしたら失
望なされるのも、仕方が無いのかもしれません。ですが、私は性欲を食欲やその他と同じ
様に、生理的に要求される当たり前の物として捉えています。ですから、節度をもって発
散させるのは悪い事ではないと思うのですが。むしろ、欲望を不自然に圧迫したり、表面
上だけ体裁を整えて、裏で非道を行う方が悪であると、私は考えます。
>>168の御質問ですが、実はあまり良く覚えていないのですよ。確か関西で古本屋に立
ち寄った際に、まだ仕分けされていない古本と一緒に一山いくらで購入したものですから。
>>169私は自分用のメモリーカードを使用していますので、心配ありません。
ただ、時々本体にささっているメモリーで起動すると、変わった名前が有るのですが。ケロ
とか・・・。さくらさんの学校でのお友達でしょうか?
>>162の利佳さんの御質問と、>>157の御質問は、もう少しお待ち下さい。
特に、>>157の御質問は、先日、私の古い友人でマスター・オブ・ベーションと言うあだ名の
男がいて、彼から色々と面白い話が聞けたので、それをまとめてお話ししたいと思います。
173天静:2001/06/22(金) 02:06
あれはPSだったんですね…
174藤隆:2001/06/22(金) 21:57
>>162利佳さんへ
 いつも御質問ありがとうございます。今回はレスが遅くなりまして申し訳ありませんでした。
お正月の事ですが、1年の始まりの日を祝って平和や健康を願い、豊作と繁栄を祈るのは世界中
どこの国の人も同じです。しかし、いつを1年の始めとするのかは、国や民族、宗教使っている暦
などで異なってきます。
 現在のわが国では、太陰暦の1月1日から15日までを「正月」と呼んでいます。太陰暦、太陽
暦を使ったり、3月や4月に年始めの行事をする場所もあります。
 なお、「正月」という文字は中国の古典「春秋」の始めの文章に、紀元前722年の出来事を記
して「元年春、王ノ正月」とあることによります。また、「元旦」は宮中行事「元日節会」に由来
します。
 中国は古来から、木・火・土・金・水の五つの要素によって自然現象・社会現象を解釈する世界
観が有りました。それに基づいて、災異・吉凶を説明しようとする方術が陰陽道なのですが、天文
・暦数・卜筮(ぼくぜい)などを扱いました。それに伴いまして、古代中国の人達は様々な厄災を
払うために、それこそ毎日々々朝起きてから寝るまで色々な儀式を行いながら暮らしていました。
それが、日本に六世紀頃伝えられ、宮中を中心に平安貴族に広まり、重要視されました。
 その様々な行事が大衆化して淘汰されて今に至る訳ですが、その一つが「正月」であると言える
でしょう。
 「正月」の行事と言えば、世界中にそれこそ星の数ほど有りますが、それを全て御紹介するのは
無理がありますので、日本の宮中行事を中心に、日を追って御紹介しましょう。
175藤隆:2001/06/22(金) 21:57
四方拝 1月1日
 四大節の一つで、天皇が早朝に天地四方を拝する儀式です。中国生まれの行事で、平安時代頃か
ら日本でも行われていました。昔は庶民も行ったそうですが、後には宮中だけの行事になりました。

元始祭 1月3日
 皇位の元始を寿ぐ儀式で、こちらは、歴代皇霊の鎮祭を行う儀式です。現在でも宮中では重儀と
して行われているそうです。

新年宴会 1月5日
 宮中で行われた新年の祝賀行事で、皇族やその他の偉い人たちを招いた祝賀行事です。名前から
も何となくピント来た方もいらっしゃるでしょうが、新年会のルーツです。なんと奈良時代からの
伝統だそうです。新年会を行うに際しては、奈良朝からの千年の日本伝統文化を受け継ぐという厳
粛な気持ちで臨む事にしましょう…ハハハッ。

人日(じんじつ) 1月7日
 別名、七草の節句とも言います。中国の古い習俗に由来し、この日、七草粥を食べ邪気をはらう
風習があります。七草を刻む際、鳥追い歌(これを七草囃しという)を歌う習俗もあります。
176藤隆:2001/06/23(土) 00:24
>>157さんへ
 今回はレスが遅くなりまして申し訳ありませんでした。
まず、自慰のサイクルですが、生理的には別に有りません。睾丸で生産された精子は、一定期間
過ぎると、死んで睾丸に吸収されますので、溜まったから放出しなければならない事は、有りま
せん。女性の場合は、言うまでも無いでしょう。まあ、男性の場合は、やりすぎると精液が薄くな
り、一回当たりの快感が薄くなる事は有るでしょうが…。まあ、前にもお話しした様に、日本には
昔から「天の声、地の利、人の和」と言う言葉があり、何事にも時期とタイミングと人の気持ちが
大切であると言ったところでしょうか。
 次に、気持ちの良い方法ですが、私の友人にマスター・オブ・ベーションと呼ばれる男が居りま
して、彼から色々と面白い話が聞けたので、それを中心にお話ししたいと思います。
 彼が目覚めたのが11歳の頃、部屋の掃除をしていた時の事、掃除機の吸い込み口に自身を入れ
たら気持ちがよさそうだ、と思った処から始まったそうです。で、実際に行ってみたところ、大変
気持ち良くって、僅か1分で達してしまったそうです。しかも、なんとそれは彼にとって、初の射
精だったそうです(彼は精通を掃除機に捧げた事になりますね)が、それ以来、彼は一般的な陰茎
を手でシゴクといった方法は一度もとった事が無いそうです。では、順を追って、彼が行った方法
の数々を紹介したいと思います。尚、これらの方法は、決して万人に御勧めできるたぐいの方法で
は無いので、御了承下さい。

掃除機
 先程お話しした様に、彼が初めてを捧げた機械です。方法は、通常の平べったい吸い込み口を外
し、丸い口のホースの中に自身を入れ、スイッチを入れるだけなのですが、その際、自身をホース
に密着させるのでは無く、僅かに隙間を空けて空気が通るようにして、自身が細かく振動する様に
するのがコツだそうです。その快感は強烈で、目の前に星が浮かぶ程らしいのですが、欠点として、
そのまま掃除機を使用していると、集塵室で精液が腐り、そのうち排気口から異臭がしてくる事だ
そうです。
177藤隆:2001/06/23(土) 00:25
コンニャク、糸コンニャク、カップ麺の容器
 コンニャクは一般的に良く使用される物なのですが、彼の特筆すべき処は、これを保温材にしか
使用していない事です。まず、良くゆでたコンニャクを二枚、空になったカップ麺の容器に、壁面
に貼り付ける様に入れます。次にサッと湯通しした糸コンニャクを、やや溢れるぐらいに容器に入
れます。そして、それを押さえ込む様にサランラップを数枚に分けて貼って行きます。その時気を
付けなければならないのが、一枚で入り口塞ぐのでは無く、真中に空白地が出来るように、数回に
分けて貼ることだそうです。なぜなら、貼ったラップに穴を空けると、強度が著しく落ちてしまう
からだそうです。こうして出来上がった物を、彼は「人工膣」と呼んでいるのですが、快感は中の
上ぐらいで、欠点としては、行為が長くなると冷えて来る事と、潤滑油を途中で補給する必要があ
る事だそうです(ちなみに潤滑油はジョンソン・ベビーローションが良いらしいです)。ただ、利
点として、後に述べる様々な応用が可能だと言う事だそうです。

鶏肉、鳥皮
 先程御紹介しました「人工膣」の、糸コンニャクを鶏肉に変えた物です。スーパーに行って、な
るべく鳥皮の多い肉を買ってきて、ぬるいお湯に軽く漬てから、皮の部分を内側にして、上記の物
を作ります。快感は上記の物より高いそうで、潤滑油のいらないそうですが、欠点として、股間が
脂まみれになる事だそうです。

布団
 普通に日常使っている布団です。まず、布団を両側から巻いて行きます。すると中央に割れ目の
ある、二巻の連がった布団が出来ます。次にそれを荷造り用のヒモ数本でしっかりと結びます。最
後に、それの割れ目の中程に、先に述べた人工膣をガムテープで固定すると出来あがりです。
 これは、快感では人工膣の質によるそうですが、なによりその気になるそうで、使用している最
中に、言葉責めを交えると、なお盛り上がるそうです(笑。(ホラホラとか、イイって言え、とか)
 欠点として、全裸でヒモを解いている時、非常にむなしい、との事です。
178藤隆:2001/06/23(土) 00:25
扇風機(失敗)
 先程の人工膣を、羽根を外した扇風機のモーターの軸に取り付けた物なのだそうですが、やはり
発泡スチロールでは強度が足りなくて、容器が粉砕してしまい、部屋中にコンニャク等が四散して
しまったそうです。次に彼は、容器をシャンプーの瓶に変更して挑戦したそうですが、今度は容器
と軸の取りつけ部分の強度が足りず、取りつけ角度が使用中に変わり、自身に傷がついたそうです。
まあ、彼曰く、今夏中に完成させると豪語しておりますが…。

 これらの話は、今年の二月に彼の家で、鍋をつつきながら聞いたのですが、その時の鍋の具の、
鶏肉と糸コンニャクには、さすがに箸が伸びませんでした。
179CC名無したん:2001/06/23(土) 01:04
撫子さんが居なくなってから寂しい夜はいかがお過ごしですか?
わたくし34才独身ですが、いかがですか?
メールください。お待ちしています。
180藤隆 :2001/06/23(土) 01:48
>>179
今は撫子さんとは、いつでも会う事が出来ますので、別段寂しくは無い
のですが。それに、この年になりますと、適当に枯れて来ますので。
181CC名無したん:2001/06/23(土) 01:51
このスレだけ読み飛ばしてるのは俺だけではない。
182CC名無したん:2001/06/23(土) 02:03
>>181
じゃあ、なぜレスる?
183CC名無したん:2001/06/23(土) 02:28
>>181
このスレ、面白いよ。
さくら板ならではの名スレだと思うね。
184Nana:2001/06/23(土) 03:26
性病になってしまいました。
なんだか、ひとりぼっちで孤独を感じたので
テキトーに相手見つけてナマでやりまくってうつしてやってます。
藤隆先生なんかコメントをください。
185利佳です:2001/06/23(土) 14:47
いつも明快なお答えありがとうございます。
さて、今日は宿題の回答を教えてください。
@ISDNとADSLの違いについて
A各々の利点
B各々の欠点について
さくらちゃんもよく分からないと言っていたので、多分、
今夜聞かれると思います。
教えてください。お願いします。
186ここ壊れています:2001/06/23(土) 14:55
ADSLは色々支障が出てるみたいだね。
やっぱりケーブルか…
187pnani:2001/06/24(日) 03:45
188po:2001/06/24(日) 04:39
a
189ぽん酢:2001/06/24(日) 04:44
質問です
お父さん、ホントはケロちゃんの存在に気がついていたんでしょ?
190CC名無したん:2001/06/24(日) 04:45

みなさま、はじめまして。
1さんの手術を執刀した泌尿器科の医師です。

一言でいって、非常にユニークな事例であり、
また同時に、たいへんやっかいな手術でもありました。
守秘義務がありますので、具体的には申し上げることはできませんが、
私の助手を担当してくれた女性看護婦が、思わず吹き出してしまった、
という事例で推測して頂ければ幸いです。

当医院を訪れた当初は暗い印象しかなかった1さんですが、
こんなユニークなスレを立てるほど明るくなられたことを知り、
私も職業冥利に尽きます。
1さん、これからもどうか自分に自信を持って、堂々と発言してください。
191CC名無したん:2001/06/24(日) 04:55

lヽ ♪刺しちゃうぞォ〜〜♪                          ∩_∩
l 」 ∧_∧         ∩_∩             ∩_∩     ( ´Д⊂ヽイヤー
‖(  ゚∀゚ ) ガオー!  ( ´Д⊂ヽママー         ( ´Д⊂ヽウグゥ⊂    ノ
⊂     つ       ⊂   ノ    ∩_∩   ⊂    ノ     人  Y
 人  Y           人  Y    ( ´Д⊂ヽウワアン人  Y      し (_)
 し(_)     .∩_∩し (_)   ⊂    ノ   し (_)   ∩_∩
          ( ´Д⊂ヽセンセーイ    人  Y           ( ´Д⊂ヽヤダー
         ⊂    ノ        し (_) ∩_∩     ⊂    ノ
           人  Y    ∩_∩     ( ´Д⊂ヽシヌウ   人  Y
          し (_)   ( ´Д⊂ヽタスケテ⊂    ノ     し (_)
                ⊂    ノ      人  Y
                  人  Y      し (_)
                 し (_)
192CC名無したん:2001/06/24(日) 05:01

                Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ( ゜ο゜)< 今、勉強中だから静かにしてくれる?
             _φ___⊂)__ \_______________
           /旦/三/ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |愛媛みかん|/
193鈴原みさき:2001/06/24(日) 22:10
はじめまして、鈴原みさきと申します
私はエンジェリックレイヤーをやっているのですが、最近、私のエンジェルのヒカルの決め技が無くて悩んでいます
藤隆先生は元SASだったそうなので、出来れば相手を一発で仕留められる技を教えてくださいませんか?
私の友達の虎太郎ちゃんにも聞いたのですが、二人っきりの時に教えてくれるのはエッチなことばっかで・・・・・・・
正直、虎太郎ちゃんの性癖には付いていけません!そんな男の人と付き合っていくにはどうしたらいいでしょうか?このことについても教えてください
なーーー!お魚焦げちゃう〜!
194>>193:2001/06/24(日) 22:40
 台詞まわしを意識しましょう。
195Nana:2001/06/25(月) 03:07
aaaaaaaaaaaaaaaaaa
196CC名無したん:2001/06/25(月) 07:09
あげ
197メイドねこさん:2001/06/25(月) 07:50
考古学って言うと、あの捏造の人を思い出すからちょっとね。
藤隆さんは考古学は、何が専門なんでしょうね。日本?
198藤隆:2001/06/25(月) 23:12
>>184 Nanaさんへ
始めまして。御相談ありがとう御座います。
さて、性病の件ですが、性病に限らずほとんどの病気は、発見と治療
が早ければ早い程、軽く済むものです。
 Nanaさんは性病になったまま、不特定の男性と交渉して、世の中に
復讐したいのでしょうが、それは同時に自分の身を傷つける事になる
ので、私はそのような行為は不毛だと思います。
 良い医者にかかれば、当然秘密も守ってくれますし、早く直ります
ので、そう世の中を恨まずに、変わった風邪でもひいたと思って、軽
い気持ちで治療して下さい。
199藤隆:2001/06/25(月) 23:12
>>185
利佳さん、さくらさんから聞きました。お誕生日おめでとうございます。
さて、御質問の件ですが、少し専門的なお話になりますので、小学生には
難しいとは思いますが、我慢して聞いて下さい。
では、まず用語の解説から始めたいと思います。

ISDN(Integrated Services Digital Network)
統合サービスデジタル通信網と訳します。1980年、CCIT(現ITU_TS;国際
電気通信連合電気通信標準化セクター)が提唱した、高度情報通信サービ
スを可能にするデジタル通信ネットワークです。音声、画像、その他の
データ全てをデジタル信号化し、光ファイバーケーブル等のデジタル専用
回線で配信するため、高品位な情報サービスが可能です。64kbpsという高
速伝送が可能なため、動画像通信(TV電話)による会議システムや、G4
ファクシミリなどが利用できます。
 よく混同されるのがISDNとINSネットです。ISDNは世界共通の規格ですが、
INSネットはNTTが提供するISDN規格に基づくサービス(商品)の名称です。
「INS」は、ISDN規格に基づいてNTTが計画したネットワーク構想「Information
Network System」(国際情報通信システム)の頭文字をとったものです。
NTTが提供しているINSネットには、「INSネット64」と「INSネット1500」の2種
類があります。
 「INSネット64」は、従来の電話線をそのまま利用してディジタル伝送を行
うもので、費用や工事の規模から考えると、個人向けのサービスと言えます。
 「INSネット1500」は、光ファイバーを敷設して、最大1536kbit/sという高速
通信を実現しました。こちらは、サービス内容や費用、工事の規模から考え
て、事業者向けのサービスと言えます。もちろん、どちらのサービスも個人
または事業者が契約することができます。
200藤隆:2001/06/25(月) 23:13
ADSL(Asymmetric Digital Subscriber Line)
非対称型デジタル加入者回線と訳します。DSLの一つで、下り速度と上り速
度が違うDSL回線(通常、前者が早い)の事を指します。
 DSLはDigital Subscriber Lineの名が示すとおり「銅線(電話線)を使ってデ
ジタルデータ通信を行う技術の総称」といえます。したがって光ファイバー
や無線を使用する技術はDSLではありませんし、逆にINSネット64やアナログ
モデム通信、そしてCATV-LANも広義ではDSLと呼べないことはありません。
 しかし一般的には「電話線をつかって、電話で使用している周波数以外を
使うものをDSL」と呼んでいるような感じです。
 電話で使用している周波数とは一般的に4kHzまでと言われています。こ
れは交換機が受け付けてくれる周波数と言えます。一般電話は受話器をあげ
ると家庭から電話局内の交換機につながり、電話番号をトーンやパルスで送
ると交換機が相手の電話につないでくれます。
 昔は交換手と呼ばれるオペレータがいて手動によるアナログ接続が行われ
ていましたが、そのうち機械化されA型やクロスバー型とよばれるアナログ交
換機から、内部の電気信号交換によるデジタル交換機へと変わっていきました。
 この機械化に伴い人間が音声として判別できる以外の周波数は必要なしとし
て、上限を4kHzとしてしまったと思われます。
201藤隆:2001/06/25(月) 23:14
 以上のとおり「電話の能力=交換機の能力」であるわけですが、これを「電
話の能力=電話線の能力」として固定概念ができあがることになってしまって
います。しかし、実際の電話線の能力は遥かに高い所に有りました。銅線の質
や距離にも因りますが、だいたい3km程度までで、1MHzまでの高周波を伝える事
ができるそうです。
 この既存の電話線と言うインフラを利用して、交換機を介在させずにコンピュー
タを接続する事により、今まで利用していなかった4kHz以上の帯域を活用してデー
タ通信を行う技術をDSLと言うのです。
202藤隆:2001/06/25(月) 23:14
モデム通信とISDNとDSLの違いと、それぞれの利点について
 少し専門的なお話になりましたが、用語の解説が済みました所で、御質問の件
について、例え話を交えて御答えしたいと思います。
 まず、モデム通信ですが、これは道幅の狭い昔の道路を、人力車で荷物を運ぶ
事に例えられると思います。いくら物をたくさん運べる様に、荷台を改造したり、
自転車で引く様に改造しても、所詮動力が人間(音声データ)ですので限界があり、
他にも道幅が狭かったり(上限が4kHz)、歩行者がいたり(一般アナログデータ)と、
思うように効率が上がりません。
 次にISDNですが、こちらは自動車専用道路をバスで移動する事に例えられると
思います。ISDNは、音声、画像、その他のデータ全てをデジタル信号化して通信
を行う技術を言うので、この例えで言えば、目的地を目指すものは、人であろう
が荷物であろうが犬や猫であろうが、全て一旦はこのバスに乗り、移動します。
そして、目的地に着いた後、TAと言うターミナルで、人(音声)と荷物(データ)に
振分けられるのです。ですから、スピードはバスの性能(回線速度)に因ります。
自動車専用道路(デジタル回線)を走るので、確かに安定はしていますが、いくら
乗客(ユーザー)が高速化を望んでも、バス会社(ITU_TS or NTT)がバス(規格)を変
えなければ、移動速度は上がりません。
203藤隆:2001/06/25(月) 23:14
 最後にDSLですが、これは歩道付きの幹線道路を、自家用車で移動する様なもの
でしょうか。歩行者(音声データ)は歩道を歩き、車道に出てくる事は有りません。
ユーザーは予算に合わせて好きな車(通信速度)を選ぶ事が出来ます。そして、目
的地を目指して走るのですが、道が空いていれば計画通りに到着できるのですが、
なにせ専用道路では無いので、道が混んでいたり(回線の混雑)、暴走族が乱入し
てきたり(ISDNの干渉)、路面状態が悪かったり(電話線の品質のバラ付き)すると、
なかなか計画通りに到着できません。(通信速度が不安定)
 ですが、規格的に小回りが効く為に、最新技術を反映させ易いと言う利点も有り、
今日の隆盛(日本以外では)を築いているのです。
204藤隆:2001/06/25(月) 23:15
ISDNとDSLの意外な関係
 ISDNやDSLは交換機の呪縛から逃れることができる技術であったわけですが、そ
れを実現するのには大きな課題がありました。
 それは従来の交換機に依存しないサービスをつくること、そしてまったく新し
い設備を構築することでした。ISDNにいち早く取り組んだNTTはこれらの課題を日
本と言う閉じられた世界で順調に進めていきました。
 これに対してアメリカなどは国土の広さやCATVの躍進によって通信システムであ
るISDNはかなり遅れたと言われています。
 そこで電話線でテレビを選んで見る「ビデオオンデマンド」の高速デジタル通信
技術として下り速度が上り速度より早いADSLの研究を始めました。ADSLの下り通信
速度が、1.5Mbpsとか6Mbpsというデジタル・ビデオ(MPEG1,MPEG2)の規格に合わせて
いるのも、この名残です。しかしこのビデオオンデマンド実験もうまくいかなかっ
たようで一時ADSLは影を潜めます。しかしインターネット時代を迎えて新しい(古く
からあるのに)通信技術として脚光をあび、それがかえってISDNよりも数倍の速度を
実現する結果となってしまったのは皮肉というしかありません。
205藤隆:2001/06/25(月) 23:15
 以上、ザッと説明させていただきました。本来でしたら図解して解説した方がより
解り易かったと思うのですが、この件は正確に説明しようとしますと、それこそ本が
一冊書けてしまう程なので、今回はこれぐらいにしたいと思います。ほんのエッセン
ス程度の物なのですが、御解りいただけましたでしょうか。
206藤隆:2001/06/25(月) 23:16
>>189 ぽん酢さんへ
始めまして。
ケロちゃん?…、ああ、あの、さくらさんがいつも連れている、あの黄色い
縫い包みの事ですか。あれに正体か何かがあるのでしょうか?
 何か深層心理に引っかかる物が有るのですが、まあ、たいした事は無いで
しょう…。
>>190-192
センスの悪い煽りですね。煽るんだったら、もっと粋に煽って欲しいですね。
207藤隆:2001/06/25(月) 23:17
>>193 鈴原さんへ
始めまして、木之本です。
私はSAS時代の事をお話しするのは、あまり好きでは無いのですが、まあ
若い頃の放蕩のツケを今払っていると思って我慢しましょう。
御質問のエンジェリックレイヤーで使える技の件ですが、申し訳無いのです
が、観賞用競技であるエンジェリックレイヤーの技に関して、教えて差し上
げられる事はほとんど無いと思います。
確かにSAS隊員は、キャッチ・アズ・キャッチ・キャンやコマンド・サン
ボ、そして柔道やボクシング、空手やムエタイなどと言った様々な格闘技を
習熟していますが、それは身体を動かす感覚や切れ、そして総合的な身体能
力を向上させる為であって、実際の戦闘で使うCQB(近接戦闘技術)には、
そのままは使えません。
208藤隆:2001/06/25(月) 23:17
 CQBの基本は、「コンパクトに、素早く、効果的に」です。作戦行動中
の兵士は、競技者と違い、相対している者を倒した後も行動を続けなければ
なりません。ですから、個々の戦闘に30秒以上の時間をかける事も禁止で
すし、スープレックス系の体力を消耗する技もご法度です。さらに、次の行
動が取りにくい、寝技系サブミッションを自ら仕掛けるなど、もっての他で
す(相手が仕掛けてきたら、その限りでは有りませんが)。
 ですから、主に使うのが間合いを取った打撃と、身体抹消(頭や手首、足
先など)の自由を奪った後の加撃と言った形に成ります。その際の打撃、加
撃の的ですが、一撃で相手の行動を妨げるような効果が得られる、急所など
に狙いを定めます。列挙すれば、目、鼻、口、耳、喉、股間(金的)、膝、む
こうズネ、土踏まず、等々です。そして、攻撃する際に重要な事は、攻撃部
位は一つだけではなく、いくつか考えておくことです。目、鼻、髪の毛、と
いうように二、三ヶ所に狙いを定めておけば、最初の二つをミスしても、最
後に命中を得られるでしょうし、或いは全て命中するかもしれません。そし
て、どんな攻撃をするにせよ、成功する為には精神を集中させる事を忘れて
はいけません。最後に一番重要なのは、手近に武器に成るような物を探し、
躊躇なく、それを使用する事です。
 以上のように、あまり参考にならなかったとは思いますが、実際の命のや
りとりと、競技の違いがお判りいただければ幸いです。
209CC名無したん:2001/06/25(月) 23:17
Yahoo!BBについて教えて!
210藤隆:2001/06/25(月) 23:17
>>197 メイドねこさんへ
始めまして。
私の専攻は古代日本です。まあ、図らずもあの方と同じですが…ハハッ。
211撫子:2001/06/26(火) 01:47
藤隆さん、お久しぶりですね
いつも見てますから
212アラン:2001/06/26(火) 02:01
僕は桜に惚れた!
だから、なんとしてでも手に入れてやる!
犯してでも僕の子供を桜に生ませるぞ!
213藤隆:2001/06/26(火) 02:59
>>212 アランさんへ
大丈夫ですか?
214名無しさん:2001/06/26(火) 03:34
215レス:2001/06/26(火) 19:01
生命の進化と ミッシングリンクの関係についておしえて〜〜〜
生命がこのまま進化すればそのうち魔法とかも使えるようになったりしてね
藤高さん
216鈴原みさき:2001/06/27(水) 01:47
丁寧にお答えいただいて有難うございました
とても参考になりました。
さくらちゃんはエンジェリックレイヤーはやっとらんやろか?
217CC名無したん:2001/06/27(水) 06:51
いいスレッドなのであげさせてもらいます。
218ロリコン氏ね:2001/06/27(水) 07:20
むかし、近所の小学生低学年女の子がレイプされたよ。
植え込みのなかに、投げ入れられて放置されてるとこ発見された。
両足を股関節から脱臼
会陰裂傷は直腸と子宮まで達してた。
その子は今も普通に歩けないし、学校にもいけないのに、
犯人のタクシー運転手はたった数年で社会に出てきた。

いたずらされた子供の心を知りたい?
じゃあ、両足を脱臼するまで、引き千切られる寸前まで、
ひきのばされて、ケツの穴に2リットルのペットボトルつっこめばいいよ。
内臓がグチャグチャに引き裂かれて、肛門がズタズタになってみれば?
そしてエロゲーでよくある設定みたく、
「あ〜ん感じちゃった〜。こんなの初めて〜」って、言ってみれば?

殺すじゃ終わらせない。死体まで冒涜してやるよ。
219利佳です:2001/06/27(水) 08:51
さくらちゃのお父さん、大変勉強になりました。ありがとうございます。

さて、今日も質問で恐縮です。
邪馬台国の所在地について、近畿説と九州説の2つが有力ですが、
さくらちゃんのお父さんはどこに邪馬台国があったとお考えですか?
220CC名無したん:2001/06/27(水) 19:20
>>218
エロゲーのことを良く知ってるね
221藤隆:2001/06/30(土) 23:34
>>215 レスさんへ
 始めまして、木之本です。
ミッシング・リングの件ですが、これはダーウィンの「進化論」に
関わる言葉です。
 皆さんも御存知のように、進化論は、生物は変異し、適応的な変異
を持っているものは徐々に子孫を残し、そうでない物は淘汰される。
その結果、環境に適応する為に、生物は単純な物から、より高度な物
へと進化すると言う理論です。その実証の際に議論の的となるのが、
進化の過程の化石、いわゆるミッシング・リングなのです。
 よく例に出されるのが、「キリンの首」の例えです。キリンは元々
ヤギに似た動物だったのですが、高い木の枝の葉を食料にしている内
に首が長くなったのだと、進化論では説明しているのですが、それで
は首が長くなる過程の生物の化石がなぜ見つからないのだ、と言うの
が、いわゆるアンチ進化論者(創造論者等)のいう処のミッシング・リング
論争なのです。
222藤隆:2001/06/30(土) 23:34
 進化論の否定によく使われるミッシング・リング(進化の過程の化
石)なのですが、端的に言えば、見つかっているものと見つかってい
ないものがあります。例えるなら、哺乳類型爬虫類や、両生類の成体
なのに、エラがあったと考えられるアカントステガ、鳥と恐竜の中間
であるところの始祖鳥。アウストラロピテクスなんかも、中間型にな
るんでしょうか。
 ですが、新しいミッシングリングが見つかる度に、さらにその間を
埋めるリングを要求し続けられてしまい、結局、堂々巡りになってし
まいます。しかし、「全く見つからない」というのは、単なる勉強不
足か「うそ」に過ぎません。先に述べたような創造論者のよく使う理
論の「首の短いキリンの化石がない」という件ですが、こういうこと
を言うのは化石というものがいかに残りにくいものかを理解していな
いだけのことです。生物が化石として痕跡を残す確率は、0.1%以下と
言われています。その端的な例として、バージェス頁岩の化石群と言
えるでしょう。
223藤隆:2001/06/30(土) 23:35
 以前のカンブリア紀の生態系は、10種類以下の生物で形成されてい
たと考えられていましたが、北アメリカのバージェス頁岩から、実に
多彩なカンブリア紀の生物の化石が発掘されたのです。これらのカン
ブリア紀の生物は世界中に分布していたと考えられる訳ですが、バー
ジェス頁岩ほどまとまった形では発見されていないのが、現状です。
 このように、まだまだ世界には、発見、発掘されていない生物の化
石はあまた存在すると考えられるので、化石がないから存在しない、
とは、当然言えない訳です。
224藤隆:2001/06/30(土) 23:35
 ただ、本当に存在しない可能性も皆無では有りません。皆さんはも
ちろんメンデルの研究で有名な「突然変異」という現象を御存知だと
思います。「突然変異」とは、読んで字の如く「突然」に「変異」す
る事ですから、当然の事ですが中間型は存在しない事になります。
 しかし、突然変異論にも弱点が無い訳ではなく、変異が必ずしも環
境に適応した変化を起すわけでは無いという事です。それで、その折
中説として、ダーウィンの自然選択説と、メンデルの遺伝学説を融合
する形で誕生したネオダーウィニズムが、最近までの学説の、主流と
なっていた訳なのです。
 しかし、最近のバイオ・テクノロジーの進歩は、その進化論すら揺
るがしているのですが、それについては、この御質問の本筋から離れ
る事になるので、また別の機会にしたいと思います。
225藤隆:2001/06/30(土) 23:39
>>219利佳さんへ
 いつも御質問ありがとうございます。
今回もレスが遅くなりまして申し訳ありませんでした。
最近、皆さんの御質問が高度になって来まして、正直、大変なのですが・・・ハハッ。
 邪馬台国の事ですが、学校の教科書では魏志倭人伝に詳しく記されて
いるとされていますが、実は魏志倭人伝という書物はありません。通例、
魏志倭人伝と呼ばれているものは、西晋の時代に陳寿という人物によっ
て書かれた三国志という正史(中国の王朝が正当な歴史書と認めた書物)
の中にあります。
 この三国志は、魏書三十五巻・呉書二十巻・蜀書十五巻の三書全六十
五巻からなります。解説している本によって、「この三書は元々別のも
のであったが、北宋時代に合本出版されて以来、まとめて「三国志」と
呼ばれる」というものと、「元々一つのものであったが、後の時代には
別々に伝えられた。その後、宋代にまた一つにされた。」というものが
あり、どちらが本当か分かりませんが、三国志は魏を正統としているた
めに呉書・蜀書には帝紀を欠いており、この点から後者のほうが妥当で
あろうと思われます。
 この三書の内の魏書の東夷伝(より正確には、烏丸鮮卑東夷伝。)と呼
ばれる部分に倭人に関する記述があります。これを魏志倭人伝と呼んで
いるわけです。従って、魏志倭人伝の正式(?)名は、三国志魏書(烏丸鮮
卑)東夷伝倭人の条になります。
226藤隆:2001/06/30(土) 23:40
 三国志魏書の東夷伝倭人の条は、魏略という別の本をもとにして書か
れたといわれています。この意味で、魏志倭人伝のほとんどの部分は既
に二次資料でしかありません。しかしながら、残念なことに魏略という
本は既に失われてしまっていて、逸文として幾つか残っているに過ぎま
せん。逸文というのは、他の書物の中に「魏略にいわく・・・」として
引用されている部分のことです。
 このため、二次資料ではありますが魏志倭人伝に注目が集まります。
また、陳寿のパトロンというか後ろ楯であった張華は、朝鮮半島の責任
者という立場であった人物で、この人物を通じて、東夷についての独自
の情報も入手出来たともいわれており、魏略によらない情報も付加され
ているとされます。
 陳寿の書いた原本が既に失われてしまっている為め、新たな問題が有
ります。現在に伝わっているのは、ずっと後代の12世紀の宋の時代に成
立した版本で、これが誤字脱字が多い。それゆえ、いろいろな議論がこ
こから持ち上がります。
227藤隆:2001/06/30(土) 23:40
 魏志倭人伝に書かれたことが全て正しいと思っている方はほとんどお
られないと思います。「魏志倭人伝には誤りがある」これが共通の認識
です。ただし、何処を誤りとするかで議論百出となります。では、何処
で誤りが入ったのでしょう。上の成立過程を見れば、可能性はたくさん
有ります。
 まず第一に、実際に倭に渡航した人物の勘違い・誤った理解があるで
しょう。通訳を介しても意思の疎通が完全でなかったことは想像にかた
くありません。これは仕方のないことでしょう。
 魏略を書いたのは魚豢という人物ですが、魚豢が倭へ渡航した人物に
直接話を聞いたとは到底思えません。提出された断片的な報告書か何か
を参考にしながら書いたのではないでしょうか。ここでも誤りが混入さ
れたことでしょう。さらに、陳寿が書き換えた可能性もある上に、版本
の誤字脱字が加わります。現存する版本が原本を写したという保証もな
く、誤字脱字が何段階にも積み重ねられた可能性もあります。これはも
う、どうしようもありません。
228藤隆:2001/06/30(土) 23:41
 邪馬台国論争で最も盛んなものに、利佳さんが御質問された、”位置
論争”といわゆる”壹臺論争”がありますが、これらのことを考えると、
私にはほとんど意味があるようには思えません。
 ”壹臺論争”とは、魏志倭人伝の写本には、邪馬台国のことは邪馬壹
國と書かれていました。江戸時代からこれを邪馬臺國の誤りとするのが
定説でしたが、古田武彦氏がその著書「邪馬台国はなかった」で三国志
の中で臺を壹と誤って記している例が皆無であることを示し、市井の古
代史研究家の中で多くの支持を集めました。これが、俗に言う”壹臺論
争”です。しかしながら、三国志の写本以前に成立した全ての歴史書が
臺であることから、三国志の原本は臺であったという反論もなされてお
り、まだ決着は付いていません。
229藤隆:2001/06/30(土) 23:41
 最後に、私自身がどう考えるかですが、先に述べましたように、邪馬
台国の位置論争には、あまり意味が無いと思っているのですが、それで
は答えになりませんので、あえて言うなら「文献の研究成果なら九州説、
発掘研究の成果なら畿内説」といった処でしょうか。まあ、どちらの陣
営も未だに決定打が出せずにいます。研究者の立場としましては、いか
なる先入観も排除して、真摯な気持ちで研究にあたりたいと思います。
230Nana:2001/07/01(日) 02:31
藤隆さんがなにを明日へと願い
暗く続くどんなにながい夜さえも
超えていこうと思えるのか
今聞かせてください
231藤隆 :2001/07/01(日) 03:01
>>230
Nanaさん、お久しぶりです。
私の座右の銘は「生きているだけで、まるもうけ」です。
人間、どうせ裸で生まれてきた者なのですから、人生を生きているだけ
でも、丸もうけと考えています。
夜は暗いですが、夜は夜ならではの楽しみが有りますし、日の下では
また別のすごし方が有ります。要はどのような状況下でも、自分さえ見
失わなければ、身の置き所は必ず見つかると思っています。
232CC名無したん:2001/07/01(日) 03:36
   │
   │ 明日は丹下祭りらしいよ
     \   ______/
      \/   ∧_∧ゴニョゴニョ・・
           ( ´Д`) ∧_∧
         / \/ )(´Д` ) __イィーアァー・・
        /  \___//       \
  __   .|     | / /\_ _ \ \_____
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(__ノ   \    \__)      \
  ||\             \  .||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||    ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
233CC名無したん:2001/07/01(日) 06:25
藤隆イイ!

あげ!
234利佳です:2001/07/01(日) 09:21
おはようございます。そして興味深いお話をありがとうございました。
さて、今日も質問で恐縮です。
七夕祭りについて教えてください。
235名無し:2001/07/03(火) 01:26
★浜崎あゆみとTOKIOの長瀬智也に熱愛発覚!!

藤隆殿これはどの程度の信憑性か確かめてください。
236サクラクーピー:2001/07/03(火) 01:30
.         __                     /,,, \
       ,,/..:::;,\_     __,-'  ̄ ̄`‐-、_   ,/,;;:::  :: |;
       | .::  ::::ヽ\-‐' ̄;;;;;;,,,'''''',,,,;;;;;,,,,..  ̄//::  :: ノ
       |    ::::ヽ`ヽ ,,,,;;;;;''''';; ;;;'';;';;;;;;;;;;;;'''';;;     :: /
       \_  ,,;;;;  ,,;;''  ,,,;;;;,  ;;   ,,;;;,,     ''';;;; <
         〈 ;;   彡;'' (;;;,'' j  ;;  ;ヽ;' ; ';;) ;巛  '''〈
        / ;;彡 , ;;.._  /,;; ''   ,,ヽ;;  _,,;;  ,;; '';;ヽ,
       ;/  ;彡' ;;' ~ヽ,( ●ヽ,〉''     /y'( ●,),/~ ;;ミ ミ;;
       ;;|  ;彡 ;;; ミ;  ー;'ミ|      ヾ彡;'´  ;;' ミ  ミ |;
       ;|   ;ミ ;: ミ   ミソ   ..:: ::..  lミ  ,,彡 ;; ;;'' |;;.
       ;;l ;ミ, ヾ   '' ;;;l''  :::.   ::.  ヾ ,,;;;;;ソ ノ;; ミ|
        ヘ;: ;;;ミ''; ,''  ;;:: ::..::: :::;;  :ヽ  ミ '' ミj;
        '彡;;  ミ   ,;l , , `ヽ;;,_ ,_,)y , ,tーニ二;ニ_`
          ;二ニ=-j;,; ; ;; ,, lミヽ_;`;_r'' ,,; ;; ; ; 二二ニ;二ー_      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           メ―ニ l;;; ; ; ; . ' ヾ;;/ ,, , , ; ; 二;_ーlニ二_   <薩摩シニタマエ
            .ヾニ=,ー、_;_; _'_,/=\_'_'__メ二__lニ二_     \_________
               _;;;ヾ;;;;''' '';::'';;;'''  ';;'/;;ー、
                ``ヽ_       ,j,'
                   `y_ ; ; _; ; '/
                      (    )
                    | | |
                    (__)_)
237藤隆:2001/07/03(火) 21:27
>>234 利佳さんへ
 いつも御質問ありがとう御座います。そう言えば、もうすぐですね、七夕。レディーにお聞
きするのは野暮なのですが、利佳さんは、どんなお願いをなさるのでしょうか。
さて、「笹のはさらさら…」と歌われる七夕ですが、七月七日の夜の星祭りとして定着してい
ます。時期は、新暦・旧暦・月遅れと地方によって異なっております(代表的なところで、新
暦の「平塚の七夕」、月遅れの「仙台七夕」など)。時期は違えど七月七日に行われる点では同
じです。
 七夕は、江戸時代の正式な式日(現在の祝日みたいなもの)であった五節供の一つです。
節句はもとは「節供」と書き、江戸時代は年に5日が公式に法制化された式日(現在の祝日
みたいなもの)でした。人日(じんじつ) 正月七日、七草の節句。上巳(じょうし)の節句、三月
三日、桃の節供。端午(たんご)の節句、五月五日。七夕の節句、七月七日。重陽(ちょうよう)
の節句、九月九日、菊の節句。これら5日を「五節供」と言い、現在も重要な年中行事となって
います。
 節句の日付を見ると、人日以外は月と日の数が同じで、それも奇数なのですが、これは五節
句の発祥の地、中国で奇数は「陽数」でこれが月日の形で重なる日は目出度い日という考えが
有ったためのようです。
 節供としての名前は七夕と書いて「シチセキ」と読みます。
「シチセキ」と言う読み方は何か変な感じがしますが、よく考えれば「七(シチ)夕(セキ)」と読
む方が普通(「訓読み・音読み」の並びですが。重箱読みの逆)。「たなばた」と読む方が異
常な読み方です。なぜ「シチセキ」が「たなばた」と呼ばれるようになったかは、後ほど解説
するとして、まずは順当に七夕の由来から御説明したいと思います。
238藤隆:2001/07/03(火) 21:27
現在の七夕は、いくつかの伝説や行事が複合されて出来上がったものです。源流となったもの
をあげると
 1.織女星と牽牛星の星伝説(中国からの輸入品)
 2.女子の手芸上達を祈る乞巧奠の行事(中国からの輸入品)
 3.祖霊を祭る「棚機つ女(たなばたつめ)」の行事(日本の国産品)
と言われています。

 1の星伝説はあまりに有名。「天帝の娘、織女と牛飼の牽牛夫婦があまりに仲がよく、仕事
をしなくなったので天の川で隔てて別居させ、年に1度だけあうことを許した」と言うもの。
人(神)権蹂躙も甚だしい伝説ではあるが、地上の人間にとっては人ごとなので「美しい悲
話」として受け入れられてきた。

 2に関しては、天上で機(はた)を織る織女は女子の手芸の神様でもあることから、これに
祈ることで手芸(裁縫や習字、和歌なども含まれる)の上達を祈った行事。織女星が昇るこ
ろ、供え物や和歌を詠んだ短冊などを捧げた行事とか。

 3については、先祖の霊を祭るため、機織りをして織りあがった布を祖先の霊に捧げる行事
が古来からあった。このとき先祖に捧げる布を織る女性を「棚機つ女」と読んだことから、
「たなばた」の呼び名が生まれた。
 「棚機」に関しては、「機」で織った布を「棚」に載せて捧げたからとも、当時の機織り機
は、棚型の機であったことから「棚機」だとも言われています。なお、布を織る者は禊ぎし
て身を清め、布を捧げる場所も「水辺」であったと言われます。この辺には「水による汚れ
落とし」という習俗が見て取れます。
239藤隆:2001/07/03(火) 21:29
 1,2に関しては他の様々な中国文化と同様、まず宮廷の貴族間に広がり、それがやがて民
間にも広がってゆくという道筋をたどります。3の棚機つ女伝説が既にあったことから、
「織女→機を織る女性→棚機つ女」ということから容易に受け入れられたようです。宮廷から
庶民への行事の浸透は江戸時代に入ってから。寺子屋の普及に伴って「習字などの手芸の上
達を願う」という2の乞巧奠行事の意味合いから広がったもののようです。笹竹に短冊を飾
り家の軒下などに飾る習俗もこの頃から盛んになりました(飾った笹竹は、翌日川に流しま
す。この辺も汚れを祓う行事の名残でしょうか)。
240藤隆:2001/07/03(火) 21:29
 さて、当然昔の行事ですから七月といっても、「旧暦七月」のこと。この頃の行事で「祖先
の霊を祭る」ものとしてはもう一つ有名なものがあります。「お盆」です。七夕の時期に墓
の掃除をしたり、井戸さらいをする風習が残る地方があると言うことも「盆」の行事との関
連性を感じさせます。
  また、各地に残る「眠た流(ねむたながし)」あるいは「ネプ(ブ)タ」も七月七日を中
 心に行われる行事で、禊ぎや穢れ払いなどの共通点があり、古代日本では広く行われていた
 行事のようです。
241藤隆:2001/07/03(火) 21:30
 「祖霊を祭る」という機能の面で、盆(仏教の盂蘭盆からきたもの)と棚機つ女の祭りは
「融合」し、「機織りの女性」という外形の面で七夕と棚機つ女が「融合」し、結果的に

  盂蘭盆+中国の七夕・乞巧奠行事+棚機つ女行事 = 日本風の七夕祭り

となりました。ただし、全ての七夕が盆と七夕の星祭りの両性格を均等に有していたわけ
ではなく、都市部では「七夕の星祭り」の性格が強く、農村部では「盆」の性格が強く残
っているようです。これは江戸時代に都市と農村という生活の場所の二分化が起こったこ
とから、起こったことだと思われます。都市部では、寺子屋の発達に伴って七夕が普及し
たと前述しましたが、このため習字や学問の上達を祈願すると言う性格が強くなり、元来
祖先崇拝の雰囲気が濃厚な農村部では「盆」の性格が強くなっていったようです。
 「盆」は「盆と正月」と並べられるほどで、休みの少なかった昔においては重要な「休日」
だったわけです。旧暦の七夕から盆の時期は「農閑期」であり、農民にとっては安心して
休める貴重な時期だったため、性格の似た行事であった七夕も盆とつながった一つの行事
と見なされたのかもしれません。
242藤隆:2001/07/03(火) 21:31
 明治になり、太陽暦に改暦され七月七日が現在の梅雨の時期に移動してしまって「農閑期」
の時期とずれると農村での「祭り」としては適さないものとなり、七夕の習俗も衰退したのか
もしれません。
「旧暦の方が便利だった」と言うような論には賛成できませんが、七夕は旧暦の方がそれらし
いかもしれません。季節的にも晴天が続く時期であり、旧暦の七日は上弦の月の頃で、暗すぎ
ず、星を隠すほど明るすぎることもなく。現在の暦での七月七日は、梅雨の季節であり、星
祭りとしての七夕には不都合なこと甚だしい。かてて加えて今年(2001年)の7月7日は
ほぼ満月。星の光もかすみそうです。
 ここで余談ですが、江戸時代までの記録など調べてみますと、七夕は「七月六日の夜から
七日の朝」にかけて祝われていたようです。七月七日の夜ではなかったのですね。
243藤隆:2001/07/03(火) 21:31
 またまた余談ですが、先に七夕はもちろん、ネブタ祭りも七夕の時期に関係する事をちょっ
と書きましたが、実は秋田の竿灯祭りも七夕関連。竹に提灯を飾って眠気を祓う、「眠た流」
がルーツの祭りだそうです。となると、東北の祭りは同じ時期に集中していたのも道理です。
根元は一緒でしょうか?
244藤隆:2001/07/03(火) 21:32
 最後に、七夕の主役、織女星・牽牛星について触れたいと思います。
 織女星はこと座のα星(ベガ)、牽牛星はわし座のα星(アルタイル)。ともに一等星です。
特にベガは北天ではおおいぬ座のシリウスに次ぐ輝星。真夏の夜空には天頂付近に輝く青白
い美しい星です。天の川の対岸で織女星を見つめる牽牛星アルタイルは、ベガに比べると、少
し見劣りしますかね…。
 ちなみに、七夕の夜には天の川にカササギが橋を架けて二人を会わせてくれるそうですが、
現在の星座では織女星と牽牛星の間には白鳥座があり、この橋の役割を果たしてくれているよ
うに見えます。
245藤隆:2001/07/03(火) 21:32
 この話しを書くのに民族学関係の本も引っぱり出して読んでいたのですが、どんどん泥沼
に入り込んでしまいそうだったので、入り口で尻尾を巻いて逃げてきました。そのため、い
ま1つ、いや2つくらい底の浅い内容になってしまいました。申し訳御座いませんでした。
246藤隆:2001/07/03(火) 21:57
>>209さんへ
 すみません、御質問を見落としていましたので、遅レスになって
しまいました。
 Yahoo!BBについてですが、ソフトバンク・グループが提供する、
ADSLサービスの事です。今年8月からの開始予定で、月額2280円
という格安の価格設定が魅力です。特徴としましては、今はADSLを
主体にしていますが、光ファイバー等のブロードバンド技術を、積極
的に取り入れて行く予定だそうです。
 NTTという巨人が市場を支配している日本では、ソフトバンクのよう
な、資本、体力がある会社が先進技術に投資しなければ、なかなか
状況は変わらないと思いますので、応援したいですね。
247藤隆:2001/07/03(火) 22:10
>>235さんへ
 クラッシックやフリージャズ、オールド・ハードロックを好む私ですので、
日本の芸能界には、あまり詳しくは無いのですが、外から見ている限り、
ジャニーズ事務所のいつもの手だな、と思いました。
 楽曲の内容で勝負している訳では無い彼等は、常に媒体に露出を続け
なければならない訳で、わざわざ金を払ってまで新人タレントをTV番組
に出演させていたりするのですが、この事も、その一環でしょうかねえ…。
248CC名無したん:2001/07/04(水) 10:25
郵便物(封筒や葉書)の表ってどっちですか?
お金(硬貨や紙幣)の表ってどっちですか?
249:2001/07/07(土) 00:23
お父さん、さくら夏休み一ヶ月くらいお友達と旅行にいきたいんだ?
行ってもいい??
大丈夫だよ!一ヶ月で帰ってくるから〜
小狼君が一緒だし!ね?お願い!!
250藤隆:2001/07/07(土) 23:21
>>248
レスが遅くなって申し訳御座いません。ちゃっと、鬼さくら帝国へ発掘調査
に行っていたもので。
貨幣の裏表については、なかなか分かりにくいところがありますが、
これまでの経緯を整理をしてみますと、次の通りです。
明治4年「新貨条例」を公布した際、「新貨幣品位量目表」により、天皇
の肖像に代わるものとして入れた「龍紋」のある方が表と定められました。
しかし、明治6年8月の太政官布告で二銭銅貨が新たに制定された時、
銅貨については他のものもあわせて「龍紋」の側が裏とされました(これ
については、改正条文の挿図の裏表を誤って掲載したという説もあります)。
さらに一円銀貨(貿易銀)についても、明治7年3月の太政官布告により
「龍紋」の側が裏とされ、貨種によって裏表の統一性がとれなくなりました。
そこで明治8年6月、「新貨条例」を「貨幣条例」に改称した際に、改めて
「龍紋」の側を表と定めました。
明治30年の「貨幣法」に基づいて制定された「貨幣形式令」では、裏表
については明文化されませんでしたが、「龍紋」が廃止されたことから、菊
の紋章の側を表と呼称するようになり、この基準が長く用いられてきました。
第二次世界大戦後、貨幣の図柄に菊の紋章が使われなくなりますと、明
文化されていないことから裏表が特定できなくなりました。
現在、造幣局では、作業上の必要性等から年号のある側を裏としています。
 尚、葉書や封筒などの郵便物は、あて先の住所が書いてある方が、表と
なります。
251藤隆:2001/07/07(土) 23:31
>>249
 さくらさん、何もこんな所に書きこまなくても、お話しでしたらいつでも家で
できるはずなのですが・・・、まあ、良いでしょう。
旅行中、しっかり宿題をやるんでしたら、旅行にいってもいいですよ。
なんと言っても、可愛い子には旅をさせろ、と昔から言いますしね。
只、スキンとマイルーラは沢山用意して下さい。いざとなったら、傷つくのは
女性ですし、若い男の子は、なかなかコントロールが効かないものですから。
それに、私もまだ、おじいちゃんには成りたくありませんから・・・ハハハッ。
252小泉一郎:2001/07/08(日) 03:31
女性のオナニーのしかたをくわしく解説していただきたいですな。
253CC名無したん:2001/07/08(日) 08:16
       _   -―-
     /         〜
   γ             フ
   /               )
   |           ノλノノ
   |      |  /ノ /∩|
   |     .ノ_ノ ノノ || |L          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ヽ    (.d     ∪ 〉        <FUCK YOU!!
    \   ./   ゛  ー/          \__________
      w/   _   /
    /|く   /   ̄
      | \ / |\           ∩
       |  V |           . | |
       |/\|          (^^ ^|)
FUCK YOU!

ぶち殺すぞ・・さくら・・・・!

お前は、大きく見誤っている。 この世の実態が見えていない。
まるで2歳か3歳の幼児のように、この世を自分中心・・
求めれば、回りは右往左往して世話を焼いてくれる、そん
なふうに、 まだ考えてやがるんだ・・。臆面もなく・・・・カスが!!
FUCK YOU・・・!!
甘えを捨てろ
お前の甘え・・その最もたるは、 毎日のように叫んでいる、その、「ほえ〜」だ。
ほえ〜 と言えば言葉が通じるのが当たり前か・・・・? なぜそんなふうに考える・・・・? チンカスがっ!!
とんでもない誤解だ。世間というものはとどのつまり、 誰も他人の助けになど応えたりはしない。
飢餓で苦しむアフリカの子供たち・・戦争で住む家を失った者たち・・
食べ物を持て余し、馬鹿げたことに金をつぎこむ日本人は、彼らの求めに応えて
やったか? 応えちゃいないだろうがヴォケ!!
これは身近にないからだとか、そういうことじゃあない。目前にあってもそうなのだ。
何か得られるものでもない限り、他人を救ったりしない。それが基本だ。
無論中には、助けるものもいる。 しかしそれは自分にとって都合がいいから
であって・・つまりは・・のせられてるってことだ。
なぜ・・それがわからない・・? なぜ・・それに気付かない・・・・?
・・・?
254ぽん酢:2001/07/09(月) 01:00
>>253
あちこちコピペごくろうさん
255CC名無したん:2001/07/09(月) 17:44
>>251
藤隆たんは、心が広いんですね。俺だったら絶対に逝かせないよ
256利佳です:2001/07/09(月) 23:07
さくらちゃんのおとうさん。
七夕についての解説、どうもありがとうございます。

さて、今夜も質問で恐縮です。
どうして人間は勉強をするのでしょうか。
もしもよろしければお答え下さい。
257藤隆:2001/07/09(月) 23:37
大学に入る為ですよ。
258藤隆 :2001/07/09(月) 23:50
大学に行ってない人は人間ではありませんよ。
259ぽん酢:2001/07/10(火) 00:00
えぇ!?
じゃぁ撫子さんは非人間??
260藤隆:2001/07/10(火) 00:02
彼女の事を肉便器だと思ってましたが何か?
261藤隆:2001/07/10(火) 00:09
何せ高校中退ですから。
262藤隆:2001/07/10(火) 00:13
娘もできたことし、彼女は用済みになったんでおいしくいただきましたよ。
263藤隆 (真):2001/07/10(火) 00:27
>>257-258 >>260-262
おや?偽者ですね。別に構いませんけど、もう少し”らしい”回答をされた
方が良いと思いますよ。
小泉首相、利佳さん、御質問の御答えは、もう少し御待ち下さい。
264藤隆:2001/07/10(火) 01:22
どちらが本物かは読む人が決める事です。
まあただ長ったらしいだけの駄文よりはマシだと思いますが?
265藤鷹:2001/07/10(火) 01:28
長けりゃいいってもんでもない。
言いたいことを簡潔にして
読みやすくすることも
文の作成能力の一つだろ。
266藤隆(真):2001/07/10(火) 01:30
それでは今後、このスレは貴方にお任せ致しますので、皆さんの御質問には
貴方が御答え下さい。私は、これから発掘調査に出かけますので、ここを留
守にしようと思います。では、皆さんごきげんよう…。さようなら。
267CC名無したん:2001/07/10(火) 01:35
こうやって、また一つのスレが崩壊したのでした……(;´Д`)
268CC名無したん:2001/07/10(火) 01:37
幼女発掘
269利佳です:2001/07/10(火) 09:16
さくらちゃんのお父さん。
いつも簡潔なお答えをありがとうございました。
性格の悪い人達のせいで、気分を悪くされて傷心の
発掘調査に長く出かけられるようで、とても残念に思います。
いつまでもお元気でお過ごし下さい。
270藤隆:2001/07/10(火) 12:58
中途半端に藤隆の真似をしてるだけの、やけに自己顕示欲が
強いアホのせいでスレッドの雰囲気が悪くなってしまいましたが
他の人は気になさらないようお願いします。
271藤隆:2001/07/11(水) 03:51
毎日娘に「これはさくらさんの兄弟なんですから一滴でも漏らしたらお仕置きですよ!」と言って口内射精してます。
最初は恐る恐る舐める程度でとても射精には至ら無かったのですが、最近は舌や喉の使い方をマスターしたようで
まるで他の生き物が蠢いてるかのような感覚にすぐに果ててしまい
「お父さんにするのはお兄ちゃんにするのと違って楽でいいや」
などと言われる始末です・・・とほほ。
272さくら:2001/07/11(水) 04:56
273Z武:2001/07/11(水) 18:36
>>272
ワラタのさ〜

ヽ(´ー`)ノ
(___)
|   |〜〜
◎ ̄ ̄◎ ころころ〜
274CC名無したん:2001/07/11(水) 23:32
>>272 これ、実話なんだよねぇ… 涙出てきそう…(T_T)
275CC名無したん:2001/07/12(木) 00:10
>>272
この事件がもとで尊属殺人が廃止されたんだよね。
廃止されたのはつい最近だけど。
276CC名無したん:2001/07/12(木) 00:18
>>272
酷い話だ・・・、周りの人間がもうちょっとしっかりしていれば・・。
277藤隆:2001/07/12(木) 00:31
ふふふ、私はそんな娘に殺されるようなヘマはしないので殺した後の事なんて心配する必要はないですよ、さくらさん。
それよりも私は常々272のリンク先のサイトに載れるような猟奇事件を犯したいと思ってるて、最近、暇ができて
やっと大体の犯罪設計を立てたところなんですよ。
早く私が幼女の生首を家に持って帰った時のさくらさんの驚く姿を見たいですね。
http://www.alpha-net.ne.jp/users2/knight9/j.htm
278CC名無したん:2001/07/12(木) 00:40
とうとう、このスレも終わりか。( ´_ゝ`)
279CC名無したん:2001/07/12(木) 00:42
つか、この板自体終わってる(藁)
280CC名無したん:2001/07/12(木) 00:50
たしかに、・・・そろそろ他行くかぁ(ワラ)
281藤隆(偽):2001/07/12(木) 01:09
本物のせいで板の空気が悪くなったじゃねえか!責任取れゴルァ!!
282CC名無したん:2001/07/12(木) 02:34
>>277
ニセモノ
283CC名無したん:2001/07/12(木) 02:38
>>264 >>265
文章読解能力がないだけ
284藤隆:2001/07/12(木) 02:46
売られた喧嘩を買っただけだろ(ワラ
285ブラック・ヴァーン:2001/07/12(木) 18:41
博識な藤隆先生へ、御質問致します。
ミサイル防衛構想のTMDとNMD、MDの違いを教えて下さい。
できれば運用方法、技術的相違など、御教授いただければ幸いです。
286藤隆:2001/07/12(木) 19:02
専門外なので詳しくはわかりませんが、さくらさんのシールドさえあればどれも不用みたいですね…
287CC名無したん:2001/07/12(木) 19:28
シールドってATフィールド?
寝てるときとかはどうするんでしょうか?
288常識だろ?:2001/07/12(木) 19:29
>TMD
Theater Missile Defense
>NMD
National Missile Defense
>MD
Mini Disk
289藤隆:2001/07/12(木) 19:37
>>288
厨房は逝ってくださいね。
290CC名無したん:2001/07/12(木) 23:39
>>TMD
>Theater Missile Defense

Tactical Missile Defenceじゃないのか?
映画の撮影でもするのか(w
291290:2001/07/12(木) 23:45
ぬ、google見たら俺の方が間違っていたな。逝ってくるよ。

藤隆さん、変な書き込みしてすみません。
お人形みたいなお子さまでステキです。今度触らせてください。
292CC名無したん:2001/07/13(金) 00:16
藤隆さん
復帰きぼん☆
293ミスト・ヴァーン :2001/07/13(金) 02:45
御高名な藤隆先生へ御質問致します。
ミラー・エンジンとはどのようなエンジンなのでしょうか。
あと、スターリング・エンジンとはどのようなエンジンなのでしょうか。
御教授いただければ幸いです。
294CC名無したん:2001/07/13(金) 16:53
人はなぜ萌えるのでしょうか?
295Nana:2001/07/14(土) 01:43
anrtyg
296利佳です:2001/07/18(水) 11:45
このスレも、もう終わってしまったのですか?
とても残念です。(T_T)
297代理:2001/07/18(水) 18:00
只今木之本先生はご自分の研究のため多忙です。
研究が一段落するまでしばらくお待ちください。
298CC名無したん:2001/07/21(土) 15:56
他人を偽者と決め付け、自分を本物と名乗っておきながらネタばらしする自己顕示欲丸だしのアホなんかほっとけ
299天静:2001/07/21(土) 21:46
待ちます。
夏休みが終わるまで。
300CC名無したん:2001/07/21(土) 23:32
>>298
誰?
301鳩子:2001/07/21(土) 23:36
子供の喧嘩ね。
302CC名無したん:2001/07/21(土) 23:42
>300
jojoルーカスさんでしょ
303鳩子:2001/07/21(土) 23:58
ジャイアン「おっ!のび太」
のび太「あっ!みんな何やってんの?」
ジャイアン「ヒーローごっこ始めるところだったんだけど、のび太も入るか?」
のび太「うん。やるやる。じゃっ、僕がヒーローやるー」
スネオ「ヒーローはジャイアンだよぉ。のび太じゃ無理だね」
のび太「そんなことやってみなきゃわからないじゃん。やらせてよー」
ジャイアン「なんだとー」
しずか「ねえ、じゃんけんで決めません?」
のび太「しずかちゃんがそう言うなら…」
ジャイアン「しょーがねーなぁ」
 じゃんけん ポン
のび太「わーい。勝った、勝ったー!じゃっ、怪人は、ジャイアン?スネオ?」
ジャイアン「スネオ、帰るか?」
スネオ「ん?うん。帰ろ、帰ろ。」
のび太「そんなぁー」「しずかちゃーん」
しずか「のび太さん、ごめんなさい。さよなら」
304CC名無したん:2001/07/22(日) 00:00
>303
鳩子たんの名で政治的なことするのやめい
305鳩子:2001/07/22(日) 00:05
なまいきな鳩子をしめてやる部屋所属なの
306CC名無しさん:2001/07/22(日) 00:23
>303
それと違うのは被害者は何の関係もない板の住民であって、
厨房たんはスレッドをめちゃくちゃにできて喜んでるって事だよ(涙
307CC名無しさん:2001/07/24(火) 05:32
  ノ     ∧     /) ∧
  彡  ノW \从/V  W \   ミ
  (  ノ        |      ノ \)
  ∩V      、、 |       >V7
  (eLL/ ̄ ̄\/  L/ ̄ ̄\┘/3)
  (┗(      )⌒(      )┛/
   ~| \__/ |  \__/ |~     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    爻     < |  ;     爻    < あと20年は放置だな。
    ~爻     \_/  _, 爻~      \______
     ~爻__/⌒ ̄ ̄ ̄~~ヽ_ 爻~
     /    ー ̄ ̄\_ ̄\
  _一‘     < ̄ ̄\\\J
<\       ー ̄ ̄ヽ_ヽJ   ̄\_
  \     _ニニニヽ )       ~\
   \  _/⌒|\ ヽ_~~ ~⌒\_
  __/~    V \_|     ~\_
308利佳です:2001/07/27(金) 18:11
懐かしいのでageときますね☆
309CC名無したん:2001/07/27(金) 18:39
>>277死体画像とか入ってるんですか?
誰かかわりに見てくれませんか??
310天静:2001/07/27(金) 21:00
>>309
事件の記事のみ。
311天静:2001/07/27(金) 21:58
>>308
復活はしてくれるみたいですが、数ヶ月は無理みたいですよ。
312利佳:2001/07/27(金) 22:37
>311
そんなのあなたに言われなくてもわかってます!!
私は藤隆さんの事はさくらちゃんよりも好きなんですから・・・
好きなのに・・・こんなに好きなのに・・・どうしていなくなっちゃったの・・・
313利佳です:2001/07/28(土) 14:06
>>311天静様
そのようですね。
一日も早い復活を寺田先生と一緒に待ちます
314歌帆@暴走:2001/07/31(火) 22:08
うふ♥
315利佳です:2001/08/03(金) 08:58
歌帆先生、ロンドンのエリオルくんから早く帰ってきてくださいと
捜索願が出されているようです。
何かあったのですか?
316エリオル:2001/08/08(水) 00:17
>>315
寂しいからって歌帆にちょっかい出すのはやめてください
僕と歌帆は常に連絡をとりあっているから、そんな捜索願を出したりしません。
(まったく、、、これだから子供は・・・)
317歌帆@暴走:2001/08/18(土) 15:27
うふふふふふふ?
>>315
さくらちゃんに会いにきてるだけだから心配しないでね♥
>316
あ、エリオル♥、会えなくてごめんね〜♥
318Nana:2001/08/23(木) 01:16
藤隆さんに相談できないわ
319CC名無したん:2001/08/23(木) 01:29
「実は歌帆さんは、おっちょこちょいだ」と言う噂ですが、
本当なのでしょうか?
320CC名無したん:2001/08/23(木) 01:53
沈めるには惜しいスレだからね・・・
321天静:01/09/17 23:31
さくら板は復活したけどこのスレは…
322CC名無したん:01/09/24 22:00
★ラディンの所在、英潜入部隊が確認!
http://news.2ch.net/test/read.cgi?bbs=news&key=1001258537
ロイズ何人破産かな・・・
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=hoken&key=1000226721

このスレの藤隆さんは今何をしてるのかな?
323CC名無したん:01/09/25 01:18
戻ってきてぇ〜
324CC名無したん:01/10/06 02:47
http://www.yomiuri.co.jp/00/20011005i413.htm
今ごろ、再発掘で出張続きか?
325CC名無したん:01/10/21 04:17
海外出張かも?
326天静:01/10/25 01:18
保全カキコ
327CC名無したん:01/11/22 00:03
古代ファントッシ文明について聞きたかった・・・
328CC名無したん:01/12/03 00:06
名前 木之本藤隆
誕生日 1月3日
職業 大学講師
好きな食べ物 甘いもの・麺類
嫌いな食べ物 なし
好きなもの TVゲーム
好きな色 白・アイボリー・茶
好きな花 撫子・桃・桜
得意な料理 お菓子類
特技 人の顔と名前を覚える
趣味 料理
今欲しいもの なし
329CC名無したん:01/12/18 21:34
正直おやじは優しすぎてキモイと思う人の数→
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/sakura/1008457602/
330リク:01/12/19 00:56
チクビ切り取ってー
331ソリッド・スネーク:01/12/19 02:46
おい!オタコン!聞こえるか?
待たせたな。スニーキングポイントに到着した。
332CC名無したん:01/12/27 13:39
1月3日は藤隆さんの誕生日
333CC名無したん:01/12/28 22:22
そういうわけで、
334CC名無したん
さくらちゃんのお父さんになっちゃた!
http://saki.2ch.net/sakura/kako/969/969754593.html